X



【コロナ】200人超治療のコロナ医発言 ホテルでアビガン イベルメクチン× かかりつけ医が電話問診○ 東京医師会の提案完全否定 [どこさ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2021/03/30(火) 23:15:18.12ID:6KKuss3A9
現場知らない「コロナ専門家」への違和感の正体
200人超のコロナ患者治療した感染症医の疑問
東洋経済2021/03/27 7:00
https://toyokeizai.net/articles/-/418791
7ページの記事です。かなり省略しました。もちろんテレビ出演者批判も省略しました。詳しくはリンク先の記事で。



(略)(アビガンとイベルメクチンは効く証明がない。バッサリ斬る。)

現在、アビガンとイベルメクチンは、国内外で有効性を確認する臨床試験が進行中だ。未承認薬について岡教授は警鐘を鳴らす。

「アビガンが効く、というイメージが先行していますが、現時点では臨床試験で有効性は証明されていません。(略)



(略)(手指消毒よりも不織布マスクが重要だった。私(医師)の間違い。)

「1年前、私を含めて感染症の専門家は手指消毒などの『接触感染』対策を強調しすぎていました。もちろん手指消毒は必要なのですが、現在では『飛沫感染』が中心だとわかっていますので、会話、くしゃみ、咳などで飛ぶ微量な唾液にとくに注意しなければなりません。

1メートル以上の距離を取り、不織布マスクをしっかり着用すれば、十分に予防できる。ただし、飛沫を通してしまうウレタンや布マスクに予防効果は劣ると推定されています。フェイスシールドだけやマウスシールドはあまり意味がないので、不織布マスクを可能な限り選択すべきです。

飲食店で注意が必要なのは、マスクを外して密接し、『飛沫感染』に無防備になるからです。会話をしない、距離をとるなど対策を徹底しないと再び感染が起きると肝に銘じるべきです」

(略)



■人工呼吸器に対する「誤解」(人工呼吸器は治療回復の猶予を与える。治療回復じゃない。)

(略)

「実は人工呼吸器とエクモが、コロナを治すわけではありません。患者の回復力と薬で治るための時間を稼ぐための、生命維持装置なのです。

それに、肺が健康な状態で手術を受ける患者と、呼吸不全になっている重篤な状態のコロナ患者とでは、医師にとって人工呼吸器の管理に要求される知識、内容が違います。例えると、普通自動車の運転と、大型ダンプカーの運転くらいの違いでしょうか。

重症化すればコロナによる肺炎の治療をしなければなりません。ステロイド剤やリウマチの治療薬の使用など、専門性の高い治療薬を使うため知識と経験が要求されます。加えて徹底的な感染予防策を続けながらの治療です。感染症や集中治療の専門家が司令塔としていないと、重症者の救命を目指す質の高い診療は難しいでしょう」




(略)(東京医師会の提案を否定)

一方、開業医が中心となっている東京都医師会は、3月の定例記者会見で第4波に備える対策として、驚くべきプランを公表した。未承認薬のイベルメクチンを、PCR検査陽性となった自宅療養の軽症患者に投与、重症化を予防するというのだという。

これに対して岡教授は──

「治療薬がないから診られない、というのはおかしい。厳しいことを言わせていただくと、今でも医師の中には風邪に抗生物質を出している先生が少なくありません。これは大部分が適切とは言えない処方で問題になっていますが、何か薬を出さないと治療にならないという固定観念に囚われているからでしょう。同じく、効果があるかわからないアビガンやイベルメクチンが処方できれば解決する問題ではありません。

そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、軽症患者への投薬は慎重であるべきです。仮に副作用がなくても広く処方されると、イベルメクチンが有効な寄生虫治療に足りなくなる事態にもなりかねません。

重症化した場合、コロナの治療薬は、ステロイド剤のデキサメタゾンとレムデシビルが、すでに承認されています。現代医療の基本であるEBM(evidence based medicine:科学的根拠に基づく医療)では、質の高い臨床試験の結果が出てから使用するか判断するべき。もっと冷静に対応してほしいですね」?

(略)




■変異株も基本的な対応は変わらない(略)




(略)(感染症専門医が少ないことがわかた。医学部で育てて。)

新型コロナでは、感染症の専門医が不足していることが明確になりました。実は医学部で感染症科の講座がないところもあるのです。専門医を育てるには約6年間必要になるので、長期的な改善策の1つとして必ず取り組んでほしい」
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:20:51.47ID:HQgGuCRs0
結局 何がホントなの?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:21:43.65ID:B2lWq1Sn0
国内で最初に新型コロナの治療にあたってた市立札幌病院の医師たちもイベルメクチンもアビガンも使ってみたけど効いてるんだか効いてないんだかいまいちわかんないレベルと言ってたな
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:22:11.84ID:Ir7Y3hHf0
ハイ!机医師に質問!

BCGはどうですか?アレは効くんじゃないの?
赤ちゃんの分を取るつもりは毛頭ありません、が、効くなら昔ながらのBCGを受けたい!
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:22:54.56ID:vzs9ZK7l0
結局どの程度の接触から感染するリスク上がるのか1年経っても誰もいわないのな

感染者の飛沫がついてる商品をそのまま家に持ち帰ってそれを触った手で飲食するとどうなのかとか
エレベーターやATMなどで汚染された手で目を擦るとか

飛沫の距離のリスクはもう十分わかったっての
その他のリスクの話をしろ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:23:24.50ID:gahiFOy00
軽症者は自然に治せってことね
まぁそらそうだわ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:24:11.66ID:9QieNf2d0
焦点:ワクチン接種で「過失致死」容疑、イタリアで混乱深まる
ttps://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-italy-justice-idJPKBN2BH03J

今月11日、シチリア島の都市シラクサの検察官は、医師2人、看護師1人に対し
過失致死容疑での捜査を開始した。ある海軍将校が、アストラゼネカ製ワクチンの
接種を受けてから数時間後に急死したことが発端だ。
ガエタノ・ボノ検察官は、同じ製造ロットのワクチン数万回分をイタリア全土で
差し押さえることも命じた。ボノ検察官はロイターの取材に対し、予防的な措置だと
説明しているが、医療従事者たちは口々に不必要な措置だとの怒りの声を上げている。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:24:15.75ID:5Fv4DbHg0
分かんないんだよね、効くと言う専門家が入れは効かないと言う専門家もいる。
このご時世何かと圧力はあると思うから、何が本当かよく分からんけど。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:24:18.34ID:gahiFOy00
>>3 誰も分からんのがホント
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:24:55.16ID:3CSGSm2l0
治験結果見てるけど大して効いてる感じはねえな
アビガンなんか国内治験すらズタボロだし
少なくとも特効薬ってほどじゃねえわ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:25:48.95ID:FCuYtQcP0
>>3
ノーベル賞受賞者に決まっとる!!
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:26:49.77ID:NlFInjSQ0
>>3
ぶっちゃけ、いくら議論しても正解を知ってる人は誰もいないよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:28:07.57ID:9whkl2VZ0
>>2
医師会が無症状、軽症者にアビガン、イベルメクチン配りまくる

薬に耐性持つコロナが割りと早いスパンで爆誕する

人類は切り札を失う
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:28:46.24ID:WQOJn5qS0
インドじゃ広く使われてるらしいが
新規陽性と死亡の比率は去年夏からほとんど変わらん
https://i.imgur.com/9hgprZl.png
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:29:05.66ID:UWxZLMvZ0
アビガンとかイベルメクチンって死語だよね
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:29:17.96ID:3amUnOtd0
アビガンっていろんな病気で試しに使われるけど結局どれ一つとして明確に効き目を出せたものないんだよな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:29:56.11ID:beLsAerB0
>>9
この記事の医師は右にならえの医師

新しい治療法を生み出せる人間ではないのは確か
0020ブサヨ
垢版 |
2021/03/30(火) 23:30:40.95ID:KstzhM4L0
効くとか効かないとかは何方も正しく一部に耐性ウイルスがいると思われw
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:30:59.89ID:iefHqDah0
イベルメクチンはうまく行った上ムラの治験で騒いでるだけ
効果なしで終わった治験山ほどある
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:31:28.84ID:beLsAerB0
>>12
けど昭和大学ではアビガンと何か使って一人も死者出してないらしいだろ?

考えるだけ無駄
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:32:21.45ID:C96QgTc10
>>3
休んで自分の免疫で治す

これしかないだろ
・感染しない
・症状出たら休養

高齢者や基礎疾患はわからん
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:32:54.40ID:Cza0OcD70
この人、ド素人の俺が追ったインボーチンまではたどり着いてんのかな?
臨床って言ってるから感なのかな?
アフリカ数億(南アフリカを除く)の実績と衛生環境は考慮されてるのかな?
日本に御用が存在するのは確認済だから、見極めなくてはならんのよな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:33:11.82ID:NWNKEAfQ0
>>1
要約するの下手だな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:34:39.41ID:VEa1+vEe0
>>1
14か月前から
ほとんど空気感染に近いエアロゾル感染だと掲示板でも強調してきたのに
必死で接触感染しかないと抵抗してた変な人達が居たな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:34:40.23ID:vx+BtGdB0
おれも虫下しが効くとは思えん
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:36:22.24ID:S7U+IwGO0
医師が関与せずに治療されると困る
欧米の製薬大手の作る高価な新薬で治療しないと困る
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:36:24.98ID:7Omm6BMw0
>>23
らしいって
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:36:58.07ID:8vcV7IYh0
効くならとっくに承認されているわな。
まだ、承認していないということは効かないということ。
それでもアビガンを欲しがる人はいるだろうから、やるなら高額自費治療の完全自己責任でやってもらうしかないな。
もちろん、効かないと説明した上で。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:37:47.63ID:Y+fmrAdz0
厚労省の御用医者かよ
だったら、アビガンもイベルメクチンも否定するよな

東洋経済が厚労省の御用雑誌なのかもしれないが
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:40:23.16ID:x0FkGCv40
>>5
お前受けてないの?
2度めはやばいくらい炎症が起こるぞ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:40:28.88ID:7Omm6BMw0
アビガン信者はもはや宗教だな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:40:49.46ID:YcvSjnEx0
>>35
効かないのに飲んでどうすんだよ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:41:10.55ID:bbcY3JoK0
アクテムラはリウマチの薬と言って薬品名はぼかすんだね
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:41:44.76ID:w8q1V7IY0
>>3 この記事の人は医療崩壊させないを前提で言ってる感じ

ちょっと微妙でそれでいいのかと思うとこは
・そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、軽症患者への投薬は慎重であるべきです。

無症状・軽症から一気に重症になるのがコロナの特徴で
パターンとして多いのが微熱が出て3日位で一気にぶったおれて呼吸器つけるケース
そう考えると
医師としては軽率な発言かなと。

というかトリアージしろと言いたいんだと思う
要するに「ヤバく(重症)なるまでは放置」

もう1つ
・重症化した場合、コロナの治療薬は、ステロイド剤のデキサメタゾンとレムデシビルが、すでに承認されています
ステロイドは軽症から一気に重症化しないようにする治療薬にしてる
日本においては早期ステロイド治療が若者の重症化が少ない理由と言われている

どっちにしろ
この人が言ってることは上記に書いた通り「ヤバく(重症)なるまでは放置」で間違いない
だからステロイドも重症になるまで使うなと言う考え
個人的な意見だと重症になるまで放置やると一気に悪化するコロナだと死亡者が増加すると思うんだけどね

さすがに、この人の言い分は医師会レベルじゃなくて政府が方針決めないと出来ないことではある
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:42:47.08ID:/RHaQCfn0
>>1
効果あると証明されていないイベルメクチンやアビガンをありがたがる層って
風邪で抗生物質を欲しがるバカなんだろうな。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:42:51.23ID:3x1Vvnnk0
死者合計9000人のうち、12月からのこの4ヶ月で7000人も死んでるのに
ワクチンも治療薬も後手後手
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:43:57.41ID:p9Df5frA0
じゃあさ、授業の体育もやめた方がよくない?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:44:35.94ID:C96QgTc10
>>39
信じる者は救われる

欲しいという奴にはプラシーボ効果あると思う
0047ニューノーマルな名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:45:01.42ID:dklfbKhQ0
インフルのように薬がないからなぁ。
ワクチンも必要だけど、早く治療薬もできたら
いいな。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:45:08.66ID:HCC6p7Wb0
正解っぽいのが出てきてるのに、既得権者や自民政府のおかげでそれが通用しない

西暦2000年を超えても人類はこの程度だぞアムロ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:46:03.03ID:G942fXye0
効いたって話があって副作用が少ないなら誰でも飲みたいだろ。
本来の寄生虫に効かなくなるなんて、全くの他人事。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:46:04.32ID:UWxZLMvZ0
東京コロナが流行り出した頃、藁にもすがる思いでアビガンは効くって事にしたい風潮ってあったよな
俺もだけど
総理大臣が言ったからとか根拠のない根拠で
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:46:14.49ID:JLJJvUXL0
エアロゾル感染メインだというのは
当初飛行機タクシバス屋形船などから簡単に想定されました

ただ軽症の概念が実は相当に辛い症状までも含まれていて
処方なしというのは頭おかしいですよっと
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:46:37.02ID:3OaWqmR50
>>41
んでも軽症者に飲ませると重症化を防げる薬なんて今の段階であるんか?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:47:39.70ID:uXOuBi2x0
米国はワクチン効果で1日の感染者が激減りしているそうだ

ワクチンも自主開発できない日本、マジで終わってるわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:47:58.92ID:2yW1wcGI0
>>1
じゃあなんでレムデシベルは認可したの?で終わり。大した副作用ないし高くもない薬なんだから、とりあえず出しとけば良い。増産した上でな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:48:08.78ID:JLJJvUXL0
寄生虫に足りなくなるんて年に一度飲めばいい薬なんで
要らぬ心配だろう
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:48:14.66ID:i4wT3IRL0
そもそもワクチンの危険性を言い立てて嫌がるくせにアビガンは持ち上げるってのがよく分からんわw
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:48:22.67ID:2eMntKXa0
>>1
>そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、軽症患者への投薬は慎重であるべきです

これ中長期的にどんな影響があるわからない得体のしれないmRNAワクチンついても
全く同じことが言えるよな
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:48:30.21ID:IK2b9sei0
イベルメクチンは効くやろ。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:48:42.35ID:qd+/MT6x0
やはり自宅療養ってのがなぁ。とりあえず病床数を回復させることだと思うわ。
さっさと緊急事態宣言出してくれ。まず感染者減らさないと。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:49:01.85ID:bbcY3JoK0
>>41
アクテムラやデキソメタゾンとエクモを使ったサイトカインストーム向けの対症療法はやるみたいで、
そこに至るまでの策は何も語られていないよね
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:49:39.67ID:cxV29wyk0
金儲けの前には既存薬なんて邪魔でしかない
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:49:40.03ID:yRH6+oUI0
>厳しいことを言わせていただくと、今でも医師の中には風邪に抗生物質を出している
>先生が少なくありません。これは大部分が適切とは言えない処方で問題になっていますが、>何か薬を出さないと治療にならないという固定観念に囚われているからでしょう。

では、風邪の時にはどーしろと??
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:50:05.52ID:v3w5H6Fx0
>>1しか読んでないが当たり前の事しか言ってないな
世の人は風邪は風邪薬飲めば治ると信じて疑わない人が多数だし
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:50:50.34ID:8KYUMtYV0
>とレムデシビルが、すでに承認されています。現代医療の基本であるEBM(科学的根拠に基づく医療)では、質の高い臨床試験の結果

レムデシビルは政治的特例で承認されたじゃん
それを日本でこれまた特例で承認したやろ
ぜんぜん科学的根拠にも質の高い臨床試験でもない
レムデシビルだったらアビガンの方がマシだ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:51:16.65ID:j3lHhbCW0
正しいやん
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:51:17.70ID:YcvSjnEx0
>>47
インフルの薬も特効薬ってほどではないしなー
抗ウイルス薬ってかなり難しいらしいな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:51:55.59ID:j3lHhbCW0
>>65
馬鹿は知らなかったんだろうが
風邪は対症療法しかない
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:51:56.91ID:Cza0OcD70
原理的にアビガンが効かない筈がない
ただ使い方が難しめで汎用ではない
コロナが悪化するには体内にコロナが免疫に探知される前に十分増えなきゃならないが、
自分で増える事は出来ないので生体細胞が分裂するのを利用して増える
アビガンは分裂を止めるから、効いたらそれ以上コロナが増えない
増えない内に免疫が探知して排除に向かう、これで結果的にコロナ回復になる
より効くのは早い段階で止められれば、となるから効果測定は出来ないが導かれるわな
イベルメクチンもやることは同じ、コロナが細胞に取り付く所でその間に入り込み転写を失敗させる
問題は血中濃度ぽいけど、完全阻止ではなく全身で割合減少させるから対処不能な数になる前に結果的に免疫が追い付く

何故これを効かないに落とし込むのかが分からない
科学ではない意思があるのではないか
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:52:22.48ID:iiXjy9BK0
8割軽症自然治癒ww
ただの風邪やん
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:52:33.81ID:YcvSjnEx0
>>65
みかん食って寝てるのが一番やで
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:52:49.09ID:j3lHhbCW0
>>61
8割無症状なのになぜ?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:53:12.81ID:3H3YV6HP0
10年後には、

「実はマスクはほとんど効果がなかったのです」と、

科学的に実証されるに5000はらたいら
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:53:53.60ID:iiXjy9BK0
ワクチン利権のためにコロナパンデミック長引かせてるだけかよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:53:56.88ID:DEdNCoxe0
ほとんどの人が自然治癒するから薬の効果かどうか解らないってのが実情
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:53:59.47ID:YcvSjnEx0
>>73
残りの2割がエグい
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:54:19.31ID:j3lHhbCW0
>>72
非科学的だね、なんのために義務教育受けてきたの
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:55:29.45ID:h24xa1U30
イベルメクチンで治ったらワクチンなんていらなくなるからね。

ワクチンで儲けようとしてる連中が大損するでしょ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:55:37.57ID:j3lHhbCW0
>>80
症状ありの2割の内、どのくらい重症化して、それは何歳以上の人?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:55:38.90ID:UWxZLMvZ0
>>1
>手指消毒よりも不織布マスクが重要だった。私(医師)の間違い。

感染症の正体が分かってない時に、あらゆるリスクを強調するのは
間違ってないし、誰もそれを恨んではいない
許せないのは自分の信念を曲げて国に寝返る事
人の移動がウイルスを広めると散々言っていながら
ある時、移動で感染する事はないなどと言ったゴミ茂は万死に値する
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:55:48.27ID:JLJJvUXL0
ていうかね
ほんのちょっと免疫力を高められれば相当な効果なんだよ
ビタミンDや気温変化による免疫力のちょっとした上下で感染力が如実に変わってるんだからな
決定的特効薬が見つかってないんだからイベルメクチンに期待すべきだろ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:56:07.13ID:7Omm6BMw0
>>58
頭悪いw
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:56:07.41ID:8T4UsovE0
早くアビガンを承認しろ
インドからの個人輸入を妨害するな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:56:56.75ID:UWxZLMvZ0
>>76
無症状は2割
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:58:38.08ID:wAELArG/0
世界的に臨床の場で使われてるから手応えがある薬はもっと取り上げられるはずだが
どれも確実な報告がないからね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:58:51.13ID:8T4UsovE0
殆どの病院でアビガンだよりなのはもう分かってる
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:59:04.49ID:j3lHhbCW0
コロナ脳は経済死するんだろうが、これから来る不況に震えて眠れ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:59:05.58ID:55ta4PX10
>治療薬がないから診られない、というのはおかしい。
じゃあ診たとして何するんだよ
結局何もできないじゃん
せめて中年層から上には処方するべきだろ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:59:12.02ID:5KPmA+nb0
>仮に副作用がなくても広く処方されると、イベルメクチンが有効な寄生虫治療に足りなくなる事態にもなりかねません。

いきなりそんな飛躍をしなくてもいいよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:59:22.34ID:UWxZLMvZ0
>>89
何か文句あるんか?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:59:37.92ID:/MhZlE9l0
軽症への投与期間はせいぜい数日から2週間程度。

医師の処方による短期投与と数時間毎のモニタリング下で
重篤な副作用が懸念されるような薬ではなかろ。問題なし。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:59:39.25ID:5EyIjTOX0
レムデシビルって政治的に承認されただけやん
効かないってデータもあるし人工透析になるくらいならアビガンの方がマシやろ(´・ω・`)
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:00:52.76ID:4F6IVT7p0
>>86
この一年間で感染力が強いというより
アクティブ馬鹿の老若男女が感染予防措置守らないで
ウィルスばら撒いて感染しているイメージ
病院や施設も対策したら一気にクラスター発生しなくなったしな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:03:08.95ID:lOJR5XvS0
ただしいやり方

〇軽症者や無症状者
自宅やホテルで、イベルメクチン、バイアスピリン、ビタミンD、亜鉛、ケルセチン、等を投与して治療
治療方針はマニュアル化して機械的に決める(保健師や看護師、薬剤師でも治療可能にする)

〇中等症以上
病院で治療、治療方針は症状に応じて医師が決める
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:03:39.94ID:SzqNnPvbO
何が本当に効くかいまだわからないんだからアビガンやイベルメクチン否定するのもおかしいわい
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:03:42.37ID:ftll3Ddh0
羽生結弦、今だから伝えたい――思い込めた直筆メッセージ「医療関係者の皆様」へ―
スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/01/06/kiji/20210105s00079000395000c.html

ウイルスが猛威を振るう世界で、懸命に闘う人々がいる。
自らを危険にさらし、心身が疲弊してもなお、最前線に立つ人々がいる。
「医療関係者の皆様」と題し、フィギュアスケート男子の羽生結弦(26=ANA)が、5日までにスポニチに直筆メッセージを寄せた。今、伝えたい思いを込めて。
羽生は問う。我々は、何か力になれているだろうか。
羽生は信じる。個人を超えて団結した時、我々は光になり得ると。
そして、羽生は胸に刻む。命と向き合う勇者たちの、尊いきらめきを。

【以下、羽生のメッセージ全文】
医療関係者の皆様私たちは皆さんのために生きていられているでしょうか
私たちは皆さんの幸せをつくれているでしょうか
皆さんの願いや希望には、まだ光があるのでしょうか
私にできることはとても少なく、力が足りません。
でも、
「私たち」にできることは、必ずあると思っています。
皆さんの目の前に広がる暗闇に、
「私たち」という光が灯るように、
希望と決意を持って、今を生きていきます。
私は、私たちは、
皆さんが数字ではなく、魔法でもなく、
かけがえのない生命の炎であることを、
絶対に忘れません。

 羽生結弦
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:04:31.01ID:UgZl8PrT0
診るのはいいけど、治療成績どうだったんだ?
他の病院、アビガン使いまくりの昭和大とかよりも良いのか?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:04:53.03ID:On+SDfvJ0
寄生虫処方の需要は安定しているから、専門医への優先供給
を保証すれば問題なしかと。増産要請もするだろうし。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:05:16.50ID:wquf2R1Q0
>>81
義務教育しか受けてない人には分からんだろうが
医学的エヒデンスの本質はそれだぞ
エヒデンスはエヒデンス
どう受け止めるかは医者次第、患者次第
納得できる、出来ないの問題じゃない
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:05:40.16ID:eMoYDAZi0
年寄りと若い人で何が違うんだろ、どこにガダが来たらヤバいんだろうな
関係ないけど赤チンって製造終了してて驚いた
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:06:41.31ID:eVO6YXIm0
一生懸命否定してる時点でな

お前は、Y染色体Oの侵略中華系だろ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:06:58.56ID:5sVMkZTj0
>>107
その資料見て怖いウイルスだと思えるところどこ?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:07:00.87ID:rr/e5paO0
もうスーパーで買ってきたものをアルコールで拭かなくてもいいの
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:07:37.40ID:p/t7srhc0
>>102
ほぼ効かない事が分かってる
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:07:47.03ID:VJvXy2bX0
謎の感染症ではなく主として呼吸で感染するウイルスなんだから、対ウイルス戦が間違いの訳がない
ウイルス被曝を減らすがマスクであり、不織布が効果高い
体内増殖を止めるがアビガンで、増える数を減らすがイベルメクチンだろ
最終的対処は自己免疫
だから免疫を活性化させる葛根湯や麻黄湯も効くになる
感染者個人の体内のみを見ずに、観戦者数を減らすにいかないのかな?
どっちが克服にとって正しいかは分からないけど
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:07:58.30ID:rVQfKLo00
アビガン1本でほぼ快癒
万が一炎症がおきればアクテムラを処方すればいい
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:08:14.23ID:rs5Yow0I0
>>102
政治的に否定されてるから、これは政治問題やで
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:09:31.26ID:eVO6YXIm0
エビデンス的に
アビガンが説得力あるので

俺は選択したい
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:09:35.12ID:TCL1s4gu0
マスクして距離とる
でかい声で話さない、歌わない
黙って食う

収束おk


これができない。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:10:05.86ID:40k0eKQK0
>>5
ちょっと前にやったんだったら異物いれたってことで二日くらい
排除する機能が上がるかもだけど武漢救出便関係者でもない限り
役にはたたなかったんじゃないかな
瘧って感染したらあらゆるワクチン無効化させることがあることがわりとあるから
ツベルクリンやって無効化されてたら既に感染済み瘧のワクチン必要がないというより
危険なことになることが多かったから絶対やめといたいいかな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:10:14.10ID:wpgsI74U0
>>71
原理的に効かないはずがないってだけで実際に明確な治療効果が出たためしが全くないからだろ
別にコロナに限った話じゃない、そもそもの開発目的だった新型インフルエンザに対しても同様
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:10:38.23ID:1UX34pbh0
>>111
それは自分で考えて判断してくれや
俺はわざわざおまえのために分かりやすそうな資料探してきてやったのに
お礼もないとか寂しいやん
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:11:13.87ID:X8TGPDk30
イベルメクチンなんてアベノマスク並みに安いし副作用少ないんだから、全世帯にしれっと配っときゃいいんじゃね
「寄生虫治療にお役立てください」とか適当な理由で
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:12:04.84ID:04yqIYjv0
>>112
空気感染ウイルスなのが明らかじゃん、最初から
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:12:15.17ID:zdS3Wvr+0
そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、

そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、

そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:13:52.58ID:b7eTSvFW0
>>1
アビガン+フサン、またはイベルメクチン+フサンの組み合わせはどうなんだ?
つか、あからさまに胡散臭い医者やな(-.-)y-~~
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:14:02.73ID:kkBxKnHY0
>>122
なんか100錠くらい飲まんと効かんらしいぞ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:14:05.71ID:jVbUJw6z0
>そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、
>そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、
>そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、
>そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、

ここをもっと強調しろよ。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:14:12.59ID:Z75FPVK60
>>120
アビガン信者は原理的にはなんにでも効くの一点張りだからね
インフルエンザにすら効く証明されてねえ、って言われてまともに反論できる知識すらないやつしかいない
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:14:46.28ID:3Mzwb8hu0
クローズアップ現代+で変異ウイルスは子供にも感染しやすい
そうすると家族内で子供を介して感染するケースが増えてるらしい
家庭でマスクってのはちょっとなかなかしないからなあ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:15:30.15ID:40k0eKQK0
>>92
そりゃ型番変わったらもう別の病気だから
治療法も感染経路も感染力も違うっての思った方がいいよ
それこそ万病に効くって薬や消毒法になっちゃうから
さすがにそんなもんは
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:16:30.37ID:zdS3Wvr+0
>>130

外でマスクだなんだと騒いでるような奴は
自分ちこそ、徹底しろよと思うんだが?

赤の他人に厳しく、自分や身内に甘い
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:17:34.49ID:cmHmRWee0
>>124
アホやな
一気に100万人罹ったら20万人が中等症重症になる可能性があり、高度医療が必要ってことだぞ
感染を拡大してはならないということがまだ分からんのかね
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:18:06.66ID:TCL1s4gu0
風邪だと39度出ても

ビタミンC、d、e錠、乳酸菌錠
にんじんジュースと緑茶
を枕元に置いて飲みながら寝る

次の日には快調
新型だと効くのか不安
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:18:10.14ID:VJvXy2bX0
>>120
いや、体内にあるウイルス数と免疫数を測定して、同等から偽薬試験やらなきゃ効果測定にならないのに
治療効果を何で測ってるんだよって
コロナ陽性判定からスタートして比較じゃ何人やっても何も導けないぞ?
特効薬ではないんだから
効果を免疫によるコロナ排除時間稼ぎに置けば、効果あるにしかならない
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:18:18.66ID:+OlvDwi90
通勤電車は危険なの?安全なの?どっち?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:19:04.39ID:4F6IVT7p0
>>130
そんな話をする一方で家庭内感染した家の親の行動を調査すると
会食していたという話も多いみたいなのよね
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:19:08.80ID:+OlvDwi90
2割も重症になっちゃうの?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:19:08.84ID:WXSEW7rs0
>>126
むしろ胡散臭い医者があびがんやイベルメクチンを持ち上げてるんやで
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:19:42.66ID:BjiekDzw0
>>118
PCR検査をやめて高齢者と持病持ちが完全防護服を着るか無菌室に隔離しないと収束しない
肺炎でくたばるような人間のためにそれ以外の者が苦労を強いられるのが間違ってるの
今やってる事は根本的に何かが狂ってるんだよ マスゴミに洗脳・扇動されてるうちは駄目だわ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:21:09.11ID:jVbUJw6z0
>>133
その場合は、残念ながら、トリアージだろう。

ああ、俺は独身だから、別に優先順位は低くていいよ。
念のため言っておくと。
その代わり80以上の老人共も俺と同じ最低ラインの優先順位にしてくれ。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:21:43.74ID:1UX34pbh0
>>125
>>125
2割重症化じゃなくて
軽症が8割、中等症が1.5割、重症が0.5割くらいらしい
中等症は肺炎で入院レベル、重症は集中治療室レベルだと
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:22:28.26ID:CiHehQT20
>>42
その通り

何か薬を飲みたがるバカは一定数いる
それに迎合するバカ医者も多い
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:22:29.73ID:jpYqvdPC0
>「アビガンが効く、というイメージが先行していますが、現時点では臨床試験で有効性は証明されていません。(略)


はあ?日本以外の中国やインド、ロシアでも使いまくりだろ
嘘を吐くのもいい加減にしろ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:22:37.53ID:BjiekDzw0
>>133
アホはオマエだよ コロナ絡みの数字は全部 大本営発表 なのに信じてどうすんだよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:23:23.70ID:7GTH9P5n0
イベルメクチンの機序って大腸からとりこまれる
コロナウイルスの変異体を
腸壁に張り付く前にこそげとるから、有効なんだろ?
肺胞につかないようなコロナなんか、ナノマシーンでも開発して観察しないと絶対ムリじゃん
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:23:43.93ID:AyUG/DRI0
>>112
手指消毒は必要。
この医師はマスクなんか無駄だと思ってたら、
それが間違いだと取材記者の前でプライドを捨てて認めた。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:24:07.82ID:pkQDYHMG0
テーブル拭き拭きしてるとこをドヤ顔で見せて
店頭に消毒液置いて
対策はバッチリですと言い張る飲食店
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:24:39.36ID:jpYqvdPC0
現実に大学病院などで使っているのはアビガン

一部の厚生労働省よりの機関、例えば国際医療なんたらセンターの
大曲や忽那がいるところではレムデシビル
しかも初期症状では実質なんの投薬もなく放置されて、重症化してからの
レムデシビル投与

ウソを言うのもいい加減にしろ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:25:38.97ID:Xbkj/vQF0
これだけgdgdでも感染者数はそこそこ抑えられてるからな
なのに医療崩壊が叫ばれるのは
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:25:43.66ID:40k0eKQK0
二百人越えたら既に何回目かの感染をしてることあるから
日本だと花粉や黄砂でももらうことがあってどこでも感染リスクはあるんだけど
直接的にではなくてオンライン化されてる方にまわるとか
二年くらいは最前線から退いといた方がいいとは思うんだけどな
二回以上に感染をしてたら冗談抜きで次にやった時には瘧は厳しいからな
肺炎以外の症状を見落とすことが多くて安心しきったとこにってのが多いんだよね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:26:35.54ID:BjiekDzw0
高齢者の肺炎なんかほとんど放置プレイで見殺してきたのに
なんでコロナ茶番が始まってから必死に治療してんの?
誰かこの質問に真っ当な答え出してwwwwwwwwwwwwwwwww
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:26:41.35ID:VJvXy2bX0
>>129
え?
だから効くって何なのよ?アビガンがインフルエンザを叩く(薬効でインフルエンザが不活性)なんて無いよ?
ウイルスが増えるのを止めて、体内総ウイルス数が少ない状態にして自己免疫で叩く、だぞ?
どうなれば満足なのよ?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:26:57.56ID:jpYqvdPC0
どうあってもビルゲイツ製造のワクチンを打たせようとしているらしいが

騙されたアホだけが打ってりゃいいよ

ビルゲイツと製薬会社に勝手に一生抗体を作る因子を打ち込まれるか、レトロウイルスを利用した
ベクターワクチンでDNAに直接ぶち込まれて遺伝子改変でもされてろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:27:43.76ID:XDlOFe1f0
>>65
美味しいごはん食べて、うんこして、お風呂に入って温まってすぐに寝る。
抗生物質の出てくる余地は微塵もない。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:28:04.39ID:SzqNnPvb0
イベルメクチンだと特定の人や団体に利益誘導出来ない(利権化出来ない)。だから承認わざと遅らせて利権化の構造化を試みてるんだからいつまでたっても承認されないなんて当たり前だわな。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:28:20.45ID:BjiekDzw0
>>154
2類指定とマスゴミ洗脳による愚民扇動で受け入れ拒否の医者が多いからだよw
小池が病床数誤魔化して危機煽ってたのもう忘れたんか?
すべて嘘っぱちの茶番だって気付け
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:28:41.50ID:K8uIUhA00
厚労省の回し者か
アビガンのネガキャンはともかくレムデシビルなんか使ってる国ほとんどないだろ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:29:01.83ID:jpYqvdPC0
ビルゲイツが前面に出てワクチンを打たせようとすると

今までにビルゲイツが発言してきたワクチンでの人類削減計画やら
ビルゲイツがエプスタイン島に出入りしていたとか、言われまくるから
ひっこんで

別の奴等にワクチンを薦めさせようとしているのはよく分かっていたが
アビガンの輸入がとめられくなったら、今度はこれか

やってる事が直ぐ見抜かれ過ぎだろ
どんだけ知能指数が低いの?
ばればれ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:29:54.04ID:XDlOFe1f0
>>108
まだ、これこれだ、と定まってない場合はエイヤと直感で決めるしかないわな。間違ってても自分で決めたことなら仕方ないし。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:29:55.06ID:Xbkj/vQF0
2類指定バカってまだ生きてたんだなw
病院行ってみろマジでw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:30:15.71ID:jpYqvdPC0
アビガンを使わせずに、愚民はビルゲイツが作ったワクチンを打て
そうはっきり言えよ

回りくどくて何が言いたいのか分からないので、明瞭に目的だけを言わないのは
詐欺師ですよ?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:31:35.25ID:Z75FPVK60
>>161
承認を遅らせてる、なんてのは言いがかりだろう
承認申請がない以上、承認したくたって永遠に承認しようがない
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:31:40.67ID:zFFqMRlN0
連れだってメシ食いに来てる人々でくっちゃべってない奴を見たことない。一人で行く以外の外食はそりゃ感染原因になるわな。当たり前だ。でもこれ我慢できないのなバカらにはw
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:33:21.15ID:jpYqvdPC0
アビガンの個人輸入は法的に厚生労働省側は停められない

だから>>1のような、さも知った風な口ぶりで
ワクチンを打たせようと画策する記事が出る

騙されるな
ワクチンを打たずとも、禁忌(妊婦、子供を作る予定の男性)以外はアビガンを服用し続けていれば
感染したとしても初期で抑えられて、免疫が出来るだけで終わる
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:35:07.05ID:jpYqvdPC0
ビルゲイツか製薬会社から幾ら金を積まれたら、ポジショントークを始めるのか知らんが
日本はアビガンが、薬局などで誰しも手に入らないから、これだけ問題が引き延ばされているだけで
実際の治療現場ではアビガンが使用されている
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:35:40.81ID:zFFqMRlN0
>>172 人に勧める気が知れない。輸入できるなら自分の取り分が減るから普通は黙って自分だけ取る。人に勧めてる時点で眉唾
0175(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/03/31(水) 00:36:20.97ID:AazCsNzZ0
東京医師会のヤツらは結局は自分たちで儲けたいってことでしょ?
無症状患者に薬を売って楽して儲けたいようにしか見えない
軽症患者以上は結局公立病院やら大学病院に任せて、無症状患者を診察(診察料ゲット)して処方箋書くだけのアレで儲けるルートができれば美味しいもんね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:37:30.99ID:jpYqvdPC0
>>174
ああそう、ならお前はビルゲイツ財団が造ったワクチンを打っとけよ
誰も止めない

お前がどんな病名で数年後に死のうが俺には何の関係もないからな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:39:03.55ID:VJvXy2bX0
>>172
間違いだそれ
アビガンは40錠をのんで一時的に細胞分裂止める
5日を超えると腸から出血しだす筈だぞ
動物実験で10日全検体死亡の量をウイルス増殖止めるためにやるんだから
服用し続けは薬効考えても有り得ない
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:39:05.05ID:k8zDHNV30
コロナに罹って苦難の末生還した梨田さんみたいな人もワクチン打つんか?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:39:58.25ID:Tgr+12yM0
愛知医大の三鴨教授は、実際臨床でイベルメクチンを使って、
実感レベルの話だが、手応えを感じるようなことを報道1930でしていたよ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:41:03.12ID:jpYqvdPC0
アビガンに効果がないと言いつつ、WHOですら効果がないから辞めろと言っているレムデシビルを推奨する医師wwwwww

こんなもんを信用するようなアホは、むしろ淘汰された方が知能指数の低い人数の比率が下がって世の中のためにいいかもしれない
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:41:34.82ID:J9XkWMCD0
今の所治療薬ないし、新薬が出回るのも数年後だから、治験中のイベルメクチンぐらいしかないんだよな
ワクチンも変異株効かないし詰んでる
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:43:44.94ID:zdS3Wvr+0
そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、

そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:43:51.87ID:Bd9lYsx00
>>3
真相は闇の中
いや正解は出てるのだけど、公には出してはいけないことになってる。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:46:00.87ID:VJvXy2bX0
>>190
寄生虫のはイベルメクチン12mg/2週間だろ
アビガンが40錠だ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:47:40.79ID:rF2+9LFT0
あくまで参考で
福岡はホテル療養でアビガン使ってるんだが死者数が少ない
(北海道は院内・施設感染がひどかったけど)

https://www.jiji.com/jc/tokushu?g=cov
死者数/感染者数
福岡 331/18955=0.017
北海道744/20862
兵庫 589/19863
埼玉 699/32569=0.021
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:48:39.21ID:VJvXy2bX0
>>195
アビガンは寄生虫駆除薬ではない
何かを間違ってないか?
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:49:07.70ID:jpYqvdPC0
>>1みたいな提灯記事を信じるなら
さっさと大曲や忽那がいる国際医療なんたらセンターにいって
重症化してからレムデシビルを投与されて、手遅れになって死んでいればいいですよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:51:00.46ID:AyUG/DRI0
>>194
ああ、アビガンとイベルメクチンを間違えた。
アビガンは抗がん剤と違って
ヒトの核酸代謝を邪魔しないから
細胞分裂を止めない。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:51:44.41ID:MZBfrBST0
薬害エイズ事件でも厚労省は白人製薬会社の血液製剤は安心だと不安がる患者を説得した。
厚労省を信じた患者数千人がHIVに感染した薬害エイズ事件。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:52:01.87ID:jpYqvdPC0
201に追記しておくと
国際医療なんたらセンターは初期症状では、レムデシビルは貰えませんからね
精々が発熱を抑える薬だけです

記事を信じるなら勝手にいけば
ビルゲイツ財団から支援金を受けるWHOですら効果がないと言ってますけどね
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:52:09.88ID:pr3sz7wY0
>現在では『飛沫感染』が中心だとわかっていますので、会話、くしゃみ、咳などで飛ぶ微量な唾液にとくに注意しなければなりません。

なんだこの周回遅れの認識は。
飛沫ではほとんど感染しない。空気感染、エアゾルだと言われている。これはインフルでも同じ。
つまり、マスクは予防にならない。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:52:49.42ID:lwYGjgoV0
アビガンもイベルメクチンも悪化してからでは効かないからね
年寄限定で予防薬として使えば良いだけ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:54:19.21ID:jpYqvdPC0
アビガンはウイルスの分裂を停めるだけなので
重症化して体が破壊されきってから服用しても意味がない

むしろ初期にどかんと多量に飲んで増殖を抑えるので
抗生物質の使い方に近いのだ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:55:18.54ID:pr3sz7wY0
>イベルメクチンが有効な寄生虫治療に足りなくなる事態にもなりかねません。
イベルメクチンは海外では大量生産されてる、ジェネリックもあるから。
この岡って医者は、視野狭窄なんだろう。

イベルメクチンが有効であることは、すでにいくつも論文でてる。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:55:19.05ID:VJvXy2bX0
>>203
まだ逆だぞ?
アビガンはRNA転写阻害剤だから細胞分裂を止める
イベルメクチンは細胞分裂を止めない
じゃないか?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:56:26.22ID:4xWVz06u0
> (手指消毒よりも不織布マスクが重要だった。私(医師)の間違い。)

医者どもがマスクしてる一般人をバカにまでしてたよな
市ね
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:59:32.71ID:zdS3Wvr+0
>>202
重症化率とか死亡率とかだけど
https://imgur.com/cYbgwBd
https://imgur.com/QaZBklz
PCR陽性者が母数だから
PCRまでいかない感染者を含めれば
もっともっと数値は下がるね

結局、年寄り病w
若年層の死亡率は交通事故死や自殺より低そうだね

年寄りなんて生殖機能の心配する必要ないから
軽症からアビガン行っとけばいいのに
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:00:56.15ID:Z75FPVK60
>>209
信頼に足る論文か、って観点もありましてね

事実として効果があるなら国内でやってる治験でも結果が出るんだろうけど
主宰のセンセイはアカデミックでない方向に注力されてるようで
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:01:47.71ID:pr3sz7wY0
>>211
間違いと思ったのが間違いw

サージカルマスクが予防効果にならないのは、世界中を見れば一目瞭然。
ドイツなんか医療用マスクを義務化(公共交通機関と小売店)してるのに全く減らない。
手洗いは、普通に公衆衛生として必要事項だよ。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:02:06.10ID:yDYj9ZgE0
副作用さえ確認されないんだったらだよ、全員に配布しといて風邪症状出てきた瞬間に飲めるようにすればいいんだよ。
効果がよくわからないってのは結局飲むのが遅いからだろ。
ワクチンが行き渡るまでの次善の策で特例だろうに反対する理由がよくわからん。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:03:12.05ID:flR/DrUJ0
>>15
早かれ遅かれ手がねぇってことじゃねぇか
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:04:30.71ID:VJvXy2bX0
現状確認済の効果的コロナ抑制は
イベルメクチン12mg/2週間+手洗い、不織布マスク3密回避で予防
だるい、熱っぽい、疲れたで葛根湯麻黄湯+ビタミンD含む栄養ドリンク、休息
発熱でアビガン集中投与、隔離
これ以降はフサンやらアクテムラやらの対症療法
全期間、イベルメクチンは継続する

これが一番集団免疫というかコロナ克服に近い
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:04:45.01ID:jpYqvdPC0
>>218
エプスタインと一緒に写真に収まる仲のビルゲイツ製ワクチンを打たせたいのに、幾ら煽っても特に日本人が打ちたがらない

遠回しにワクチンを打たずとも済む治療薬を使わせなように影響を与えようと試みる
レムデシビルを推奨する時点で、厚生労働省とつるんだ奴という事が丸わかり
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:04:45.22ID:KFXANm9j0
でもLINEのコロナ関係のオープンチャットにいる医療関係者はアビガンもイベルメクチンも効いてるんだか効いてないんだかパッとしないって言ってる人多い
現場に立ってない医師の上の人たちは現場を見てないから楽観論が多くて信用できない
実際に現場で働いてる医師とは言ってることが全然違ったりする
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:05:44.32ID:AyUG/DRI0
アビガンは
「RNA → RNA を作る酵素」をかく乱する。
「RNA → RNA を作る酵素」はヒトなら持ってない。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:07:05.36ID:Z75FPVK60
>>218
ストロメクトールが日本で承認されてる用途でも少なからず副作用報告は出てるけど
副作用がないとか少ないって主張を本当に事実を理解してしているやつがどれほどいるのかは疑問だ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:07:19.55ID:pr3sz7wY0
>>214
国内の治験はブラセポが必要な上に、感染予防なんで効果がわかりにくい。
他国の例で効果が出てるんだから、使えばいいと思う。

いい加減な治験のワクチンを「緊急事態」だからと許可したんなら
副反応がないと証明されてる虫下しを飲むくらい認めろよと思うけどな。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:07:49.89ID:KFXANm9j0
アビガンもイベルメクチンも効くって思い込み過ぎじゃない?
効くっていうちゃんとしたソースはあるん?
論文もちゃんとしたところから出てる信用できるものから怪しげなものまでいろいろある
その情報元が本当に信用できるのか見極める目を持たなきゃいけない
自分の信じたいものをついつい信じがちだけどさ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:09:16.04ID:jpYqvdPC0
>>222
日本の使用基準がおかしい

海外で使用されているアビガンの使われ方と、日本の治験は全く違う
海外では 6000mg 日本では1800mg x 2=3600mg
と半分しか使っていない

つまり、感染者にいるウイルスの増殖を抑えきれない投与量しか与えないように
仕向けているのが実情
ここでも厚生労働省が妨害を仕掛けているということ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:09:30.96ID:O+PyHQ2r0
>>2
イベルメクチンはまだしも、アビガン効かないなんてあるのか?
西アフリカでエボラに罹った欧米の医者は効いた言うてたじゃん?対エボラでも有効性出てたのはウソか?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:12:17.22ID:jpYqvdPC0
もっとシンプルに、ビルゲイツのワクチンを打って、原因不明で死ねよ

ってはっきり言った方が分かりやすいのでは?>>1の元記事の方
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:12:55.91ID:8Yyjbbct0
アビ銀めちゃくちゃ効くぞ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:13:13.29ID:4xWVz06u0
>>217
>ドイツなんか医療用マスクを義務化(公共交通機関と小売店)してるのに全く減らない。
日本はそこに限らず常時ほぼ100%の人がマスクをつけてるだろ

ドイツはマスク着用規制に反対するデモが起こってる
日本ではそんなデモは起こらない
両国の間にマスク着用率の差ができているはず
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:14:21.59ID:zT93kS690
イベルメクチンは効かなくても副作用が大したことないから使いやすい
アビガンは副作用きついから効果がないなら使いたくない

とりあえず自宅待機中にはイベルメクチン飲ませとけよ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:14:21.95ID:8Yyjbbct0
>>227
去年の全国の大学病院での使用結果、8割ぐらい効いてる
使用率も重症患者の7.8割に使ってる
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:14:45.87ID:Z75FPVK60
>>228
「治験」の設計に厚労省はなんの妨害もしようがないけど
なんか適当にアタマの中で話作りすぎじゃね?

妄想癖はアビガン飲んでも治らんぞ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:18:06.67ID:O+PyHQ2r0
>>236
イベルメクチンが効くっていったいどっから来てるんだよw
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:18:09.38ID:zT93kS690
イベルメクチンは副作用が大したことないし、何より価格が安い
効かなくても良いから自宅待機者には駄目もとで飲ませればいいと思うけどな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:18:39.65ID:jpYqvdPC0
初日 3600mg  翌日から 1800mg でだらだら治験を続けさせておいてよく言うわ
ロシアはアビガンのジェネリック『アビファビル』で、日本の治験の2倍で効果が上がると特許を取っている
全てが嘘を吐きまくり何としてもビルゲイツ製ワクチンを打たせる目的に収束させようとしている
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:20:32.03ID:GTLRVX/U0
>>227
思い込みで医師会はイベルメクチン使用の提言なんかするの?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:21:40.80ID:zT93kS690
>>240
効くか効かないかなんて俺にはわからんよ
俺より偉い先生が 効くぞ!とか言ったり
効かねぇぞ!とか言ったりしてんだから

安くて副作用も大したことないんだけら、飲ませればよくね?って話
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:21:55.41ID:jpYqvdPC0
感染者が下がって在庫が余り出したインドからアビガンのジェネリックを大量に輸入して
日本の薬局で禁忌を薬剤師が確認し、誰しも手に出来る値段で販売し続ければ

それを飲んで社会活動を行えば、本当に普通の風邪と同じになる

それをさせないのは、違う目的があるからだろ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:22:50.28ID:KFXANm9j0
イベルメクチンは素人が個人輸入して勝手に飲んでる人いるけど薬害?とか副作用?的なものを起こすことがあるからやめた方がいいよ
本物かどうかの保証もないしそれで何か出ても病院に行きにくい
コロナの後遺症で苦しんでる人が輸入して飲んで一時的によくなってたけどまた悪化してたな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:24:55.05ID:VJvXy2bX0
>>216
止めるってか、失敗させるんじゃ?
親DNAが娘DNAを作る時の仕組みを失敗させてしまうので胎児に禁忌になってる
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:25:01.09ID:zdS3Wvr+0
ウイルスが増殖しまくって重症化してからじゃ意味が無い
なのに、意味が無い増殖しまくった重症例に使って
それで効果ありませんでしたじゃ・・・・
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:26:04.32ID:EY7ghuel0
急死する原因とおもわれる血栓症を防ぐ薬はないのか?
けっきょくホテル隔離についてどうおもっているのか
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:26:18.90ID:KVrR1XmI0
>>229
原理的にある程度は効くはずだけど
治験が不完全だから認められてないだけ
富士フイルムがグズグズしてる間に別の薬が出てきてアビガン不要になるかもね
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:28:32.77ID:EY7ghuel0
>>229
無症状感染者に飲ませて除ウイルスしてもらうしかないとおもうけど
検査が追いついていかないと思うw
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:29:39.36ID:Z75FPVK60
>>253
原理的に効くはず、なんてのは
俺は本気出せばできる、ってヒキコモリと変わんないのよ

効くなら証明してみせろ、ってのがサイエンス
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:31:01.90ID:O+PyHQ2r0
>>253
ではなぜ効果が殆どないなんて与太話になるんだよ
おかしいだろw
なにが治験だよw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:31:09.03ID:lJBDAP5b0
とりあえ処方出来るようにしろよ、
説明して、使いたくない人は使わなくていい、使いたい人は使えばいい。
強制しないし、誰も文句ないだろ?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:31:25.67ID:jpYqvdPC0
南アフリカでエボラが流行った時に派遣された医師団にまで
エボラが蔓延した
日本が持ち込んだアビガンを患者共々使っていたのに

RNAウイルスに効くなら証明して見せろって何?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:32:12.55ID:8Yyjbbct0
>>239
回復してるが
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:32:21.61ID:EY7ghuel0
>>260
わけのわからない副作用がでて余計病院にくるようになったら
めんどくさいと思っているのかもしれないよw
てか山中教授の研究はどうなったんだろう。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:32:38.66ID:8Yyjbbct0
>>239
自分で
大学病院 アビガン  とかで検索してみろよ
出るから
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:32:45.69ID:AuEnA4iM0
マスクは有効だって事がわかってよかった
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:34:46.88ID:EY7ghuel0
マスクなあ、もう少ししたらまた蒸れてかぶれる季節になってくる。
爽やかなときは平気だけど蒸し暑くなってきたら苦しい。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:36:35.57ID:Z75FPVK60
>>262
飲ませた人の8割が回復した、というのが効く根拠になるという理論がわからない

飲ませなくても8割は自然に回復するものに対して、なにか飲ませたら8割が回復しましたこれは効きます、って正露丸レベルの3た理論じゃ通用しないだろ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:37:24.21ID:r0TghTgR0
なんだ
BSTBSかBSフジプライムニュース見てれば分かる内容だった
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:38:48.63ID:VJvXy2bX0
>>267
これは多分だけど、綿で肌当ての上に不織布マスクでも効果変わらず蒸れは緩和されるんでないかな
二重マスクの研究が欲しい
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:39:39.14ID:4pWTmA+q0
今、臨床中だから証明できないと言っているだけで、アビガン、イベルメクチンが効かないというは間違っている

刷り込みかよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:39:41.25ID:8Yyjbbct0
>>268
だから自分で検索して確認しろよ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:40:38.68ID:Pdafbm6y0
現状の最強はヒドロキシクロロキンと聞いたけど
台湾の工場が謎の爆発した奴
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:40:39.44ID:8Yyjbbct0
>>271
不織布と布マスクの二重は
不織布のフィット感をしっかりして着用するのと大差ないと専門家言ってる
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:41:33.24ID:lwYGjgoV0
>>213
ただの風邪なんだよ
全国民にPCR検査したら、コロナ死は40万人行くよ
その他の死者を足したら自然死はプラマイゼロだ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:41:35.28ID:4pWTmA+q0
イベルメクチンを使わせたくない組織がいるな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:42:21.18ID:VJvXy2bX0
>>256
効く、を何に置いてるの?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:43:09.64ID:pr3sz7wY0
>>235
罰金取られるからほとんどの人はつけてる。

アメリカでもカリフォルニア州などのマスク強制州はノーマスクが選べる州より感染者も死亡者も多い。
死亡者に関しては11倍。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:44:50.57ID:kmAEZx0C0
この岡って医者ちょっと頭硬いんだよな
しかも昨年冬に感染者爆増したときにもう患者受け入れたくないとか辞めたいとかぬかして
チームからやる気ないなら士気下がるから辞めろよって言われて仕方なくやってるって奴だし
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:45:01.78ID:VJvXy2bX0
>>275
不織布が肌に当たるでは肌荒れになるから、布が肌の方をやって貰いたい
蒸れは…どうしよう
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:45:19.30ID:1JRLDAY5O
風邪に抗生物質が間違いと言い切る医者も信用できんわ
自分の風邪は扁桃腺炎から中耳炎コースだから
早めに抗生物質出してもらった方が治りが早いというか悪くなりにくい
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:45:19.92ID:lJBDAP5b0
どっち派でもないけど、効く効かない論争は不毛だからいいよ
効くことを否定する人は、東京医師会やBIRDやFLCCCやイスラエルのシュワルツ博士やブルガリアの製薬会社や倉持先生とかエール大学の教授とか、世界中にいくらでもいるから、直接文句言えばいいのに。
その人達が推奨活動してるから、今こうなってる訳で。。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:46:02.99ID:5BqXsuKM0
レムデシビルとか言ってる時点で利権の手先に過ぎないとバレバレ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:47:20.48ID:oWjoI95l0
医者なんて信用ならんわ。何か治せるんかい?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:47:21.50ID:pr3sz7wY0
>>235
そもそもサージカルマスクではエアゾル感染は予防できない。
初期に言ってた飛沫では感染しないことがわかってきた。
つまり、飛沫しか防げないマスクで感染予防は無理。
マスクで感染予防できてるんなら、今頃ほとんどの国は収束してるわ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:48:21.74ID:4pWTmA+q0
安価なイベルメクチンに流れると1回25万のレムデシビルでアメリカが儲けられないと聞いたことがある
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:49:36.72ID:1JRLDAY5O
>>217
マスクは喉の粘膜を守るんだって何回言ってもわからない人いるよね
飛沫やウィルスが防除出来ないから効果がない、ではなくて
マスクしてることで保湿されるからしてないより抵抗力があるって部分で効いてるはず
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:50:15.25ID:4pWTmA+q0
イベルメクチンて700円だっけ?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:50:34.91ID:VJvXy2bX0
>>287
再生産数を下げる事を期待するのでは?
1以下になれば時間経てば無くなる
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:50:36.44ID:sExT3e9M0
禁酒 禁煙でパブロン飲んで眠くなくても横になっておく

普通の人なら治るはず
 
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:53:04.41ID:T7aTD1m30
>>291
海外の文献読むとイベルメクチンは効果があまりでなかったという文献多いな これだけはマジだよ
有効かどうかは別にして
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:54:19.35ID:pr3sz7wY0
>>282
つけなきゃいいんだよw
サージカルマスクに効果なんてないんだから。
今頃になってもマスクマスクって、ばっかじゃねーの?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:57:25.70ID:EY7ghuel0
>>295
毎年冬になったら1回は喉を腫らすけど今年はぜんぜん
だったから効果はあるとおもうよ。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:57:40.43ID:pr3sz7wY0
>>292
予防効果ないのに、再生産数なんて関係ないわw
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:58:06.57ID:unOYlqT50
こういうバカ医者が専門医とか言ってるから
今のおかしな状況がずっと続いてる
軽症者はほっときゃ治るんなら単なる風邪
軽症者をほっとく状況になってるから
藁をもつかむ思いでイベルメクチン処方を
しようというのは何ら間違ってない
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:00:38.71ID:8Yyjbbct0
>>282
それなら布が下でもええんちゃう
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:01:01.67ID:pr3sz7wY0
>>289
吐き出した唾を吸い込んで汚いったらありゃしないw
保湿効果じゃなくて細菌保存効果なんだよ、バカか。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:01:07.15ID:VJvXy2bX0
>>294
完全に勘だけど、ウイルスの増殖割合を下げるんじゃないかな
薬効でコロナが消えるんじゃなくて、免疫が勝てる濃度にしやすい、だと見えるんだよね
体内増殖速度が落ちれば重症に行く前に抑えるのに成功になる
特効薬が一次元対処として、増殖遅延による免疫勝利が二次元対処、結果的には陰性化みたいな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:01:45.96ID:/B6AIw7J0
東京都医師会が提案してると言っても
イベルメクチン言ってるのは医師会長尾崎治夫

副会長猪口正孝
国立国際医療センター大曲貴夫、忽那賢志
国立感染症研究所所長脇田隆字
猛反対してアビガン、イベルメクチンの認可を拒否してるからな

特に国立国際医療センター大曲貴夫、忽那賢志
は腎不全の恐れのあるレムデシビル投与して何百人もの患者を腎不全で殺してるにも関わらず利権の為に使ってると東京女子医大に勤務してる身内から聞いてるし医療関係者の中でも表に出て来ないがかなり有名な話らしい
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:01:46.51ID:KVrR1XmI0
>>259
まあ実際のところ特効薬と言えるほどの劇的な効果は無いんだろ
少しの効果でも治験で証明できれば承認されるけど現状ではそれができてないんだからどうにもならない
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:02:15.63ID:pjHVJbL50
この前、BSの番組で北里大学の先生が海外の文献は比較対象の仕方がおかしいというようなことを言っていたな

副作用もほとんどないのだし、薬価も安いのだから、試してみる価値はある
特に、自宅療養と称して放っておかれている患者やその家族にとっては、感染予防にもなるようなので家族にとっても心強いだろう
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:03:10.23ID:8Yyjbbct0
今日も医学ど素人の語り合いが行われております
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:05:38.38ID:8fBarcwF0
全ての可能性を試すべき。
判らないから使わないと言ってる暇はない。
緊急事態なのだから、多少のイレギュラーは認めるべき。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:06:19.48ID:VJvXy2bX0
>>297
いや、ウイルス暴露数と暴露時間が感染成立に影響してるよ
喉が湿気って湿気にウイルスが捕まってれば感染が成立しにくい
感染しにくいは再生産数を減少させる
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:08:25.03ID:T7aTD1m30
>>306
306さんの言うことはわかります
日本以外ではそれは許されますヨーロッパでもアメリカでも中韓でも
ただおもてなしに慣れた日本人はこんな事態でもイレギュラーを認めません マジでおかしな国民ですよ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:08:29.09ID:7+EckSmr0
医師会が悪い
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:10:49.21ID:8Yyjbbct0
>>307
ノンノン
君たちとは違うよ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:10:59.91ID:VJvXy2bX0
>>305
そうなんだけど、医学は特効薬か根治治療法確立させる事に全力を出してくれ
ここには要らないから
数理シミュレーションとかそんなんでも回避したいのよ庶民は
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:11:29.04ID:unOYlqT50
大曲とか忽那とかギャーギャー言って
ワクチン接種進めてるやつはバカな上に
医者としての良心もプライドも何もないクズ
マスクも手洗いもある程度は重要だが
そんなものより遺伝子上の差異が重要って言うのは
日本と欧米の比較だけでなく
ベトナムとかタイの状況見りゃわかってるんだよ
ベトナムは衛生状態先進国ほど良くないし
マスクなんてしてないけど新型コロナなんか
たいしたことないんだから
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:11:33.59ID:0H2bhEUi0
日本の医師の原点は占い師だから仕方が無い
アビガンやイベルメクチンも神のみぞ知る薬
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:13:06.09ID:8Yyjbbct0
>>312
そもそもで西洋医学は対処療法しかできないよ
根治なら東洋医学

封じ込めは失敗してるから
もうあとは第三国までワクチンを行き渡らせて集団免疫獲得して
インフルエンザ程度のレベルに抑えるしかない

根絶はむり
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:13:10.37ID:Z75FPVK60
>>311
そうだな
大学病院では8割ガー、って説明もできずに逃げたやつは段違いに低レベルだよな
一緒にして悪かったよ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:14:31.46ID:8Yyjbbct0
>>316
くだらん皮肉は不要
話していけば僕の知識の深淵さに驚きを禁じ得ないだろう
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:16:46.95ID:Z75FPVK60
>>317
深淵な知識ってやつで
大学病院でアビガン飲ませて8割が回復するとアビガンが有効なことになる理論を説明してみせろよ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:17:46.58ID:VJvXy2bX0
>>315
それは医学なのか?
根治を無理と投げ出すって…天然痘へのアプローチは医学ではないのか?
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:18:42.05ID:pjHVJbL50
ワクチンは感染予防効果も集団免疫も認められていないと国会でも答弁されている

発症や重症化することへの効果があったとして3ヶ月程度と言われているのに、集団免疫なんか出来るわけがない
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:20:01.77ID:+s+BSD8V0
>>1
かかりつけ医があるなんて、持病のある老人だけだぞw
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:21:03.44ID:+s+BSD8V0
>>322
ウイルスに抗生剤は効かんよ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:21:16.18ID:VJvXy2bX0
>>322
ウイルスは生命体ではない
抗生(命)物質は効果無さそうだ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:22:33.44ID:jpYqvdPC0
>>302
アビガンを詳しく知ってる奴は、みんなそれ知ってる

アビガンの治験を効果が出ないマダニウイルスと同じ量にしつつ、レムデシビルを重症化してから投与するだけ
厚生労働省のアビガン薬事承認の部会では反対に回る
そして、感染症なんたらのワクチンを打ちましょうポスターには大曲、忽那、岩田が載っていた

この神戸大の岩田は、南アフリカでエボラで派遣された医師団にいたが、そこで使用されていたアビガンについてはダンマリを
決め込んでいる。その上でポスターに載っているのだ
背後関係が丸見えすぎる
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:22:48.62ID:unOYlqT50
8割はほっとけば治って1.5割が中等症以上で
0.5割が重症化って言うのがそもそも今では大嘘
東京の感染者数見てみろ
1月初期なんか1000人〜2000人だぞ
大体1週間以内に重症化するするって言われてたから
その後毎日50人〜100人重症患者が
増えなきゃいけないがそんな風になってないだろ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:25:05.26ID:FIQ7cwIF0
イベルメクチンは海外で既に使われてるんだから
賛成派も否定派も
データ取るのは簡単だと思うんだよな
政府がちょっと金使えばいいだけ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:26:27.85ID:8Yyjbbct0
>>320
天然痘と小ほなは菌が違うから
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:30:13.50ID:8Yyjbbct0
>>321
重症化リスクは減らせて
感染予防は明言できないがある程度あるだろうと予測されてる

重症かリスク低減されれば実質的に感染予防効果と同じで
それが広まれば実質的に集団免疫獲得と同じ

とにかく全体として落ち着けばソルで良い
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:30:16.66ID:0H2bhEUi0
アビガンやイベルメクチンが新型コロナの治療に有効だと困る人達が沢山いるのだろうな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:30:36.67ID:U+dWtF0+0
>>アビガンとイベルメクチンは効く証明がない。バッサリ斬る。

ダメ元でやってみろよ。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:30:55.06ID:EY7ghuel0
>>328
なんで寄生虫の薬がウイルスに効くのかぜんぜんわからん。
寄生虫の薬って肝臓に副作用がきそう。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:32:20.48ID:EY7ghuel0
アビガンでもイベルメクチンでも飲むなら初期段階のほうがよさそう。
初期段階を見つけるには日本は検査が追いつかないw
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:32:23.28ID:VJvXy2bX0
>>329
すまないが何を言っているのか分からない
小ほなは菌、とは?
天然痘は感染性ウイルスだよな?少なくとも菌ではない
なんだ?
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:34:50.63ID:cLJE6MUd0
>>3
10年後位に解るかな
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:36:46.57ID:ryRCt3bg0
>>235
義務化したという事はしない人が多いという事だからね。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:37:43.90ID:VJvXy2bX0
>>334
それなのよな…
広まったら、もう一年もあったんだから全力で全国民週一検査で陽性隔離くらいはやって欲しかったもんだ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:38:29.79ID:pjHVJbL50
イベルメクチンや5-ALAなど副作用がほとんどなくて、感染予防にも効果があると言われているものを特例承認せずに、ろくに治験もされていなくて安全性も担保されていないワクチンのみをゴリ推ししているのは本当に恐ろしい

ワクチンゴリ推しの自称専門家でも「長期的な副反応については何もわかっておりません」と最後には責任逃れしている代物なのに
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:40:19.09ID:WbM57E0W0
記事読んだけどこの先生はまともなこと言ってるな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:43:52.85ID:FIQ7cwIF0
アメリカ大統領選から
三浦春馬から
全部つながってるからな

俺もまさかここまで暗黒社会に生きてるとは思わなかった
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:46:46.60ID:JMT/Z3wx0
裏で何かが動いているのか、検証した機関によって有効性の報告が著しくぶれてんだよ
イバメクが効くって強く思ってるわけではないが、絶対効かないってはっきりしてるわけでもない
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:48:13.39ID:JMT/Z3wx0
>>334
だって広域検査を絶対にやらないって最初っからずっと安倍自民は拒否し続けてきたじゃん
ほっとけばそのうち収まるんだし、キンペー様のアヌスをぺろぺろするためには、
日本での蔓延状況が正確にわかってしまっては良くない
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:48:30.68ID:EY7ghuel0
>>338
土壌細菌由来なのか、それって抗生物質に近くない?
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:00:12.89ID:pjHVJbL50
発症に関する抗体ができたとして3ヶ月くらいしかもたないから、みんなバラバラに接種して3ヶ月くらい経ったらそれぞれ効果がなくなるのに集団免疫なんか考えられない
発症しないことは感染しないこととは違う

ワクチン接種後に感染した人も出ていた

それに、もういろいろな型の変異種が出て来た時点で、ワクチンは終わっている
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:00:49.47ID:VJvXy2bX0
>>327
東京って不明の死体が元々1日100位出てたよな?
枠を弄ればこの水準ならまだ誤魔化せる
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:02:44.74ID:X/lQKNRy0
たった200人でマスコミに語るとか
この医者は統計学の基礎もできてないんだろか

医師国家試験に統計学も入れとけよ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:02:53.71ID:8Yyjbbct0
ワクチンは基本的には変異種をカバーできるのと
カバーできなくてもマイナーチェンジの改良を短期間で作製したら対応できる
少し時間はかかるが
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:03:31.85ID:OdeK2q2v0
>>332
他に手だての無い重症患者には投与するって元記事にはあるよ
そうしてデータ集まってはいるがまだ効果は実証されてないと
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:07:44.59ID:pjHVJbL50
ワクチンなんかでいちいち変異型に合わせて作り直していたら、作っている間にまた変異して意味がなくなる

イベルメクチンは型に合わせるものではなくてシステム的にも変異型にも効果があると北里大学の先生が言われていた
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:12:49.54ID:NggapI880
まだ医師でもいろいろ見解がわかれている部分も多いのね。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:14:20.59ID:8Yyjbbct0
自由に好き勝手言うから
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:14:42.48ID:NggapI880
最前線で頑張ってるお医者さんほど
多忙で発言できる機会も少ないってことか?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:19:19.71ID:Cj911VvQ0
エアロゾル感染がメインなら電車バスの対策しろよ(´・ω・`)禁止でなくてもいいから対策な。1年もたったんだから知見は集まってるだろ

これをやらずに屋外の花見を自粛とかやるから、バカバカしくて誰も言うこと聞かないんだよ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:19:31.88ID:uZgXeSje0
イベルメクチンに限らず
タンパク阻害性の抗生物質なら
コロナの増殖抑制に一定の効果は期待できるだろうな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:21:11.71ID:lYb3EtEC0
テレビに出てくる医者は暇な医者と看護師が言ってました。ホントですかね?
確かに目利きの良い医者は表に出てこないですね。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:22:23.56ID:pD/hYocn0
> 飲食店で注意が必要なのは、マスクを外して密接し、『飛沫感染』に無防備になるからです。会話をしない、距離をとるなど対策を徹底しないと再び感染が起きると肝に銘じるべきです」

これをもっとひろく伝えてほしい
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:24:41.80ID:lYb3EtEC0
インフルエンザワクチン打った人は罹患してても無症状な人が多い気がする。
コロナワクチンよりインフルエンザワクチンの方が良いような気がする。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:25:29.89ID:Xzg9tkea0
【悲報】アビガンは有効性が示されなかったと報道する一方で上級国民はアビガン飲んでた

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=biRtZzoM9NA?t=795
新型コロナの真実 長期戦を戦うために

【悲報】東大先端研「厚労省にコネがある人間はもうみんなアビガンを飲んでます」 [963243619]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588159752/
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:27:55.31ID:IXel11mW0
コロナに感染した日本の 有名人の体験談で、「イベルメクチンを飲んだら楽になった」のと「アビガンを飲んだら楽になった」の両方とも読んだ事がある。

名前を忘れたけど署名入りの人体実験みたいなものだから、信じて良いと思う。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:28:28.13ID:lYb3EtEC0
アビガンはインフルエンザの治療薬なら
やっぱし、インフルエンザラクチンで良さそうな気がするマジで。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:30:09.74ID:pD/hYocn0
一番良いのは栄養あるもの食べてお風呂は長めにつかって
夜はあたたかくして普段よりたくさん寝ることですよ
不摂生してちゃただのカゼでもこじらせます
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:31:25.56ID:ymk+jiJ00
>>325
ウィルスに抗生剤は効かないが
何故かコロナウィルスによる肺炎には効く
細菌性肺炎との混合性肺炎を引き起こすのかと考えられている
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:32:12.78ID:CM4rWAQi0
>>3
アビガンもイベルメクチンも効果は確認されてない
イベルメクチンの使用はアメリカもEUも禁止している

mRNAワクチンはめちゃくちゃ効くし安全性が高い

これが真実
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:33:47.91ID:lYb3EtEC0
諏訪之瀬島が、噴火したのか
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:35:23.75ID:CM4rWAQi0
>>367
すなおにmRNAワクチン打っとけ。人体実験でなく正式に治験を終えたワクチンだから

>>368
お前の「気がする」は「気のせい」だよw
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:35:23.48ID:Xzg9tkea0
ttps://www.yakuji.co.jp/entry80184.html
【東大病院】アビガンとフサン併用療法、9割でコロナ症状が軽快 2020年07月10日 (金)
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:36:08.94ID:lYb3EtEC0
自己免疫を生産するワクチンで自己免疫同士がversusしたら免疫不全症になってAIDSみたいにならないの?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:37:17.59ID:CM4rWAQi0
>>377
ならない

お前の体内では今この瞬間も体内に侵入したウイルスへの抗体が作られているはずだが
お前自己免疫疾患になってる?
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:37:46.00ID:Xzg9tkea0
新型コロナの特効薬として世界中で期待されてるイベルメクチンがなんと糖尿病にも効くらしい

https://jpn.kyhistotechs.com/selective-targeting-nuclear-receptor-fxr-avermectin-analogues-with-therapeutic-effects-nonalcoholic-fatty-73571809

新型コロナにも癌にも糖尿病にも効くとかまさに万能薬だろ
そりゃ医療利権が儲からなくなるから使いたがらない訳だ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:38:03.19ID:lYb3EtEC0
甲状腺患ってる
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:40:53.74ID:lYb3EtEC0
虫下しの薬が糖尿病に効くの?
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:40:56.71ID:d5Boyi290
>>376
それ、その後の治療成績は、どうなったんですかね
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:43:10.10ID:pjHVJbL50
>>366
今回報道された厚労省の職員23人でマスクなしの写真で見る限り結構密な状態での会食で何人か感染者やクラスターが出たのかどうかが気になる

今の感染状態で23人も集まれるなんて、まさか事前に感染予防効果もあると言われるイベルメクチンを飲んで集まったというようことはないだろうね?
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:46:37.46ID:fxpijYXZ0
>>1
東洋経済が珍しく、ちゃんとした先生に取材して記事を出してる!!w
驚いた。これは読むに値する。ただし、つまんないと思う
記事の最後で、この感染症の専門医の先生がおっしゃってるように。
でもそれが大事なことなんだ
取材を受けたのは、岡教授。
日本感染症学会の指導医として、医師向けの新型コロナ感染症の治療マニュアルを出すなど、この分野では知る人ぞ知る存在だ。
また、病院長補佐として埼玉医科大学総合医療センターのコロナ対策を担当している。

引用
「最近、あるニュース番組が変異株について取材に来ましたが、それでは面白くないので企画にならないと、ボツになったようです。

私の答えは、コロナの変異株の調査や研究は大切ですが、基本的な対応はあまり変わらないということ。
これまでの感染対策を忠実に実行することが大切であり、ワクチンは極力接種するべきでしょう。
治療も今のところ変わりはありません。

新型コロナでは、感染症の専門医が不足していることが明確になりました。
実は医学部で感染症科の講座がないところもあるのです。
専門医を育てるには約6年間必要になるので、長期的な改善策の1つとして必ず取り組んでほしい
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:47:45.20ID:oXO2wer60
こいちやばい
手洗い無意味でマスク有効とかバカじゃね?
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:49:43.73ID:fxpijYXZ0
>>102
この記事をよく読め
イベルメクチンやアビガンを単純に否定してない。
はっきりしないものを、患者が欲しがるからといって
医者が安易に持ち出して使おうとする姿勢。それは良くないと書かれてる
それはどの薬でも同じ。真っ当な意見
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:52:26.09ID:fxpijYXZ0
>>385
おまいもちゃんと記事を読め
手洗いが無意味などと書かれてない

引用
「1年前、私を含めて感染症の専門家は手指消毒などの『接触感染』対策を強調しすぎていました。
もちろん手指消毒は必要なのですが、現在では『飛沫感染』が中心だとわかっていますので、
会話、くしゃみ、咳などで飛ぶ微量な唾液にとくに注意しなければなりません。

1メートル以上の距離を取り、不織布マスクをしっかり着用すれば、十分に予防できる。
ただし、飛沫を通してしまうウレタンや布マスクに予防効果は劣ると推定されています。
フェイスシールドだけやマウスシールドはあまり意味がないので、不織布マスクを可能な限り選択すべきです。

飲食店で注意が必要なのは、マスクを外して密接し、『飛沫感染』に無防備になるからです。
会話をしない、距離をとるなど対策を徹底しないと再び感染が起きると肝に銘じるべきです」
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:56:30.54ID:1QLa7lK50
ドイツ、アストラ製ワクチン接種は60歳以上に限定へ 当局が提言
2021年3月31日3:07 午前 ロイター

 ドイツ予防接種常設委員会(STIKO)は30日、英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンについて、接種対象年齢を60歳以上とするよう提言した。

 接種後に、まれであるものの、重篤な脳血栓症の事例が報告されていることを理由に挙げた。

 独ワクチン規制当局であるポール・エーリッヒ研究所(PEI)によると、国内でアストラゼネカ製ワクチンを接種した270万人中、脳静脈洞血栓症(CSVT)の症例31例が報告され、9人が死亡した。
2例を除き、全てが20─63歳の女性だった。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-astrazeneca-berlin-idJPKBN2BM2R1
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:56:55.03ID:fxpijYXZ0
尾身先生もおっしゃってることと同じ。コロナ対策はとてもシンプル

手洗いマスク3密を避ける
感染リスクの高まる5つの場面を避ける

それができてないことは
宣言解除した途端に感染拡大してる地域を見ればよくわかる
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:00:55.69ID:lYb3EtEC0
イベルメクチンは現在皮膚科医のオーダーしか通らない。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:01:48.97ID:fxpijYXZ0
>>388
まだ日本に入ってきてないからなアストラゼネカのワクチンは。
ファイザーですらまだまだこれから。
高齢者らへの接種が来月から始まる。副反応の例がひどければ当然中止
そこは医療者らも走りながらチェックしてる状況だもん仕方ない

ワクチンをしないで済むために1番いいのは?
ロックダウンをして
年内はみな静かにマスクして会食を極力しないで過ごし、コロナをやり過ごすこと。
オリンピックなんて論外。
でも国も、国民も、外に出て密で騒ぎたい人ばかり
だからワクチン打つ選択肢になってしまうということ。ここをどうにかしないと
ワクチン怖いって言っても、何も解決しない。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:03:49.92ID:ZTvZC2fJ0
国産だからいいとは言わんけど、効果や副作用が完全に証明されてないのに海外産のワクチンやレムデシビルは早期に承認されて、少なくとも副作用については
充分なデータを取っている国産薬が承認されない、通常の治験プロセスを要求されるというのはダブルスタンダードに感じてしまう
なぜこうなるのかを厚労省と政府は説明するべきだろう
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:07:49.77ID:18kVhJPp0
>>3
ワクチンを勧めないヤツ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:16:39.52ID:18kVhJPp0
治療薬は言いがかりをつけて承認せず、まだ治験中だというのが公式アナウンスの遺伝子組み換えワクチンの方はと言えば、上陸した瞬間に承認(笑)
死人が出ても無関係で押し通す
何が起きているのか理解したい人は「イベント201」と「WO2020060606」を調べたらいい
世界は善意でなんか出来ていない
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:18:44.00ID:+4loilit0
茨城アマビエちゃん方式にしろよ。施設や場所登録の。感染者出した店は食中毒と同じように営業停止にしろよ。 
都のレインボーステッカーなんて何の意味もねーだろ、手書きでコピーされて貼られてる
  
シート広げて宴会してるような奴らは逮捕拘束でいいし、感染者が入院収容されて脱走したらそれも逮捕拘束でいい。
ウレタンマスクは禁止な。

12/6の週くらいの感染数になるのかね
逆張りすぎてジジイ政治屋どもの能力の無さが笑えるね。

五輪やらないならこのまま放置でも良かろうが、
国は表向きだけでも本気で五輪するつもりなら飲食店居酒屋での酒提供と公共の場所での飲酒、これはもうストップさせて違反者は罰金にしろよ

ゆるゆる事態宣言はもう終わりにして勝負かけろよ。
厳しい非常事態宣言にすればいいよ。梅雨に入るまで。
マスク無し5人以上を入店させて20時以降もやってるインチキ飲食店居酒屋からは1日あたり6万円の罰金をとればいいし、
年収平均値以下世帯には50万円配って「遊興外出外食禁止」命令出せばいい。
もういい加減に国民の良心的行動だけに頼るのやめてほしいね。
ご褒美付き命令が一番効くんだから。

インチキ飲食店居酒屋からはバンバン罰金取ればいいのに。テーブルに個々席シールドなんてぜんぜん置いてない店たくさんあるんだから、
通報フォーム作ってくれよ。

20歳〜60歳までの日本国籍有者で、年収300万円未満人へ一律定額給付金2回目。50万円くらいだして「遊興外出外食禁止」と命令すればいい。
ついでに管楽器と合唱は禁止な

あと大事なのは持続化給付金の2回目だな。
第1回目を貰った奴らのうち、2020年秋冬に2019年の確定申告したような奴らは全部インチキなので(これ重要)、それらを排除して、
ちゃんと開業届事業届を出してる事業者のみへ第2回目を給付すればいい。

2018年まで旦那の扶養で確定申告なんてやったことないような奴らが、2019年分の確定申告2020年秋冬に急に自称フリーランスだの言い出したからな 
取り締まれよ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:20:23.67ID:3oZdAZ6w0
別にアビガンやイベルメクチンに限らなくていいけど
なんでいまだに世界中で治療薬が見つからないんだ?
ワクチンはもうできたのに。
ワクチンより治療薬のほうが簡単にできそうに思えるし、
安全性も何億人が使うワクチンより、重症者に本人同意のもとで受けさせればいい
治療薬のほうが安全性のハードルも低くてはやく現場投入しやすそうなのに。
なんでいまだに治療薬できないの?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:20:58.80ID:fxpijYXZ0
>>3
色んな角度から物事を考える頭を持つこと
その中から最善を自分で選択するしかないと知ること
語ってる人はどういう専門の先生かをまず最初に確かめること
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:23:28.24ID:fxpijYXZ0
>>394
遺伝子組み換えワクチンなんて言い方も誘導やめれw
ファイザーのは違う。アストラゼネカのはアデノウイルスの遺伝子組み換え。
いずれも人間のDNAは関わらない
ただし試行的に走りながら進めてってるのは事実
それは
>>391にも書いたけど、自粛できない奴らのせいで、
ワクチンを選ぶしかなくなったから。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:24:03.66ID:zA7bPih60
ウィルス性の風邪に抗生剤効かないのは当然なんだが実感としては一般的な風邪のひきはじめには非常に有効。
軽い頭痛と寒気で来たなと思ったとき服用するとすぐ治る。
合併する雑菌感染の抑制とかなのだろう。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:25:58.83ID:nPr4ySse0
医師会と言っても、開業医の集まりだから

お爺ちゃんお婆ちゃんの健康相談という名の話相手をするスキルに関してはプロだけど、

感染症の治療については、素人とあんまり変わらない
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:27:27.13ID:1yRY5xvm0
>>396
ワクチン利権
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:33:42.44ID:fxpijYXZ0
>>396
重症になったら意思表示できない、無理

陽性の人たちの同意を得て、大規模にやって
ウイルス消えたー!となればいいかも?
でも薬害が怖いから、そのやり方は厚労省はやらないと思う
それこそ8500万人いるというLINEで世論盛り上げれば?
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:34:50.71ID:vxZTSfFU0
>>396
・治療薬は患者にしか使えないので利益が少ない

・ワクチンは患者でもない全ての人に使わせられられるので大儲け出来る
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:53:10.79ID:fxpijYXZ0
2009年の新型インフルの時と比較してみてみるのもおもしろいよ
あの時はワクチンが行き渡る前に新型インフルが収束していって
ワクチン余ったので、国会で叩かれとるw

今回のコロナは?
さっきも書いたけど、国民の皆が静かに過ごしていれば
別にワクチン急ぐ必要もない。ゆっくり収束を待てばいい
でもオリンピックがある。経済優先厨が騒ぐ
医療崩壊とイタチごっこ

両方を成り立たせるには?
ワクチン急ぐしかなくなっちゃった。
ワクチン利権だけじゃ答えにならんと思う
それから
国産ワクチンや治療薬の開発、感染予防策が、
2009年、2003年サーズなどを経験して当時も意見は出揃ってたのに
保健所を減らすわ、研究開発に金出さないわ、人育てないわで取り組んでこなかった国や企業のせい
欧米はやってた。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:02:02.69ID:3oZdAZ6w0
>>402>>404
本当にワクチン利権のために治療薬つくってないのなら
まじで世の中コロナ以上に終わってるし、誰も告発しないんかね
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:15:58.29ID:iPpB7pvu0
>『飛沫感染』が中心だとわかっています
わかってねえよ素人と同じレベルだな
医者や「専門家」がこういう雑で非科学的な妄言流してるから収束しないんだ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:22:04.36ID:vxZTSfFU0
>>408
色んな学者が声を上げブログ・YouTube。Twitter等で発信してるけど
力が圧倒的に違う、所詮 医者も学者も製薬企業の販促員でしかないんだから
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:35:35.60ID:h/9PpbSA0
官僚『アビガンを承認して欲しかったら、天下りを受け入れろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
政治家『アビガンを承認して欲しかったら、政治献金をしろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
政治家『助成金・補助金が欲しかったら政治献金をしろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
官僚『助成金・補助金が欲しかったら天下りを受け入れろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
政治家『国が発注する事業を受注したかったら政治献金をしろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
官僚『国が発注する事業を受注したかったら天下りを受け入れろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
政治家『選挙ルールは俺達が作っているから一般庶民が当選するのは不可能ってことだよ、言わせんな
  恥ずかしいw』
世襲当選アホボン議員『コンビニバイトで1年で300万の供託金を貯めろってことだよ、言わせんな
  恥ずかしいw』
政治家・官僚『文句があるなら上級国民の家に生まれてこいってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
政治家・官僚『今後AO入試が浸透したら俺達の子供が簡単に高学歴を手に入れるってことだよ、
  言わせんな恥ずかしいw』
政治家・官僚『現状に不満があるなら自殺しろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
政治家・官僚『自殺者が更に増えたら、対策のために政府の新たな外郭団体を作って更に血税を
  吸い取ってやるってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
政治家・官僚『お前達、一般庶民は未来永劫増税ザマァ〜ーーーーーーーーー!wwwwww』
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:44:31.05ID:rUKlx55J0
>>1政府の犬!
ワクチン利権マネロン自民党の犬!
コイツら菅の犬は国民が死んでも利権優先
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:45:32.74ID:XQzvGE400
保険に入ってもベッドがないから入院出来ない。
保険会社が儲かる仕組みか。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:52:38.52ID:fg+tp0Fv0
風邪に抗生物質投与は適切でないって恥ずかしながら初めて知ったわ
風邪の症状出たら診療所行ってなにしてもらえばいいん?
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:56:28.15ID:t6LEBWHj0
国公立病院、同大学病院の病床は余裕がある、しかも
軽症者中心に受け入れている。重症から軽症まで
あらゆるコロ患者は民間病院に丸投げ。
そしてワクチン接種はナゼか国公立優先、つうか
国公立は接種完了。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:56:48.65ID:6X9Wq3ZW0
豪華客船で騒いでいた頃から政府関係者には直ぐにアビガンを
処方していたと東大の先生が話していたからな。
「効くかもしれない」レベルでも上級用に確保しておきたいんだろ。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:10:08.42ID:3nD9K/TD0
>>386
こいつはwhoが効果ないから非推奨にしたレムデシベルを押している時点で、製薬会社から金貰ってない?
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:14:11.08ID:Mi9AQBxf0
YouTubeのチャンネル桜で今年2月に「コロナウィルス感染の真実を問う」と言う座談会を
アップロードしています。参加者は日本のウィルス研究の第一人者、大阪市立大学名誉教授
の井上名誉教授、日本の免疫学の第一人者、順天堂大学名誉教授の奥村名誉教授、経済産業省
官僚で衆議院議員でもあった松田学、現在医者で元厚生労働省の官僚であった木村盛世等
のメンバーがコロナの真実を述べているので国民は自分で勉強する事が大事だよ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:19:01.52ID:/heorNv40
>>13

一般人はそう思うって分かってるから
医者はみんなジジイ黙ってろって思ってる
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:20:03.64ID:/heorNv40
>>419

レムデシベルはいくつも論文出てる
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:20:08.33ID:fKSQT4Ey0
>>420
真実を語ろうとする者がチャンネル桜なんかに出るだろうか?
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:20:21.25ID:Z75FPVK60
>>392
日本と同等の審査制度を持つ国で使用が認められているか、日本で審査を受けて認められるか、であって
外国産か日本産かということは関係ない

ということはさんざん言われてるのに、どこがわからないのかわからない
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:22:43.17ID:jb8lvpw60
統計だけで効果を謳う似非科学者が多すぎる
統計ってのは理論を構築するきっかけ、または理論を実証するための補強材料として利用するもの
統計の結果を即理論にするなんて科学でも何でもない
しかも自分の理想論に都合のいい統計データをでっちあげがちだから始末が悪い
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:25:46.33ID:UDjSD6s10
>>2
効いてるて査読済みの論文も二桁有る。
完全に効いて無いって論文は少ない。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:29:43.36ID:25PrgeHP0
>「治療薬がないから診られない、というのはおかしい。厳しいことを言わせていただくと、今でも医師の中には風邪に抗生物質を出している先生が少なくありません。
>これは大部分が適切とは言えない処方で問題になっていますが、何か薬を出さないと治療にならないという固定観念に囚われているからでしょう。
>同じく、効果があるかわからないアビガンやイベルメクチンが処方できれば解決する問題ではありません。

尾崎、無駄だってよ!
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:30:19.80ID:I4oIaJa50
効くか効かないか
わからない薬なんだろうけど
薬もないまま隔離放置するくらいなら
偽薬でもいいから処方すればいいのに。
弱ってる患者は
それが効くと思い込むだけでも
元気になるんだよ。
何も武器になるものがないまま
1人隔離されてコロナと闘えは
そりゃきついわ。
精神的に弱ってさらに免疫落ちて
亡くなった人も多数いるだろうに。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:31:48.75ID:Z4Kpa+VX0
>>15
アビガンは耐性ウイルスは発生しないぞ
ウイルスの増床を防ぐだけだから
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:32:42.99ID:DEEGdXNj0
>>415
コロナ前までは放置
患者側の満足度あげるために、何か出さないと
納得しない患者のために、開業医中心に
抗生剤が処方されてたようなもの
休日や深夜問わず、そんなコンビニ受診多いから
風邪くらいで病院受診しない状況はむしろ歓迎
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:32:45.15ID:Z4Kpa+VX0
増殖な
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:32:57.59ID:25PrgeHP0
>そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、軽症患者への投薬は慎重であるべきです。

コロナに限らず病気の実際はこんなもんだと思う
医者は金儲けのためとはいえ無闇に薬を出しすぎだ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:43:40.07ID:5Jg1h5pK0
岡先生の病院でエクモ装着までは悪化してない重症患者を
独自のルーティンで一人も死者出さずに回復させたと
スーパーJチャンネルで言ってたね
レムデシビルとアクテムラとコルヒチンが定番のようで
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:46:44.75ID:KpIJ/cw+0
ミスリード誘うスレタイだな
東京医師会と日本医師会混同しやすい
東京医師会はちょっとアレな所
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:57:01.58ID:vxZTSfFU0
>>435
本当は行かなくて良いのに病院に行く無知な連中が問題なんだよ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:57:13.75ID:9IiTY4JH0
ウレタンマスクが効果が無い事を何故かテレビでやらない。
若者のウレタン率は高いと思う。
ウレタンマスクでやたらしゃべるのを、よく見掛ける。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:58:18.38ID:5Jg1h5pK0
実際にコロナ感染した鹿野先生はアビガンとカロナールで治したと言ってたね
自分が体験した病気で1・2を争う手足口病に匹敵するきつさで
これが70代80代なら亡くなってしまってもおかしくないとも言ってた
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:59:12.56ID:5weXB4wf0
マルヤマワクチンみたいなもんかな
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:06:14.54ID:YQ2Cu5ZA0
>>442
もうやったぞw
病院はウレタンや布だとお断りされるともやった
それでも辞めてない基地外が沢山居るんだ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:37:24.58ID:eTy/dFwv0
高い
見た目が悪い
皮膚に悪い
長時間つけてると鬱陶しくなる


でも不織布が一番なんですよね
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:45:46.99ID:FYVluOZ50
>>58
ワクチン接種は人に拡げないため
体力のある無症状者が接種することに意義がある

治療薬と目的が違う
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:51:26.61ID:NSc5FRPa0
でも海外では簡単にイベルメクチン買えて
みんな飲んでるんだろ
日本だけ飲まずに頑張っても
どちらにせよ海外でイベルメクチン効かない
強毒化コロナ変異株発生するじゃん
てか既にありそう
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:17:41.62ID:LF4/sLTw0
>>136
安全かどうかは解らないけど、日本であれほど"蜜"な場所はそうそう無い。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:33:49.39ID:8bZSsOxH0
びっくりドンキーみたいなハンバーグ出してほしい
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:34:51.84ID:ByyQRFG70
XO醤よりお塩が好き
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:39:05.72ID:cBpdU2CA0
今年の2月中、医療崩壊して自宅待機中の患者にアビガン配るって話あったけど。
あれどうなったの?
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:43:08.44ID:LF4/sLTw0
>>453
密閉・密集・密接の内、密閉は△かな?
自分の顔の周囲20pに幾つもの顔がある。
あれより"蜜"なとこは、密閉ではないけど、お祭りくらい?
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:55:16.77ID:nIpE7YTz0
世界中が学校休校をやっているのに東京医師会会長は昨年末の外国人特派員協会での会見で日本のやった学校休校は意味なかったと断言しちゃったからなぁ
なんかおかしな人だとは思っていたがやはり野党支持者なだけだと分かったわ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:58:06.04ID:nIpE7YTz0
アビガンは生産委託までしてまだ月産40万人分だろ?
イベルメクチンが効くというが本当に海外で効いてるの?
ドイツじゃ1日に1000人、ブラジルじゃ1日に2000人亡くなっていたがなぜ使わなかったの?
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:59:45.03ID:uZ/y9tUw0
>>457
めんどくさいからストレートにいうと
「密」を「蜜」と書くことになにか意味があってやってるの? それとも漢字書けない人なの?
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:06:41.35ID:jpYqvdPC0
ろ を 炉 と誤変換する奴に、普段どういう検索をしているのかと問い正すようなもんだろ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:15:36.33ID:wUXpr1bM0
>>1
重症化した場合、コロナの治療薬は、ステロイド剤のデキサメタゾンとレムデシビルが、
すでに承認されています。
現代医療の基本であるEBM(evidence based medicine:科学的根拠に基づく医療)では、
質の高い臨床試験の結果が出てから使用するか判断するべき。
もっと冷静に対応してほしいですね」?

レムデシビルは重症化してからだと遅い
アビガンもレムデシビルも初期に投与しないといけない
アビガンもレムデシビルもウイルスの増殖を抑える薬だから
ウイルスが蔓延してから投与するのはアホすぎる
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:18:05.56ID:Ltvjrxs20
>>444
丸山ワクチンとは少し違うな、
丸山ワクチンは巨額な資金援助もらって、結果出せなかった。
イベルメクチンはそもそも援助自体がない。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:19:56.35ID:tmvvmd560
アビガン効果無いのなら希望者に全て無料配布すれば良いのにね。

コロナ初期対応でマスクや防護服の大半を中国に無料譲渡するのに効果の無いアビガンは後生大事にとっておくの?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:26:05.33ID:0sjucen40
イベルメクチンもきちんと治験を進めていけばどこかに使い道ありそうだけど
現状は反ワクチンカルトが夢の特効薬みたいに持ち上げててまともな医師は避けてる印象
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:32:03.48ID:wUXpr1bM0
>>469
アビガン、税金139億円を使って200万人分の備蓄分を新たに購入してるんだって

新型コロナウイルスの治療薬として承認審査が続いている「アビガン」について、
厚生労働省は、計画どおり200万人分の備蓄に必要な量を購入しました。
費用は139億円で、厚生労働省は「危機管理の観点から必要と判断した」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210319/k10012925081000.html
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:48:42.96ID:LF4/sLTw0
>>460
ごめん。テキトーに入力して気がつかない人。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:55:09.96ID:rVQfKLo00
ワクチンはいらない早くアビガンを承認しろ
マツキヨで売れ
厚労省はインドからの個人輸入を妨害するな
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:59:34.17ID:cBpdU2CA0
効くと言うデータが得られればすぐにでも承認する予定で、もう10ヶ月が過ぎてしまったな。>アビガン
効かないならさっさと承認作業を打ち切ればいいのに。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:07:06.36ID:eH9i8oD+0
全て金 全てが利権

以上です。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:07:26.46ID:wUXpr1bM0
>>474
認証する気が無いの血税139億円を使って
備蓄しているのが腹が立つ
使用期限が切れたら捨てるしかないし
税金をどぶに捨ててる
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:09:56.73ID:0sjucen40
>>476
アビガンの備蓄は別にコロナ対策じゃないしな
鳥インフルとか新型インフルがメイン
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:12:14.23ID:5suLn00W0
3行でまとめてくれ
なんでこんなに文章長いんだよ
読ませる気ある?
で、結局アビガンは効くの?
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:14:33.22ID:0sjucen40
>>478
効くかどうかまだわからない
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:24:55.77ID:6S5z2tIc0
>>472
証明すればいいだけ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:26:46.43ID:PTPnk0Px0
>今でも医師の中には風邪に抗生物質を出している先生が少なくありません。

んな奴いるわけないだろ!
こーゆー馬鹿が反抗製剤キャンペーンするおかげで、毎年扁桃腺に膿がたまる俺が死にそうになるまで抗生剤出してもらえなくなる!
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:30:09.94ID:TgvTMH/d0
>>481
だからお前らお墨付きの安部ガンカナダ治験どうなってんwwwwww
うまくいったら大々的にここに来るよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
富士フイルムのアメリカ治験もやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:34:12.19ID:TgvTMH/d0
>>478
人類の根本物質RNAの活動を抑止するんでウイルスと一緒に人体の活動も殺すよんwwwwwwwwww
効かない用量だとちょっと死ぬ人とちょっと治るのが早くなる人に分化するよんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶっちゃけただの毒。現在のところ特効薬はステロイドとアスピリンと血漿
妄想やけど特効薬は妄想ちゃう
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:42:55.57ID:si9e7qhO0
だから、効くとか効かないの話ではない。
そもそも、コロナウイルスは自分で細胞分裂して、増殖するのではなく
体内に入ってから、人の細胞に入り込みその分裂を利用して増殖する。
アビガンはその細胞を阻止するので、コロナウイルスの増殖を防ぐ効果がある。体内に多少のウイルスは残るが自然治癒で治す。
だから、無症状や感染初期にアビガンを投与して増殖させないようにして重症化しないようにするのが目的
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:43:04.77ID:wUXpr1bM0
>>484
治験の結果、アビガンは中等症・重症患者には有意差は示せなかった
軽症は安静にしていれば多くの場合、完治するのでアビガンで治ったのか
疑問があるから承認されない
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:46:40.17ID:wUXpr1bM0
>>477
厚生労働省は「製薬企業がすでに契約の準備を進めていたことに加えて、
感染が拡大している中で危機管理の観点から必要と判断した。
承認されれば治療薬として使いたい」などとコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210319/k10012925081000.html

厚生労働省はアビガンを新型コロナの治療薬として一応は考えてみたいだね
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:48:15.33ID:PTPnk0Px0
↓アヤシイ治験、ワクチン先進国さん

>北里大・花木教授は、この研究について次のように指摘する。
>「この論文は、悪化率がイベルメクチン投与群で2.2%(6人/275人)、プラセボ群で3.0%(6人/198人)でした。通常、感染者の20%が悪化するので、本治験は信じられないほど低い数字です。97%以上が自然治癒する母集団になります。この母集団ではイベルメクチンが効いても効かなくても有意差はつきません。
>このRCTの本来の目的はイベルメクチンの悪化率抑制ですが、悪化する患者がいないので目的を達成できず、そのために目的を変更しています。通常、治験の根幹となる目的変更を行ったRCTの信頼度はとても低くなります。ほかにもプラセボが準備されていないのに試験を開始するとか、プラセボ群の75人にイベルメクチンを投与するとか、95%以上が在宅患者など、どうやって治験をコントロールしているのか不思議な治験だと思います」
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:00:01.22ID:PTPnk0Px0
>今でも医師の中には風邪に抗生物質を出している先生が少なくありません。

扁桃腺が膿んできたから病院行ってんのに、爺医が出てきたら同じこと言って抗生剤出してくれないから困惑する。
「風邪」でググれカス!って言ってやりたいよw
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:02:26.84ID:rVQfKLo00
厚労省め・・利権集団め・・
単猛犬試験で良いといっておきながら急に二重猛犬試験じゃなきゃダメとか言い出しやがった
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:18:53.27ID:u3kYEpZL0
エビデンス無いからな飲ませるな。
飲ませてみないとエビデンスは得られない。

ってこと?
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:28:02.25ID:VCsmjxSf0
>>3
マスクして極力出歩かない、帰ったら手洗い→シャワー。ワクチンは効く
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:35:25.84ID:0sjucen40
>>492
今エビデンスを集める治験をやってるから結果出るまで待ってろよって話
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:43:13.46ID:ZTR4OMna0
効くかどうかよく分からないから飲ませない
それってコロナが糞雑魚ウィルスだって言ってるようなもんじゃん
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:57:17.54ID:DbSY7KsZ0
>>474
ただコロナ治療の現場ではまだ使われてるんだよ
アビガンは
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:58:41.13ID:buew088T0
>>493
>ワクチンは効く

抗がん剤も「効く」んだよなぁ・・・
治るとは言ってないw
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:04:33.30ID:WN2sBipF0
>>492
要約すると

・効果ある情報出てきた
・大規模RCTのエビデンス出せ!
・儲からないからどこも大規模RCTやってない
・北里大が医師主導治験で二相試験中、結果待ち←今ここ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:05:10.42ID:xtiNXnyD0
>>55
レムデシビル効くよ、特に早期
実際に使えばわかる
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:06:19.52ID:xtiNXnyD0
>>67
レムデシビルは1000人規模の大規模二重盲検で効果を立証した。
科学的根拠も質も高いぞ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:07:18.22ID:xtiNXnyD0
>>99
実際に使えばわかるが
レムデシビルは腎障害も肝障害もまず起こらない
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:08:48.50ID:xtiNXnyD0
>>164
日本はレムデシビルをしっかり使って死者を押さえてるのだが?
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:10:24.12ID:uZ/y9tUw0
>>489
花木センセイが後生大事に効くって報告もあるんですよ、と出してくるのは
すでに提出者が撤回してる論文だったりするから、たいした根拠もなく言ってるだけなのはいい勝負

とっとと治験して科学的にデータを出すなり、他人の論文に反論するならアカデミックな手順によって行えばいいのに
Twitterで相手に聞こえないように吠えたり政治家にねじ込みに行くのに熱心な時点で、治験の結果もお察し
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:12:02.50ID:xtiNXnyD0
>>229
コロナウイルスにはRNAのミスセンスを修復する酵素があって、それの存在かではたいていのRNAポリメラーゼ阻害薬が効果を発揮しなくなる
リパビリンなどの他のウイルスで実績のあるRNAポリメラーゼ阻害薬がコロナに効かないのはそのため
アビガンも例外ではない

レムデシビルはこの酵素の存在かでもウイルス増殖を押さえることがin vitroでわかっている
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:14:02.10ID:xtiNXnyD0
>>366
上級はもうみんなレムデシビルだよ
トランプ大統領も使ってるしな
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:14:41.47ID:uZ/y9tUw0
>>491
そんなこと言ってないよ
治験は夏休みの宿題じゃないんだから、やればいい 、ってものじゃない
結果として申請データが承認する根拠となるレベルになければ承認されるわけがない

富山はアビガンの原承認でもろくでもないデータしか出せてない
医薬品の承認申請をする能力に疑いがある
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:15:42.03ID:xtiNXnyD0
>>419
WHOはオープンラベル、NIAIDは二重盲検、通常は二重盲検のがエビデンス度は高い
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:19:31.64ID:buew088T0
>今でも医師の中には風邪に抗生物質を出している先生が少なくありません。

あり得ない。
こんなこと言ってる爺医の言うことはすべて信用できない。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:22:35.26ID:buew088T0
>感染症の専門医が不足していることが明確になりました。

TV出てくる先生方って重症のコロナとかエイズとか治療できないだろww
呼吸器科をはじめ各科専門医がいるんだから不要。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:25:21.16ID:buew088T0
>手指消毒よりも不織布マスクが重要だった。

これもポジショントークのかほりがするw
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:34:34.71ID:d5Boyi290
北里大学のイベルメクチン治験は9月末まで終わらないようだし
ここ1年近くの流れをみてたら、臨床的改善効果なしで終わると考えられるけど
>>483
沖縄大学がやってるコルヒチンの治験第二相は、5月末で終わる予定で
すでにカナダの4千人規模のコルヒチンの治験結果もあるので
効果ありということになるだろうけど、しかし、
その頃には、ビッグファーマの新しい治療薬の販売攻勢が始まってるはずだから
その辺どうなるか注目ですね
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:40:59.54ID:p8ahWOWZ0
でも海外にはアビガンを大量に無料であげとったやろ。
罹患した時の特効薬に近いからやろが。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:52:09.43ID:d8liw7IL0
コロナにビビりまくってる人がなんの勢力に属してるのか本当に分からん
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:59:16.22ID:vxZTSfFU0
>>516
馬鹿という勢力に属してるんじゃないかな?
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:00:23.16ID:7ky/4J1g0
>>515
ちょびっとだよw
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:02:46.63ID:7ky/4J1g0
>>469
否定とはちょっと違うだろ。
効率が悪すぎるだけで。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:16:51.01ID:fQV+dG7G0
アビガンはきちんとした二重盲検の治験さえやればそれなりに効果だせそうだけど、イベルメクチンはマジで微妙な感じ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:21:52.25ID:ZBr7Lmqk0
逆じゃね
アビガンはクエートや藤田医科できちんと治験やったけど効果微妙だった。
イベルメクチンは、そもそも資金調達してもらえないから治験やってくれる所がない、南米の微妙な所が小規模な治験やったぐらい。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:25:15.25ID:913H+AOa0
たしかアビガンは抗体の代わりになる薬で
初期しか効かないんだったな
イベルメクチンはごっつり熱が出てからだったような
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:26:59.94ID:MhAoFUZ/0
メカニズム的に抗ウイルス薬はあまり意味ないだろう
レムデシビルも怪しい
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:28:50.52ID:MhAoFUZ/0
肺の組織を壊しているのは
ウイルスではなく
自己の免疫機構
ターゲットからして免疫抑制、調整作用のある薬ということに
軽症なら自然治癒で良いのだし
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:50:20.38ID:unOYlqT50
治験治験って言ってるのがバカすぎて
普通ならいいよ
今は実際は非常事態扱いだから
ワクチンだって通常ではありえないレベルでの承認
数年後の副作用副反応のエビデンスがない
現時点で人体実験の真っ最中
そのくせアビガンやイベルメクチンはそういう扱い
できないっていうのがおかしい
いい加減あおってる連中は風邪だから
特に必要ないんですって認めろよ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:51:01.93ID:0lugepHK0
>>2
効いてるデータと効いてないデータがある
効いてないデータの取り方が怪しいことは分かっている
イベルメクチン安いからワクチン売りたいメルクは困る
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:52:48.22ID:0lugepHK0
>>522
厚生労働省がイベルメクチンを全力で潰したい印象

ってだけでイベルメクチンを信用したくなるっていう
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:59:04.62ID:UEhExkNT0
>>3
それぞれの人のカネの流れで真実は決まるよ。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:00:35.92ID:rVQfKLo00
グレンマーク社製800mg錠を初期に1週間朝昼晩3錠を投与すればほぼコロナは快癒する
アビガンは副作用もなく最も安全と言っていい
インドはファビピラビルで死者数を抑え込めている
アビガンやアクテムラなど世に出て困る勢力がいるのだろう
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:08:00.47ID:JQ4kx8P80
医者が儲からないことは許しません。診療報酬高く設定してあるから、医者がかかわると健康保険通して大量の税金が投入されるので、それほどおいしい商売はありません
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:08:59.96ID:fQV+dG7G0
>>526
ワクチンは4万人の治験を行って承認されたけど、イベルメクチンは240人の治験さえ終わってない
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:44:59.82ID:nUAzgZUl0
どの治療薬もそうだけど、反対する勢力は高確率で金絡んでるから要注意な。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:05:25.36ID:fQV+dG7G0
>>534
先進国の公的機関でイベルメクチンを勧めてるところなんてどこにもないんだが
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:23:30.85ID:jXGr0sWG0
山梨のコロナの髄膜炎アビガンで治療したろ、アビガンかなり有効だと思うぞ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:39:28.20ID:YCxcp08O0
>>536
だよな
ふじみのクリニックの院長もアビガンで治ったし
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:10:24.77ID:eH9i8oD+0
レムデシビル1回25万
イベルメクチン1回600円

あとは分かるな
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:23:24.28ID:b6X24TPf0
ぶっちゃけ療養ホテルで「ダニ」をバラまいたほうが早くね?
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:26:51.45ID:TRVH4xq10
イベルメクチンって効果が期待できるとしたらどういう機序なん?
アベガンはコピーを防ぐってのは分かるんだけど。イベルメクチンは寄生虫薬でしょ?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:30:45.92ID:t2zUUaRL0
まあ余り良くは効かないのだろうけれどそれなりには効くとは思うよ。
でもなぜかアビガンは表立っては服用させたくはないという謎の力が働いて
作用機序がとか効果が判然としないとか奇形児が生まれるなどの恐ろしい副作用が強調される。
そうこうしているうちにモルヌピラビルという薬も出てきそうで、終了してしまうかも。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:34:02.69ID:2u9hd3q20
犬でさえイベルメクチン処方されるのに
犬以下の扱いだな・・・そういえば犬のコロナって全く聞かないけど、イベルメクチンが効いてるのかな
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:35:43.71ID:8pxj4V690
世界のクチコミよりも、高額で儲かる薬を使うべきってこと?
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:46:45.45ID:B1ObjkY+0
俺2月にコロナなったけど、その時高熱出たから保健所に連絡入れたら、保健所のオバハンに「解熱剤飲んどけ」言われて呆れたわ。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:14:21.61ID:JkYjxMPt0
軽症ならイベルメクチンとタミフル
中等症ならフサンとイベルとタミフル
肺炎だとオルベスコとフサンとタミフル
重症肺炎はアクテムラとフサンとラピアクタ

治ったらコルヒチンで経過観察
これでどう?
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:35:40.16ID:c+MH81re0
なんで軽症で薬がいるんだよ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:47:35.30ID:3Snh+KO10
>>526
そう、オルベスコだってたった3人の症例だけで
何百人だか何千人だか何万人の新型コロナ患者に投与しまくってたんだから
イベルメクチンも投与しまくればいいんですよね

大阪府なんて、大阪府立病院機構が昨年4月頃からイベルメクチンを評価中で
たぶん大阪はびきの医療センターとかではイソジンとイベルメクチンで
コロナ死が1年以上減りまくりなはず。

本当にイソジンとイベルメクチンが新型コロナに効果があるならば……
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:50:21.25ID:xCse+Stg0
でたでた東洋経済w

ここずっとこの調子w

厚労省と懇意なんだろうな
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:01:39.69ID:3W29UEAP0
>>41
医者の中には「重症化したら薬出す」って人が一定数いるよな
こっちは重症化させたくないから軽症のうちに投薬でコントロールしたいのに、必要ないって処方しない人
効果不明なら仕方ないが、経験的に効果あると判っていても重症化するまで出さないって重症化するのを待ってるのかよっていう
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:09:03.24ID:jJ0rLd9r0
イベルメクチンでもアビガンでもワクチンでも何でもいいから、コロナ終わらしてほしい
可能性あるもの全部投入して終わりにしろ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:14:27.39ID:uaG/+oOx0
>>1
医師会の開業医はコロナの専門家ではないけど患者心理の専門家だよ(w
無症状者の自宅待機で薬も与えず放置プレイというのは日本の患者様の納得は得られない。
効かなくてもいいから気休めに何か薬を与えないと暴動がおきる
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:52:40.34ID:Xzg9tkea0
インドではイベルメクチンの効果が劇的に表れ1日の感染者10万人近くだったのが1万人まで減少させた
死者も著しく減っていたが途中からワクチンを使いだしてからなぜか感染者が再び急上昇中
死者数はその割にそこまで増えていないのでイベルメクチンの効果があると思われる

ペルーでもイベルメクチンを国で使用した結果急激に感染者と死者数が減少
なぜかイベルメクチンの投与を中止し、途中からファイザーワクチン使い始めてから再び急上昇
こういうパターンの国が増えていることからワクチンによって耐性ウイルスが生み出されて増加している模様
ちなみにイベルメクチンはワクチンとは性質が異なるので耐性ウイルスは作られにくい
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:53:14.48ID:c+MH81re0
なるほど風邪薬くださいっていう人が騒いでんのか
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:57:53.63ID:8l3aJbpy0
ワクチンは初めて実用化したようなやつを何百万どころか億単位で人体実験とかやってんだよな

冷静に考えたらちょっと頭おかしくなったんじゃないか?
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:42:15.03ID:Xzg9tkea0
>>558
ああ、イベルメクチンの性質を知らないんだ
イベルメクチンってな、なんと予防効果もあるんだぜ?
国民に国が配ってから見る見る減っていったんだよ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:39:57.39ID:SGVLX2Tc0
>>560
イベルメクチンに予防効果があると聞いて、輸入代行を利用して入手して飲んでみた。
おかげで、今年は花粉症が軽かったよ。
あと、抜け毛が減った。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:52:13.43ID:n4UjC4vl0
家族で予防で12月から飲んでるが、みんな元気や。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:20:22.50ID:0sjucen40
>>565
ダニの皮膚病でハゲてたんじゃねえの
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:03:50.86ID:qHAkrfKZO
>>560
イベルメクチンを配れば良いんだよねー
てか、やはり空気感染ですから
アルコール消毒はあまり意味がないみたいだ
都営大江戸線の職員が蛇口から感染は嘘ですよねー
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:15:23.57ID:y8cGlpwF0
イベルメクチンはあんまり否定する要素ないわな。
やんわりと効果ありそうだし。

重症例あつかう病院においては使うことはないという話は事実なんだろうけど、
これでもってイベルメクチン否定する記事をかくような傾向が異常かとおもうし
これを発言する医師もどうかとおもう話。

陽性確認できた人間、ホテル療養にはいる人間にたいして積極的につかって
実験台にするというのが正解かとおもう。わらをもすがるじゃないがある程度つかったら
ネタだったのか、本当に効くのか、確認できる。
確認するまえに否定要素がでるほうがおかしい。
本来なら対コロナ治療薬を求めるということで、患者も医療サイドも利害は一致する話なんだろうけどな。
 コロナ関連は、とにかく政治的な要素がつよく、イベルメクチンさえ陰謀論扱いされる始末。
エビデンスないまま印象操作しているのは、医療サイドにみえる。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:37:38.06ID:y8cGlpwF0
>>570
よくわからないうちは使わないよ、使えないよ、いってるだけだろうが
メディアの編集で、イベルメクチンは効果なしと宣伝しているに等しい。

イベルメクチン転売厨やら個人で輸入している人間もいるのだから、
このあたり、きっちり白黒つけるのが医療サイド、行政の役割かとおもうが。
治験継続中ってことで宙ぶらりんになっている。
炎症おさえこむ作用があることで、やんわりと効果がありそうな気がするけどな。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:46:49.80ID:AtM3d4Vz0
アビガンやイベルメクチンを投与して完治したら医師の存在価値が無くなってしなう
適度の感染を収束させたり増加させたりしているから医療の大切さを知らしめる事が出来る
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:55:07.87ID:9NLtEGEQ0
>>571
だってそれがまともな先生の考えることだから
患者が「イベルメクチンよこせや!」って言って
はいどうぞする医者はヤブなんですわ

そういう先生を信じるのは自由なんで、そこはなんとも。
むしろ獣医師の先生の方が詳しいと思うから聞いてみれば
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:55:30.40ID:bCKiGR5y0
世界中探しても、コロナ治療薬なんて一部しかないのに
日本だけ、あれも承認しろ!これも承認しろ!とうるさすぎる
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:57:02.01ID:/dEhKL240
>>562
なに?抜け毛が減っただと!
俺も買うかな!!!
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:57:30.01ID:fHC1qeiS0
いまだに布やウレタンしてる奴だらけ
マスコミ本当に使えない
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 03:03:59.15ID:/dEhKL240
とりあえずアビガンかイベルメクチン配ったらいいじゃないか
不安な中でホテルに缶詰されてたら、余計に治りも悪くなるよ
薬を処方されたら少し安心して体調もよくなるかもしれないじゃないか
治験代わりに片っ端からばら撒けばいいんだよ
処方してほしい感染者は沢山いるだろ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 03:07:40.73ID:bCKiGR5y0
普通に考えて、ただの風邪も今まで治療薬なかったのに
既存薬から、都合よく漫画みたいに薬が出てくるとは思えないんだよね
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 03:08:49.29ID:9NLtEGEQ0
>>580
そのとりあえずの責任を厚労省は取りたくないんですよ
これはもう政治だから、どうしても欲しい人は
2階さんに直訴した方が早いと思う
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 03:19:42.11ID:wAx+eHUg0
ある病院では、医師や看護師で陽性者が出たらすぐにアビガン飲めるようストックされてるとか
つまり、初期なら効くってことだな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 03:32:27.84ID:bCKiGR5y0
仮に効いたとしても、専用に開発されたコロナワクチンも変異で効果が低下する
未承認薬が変異でも効くのかも未知数だよな
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 03:46:53.02ID:9NLtEGEQ0
パンデミックはだいたい10年おきに発生するから
次回どうするかなんだよね。2009年のは尾身先生たちがせっかく整えてたのに
保健所削られるわ研究開発が国策でやってなかったわで
今回のコロナはこの有様となったわけで。

次回どうする?w
国民全員に感染症が発生したらすぐ日本で大規模に治験できるように
いつでも受けます登録をしといてもらうとか
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 03:53:00.11ID:bCKiGR5y0
コロナ陽性約50万人で、アビガン使用が1万人分か?
およそ1/50だな、インフル薬だから全てコロナ患者に使われたわけじゃないだろうけど
未承認薬でよくここまでやるなと感心する
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 04:17:43.75ID:swvykdEB0
現時点でリリースされているワクチンを現在使用する事で
耐性ウイルス爆誕の懸念を抱いている研究者も少なくないけどな

関係ないけどDRって表面上お互いをたてつつ見下し合うパターン多いよね
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 05:12:37.67ID:y8cGlpwF0
>>580
「軽症」というのはけっこう症状だしているという話もあるが
ガチの軽症において、イベルメクチン投与して、こっそり調査するのが正解だわね。

放置プレイされるくらいなら、イベルメクチンの調査に協力したいという人間はたくさんいるだろうね。
でもそれを利用しない、スルーするのも日本政府のスタンスw
アビガンとかちょっと遠慮したいし。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 07:36:25.17ID:jM9jE+p80
変異種新型コロナの感染力の強さは既知であり今後わが国での感染拡大も避けられなくなりつつある
同時に今後の医療体制や医療財政も急激に圧迫され体制転換やコスト意識を余儀なくされ症状によっては合理的で低廉な治療も選好されるようになれば
イベルを使う人(イベラー)の歌など作られ全国的なキャンペーンにも後押しされ大ヒットするだろう
イベラ〜
イベラ〜 (チャッチャッチャラッチャチャッ)
つって
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:09:34.30ID:c4iR2Io+0
イベルメクチンをコロナ治療薬として推奨するSNSでの投稿や記事が拡散している。
これを受けWHOは、イベルメクチンを臨床試験(治験)以外の状況で患者に使うべきでないとする指針を発表。

WHO、イベルメクチン使用推奨せず
コロナ特効薬との情報拡散
4月1日(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6a4246775bce06f169fbd12d2719d0cea02cd49
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:14:35.23ID:rQBqaos90
>>591
ワクチンの方もそうだが、ロックダウン関連の法整備も必要だろう
ハイリスク行動を好むものは一定数いるし、被害が大きいものほど逆に「お手軽に侠気見せられちゃうチャンス」と思って逆張り行動に走りがちだからね
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:55:53.48ID:NqeIa/D70
手指消毒ジェル買いすぎて全然減らない
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:00:14.37ID:XtFj2cFh0
北里大学が臨床試験していて、効果が認められたんだろう
早く政府は承認すべき
何か都合が悪いことがあるんだろうねー
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:16:16.70ID:2UWhF6270
>>597
「観察された臨床的有用性は説明できない」
「観察された臨床的有用性は説明できない」
「観察された臨床的有用性は説明できない」
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:42:22.71ID:K4EDSYMk0
>>597
WHOもイベルメクチンの否定してんのか
これで日本だけ承認したらそっちのほうがよっぽど利権とか陰謀だな
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:58:33.62ID:y3sAvE7i0
たしかにそうですな
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:05:15.51ID:y3sAvE7i0
>>601
>またハーバードメディカルスクールによれば、
>イベルメクチン投与群704例の致死率は1・4%で、同数の非投与群の致死率は8・5%。
>人工呼吸器を装着した患者にかぎれば、7・3%と21・3%と、さらに差は広がっています」


>新型コロナ 英文誌での論文撤回 ここから私たちが学ぶべきこと 忽那賢志 | 感染症専門医
> 2020/6/6(土) 12:52
>
> この論文の対象となっていたのは「2020年1月1日から2020年3月31日までにCOVID-19と診断された患者」であり、
> 3ヶ国169病院から704人のイベルメクチン投与患者、704人の非投与患者が登録されています。

> 何かおかしいことに気づきませんでしょうか?

> イベルメクチンが新型コロナウイルスに有効かもしれないという実験室レベルでの研究成果が
> オンライン上に掲載されたのが4月3日なのに、
> 3月31日までにイベルメクチンを投与されていた新型コロナ患者が(いくら世界広しと言えども)704人もいるのか、と。
>先見の明ありすぎやろ、と。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:10:12.01ID:h88XO1db0
>>507
DNAだと出来る複写じゃなくてパリティビットみたいなやつで修復するのかな?
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:12:44.41ID:aIdrftJN0
なんでもかんでも抗微生物薬を出すやぶ医者はだいぶ減ってきてるよ
診療報酬算定で締め上げられるようになって、ようやくw
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:15:09.44ID:S/05Vjin0
>>4
自然の恵みとか、お茶の恵み
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:32:42.42ID:RCCvUtpQ0
>>467
反ワクチンカルトwwwwwwww
残念ながら、現実社会に巣くってるのは「ワクチンカルト」なんだよな。
ワクチンカルトを批判してるのが、実際の効果見てそのカルトに疑問抱いてる反カルトってとこだろw
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:10:19.53ID:MpMO3Nj+0
そもそもレムデシビルも推奨されてないけどな
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:06:20.49ID:IzeD4yhl0
免疫で治らないなら死のうよ
その方が幸せだよ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:10:11.12ID:vNSvBI+f0
日本だけじゃなく、海外でも数時間でいきなり症状悪化して死ぬ妙な症例がわんさか出てるウイルスなのに、軽く見すぎじゃね?この人。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:22:21.16ID:c4iR2Io+0
>>613
コロナを軽く見てないから、有効性安全性が証明されてない薬品なんて危なくて使えないって話だろうに
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:59:30.08ID:THUyiufU0
もうイベルメクチンスレには、意地でも否定するチャイナが溢れかえるので、まともなこと書いても無駄だよ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:38:42.14ID:y3sAvE7i0
>>615
どこからチャイナが出てくるのかわからないけど
イベルメクチンが新型コロナに効果あることを1年経って立証できないんだから
否定されちゃうのは当然では
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:59:15.48ID:Lt1Z4KVV0
そもそもイベルメクチン飲むのに治験なんて要らないんだが。
それを治験がなきゃ飲めないかのように言うのが製薬会社の闇を現している。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 03:25:41.87ID:BWM88DmG0
>>4
新型コロナウイルスの病毒性が低過ぎるからな
感染者の8割が無症状というのがすべてを物語っている
SARS・MERSも同様
普通じゃない程の弱い個体だけが死ぬ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:40:22.77ID:e4HxKqrY0
>>617
承認用法以外で処方して飲ませたら副作用の責任は全部医師にくるからな
自分で買って飲むやつが「自己責任」とかって具体的になにか考えてるとも思えないし
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 07:40:12.57ID:baJhGhZW0
そもそも製薬マフィアが治験のハードルを上げまくって、豊富な資金がないと科学的データが十分な治験ができないようにしてしてしまった
そうすることによって、弱小の製薬企業の参入障壁になるから
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 07:45:35.98ID:zRMbB+7a0
>>1
>そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、軽症患者への投薬は慎重であるべきです

なんだ8割は軽症で自然に治るのか
ただの風邪じゃん
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:48:15.54ID:kls33gHg0
>>621
なんかそうだよね。
それに昔は適応外処方できたような気がするのに
なんでできなくしたんだろ。
医者に裁量を持たせてあげて欲しいわ。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:42:56.89ID:SKGujg740
とにかく医者はクスリを出すことに意義を唱えたってことだな。まあ、民間の集まりの医師会はそりゃ儲けたいわ。
PCRやりまくってアビガン打ちまくってぼろもうけ。陽性反応だけではなく、感染者となれば国立病院に丸投げ。そりゃ儲けますわ。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:07:15.60ID:NoGf+UEQ0
>>605
忽那は利権側ど真ん中だからな。利権側の意見は意味無いな
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:43:26.49ID:GA2gN97P0
WHOが「イベルメクチン効くかも」なんて発表したら、コロナ治療薬開発に投資した製薬会社が利益を回収できなくなる
なにせ安い薬だから
仕組み上は、そこそこコロナにも効果ありそうだし、風邪薬でも飲めば100%風邪が直るわけでもなし、常備しておいていい気もする
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:13:44.23ID:1WoJAWmF0
>>626
いやいや、誰が言ってるのではなくて、
撤回されたデタラメ論文のデータを
ハーバード大学医学大学院の某が言ってると、ソース元をあやふやにして
今も吹聴し回ってることに問題はないのか?という意味なんですが

たとえば、築地とかにある新聞社がすでに撤回謝罪した捏造記事や嘘証言を
同じ類の連中が、
特亜の新聞社にそう書いてありました!と未だに紹介して回ってたら問題でしょ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:17:32.20ID:9ZzWRUbk0
アビガンの夢儚く…
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:57:12.06ID:qQ78UUeh0
自民党ありがとう
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:12:01.14ID:YN/QJgD60
>>605
反対してる所ってみんな金絡んでるよな

忽那・・・ワクチン側で金もらってる
メルク・・新薬開発中
コロンビア論文・・執筆者がワクチン側で金もらってる
WHOもコロナで中国から金もらった実績あるあるから信用してません
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:12:24.08ID:Nmvpxmi10
>>633
製薬会社から金をもらってなくて信用できる専門家って例えば誰ですかね
それらの専門家も同様にイベルメクチンを否定的に見てたらどう解釈すんの見てみたい(笑)
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:29:10.58ID:W4Yo1M5a0
>>633
これだからイベルメクチン信者は信用されない
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:53:26.76ID:Kl77XJcF0
>>3
町医者は効くかどうかわからん投薬と何の役にも立たない電話問診で、ノーリスクでコロナ治療に関わりたいだけ。でもって病院の売上をry
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:52:22.69ID:oKKM+TGi0
しかし医師自ら行った治験をエビデンスレベルが低いと否定するのは、なんかおかしい
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:51:55.22ID:hqhlbWiE0
>>641
専門家は今治験をやってるからデータ集まるまでもうちょい待ってろって言ってるだけなのに、
イベル信者は早く承認しろとかもう頭おかしい
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:02:28.42ID:bgLYrf+U0
>>641
お前が北里大学に行って治験してこい
治験の登録者が少なくて治験が進んでいないらしい
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:27:47.87ID:r1/j6BKy0
>>644
だから、なんでイベルメクチンと中国が関係するの?
だいたい、ロシアがイベルメクチンを使わないの?それもチャイナのせいなの?(笑)
ロシア連邦医療生物学局とかが、とっくにイベルメクチンの効果を確認して治験して認可してるでしょうに。
本当にイベルメクチンが特効薬ならば
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:39:29.20ID:hqhlbWiE0
>>646
治験でのエビデンスがあるレムデシビルさえ現場で使うと効果微妙なのに、エビデンスがないイベルメクチンなんて論外って話だわ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:43:13.64ID:xSZXQwe50
東京医科歯科大学によると、先月29日の時点でコロナ入院患者の半分がE484Kと呼ばれる変異ウイルスに感染していることが分かった。
東京医科歯科大学の検査部長は、もう東京にはかなりまん延しているだろうと、いわゆる従来型から484変異を持ったものに移行しているだろうというのが我々の推論だとした
。昭和大学病院でもコロナ入院患者15人中9人がE484K変異ウイルスに感染していることが分かった。
このE484Kは大阪で感染が広まっているイギリス型などが含まれるN501Yと異なり感染力は強くなっていないと見られているが、
一方でワクチンが効きにくくなっている可能性が指摘されている。
風間晋解説委員は、変異ウイルス陽性者は原則入院でその数が急増すると病床使用率も急上昇するなど、
まさに今変異ウイルスの急拡大を見越した体制の整備が望まれるなどと指摘した。

FNN Live News α2021年4月3日(土)00:10〜00:55フジテレビ
情報タイプ:企業 URL:http://hosp.showa-u.ac.jp/SUH/
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:50:43.29ID:bgLYrf+U0
>>644
否定も肯定も特許切れてるから作りたければ何処の国のどの企業が作ってもいい
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:03:56.27ID:r1/j6BKy0
>>653
5ちゃんでは誰も、中国製ワクチンなんて興味なくて話題にさえされないのに
そんな話どこでしてんの?
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:40:04.42ID:R39rgmvM0
村井って元自衛官だろ。こいつが将官だったら部下を無駄に殺すタイプだな。
オマケに松下政経塾出身。松下政経塾は日本に害悪を齎す人材しか輩出しないな。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:42:52.46ID:gwbY3tol0
 
飲食屋なんぞが死のうと生きようと
医師会の知ったことではない! 
失業者がどれほど増えようと
医師会の知ったことではない!
    
医師会にとって大切なのは
開業医の先生さまの年収だ! 
勤務医なんかオマケに過ぎない 
医師会は開業医の先生さまのものだ!
   
開業医の先生さまの大切なご家族が
快適な生活レベルを維持するには 
年収3000万円なんて低すぎる!
最低年収5000万円は絶対に必要だ!
  
なお現在、開業医の先生さまがたは
患者からコロナ感染されないように
コロナ患者の診療を自粛中なので
コロナ患者は開業医ではなく病院へ行け!

なお日本医師会は
開業医の先生さまがたの
殿様商売を永久に維持するために
新規参入を厳しく制限しています
そのため文科省に圧力をかけて
医学部入学定員を厳しく絞っています
  
それで医療現場に医師が足らなくなり
患者が死ぬようなことになっても
医師会の知ったことではありません!
   
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況