X



【鉄道】京阪が3分の1にあたる20駅を無人化、今期の黒字目指し構造改革 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/04/08(木) 12:32:02.09ID:vZHZ22Mp9
京阪ホールディングス(HD)は鉄道をはじめとする運輸事業の損益分岐点を引き下げる。2021年秋をめどに鉄道事業で終電繰り上げや運転本数の見直しなどで保守作業員を減らし、バス事業では4営業所を縮小する。また全60駅の中で運営コスト削減のため、20駅を無人化した。乗客数がコロナ禍以前の約80%の水準でも利益が出る体制とし、22年3月期は運輸事業で黒字転換を目指す。

鉄道各社、8両編成への切り替えが続くワケ

 京阪HDは、企業のテレワーク浸透などで通勤客はコロナ禍前の状態に戻らないと判断し、乗客減を前提に構造改革を進める。

 保守人員は、運行車両削減に伴う最適な人員体制にし、橋梁など鉄道設備の点検にドローン(飛行ロボット)を活用するなどで業務効率化を図る。

 駅の無人化対応は乗降客の少ない駅を対象に進め、駅業務の遠隔監視ステムを導入し複数の主要駅が隣接駅をカバーできるようにした。駅業務にかかわる人員は全体で現状比約100人減でも運営できる体制を目指す。

 京阪HDは新型コロナの影響から昨年11月に中期経営計画を期間途中で終了しており、投資計画や沿線開発の時期について再度見直す方針。21年3月期は連結ベースで65億円の当期損益の赤字を見込むが「22年3月期は運輸事業を筆頭に構造改革を断行し、黒字転換する」(石丸昌宏社長)としている。

http://g-bear.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/04/26/keihan_8105011.jpg

http://g-bear.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/05/08/keihan_8105003.jpg

https://js3vxw-02.cocolog-nifty.com/photos/keihan_1300/keihan_1301.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/69c046fa053a2e76c8c311d6e17e6848b7aa9dd3

4/8(木) 9:01
配信
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:30:16.50ID:T7P4t4kR0
駅無人化で権利侵害と提訴 車いす障害者、JR九州を
2020年9月23日

JR九州が大分市内で進める駅の無人化で列車の利用が制限され、移動の自由を侵害されたとして、
車いすで生活する市内の障害者3人が23日、同社に1人当たり11万円の損害賠償を求める訴えを大分地裁に起こした。
原告側によると、障害者が駅無人化による権利侵害を訴えた裁判は初めて。


彼らのトレンドだもんね、良かったね注目してもらえて
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:35:50.59ID:SRmxduUj0
姫とか自称している夏子ちゃん(笑)
障害者とか関係なく嫌われる発言
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:50:16.98ID:JQ/AmrCA0
京津線、石坂線の3セク化はやりそうだな
「京滋鉄道」誕生かな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:53:28.09ID:33vpwGIo0
>>60
たいさー、エレベーターのれませんっ
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:55:57.22ID:DbppDGHN0
駅のスラム化が楽しみですね
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:03:15.19ID:KzuxmHSW0
>>455
そういうケースもあるんだな…

駅でヤンキーがタムロして宴会や火遊びするとかホームレスが住みつくとかそんな類?
列車の設備にたいして破壊行為されたらたまらんな
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:17:36.30ID:Y6CmVJnq0
社民党に煽られた車いす軍団が 大挙襲来
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:19:35.14ID:RSQ/Jv/c0
>>291
それは警察の仕事
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:23:14.32ID:RSQ/Jv/c0
>>1
イイね!
醜怪な障害者を駅から排除しよう
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:24:50.87ID:kCgQG/FU0
>>460
営利企業だからそんなの無視したら良い
なんか言ってきたら金払えでOk
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:26:28.89ID:fyzy3vp10
車イス( ̄ー+ ̄)
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:26:53.09ID:Hz2g8wam0
>>459
駅員の代わりに鉄道警察を配備しよう
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:45:28.97ID:Jp/T884W0
無人化20駅って乗降客数が少ない所だろうな
乗降者数ランキング見たら、京津線とか結構無人化しそうな感じやわ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:47:49.98ID:ybgsL0fw0
>>468
段差だらけにして
介助して欲しければ金払えで良いでしょ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:12:30.99ID:w3Nltraz0
>>442
テレビカーって京阪の商標なんだよな…。
なのに本家にはない。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:14:24.90ID:Zw8/tr3j0
車椅子の人はどうすればいいんですか(プンスコ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:15:43.86ID:nBpkn4KJ0
車いすの人が困るじゃない!
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:31:38.17ID:3MLhX1Bb0
>>425
パターンは色々
・駅に集札箱がある
・バスのように電車側で払ってから出る
・自動改札機
・最近はゲート式の自動改札じゃなくてゲートなくてICタッチするだけの奴がポツンと立ってる駅も

無人駅から無人駅は基本バレないけど
無人駅って利用頻度されることが少ないから無人駅なんであって
それをして得するケースが少ない
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:39:37.39ID:/2xYQLeM0
>>425
都市部だと自動改札機や乗り越し精算機などで制御している
普通に自動券売機で切符を買って乗車駅・降車駅の改札に通すか
もしくは乗車駅証明書発行機で証明書を受け取って降車駅の乗り越し精算機で精算
駅員配置駅からの遠隔操作の監視カメラとか遠隔マイクなどもあるし、不正は無理

田舎のほうだと路線バス方式で、乗車時の整理券+降車時の運賃投入で支払う場合も
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:22:44.96ID:5bGLuVVf0
札幌の市営地下鉄は50年前の開業時から、改札は全て自動改札機だったな
それでも、始発の前にシャッター明けて、終電後にシャッターを閉じるためもあるし
駅員数名は全駅に居るみたい。当直もあるんだろう
万々一グモってもワンマン運転で運転士だけで処理とかは大変かもね
まあ、全駅全ホームにホーム柵が完備しているけど
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:29:44.43ID:Dt2sfoEQ0
近鉄なんか一応有人の駅でも1日に2〜3時間しかいないw
もう無人でいいだろって思うよね
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:33:26.62ID:cV1BcsmS0
>>488
ローカル線の駅と違って大手私鉄の郊外駅の多くはすでにバリアフリー化されてるところが多く
エレベーターも備わってるから、4人で車椅子担ぐ必要もなかったりするけどなw
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:34:55.26ID:KrL/hWmt0
駅員の介助は有料にしときなさいな
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:48:22.27ID:kgnYDUDS0
>>491
京津線は残すべき。
地下鉄に乗り入れしてる路面電車(しかも4両編成の路面電車)なんて日本でここだけだろ。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:48:36.22ID:2iU5ePF90
京橋駅と光善寺駅と枚方市駅と中書島駅と丹波橋駅は無人駅となりますので、車椅子でご乗車のお客様は、
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:52:32.72ID:U7hAd6//0
>>478
これ見るとJRの対応がいかに杜撰だったかよくわかるんだよね
ちゃんと無人駅でも障害のある人も支障なく乗り降りできる環境整えるのはインフラ企業として当たり前の責務だし
それを怠った上にめんどくさいからとサボタージュしようとしたのは厳しく糾弾されるべきなのに
何故か伊是名さんが叩かれてる不条理っていう
ほんと日本の国際感覚からかけ離れたガラパゴスはなんとかせんと
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:55:10.40ID:3MLhX1Bb0
>>496
駅の数が文字通り桁が違う
JRの都市部分は大手私鉄と同じようにだいたい対応完了してる

あの障害者様はわざわざ対応できてない田舎の無人駅を狙って攻撃された次第
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:57:46.59ID:kgnYDUDS0
>>498
そう言っちゃ身も蓋もないw
そもそも本業(鉄道事業)でおまんま食えてるところなんて無いだろ。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:09:10.81ID:w3Nltraz0
>>501
今回のダイヤ改正で洛楽は当時の所要時間に追いついた。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:16:28.58ID:+feVrD+d0
>>456
10何年か前に実際検討されてた
ところが分社化してどう策を講じても黒字経営に戻せる見込みが立たなくて京阪線の黒字で維持していくしか方法がないとして分社化の話は無くなった
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:17:44.17ID:QUy9/waw0
>>498
鉄ヲタは鉄道会社に全く金払わないからね
撮り鉄はカメラ関係、車、キャンプ用品だけ
乗り鉄は18きっぷやお得な切符、金券屋で買った株主優待券しか使わない。売上にならんのよ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:25:46.30ID:GAMRSfy80
>>500
売名行為になったみたいだから、
スレやレスを無視するようになったわ。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:29:11.68ID:GAMRSfy80
>>477
大都市部だと、無人駅や夜間無人駅にも簡易端末が有るのに、
大都市主要駅の改札に引っ掛かる、入→出の規則正しくない、
出場記録無しや、
入場記録無しのICカード・ICモバイル。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:30:21.85ID:abny8NLV0
(-_-;)y-~
障碍者テロのターゲットにされそうやなw
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:32:58.81ID:GAMRSfy80
>>496
障害者の苦労も考慮するが、
鉄道会社側のコストも考えろよ。
来宮のオバサンは騒ぎ過ぎだよ。
ましてや車椅子だと、障害者手帳で半額運賃だぞ。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:39:19.60ID:huSNVgVq0
>>492
東西線開通してからだからここ20年程だぞ
それまでは京津線は全線地上しか走ってなかった
しかも浜大津行の電車はいつもガラガラでマジ赤字だと思う
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:46:41.23ID:y5m69tZj0
無人化では障碍者に対応できないので無人駅は潰しますね^^
までが既定路線

民営化ってそういうのばっか
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:48:30.52ID:kgnYDUDS0
>>513
そうなんだ。
昔は路面電車→電車(山越え)→路面電車だったんだ?

それにしても、かれこれ10年ぐらい前に仕事で車で大津市内を通った時に見た
あのクソ長い路面電車にはビビったわ。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:51:04.66ID:kgnYDUDS0
あれ?でも京都の路面電車って俺がガキの頃に廃止された筈だから
路面電車じゃなくて京都市内に専用軌道が通ってたってことか。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:00:30.05ID:Y0+6jjPz0
コロナで緊急事態宣言以降、目に見えてどこの路線も客が減ったのが分かるからなあ。
こっちが今通勤で使ってる路線もコロナ前は座れなかったのに
今は座れない時の方が少ないくらい。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:33:15.36ID:3Fa/2l650
>>510
そりゃインフラ企業なんだから必要な投資は借金してでもすべきでしょ
日銭商売でキャッシュは潤沢に有る上に企業努力の必要ない事業だし
黙っていてもカネが入ってくる商売を国から免許もらってやってるんだから利用者の利便性を確保するのは当たり前
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:33:59.18ID:SVegD+mK0
昭和なら労組が発狂しそうだな
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 15:49:42.89ID:w3Nltraz0
>>512
京阪が手放して近江鉄道に移管することも考えたな…。
近江鉄道にとってはドル箱になるかも。

>>513
東西線開通前は小型電車2両で間に合っていたものを地下鉄が開通してちょっと大型車両の4両に置き換えたからな。
山科以東は空いてるのも無理はない。
京阪もそんな条件よく呑んだなと思う。
あるいは地下鉄直通で利用客が倍増するとでも思ったのだろうか?
実際には運賃が上がったのとJRの利便性向上、商業地の四条から京都駅への移転などの要因で利用客は激減した。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:01:29.76ID:6nmw489e0
京津線は三条と繋がってて前の方が便利だった
今は御陵駅からで思いっきり中途半端
でも路上電車は貴重よな
三井寺石山寺比叡山に繋がるのは風情があるが京都の人間でも余り訪れないのかも知れない
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:17:52.29ID:3MLhX1Bb0
>>525
京都の人間でも石坂線の南の方は石山で接続してるし、北の方は大津京で接続してるし
京津線でチンタラ行くっていう選択肢は無い
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:26:18.89ID:w3Nltraz0
>>528
石坂線はJRの培養路線
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:56:18.13ID:apkZt9tN0
有人駅とされているところも、夜なんかはリモート対応を導入してたりして合理化されてるよな
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:14:49.10ID:DcN370b00
滝井は関西医科大学があるから必要やけど土居はいらんやろ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:25:29.85ID:Fxy3iVFS0
>>16
信用乗車方式に変えてバレた時の罰金大幅アップ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:26:08.08ID:jSksVTFb0
早く車椅子で凸しろよ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:43:46.63ID:w3Nltraz0
>>535
阪神は早くから一部の駅を時間帯によって無人にしていた。
武庫川線を除く全駅自動改札だったからできたこと。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:59:04.76ID:LCy0djkv0
もう乗ることもなくなって40年くらい立つが
今でもいちばん愛着のあるのが京阪電車
というか車輌に関して言えば当時の車輌がまだまだ現役
5000系が引退したのもつい最近
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:59:38.54ID:edr4m0Qa0
>>496
京阪電車に来宮駅のような1時間に1、2本しか電車来ない駅は無いぞ。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:01:05.28ID:2U+PNQvN0
西三荘とか無人化してもいいんじゃね
パナ糞しか乗り降りしないんだろうし
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:02:22.83ID:dMonLqDj0
全駅完全無人化でガイジ様「ムキー!!」
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:05:15.79ID:23rhjqV60
>>544
橋本駅、村野駅、牧野駅

はい論破
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況