X



【陸上】「福岡国際マラソン」が、75回目となる2021年12月の大会を最後に終了 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/03/26(金) 12:45:41.80ID:z7yG9J5W9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a45e8389b4b3a97d40d83c8d3038e6275141958f

師走の福岡の街を駆け抜ける福岡国際マラソンが、2021年12月の大会をもって終了することがわかりました。

福岡国際マラソンは世界陸連公認の男子のフルマラソン大会で、1974年から「福岡」の名前を冠し、
2021年12月には75回目の大会が開かれる予定になっています。

関係者によりますと、大会を主催する日本陸上競技連盟は福岡国際マラソンについて、
75回目となる2021年の開催を最後に大会を終了する方針を固めたということです。

大会の実施におけるスポンサー離れのほか、テレビ中継費用が高額となっていることなどが理由とみられます。

世界屈指の高速コースと知られ、数々の名選手を送り出してきた福岡国際マラソン。

日本陸上競技連盟は、近く大会の終了を正式に発表する方針です。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:46:15.17ID:B4qDG6n80
今は人を集めてる場合じゃないしな
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:46:22.95ID:8A6A2EMs0
集団ストーカー達に気を付けてね火好きだから
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:47:47.82ID:sHAuaTUm0
マラソンは体に悪いから
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:47:55.86ID:S9mONXIt0
KBCの営業の不徳の致すところで・・・・。

久光撤退後は怪しいスポンサーだらけだったもんな。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:48:49.48ID:oVLHG40a0
びわ湖も廃止になったし、スポンサー料云々だけが原因じゃないだろ
他に何かないの?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:48:56.33ID:UTaSZYBL0
福岡なんてエリート少人数の大会くらい維持しろや
たかが低レベルの日本記録に大盤振る舞いしといてなんなんだこれは
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:49:20.63ID:nsmbcNEA0
マラソンやる人は節約思考だからな
スポンサーのメリットが少ない
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:49:43.31ID:B/LCXpbB0
とうとう福岡も衰退が始まったか
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:49:46.53ID:7ROiOZwx0
もう日本の国力じゃあこういうイベントやるのは無理
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:50:15.44ID:GGMLp3je0

0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:50:29.48ID:nJEu2N3E0
うわぁショック…
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:50:41.54ID:qGPuTy6v0
びわ湖と福岡なくなって、MGC選考レースどうすんだろ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:51:37.57ID:lP7x9E+20
これ自民党のせいやで
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:52:28.34ID:tvHodAfm0
スポンサー離れ?
スポンサーば、なれ!なるですたい!よかこつ!
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:52:53.77ID:yHRWLaSX0
>>18
通っぽく女子マラと略してほしい
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:54:37.50ID:nSGvs0tC0
>テレビ中継費用が高額

海外だとマラソンほど安いスポーツ中継はない
本来カメラひとつでいいじゃん
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:55:04.87ID:bonlbaNT0
貧しさに負けた
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:57:25.78ID:giuy/Zv50
豚骨ラーメン屋をまわる
豚骨マラソンでええわな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:57:33.05ID:yHRWLaSX0
>>9
瀬古利彦が100m10秒台のオニ脚を爆発させて直線でイカンガーをぶち抜いたのが福岡か・・・
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:57:40.90ID:lEUH2DLg0
びわ湖はコースがなくなるだけで、大会自体と歴史は大阪に引き継がれるが、こっちは完全になくなるの?
0038そそずぞかかかかそ
垢版 |
2021/03/26(金) 12:58:15.26ID:cnB5mriJ0
拘束時間が長くてタレント使うからだろ
適当に喋るだけのタレント使って視聴率稼いでいる編成をいい加減止めないと
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:58:46.00ID:o66inD9I0
THE ALFEEは?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:00:35.12ID:oVLHG40a0
日本のGDPは韓国に抜かれ
大卒の初任給も韓国に抜かれちゃった今
やっぱ日本って益々貧しくなっていくみたい
マラソンの中継もできなくなっちゃったんだ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:01:49.01ID:kEmNuWnX0
外人ばかり優勝し、日本人選手が活躍しなくなったから
視聴率低迷やスポンサー離れになり終了になったのかな
女子マラソンは15年ぐらい世界から遠ざかってるが
男子マラソンは30年ぐらい
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:01:56.30ID:2bs05doT0
>>31
マラソン大会とか田舎で良いよな
あえて政令都市部の真ん中でやる意味全くない
もっというと毎年立候補させて地方巡業みたいにマラソン大会呼び込みたい色んな市町村にさせれば良い
42.195が一緒なら色んなコースでやる方が面白いし選手育成にもなる
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:02:51.07ID:3M5n3Uq00
みんな止めちゃうんだな 
マラソン愛好家は増えてるのに 
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:03:17.45ID:+vjRueZl0
市民マラソンと一緒にやればいいしな
あっちはランナーから金とれるし
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:04:44.72ID:Xl31WyfU0
福岡といえば瀬古VSイカンガー
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:05:52.57ID:oVLHG40a0
来年からはEスポーツ中継でも始めるんかな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:06:25.98ID:p9H+HQdF0
コースの起伏を自由に設定してそれに応じてルームランナーが傾いて
ネットで動画を配信しながら世界中の人たちとレースが出来る
eスポーツにすりゃええねん
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:07:09.03ID:1742yUFb0
マラソンなんて陸上競技場をぐるぐる回ってりゃいい。
車道を走ったら迷惑。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:07:20.23ID:DXJhn9o00
朝日新聞も毎日新聞も左前ってことだな
甲子園はいつまでできるやら
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:07:36.21ID:MtdUfghF0
主催:公益財団法人日本陸上競技連盟、朝日新聞社、テレビ朝日、九州朝日放送

朝日新聞の部数減が原因なら、どうしようもないな。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:08:19.38ID:a8HjwiGP0
テレビ中継はKBCの単独でやるべきだったな
テロ朝が絡むからこういうのが起きる
KBCとテロ朝の仲がますます悪化するな
KBCもそろそろABCみたいに築地のアカヒの社屋から
有楽町あたりの建設中の高層ビルに東京支局を移転させそうだわ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:08:38.40ID:o3KXJSPM0
>>34
中山たけゆきの小雨の激走とかも懐かしいね
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:09:06.24ID:KULvB0rF0
どんどん終わるな
びわ湖もそうだが盛り上がってるように見えても採算が合わないのか
採算良さそうなトンキンマラソン以外全滅しそうだな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:09:14.29ID:fa6YJNyi0
>>8
それよな
人気があるスポーツならプロ化して自分達で運営してるが、プロ化もできない競技に公金を出すのってどうなん?とは思う
産業でもなくただのスポーツだしな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:09:18.13ID:xuglDCT60
>>59
これ。まじでこれ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:09:19.17ID:u9/Mf4nF0
びわ湖と福岡国際で日本のガチレーストップ3のうち2つが無くなったんだぞ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:10:02.91ID:1RVKtcWX0
大濠の花火大会もなくなったし、あって当然ってものがなくなると寂しいな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:10:48.11ID:fa6YJNyi0
>>67
だから何?って感じ
野球やサッカーみたいに観戦チケットを売って自前で運営するのが根本よ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:12:24.45ID:T8LxMT7q0
先進国で日本だけが経済成長してないからな
置いていかれてしまった
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:12:34.71ID:u9/Mf4nF0
>>70
ならお前みたいな底辺に対する公的補助も要らんなw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:13:00.42ID:PeMygZLs0
名古屋もやめてくれ。
東西が分断されるから移動が不便だ。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:13:07.55ID:0APi7FBB0
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

なんで???
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:14:58.46ID:7ZRQsZJZ0
>>8
50過ぎたら面白くなってきた
特に箱根とか
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:15:03.72ID:yHRWLaSX0
>>63
パンチパーマでダイエーに勤めてた人だな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:16:31.34ID:TChFjhSM0
>>6
何で久光、撤退したん?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:16:38.40ID:lYwCIMn/0
はじめから中継のない都市型マラソンは増えてるんじゃないの
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:17:23.59ID:u9/Mf4nF0
別大防府あたりの方がヤバそうだと思ってた
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:17:24.81ID:0APi7FBB0
>テレビ中継費用が高額??

意味がわからん??


以前はNHKが中継していて、スタートからゴール迄ノーカットで楽しめていたのに、
KBCの中継になってから、CM入りまくりのぶつ切り状態で白けてしまっていた。

KBC何やってんの??無理ならNHKに返せよ!くそが!!
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:18:39.51ID:fa6YJNyi0
>>73
マラソンなんて勝手に走ってりゃええやろw
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:18:55.18ID:fSVY4x+G0
コロナ感染を

拡大させた戦犯だからな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:19:12.90ID:UHlQF/4n0
親不孝通りで国際マラソンがあるとすぐ年末という恐怖に震えていたあの頃…
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:21:08.38ID:SNgtbMlH0
青梅に移転します
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:22:49.05ID:FhtXPJwF0
【福岡の衰退が止まらない】
■スペースワールド閉園
■かしいかえん閉園
■福岡国際マラソン終了
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:25:40.24ID:CjGmNuak0
音より電波が速いから平和台に戻ってきた花火
ラジオで流れたあと本物の音が聞こえてたな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:25:57.24ID:0APi7FBB0
福岡市で当たり前だと思ってた


大濠公園の花火大会

かしいかえん

福岡国際マラソン

福ビル・天神コア・天神ビブレ・イムズ


無くなるのは寂しい。寂しすぎる。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:26:31.25ID:9s15Sl+E0
大濠の花火大会も無くなったし

なんだかなー
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:28:03.33ID:u9/Mf4nF0
>>93
次は
■ソフバン撤退
■関門橋閉鎖
■屋台撤退
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:30:27.84ID:p5Cl/4NY0
>>93
美人だけありゃいいだろwww
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:30:28.24ID:ttevgn8z0
>>93
全部要らない
そんな事より国際金融都市など目指して特区を進めないと地方都市として衰退してしまう
交通インフラ整備とかの方が重要、次に要らないのはバスを傍若無人に走らせてる西鉄
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:31:01.14ID:Ek7fsl5K0
福岡ならスポンサー結構居ないの?

久留米大布設中出身、孫正義率いるSoftbank
一風堂、一蘭
TOTO
九電工
JR西日本
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:31:15.60ID:2bs05doT0
>>95
31年続いたドォーモも昨日で最終回だった
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:32:35.28ID:u9/Mf4nF0
>>99
出走者は東京マラソンの1/100くらいのレースだなw
ただ歴史が長いのと実業団と市民ランナーのトップクラスしか出場できない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:34:45.40ID:0APi7FBB0
「マラソン競技における事実上の世界選手権」と呼ばれた歴史や、円滑な大会運営が国際的に高く評価されていることを背景に、

世界陸連から「世界陸上遺産(Heritage Plaque)」に認定された(日本国内の陸上競技大会からは箱根駅伝に次いで2例目)



世界陸上遺産をリストラする、朝日新聞。テレ朝。

一生許さん!!!
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:35:47.43ID:BC3QquGe0
>>10
あれ以上の名勝負は観たことねえな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:35:58.58ID:hk092xsg0
3大マラソンのうち格としては筆頭だったびわ湖毎日マラソンが終わり、中山竹通の驚異的ペースが印象深い福岡国際も終わりか
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:37:04.18ID:Xh5IdAj40
瀬古がイカンガーを捲ったのはこのレースだっけ?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:37:10.44ID:hqMHeDox0
>>36
警備は日当交通費込み2千円札1枚のボランティアだろ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:39:29.74ID:zdV8MCS90
世界陸上遺産に選ばれたのに終わるのか
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:40:08.50ID:0APi7FBB0
>>111

中学校の時た、体育の先生がボランティアで警備担当したって自慢してた。
ロゴ入りのジャージをさり気なくいつも着てた。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:40:34.93ID:diBAaAlE0
むかし和白交差点に見物に行ったな。
コース変更で東区のほうに来なくなってからさっぱり興味を失ってた。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:40:47.91ID:zdV8MCS90
>>112
凄かった
ローマ法王来るのかと思ったら
ホークスかよってw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:41:35.60ID:KoAk5mOr0
2020年の大会要項見ると主催である日本陸連、朝日新聞社、テレビ朝日、九州朝日放送の他は特別協賛のマイナビと協賛のコカ・コーラだけだな
確かに知名度のわりにはずいぶん寂しい
シチズン時計とスバルが協力ともあるがこれは計時と車両の現物だろうし
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:42:15.62ID:X2fY+rCj0
>>63
中山ね、香椎までは
2時間切るんじゃないかと、
俺も沿道でワクワクしながら見てたけど、凄まじく速かったよ。
折り返しで、寒くなり
2時間切りは無理だったけど
あれ以来の選手は、居なかったね。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:42:36.20ID:eCgPH2Xp0
朝日も金欠かあ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:43:07.90ID:xt596ddt0
>テレビ中継費用が高額となっていること

説明してくれ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:43:13.73ID:J+AUBB+I0
東京マラソンもやめて欲しいんだけど
迷惑だから。 東京で交通規制とかしてんじゃねえよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:45:20.04ID:Di0+Qdmm0
市民だが迷惑だったからおk
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:45:53.21ID:xl7R5WIl0
福岡「国際」マラソンは今年で終了するが
福岡マラソンはどうなるかね
今年はやるみたいだけど、続けて欲しいぜ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:46:48.73ID:0APi7FBB0
テレビ中継

1959年(第13回)大会から1962年(第16回)大会まで及び1964年(第18回)大会から1991年(第45回)大会まではNHK福岡放送局が制作し、
総合テレビで放送していたが、1992年(第46回)大会からはテレビ朝日とKBC九州朝日放送の共同制作となった。

これは、両者が主催に参加となったための変更である。


テレビ朝日何やってんの?NHKに返せよ馬鹿!!
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:48:22.61ID:XSu2R5Qp0
>>104
ドォーモ終わったのか?
福岡の深夜番組の代表やったのに悲しいな
まぁここ20年視てないけど
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:49:08.97ID:yOSaVvSR0
>>6
久光ってKBCのゴルフトーナメントの冠スポンサしてた時期あったね
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:49:43.75ID:pV9PFVBz0
子供の頃、旭日旗を振りながらみんなで応援したわ
宗兄弟がひとり行ったらまたもうひとり来るのが面白かった
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:51:28.78ID:Di0+Qdmm0
>>104
ドォーモってmだ放送してtんだ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:51:50.97ID:0APi7FBB0
福岡国際マラソン選手権大会は、1947年から毎年12月第1日曜日に福岡県の福岡市内で開催されるワールドアスレチックス(世界陸連)公認の男子フルマラソン大会。

世界陸連からは最高位の「ゴールドラベル大会」にも認定されていて・・・・


世界陸連のゴールドラベル大会をリストラする、テレビ朝日。絶対に許せん。

日本陸連はあっさり終了を認めるなよ!!
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:53:13.26ID:mb2l53Cf0
>>21
湘南国際マラソン「ウチの出番だ」
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:53:18.31ID:H7l2B+Yq0
去年マラソン知らなくてバスの中に一時間閉じ込められたわ
うんこ我慢の限界きてたがどうにか耐えた
マラソンはド田舎でやれや
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:55:01.07ID:a8HjwiGP0
>>87
OBS大分放送は変態毎日の資本じゃなくて地元紙の資本だから
変態毎日が撤退しても地元企業でどうにか持たせるでしょ
共同制作もRKBからTBSに代わるだけで済むと思うし
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:55:06.71ID:yOSaVvSR0
>>137
福岡って首都圏以外では日本で一番活気のある街の一つだけど
如何せん支店経済都市だしね
スポンサー探しが難しいんだろうね
福岡本社で全国展開してる勢いのある大企業といえばコスモス薬品とか手を挙げてくれないのかな?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:55:18.12ID:kfaE6yNB0
オリンピックにスポンサーが吸い取られ、結局惨憺たる大会になったから、企業もスポンサーもういいやってなったんだな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:57:29.62ID:Ip5+Pve20
マラソン馬鹿m9(^Д^)ざまぁwwwwww
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:58:37.14ID:kfaE6yNB0
企業の広告費の○%がスポーツイベントへのスポンサー料だから、景気の浮き沈みをならせるくらいの長期では、総量は一定だろう

だからオリンピックの赤字が補填される頃になったらまた大手のスポンサーも復活するはずだ。さて何時になることやら
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:02:50.97ID:kfaE6yNB0
リスク分散せずに、資本を東京オリンピックに全国で一度に全力投下した結果、オリンピックがコケたので丸っと損失に変換されちゃったんだな

馬鹿だねぇ、政府と組織委員ってやつらわ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:06:30.72ID:WJ+Pz6Zy0
阿蘇カルデラマラソンの内42.195km分を割り当てれば良いんじゃね?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:07:19.36ID:a8HjwiGP0
本当の理由は西鉄バスからの苦情じゃね?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:08:12.86ID:BlTl5aHu0
>>18
青梅国際女子マラソンが先
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:08:15.96ID:ZXNOyYXu0
長距離系はシューズ競争になって冷めたわ
日本記録が更新されまくってるけどぶっちゃけシューズのおかげだろ?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:09:05.82ID:HTX86z4y0
オワコンTVに付き合う必要無いのに勿体無い
それとも中抜き出来なくなって旨味が無くなったか
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:09:09.60ID:mt7/3spG0
あら代わりの大会もないのか。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:10:05.64ID:oISLNr4a0
這ってでもやれよ!(甲高い声)
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:13:52.81ID:9s15Sl+E0
青梅国際女子マラソンは?

阿蘇国際女子マラソンは初めて聞いたw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:13:59.10ID:a8HjwiGP0
わかった
福岡国際マラソンを継続させるためには西鉄バスにスポンサーになってもらおう
筑豊とか北九州とか佐賀とか熊本へのバスはコロナ禍の中でも
始発から最終まで増車しなきゃいけないぐらい乗客が多いんでしょ?
貝塚線の赤字の補填は西鉄バスの利益で補ってるらしいし
重荷になってた香椎花園もなくなるからここは西鉄バスがスポンサーに
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:14:13.92ID:cIoNYMCK0
F1とマラソンの凄さは現地で見ないとわからない
 
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:16:21.26ID:Gws2DQdL0
マラソンなんて無くなっていいよ
何で休日に道路封鎖されなきゃならないのか
ぐるぐる回って走れば良いだけだろ
人様に迷惑かけるな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:18:20.30ID:cXZNh0hl0
都市部でのマラ孫はすべて禁止にします。
一時期猫も杓子もマラソン。鹿児島市もマラソンコロナで中止になってるが静でいい。
バカ民放が大騒ぎは見るに堪えない。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:18:33.14ID:DT3Wjttk0
6〜7年前のペースメーカーが早すぎて解説者がキレてたのが懐かしい
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:22:54.79ID:GBsBwvt/0
防府マラソンが豪華メンバーになるな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:25:02.87ID:a8HjwiGP0
>>166
そういや防府マラソンって地元企業がスポンサーで
テレビ中継はytv読売テレビとKRY山口放送の共同制作だったな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:28:07.33ID:GhOA9yOX0
>>40
福岡県ってこういうのに理解ないんだわw
それでいて他県の後追いしかできない
知事選で有力とされてる奴は財政畑なのでコストカット優先だろうし
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:28:10.77ID:a4oeAfaL0
テレビで中継する必要ないよダ・ゾーンとかでやればいい
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:28:31.93ID:J+HyyKQv0
>>8
マラソンは面白いよ。
15kmまでは普通、つまらん。
15〜25km、強い連中が弱いのを落とすのに、スピード上げ下げする。
25〜35km、駆け引きが始まる。
35km〜ここに3人以上残っていたら、更に駆け引きがすごい。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:28:56.10ID:yHRWLaSX0
>>8
今は駅伝が時代にあってるんだろうな。
景気良くなってバブルになってきたらまた大学ラグビーの人気が出るよ。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:29:19.92ID:qhPGrGBV0
人口もピークから150万近く減ったし
コロナで経済も冷え込んでるしな
人口は、これから10年しない内に1000万以上減るし、こういった大会やイベントはどんどん消えていく
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:29:54.73ID:W6z0Qrsr0
バレンシアに人が流れて海外有力選手が来なくなったからな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:30:25.34ID:GhOA9yOX0
>>81
サガン鳥栖からも手を引いてたような
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:30:49.13ID:5UOC5j3H0
>>170
こういう見方があるんか覚えとく
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:33:49.23ID:hOSiPVco0
まぁ、もうマラソンという時代じゃないしね。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:34:14.72ID:GhOA9yOX0
>>107
いだてんは大河でやる意味はあったんだな
(白目
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:34:43.02ID:09tL2yAw0
中山が直前に出走回避した瀬古に
俺なら這ってでも出るんだが
と煽った
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:37:16.79ID:Z58XLnqq0
>>12
市民マラソンと一緒に走ればそれでいい
あと12月って1月に実業団駅伝あるのに時期がわるい
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:37:20.96ID:Fb/nesSn0
当時勤めてた会社がスポンサーで
ボランティア要員として駆り出されたわ
休日なのに給料出ないし
暑いし笑顔でランナーに声掛けしたりキツかったな
ボランティアってこうやって確保されてたんだな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:39:23.41ID:yZBl4V6k0
というわけで熊本城マラソンを格上げしようか
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:40:11.32ID:dA0GI+vJ0
>>1
終了してはイカンガー
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:40:33.52ID:pjUKQ7GG0
金栗四三がはじめた伝統あるマラソン大会も終了か
世界マラソン連盟から市民と選手が一緒に走るマラソン大会を優先すべきという
方針が出されているからと言っても
歴史と伝統ある毎日マラソン朝日マラソンが立て続けに終了するとは
金栗四三も悔しがってるに違いない
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:42:34.65ID:F2go4v1f0
福岡マラソンと合体するんかね
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:46:07.14ID:XeOkfIep0
看板実況が最も楽しいコースだよね
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:50:00.78ID:j8OghHyk0
>>186
正直二週間後に陸連公認の防府よみうりマラソンがあるから切り捨てられたんだと思う。こっちに出れば問題ないし
しかし福岡のほうが先に消えるとは思わなかった
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:52:24.65ID:aLFn2gfu0
これが自称日本三大都市の現実です
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:53:48.69ID:UHlQF/4n0
2030年福岡国際よかマラソンとして復活!
0195(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/03/26(金) 14:54:41.33ID:9LsC2vM30
日本三大都市圏は東京・大阪・福岡だって大きなことを言ってた人が居たのに、福岡もそろそろ限界が見えてきたね
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:05:20.47ID:dCzdyWRy0
また更に色々終わっていくねえ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:06:28.85ID:6ZT+seZ10
聞いてるか石原慎太郎 東京マラソンも永久に中止しろ 本当に都市部大迷惑

今はネット通販や配送で日曜日でも配送してるんだ みんな庶民のため こういう

一部の糞マラソンたいかいやるためじゃねえってんだよ 自分で1人マラソンやってりゃいいんだよ

迷惑この上ない
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:08:16.69ID:yzG56d+m0
>>1
誠に遺憾ガー
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:37:11.60ID:efvBbqGE0
菅内閣になってから、こんなのばっかり
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:40:16.34ID:BhP5aiqh0
>>181
毎年12月なのに暑いのか
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:48:43.23ID:ddmltUm20
いい方に考えればいいかもね
世界代表は東京一発勝負で決めればあとくされない
複数からタイムが―とが順位がーとか日本選手で一位がーとかで揉める
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:51:35.89ID:z7yG9J5W0
>>104
えっ、マジで!?
いや。俺もドォーモを最後に見たのは25年以上前だけど。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:02:07.13ID:pjUKQ7GG0
マラソン選手にとってはどうなのかね
冠スポンサーのついた大会で賞金を稼ぐのが健全なスポーツの在り方と言えなくもない
高校野球や箱根駅伝のように新聞社をスポンサーにした大会がスポーツにとって最大のドル箱
日本陸連は新しい大会を一つ作って二つ大きな大会を失ったのだから損してるという風に傍目から見えるが
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:12:38.51ID:WAmA5A/n0
藤田という選手が日本最高タイムをだしたんじゃなかったかな
今からちょうど20年まえ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:16:24.53ID:WAmA5A/n0
>>208
嘘つけw
俺は北九だが、11月上旬の起業祭のころは雪が舞うんだぞ八幡は
さいきんは暖冬化ぎみだけど、それはさいきんがオカシイ、ってだけ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:17:54.10ID:YwuS8FqX0
>>31
年に1回だけで、規制される時間帯や場所も限定されるから、別に不便ではないな
それに文句を言うとかクレーマーレベルだぞ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:20:13.38ID:O5REmc9N0
>大会の実施におけるスポンサー離れのほか、
>テレビ中継費用が高額となっていることなどが理由とみられます。

テレビ中継しなければいいんじゃない?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:26:00.94ID:bgTaZypc0
終了は残念。マイナビさんのスポンサー撤退なんかな。
県警にとっても県の中心部で大規模な交通規制の練習、という側面もあったと思う。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:28:47.88ID:ndSfYXLT0
>>213
なおさらスポンサー逃げるだろw
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:28:59.82ID:dLsF/7y/0
テレビ中継費用が高額って主催者側が負担してたってこと?
スポーツ中継ってこんなもんなんか?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:35:10.18ID:LPS7Jz2L0
>>95
スペースワールドもショックだった
俺が地元を離れてる間に何があったんだぜ…
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:38:32.70ID:pvwWxSlm0
そもそもさ、マラソンなんて誰も興味ないのになんで公道を堂々と占有してんの?
陸上競技場を走ればいいじゃん
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:42:31.25ID:itfH6Gmw0
マラソンやる人は金落とさないからな
健康オタクは害悪
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:52:11.69ID:TJhFp3Fc0
>>95
30数年前まで草香江に住んでたけど、そんなに無くなったんだ…
大濠の花火大会 かしいかえん マジか
福岡国際は故郷が映るから楽しみにしてたのに
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:55:04.60ID:HaQcHYQz0
「福岡国際マラソン」どうよ?
スポンサー「イラネ」
福岡市民「イラネ」
テレビ局「イラネ」
各新聞社「イラネ」

そりゃ終了するわな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:11:34.47ID:qdQwXHjy0
そもそも市街地でマラソン大会する必要性なんてどこにもない

アイランドシティ〜海の中道〜志賀島
このルートでやってろ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:23:55.26ID:pvwWxSlm0
>>226
ほんとそれな
志賀島一周でええぞって感じ
交通渋滞しか生み出さないし害悪だわマラソンとか
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:45:23.60ID:XO4RDziK0
朝日が中継やるようになってから廃れてきたな
ロクなことやらねえなあそこは
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:53:47.25ID:2GfkkUY/0
>>179
福岡国際と言えば…
マラソン五輪代表を福岡国際一発で決めると公表
→瀬古が怪我で欠場
→福岡国際で決めませんと陸連公表撤回
→(瀬古を五輪代表にしたいため)びわ湖毎日マラソンで2時間10分を切った人は五輪代表と決定
→瀬古,2時間10分切れず
→陸連が,瀬古は五輪代表の器だ,と五輪代表選考基準を再三破り,五輪代表に瀬古をゴリ押し
→瀬古,五輪で惨敗! ⇒ 次世代の若手にチャンスを与えず,老害ゴリ押しで多額の税金の無駄遣いでした。

今の男子マラソンの弱体化の原因を作った戦犯が,強化委員会マラソン強化戦略プロジェクトリーダーw
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:11:48.30ID:Ivxl68rS0
修羅マラソン
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:48:27.93ID:DjQKyev40
>>230
弱体化?アフリカ勢以外では日本がトップなんだが
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:05:15.33ID:Chddx+bo0
青梅国際女子マラソンがいいな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:32:30.42ID:LpJDKHBi0
>>8
TVは選手の表情だの見れていいと思うがな。
自転車も駆け引きはあるが顔が見えにくいからずっと見ようという気にはならない。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:33:46.69ID:vx6v7amG0
>>103
福岡って典型的な支店文化で地場産業でデカいいわゆるトヨタみたいなのはなかったと思うが
ゼンリンとtotoくらいかな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:34:23.52ID:SOj71KtE0
またさらに
https://rkb.jp/news/001711.html

福岡市に唯一残るスケートリンクの営業が終わる時期が決まりました。

運営する西部ガスは26日、「パピオアイスアリーナ」を今年6月末で休館することを明らかにしました。

これは、西部ガスの道永幸典社長が、26日明らかにしたもので、営業が終わるのは、今年6月30日です。

1991年に開業したこの施設は、福岡市で唯一の常設のスケートリンクです。

しかし、新型コロナの影響もあり今年度は、年間の利用者が最盛期の半分以下の約8万人に減少。
赤字が20億円積み上がりました。

さらに、老朽化が進んでおり、更新にはおよそ5億円かかることから、
「一企業だけで支えていくことは非常に困難だ」と判断したということです。

●西部ガス道永幸典社長
「気持ち的には福岡市唯一のスケート場ですのでどうにかして存続させたいとは思っています」

西部ガスは、存続のためにほかの企業に協力を呼びかける方針です。

【地域】福岡市唯一のスケート場「パピオアイスアリーナ」が6月末で営業終了。西部ガス発表 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616750170/
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:42:54.01ID:GhOA9yOX0
>>239
>ゼンリンとtotoくらいかな

どっちま小倉
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:46:47.45ID:h5gcUgsJ0
>>107
こういうヴァリューをスポンサー集めの有効な武器に使おうとしても、企業の多くが無理解でなあ。
コースを全面的に見直して、東京マラソン風の市民マラソンにして収益アップを図る手はなかったのか。
残念の一言。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:47:10.03ID:tkH01qBn0
>>202
それはびわ湖
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:23:39.31ID:L1XoiBU00
コロナ的にはこないだの12月大会を中止してほしかった
別に中継しなくていいから
来年2月の北九州マラソンと一緒にやれば
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:56:49.84ID:sjgsTMRM0
別大は今や市民ランナーの憧れの大会で定員4000人が瞬時に埋まる人気ぶり。
すぐ止める事はなさそうを
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:56:17.30ID:khLD4wql0
>>239
昔は八幡製鉄陸上部と言えば多くのランナーが憧れる名門中の名門だったんだけどな
オリンピック銀メダリストの君原健二さんをはじめ幾多の名選手を産みました
鉄は国家なりと言われていた時代のことです
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:11:18.92ID:/43W5nQn0
福岡終わりの合図か
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:16:24.38ID:OofnBePS0
陸上は箱根駅伝一強の感

>>239
大手製造業は北九州市だもんな
福岡市では福岡銀行や西鉄が最大手かな
かつてはダイエーが君臨したけど、あくまで植民地(ダイエー帝国)
いまはソフバンの植民地
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:23:05.36ID:OofnBePS0
>>257
無い無い
福岡市じたいは発展一途、地価公示で例年上位
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:36:45.87ID:YZGo1/+X0
中山竹通の30キロまで爆走&失速は熱かったな。
物凄い世界記録が出るとワクワクしたわ。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 01:02:26.91ID:7PyJkJ6D0
クレイトンとかショーターとかまだ生きてるの?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 08:23:23.11ID:nVbS8GL60
>>208
もう10年以上福岡マラソンボランティアやってるけど
暑かったことはないなw
ここ数年暖かくなったとは思う
昔は膝まであるコートが至急されたりしてたが
最近はペラペラのウィンドブレーカー
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:27:38.83ID:VuBbNYgP0
あー乳吸いてーな 嫁さん以外の
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:34:08.54ID:bGexHEXP0
>>1
NHKに、そのまま中継させておけば良かったのにな。
中継奪ったテレ朝・KBC・朝日新聞何やってんだ?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:35:32.67ID:bGexHEXP0
>>265
KBCテレビ、走れ!山笠。
博多山笠生中継。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:38:19.07ID:NyF4uAq70
>>68
自分もそう。市内をぐるぐる走り出してからは興ざめして見なくなった。
雁ノ巣折り返しがシンプルでわかりやすかったのにな。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:50:38.16ID:bGexHEXP0
>>253
松本清張先生が勤めていた、
西部本社(小倉)を止めるのかな?
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:52:46.26ID:bGexHEXP0
>>236
別大マラソンは、
RKB、OBS、TBS連合。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:53:00.69ID:vFJWdiHR0
>>216
視聴率が良いならテレビ局の方が払うんだろうから
主催者側の持ち出しということは儲からないコンテンツなんだろうね
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:00:37.30ID:8yMpFazh0
福岡土人の逆恨みが酷いな
今まで不採算な不人気コンテンツを開催してもらっておきながら感謝の言葉ひとつもない
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:05:52.70ID:MXhfsRub0
沢田幸二「宗兄弟が来ました!」
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:44:04.56ID:rGiwhNol0
>>242
オマエは社会に要るの?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:50:05.14ID:7kgj53nW0
箱根以外は数字とれてないからなあ
昔はマラソンとかスキージャンプとか見てる人多かったけどね
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:58:05.09ID:/53FGS8G0
>>8
お前も走ればわかるよ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:03:07.93ID:V0lrIB2d0
マラソンは大規模大会に集約される流れ
大阪が東京マラソンに追随して大規模マラソン大会を作るようだけどこれもその流れの一環
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:42:11.98ID:TFUirX3N0
>>267
福岡マラソンはまだ10回もやってない
福岡『国際』マラソンの事か?

ボランティアやってるとか言うならちゃんと書き分けろよw
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:11:29.23ID:TXIdwATz0
福岡マラソンとの統合案も検討したけどなくなったのか

ホンマになくなるんやな、この感じだと
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:48:18.65ID:Xz6/bM2u0
福岡国際マラソン 金栗とかいう朝鮮熊本人を崇めるアカヒ主催のマラソン大会 黒田城から香椎折り返しの”黒い”コース

福岡マラソン 天神から糸島迄の自然豊かなルートを楽しめる市民マラソン
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 13:24:07.88ID:Xz6/bM2u0
香椎花園→ 昭和の雰囲気を醸し出す古くさい遊園地 ”ウサ”ギ好きの「動物好き」な変態が好む施設
西鉄  → 福岡市営地下鉄の運行を邪魔するネオ麦ブラック企業 毎日バス絨毯運行テロを繰り返して市民を脅す
パピオ → フロンガスを撒き散らす環境破壊施設 福岡市では一切流行らないウィンタースポーツの”メッカ”  
国際マラソン 金栗とか言う朝鮮熊本人の”いだてん”を崇める「アカヒ」主催のマラソン大会 
ドォーモ→ 九州全体の”田舎者”を惹き付ける「深夜」のテレビ番組 夜型人間の”鬼族”が好むらしい
こんなものはこれからの福岡市には一切必要無し

それぞれ
海の中道海浜公園と志賀島
福岡市営地下鉄とJR九州
マリンメッセ福岡
福岡マラソン 天神〜糸島
電通テレビと「深夜番組」はお断り
これで代用可能だろうな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 13:40:02.10ID:+R3HqsO20
中国や韓国からの旅行客が激減したら
九州なんて貧乏に成るからマラソンどころじゃないんだろうなw
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 14:07:03.81ID:WrFa9uJn0
>>260
そう中山の走りは凄かった もうあんな選手は出てこないな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 14:24:18.57ID:sED+Cp0i0
ホモが走るからだろ?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:13:13.80ID:7CZ6jFmF0
>>286
西鉄だけは要らんな
交通インフラを担う企業として社是が存在しない
関東関西の大手私鉄なら鉄道網はもっと発達して街が広がっている、今までは福岡市はコンパクトシティとかいうのを売りにしてたけどもう無理がある
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:25:13.83ID:8yMpFazh0
西鉄がなくなったらどこにも行けなくなるのに福岡土人が文句たらたら
仮に西鉄がなくなっても鉄道が敷かれるわけでも地下鉄の赤字がなくなるわけでもなく別の会社のバスが走るだけなのに
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:08:51.69ID:85xanXXe0
>>291
西鉄バスを冷遇すると、
鉄道が無く、バスが一時間に2本以下の
名古屋市の外れみたいになるよ。

西鉄バスだからこそ、郊外にも、天神や博多駅に行くバスが、一時間に4本から6本やって来る。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:16:15.55ID:GmkyL13Z0
市内ならチャリでどこでも行ける
県でもスクーターがあれば十分じゃないか?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 03:22:21.38ID:EBpOqwa20
>>294
まず、人口も面積も人口密度も違う地域と比較しても意味がない。
291は絶対的に街を広げるには、鉄道網の発達が不可欠と言いたいんだろ。
そうすると西鉄では無理。
企業や交通インフラの限界の話だよ。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 03:38:29.36ID:adHb/ufj0
クッソ迷惑だから無くなっておk
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 03:54:37.84ID:figGPMTY0
ガンバレ自称日本三大都市
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 04:24:32.56ID:jSvmLxLj0
脇毛率高い男子マラソンの大会は減らしたほうがいい
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 04:31:05.95ID:/v4RPuOu0
夜中にステルス装備で歩道があるにも関わらずなぜか車道を走ってたり
ノールックで信号無視してきて轢きそうになったり
走ってるヤツ目障りだから大会なんてどんどん減らしていけw
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 04:50:39.76ID:YPm0Crha0
 西日本鉄道(福岡市)は25日、福岡市東区の「かしいかえんシルバニアガーデン」を12月30日で営業を終了すると発表した。

同園は1956年4月に「西鉄香椎花園」として開園。86年には年間約57万人が利用したが、レジャー需要の多様化や少子化により利用者が減少。
施設の老朽化や新型コロナウイルス禍も重なり、閉園を決めた

福岡やばいのか
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 04:57:22.32ID:yE7jtuPX0
先日公示地価が発表され、
日本中地価が下落に転じていることが確認されてるなか
福岡だけは地価上昇してるみたいな記事も出てたのに

どういう事なんやろなあ…これ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 05:05:19.75ID:mP/3pVNu0
>>8
アメリカなんかだと単調すぎて
視聴率とれないらしいね。

日本人は囲碁、将棋とか淡々と進行する競技すきよな。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 05:40:57.99ID:4CTlHg6H0
>>1
マラソンなんて要らない
邪魔
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:00:14.39ID:ZXJFzjHF0
暗い印象の札幌仙台寄りはマシということくらいだろうな
大イベントは東京、関西、名古屋くらいでないと無理な時代かも
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:39:22.52ID:Nr2ak6NV0
昭和バス営業エリアを走るコースを福岡マラソンと呼ぶのは抵抗あるな。
ありゃ佐賀県だ。
西新あたりから徐々に空気感が変わるよね。
脊振山麓や長垂山の向こう側の少数部族をちらほら見かけるようになり、最果ての町に来たなという気持ちになる。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:41:14.14ID:M69igDqc0
>>282
スレのお題は国際だろ
変換しとけ

これから福岡マラソンのブルゾンだけかぁ
毎年同じ色だから飽きるな
0313☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2021/03/28(日) 11:18:29.58ID:O1ghbgOO0
>>305
儲からない遊園地より跡地に西鉄の得意な老人施設やら
マンションを建設した方が何十倍も儲かると思うわ。
一応だざいふえんは維持されてんだからさw
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:21:04.65ID:HjGMQULY0
コースもテレビで見ててもつまらんしな
海の中道の旧コースなんかの時と違い
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:33:24.21ID:48Dqa5Xs0
斜陽、黄昏にっぽん、、、
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:52:52.28ID:figGPMTY0
>>318
日本じゃなくて福岡だろ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 05:59:30.75ID:aEos+Yb40
これは痛いな
寄付するからなんとかならんかな
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:17:39.84ID:aEos+Yb40
>>324
言われると思ったけどそこまでは無理!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況