X



【車】昨年度最も売れた車はトヨタ ヤリス 電気自動車は日産 リーフ [まそ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まそ ★
垢版 |
2021/04/06(火) 16:03:03.21ID:u9KlkAvj9
昨年度1年間に国内で最も売れた車はトヨタ自動車の小型車「ヤリス」でした。

販売トップ10のうち半分の5車種がハイブリッドモデルがある車で、車の電動化を反映する形となっています。
日本自動車販売協会連合会などの業界団体のまとめによりますと、昨年度、最も販売台数が多かったのは、トヨタ自動車の小型車「ヤリス」で20万2652台でした。

2位はホンダの軽自動車「N-BOX」で19万7900台、
3位はスズキの軽自動車「スペーシア」で14万5319台でした。

昨年度は新型コロナウイルスの影響で公共交通機関ではなく車で移動したいという需要も多く、安全機能を備え車内のスペースを広くした車が支持されました。

また、販売台数の上位10車種のうち、トップのヤリスを含めた5つの車種がハイブリッドモデルがある車で、車の電動化を反映する形となっています。

このほか、同じく上位10車種のうち軽自動車が5車種を占め、維持費の安さなどから根強い人気を示しています。

一方、EV=電気自動車で最も売れたのは日産の「リーフ」の9491台、EV全体の販売台数は1万4300台余りでした。

https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210406/amp/k10012958761000.html
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:03:49.91ID:O/3QGd0q0
僕はMAZDA3ちゃん!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:04:17.82ID:BBR8PREa0
エヌボより売れたのか、燃費は正義だな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:04:51.00ID:gXcZYhoM0
カローラクロスはよ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:05:16.80ID:2Cn3iSxY0
>>2
俺は買ったよ。大満足。

後ろが狭くても構わない家族構成の人が買うんだよ。
狭さに我慢できない人は別のクルマを買うわ。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:05:23.91ID:/KbpktJs0
EV全然売れてないじゃん。
リーフだって前モデルの時は月に1000台以上うれてたのに。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:05:28.42ID:1Ds6phcH0
これヤリスクロスも含めた数字でしょ?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:05:56.85ID:u9KlkAvj0
>>10
そりゃ燃費はいいだろうけどさ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:06:07.43ID:KKemhPNu0
たとえ家族がいいてもほぼほぼボッチで乗ってることに気が付いたんだろ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:06:43.73ID:Taa5oUrT0
やリスの鏡ってドラマあったな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:06:56.32ID:uTvjg/g70
通勤用にアクアから乗り換えたら燃費が22から30超えになったわw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:06:58.42ID:+2p6eqpF0
ヤリスギ注意
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:07:07.65ID:6qWzO8FV0
ヤスリ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:07:30.93ID:GtKmLyS10
>>11
今の価格帯で売れる層にはほぼ行き渡った感があるな
うちの近所の高級住宅街でも見かけるだけで3台はある

もう一段下げないと無理や
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:07:46.73ID:3Vtl6Bop0
ヤリスてのは元々東欧で開発された車だよな トヨタに革新的車はもう無理たんだな あのバカ社長だからな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:08:04.02ID:YHvnMXbo0
>>1
題 昨年度最も売れた車はヤリスでした。
本文 序論 昨年度最も売れた車はヤリスでした。
本文 本論 昨年度最も売れた車はヤリスでした。
本文 結論 昨年度最も売れた車はヤリスでした。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:09:12.54ID:XiM17nsN0
EVとか充電忘れたら会社行けない車とか怖くて買えんわ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:09:43.49ID:9AhzfGaa0
ヤリスって昔のヴィッツのヨーロッパ向けの名前だよな?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:10:06.83ID:EdbZ/nF10
燃費だけで車考えて買うと、更に燃費が良い車出てきたらアイデンティティ失わねーか?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:10:32.58ID:XiM17nsN0
N-BOXはローダウンモデル有れば文句なし。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:10:49.34ID:GQV0tcCV0
ノギスなら買ったで
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:11:17.73ID:2Cn3iSxY0
>>15
だから狭く感じない家族がっていってるじゃん。
うちは夫婦二人。

不満なのは、自動追尾が30キロ以下で効かなくなること。ハンドブレーキのこと。
それ以外は満足。

マイナーチェンジでその不満点が解消されるうわさは聞いたけどね。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:13:34.96ID:57X87LX80
>>24
ヤリスは軽ではない
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:14:25.07ID:Cu+cbKF+0
トヨタ車一強だな、ハリアーが半年待ちってやべーよ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:15:16.12ID:EHnlofX/0
ヤリスってあんまり走ってるのみないきがするのにそんなに売れてるのか
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:15:37.52ID:O/E0QA6J0
>>29
今更ヤリス以上に実用性を割り切って
燃費スペシャルに仕立てるような車は
もう出てこないやろ
WLTCになって重量とかで小細工もできなくなったしね
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:16:43.60ID:oktincqC0
ミニバンやSUVみたいに無駄に肥えたクルマは運転しててもつまんねえからな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:16:45.05ID:lRlFlxTS0
2019年のリーフは2万台に迫っていたのに
ずいぶんと販売台数落ちな
これじゃ2020年のEV総販売台数は2019年より下回ってるだろ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:17:27.86ID:3wxkakRZ0
ホンダのフィットとどこでこれだけ差が付いた ? www
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:18:01.30ID:EdbZ/nF10
名前って大事だな、変えるだけでここまで売れるとは
ヴィッツって名前だと陳腐なイメージがつきすぎて売れなかったと思う
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:19:11.12ID:3wxkakRZ0
>>29
車は趣味ではなく実用と割り切っている人間にとって、買った初期の燃費が維持されていたらそれはそれで問題ない。

他車とは比較しないから
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:19:13.27ID:GtKmLyS10
>>42
リーフは中国市場でテスラ、BMWとEV市場を争ってるほどの強車種やで

トヨタが出遅れる中、実質日本のEV産業を一手に引き受けてる

いや「日産はフランス企業だろ!」と言う突っ込みはあるが
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:19:53.40ID:Cu+cbKF+0
>>44
コンパクトに居住性や走りなんて求めてないからな、ホンダはその辺勘違いしてる
そもそも走り重視ならGRあるヤリス買うし
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:19:58.84ID:WHIH8Pgb0
リーフ買うような層はアリア待ちなんじゃないの?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:20:00.67ID:3wxkakRZ0
>>45
ヴィッツって英語では、チンコって意味だから・・・ ><
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:20:24.77ID:1IFE9mIQ0
>>34
そんなに後ろ狭いの?
ヴィッツの頃は広かったような気がしたけど

まあでもウチも夫婦二人だからヤリスでもいいのかなあ、と思う
今マークXなんだけど、
歳食ってきてあのデカさを完全に持て余している
嫁はデカいから運転嫌がるし
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:20:25.85ID:oB5h6t6M0
日本はEV後進国だからって連呼しないとw
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:20:50.52ID:3wxkakRZ0
>>48
いや、走りでは
ヤリス >> フィット 

って話が・・・・
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:20:53.49ID:O/E0QA6J0
>>45
名前よりも販売店縛りが無くなった影響が大きいと思うけどね
他所の兄弟車だったラクティスなんかに分散してた客は
ヤリスとシエンタに集約されて、あとはアクアからの買い替えも流れ込んでるやろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:21:05.23ID:EC+F2R5s0
最近の車って、みんなザクレロみたいなフロントでダサい。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:21:10.08ID:MfIzNzv70
俺もNBOXかと思ってたが
燃費と加速の良さがうけたのか
値段もまあまあ良いね
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:21:59.72ID:3wxkakRZ0
>>34
シフトレバーのデザインが、昭和 って所が・・・
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:22:41.89ID:Cu+cbKF+0
>>51
ホイールベース2500くらいしかないから軽と変わらん
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:23:44.57ID:/KbpktJs0
フィットも名前をジャズに買えたら売れ


ないだろうなw
Cityにもどせ。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:24:00.84ID:J/XPrHGZ0
2030年から本格EVシフトだから今はガソリン車買えるギリギリかな
あと5年すると10年乗れない可能性あるからEV買うわ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:24:08.26ID:sdXBcxcT0
電気を作る過程で大量の石油が必要になるから、電気自動車はガソリン車と変わらないどころか、正体は割り高なガソリン車だという意見があるけど
ガソリン自動車か電気自動車になるかが問題なんじゃなくて、どちらがより可能性が広がるかが問題の本質にあると思う
自動車の家電化は避けられない未来だと思う
自動車どころかロケットも衛星も家電化していく未来しかないと思う
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:24:13.57ID:3wxkakRZ0
NBOXって、モデルチェンジしてからそうとう経つよね

性能的には日産デイズの方が上だと思うけど、NBOXの方が人気があるのには驚いた
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:24:29.90ID:GZ3lmucw0
ヤリスで駆けつけてくる男か・・
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:24:41.96ID:9Nc2wdPM0
かつてカローラがナンバーワンであり続けたのは同名車種が多いのと商用車として売れていたから
その分がヤリスとなった日本
大した荷物のない場合はこのサイズでいいし、いずれ軽になるだろう
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:26:01.32ID:O/E0QA6J0
>>63
Logoでどうでしょう
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:26:48.59ID:3wxkakRZ0
>>22
それ、トヨタのアイゴだろ・・・・
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:27:05.62ID:Gi3YeJv+0
ホットハッチっていいジャンルだよ。日本の事情に合ってる。
荷物も積めてコンパクトだから嫁からも文句が来ない
飛ばせばそれなりに面白いし
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:28:35.14ID:bK9Fb7ci0
トヨタ一強だな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:28:36.42ID:2Cn3iSxY0
>>51
ヴィッツより狭くなったようだよ。

子供とキャンプに行ってた時は後席や荷物室を気にしてたけど。
今は山へ行くのでザックふたつと登山靴を積めたら十分。

安全&自動性能は下位モデルなのに良くなったと思う。
それだけでなく、アクセルワークもそれまでのってたアクアと比べると全然いいもん。
というか別もの。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:28:45.36ID:sdXBcxcT0
>>54
そういえばガリバー最近見ないな
建売住宅場になったり、消滅してる
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:30:09.76ID:lyHUULnF0
普通にヤリス乗るくらいなら軽自動車で良さそう。

カローラってもう売られていないのかな?
昔親父が乗ってたのだが。
俺は車は乗らない。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:31:24.17ID:3wxkakRZ0
2020年度

乗用車ベスト10
1位 トヨタ「ヤリス」:20万2652台
2位 トヨタ「ライズ」:12万988台
3位 トヨタ「カローラ」:11万2777台
4位 トヨタ「アルファード」:10万6579台
5位 トヨタ「ルーミー」:10万3064台
6位 ホンダ「フィット」:9万4311台
7位 トヨタ「ハリアー」:8万6843台
8位 ホンダ「フリード」:7万3368台
9位 トヨタ「ヴォクシー」:7万1903台
10位 日産「ノート」:7万1894台

軽自動車ベスト10
1位 ホンダ「N-BOX」:19万7900台
2位 スズキ「スペーシア」:14万5319台
3位 ダイハツ「タント」:12万8218台
4位 ダイハツ「ムーヴ」:10万1183台
5位 日産「ルークス」:9万8564台
6位 スズキ「ハスラー」:8万5426台
7位 ダイハツ「ミラ」:7万1757台
8位 日産「デイズ」:6万6257台
9位 スズキ「ワゴンR」:6万6003台
10位 ホンダ「N-WGN」:6万1421台
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:33:03.76ID:3wxkakRZ0
>>82
プリウスは、もう10位以内には入っていない。予選落ち
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:33:36.00ID:WQODuk6F0
やりすなんてそんなに多く見ないけどな
どうせ買うならやりすrvの方がいいやん
100万代でかえるんだろ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:34:16.36ID:79+zKbKr0
白のヤリスクロスがスケキヨに見えて笑える
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:36:10.96ID:3wxkakRZ0
トヨタのアルファードが、ホンダフィットより売れていることの驚異
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:36:20.34ID:/KbpktJs0
プリウスが売れていたのは、あのハイブリッドシステムが搭載された
当時一番お手軽なモデルだったから。
今はヤリスやアクアがあるから。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:36:47.40ID:WQODuk6F0
軽太郎はしんでもいや
貧民丸出し
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:37:30.58ID:3T7bnOf40
アクアはベスト10じゃないのか
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:38:34.26ID:kZGzjeAR0
>>53
それってフィットは何一つ勝ててないって話よな?
てか現行フィットが走ってるのほんと見ない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:39:32.92ID:3wxkakRZ0
>>96
いや、リアスペースはフィットのほうが上
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:40:00.29ID:kZGzjeAR0
>>79
カローラあるよ3ナンバーになってる
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:40:23.55ID:Ha1Mp6hE0
>>9
ワゴンRはともかくムーブは遠の昔に落ち目だろ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:40:34.08ID:/KbpktJs0
フィットは個人で乗るには大きくて無駄。
家族で乗るには狭い。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:40:36.70ID:1IFE9mIQ0
>>75
ありがとう
荷室に仕事道具を載せられるなら、
マークXと軽(スバルステラ)を1台にしたいな、
とも思ってるんだけど、やはり実車を見に行くのが一番だな

おっさんなのでシートヒーターとクルコン必須だから、
最上位グレード一択になるけど
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:41:23.08ID:WQODuk6F0
この中ならハリアーかな
庶民でも手の届く高級車
昔クラウンノリとか多そうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています