X



【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★6 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/27(土) 09:16:13.42ID:M6RJsxQc9
 気候変動を引き起こす原因とされる温室効果ガス削減のため、各国政府は自動車の排ガス規制を強化している。
脱炭素がトレンドとなり、世界中の自動車メーカーは、電気自動車(EV)の生産に力を入れ始めた。
ところがトヨタをはじめ日本の自動車業界はEVシフトに躊躇(ちゅうちょ)しており、
このままでは日本だけが取り残されてしまいそうだと海外メディアが報じている。

◆日本一人負け? 世界はEVに向かう
 日本の自動車業界が衰退に向かってしまう可能性もあると述べるのは、ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)だ。
2009年に量産車としては世界初のEVである「リーフ」を発表したのは日産自動車だったが、
いまや他国の自動車会社のほうがEVに力を入れているとする。世界規模で見れば、EVは全体の販売台数の3%以下だ。
消費者はその価格にたじろぎ、車種も限定的、充電時間も長くかかるなど、ラグジュアリーモデル以外で利益を出すのは難しい。
しかし、テスラだけでなく、ゼネラルモーターズ、ボルボなども完全EV化を宣言。
中国や韓国企業もEVシフトが盛んで、異業種のアップルも参入を目指している。

 一方、日本メーカーは現在、ガソリンと電気を併用するハイブリッド車で世界の市場で優位を占めている。
「リーフ」の元デザイナーは、この技術に多額の投資をしたためできるだけ長く利益を得たいのだろうが、EVの波は確実にやってきており、
そのような短期的な目的が転換期における判断を間違えさせる危険性がある、と同紙に語っている。

 マーケティング・リサーチ会社、CMRのアナリストは、純粋なEVの開発をしなければ、
トヨタのような自動車会社は、国に支援を受けた中国や韓国のライバルからの脅威に直面することになると述べる。
EVにシフトしない会社は、目を覚まさなければ倒産の危機に陥るとしている(ガーディアン紙)。

(全文はソースにて)
https://newsphere.jp/economy/20210326-1/

★1が立った時間:2021/03/26(金) 19:37:51.60
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616784696/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:51:46.89ID:PZgZz+1U0
>>866
なら車体が高くてもしょうがないな
実用できないんだな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:52:02.85ID:KFAlwR060
>>893
ネトウヨの脳みそはシナチョンガーでいっぱいだからしゃーない
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:52:23.94ID:vQUdo2ks0
スマホのバッテリーの劣化を考慮したら、とてもじゃないがクルマがバッテリーだけじゃ不安だわ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:52:31.25ID:r0wghTQi0
日本中のパチンコぶっ潰せば電源なんて余裕であるのに、何でそのこと無視するの?内燃バカって脳みそ内燃なの?
欧州はEV化をおまけ程度に自転車専用道整備と駅前から排ガスを無くす、をやってる
日本も同様の整備と規制、電線類地中化、再エネで地産地消、地域エネルギーのスマートグリッド、これしかないのに
内燃は、そのサイクルから排除される、これ理解できんのか?アホすぎねえか?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:52:34.69ID:yWjQKLEd0
中国の台頭など問題じゃないでしょ。
ファーウェイへの各国の対応がすべて。
横暴な人間の商品など買わなくなるのが道理に合う
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:52:39.21ID:1K2ntFFd0
>>592
もう10数年前に日本でもそんな話をしだしてたけど、自動車評論家が運転手が運転するものだ!ファンtoドライブ!ってかき消されたからな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:52:42.16ID:s8u3Qq8W0
>>888
電池を何十個かの電池パックに小分けするんだよ
一個の電池パックの重さや大きさは現状の車用のバッテリーサイズにするんだよ
それなら家の中に持ち込んで充電も可能だろう?
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:52:57.05ID:tBVlUN5C0
テスラの場合はEVと言うより自動運転で

スマホで目的地入れれば勝手に自宅前に車が来て
目的地まで運んでくれますよ
そして自動車自体もスマホのように日々アップデートされますよ

っていう製品でしょ
今までの車を作ってるんじゃなくて、スマホの別バージョンおよびスマホみたいに
色んな家電やらと接続できる的な
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:01.18ID:yEtWWvDW0
中国とヨーロッパの自動車メーカー
電気自動車40〜50万で新車販売してんじゃん
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:03.72ID:t0+Iun8D0
>>884
つか、現行では別の存在が負担するインフラにタダ乗りしている状態だからね、EV。
主流にするつもりなら相応の負担をかけなきゃ為らんから、今の補助金漬け価格の維持はどうやっても無理w
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:11.81ID:bRv721Un0
>>1
これはあるかもなぁ
逆に完全いEVの不便さで日本一人勝ちかもだけど
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:20.69ID:XHHiIddQ0
中国→まともなエンジンをつくれない→EVしかない
欧州→ディーゼル詐欺が破綻する→EVしかない
アメリカ→環境投資で株価が上がる→EVしかない

コロナ禍で空前の金余りの中、EVバブルが膨らんでるだけ。
技術的裏付けはないけど、弱者たちにとっては、
EVに突き進むしか道がないのが現状。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:22.07ID:rb4wi7uB0
>>877
車はエンジン以外にも電気使いまくりだからバッテリー積んでるんだが
ガソリン売ってるせいで、定期的に京アニ事件みたいな爆発テロに使われるし
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:24.26ID:JWuwOMVv0
>>858
だから一人負けの可能性なんじゃ?国内需要じゃ益々でしょ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:25.62ID:AtlsTEwR0
>>680
廃車が大量に出たら安く買いたたかれるというのが普通の発想だけど
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:36.30ID:0AsRBZoY0
HVも禁止を言ってるのは、イギリスだけだね
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:43.69ID:OqcmIEc30
>>907
何個積んで何個運び出すんだよ
アホか
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:50.22ID:DbkD9OA+0
>>881
わざわざ取り出さなくても、ガレージに急速充電できるコンセントがあればいいのでは。
なんか日本人ってすぐ難しく複雑に考えようとするな。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:52.34ID:EHAm4enf0
大体国は最初2050年普及って言ってただろ
去年欧米中が時短競争して35年完全普及に落ち着いた所に遅れて35年とか言ってる時点で政権サイドの民間との連携、普及に取り組む姿勢、計画性の無さが露呈してんだよ糞自民が
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:12.13ID:s8u3Qq8W0
>>889
上でも書いているように
テスラは商品性能で勝負しているんじゃなくて
EV、画期的という言葉で資本金を集める事業なんだと思うぞ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:24.93ID:jee+uW2b0
>>660
トライブリッドはEVバッテリー劣化激しいだろうな。
古いEVバッテリーを家庭用蓄電池にするリサイクルとかも欲しいところだね〜
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:27.23ID:5jNkuYvn0
ディーゼルの時も同じこと言ってたな。
ただ今度は中国も参戦してるし自動運転の潮流も強い。
前回は日本車大勝利だったが今度はどうかな。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:29.20ID:DhG7kjMA0
ニッケルとフッ素がやばくなりそう。

資源の壁にぶち当たるEV wwwwwwwwwwwwwwwwww
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:29.95ID:uRhHiRdI0
メーカーはちゃんと考えてるから
オマエらそんな事心配してないで仕事すれよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:43.27ID:+P83d+F10
>>894
そのテスラの航続距離の情報がデマ
そのスペックなら500km前後は実用走行で走る
大方日本のガソリン車村の人々の書き込みだろしょうもないことして
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:53.10ID:4o/+txlB0
日本にはトヨタ水素があるから安泰なんだろ?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:55.36ID:1K2ntFFd0
>>907
何往復するんだよw
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:55.71ID:Gnyv53R40
わかってないやつ多いけどテスラって世界中で馬鹿にされてるからな
株価高いのは投資対象に選ばれただけで金持ち連中が上手くテスラ株価操って儲けてるだけ
儲けるだけ儲けて手放すから後は落ちるだけだよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:57.32ID:tBVlUN5C0
>>894

今を比べる奴は無能ってことだよ
将来どうなるかと言うスレなんだし

ガラケー95%
スマホ5%
の時代にガラケーの方が圧倒的にいいじゃん

と言って、未来予測できないアホと同じじゃん
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:57.64ID:nqGWq/wa0
>>838
誰が測ったの?ホラ吹き合戦に決まってんじゃん🤣
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:55:13.35ID:fRr4Z9FS0
>>814
そうそう
自動車メーカーの部長級50歳前後はEVなんてどうでも良いと思ってるだろな
40歳の課長級は焦ってるだろうけど上がのらりくらり
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:55:19.24ID:sJei4ANS0
>>849
五十嶋さんにやってもらおうか。日本の産業を潰してきた実績から
簡単だと思う。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:55:31.10ID:lYvxac8p0
アメリカでEV主流とかありえない話だわ。
プリウスにエンジン音つけろ!危ないだろ!の国だぜ?
EVで大陸横断できるほど密な感覚で整備するんか?
EVの発展は結局、個人が車を持つ時代の終了につながる。ついていく必要はない。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:55:35.20ID:s8u3Qq8W0
>>921
ガレージをもっている一戸建て住人だけじゃなくて
マンション住まいの人の需要にこたえるために
言っているのがわからんのかよw
それと遠出のときに電池を交換すればいいという利点があるだろ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:55:36.77ID:gnkY7FqV0
>>79
特許ってwww
実験室の中でだけうまくいっても意味がない
安価に大量生産して今の自動車と同じ程度の価格に収まらないと意味がないんだよネトウヨ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:55:43.72ID:jLdNiuiL0
>>923
何か進化あったっけ?
もう何十年も全く変わってないようにしか思えんけど
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:55:52.99ID:jCwqQRr60
>>931
中国でテスラモデル3が200キロ走らないとYouTubeにあげてる人もいるけどな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:55:55.12ID:1K2ntFFd0
>>904
Ferrariみたいに金持ち商売できるメーカーって少数だと思うけどw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:55:58.01ID:XgJovHK30
原発が何百機必要なのか分かってるのか?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:56:04.75ID:8jEg4VhO0
>>913
そっ、そもそもその技術者を低賃金で使って海外に逃げたとたんに「裏切者」扱いをするような時点で負けなんだよね
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:56:08.27ID:M2N0G1ln0
クソみたいな願望だろこれ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:56:08.87ID:3WjYzUx+0
>>935
それな
ネトウヨの致命的に頭悪いところは現状しか見てないとこ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:56:25.32ID:IDppLgPm0
>>907
>電池を何十個かの電池パックに小分けするんだよ
300kgの電池を20kg 15-16個にして、家の中まで運ぶのかい?
2日目にぎっくり腰だよ。
ついでに契約アンペア数では、まる2日かけないとフル充電は無理だぞ。(EVの充電はEV専用の200Vブレーカーの新設が良い)
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:56:32.86ID:OqcmIEc30
>>941
それはFCVでやるらしいよ
まあ水素タンクの劣化問題は世界的に未解決なんだけどな
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:56:36.48ID:poMkZxHX0
また電気代千円上がるんだってな?
EV化進めるなら安くしろよ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:56:44.26ID:DbkD9OA+0
>>914
問題の本質は、欧米がずっと中東に軍隊を維持できないってことだよ。
中東から撤退すると必然的に中東が不安定化、もしくはアンチ欧米に傾く可能性が高い。
一刻も早く脱石油比率を高めないと身動きが取れない。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:56:53.66ID:rb4wi7uB0
>>882
丁度いいってなんだw
スネ夫の立ち位置?
スネ夫は金持ちだからいい位置なんであって
中国に技術で負けて、金のなくなった日本は、
ドラえもんのいないのび太だろ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:56:55.22ID:i5+qxhbn0
>>852
そうだよ
それがガソリン車主体の従来のスタイル
盆や正月に帰省するって理由で普段は必要ない航続距離と乗員数のある重い車を普段から走らせてる
EV化の本質はエンジンをモーターに変える事じゃなくてライフスタイルを変えるって事よ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:57:13.06ID:PZgZz+1U0
>>921
田舎の金持しか車持てないな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:57:19.38ID:sJei4ANS0
>>951
いや。ガソリン車はトラック限定で
バスや一般乗用車をEVにするというのは
中国経済圏では今や常識の範疇。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:57:32.21ID:Q4ww5UWY0
上海ギガファクトリー製のテスラモデル3 
中国CATL製で高価な金属のコバルトを含まないリン酸鉄リチウムイオン電池が使われコストダウンに加えて電池性能もアップすると言われていた 

だが購入したオーナーたちからクレームの嵐 
何せ満充電で航続距離180キロしか走らない 
それでいてバッテリーテストしても不具合なしだと
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:57:34.60ID:8uhQfhNY0
>>485
出来ないから心配するな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:57:36.27ID:5jNkuYvn0
>>925
あれだけ急激に金を集めて背水の陣を敷けば
ブレイクスルーが起こってもおかしくなかったけどな。
バッテリーじゃない蓄電方法には進まんのかな。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:57:43.25ID:gloaUNF80
白人の言うことなんか信じんな
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:57:44.62ID:OqcmIEc30
>>943
???特許が研究室の中だけの物と思ってる社会出たことない人?
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:57:56.66ID:DhG7kjMA0
>>952
EV = スマホ  って考えてどや顔するってのが致命的に馬鹿なチョンもめん
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:57:59.87ID:DbkD9OA+0
>>942
マンションでもガレージ契約してるじゃん。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:58:00.54ID:yEtWWvDW0
もしかしたら あと2〜3年で

電気自動車の新車より中古車屋のガンソリ車の方が高い時代がくるかもな(笑)
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:58:17.36ID:s8u3Qq8W0
>>956
やろうと思えばできるだろ
人殺して、バラバラにして隠すときのことを
イメージすれば、こんなのどうってことはないだろw
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:58:40.60ID:Nvyb9jLj0
トヨタが日本の足を引っ張ってる件
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:58:45.64ID:GgF8HRun0
スマホのバッテリーが常に100%無いと落ち着かない神経質な俺は、今のガソリン車と同程度の価格と利便性が無いと買えんわ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:58:51.36ID:F6Q//2N90
>>5
EVは技術的に無理だよ
まだそのステージではないからね
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:59:04.71ID:t0+Iun8D0
>>937
実際メーカーは従来エンジン車の供給手段を確保した上で、ブランドとしてEVって言っているところがほとんどだしな。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:59:18.17ID:9a+b5RGK0
EV推ししながらネトウヨだのジャップだの言っている奴は次の3点について答えなさい。
答えない限りただのかまってちゃン認定する。

・充電ステーションどうするのか?
・充電用の電力はどう発電するのか?
・この冬中国では電力不足で(オーストラリアからの石炭輸入を止められたから)
大停電でEV車の蓄電が尽きて車内凍死者が多数出た事に対する対策はあるのか?
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:59:44.83ID:Hdz8MAOr0
>>869
テスラはそもそもカタログスペックはまず出ない
カタログ上じゃセル×本数の単純計算の数値だけどセルは増やせば増やすほどダメな方に性能引っ張られるからあの多セルじゃ7割も出てないと思う
マッチドなんかしてたらいくらかかるかわかんないし
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:00:09.33ID:4PZVwG1m0
お前らって飛行機発明した日本人を
変人扱いして予算出さなかった連中と
そっくりだよな
そんなもんできるわけ無いの一点張り
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:00:16.25ID:tBVlUN5C0
>>940

初期のスマホもこんな感じだったっしょ

すぐ止まって、再起動しないと元に戻らないとかね
でも普及したろ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:00:35.41ID:GrvVVmRH0
>>947
EVをいろんな会社から集めて一斉に走らせて距離を計測したらテスラが1番長く走るからそれはないな
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:00:37.10ID:1XuyGdQ70
>>988
ならオマエがやれ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:00:43.85ID:9I1EX9D60
完全自動運転が実現すれば、安全性能なんか何も考えてないような新興メーカーの安EV車でも選択肢に入るようになるかな
そうなったら日本のメーカー終わりじゃね?
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:00:50.51ID:3WjYzUx+0
>>985
車内凍死者が多数出たソースは?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:01:22.63ID:gnkY7FqV0
>>972
日本勢が出遅れていて競争力あるEVを出せない現実が全部だよネトウヨ
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:01:40.38ID:jCwqQRr60
>>990
上海ギガファクトリー産な
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:01:40.63ID:45WJTYE10
Appleカー発売されたら欲しい
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:02:04.97ID:5jNkuYvn0
EV!eV!
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:02:11.34ID:C5Nmzmtu0
結局この先どうなるかわからないが結論
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:02:20.34ID:5jNkuYvn0
ガソリン!ガソリン!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況