(略)
ATM利用手数料、公共料金まで値上げ
現金派に影響を与えそうなのは、大手銀行のコンビニATM利用手数料の値上げだ。
三井住友銀行は4月5日から現行110円のコンビニATM手数料を220円と倍に引き上げ、時間外も220円から330円にする。ただし、利用者の多い25日と26日の8時45分〜18時は無料に変更される。
三菱UFJ銀行もローソンATMに限り、手数料を110円から220円、時間外は220円から330円に変更する(セブン銀行ATM、イーネットATM、ファミリーマート設置のゆうちょ銀行ATMは現状のまま)。
(略)
https://www.mag2.com/p/news/492042
★1 :2021/04/13(火) 09:53:54.31
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618275234/
探検
現金派、悲鳴 ATM手数料がどんどん値上がり ★2 [雷★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1雷 ★
2021/04/13(火) 11:08:11.98ID:BtwpGeg392ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:08:25.18ID:j02gVJhM0 学歴なんて意味ない論者は当然不登校中学生youtuberゆたぽんを擁護するんだよな?え?
3ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:08:53.31ID:MyLMjECQ0 ざ ま あ w
4ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:08:55.48ID:yIcqXMXH0 年会費無料のクレジットカードでいいじゃん
2021/04/13(火) 11:10:26.46ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 11:10:40.90ID:kDjnOHEb0
2021/04/13(火) 11:10:58.65ID:nIt2g5+T0
コンビニ業界が悲鳴やろ
銀行で下ろせ^_^ば何の問題もない
銀行で下ろせ^_^ば何の問題もない
2021/04/13(火) 11:11:03.19ID:rpliRyxW0
コスモスはニコニコ現金払いだから困るな
2021/04/13(火) 11:11:04.98ID:I9mWAdwF0
25日26日が無料なの元からじゃなかったっけ?
10使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 11:11:17.67ID:HnQkM9iQ0 俺はコインケースとマネークリップで現金(。・ω・。)
軽トラには多分3000円よ小銭
を常備(。・ω・。)
ETCにはカード差しっぱなし(。・ω・。)
来月から更に500円玉貯金を始める(。・ω・。)
軽トラには多分3000円よ小銭
を常備(。・ω・。)
ETCにはカード差しっぱなし(。・ω・。)
来月から更に500円玉貯金を始める(。・ω・。)
11ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:11:27.25ID:4unk5HES0 これも自民党負の遺産なんだよなあ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:11:32.04ID:qKjUPZEX0 >>1
:彡 ⌒ ミ:
:( ゙´ω): 現金派は、 肩身が狭くなるのぅ・・・
:( (⌒ _つ:
:ヽヽ_) ┃: ガクガク
 ̄" ̄" ̄ " ̄ ̄
:彡 ⌒ ミ:
:( ゙´ω): 現金派は、 肩身が狭くなるのぅ・・・
:( (⌒ _つ:
:ヽヽ_) ┃: ガクガク
 ̄" ̄" ̄ " ̄ ̄
2021/04/13(火) 11:11:36.39ID:4FkiY5uf0
>>7
下ろす必要がそうそうない
下ろす必要がそうそうない
2021/04/13(火) 11:11:39.30ID:HVpRDNro0
今時現金が必要なところってパチンコ屋くらいじゃね?
住友SBIに500万預けときゃ7回/月までコンビニATMだろうが無料なんだから
今時ATMでわざわざ手数料払ってる方が情弱だと思う
住友SBIに500万預けときゃ7回/月までコンビニATMだろうが無料なんだから
今時ATMでわざわざ手数料払ってる方が情弱だと思う
15ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:11:46.81ID:iVKRCYcp0 コロナがあったのに未だに現金で払ってる主婦とか何なの?馬鹿なの?
16ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:11:48.24ID:fKNvP8Kz02021/04/13(火) 11:11:50.66ID:+lLOZhDX0
>>9
終日から時間指定に変更の気がする
終日から時間指定に変更の気がする
18ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:12:06.49ID:HatLTuPO0 預金利息もつかないし、ふざけてるな
19ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:12:19.98ID:bMGcncJQ0 投資しろ
2021/04/13(火) 11:12:41.72ID:gsnqnZUs0
支店ATMで十分だろ
コンビニATMが異常
コンビニATMが異常
2021/04/13(火) 11:12:42.48ID:I9mWAdwF0
>>17
ああ、なるほどありがとう
ああ、なるほどありがとう
2021/04/13(火) 11:12:55.61ID:MPaKuCSN0
うれしい悲鳴
23ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:12:58.73ID:zx0wALJd0 現金厨って飲食店入って
いきなりビールサーバーとか
いじるタイプだろな
いきなりビールサーバーとか
いじるタイプだろな
2021/04/13(火) 11:13:06.15ID:elXvAJ0M0
過渡期だからねえ
現金は災害時マネーになっちゃうのかなw
現金は災害時マネーになっちゃうのかなw
25ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:13:09.07ID:Jj7ZC7wp0 コンビニはセミセルフレジがやたら増えて
適当に金突っ込めばいいから電子マネーが馬鹿らしくなってくるという
適当に金突っ込めばいいから電子マネーが馬鹿らしくなってくるという
26ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:13:15.41ID:Wj9wQ08h0 コンビニ業界は進次郎と心中すればいい
2021/04/13(火) 11:13:16.84ID:NLeSOyD40
楽天銀行ならATM手数料は月最大7回まで無料!
28ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:13:18.93ID:H8S3WRNR0 Googleからお金が振り込まれるときに、ネット銀行の口座を言ったら、ネット銀行はダメと言われて、仕方なくメガバンクの口座を教えてあげた
なんでGoogleはネット銀行ダメなんだよ
なんでGoogleはネット銀行ダメなんだよ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:13:31.65ID:ZsLUyMHl0 セブンみたいにどんどんセルフレジ導入すればいいだけ
現金派だろうがキャッシュレス派だろうがな
現金派だろうがキャッシュレス派だろうがな
2021/04/13(火) 11:13:34.86ID:AgjIvYN60
2021/04/13(火) 11:13:42.67ID:TMAF5ltv0
コンビニATMじゃなくて普通のATM利用すればいいだけだろうに
32ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:13:43.90ID:xpuFl5cc0 三菱だと500預けとけば月3回無料だったんだけど、6月からあの条件なくなって最大2回無料になるんだな
SBIと楽天に移すわ
SBIと楽天に移すわ
33!id:ignore
2021/04/13(火) 11:13:44.08ID:oZ/bNCBP0 後見人制度は資産家のための制度で
年金生活者が使える制度じゃないし
使わせちゃいけないのに
法律の不備でこれを使うしかなく苦しんでる人がいるし
これから増えていくんだろうな
年金生活者が使える制度じゃないし
使わせちゃいけないのに
法律の不備でこれを使うしかなく苦しんでる人がいるし
これから増えていくんだろうな
34ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:14:09.27ID:bVK+bxmd0 年金おろす老人が一番被害受けそうだな あれ10日とか15日だろ
ゆうちょに口座変更だな
ゆうちょに口座変更だな
35ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:14:24.67ID:AB9kgSej0 現金派とか言ってるジジババ連中はクレヒスも無いから今さらクレカ作れんだろうし搾取される一方やろな
2021/04/13(火) 11:14:26.39ID:crg7iga80
>>26
あやつ小売店全体を潰しにかかってるよな
あやつ小売店全体を潰しにかかってるよな
2021/04/13(火) 11:14:49.54ID:lXzo+ORc0
一度に20万おろしてるから割とどうでもいいかな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:14:51.35ID:qKjUPZEX0 >>20
/ ⌒ ヽ コンビニATM が 異常なのか ・・・
( ´・ω・`)
/ ⌒ ヽ コンビニATM が 異常なのか ・・・
( ´・ω・`)
2021/04/13(火) 11:15:03.74ID:AgjIvYN60
40ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:15:11.23ID:d8fUUV450 生まれてこのかたATM手数料なんて3回しか払ったことない
41ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:15:12.68ID:QbaKw4PV0 現金持ってないと基本銀行口座作れないし
口座持ってないとクレカも作れないし電子マネーのチャージも出来ない
結局銀行口座は必要だし口座に現金が必要だからなぁ
口座持ってないとクレカも作れないし電子マネーのチャージも出来ない
結局銀行口座は必要だし口座に現金が必要だからなぁ
2021/04/13(火) 11:15:32.92ID:pzoSy1kx0
現状銀行になんか預けてないな
金利なんてほぼ付かないし
金利なんてほぼ付かないし
2021/04/13(火) 11:15:37.97ID:yUI5FJiQ0
スマホ決済、クレカ、現金を使い分けてるがQRコードだけはめんどくさそうなので手を出していない
44ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:15:48.16ID:Wxc2al5V045ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:16:11.43ID:Nw10q4zp0 >>1『一億総ボッタクリ』の時代
2021/04/13(火) 11:16:18.99ID:fHkEGLeV0
2021/04/13(火) 11:16:28.88ID:4FkiY5uf0
paypay4000万人だろ?Line統合で8000万人だろ?
もう個人間決済も相互無料できるしATMなんてつかわん
もう個人間決済も相互無料できるしATMなんてつかわん
2021/04/13(火) 11:17:02.24ID:AgjIvYN60
2021/04/13(火) 11:17:09.52ID:NCzyuE+v0
手数料額によって細かく設定して
100回に1回手数料の1000%戻ってくるとかにすればええやん
液晶部分の演出ちょい派手にして
100回に1回手数料の1000%戻ってくるとかにすればええやん
液晶部分の演出ちょい派手にして
50ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:17:20.66ID:ip2IArjc0 まじ銀行って汚い
こっちが金かしてる時は金利ほぼないのに、金借りたらあほみたいに利息取られるし
こっちが金かしてる時は金利ほぼないのに、金借りたらあほみたいに利息取られるし
51ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:17:20.99ID:vLOKRMbI0 手数料って言うけど何の「手数」がかかってんの?
52ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:17:26.96ID:+AhUHdO/0 ネット専門銀行以外はゴミ
2021/04/13(火) 11:17:36.46ID:v1mfSHyG0
現金払いの人は銀行からちまちまお金出さないよ自宅にお金置く
キャッシュレスのほうが銀行頻繁に利用するだろう
キャッシュレスのほうが銀行頻繁に利用するだろう
2021/04/13(火) 11:17:50.91ID:uNBz5xZq0
無料の日に混むじゃないか
55ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:17:59.70ID:LKwfe9nm0 現金払いとか最後にしたのは半年前ぐらいだったかな
56!id:ignore
2021/04/13(火) 11:18:02.19ID:oZ/bNCBP0 iDeCoっていう個人年金をステルスみたいな感じで始めてるけど
これって将来、年金制度は破綻してなくなるから個人で年金用意しろっていう
日本糞政府からのメッセージだから
今の日本人は本当に無能なので
個人が賢くならないと自殺に追い込まれるぞ
これって将来、年金制度は破綻してなくなるから個人で年金用意しろっていう
日本糞政府からのメッセージだから
今の日本人は本当に無能なので
個人が賢くならないと自殺に追い込まれるぞ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:18:12.79ID:zLRub8ll0 クレカ、スイカ、d払いで済ませるようになってからATMとか2、3ヵ月に一回とかになった
現金払いとか昔からの床屋くらい
現金払いとか昔からの床屋くらい
58ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:18:12.84ID:3cfNhSEy0 ネット銀行なら手数料かからんのに
2021/04/13(火) 11:18:15.90ID:elXvAJ0M0
2021/04/13(火) 11:18:19.92ID:PGYmbQtY0
蜜墨はweb通帳で月4回まで無料なんだから一回500円でもいいよ
給料日も無料やめていい
web通帳に移行させなよ
給料日も無料やめていい
web通帳に移行させなよ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:18:21.28ID:bVK+bxmd0 現金は絶対に必要だからな
町会費や商店街の買い物で使うし
これからは多めにおろさないとね
結局カ−ド使っても手数料とられてサービス業は給与減るだけだしな
町会費や商店街の買い物で使うし
これからは多めにおろさないとね
結局カ−ド使っても手数料とられてサービス業は給与減るだけだしな
62ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:18:26.68ID:sRk+VBr50 >>40
オレは一回もだ、勝ったw
オレは一回もだ、勝ったw
63ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:18:28.14ID:ROjKZGse0 40年生きてきてATM手数料なんか2回は払ってない
1回ミスったのは覚えてるんだが
1回ミスったのは覚えてるんだが
2021/04/13(火) 11:18:37.08ID:ySeWdtly0
スレタイにコンビニと入れろ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:18:39.42ID:Jj7ZC7wp066ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:18:39.68ID:+3a1/Fp90 >>34
メガバンは年金の受け取り口座にしてあると月2回とか3回までコンビニATM無料にしてるから大丈夫だろう
メガバンは年金の受け取り口座にしてあると月2回とか3回までコンビニATM無料にしてるから大丈夫だろう
67ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:18:41.73ID:+AhUHdO/02021/04/13(火) 11:18:56.63ID:IqdnjZR20
>>16
カードと現金にしてるけど…
カードと現金にしてるけど…
2021/04/13(火) 11:19:05.92ID:4FkiY5uf0
>>57
もう財布を持ちあるあんわ
もう財布を持ちあるあんわ
2021/04/13(火) 11:19:08.00ID:GKVUft7w0
2021/04/13(火) 11:19:18.67ID:AgjIvYN60
72ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:19:28.33ID:IAs2+qMN0 楽天銀行の俺には関係ないはなし
2021/04/13(火) 11:19:52.09ID:8Gksr8Ab0
ますますコンビニに行く理由がなくなるな
小泉竹中改革で日本破壊がまだとまらないんだな
小泉竹中改革で日本破壊がまだとまらないんだな
74ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:19:57.71ID:Wj9wQ08h0 >>47
ポイント乞食は黙ってろ
ポイント乞食は黙ってろ
2021/04/13(火) 11:20:15.03ID:IqdnjZR20
>>67
ぺーだけはいらんなぁ…大元がな…むかつくことしやるからなぁ
ぺーだけはいらんなぁ…大元がな…むかつくことしやるからなぁ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:20:30.79ID:e4aLO3eX0 最初ネットなら各種経費がかからないからなんでも安くなりますとか言ってたけど、実際ふたを開けてみたら実店舗より価格が高いわサービスの内容がわかりにくいわで使いにくいことこのうえなくなった
結局値上げしたい連中にその口実を与えてるだけなんだよな
結局値上げしたい連中にその口実を与えてるだけなんだよな
2021/04/13(火) 11:20:37.74ID:BAXWTBnG0
財布の中に3000円くらいしか入ってないのに
78ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:20:37.98ID:wPNwY1370 もう、庶民には何の役にも立たない銀行になっちゃったね・・・
2021/04/13(火) 11:20:46.19ID:rmsgr8HH0
トライアルとか安い店はどこも現金のみなんだよ 店側の手数料が3%は取られるからしょうがないんだけど
80ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:20:46.93ID:Wxc2al5V02021/04/13(火) 11:20:52.35ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 11:21:05.58ID:NCzyuE+v0
楽天銀行→ソフバンワイモバまとめて支払い→paypay
paypay銀行がイーバンクに当分勝てないでしょ
paypay銀行がイーバンクに当分勝てないでしょ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:21:06.88ID:j81myCXn0 全部日銀のせい
84ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:21:17.95ID:sRk+VBr502021/04/13(火) 11:21:33.41ID:yUI5FJiQ0
仕事柄ちょっと手が空いた時に銀行寄っておろしているので手数料値上がりしても何も影響ないな
86ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:21:38.67ID:dCSymXGg0 俺の生活はiD,PayPay,Suicaで全部まかなえる
現金とかここ数ヶ月使っていないな
現金とかここ数ヶ月使っていないな
2021/04/13(火) 11:21:40.03ID:IqdnjZR20
デジタルなんておもちゃにすぎないのにな…
88!id:ignore
2021/04/13(火) 11:21:48.22ID:oZ/bNCBP0 >>46
痴呆になると後見人制度を利用しないと金融関係は何もできなくなる
家族が後見人になれてもその後見人を監督する弁護士が指定されるので
これに毎月2〜6を払い続けないといけなくなるんだよ
やめる権利は家族ではなく弁護士にあるので
親が死ぬまでお金を払い続けないといけない
痴呆になると後見人制度を利用しないと金融関係は何もできなくなる
家族が後見人になれてもその後見人を監督する弁護士が指定されるので
これに毎月2〜6を払い続けないといけなくなるんだよ
やめる権利は家族ではなく弁護士にあるので
親が死ぬまでお金を払い続けないといけない
89使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 11:21:50.17ID:HnQkM9iQ0 最低重さ30キロの耐火金庫買えばなんら問題ない(。・ω・。)
まぁ土地登記簿とか持ってない奴多いのか?(。・ω・。)
貸金庫?(。・ω・。)
まぁ土地登記簿とか持ってない奴多いのか?(。・ω・。)
貸金庫?(。・ω・。)
2021/04/13(火) 11:21:56.94ID:QaXAnTkn0
マイナス金利じゃなぁ…
2021/04/13(火) 11:22:11.28ID:stSichI70
国はキャッシュレス進めるならブラックでもカード使えるようにしてください
焦げ付いたら国が肩代わり笑
焦げ付いたら国が肩代わり笑
2021/04/13(火) 11:22:11.42ID:qVgxTYu50
うちは地銀のコンビニATMなんで無料
店種は限られるけど
店種は限られるけど
2021/04/13(火) 11:22:14.41ID:4FkiY5uf0
>>82
銀行は住信SBIが一番使いやすいな
銀行は住信SBIが一番使いやすいな
94ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:22:15.14ID:XiaBchKL0 こっちはデジタル化逆行
だってデジタルにするとお金かかるわけでしょ
現物で持っておいたほうが良い
だってデジタルにするとお金かかるわけでしょ
現物で持っておいたほうが良い
95ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:22:25.00ID:usc4DnhQ0 ATMで現金下ろすなんて3ヶ月に1回くらい
2021/04/13(火) 11:22:26.68ID:elXvAJ0M0
97ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:22:37.96ID:q0sXo+nu0 現金払いは最近は神社での賽銭くらいしか使ってないわ。
スーパーはクレカ、コンビニはスマホ決済だし。
スーパーはクレカ、コンビニはスマホ決済だし。
2021/04/13(火) 11:22:41.06ID:q5jiJaEk0
>>16
単細胞だから停電でATMが止まるといところまでは頭が回らないんだろうなw
キャッシュ派よりキャッシュレス派の方が明らかに現金残ってる可能性が高いわ
だって基本的に使わないんだから
1月に下ろした一万円がそのまま12月にも財布の中に残ってる可能性すらある
キャッシュ派は停電直前に使い切って終了
単細胞だから停電でATMが止まるといところまでは頭が回らないんだろうなw
キャッシュ派よりキャッシュレス派の方が明らかに現金残ってる可能性が高いわ
だって基本的に使わないんだから
1月に下ろした一万円がそのまま12月にも財布の中に残ってる可能性すらある
キャッシュ派は停電直前に使い切って終了
2021/04/13(火) 11:22:47.48ID:w/KUCBIZ0
>>16
結局現金必要やん
結局現金必要やん
2021/04/13(火) 11:22:49.32ID:mPn8qhRr0
101ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:22:52.20ID:i/yvNkrC0 引き出すとき手数料かかりますと表示したらその時点でやめれるのに
なんでできないんだよ
これのおかげで不要な手数料払っちまったは
なんでできないんだよ
これのおかげで不要な手数料払っちまったは
102ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:23:01.95ID:F24q0gWH0 住信SBIネット銀行使えって
2021/04/13(火) 11:23:03.44ID:QnsfFXon0
105ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:23:14.89ID:EWOiMpEA0 手数料1000円でいいだろ
2021/04/13(火) 11:23:32.04ID:crg7iga80
>>71
即電子マネーにチャージするわ
即電子マネーにチャージするわ
2021/04/13(火) 11:23:35.81ID:vnAyKAVQ0
108ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:23:54.56ID:r45Ro9t20 デジタル通貨にしてエロ本買った履歴まで政府が管理する為だ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:24:11.88ID:vLOKRMbI0 >>81
皆が利用したところで手数料取るようになるんだろうな
皆が利用したところで手数料取るようになるんだろうな
2021/04/13(火) 11:24:16.99ID:4FkiY5uf0
>>71
財布が邪魔
財布が邪魔
2021/04/13(火) 11:24:25.03ID:w/KUCBIZ0
>>14
百均とか八百屋とか魚屋とか
百均とか八百屋とか魚屋とか
112ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:24:32.62ID:XiaBchKL0 >>98
そうだよ、高高度核爆発が起きたら
一発でデジタルデータは終わるよ
バックアップサイトでデータが復旧できても
システムが使えるようになるまで最低でも1ヶ月はかかるだろう
災害対応のためにも、その間の現金は持っておいたほうが懸命
そうだよ、高高度核爆発が起きたら
一発でデジタルデータは終わるよ
バックアップサイトでデータが復旧できても
システムが使えるようになるまで最低でも1ヶ月はかかるだろう
災害対応のためにも、その間の現金は持っておいたほうが懸命
113ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:24:40.78ID:sRk+VBr50114使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 11:24:55.20ID:HnQkM9iQ0115ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:25:11.26ID:rjzTJn0D0 コンビニATMなんて使うのせいぜい月1回〜2回くらいのもんだろ
その範囲なら貯金額や給与振込口座に指定なりで無料になるじゃん
その範囲なら貯金額や給与振込口座に指定なりで無料になるじゃん
2021/04/13(火) 11:25:19.53ID:4FkiY5uf0
117ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:25:24.08ID:JaVNWgBA0 どうせ金利なんてゼロに等しいんだから銀行に預けなければOK
118ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:25:26.56ID:hiahSj510今どき現金払いがメインとか知的障害あるだろwwwwwwwwww
首都圏ではとっくにキャッシュレスが当たり前だよ?
田舎は違うのかな
例えば関西とか
119ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:25:29.99ID:r45Ro9t20 デジタル通貨にしてエロ本買った履歴まで政府が管理する為に現金潰している
要するに中国がやっているデジタル管理による国民支配だ
要するに中国がやっているデジタル管理による国民支配だ
2021/04/13(火) 11:25:35.71ID:q0sXo+nu0
>>14
ゲーセンも交通系電子マネー対応し始めたからなあ。
ゲーセンも交通系電子マネー対応し始めたからなあ。
121ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:25:53.92ID:28IyZSfB0 電子マネーとか小銭の話。
電子マネーで不動産買えるか?
電子マネーで不動産買えるか?
2021/04/13(火) 11:26:13.10ID:/cTHnFYk0
悪夢の民主党政権:入金0円。出金105円
地獄の安倍・スガ政権:入金だけで330円www
地獄の安倍・スガ政権:入金だけで330円www
123ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:26:17.11ID:bg2eFdKJ0 >>50
じゃあ現金自分で管理すれば?
当たり前にATM使ってお金を出したり入れたりできることがサービスで、それらを管理、保守、保全してるのにアホみたいに金かかってるんですがなにか?現金輸送車とか厳重に管理すると超コストかかるんですが?
お前らは銀行への感謝が薄すぎる。文句言うならATM使わなければいい。
じゃあ現金自分で管理すれば?
当たり前にATM使ってお金を出したり入れたりできることがサービスで、それらを管理、保守、保全してるのにアホみたいに金かかってるんですがなにか?現金輸送車とか厳重に管理すると超コストかかるんですが?
お前らは銀行への感謝が薄すぎる。文句言うならATM使わなければいい。
124使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 11:26:29.93ID:HnQkM9iQ02021/04/13(火) 11:26:34.45ID:q5jiJaEk0
2021/04/13(火) 11:26:42.72ID:hGRufvWn0
>>119
あ!エロ本の自販機あったなあw
あ!エロ本の自販機あったなあw
2021/04/13(火) 11:27:05.84ID:v1mfSHyG0
5ちゃんなんて老人しかいないんだから若作りすんな
128ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:27:18.40ID:hiahSj510スマホ持ってるのに現金払いしてる奴って馬鹿じゃないの?
2021/04/13(火) 11:27:18.80ID:crg7iga80
>>118
半金半レス
半金半レス
130ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:27:31.50ID:VXZhwWqW0 少数派の電子マネーがデカい顔してる違和感
ネットだと態度デカいけど使ってるやつ20%なんだが
残り80%は現金
ネットだと態度デカいけど使ってるやつ20%なんだが
残り80%は現金
131ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:27:45.34ID:r45Ro9t20 >>121
デジタル円だろ
デジタル通貨にしてエロ本買った履歴まで政府が管理する為に現金システムを潰している
すべての金の流れを監視し、政府に逆らう者はデジタル通貨を使用できなくする
便利さの先は人類の家畜化しかない
デジタル円だろ
デジタル通貨にしてエロ本買った履歴まで政府が管理する為に現金システムを潰している
すべての金の流れを監視し、政府に逆らう者はデジタル通貨を使用できなくする
便利さの先は人類の家畜化しかない
132ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:27:50.08ID:bVK+bxmd0 魚屋の魚食べたらス−パ−の魚食えないものな
何が高級ス−パ−だよ ぜんぜん高級じゃないって魚屋の人が言ってたもの
たしかにぜんぜん味が違うしスーパ−の魚食べてても絶対に味覚は上がらない
何が高級ス−パ−だよ ぜんぜん高級じゃないって魚屋の人が言ってたもの
たしかにぜんぜん味が違うしスーパ−の魚食べてても絶対に味覚は上がらない
2021/04/13(火) 11:28:07.36ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 11:28:24.11ID:crg7iga80
>>132
首都圏の事情だよなそれ
首都圏の事情だよなそれ
2021/04/13(火) 11:28:27.83ID:kvNVQgQm0
別に良いけどさ
キャッシュレス移行を推進するようなことして銀行は困らないのか?
維持費ばっかりかかる個人顧客なんて相手にしないって確かにコスト削減にはつながるだろうけど
みずほの惨状見てると頭堅い銀行がキャッシュレスの世の中についていけると思えないので、自ら首を絞めているように見える
キャッシュレス移行を推進するようなことして銀行は困らないのか?
維持費ばっかりかかる個人顧客なんて相手にしないって確かにコスト削減にはつながるだろうけど
みずほの惨状見てると頭堅い銀行がキャッシュレスの世の中についていけると思えないので、自ら首を絞めているように見える
136ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:28:41.59ID:7OhSkx0K0 還元キャンペーンに釣られてpaypay、LINEペイ、メルペイ、auペイ、d払いと使い出したら銀行に全然行かなくなった
月1回も行かないな
月1回も行かないな
2021/04/13(火) 11:28:56.53ID:3MFFYK670
地元のUFJがヤバいって支店が少ない東京三菱に口座作って外貨預金の特典でコンビニから引き出してたけど
東京三菱UFJになってしまったんで普通に近くの支店で引き出しているわ
クレカやオートチャージの電子マネー使えば現金自体もあまり使わんしな
コンビニATMなんてもう使わんな
東京三菱UFJになってしまったんで普通に近くの支店で引き出しているわ
クレカやオートチャージの電子マネー使えば現金自体もあまり使わんしな
コンビニATMなんてもう使わんな
138ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:29:03.81ID:C6OBbTci0 現金使うのは個人経営の小さな食堂とか美容院、あとは複数人で居酒屋行くときくらいだなぁ
毎月始めに1.5万おろしておけばそれで足りるわ
毎月始めに1.5万おろしておけばそれで足りるわ
2021/04/13(火) 11:29:08.78ID:bTD25EBl0
>>112
というか普通に防災対策として10万円分は千円と小銭にして置いてあるよ
というか普通に防災対策として10万円分は千円と小銭にして置いてあるよ
2021/04/13(火) 11:29:13.53ID:md8Z3HgY0
141使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 11:29:40.75ID:HnQkM9iQ02021/04/13(火) 11:29:41.08ID:AgjIvYN60
2021/04/13(火) 11:29:41.96ID:hYbXUFac0
数兆円の負担に?日本の“現金信仰”コスト|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2018/02/07/06385085.html
ATMの維持費だけで年間2兆円だからね
日本人のサービスには金払いたがらない思考がデフレを生み出し賃金が上がらない構造うみだしてるんよね
https://www.news24.jp/articles/2018/02/07/06385085.html
ATMの維持費だけで年間2兆円だからね
日本人のサービスには金払いたがらない思考がデフレを生み出し賃金が上がらない構造うみだしてるんよね
144ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:29:47.90ID:XJKPqHnm0 >>8
トライアルみたいな自社プリカ作ればいいけど、開発費高そうだね
トライアルみたいな自社プリカ作ればいいけど、開発費高そうだね
145ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:29:49.57ID:i/yvNkrC0 近くのダイソーはクレカ&電子マネー対応なった
100円ショップでやるとは驚きだったわ
100円ショップでやるとは驚きだったわ
146!id:ignore
2021/04/13(火) 11:30:00.56ID:oZ/bNCBP0 オレオレ詐欺対策に「犯罪による収益の移転防止に関する法律」
ってのが2年前に出来て
銀行は本人確認の厳格化をしないといけない
これが高齢化問題の痴呆と相性が悪くって
親のお金が使えないと困るので銀行の指示通りに後見人制度を始めて
お金は使えるようになるが毎月の負担が大きすぎて苦しんでる人がいるみたい
これから増えていくんだろうな
この法律のデッドロック不具合をどうにかしてもらわないと国民は困るんだよな
今の馬鹿官僚は抜け作しかいないんだよな
ってのが2年前に出来て
銀行は本人確認の厳格化をしないといけない
これが高齢化問題の痴呆と相性が悪くって
親のお金が使えないと困るので銀行の指示通りに後見人制度を始めて
お金は使えるようになるが毎月の負担が大きすぎて苦しんでる人がいるみたい
これから増えていくんだろうな
この法律のデッドロック不具合をどうにかしてもらわないと国民は困るんだよな
今の馬鹿官僚は抜け作しかいないんだよな
147ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:30:04.16ID:GKIFLYi802021/04/13(火) 11:30:13.13ID:gsnqnZUs0
>>118
この手の業者の煽りもどうかと思うがな
この手の業者の煽りもどうかと思うがな
149ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:30:25.76ID:YuxasswA0 現金派だけどコンビニATMは使ったことがないな
2021/04/13(火) 11:30:25.77ID:hZCy6NjM0
自分がたまに振り込みに使っている、住信SBIネット銀行では6月1日から「入金」にも手数料がかかるようになると、セブン銀行のディスプレイにでた。
入金ですよ、入金。お金を預けてくれるひとからもお金をとるのです。
こんご銀行は、こういうのが一般的、ふつうになっていくのではないのかしらん。
入金ですよ、入金。お金を預けてくれるひとからもお金をとるのです。
こんご銀行は、こういうのが一般的、ふつうになっていくのではないのかしらん。
2021/04/13(火) 11:30:28.64ID:4mah4GZL0
そもそもコンビニ使う層ってほとんどキャッシュレス派なんじゃないか?
152ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:30:48.63ID:XJKPqHnm0 固定資産税をペイペイで払うとポイントはいるの知らずに現金で支払ってしまった!しまった!
2021/04/13(火) 11:30:53.21ID:4FkiY5uf0
>>135
銀行助けるために生産性捨てて国ごと沈めろってか
銀行助けるために生産性捨てて国ごと沈めろってか
154ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:30:58.51ID:Wxc2al5V0155ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:31:19.76ID:r45Ro9t20 マイナンバーと口座紐付けでデジタル通貨で国民を完全管理支配する
何時何分何を買ったか?何処にいるか?
金の流れをすべて監視し、政府に逆らう者はデジタル通貨の使用停止させる
国民家畜化計画、それが中国式共産主義体制だ
何時何分何を買ったか?何処にいるか?
金の流れをすべて監視し、政府に逆らう者はデジタル通貨の使用停止させる
国民家畜化計画、それが中国式共産主義体制だ
2021/04/13(火) 11:31:27.83ID:PGYmbQtY0
>>142
それ手帳ケースをつけたスマホ1台で事足りない?
それ手帳ケースをつけたスマホ1台で事足りない?
157ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:31:33.15ID:QbjrKqlJ0 頭悪すぎ
銀行のatm使えばいいだけでしょう
預け入れ金額増やせば
ただで下ろせるし
キャッシュレス派は不正引き出しに怯え
何に使ったかも把握される日々
銀行のatm使えばいいだけでしょう
預け入れ金額増やせば
ただで下ろせるし
キャッシュレス派は不正引き出しに怯え
何に使ったかも把握される日々
158ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:31:39.49ID:LsqovVq+0 300円になったら考えものだな。
役所とか急な時や細かい用事の時は現金だから多少持っときたいのに
役所とか急な時や細かい用事の時は現金だから多少持っときたいのに
159ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:31:49.66ID:4SEmYWiO0 まだ後ろポッケに長財布入れてるなあ
スーパーはQR決済とかいう愚物より交通系ICカード対応してくれないと
これと自販機がほぼ対応すれば日本のキャッシレス化は済みだな
スーパーはQR決済とかいう愚物より交通系ICカード対応してくれないと
これと自販機がほぼ対応すれば日本のキャッシレス化は済みだな
2021/04/13(火) 11:31:52.50ID:GSqZxv1V0
利息なんて手数料1回でむしり取られる(笑)
2021/04/13(火) 11:31:58.17ID:FaiE/QuX0
早くパチンコ屋もキャッシュレス化しないかなww
2021/04/13(火) 11:32:15.33ID:wyPpIkDw0
風俗店なんかは現金以外だと手数料かかるんだよね。15%とか。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:32:17.02ID:6EO0SVrP0 電子マネーによっては現金チャージしかできないのあるから本末転倒
一部のEdyとかnanacoとかWAONとか
一部のEdyとかnanacoとかWAONとか
2021/04/13(火) 11:32:23.78ID:T04rIHsu0
そもそも高齢者はせいぜい銀行ATMでコンビニのATMなんて使わないだろ
いつの間にか使えるようになってたイメージだし
若いのはキャッシュレスだしどの層が困るのかわからん
いつの間にか使えるようになってたイメージだし
若いのはキャッシュレスだしどの層が困るのかわからん
165ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:32:24.62ID:cpEp6Rvl0 ATMこそ全て統一して、1つのATMを全ての銀行や信金で共有して維持すればいいのに。
阿保みたいに乱立させた上で、維持費が大変だから手数料を出せとか舐めるのも大概にしとけ。
阿保みたいに乱立させた上で、維持費が大変だから手数料を出せとか舐めるのも大概にしとけ。
166ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:32:35.68ID:Xcs/lE460 銀行なんてカスだからな。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:32:36.18ID:bg2eFdKJ02021/04/13(火) 11:32:45.18ID:ou7U6EvY0
>>8
結局客のことはおろか、従業員への感染リスク考えない
クソ企業ってことだろう。監視カメラ鬼のように付ける前に
キャッシュレス対応しとけと思うよ。ここ、客は敵みたいな考えで
商売してるのかと思うことがよくある。
結局客のことはおろか、従業員への感染リスク考えない
クソ企業ってことだろう。監視カメラ鬼のように付ける前に
キャッシュレス対応しとけと思うよ。ここ、客は敵みたいな考えで
商売してるのかと思うことがよくある。
169使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 11:33:00.53ID:HnQkM9iQ0 >>151
手数料以上にコンビニのほうがスーパーよりは商品高いんだからキャッシュレス派は馬鹿(。・ω・。)
手数料以上にコンビニのほうがスーパーよりは商品高いんだからキャッシュレス派は馬鹿(。・ω・。)
170ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:33:02.17ID:aTKq76Qf0 現金使うのって病院ぐらいしかないな
しっかし金降ろすのに330円ってひでぇなw
しっかし金降ろすのに330円ってひでぇなw
171ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:33:14.96ID:oizXsHxB0 現金派の方は手数料でたくさんお金払わないといけないし、それをケチって大金をパンパンを財布に入れて落としたり、盗まれたりするリスクがあって、さらに電子マネー利用者の手数料負担金が価格に転換されて間接的に支払ってるお人好し。
172ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:33:21.05ID:0t+hPRNQ0 逆に考えるんだ
タンス預金最強時代に戻ったと
金利はつかないし、引き出しも高いので
30万くらい引き出しとけばいい
タンス預金にすると 耐火金庫がおすすめ
タンス預金最強時代に戻ったと
金利はつかないし、引き出しも高いので
30万くらい引き出しとけばいい
タンス預金にすると 耐火金庫がおすすめ
2021/04/13(火) 11:33:25.75ID:PGYmbQtY0
>>163
それ全部クレカチャージできるんだが?
それ全部クレカチャージできるんだが?
2021/04/13(火) 11:33:33.79ID:001VVP2/0
キャシュレスも手数料取られてると知らないバカ
175ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:33:39.22ID:dCSymXGg0176ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:34:01.38ID:hqKKr5G50 キャッシュレス派。月に現金1000円も使わない。
災害時用に自宅には現金ある。それでいいよ。
災害時用に自宅には現金ある。それでいいよ。
2021/04/13(火) 11:34:03.32ID:WdK1Z7jF0
現金で支払いしてる奴は消費税15パーぐらいとればいいよ
会計がマジで遅いわ
会計がマジで遅いわ
2021/04/13(火) 11:34:11.42ID:rptQ9wZw0
銀行でおろせばいいのでは
2021/04/13(火) 11:34:15.81ID:HUp0vZFJ0
2-3月に1回くらいしか現金おろしに行かないな
個人タクシーは避けるようになったわ
だいたいはキャッシュレス完備してるんだけど
たまに現金のみというか池沼個人タクシーがいたりするんで
大手ならまずそんなことはないからな
個人タクシーは避けるようになったわ
だいたいはキャッシュレス完備してるんだけど
たまに現金のみというか池沼個人タクシーがいたりするんで
大手ならまずそんなことはないからな
180ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:34:27.24ID:bVK+bxmd0 使っても店頭でクレカや交通系までよ
スマホに金入れるとか絶対に無理
薦めるやつなんて泥棒にしか見えない
スマホに金入れるとか絶対に無理
薦めるやつなんて泥棒にしか見えない
181ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:34:35.16ID:cpEp6Rvl0 PayPayとか旧石器時代のシステムをいまさら普及させないでほしいわ。
2021/04/13(火) 11:34:36.87ID:NCzyuE+v0
ついでに風俗関係現金禁止にすれば…
183使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 11:34:52.26ID:HnQkM9iQ02021/04/13(火) 11:34:59.32ID:4FkiY5uf0
185ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:35:06.56ID:jzqtYv+702021/04/13(火) 11:35:09.46ID:UL2nUEM20
地下鉄乗る時だけ現金いるから不便
187ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:35:16.04ID:QbjrKqlJ0 すべてのコンビニにATMおく必要ないんだよな
頭使ってよ
頭使ってよ
2021/04/13(火) 11:35:17.39ID:LKwfe9nm0
酷い話だよな
100万預けても1円も利息つかんのに引き出すときは1000円だけでも300円の手数料
100万預けても1円も利息つかんのに引き出すときは1000円だけでも300円の手数料
2021/04/13(火) 11:35:24.00ID:fby2e0I90
自分の場合、銀行ATMが近くに有るからいつでも無料。
わざわざコンビニATMは使わない。
わざわざコンビニATMは使わない。
190ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:35:24.97ID:aTKq76Qf0 >>175
うちの近所の自動車整備工場や設備工事会社でも使える
うちの近所の自動車整備工場や設備工事会社でも使える
191ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:35:29.23ID:IU0Q5Bal0 スマホと同じでいつまでも現金派の人がコストを負担すればいいのよ
192ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:35:31.03ID:bg2eFdKJ0 >>174
1取引単体では個人負担はないからねぇ。
回り回って負担することにはなるんだろうけど。
誰も言わないけどキャッシュレスでVISA masterばかり広めてるのは売国的政策なんだけどな。
おまえらちゃんとJCB使えよ。
1取引単体では個人負担はないからねぇ。
回り回って負担することにはなるんだろうけど。
誰も言わないけどキャッシュレスでVISA masterばかり広めてるのは売国的政策なんだけどな。
おまえらちゃんとJCB使えよ。
193ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:35:33.64ID:i/yvNkrC0 なるべく現金持ちたくないんだが対応してない店あるからなあ
したらしたで値上げしてくるやろ
したらしたで値上げしてくるやろ
2021/04/13(火) 11:35:35.63ID:2e+6Hu0w0
2021/04/13(火) 11:35:35.84ID:gsnqnZUs0
ペイペイ銀行で禿の軍団が大活躍w
2021/04/13(火) 11:35:39.75ID:cIFW/bWN0
現金(3万ほど、札は全部1000千円札)を
御守り代わりに持って、支払いは基本、
スマホだのカードだので済ます。
俺みたいなので良いんじゃ?
御守り代わりに持って、支払いは基本、
スマホだのカードだので済ます。
俺みたいなので良いんじゃ?
197NHK実況ひらめん
2021/04/13(火) 11:35:47.82ID:z1+sjOCR0 >>1
なんで銀行ってこうゴミなの?
自分たちで努力してるか?
手数料で稼ぐしかできない能なしのくせに
普段から高給もらうくせに
困ったら税金で助けてもらう
まじメンタルがクソなんだけど
(´・・ω` つ )
なんで銀行ってこうゴミなの?
自分たちで努力してるか?
手数料で稼ぐしかできない能なしのくせに
普段から高給もらうくせに
困ったら税金で助けてもらう
まじメンタルがクソなんだけど
(´・・ω` つ )
2021/04/13(火) 11:35:58.73ID:ip2IArjc0
現金派じゃなくたって月に1回ぐらいは金下ろすだろ
199!id:ignore
2021/04/13(火) 11:36:24.28ID:oZ/bNCBP0 親がボケて銀行の貸金庫のパスワード忘れると
金庫も開けられなくなる
金融機関は馬鹿の一つ覚えみたいに「後見人制度を使ってください」としか言わない
親が死ぬまで開かずの金庫にするかの
悪魔の選択をしないといけない
親が管理してる場合はパスワードとかも全部わかるようにしとけって言っといたほうがいいぞ
金庫も開けられなくなる
金融機関は馬鹿の一つ覚えみたいに「後見人制度を使ってください」としか言わない
親が死ぬまで開かずの金庫にするかの
悪魔の選択をしないといけない
親が管理してる場合はパスワードとかも全部わかるようにしとけって言っといたほうがいいぞ
2021/04/13(火) 11:36:29.28ID:AgjIvYN60
201ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:36:31.06ID:oizXsHxB0 >>174
それはお店側。当然商品価格に上乗せされているので間接的に購入者全員が支払っていることになるけれど、現金派の方も負担してくれていて、電子決済は還元が数%、たまに20ぱー還元とかされるからお得。
それはお店側。当然商品価格に上乗せされているので間接的に購入者全員が支払っていることになるけれど、現金派の方も負担してくれていて、電子決済は還元が数%、たまに20ぱー還元とかされるからお得。
202ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:36:43.65ID:hqKKr5G502021/04/13(火) 11:37:14.25ID:4mah4GZL0
ペイ系ってチャージが糞めんどくさいんだよな。
特定のクレカだけしかチャージできませんとかそんなんばっかだし。
特定のクレカだけしかチャージできませんとかそんなんばっかだし。
2021/04/13(火) 11:37:14.64ID:k+nL+8D40
2021/04/13(火) 11:37:33.36ID:xqxxKNnF0
ATMがどんどん減ってコンビニATM利用を推奨されてるが
コンビニATMだと平日昼間でも手数料とるという893のようなシステム
コンビニATMだと平日昼間でも手数料とるという893のようなシステム
206ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:37:47.21ID:bVK+bxmd0 安倍が銀行は自分で儲けろと言って突き放したから
国民が手数料ビジネスで被害受けてる最中です
国民が手数料ビジネスで被害受けてる最中です
2021/04/13(火) 11:37:49.35ID:4FkiY5uf0
>>199
メイン口座にクレカ一枚(プラス家族カード)作っとけ。いざというとき本人の生活費に使えるようにな
メイン口座にクレカ一枚(プラス家族カード)作っとけ。いざというとき本人の生活費に使えるようにな
208ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:37:55.20ID:I6fOTcKi0 ほとんどの銀行ってある程度条件満たせば手数料無料になるのに
なんで手数料払ってるの?
なんで手数料払ってるの?
2021/04/13(火) 11:38:01.40ID:001VVP2/0
数百円の買い物でキャシュレス払いされたら店の儲けない、小さなスーパーがキャシュレス倒産している。
2021/04/13(火) 11:38:19.57ID:fby2e0I90
>>188
それだけしか選択肢が無かったら酷いが、他にいろいろあるんだから良いじゃね。
それだけしか選択肢が無かったら酷いが、他にいろいろあるんだから良いじゃね。
2021/04/13(火) 11:38:36.48ID:md8Z3HgY0
地方の低学歴と個人商店はもっと苦しめw
212ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:38:39.18ID:7SQpElb50 キャッシュレスの益を受ける人の負担を
現金派の人が受けるビジネスモデル
現金派の人が受けるビジネスモデル
213ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:38:43.96ID:grUIkNMR02021/04/13(火) 11:38:45.19ID:UhKy1E0/0
大増税大緊縮を支持してるんだろ。こうでもしないと銀行が稼げないだろ。文句言うなよ
2021/04/13(火) 11:39:01.75ID:HUp0vZFJ0
216ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:39:06.24ID:HvEUaEMS0 >>14
住信な
住信な
2021/04/13(火) 11:39:26.91ID:AgbDYj9C0
>>203
d払いやau PAYなら電話料金合算払いも使えるよ
d払いやau PAYなら電話料金合算払いも使えるよ
2021/04/13(火) 11:39:26.94ID:md8Z3HgY0
>>212
現金派なんて低知能低リテラシーなんだから当然w
現金派なんて低知能低リテラシーなんだから当然w
2021/04/13(火) 11:39:39.30ID:4FkiY5uf0
>>200
普段の外出になぜ保険証?
普段の外出になぜ保険証?
2021/04/13(火) 11:39:40.29ID:PGYmbQtY0
2021/04/13(火) 11:39:48.81ID:hrPzQp3W0
手数料ビジネスっていうのがよくわからんけどね
現金保管と払い戻しは労働なんだからそれがタダってほうがおかしいわけで
現金保管と払い戻しは労働なんだからそれがタダってほうがおかしいわけで
2021/04/13(火) 11:40:00.55ID:md8Z3HgY0
スマホ嫌いのガラケー爺さん、脂肪ww
223ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:40:06.45ID:rima1i+r0 >>27
ゆうちょ銀行、JAバンク、イオン銀行なら、いつでもATM手数料が無料だよ。
ゆうちょ銀行、JAバンク、イオン銀行なら、いつでもATM手数料が無料だよ。
2021/04/13(火) 11:40:16.19ID:gsnqnZUs0
226ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:40:17.54ID:YQZOoIPr0 >>170
それこそキャッシュでは?
それこそキャッシュでは?
227ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:40:20.19ID:4T8yHM680 平和だなぁ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:40:23.50ID:hqKKr5G50229ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:40:29.07ID:4SEmYWiO0 >>203
しかもpay系で通らないクレカでモバイルオーダーができるから本末転倒
しかもpay系で通らないクレカでモバイルオーダーができるから本末転倒
230ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:40:36.06ID:df5Ytlri0231ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:40:39.76ID:ygRW/AZK0 >>1
ムムッ!
ムムッ!
2021/04/13(火) 11:40:43.71ID:4m9nxpFP0
233ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:40:51.27ID:oizXsHxB0 >>180
PayPayに入れている20万円がいきなりなくなったら社会的な大問題に発展して、当然のことながら親会社のソフトバンクが全額保証した上でお詫びなんかも期待できるけど、
ルイヴィトンの財布に20万円入れたのが盗まれたかでなくなって、ルイヴィトンにどうなってんだ!保証しろと言っても自己責任という
PayPayに入れている20万円がいきなりなくなったら社会的な大問題に発展して、当然のことながら親会社のソフトバンクが全額保証した上でお詫びなんかも期待できるけど、
ルイヴィトンの財布に20万円入れたのが盗まれたかでなくなって、ルイヴィトンにどうなってんだ!保証しろと言っても自己責任という
2021/04/13(火) 11:40:52.73ID:md8Z3HgY0
2021/04/13(火) 11:40:52.77ID:PGYmbQtY0
>>222
どっちにしろ来年で脂肪してたよ
どっちにしろ来年で脂肪してたよ
2021/04/13(火) 11:41:02.67ID:shcEGHNp0
銀行に金を預ける時代はとっくに終わってんだよ
2021/04/13(火) 11:41:15.56ID:v1mfSHyG0
5ちゃんねるはおじいさんしかしてない
スマホだとLineの20分の1程度しか利用者いない
スマホだとLineの20分の1程度しか利用者いない
238ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:41:27.00ID:4T8yHM680 ギャングが狙ったのは金塊と聞いてる
2021/04/13(火) 11:41:27.09ID:AgjIvYN60
240使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 11:41:29.58ID:HnQkM9iQ0 >>221
そもそも銀行に預金って預金者が銀行に金貸してるんだぞ(。・ω・。)wwww
そもそも銀行に預金って預金者が銀行に金貸してるんだぞ(。・ω・。)wwww
2021/04/13(火) 11:41:36.47ID:g/pvMGCJ0
まったく問題ない
242ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:42:25.96ID:bVK+bxmd0 >>215
当り前じゃないだろ 銀行の仕事は世の中にお金を循環させることで
儲けることじゃねえよ
コロナで融資したカネを貸し剥がして儲けてやると息巻いてるぞ
そんなのが銀行の仕事か
安倍の頭がおかしいだけだろ
日本の会社潰して銀行儲けさせて何がしたいんだ
当り前じゃないだろ 銀行の仕事は世の中にお金を循環させることで
儲けることじゃねえよ
コロナで融資したカネを貸し剥がして儲けてやると息巻いてるぞ
そんなのが銀行の仕事か
安倍の頭がおかしいだけだろ
日本の会社潰して銀行儲けさせて何がしたいんだ
2021/04/13(火) 11:42:31.18ID:g/pvMGCJ0
2021/04/13(火) 11:42:36.30ID:j2jU4S/X0
コンビニでじゃらじゃら小銭だしてるオッサンらは頭おかしい
後ろに並んでる人間のことも考えられない屑
後ろに並んでる人間のことも考えられない屑
2021/04/13(火) 11:42:45.54ID:gsnqnZUs0
>>234
はい本音が出た
はい本音が出た
246ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:42:46.76ID:4T8yHM680 ご丁寧にそのギャングに札束ばら蒔いたバカがいた
247ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:42:51.33ID:ygRW/AZK0 >>1
クーッ!
クーッ!
2021/04/13(火) 11:42:54.04ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 11:42:57.15ID:xKMFOUQT0
>>240
嫌なら解約しろ嫌なら解約しろ
嫌なら解約しろ嫌なら解約しろ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:43:04.87ID:hiahSj510ATMの維持管理費(マシン代や人件費など)って一台につき
年間最低数百万とかだから、利用手数料値上げは当たり前。
今までがおかしかった。
251ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:43:19.33ID:tAODpNHI0 同じように民主の先生方や自民の先生方の
真似して宇宙の彼方から帰ってこれない幻想でも観て、
覆歴削除なんてできると思っているから馬鹿王国の
野蛮女衒民と呼べれるよw
真似して宇宙の彼方から帰ってこれない幻想でも観て、
覆歴削除なんてできると思っているから馬鹿王国の
野蛮女衒民と呼べれるよw
2021/04/13(火) 11:43:20.31ID:HUp0vZFJ0
2021/04/13(火) 11:43:23.59ID:k+nL+8D40
2021/04/13(火) 11:43:28.39ID:md8Z3HgY0
スマホ嫌い
投資怖い
学歴も所得も低い
都会にジェラシー
これが現金派のおじいちゃんwww
投資怖い
学歴も所得も低い
都会にジェラシー
これが現金派のおじいちゃんwww
255ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:43:46.92ID:ikpZqk+E0 >>228
メガバンなら給与口座にしてるか30万円以上の預金してれば無料枠があると思うけどそれすら達成できないの?
メガバンなら給与口座にしてるか30万円以上の預金してれば無料枠があると思うけどそれすら達成できないの?
256ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:43:51.00ID:tAODpNHI0 自分の身分は見失わないようにねw
2021/04/13(火) 11:43:55.80ID:iqIGY7t00
子供のいる家庭だと学校の副教材やスポットで加入する保険の支払いなどいまだに現金を使うケースはあるな。
学校の口座への振込でも本当は手数料なしでネット銀行から振込みたいができない。
指定の振込用紙でしか受付しないから手数料がかかる。
ゆうちょ自動払込でも手数料が毎回10円かかる。
学校の口座への振込でも本当は手数料なしでネット銀行から振込みたいができない。
指定の振込用紙でしか受付しないから手数料がかかる。
ゆうちょ自動払込でも手数料が毎回10円かかる。
2021/04/13(火) 11:44:02.01ID:xKMFOUQT0
>>239
それはないwww
それはないwww
2021/04/13(火) 11:44:14.95ID:gX/5WCyn0
銀行のA T Mを利用しないの?
コンビニは支払いに行くだけ、手数料を払ってまでお金おろしたくないわ。
コンビニは支払いに行くだけ、手数料を払ってまでお金おろしたくないわ。
2021/04/13(火) 11:44:21.63ID:fby2e0I90
>>215
その貸出金利が低くて儲けられないから、手数料ビジネスの比重を増やすって事なんだろう
その貸出金利が低くて儲けられないから、手数料ビジネスの比重を増やすって事なんだろう
2021/04/13(火) 11:44:26.68ID:shcEGHNp0
未だに現金持ち歩いてるの日本人ぐらいやぞ
2021/04/13(火) 11:44:29.27ID:uSBWYZSo0
ATMがいらなくなってるのにまだ使ってれば手数料が上がるのは当たり前のような
2021/04/13(火) 11:44:37.96ID:4mah4GZL0
265ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:44:42.71ID:XiaBchKL0 >>254
ありがとう、これからもこの道で生きるわ
ありがとう、これからもこの道で生きるわ
266ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:44:49.46ID:hqKKr5G502021/04/13(火) 11:44:51.23ID:36hJ30yO0
コンビニから取れよ
2021/04/13(火) 11:44:53.67ID:4FkiY5uf0
269ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:44:56.67ID:ygRW/AZK0 楽天カードマーン!!
2021/04/13(火) 11:45:04.06ID:xv85EhsI0
アヘノセックス
271ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:45:05.94ID:POEnVCeI0 >>239
無いです
無いです
272皇帝パルパティーン
2021/04/13(火) 11:45:21.51ID:EiguSVRW0 ゼロ金利どころかマイナス金利政策だからね。
手数料で稼がないと金融機関は破綻するしかないから。
手数料で稼がないと金融機関は破綻するしかないから。
273ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:45:29.33ID:bVK+bxmd02021/04/13(火) 11:45:43.75ID:md8Z3HgY0
275ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:45:44.91ID:hqKKr5G502021/04/13(火) 11:46:04.85ID:AgjIvYN60
2021/04/13(火) 11:46:06.69ID:xvd1bEmX0
コンビニATMなんて使ったことねーわ
2021/04/13(火) 11:46:15.90ID:gsnqnZUs0
>>262
渋沢栄一先生がタンスの万札集めてくれるさ
渋沢栄一先生がタンスの万札集めてくれるさ
280ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:46:28.42ID:OILkYvYO0 現金使うと言う価値観はそろそろ禁止すべきだな
2021/04/13(火) 11:46:30.41ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 11:46:35.44ID:CbN2Ij7g0
デジタル円を安全に貯金できるようになったら、そのうち銀行も不要になるんじゃない?
2021/04/13(火) 11:46:35.61ID:crg7iga80
>>176
まあ都内ならそれで良いだろうけど
まあ都内ならそれで良いだろうけど
2021/04/13(火) 11:46:52.43ID:g/pvMGCJ0
285ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:46:59.49ID:MaiRJD/C0 クレカ派なので持ち歩く現金は1338円。
クレカの使えない店で食事用に1000円。
100均のお買い物用に330円。
レジ袋代に8円。
クレカの使えない店で食事用に1000円。
100均のお買い物用に330円。
レジ袋代に8円。
286ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:47:06.55ID:i/yvNkrC0 同じメガバンでもコンビニによって手数料かかる、かからないがあるんだよな
それがかなり面倒
それがかなり面倒
287ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:47:17.98ID:VWdkKqea0 ATMもやる事は同じなのに
ボタンの位置が銀行によって違うのは嫌がらせか?
デザインを統一しろよ
ボタンの位置が銀行によって違うのは嫌がらせか?
デザインを統一しろよ
2021/04/13(火) 11:47:18.93ID:F1IIpJCq0
SBIか楽天銀行をメインバンクにすれば万事解決じゃん
2021/04/13(火) 11:47:19.80ID:HUp0vZFJ0
2021/04/13(火) 11:47:24.58ID:4mah4GZL0
>>278
サークルKサンクスがあったころはよく利用してたなぁ。
サークルKサンクスがあったころはよく利用してたなぁ。
2021/04/13(火) 11:47:32.77ID:j2jU4S/X0
コンビニで、支払い明細書出すババアと、小銭用意せずに財布から小銭出し始める爺が
前にいると殺意芽生えるよな
前にいると殺意芽生えるよな
292ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:47:37.32ID:LwA8aA5s0 メガバンク「リテール貧乏人は地銀かネト銀でも使っとけ」
2021/04/13(火) 11:47:38.35ID:hrPzQp3W0
294ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:47:46.74ID:XiaBchKL02021/04/13(火) 11:47:52.20ID:fby2e0I90
悲鳴あげるって、メディアは直ぐに大袈裟な表現をしたがる。
銀行ATM使うか、無料の時間に利用するかすればいいんじゃね。
銀行ATM使うか、無料の時間に利用するかすればいいんじゃね。
2021/04/13(火) 11:47:57.94ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 11:48:02.24ID:yyc8+ZDV0
家賃引き落としにして欲しいのに出来ないとか阿保かと
298皇帝パルパティーン
2021/04/13(火) 11:48:04.53ID:EiguSVRW0 そもそも金融機関の一般職員は給与水準が高すぎる。
ファイナンシャルマネージャーとかトレーダーでもないのにボッタクリすぎだよ(笑)
ファイナンシャルマネージャーとかトレーダーでもないのにボッタクリすぎだよ(笑)
2021/04/13(火) 11:48:07.43ID:q5jiJaEk0
2021/04/13(火) 11:48:09.33ID:sZS8z0QE0
ゆうちょ銀行はめちゃくちゃいいぞ
郵便局もそこら中にあるしファミマのATMでも日中無料
郵便局もそこら中にあるしファミマのATMでも日中無料
2021/04/13(火) 11:48:12.12ID:crg7iga80
>>287
罠
罠
2021/04/13(火) 11:48:15.46ID:shcEGHNp0
未だにコンビニで現金で光熱費払う奴なんなんw
304ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:48:25.06ID:4T8yHM680 つけをサラリーマンに払わせてたのさ
竹下金丸はな
竹下金丸はな
305ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:48:48.45ID:LwA8aA5s0 >>284
そうじゃなくて、銀行に金貸してやってるって言いたいんだろ
そうじゃなくて、銀行に金貸してやってるって言いたいんだろ
306ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:48:49.51ID:uUSD+FiB0 現金はロピアかプールの定期券買うときくらいしか使わなくなった
あとはクレカ、PayPay、WAONだな
あとはクレカ、PayPay、WAONだな
2021/04/13(火) 11:49:13.26ID:QnsfFXon0
308ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:49:15.30ID:Gx6sYMrA0 現金派はタバコやお酒と同じ
巻き上げられる対象としてロックオンされてしまったな
巻き上げられる対象としてロックオンされてしまったな
309ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:49:15.68ID:y7Hl0Ky00 ぺいぺいの端末って店側手数料取り出したら大体が解約か店の奥にしまわれるだろ
2021/04/13(火) 11:49:15.89ID:k+nL+8D40
>>266>>268
だからそれが面倒と言ってるんだよ
薄いカード1枚持ち歩くだけで一瞬で解決する事を、なんで後からせにゃならんねん
別に緊急じゃなくても、予定にはなかったから時間空いたから歯医者・耳鼻科等に行くとかあるだろ
保険証に関しては持ち歩かない合理性メリットが全くない
そりゃ保険証が馬鹿でかいなら理解も示すがあんなペラペラのカード1枚抜いただけで何が起きるねんw
だからそれが面倒と言ってるんだよ
薄いカード1枚持ち歩くだけで一瞬で解決する事を、なんで後からせにゃならんねん
別に緊急じゃなくても、予定にはなかったから時間空いたから歯医者・耳鼻科等に行くとかあるだろ
保険証に関しては持ち歩かない合理性メリットが全くない
そりゃ保険証が馬鹿でかいなら理解も示すがあんなペラペラのカード1枚抜いただけで何が起きるねんw
2021/04/13(火) 11:49:18.32ID:4FkiY5uf0
312ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:49:22.61ID:4grQ3dnJ0 個人情報ダダ漏れ朝鮮ラインペイは怖い
2021/04/13(火) 11:49:40.06ID:YGVH5ikn0
>>98
キャシュレス派だけど常に非常用の10万くらいは現金用意しているなぁ
キャシュレス派だけど常に非常用の10万くらいは現金用意しているなぁ
314ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:49:45.22ID:4zgccnjs0315ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:49:47.27ID:7AmpeSda0 コンビニのATMは通帳記入できないから利用してねえ
2021/04/13(火) 11:49:51.27ID:xvd1bEmX0
郵貯の中央局とか遅くまでATMやってるだろ、手数料なしで
317ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:50:11.61ID:bVK+bxmd0 >>289
そりゃ麻生の間違いだろ
自民党が大企業を優遇して銀行から金借りる必要をなくしたからだろ
麻生に言ってこいよ お前お金持ってるけど銀行から融資受けて銀行を儲けさせてやってくれと
絶対に嫌だと言うだろ
そりゃ麻生の間違いだろ
自民党が大企業を優遇して銀行から金借りる必要をなくしたからだろ
麻生に言ってこいよ お前お金持ってるけど銀行から融資受けて銀行を儲けさせてやってくれと
絶対に嫌だと言うだろ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:50:31.90ID:hiahSj510現金払いしてんのなんて、派遣フリーター無職のド底辺だけ。
身なりで分かる。
2021/04/13(火) 11:50:33.96ID:yyc8+ZDV0
コンビニ支払いにする理由 銀行口座教えたくない
2021/04/13(火) 11:50:45.39ID:crg7iga80
>>302
通販の支払の場合は?
通販の支払の場合は?
321使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 11:50:54.79ID:HnQkM9iQ02021/04/13(火) 11:50:58.04ID:oP5X9ZiI0
カードも電子マネー系も用意はあるが現金使ってしまうな
まあ商売やってる関係上友人、知人の個人店利用が多いのもあるが
まあ商売やってる関係上友人、知人の個人店利用が多いのもあるが
2021/04/13(火) 11:51:00.42ID:hrPzQp3W0
324ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:51:02.01ID:hqKKr5G50 >>307
「株式会社ゆうちょ銀行」だぞ
「株式会社ゆうちょ銀行」だぞ
2021/04/13(火) 11:51:08.03ID:epBugcdU0
2021/04/13(火) 11:51:11.88ID:Jr8FYcN70
コンビニで下ろす必要がない
2021/04/13(火) 11:51:19.11ID:qQ4fhAjX0
ATMいく回数減ったな
いく時は銀行でやるからコンビニは使ったことないわ
いく時は銀行でやるからコンビニは使ったことないわ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:51:21.58ID:Tnl64VzG0 いきなり引き出せない、いきなり送金出来ない
現金嫌がる奴はこんなことくらいで文句言うなよ
現金嫌がる奴はこんなことくらいで文句言うなよ
329ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:51:28.16ID:dHXC2kC00 メインが三井住友だけど、近くの直営のATMが無くなってしまったんだよな
2021/04/13(火) 11:51:32.85ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 11:51:36.29ID:38XNuw000
キャッシュレスはいいけど北海道の地震で電気不通で全滅したのを見たから、
非常時に備えて財布には常に10万以上、家には取りあえず30万は現金で持ってるな
非常時に備えて財布には常に10万以上、家には取りあえず30万は現金で持ってるな
2021/04/13(火) 11:51:40.54ID:lGGsLUeC0
25,26乞食集結してめちゃくちゃ混むだろww
2021/04/13(火) 11:51:48.01ID:HUp0vZFJ0
2021/04/13(火) 11:51:55.69ID:0zx132Ol0
財布さえ持たなくなったわ
高い財布使ってたのが馬鹿らしい
高い財布使ってたのが馬鹿らしい
2021/04/13(火) 11:52:02.19ID:gsnqnZUs0
>>302
自動引き落としのデメリットは考えた事がないの?
自動引き落としのデメリットは考えた事がないの?
336ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:52:04.68ID:tB3bMrTJ0 330円とかなるとさすがに引くなあ
2021/04/13(火) 11:52:05.41ID:fby2e0I90
色々な選択肢があって良い世の中だよ。
好きなのを選べ
好きなのを選べ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:52:16.26ID:qdt1rIdx0 >>11 自民及び日銀黒田のマイナス金利が遠因だと思う
2021/04/13(火) 11:52:51.13ID:xL98DboM0
わざわざ金かかる時間に降ろすような無計画なバカが悲鳴上げようがどうでもええわ
2021/04/13(火) 11:52:55.73ID:yyc8+ZDV0
どうせ週3日はファミマに行くからな
階段降りて1分やで
階段降りて1分やで
341ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:53:01.54ID:LwA8aA5s0342ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:53:03.12ID:q8dObeBe0 >>325
昼にコンビニ行く時間もないのかよ…
昼にコンビニ行く時間もないのかよ…
343ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:53:06.71ID:HOcQAjaj02021/04/13(火) 11:53:17.00ID:P1QDOlej0
現金が一番
345ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:53:25.74ID:QbaKw4PV0 ポイント乞食の話だと
現金と等価のポイント取得にも所得税なりの税金掛けようとする動きもあるようだから
そうなったら10万円の商品ポイント還元9万円で実質1万円みたいな商品買って
確定申告時に費用として10万円計上し、なおかつ得たポイント9万円は丸々非課税で私的利用するという
節税も出来なくなってしまうようだと
ポイントシステムは廃れる予感
現金と等価のポイント取得にも所得税なりの税金掛けようとする動きもあるようだから
そうなったら10万円の商品ポイント還元9万円で実質1万円みたいな商品買って
確定申告時に費用として10万円計上し、なおかつ得たポイント9万円は丸々非課税で私的利用するという
節税も出来なくなってしまうようだと
ポイントシステムは廃れる予感
346ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:53:31.36ID:8FH/Q4pO0 プラチナステージとやらになれば
無料だぞ
無料だぞ
347ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:53:39.78ID:KSncLNvR0 >>162
現金でもらわないとポッケに入れられないからねえ
現金でもらわないとポッケに入れられないからねえ
2021/04/13(火) 11:53:47.95ID:7DlO9rad0
現金3万ぐらい財布にいれておいて基本的にキャッシュレスでok
2021/04/13(火) 11:53:48.54ID:4FkiY5uf0
>>334
良いことだよ。財布盗まれるリスクも無くすリスクも皆無だし
良いことだよ。財布盗まれるリスクも無くすリスクも皆無だし
2021/04/13(火) 11:53:49.07ID:CbN2Ij7g0
2021/04/13(火) 11:53:58.92ID:hrPzQp3W0
>>341
日本人はロジカルシンキングができないから小銭の計算を頭がいいと思ってしまうからね
日本人はロジカルシンキングができないから小銭の計算を頭がいいと思ってしまうからね
352ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:54:04.06ID:GKIFLYi80353ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:54:11.68ID:bVK+bxmd02021/04/13(火) 11:54:20.00ID:fby2e0I90
2021/04/13(火) 11:54:26.22ID:HUp0vZFJ0
2021/04/13(火) 11:54:44.00ID:ygRW/AZK0
2021/04/13(火) 11:54:47.49ID:P0/BF7I20
358ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:54:55.98ID:IC0fWI7p0 SBI住信に口座移行しようかなー
359ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:55:21.73ID:hiahSj5102021/04/13(火) 11:55:34.81ID:q5jiJaEk0
>>91
ブラックでもFeliCa入りスマホ買えない奴でも使えるようにQRペイが用意されただろ
ブラックでもFeliCa入りスマホ買えない奴でも使えるようにQRペイが用意されただろ
2021/04/13(火) 11:55:37.41ID:gX/5WCyn0
>>311
口座ブラックってあるんだ?知らなかったww
口座ブラックってあるんだ?知らなかったww
362ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:55:45.33ID:Mv2/Obuj02021/04/13(火) 11:55:50.10ID:k+nL+8D40
2021/04/13(火) 11:55:53.21ID:Vhd4Ak2p0
アベノミクスの副作用
365ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:56:18.03ID:LwA8aA5s0 >>351
白人工作員がこんなスレまで来て、何の工作してるんだよwww
白人工作員がこんなスレまで来て、何の工作してるんだよwww
2021/04/13(火) 11:56:21.39ID:P0/BF7I20
2021/04/13(火) 11:56:34.60ID:mGRExatb0
口座変えろよ
2021/04/13(火) 11:56:37.30ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 11:56:40.17ID:oP5X9ZiI0
370ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:56:46.82ID:tC9pFSD70 毎回災害どうたらいう奴いるけど、もう1万円ぐらい崩して
非常用リュックにいれとけよw
非常用リュックにいれとけよw
2021/04/13(火) 11:56:52.19ID:u1LwLvc70
実店舗ならゆうちょがあるし、ネット銀行なら住信、楽天、PayPayと色々あるやん
メガバンクなんて持つだけ無駄
メガバンクなんて持つだけ無駄
372ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:56:55.31ID:GQWmLcbJ0 デビットカードでええやん
2021/04/13(火) 11:56:57.39ID:vLRTFi8k0
電子決済使えない情弱貧民の悲鳴が心地よいスレですねwww
2021/04/13(火) 11:57:06.26ID:wyPpIkDw0
2021/04/13(火) 11:57:18.86ID:hrPzQp3W0
2021/04/13(火) 11:57:41.30ID:xaQm29Fl0
330円の手数料はさすがにバカバカしすぎる
2021/04/13(火) 11:57:59.56ID:ygRW/AZK0
2021/04/13(火) 11:57:59.49ID:4FkiY5uf0
>>363
いやあんたみたいに外出中に予約もせず突然予定変えて病院行ったりしないだけだよ
いやあんたみたいに外出中に予約もせず突然予定変えて病院行ったりしないだけだよ
2021/04/13(火) 11:58:30.11ID:fby2e0I90
色々な選択肢があって良い世の中だよ。
好きなのを選べ !
好きなのを選べ !
380ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:58:31.15ID:SsLhynLI0 日本のATM手数料は、世界に比べて安いほうだよ、日本人は甘えすぎ。
381ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:58:32.31ID:Mq3ibr4I0382ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:58:42.87ID:bVK+bxmd0 グルになって他人のカ−ドで決済すれば匿名性などいとも簡単に実現できる
泥棒なんだろ。泥棒がしたいんだろ
国連が北朝鮮は仮想通貨をパクってるとニュ−スになってたぞ
正直に言え 国民にカ−ド使わせて米中なみに寸借詐欺したいと
泥棒なんだろ。泥棒がしたいんだろ
国連が北朝鮮は仮想通貨をパクってるとニュ−スになってたぞ
正直に言え 国民にカ−ド使わせて米中なみに寸借詐欺したいと
383使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 11:58:45.62ID:HnQkM9iQ02021/04/13(火) 11:58:46.58ID:SAR/GIBZ0
カード、電子、現金、バランスよく持ってれば良いよ。争うな
385ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:59:18.53ID:LwA8aA5s02021/04/13(火) 11:59:45.95ID:fby2e0I90
判れよ!
つまり、出来るだけ使って欲しくないんだよ。
つまり、出来るだけ使って欲しくないんだよ。
2021/04/13(火) 11:59:53.78ID:yyc8+ZDV0
楽天カードは簡単に作れるが万が一バレたらアカンのでな
2021/04/13(火) 11:59:55.78ID:hrPzQp3W0
2021/04/13(火) 12:00:05.10ID:KSncLNvR0
>>374
そういうのもあるんですね。なるほど
そういうのもあるんですね。なるほど
390ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:00:15.19ID:I6fOTcKi0 >>383
プロパンたっか
プロパンたっか
391ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:00:20.21ID:hQ2UFHXL0 >>1
現金は時代遅れw
現金は時代遅れw
2021/04/13(火) 12:00:35.45ID:XDg+Em3x0
無料になる金融機関に変えればいいだけ
2021/04/13(火) 12:00:47.14ID:38XNuw000
>>355
銀行マンの評価方式がマイナス方式だから融資は回収できるのは当たり前
官僚も同じことやってるこのマイナスだけ計算する減点方式が諸悪の根源
回収できないのはマイナス評価だけが付くから確実に回収できる安定してる相手にしか貸そうとしない
そしてその相手は大企業なので銀行から借りるまでもなく自社で社債を発行してしまう
結果本当に資金が足らず貸して欲しい相手は銀行から借りられず銀行が貸したい相手は銀行をお断りする
銀行マンの評価方式がマイナス方式だから融資は回収できるのは当たり前
官僚も同じことやってるこのマイナスだけ計算する減点方式が諸悪の根源
回収できないのはマイナス評価だけが付くから確実に回収できる安定してる相手にしか貸そうとしない
そしてその相手は大企業なので銀行から借りるまでもなく自社で社債を発行してしまう
結果本当に資金が足らず貸して欲しい相手は銀行から借りられず銀行が貸したい相手は銀行をお断りする
394ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:00:52.87ID:atSwx9x30 各社の改定後のコンビニATM手数料
三菱UFJ
・給与か年金の口座にしてれば月2回まで無料
三井住友
・給与か年金の口座にしてれば月2回まで無料
・500万円以上預けてれば月3回まで無料
みずほ
・給与か年金の口座にしてれば月1回までイーネットATMは無料、イオン銀行ATMは何度でも無料
三菱UFJ
・給与か年金の口座にしてれば月2回まで無料
三井住友
・給与か年金の口座にしてれば月2回まで無料
・500万円以上預けてれば月3回まで無料
みずほ
・給与か年金の口座にしてれば月1回までイーネットATMは無料、イオン銀行ATMは何度でも無料
395猫王 ◆JvoKObe9Tk
2021/04/13(火) 12:01:12.21ID:QLHR6HpA0 どうにかしてチャンコロが現金辞めさせようとしてて草すね;
スイカとかその辺で我慢しとけばいいと思うす!
スイカとかその辺で我慢しとけばいいと思うす!
2021/04/13(火) 12:01:18.69ID:UsyY7gOp0
100円、200円、そんなの気にしてるから禿げるんだよ
397ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:01:20.38ID:WwOKLaYG0 普通混む時に手数料上げるんじゃね?
25,26日だけ値上げすればいいのに。
25,26日だけ値上げすればいいのに。
398使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 12:01:30.29ID:HnQkM9iQ0 >>362多分海外もん(。・ω・。)
それを袋だけ埼玉にしてる(。・ω・。)
それを袋だけ埼玉にしてる(。・ω・。)
399ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:01:35.57ID:PH9M1bdk0 >>16
現金が大事なんで支払いはキャッシュレスにしてるわ
現金が大事なんで支払いはキャッシュレスにしてるわ
400ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:01:49.14ID:LR3yVWv+0 都会は現金派が少数派だから仕方ない
401ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:01:57.90ID:i/yvNkrC0402ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:01:59.67ID:iHT8/QxM0 よそのATMを使えば掛かるのは当たり前
遠いとか言うなら生活圏にない銀行口座は早く閉じるべき
遠いとか言うなら生活圏にない銀行口座は早く閉じるべき
2021/04/13(火) 12:02:05.51ID:wyPpIkDw0
>>378
突然具合悪くなったり怪我したりすることはあるんだけどな。
突然具合悪くなったり怪我したりすることはあるんだけどな。
2021/04/13(火) 12:02:17.94ID:D+dhweiw0
>>1
早く医療全般でキャッシュレス使えるようにして
早く医療全般でキャッシュレス使えるようにして
2021/04/13(火) 12:02:22.68ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 12:02:24.35ID:BMceNljv0
407ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:02:37.77ID:bVK+bxmd0 毎日一生懸命働いてる庶民が楽しそうにカ−ドを使うまでは
絶対に現金派を貫く 金持ちだけカ−ド使っても意味ないからな
日本国には
絶対に現金派を貫く 金持ちだけカ−ド使っても意味ないからな
日本国には
408ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:02:58.31ID:G6rnauWk0 >>88
うわぁ、まじかよ
うわぁ、まじかよ
409ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:03:43.34ID:sh9mgb0z0 内部留保を増やして最後に備えてんのね
410ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:03:44.87ID:XYMJgTPI0 病院とか結局現金必要なんだよなぁ
411ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:03:48.29ID:XDCD8QFc0 株とかで普通の人の給料より何倍も儲けてるような人は現金派もそこそこいるんだよな
電子マネーにするのがめんどいって理由で
電子マネーにするのがめんどいって理由で
412ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:03:56.14ID:cATch+vZ0 コンビニATMなんか使った事ないわ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:04:01.66ID:dsHIgNfw0 デビットカードで問題ない
大手銀行のキャッシュカードにはほぼデビット機能が付いてる
VISA払いが出来る所ではそれで支払い可能
GooglePayにその番号を登録すればiD払いかVISAタッチ決済にも対応する
使った瞬間に銀行口座から引き落とされる
手数料などは無い
現金派でもキャッシュカードくらいは持ってるでしょ?
大手銀行のキャッシュカードにはほぼデビット機能が付いてる
VISA払いが出来る所ではそれで支払い可能
GooglePayにその番号を登録すればiD払いかVISAタッチ決済にも対応する
使った瞬間に銀行口座から引き落とされる
手数料などは無い
現金派でもキャッシュカードくらいは持ってるでしょ?
2021/04/13(火) 12:04:06.13ID:iw+lgJUi0
月一で必要分まとめて卸すから
そこまで苦じゃない
そこまで苦じゃない
2021/04/13(火) 12:04:07.57ID:rCVF5BVj0
現金派っていうか 一般の小口の客なんかいらねーってことなんだろ。
416ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:04:08.35ID:drylvGoP0 現金を使わなくなれば、銀行が困るような気がするが、そうでもないのかな
手元に置いておいても危ないから銀行に預けているのに
手元に置いておいても危ないから銀行に預けているのに
2021/04/13(火) 12:04:18.13ID:OOOY4DTm0
コンビニでお金おろさないからいいわ
419ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:05:07.44ID:dF1OHunb0420ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:05:29.81ID:bVK+bxmd0 >>415
殿様商売じゃ!こんな銀行いらないだろ
殿様商売じゃ!こんな銀行いらないだろ
2021/04/13(火) 12:05:32.37ID:Fi/F0gU70
>>369
セルフレジなのに商品の読み込み迄は店員がやるという謎仕様
セルフレジなのに商品の読み込み迄は店員がやるという謎仕様
2021/04/13(火) 12:05:39.31ID:Ri6yMDDR0
オリンピックは海外客来ないんだからキャッシュレス推進なんてもうしなくていい
日本は現金を鞄に入れてても安全な国
日本は現金を鞄に入れてても安全な国
2021/04/13(火) 12:05:41.61ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 12:05:47.19ID:MV177o+Z0
現金使うなってことよ
政府は全部データでやってくれたほうが管理しやすいし好都合なの
政府は全部データでやってくれたほうが管理しやすいし好都合なの
2021/04/13(火) 12:06:01.00ID:fby2e0I90
自分は、スイカ、ナナコ、クレカ、現金。
スマホ決済はしない
スマホ決済はしない
426ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:06:04.80ID:XiaBchKL02021/04/13(火) 12:06:05.09ID:FyRVfp4z0
コンビニで金降ろしたことがない
基本平日に銀行ATMでまとめて降ろすわ
基本平日に銀行ATMでまとめて降ろすわ
428ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:06:15.73ID:UxQ/sJe40429ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:06:17.46ID:NtHuwN8h0 ぎゃあああああああああああ
2021/04/13(火) 12:06:28.50ID:hZCy6NjM0
>>150です。
返してくれたかた、ありがとうございます。
住信SBIネット銀行についてですが。
自分は預金など常時ないに等しい状態なので、現在は月1回、振り込み手数料が無料の「レベル1」という乞食なレベルなのです(先日はクレジットカード引き落としの口座通帳が家のなかでどっかにいったので、そのために数か月分五十万円くらいを入金して送金しましたが)。なので、6月からはいったいどうなるのやらの状況です(笑)
返してくれたかた、ありがとうございます。
住信SBIネット銀行についてですが。
自分は預金など常時ないに等しい状態なので、現在は月1回、振り込み手数料が無料の「レベル1」という乞食なレベルなのです(先日はクレジットカード引き落としの口座通帳が家のなかでどっかにいったので、そのために数か月分五十万円くらいを入金して送金しましたが)。なので、6月からはいったいどうなるのやらの状況です(笑)
2021/04/13(火) 12:06:28.71ID:q5jiJaEk0
2021/04/13(火) 12:06:30.03ID:MIu3VlsU0
そりゃ他行のATM使えば高いのが当たり前。
2021/04/13(火) 12:06:34.15ID:k+nL+8D40
>>378
突発的事象が起きると全く対応できないと自白しとるがなw
そしてそこまでして得れるものがあんなペラペラのカード1枚を持ち歩かないだけの権利
世の中には突発的事象に対応するためにあの薄いカードを持ち歩く人が大量にいるの
おわかりかな?
突発的事象が起きると全く対応できないと自白しとるがなw
そしてそこまでして得れるものがあんなペラペラのカード1枚を持ち歩かないだけの権利
世の中には突発的事象に対応するためにあの薄いカードを持ち歩く人が大量にいるの
おわかりかな?
434ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:06:35.87ID:fVmU5dfP0 こういうスレでいつも現金は低学歴とか老害とか童貞とか他差別的のような発言が散見されるから
これからも現金がそのまま高い頻度で使われていくんだろうね
これからも現金がそのまま高い頻度で使われていくんだろうね
2021/04/13(火) 12:06:38.35ID:uU7wqrGA0
2021/04/13(火) 12:06:47.03ID:4Otudo9v0
昼飯の月見うどんのたまご2つ入れるか入れないか迷うぐらい貧しいのに
2021/04/13(火) 12:06:59.06ID:Ubfmd7tQ0
まだ銀行預金で疲弊してるの?
438ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:07:02.76ID:kqAf/nNk0 月に一度だから善しとするわ。何でも無料に慣れすぎたのかもな
2021/04/13(火) 12:07:20.63ID:kp/mYs670
悲鳴上げるほど高額でもないだろう
値上げといってもそもそもがそんな高いものではない
値上げといってもそもそもがそんな高いものではない
440ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:07:27.10ID:6t18Aira0 Paypayに預金してるけど手数料無料やけどな
2021/04/13(火) 12:07:31.05ID:4Otudo9v0
>>434
実際にクレカ作れない人達も多い
実際にクレカ作れない人達も多い
442ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:07:31.33ID:bVK+bxmd0 それでクズ銀行が撤退した空きテナントの跡地再開発どうするんだよ
そりゃ政治家の仕事だぞ
そりゃ政治家の仕事だぞ
443ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:07:42.00ID:hqKKr5G50444ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:07:42.52ID:dsHIgNfw0445ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:07:44.30ID:v3obNrTs0 普段から家に50万ぐらい置いておけば済むのにな
2021/04/13(火) 12:07:54.21ID:flqSgrXp0
>>424
普通の人は国にデータ見られて不都合なことないからな
普通の人は国にデータ見られて不都合なことないからな
447ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:07:55.55ID:2UagooIw0 千円札や5百円硬貨が好きなんですよ
448ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:08:00.75ID:6t18Aira0 そろそろ給与をPaypay振込にしてもいい
2021/04/13(火) 12:08:01.65ID:fby2e0I90
>>424
脱税対策。
脱税対策。
450ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:08:02.52ID:LR3yVWv+0 >>427
女はコンビニを出たあとに後をつけられるケースも多いからな
女はコンビニを出たあとに後をつけられるケースも多いからな
452ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:08:11.88ID:9sHU2Dlw0 現金だと安く仕入れ出来る。
2021/04/13(火) 12:08:24.04ID:rNawHjx40
>>424その内、現金で買い物したら
レジでお釣り貰うのにも手数料取られそう
レジでお釣り貰うのにも手数料取られそう
2021/04/13(火) 12:08:27.05ID:38XNuw000
>>415
サービスに腹立ったので地方銀行の口座解約して中身を全額現金で引き出すことにしたら裏に行ってお話しすることになったなあ
最終的に解約になったが引き出すなら小切手にして欲しいというけどその小切手の手数料はお前が支払えと言う銀行
しかも小切手は銀行の営業時間にしか処理できなく何時でも動かせる現金よりも不便
サービスに腹立ったので地方銀行の口座解約して中身を全額現金で引き出すことにしたら裏に行ってお話しすることになったなあ
最終的に解約になったが引き出すなら小切手にして欲しいというけどその小切手の手数料はお前が支払えと言う銀行
しかも小切手は銀行の営業時間にしか処理できなく何時でも動かせる現金よりも不便
2021/04/13(火) 12:08:39.89ID:KSncLNvR0
2021/04/13(火) 12:08:41.23ID:crg7iga80
>>425
Suicananacoってスマホにダウンロードしときゃいいだけじゃん
Suicananacoってスマホにダウンロードしときゃいいだけじゃん
2021/04/13(火) 12:08:43.24ID:4FkiY5uf0
458ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:08:47.47ID:ziBXWY9j0 銀行の支店に行け
系列銀行でも無料でおろせる場合がある
系列銀行でも無料でおろせる場合がある
2021/04/13(火) 12:08:58.45ID:SuShheMY0
停電や震災の時が困るんだよな。まあそんな最悪な状況になったら現金も
使えそうにないけどw
使えそうにないけどw
2021/04/13(火) 12:09:05.29ID:VXj+FRl+0
一人暮らしだとある程度の現金を持ってないと不安だから
基本カードか電子マネーになるよね
基本カードか電子マネーになるよね
2021/04/13(火) 12:09:11.06ID:4Otudo9v0
DSのためだろ金融業者の世界中から手数料集めるだけのボロい商売
2021/04/13(火) 12:09:12.77ID:PV2u2Tqn0
463ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:09:17.90ID:3KgtqXbm0464ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:09:41.75ID:UxQ/sJe40 >>444
いや普通にクレジットでええやん
いや普通にクレジットでええやん
2021/04/13(火) 12:09:46.59ID:CtdxPH+a0
元から手数料かかる時間帯や場所なんて使わない
2021/04/13(火) 12:09:50.70ID:655PRMdr0
>>217
かんたん決済も6月?から手数料取るようになるんじゃないの
かんたん決済も6月?から手数料取るようになるんじゃないの
467ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:10:01.88ID:3xh86AzS02021/04/13(火) 12:10:03.95ID:otTnUyBN0
>>442
パチ屋「まかせろ」
パチ屋「まかせろ」
2021/04/13(火) 12:10:05.79ID:cL/TFlId0
銀行の窓口業務はいらない
2021/04/13(火) 12:10:07.72ID:wyPpIkDw0
>>423
たまたまだよ。いつ何が起きるか分からない。
たまたまだよ。いつ何が起きるか分からない。
2021/04/13(火) 12:10:08.81ID:k2i9enTJ0
472ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:10:35.25ID:dsHIgNfw02021/04/13(火) 12:10:35.31ID:TWr9F0950
百円上がっただけで困るわけねえだろ
2021/04/13(火) 12:10:39.51ID:ZokgHH+h0
困るわ!会社でお弁当をまとめて頼むから小銭が必要なのよ
2021/04/13(火) 12:10:39.95ID:crg7iga80
どうでもいいけど災害厨って地震だけが災害だと思ってない?
476ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:10:40.19ID:bVK+bxmd0 どんどん全国の駅前から銀行が撤退してるじゃねえかよ
ありがとうございます!安倍先生
思いっきり地方経済が衰退しました
一生支持しません
ありがとうございます!安倍先生
思いっきり地方経済が衰退しました
一生支持しません
2021/04/13(火) 12:10:53.90ID:4FkiY5uf0
>>470
別にいつ起きたって診察はできるしなんの問題もないよ
別にいつ起きたって診察はできるしなんの問題もないよ
478使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 12:10:55.06ID:HnQkM9iQ0479ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:10:57.66ID:ZWHJKqNb0 スイカで十分
2021/04/13(火) 12:10:59.49ID:fby2e0I90
>>453
そんな事するんなら、その前に現金使用禁止が先だろ
そんな事するんなら、その前に現金使用禁止が先だろ
2021/04/13(火) 12:11:02.44ID:wyPpIkDw0
>>428
クレジットカードがもてない人が世の中にはいるんだよ。
クレジットカードがもてない人が世の中にはいるんだよ。
2021/04/13(火) 12:11:12.29ID:mqbnejeP0
マジかよ
現金止めてビットコインにするわ
現金止めてビットコインにするわ
483ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:11:35.79ID:Mv2/Obuj0 >>435
葉物野菜めちゃくちゃ安いよね
葉物野菜めちゃくちゃ安いよね
2021/04/13(火) 12:11:39.37ID:UzL+seCm0
485ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:11:39.72ID:I6fOTcKi0 >>430
スマホ持ってるならスマートネオ認証設定したら6月からレベル2になるぞ
スマホ持ってるならスマートネオ認証設定したら6月からレベル2になるぞ
2021/04/13(火) 12:11:39.91ID:crg7iga80
>>474
会社名義のクレカ1枚作れば問題解決なのにな
会社名義のクレカ1枚作れば問題解決なのにな
2021/04/13(火) 12:11:49.64ID:q5jiJaEk0
>>421
セミセルフレジがここ数年の主流だろ
人が並んでるのに子供に遊ばせる馬鹿親、トロい老人、トロいデブ、トロいハゲ
フルセルフレジは十年前より減ってるような気がしなくもない
ハゲはなぜデキない人間に見えてしまうんだろうか?実際にトロいのかは定かじゃないけど、勝手にトロトロしてんじゃねーよ、ハゲと思ってしまう
セミセルフレジがここ数年の主流だろ
人が並んでるのに子供に遊ばせる馬鹿親、トロい老人、トロいデブ、トロいハゲ
フルセルフレジは十年前より減ってるような気がしなくもない
ハゲはなぜデキない人間に見えてしまうんだろうか?実際にトロいのかは定かじゃないけど、勝手にトロトロしてんじゃねーよ、ハゲと思ってしまう
2021/04/13(火) 12:11:51.61ID:wyPpIkDw0
>>477
問題なんて言ってないけどな。
問題なんて言ってないけどな。
2021/04/13(火) 12:12:03.32ID:nmExQHEP0
アベノミクスの失敗は金融リテラシーないやつは完全においてきぼりだったことと、
金融リテラシーない奴は基本貧乏なので格差もどんどん広がるってことよな
金融リテラシーあったらアベノミクスで損しようがなかったわけで
金融リテラシーない奴は基本貧乏なので格差もどんどん広がるってことよな
金融リテラシーあったらアベノミクスで損しようがなかったわけで
2021/04/13(火) 12:12:05.20ID:xKMFOUQT0
2021/04/13(火) 12:12:30.64ID:ZtWDyN5L0
>>184
手帳タイプのスマホカバーなんて使わないからな〜
手帳タイプのスマホカバーなんて使わないからな〜
2021/04/13(火) 12:12:39.93ID:+lLOZhDX0
2021/04/13(火) 12:12:40.06ID:e448PRWY0
おいでよカード払いの森
ポイントも貯まるよ
ポイントも貯まるよ
2021/04/13(火) 12:12:52.21ID:0LrLknlK0
現金派の俺もビットコインみたいな電子マネー使う事になるのか
2021/04/13(火) 12:13:10.56ID:fby2e0I90
>>469
無くなる事はないだろうが、大幅に減るだろうな
無くなる事はないだろうが、大幅に減るだろうな
2021/04/13(火) 12:13:14.34ID:xKMFOUQT0
>>492
コンビニ無料は現状より条件悪化だよ
コンビニ無料は現状より条件悪化だよ
497ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:13:20.05ID:UxQ/sJe40498ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:13:30.92ID:HrlB48jg0
2021/04/13(火) 12:13:34.57ID:k+nL+8D40
>>457
話の出発点は
「普段の外出になぜ保険証?」と言う君の疑問
それに対する俺の回答が
「人によりけりだが、薄っぺらい保険証1枚持ち歩かないためにあの手間は許容できんわ」
「人によりけり」とあくまでも個人差がある事を前置きをして、君の意見である持ち歩かない事を否定もしていない
「人によりけり」だけど持ち歩かないメリットと見返りが全然見合ってないから持ち歩く人が多数いる
たったこれだけの話なのに
何故か外出時に保険証を持ち歩かない自分の意見の正当性を自分の人生だけに当て嵌めてゴリ押し
誰もお前のちっぽけな人生に興味なんてないし、お前が今までどういう病院生活を送ってきたかなんて知らんがなw
自分中心でしか物事を考えておらず根本的にズレてるし、頭悪すぎ
話の出発点は
「普段の外出になぜ保険証?」と言う君の疑問
それに対する俺の回答が
「人によりけりだが、薄っぺらい保険証1枚持ち歩かないためにあの手間は許容できんわ」
「人によりけり」とあくまでも個人差がある事を前置きをして、君の意見である持ち歩かない事を否定もしていない
「人によりけり」だけど持ち歩かないメリットと見返りが全然見合ってないから持ち歩く人が多数いる
たったこれだけの話なのに
何故か外出時に保険証を持ち歩かない自分の意見の正当性を自分の人生だけに当て嵌めてゴリ押し
誰もお前のちっぽけな人生に興味なんてないし、お前が今までどういう病院生活を送ってきたかなんて知らんがなw
自分中心でしか物事を考えておらず根本的にズレてるし、頭悪すぎ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:13:43.44ID:JncV18On0 げげげ現金wwww今時きったねぇ現金wwww
2021/04/13(火) 12:13:50.96ID:JDZhoyJQ0
>>342
アルワケネエダヨボケナス
アルワケネエダヨボケナス
2021/04/13(火) 12:14:15.25ID:bh7shbub0
ATMに金掛かるってんなら、ネットの振込手数料は無料の回数増やせよ。どっちも改悪してるじゃねえか。
2021/04/13(火) 12:14:25.48ID:wyPpIkDw0
>>486
カード使えない弁当屋なんていくらでもあるだろ。
カード使えない弁当屋なんていくらでもあるだろ。
2021/04/13(火) 12:14:26.19ID:4FkiY5uf0
>>491
手帳タイプにして財布の持ち歩きをやめたってだけだよ
手帳タイプにして財布の持ち歩きをやめたってだけだよ
2021/04/13(火) 12:14:28.55ID:78KgtjKx0
いやあ
やっぱ電気って偉大な発明ですわあ
やっぱ電気って偉大な発明ですわあ
2021/04/13(火) 12:14:48.00ID:AsEe69TG0
1発ガスっと50万出しておけばいいだろ。
2021/04/13(火) 12:14:51.51ID:+lLOZhDX0
>>496
そうなのか、俺は銀行で25日におろすのが習慣だからコンビニ手数料は知らんかった
そうなのか、俺は銀行で25日におろすのが習慣だからコンビニ手数料は知らんかった
2021/04/13(火) 12:15:04.32ID:pC8Afi+a0
現金オンリーの飲食店がまだまだ多いからね。
安い個人店とか。
ただ俺も現金使うのはこの手の店だけだわ。
安い個人店とか。
ただ俺も現金使うのはこの手の店だけだわ。
509ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:15:09.91ID:bVK+bxmd0510ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:15:12.47ID:tC9pFSD70 俺も月一回下ろすかおろさないかみたいなペースになったからな
手数料商売やってる銀行はかなり辛いだろうな
この前店舗いったらATMの台数減ってたしな
手数料商売やってる銀行はかなり辛いだろうな
この前店舗いったらATMの台数減ってたしな
2021/04/13(火) 12:15:24.45ID:Na7SQe/a0
もう現金なんて外食用に月3万円とか財布に入れてておくだけで
それ以外は全て電子マネー決済かクレジットカード払いだね
それ以外は全て電子マネー決済かクレジットカード払いだね
2021/04/13(火) 12:15:26.68ID:fby2e0I90
>>484
えーーーー! 本当かよ!
えーーーー! 本当かよ!
2021/04/13(火) 12:15:38.43ID:F30GHG3J0
>>506
俺最近その方式に変えたわ
俺最近その方式に変えたわ
2021/04/13(火) 12:15:53.36ID:hZCy6NjM0
>>485
そうらしいですね。ありがとう。
そうらしいですね。ありがとう。
2021/04/13(火) 12:16:13.26ID:LxZPcjNl0
クレジットの口座分けてるからやめてほしいわ
2021/04/13(火) 12:16:16.35ID:QzS0zO7K0
少額が急に必要になったならクレカ付帯のキャッシングで翌月一括返済の方が安いよねきっと
517ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:16:17.06ID:LR3yVWv+02021/04/13(火) 12:16:22.17ID:nmExQHEP0
>>509
まあ君みたいなのには非常に厳しかっただろうね
まあ君みたいなのには非常に厳しかっただろうね
519ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:16:37.26ID:gBDFgeD80 UFJに3000万くらい預金しているがネットバンクは
他行あてでも1日10件まで振込手数料只だぞ
他行あてでも1日10件まで振込手数料只だぞ
520ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:16:41.01ID:dsHIgNfw0 >>497
クレカもデビットも経験してるけど
クレカは使ったのが1か月分まとめて2か月後くらいの支払いだから
なんかいつまでも未払いが残ってる感じがする(実際にそうだけど)
デビットは使ったその時に支払いが完結するので未払いが残っていないという安心感がある
クレカもデビットも経験してるけど
クレカは使ったのが1か月分まとめて2か月後くらいの支払いだから
なんかいつまでも未払いが残ってる感じがする(実際にそうだけど)
デビットは使ったその時に支払いが完結するので未払いが残っていないという安心感がある
2021/04/13(火) 12:16:44.59ID:vCw76F4j0
>>487
セブンの中途半端セルフは「客がパクるの防ぐため?」と勘繰ってしまう。
セブンの中途半端セルフは「客がパクるの防ぐため?」と勘繰ってしまう。
2021/04/13(火) 12:16:59.82ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 12:17:15.53ID:bPrM4duS0
引き出す金額が万単位になると感覚が麻痺して200円は何とも思わなくなるんだよね
525ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:17:15.66ID:tC9pFSD70 むしろすべてのウェブ通販の決済、ペイペイ払い対応にしてほしい
集約したい
集約したい
526ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:17:22.29ID:yltUfYdY0527ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:17:27.85ID:H3l29xoo0 スマホ連動スマートウォッチは4000円くらいのもあるが
FeliCa付きスマートウォッチは最新スマホ並にまだ高ぇんだよな
早く安くならねぇかな
FeliCa付きスマートウォッチは最新スマホ並にまだ高ぇんだよな
早く安くならねぇかな
2021/04/13(火) 12:17:34.36ID:kCr+FnLu0
屋台で現金触った手でかつお節かけてんの捨てたわ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:18:26.44ID:nFhFyahx0 本当に行く店全てが、全ての電子マネーに対応してるなら現金不要だけど現状そうでないからな。
paypayだけ対応とかlinePayだけ対応とか。
ラーメン屋なんて基本現金のみだし。
少しでも現金を使う可能性がある以上は常に一定金額は持っておかないとあとで自分が困る
paypayだけ対応とかlinePayだけ対応とか。
ラーメン屋なんて基本現金のみだし。
少しでも現金を使う可能性がある以上は常に一定金額は持っておかないとあとで自分が困る
2021/04/13(火) 12:18:35.96ID:xd78oeiF0
クレカとスマホに最小限の現金だけで解決する時代か
2021/04/13(火) 12:18:50.00ID:4FkiY5uf0
532ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:18:58.76ID:UxQ/sJe402021/04/13(火) 12:19:02.76ID:7A5pZpez0
2021/04/13(火) 12:19:29.26ID:QzS0zO7K0
535ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:19:36.42ID:XQMPXNMn0 現金決済にだけ消費税をかければいいじゃん。キャッシュレスは消費税無しで。そうすれば一気にキャッシュレス化が進む。
2021/04/13(火) 12:19:39.47ID:xKMFOUQT0
>>527
fibitなら15Kだぞ
fibitなら15Kだぞ
537オクタゴン
2021/04/13(火) 12:19:42.11ID:nLkeYwLd0 ゆうちょ銀行は局のATMなら無料
ファミマの一部の局のATMも無料、ファミマの多くのATMで平日は昼間無料
翻って三井住友はなんだこの値上がりぶりは!
ファミマの一部の局のATMも無料、ファミマの多くのATMで平日は昼間無料
翻って三井住友はなんだこの値上がりぶりは!
2021/04/13(火) 12:19:47.08ID:WnaoTgAF0
あんま気にせんわ
539ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:20:10.17ID:bVK+bxmd02021/04/13(火) 12:20:47.96ID:LKwfe9nm0
未だに現金払いの時代遅れの店とかあるのが一番困るな
現金どころか財布とかもう既に持ち歩いてすらいない
スマホで全部決済
現金どころか財布とかもう既に持ち歩いてすらいない
スマホで全部決済
541ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:20:52.91ID:KgynQdHb0 さすがに未だに現金派って
あれでしょ、クレカ作れない人なんでしょwwww
あれでしょ、クレカ作れない人なんでしょwwww
2021/04/13(火) 12:21:19.04ID:HUp0vZFJ0
2021/04/13(火) 12:21:20.81ID:7mrgVOEq0
Suicaの限度額を5万にしてくれよ チャージめんどい
544ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:21:23.79ID:3nqEuFgT0 近所の爺さんがやってる八百やでもキャッシュレスだわ
545ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:21:30.84ID:QtsTG0390 現金派じゃないけど財布に金は入れてる
自分の小遣い分はどっちみち現金で嫁から渡されるし
自分の小遣い分はどっちみち現金で嫁から渡されるし
546ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:21:31.16ID:H3l29xoo0 >>536
調べてみるありがと
調べてみるありがと
547ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:21:44.30ID:fE0nX2fV0 時代はキャッシュレスなんだよ、とっくにな。
548ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:21:47.10ID:TvgMlmn90 値上げしたの 実質 三井住友だけじゃんww
三菱UFJ銀行もローソンATMに限り、手数料を110円から220円、時間外は220円から330円に変更する(セブン銀行ATM、イーネットATM、ファミリーマート設置のゆうちょ銀行ATMは現状のまま)。
三菱UFJ銀行もローソンATMに限り、手数料を110円から220円、時間外は220円から330円に変更する(セブン銀行ATM、イーネットATM、ファミリーマート設置のゆうちょ銀行ATMは現状のまま)。
549ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:21:54.62ID:KSONfNvt02021/04/13(火) 12:21:55.55ID:EeOxrlyZ0
現金は人件費がかかるから仕方ないよね
2021/04/13(火) 12:21:59.25ID:nmExQHEP0
2021/04/13(火) 12:22:39.26ID:UARQqm1r0
25と26とか勝手に決めんな
給料日は10日の会社も20日の会社も山ほどある
手数料無料になる日は客に選ばせろよ
給料日は10日の会社も20日の会社も山ほどある
手数料無料になる日は客に選ばせろよ
2021/04/13(火) 12:22:47.24ID:BEe6GrRT0
そりゃ入金されたそばから、どんどん引き出されてしまうんじゃ、金貸しも運用してる暇がないからな。
50万くらい預金しといてくれよってことだろ。
50万くらい預金しといてくれよってことだろ。
554ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:22:56.00ID:RXPClpZH0 自分の金をコンビニでおろす奴は馬鹿
555ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:22:57.38ID:OYKnH2jC0 通信費、警備&現金運搬費、機器維持費等でそれが適正なんやろが、田舎暮らしで生活基盤がコンビニしか無いと厳しいやろな。
まぁ使うとしたら緊急自体位か。
まぁ使うとしたら緊急自体位か。
556ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:23:03.25ID:3nqEuFgT0 今財布に入れているのって小銭ゼロ 数万とクレカ
557ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:23:14.49ID:xLjg67eJ0 大体が、コンビニは在っても、地元の銀行のATMも無いのか?
日本は、まだまだ現金が強いぞ
日本は、まだまだ現金が強いぞ
558ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:23:18.74ID:Pt4iI5pQ0キャッシュレスにして、マイナンバーに銀行口座を紐付けして……。
ある日、突然に一斉流出!!!
オレオレ詐欺の連中が全国で一斉に引き出しや振り込み作業をプログラムで実行!
タンス貯金してたヤツだけがカネを盗まれずに助かる……。
なんてねw
559ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:23:19.42ID:TvgMlmn90 >>541
憐れな知恵遅れ低脳貧民ww
なぜお金持ちはクレジットカードを持たないのか ...
https://president.jp › articles
2012/08/29 — お金持ちには一括の現金払いを好む人が多い。
憐れな知恵遅れ低脳貧民ww
なぜお金持ちはクレジットカードを持たないのか ...
https://president.jp › articles
2012/08/29 — お金持ちには一括の現金払いを好む人が多い。
560ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:23:19.41ID:rptQ9wZw0 もうメインは楽天銀行にしたよ
メガバンクなんてアホらしくて使ってられん
メガバンクなんてアホらしくて使ってられん
2021/04/13(火) 12:23:23.76ID:mqbnejeP0
>>551
麻生も十分に富裕層に行き渡らせたからいきなり財政再建とか言い出したのかな
麻生も十分に富裕層に行き渡らせたからいきなり財政再建とか言い出したのかな
2021/04/13(火) 12:23:25.72ID:k+nL+8D40
2021/04/13(火) 12:23:40.15ID:q9PztirT0
ほんと現金使わんなあ
1週間に1回かな
大きい買い物はクレジットだし
小口は電子マネー
各種支払いも振込みや引き落としだし
給料日に1万も引き出せばそれで1ヶ月持つぞ
1週間に1回かな
大きい買い物はクレジットだし
小口は電子マネー
各種支払いも振込みや引き落としだし
給料日に1万も引き出せばそれで1ヶ月持つぞ
564ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:23:52.47ID:XQMPXNMn0 中国の田舎の老人だってキャッシュレスらしいぞ。日本人のITリテラシーは低すぎる。
2021/04/13(火) 12:24:01.71ID:wyPpIkDw0
>>542
日本ではね。外国だとスマホしか持ち歩かない人増えてるんだよな。現金使えない店もあるし。
日本ではね。外国だとスマホしか持ち歩かない人増えてるんだよな。現金使えない店もあるし。
566ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:24:10.70ID:7lfu3kdm0 >>559
脱税してる上級国民なら現金一択だろう
脱税してる上級国民なら現金一択だろう
2021/04/13(火) 12:24:15.72ID:6xlw/49S0
コンビニATMで無料のネット銀行かな
568ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:24:21.53ID:1P4Kb7kV0569ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:24:24.24ID:qAzCWcJP0 >>14
サイゼリヤ
サイゼリヤ
570ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:24:29.14ID:UxQ/sJe40 >>555
生活基盤コンビニならなおさらキャッシュ要らなくね??
生活基盤コンビニならなおさらキャッシュ要らなくね??
571ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:24:43.89ID:b0ZCZjyZ0 オレも手数料上げようかな……
一晩2回で頼むよ嫁ちゃん(´・ω・`)
一晩2回で頼むよ嫁ちゃん(´・ω・`)
572ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:24:45.49ID:hqKKr5G50 >>559
ふっるい記事持ってきて、罵詈雑言ワロタw
ふっるい記事持ってきて、罵詈雑言ワロタw
573ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:24:45.70ID:OYKnH2jC0 >>522
20万から50万に改定される(されてる)。
20万から50万に改定される(されてる)。
2021/04/13(火) 12:24:51.86ID:xKMFOUQT0
2021/04/13(火) 12:24:53.74ID:D+dhweiw0
2021/04/13(火) 12:24:57.38ID:nmExQHEP0
2021/04/13(火) 12:25:00.01ID:upfu24kb0
お小遣いとか
お年玉は現金だね
お年玉は現金だね
2021/04/13(火) 12:25:11.86ID:4FkiY5uf0
>>562
いや予約もせずにしょっちゅう病院行く非常識なお前には世界はわからんよ
いや予約もせずにしょっちゅう病院行く非常識なお前には世界はわからんよ
2021/04/13(火) 12:25:24.54ID:mqbnejeP0
>>559
クレジットカードは手数料取られるからアホらしいからな
クレジットカードは手数料取られるからアホらしいからな
2021/04/13(火) 12:25:30.79ID:/S7SS3h00
>>14
風俗を忘れるな
風俗を忘れるな
2021/04/13(火) 12:25:42.39ID:wyPpIkDw0
>>563
行く店次第だよ。現金しか使えないところはザラにある。自販機なんかもまだまだ電子マネー使えないのがほとんど。
行く店次第だよ。現金しか使えないところはザラにある。自販機なんかもまだまだ電子マネー使えないのがほとんど。
582ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:25:42.46ID:dsHIgNfw0 ほとんどの場所がiD払いやQUICPayに対応してるから
自分は基本はセゾンのアメックス年会費無料のナンバーレスをGooglePayに登録して
3%リターンのQUICPayで払ってるわ
自分は基本はセゾンのアメックス年会費無料のナンバーレスをGooglePayに登録して
3%リターンのQUICPayで払ってるわ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:25:56.99ID:7lfu3kdm0584ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:26:11.01ID:bVK+bxmd0 >>551
君が話してるのはしょせん家計簿レベル
日本全体では30兆円実額でGDPが下がってる
その君のお友達のお金持ちは30兆円稼いでるの?
ただのその辺の一般家庭に毛が生えた数億円レベルの話を君は熱心にしてるだけなんでしょ
日本国が損したのは去年30兆円w
君が話してるのはしょせん家計簿レベル
日本全体では30兆円実額でGDPが下がってる
その君のお友達のお金持ちは30兆円稼いでるの?
ただのその辺の一般家庭に毛が生えた数億円レベルの話を君は熱心にしてるだけなんでしょ
日本国が損したのは去年30兆円w
585ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:26:15.77ID:4CDw5Fnm0 Suica使ってるから
上限上げてくれたらいいのにと思ってる
上限上げてくれたらいいのにと思ってる
586ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:26:36.94ID:kvRgAFSB0 >>2
ゆたぼんの父親はクレカ止められてるアウトローだから現金派
ゆたぼんの父親はクレカ止められてるアウトローだから現金派
587ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:26:38.80ID:4XvvLnPv0 現金派は、ゆうちょだなぁ
2021/04/13(火) 12:26:49.09ID:c9OHvuQX0
コンビニATMってほとんど使ったことないな
220円とか330円とか鬼だな
銀行屋もダメだな
リストラやっても潰れそうなんでしょ
220円とか330円とか鬼だな
銀行屋もダメだな
リストラやっても潰れそうなんでしょ
589ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:26:49.84ID:QtsTG0390 >>14
昔からある小さい鰻屋とか個人経営の小さい店とかは現金しかないとかはあるね
昔からある小さい鰻屋とか個人経営の小さい店とかは現金しかないとかはあるね
2021/04/13(火) 12:26:55.50ID:xgoHXGfw0
流通系の銀行がますます調子に乗るな
2021/04/13(火) 12:26:59.90ID:nZD0mxIV0
>>585
ビックカメラスイカでオートチャージすればいいだろ
ビックカメラスイカでオートチャージすればいいだろ
592ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:27:03.24ID:zr3HZBVc0 >>540
現金だと割引きってやってるスーパーとかあるけどね
現金だと割引きってやってるスーパーとかあるけどね
2021/04/13(火) 12:27:03.32ID:uUJNrfln0
>>16
そんなに停電する地域なの?
そんなに停電する地域なの?
594使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 12:27:08.49ID:HnQkM9iQ0595ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:27:19.83ID:cE+y+sQt0 現金のメリットは手数料がかからないことだったんだな
なんかおかしい気がするが
なんかおかしい気がするが
596ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:27:26.17ID:7lfu3kdm0597ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:27:30.54ID:XQMPXNMn0 ATMどころか銀行口座さえ要らなくなるだろ。給料の受け取りも、各種支払いも全てスマホ決済でできるようになる。
2021/04/13(火) 12:27:37.15ID:mqbnejeP0
キャッシュレス決算にも手数料かかるのかよ
マジかよ
マジかよ
599ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:27:40.17ID:28IyZSfB0600ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:27:40.25ID:TvgMlmn90 コンビニやスーパーでもSuicaを使えます
札でチャージすれば小銭イラン
札でチャージすれば小銭イラン
601ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:27:48.55ID:3ee7GAVs0 銀行なんて解約しちゃえよ
どーせ金利ゼロだろ
預けておく理由がない
どーせ金利ゼロだろ
預けておく理由がない
602ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:27:54.76ID:7lfu3kdm0 >>595
銀行には、現金あつかうコストが発生
銀行には、現金あつかうコストが発生
2021/04/13(火) 12:27:55.40ID:nmExQHEP0
2021/04/13(火) 12:28:03.24ID:D+dhweiw0
2021/04/13(火) 12:28:20.62ID:MV177o+Z0
606ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:28:24.52ID:YGAE9PJt0 >>591
なんでビックカメラ?SuicaならJRのカードでいいじゃん
なんでビックカメラ?SuicaならJRのカードでいいじゃん
607ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:28:27.76ID:RXPClpZH0 給料の受け取りも現金に戻そうwww
608ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:28:56.83ID:qAzCWcJP0609ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:29:02.51ID:YYTwbfIR0 >>16
お前頭悪そう笑
お前頭悪そう笑
2021/04/13(火) 12:29:03.57ID:8JoW6F7Y0
コンビニだけかよ
コンビニなんて行かんから関係ないわ
コンビニなんて行かんから関係ないわ
611ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:29:04.46ID:7lfu3kdm0 >>607
3億円事件の犯人乙
3億円事件の犯人乙
612ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:29:04.54ID:cE+y+sQt0 >>602
はやく銀行つぶしてコストダウンしなきゃ
はやく銀行つぶしてコストダウンしなきゃ
613ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:29:06.98ID:Yv65EzP80 床屋は現金だな
2021/04/13(火) 12:29:11.44ID:nZD0mxIV0
>>560
ワルツ支店ですっていうのが恥ずかしい
ワルツ支店ですっていうのが恥ずかしい
2021/04/13(火) 12:29:15.02ID:gAQK7Z2j0
財布はずっとカバンの奥底に眠ってるわ
普段はridge walletみたいなケースに入れた電子マネーとクレカだけ
予備でスマホのウォレット
もうこういう時代なんだよな
https://pbs.twimg.com/media/EysdQ1TXEAkLIX9.jpg
普段はridge walletみたいなケースに入れた電子マネーとクレカだけ
予備でスマホのウォレット
もうこういう時代なんだよな
https://pbs.twimg.com/media/EysdQ1TXEAkLIX9.jpg
616ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:29:15.30ID:5Wb7M9Jc02021/04/13(火) 12:29:27.35ID:RykSSATN0
ゆうちょならファミマで24時間無料
618ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:29:30.62ID:V35/CpHo02021/04/13(火) 12:29:34.04ID:8wDtfpkqO
キャッシュレスもキャッシュカードも手数料取られるじゃん
2021/04/13(火) 12:29:42.77ID:QzS0zO7K0
2021/04/13(火) 12:29:46.27ID:uUJNrfln0
>>30
現金でええやん
現金でええやん
2021/04/13(火) 12:29:50.35ID:8+IDam+70
空を越えてラララ星の彼方
2021/04/13(火) 12:29:51.38ID:phisIY1l0
駐車場代もATMで支払っていたがアプリに切り替えたわ
お家で振込みできるなんて知らなかった
お家で振込みできるなんて知らなかった
624ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:30:03.65ID:UxQ/sJe402021/04/13(火) 12:30:06.24ID:sK6UvhhE0
楽天銀行ハッピープログラムスーパーVIPのわいが通るで
626ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:30:07.13ID:7lfu3kdm0 >>608
銀行が現金扱う手数料を負担してる
銀行が現金扱う手数料を負担してる
2021/04/13(火) 12:30:11.00ID:QR1KWoO20
>>618
銀行は金を借りるところだかなぁ
銀行は金を借りるところだかなぁ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:30:11.05ID:TvgMlmn90 >>584
あほwwwww
日本銀行が21日に発表した2020年7−9月期の資金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高は9月末時点で1901兆円と前年比で2.7%増加し、過去最高を更新した。 ... 現金・預金は14.3%増の309兆円と過去最高を更新した。
あほwwwww
日本銀行が21日に発表した2020年7−9月期の資金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高は9月末時点で1901兆円と前年比で2.7%増加し、過去最高を更新した。 ... 現金・預金は14.3%増の309兆円と過去最高を更新した。
2021/04/13(火) 12:30:21.52ID:xKMFOUQT0
>>591
いくらオートチャージ しようが一回の購入額が上限額以上のものは買えないわけで
いくらオートチャージ しようが一回の購入額が上限額以上のものは買えないわけで
2021/04/13(火) 12:30:26.36ID:s3HL0hjTO
日本は災害が多いから完全に電子決済に頼るのは危ないのだけどね
風水害ならある程度事前に用意出来るがは、地震は規模も場所も予測不能だからな
風水害ならある程度事前に用意出来るがは、地震は規模も場所も予測不能だからな
2021/04/13(火) 12:30:34.16ID:Eo+VH6o+0
自分で作ればハムとレタスのサンドイッチにインスタントコーヒーが飲めるな
632ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:30:34.87ID:Mv2/Obuj0633ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:30:50.62ID:TvgMlmn90634ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:30:55.98ID:WCYapyzi0 毎月25日と26日?
もう現金支給に戻せよ
もう現金支給に戻せよ
2021/04/13(火) 12:31:00.92ID:6ulWbcmL0
電子マネーは良いけどさ、外資系クレカはなるべく使うなよ。
買いものするたび手数料がアメリカに流出する。
国としてはかなり莫大な流血だ。
ど−してもクレカならJCB使え。
血が国内からは出ない。
買いものするたび手数料がアメリカに流出する。
国としてはかなり莫大な流血だ。
ど−してもクレカならJCB使え。
血が国内からは出ない。
636ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:31:04.33ID:5Wb7M9Jc0637ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:31:06.50ID:/7/zRywv0 >>14
ドラッグストアのコスモスは現金払いのみ
ドラッグストアのコスモスは現金払いのみ
2021/04/13(火) 12:31:14.54ID:k+nL+8D40
>>578
今更何を騒いだところで反論できなくなって議論を完全放棄した君の負けやで
あとは負け犬の遠吠えを好きなだけしてくださいな
しかし、これ反論できなくなって困るだろうなってタイミングどんぴしゃで、全く関係ない事を話をしだして議論完全放棄したのは笑えたw
単細胞すぎだろ
今更何を騒いだところで反論できなくなって議論を完全放棄した君の負けやで
あとは負け犬の遠吠えを好きなだけしてくださいな
しかし、これ反論できなくなって困るだろうなってタイミングどんぴしゃで、全く関係ない事を話をしだして議論完全放棄したのは笑えたw
単細胞すぎだろ
2021/04/13(火) 12:31:19.19ID:fXSAr1JL0
安倍なんとかしろおおおおおおおおおおおおおおおお
640ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:31:20.62ID:bVK+bxmd0641ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:31:22.76ID:6EO0SVrP0642ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:31:27.31ID:qAzCWcJP02021/04/13(火) 12:31:28.80ID:5UAxMYyS0
手数料とかポイント還元とかガソリン代とかとか総合的に見ても現金だけ使えるスーパーの方が安いのでいつまで経っても現金払いから脱却できねえ
ちなみに「タチヤ」という恐らく東海地区限定の激安スーパー
ちなみに「タチヤ」という恐らく東海地区限定の激安スーパー
644ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:31:31.05ID:/7/zRywv0 >>580
風俗も今はクレカ使えるとこがたくさんあるよ
風俗も今はクレカ使えるとこがたくさんあるよ
2021/04/13(火) 12:31:41.76ID:isKwXhF40
まぁどんだけ搾取されても日本人は従うからいいんじゃね?
646ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:31:46.78ID:RXPClpZH0647ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:31:51.44ID:7lfu3kdm0 >>627
ねらーのような貧乏人増えて、家どころかクルマも買わなくなったから金貸しが成り立たん
ねらーのような貧乏人増えて、家どころかクルマも買わなくなったから金貸しが成り立たん
648ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:31:56.36ID:4GsyVbNf0 三菱って残高が数百万あれば引き出し無料やら振り込み無料あるだろ
もしかしてその程度の残高もないのかw
もしかしてその程度の残高もないのかw
2021/04/13(火) 12:32:01.79ID:4FkiY5uf0
>>635
JCBの手数料はなんであんなに高いんだろうな
JCBの手数料はなんであんなに高いんだろうな
2021/04/13(火) 12:32:09.67ID:crg7iga80
>>569
イオンのテナントの店だとキャッシュレスおkだがな
イオンのテナントの店だとキャッシュレスおkだがな
2021/04/13(火) 12:32:13.92ID:Wx16FG5R0
長年の疑問なんだが月末に駅前ATMにやたら
行列が出来てるのは一体何をしてるの?
行列が出来てるのは一体何をしてるの?
2021/04/13(火) 12:32:14.73ID:b5G81po40
現金派って脱税してますって言ってるようなもんだからな
653ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:32:40.64ID:+UK1D6LQ0 >>1
ペイペイ「そこで我々の出番ですよw」
ペイペイ「そこで我々の出番ですよw」
2021/04/13(火) 12:32:44.45ID:isKwXhF40
なんだったらもう1000円とかにすれば?
655ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:32:49.24ID:TvgMlmn90656ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:32:52.77ID:7lfu3kdm0 >>633
消費税増税、騙されるなよ
消費税増税、騙されるなよ
2021/04/13(火) 12:32:55.11ID:+6HoOAp70
300円払って現金持つくらいならカードで払うわな。
ポイントつくし現金にメリット皆無
馴染みの店への支払いに使うくらいだ
ポイントつくし現金にメリット皆無
馴染みの店への支払いに使うくらいだ
2021/04/13(火) 12:33:01.19ID:uGw0M9Y10
>>648
クレカ作れないやつがそんなに残高あるわけがない
クレカ作れないやつがそんなに残高あるわけがない
659ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:33:13.64ID:qAzCWcJP0 >>652
自分がやってる事実を他人もやってると思わないことだねw
自分がやってる事実を他人もやってると思わないことだねw
2021/04/13(火) 12:33:24.45ID:xKMFOUQT0
661ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:33:30.43ID:53XE4Ge/0 これも全部自民党が原因
2021/04/13(火) 12:33:43.31ID:mqbnejeP0
>>617
やっぱりゆうちょしかないか
やっぱりゆうちょしかないか
2021/04/13(火) 12:33:47.66ID:9cqzO3Mv0
ダイソーやマルキョウはクレカが使える店が増えてきて便利になった
2021/04/13(火) 12:33:58.72ID:q9PztirT0
>>564
リテラシーとか馬鹿だねえ
中国はATMから偽札が出てくるからな
札の技術が低いから機械で見抜けない
店員がつり銭を正しく渡さないのも普通だし
レジから盗むのも当たり前
現金使うリスクが大きい
レベルの低い社会だからだよ
リテラシーとか馬鹿だねえ
中国はATMから偽札が出てくるからな
札の技術が低いから機械で見抜けない
店員がつり銭を正しく渡さないのも普通だし
レジから盗むのも当たり前
現金使うリスクが大きい
レベルの低い社会だからだよ
665ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:34:06.98ID:hqKKr5G502021/04/13(火) 12:34:07.20ID:M1FACYgI0
銀行が儲かってないんだから、仕方あるまい。
貸出先もないし。
貸出先もないし。
2021/04/13(火) 12:34:08.30ID:nvXoxqYG0
月末給料の人はスルー
668ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:34:16.74ID:MN8wwU/10 銀行の存在価値が低いのとマイナス金利のツケがここに顕れた格好
669ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:34:23.00ID:QtsTG0390 ネット銀行はなぜへんな支店名ばかりなのか
2021/04/13(火) 12:34:27.81ID:6ulWbcmL0
2021/04/13(火) 12:34:31.36ID:wyPpIkDw0
>>608
現金を扱うのも見えにくいコストがかかってる。日々計数したり、銀行に両替や振り込み等の手数料支払ったり。銀行に行くこと自体も手間だし。
日本ではあんまり気にしないで良いけど偽札の警戒もあるし、盗まれるおそれもある。
現金を扱うのも見えにくいコストがかかってる。日々計数したり、銀行に両替や振り込み等の手数料支払ったり。銀行に行くこと自体も手間だし。
日本ではあんまり気にしないで良いけど偽札の警戒もあるし、盗まれるおそれもある。
2021/04/13(火) 12:34:34.92ID:nvXoxqYG0
>>651
月末給料の人がおろしてる
月末給料の人がおろしてる
673ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:34:38.16ID:/7/zRywv0 >>651
売上の入金、給料の引き出し&積立口座への入金、などなど
売上の入金、給料の引き出し&積立口座への入金、などなど
2021/04/13(火) 12:34:41.94ID:Ej745+XB0
結局キャッシュレス政策は無意識のウチに消費を増やす内需拡大政策なんだよね
現金否定派はまんまと乗らされてるだけ
しかもキャッシュレス提供側には莫大な手数料が入ってくる
販売者は増えた消費分手数料を払わされ儲けはあまり増えない
さて誰が得してるんでしょうか?
現金否定派はまんまと乗らされてるだけ
しかもキャッシュレス提供側には莫大な手数料が入ってくる
販売者は増えた消費分手数料を払わされ儲けはあまり増えない
さて誰が得してるんでしょうか?
2021/04/13(火) 12:34:45.14ID:4FkiY5uf0
>>651
ほんとな
ほんとな
2021/04/13(火) 12:34:46.37ID:3j+RZvXP0
1000万円を三菱UFJに定期預金で預けた場合
利息 0.002%
税金 20.315%の源泉徴収
1年間で159円
ATM手数料220円なので1回でも利用すればマイナス
マイナス金利により預貸利鞘で稼ぐという収益モデルが崩壊した結果、一般消費者が迷惑を被ることになった
利息 0.002%
税金 20.315%の源泉徴収
1年間で159円
ATM手数料220円なので1回でも利用すればマイナス
マイナス金利により預貸利鞘で稼ぐという収益モデルが崩壊した結果、一般消費者が迷惑を被ることになった
2021/04/13(火) 12:34:56.40ID:mqbnejeP0
>>664
レジで偽札かどうかいちいち確かめてたからな
レジで偽札かどうかいちいち確かめてたからな
2021/04/13(火) 12:35:00.56ID:b6zxtFgE0
毎晩のように行くちょっと高級な定食屋が現金しか対応してない。
多分現金はそこと会社の自販機くらいしか使ってない。
多分現金はそこと会社の自販機くらいしか使ってない。
2021/04/13(火) 12:35:02.76ID:crg7iga80
ディスカウント店なんかは有名どころでも現金のみってとこ多いな
680ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:35:06.25ID:qAzCWcJP0 Seriaはイオンとかの中にある店舗以外ではクレカも使えない。
681ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:35:12.50ID:6EO0SVrP0 月末給料とかあるのか
みんな25日かと思った
みんな25日かと思った
2021/04/13(火) 12:35:12.13ID:D+dhweiw0
683ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:35:23.33ID:eBt2W3Yk0 >>660
自動車購入の主流は残クレ(笑)だからなあ。
自動車購入の主流は残クレ(笑)だからなあ。
684ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:35:26.51ID:Yv65EzP802021/04/13(火) 12:35:48.85ID:TGEb6Di50
>>564
日本にはお年玉、ご祝儀、香典etc…という現金文化があるから最低限の現金は絶対必要
日本にはお年玉、ご祝儀、香典etc…という現金文化があるから最低限の現金は絶対必要
686ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:35:55.42ID:9MJ7fx230 現金バカなんて消費税も20%でいいだろ?
2021/04/13(火) 12:36:00.88ID:UL+MsHux0
株とかに比べれば全然少ない
やっぱ円貯金が最強の投資先
やっぱ円貯金が最強の投資先
2021/04/13(火) 12:36:01.65ID:xKMFOUQT0
2021/04/13(火) 12:36:02.80ID:crg7iga80
>>674
手数料入る側はウハウハ
手数料入る側はウハウハ
690ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:36:21.31ID:wStmLdes02021/04/13(火) 12:36:27.85ID:+FJ3Z+8u0
個人店で潰れてほしくないところは現金で払うから現金使うけどコンビニATMって頻繁に使わなくね?
2021/04/13(火) 12:36:52.81ID:wLuTArC30
だいたいsuica使えるし、個人商店でもクレカで買えたりする
でも診療所とか小さいクリニックは未だに現金オンリーが多い
なぜか
でも診療所とか小さいクリニックは未だに現金オンリーが多い
なぜか
2021/04/13(火) 12:36:57.26ID:FlSZ+AvD0
以前弊社の下請けに日系ブラジル人がいて、あちらのATMは当時のレートで手数料を800円ほど取られるんだと聞いた
694ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:37:01.48ID:cE+y+sQt0 毎月コンビニで金を下ろしてレジで公共料金や電話代払い込みしてる奴らって頭がおかしいのか?
2021/04/13(火) 12:37:04.58ID:Ej745+XB0
2021/04/13(火) 12:37:15.58ID:Nk2zQ+aG0
いつも、コンビニで下ろしてるけど気にした事ないな
2021/04/13(火) 12:37:18.25ID:TOTp6YKB0
銀行マンの高い給料維持するためには仕方がないな
2021/04/13(火) 12:37:18.58ID:8FAedbKb0
現金派ってアホ多いのかコンビニでも1万円札使ってるんだよな
基本キャッシュレスだけど銀行から下ろすとき千円札30枚だわ
基本キャッシュレスだけど銀行から下ろすとき千円札30枚だわ
699ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:37:21.34ID:oXHZ1/wv0 借金と投資をしたら負けかなと思う(´・ω・`)
2021/04/13(火) 12:37:25.91ID:6ulWbcmL0
学校で外資クレカは外国に手数料が流出する事を教えるべき。
外国行くときだけ使いなさいと。
外国行くときだけ使いなさいと。
701ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:37:33.61ID:555B5jel0 コンビニを使うのは金銭感覚のない人だからATM手数料をいくら取っても気付かないよ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:37:38.55ID:qAzCWcJP0 >>683
新車のバイクくらいなら、paypay払いとか一部入れたわw
新車のバイクくらいなら、paypay払いとか一部入れたわw
703ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:37:39.88ID:XQMPXNMn0704ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:37:41.67ID:/7/zRywv02021/04/13(火) 12:37:54.85ID:crg7iga80
>>643
バローの別動隊か
バローの別動隊か
2021/04/13(火) 12:38:01.76ID:QR1KWoO20
707ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:38:09.97ID:7lfu3kdm0 >>699
デフレで借金はアホやし
デフレで借金はアホやし
708ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:38:28.11ID:/7/zRywv0 >>643
そのガソリンも結局現金会員が一番オトク
そのガソリンも結局現金会員が一番オトク
2021/04/13(火) 12:38:47.83ID:Wx16FG5R0
710ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:38:53.64ID:SJCRwlrT0 手数料は値上げするし、通帳は2000円とるけどATMは年がら年中トラブってるのはみずほ!!
711ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:38:54.68ID:qAzCWcJP0712ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:39:00.05ID:yN/Wwf3x0 >>674
その発想が出る人ってそもそも金銭感覚荒いんだよね、ポイントだなんだで現金の頃より支出減ったよ
その発想が出る人ってそもそも金銭感覚荒いんだよね、ポイントだなんだで現金の頃より支出減ったよ
2021/04/13(火) 12:39:14.20ID:4FkiY5uf0
>>670
銀行直結QRでいいよ
銀行直結QRでいいよ
2021/04/13(火) 12:39:18.08ID:crg7iga80
>>703
七桁届こうもんなら膨大な時間に
七桁届こうもんなら膨大な時間に
715ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:39:26.05ID:GL0JE+0t0 >>685
家に来た友人が帰る時「遅くなったから車代」と言ってカードは出せんわな
家に来た友人が帰る時「遅くなったから車代」と言ってカードは出せんわな
2021/04/13(火) 12:39:34.14ID:bpxRLNZr0
コンビニで下ろさないし
2021/04/13(火) 12:39:47.20ID:5ccAlQfO0
>>5
同じことしてる人がいた
同じことしてる人がいた
2021/04/13(火) 12:39:50.62ID:6ulWbcmL0
2021/04/13(火) 12:39:58.88ID:TiIQj9C40
利用者多い日を倍にしろよ
2021/04/13(火) 12:40:01.18ID:joP0PmYQ0
ahamoと同じ、ネットバンクやクレカを使えない情弱は手数料を払うしかない
721ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:40:13.92ID:h7+X7c/20 >>97
賽銭なしで参拝したらダメなの?
賽銭なしで参拝したらダメなの?
722ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:40:19.59ID:UFAWAm7d0 >>112
そんな状況じゃ現金なんかケツを拭く紙にもならねぇだろうな
そんな状況じゃ現金なんかケツを拭く紙にもならねぇだろうな
2021/04/13(火) 12:40:21.64ID:LpHuVldm0
どの店舗でも使える電子マネーが出ない限り使う気にならない
2021/04/13(火) 12:40:22.81ID:D+dhweiw0
>>703
主要利用層のジジババが使いこなせるとはとても思えないけどなw
主要利用層のジジババが使いこなせるとはとても思えないけどなw
2021/04/13(火) 12:40:27.50ID:xKMFOUQT0
726ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:40:28.14ID:oXHZ1/wv0 >>702
250ccバイク程度なら現金一発払いで買ってるお(´・ω・`)
250ccバイク程度なら現金一発払いで買ってるお(´・ω・`)
2021/04/13(火) 12:40:33.84ID:E/+YNOG40
ぺぇぺぇ銀行なら3万以上はいつでも何回でもコンビニでも手数料無料やで〜
728ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:40:34.75ID:t7jMJowm0 現金をまったく持たない、AMTを利用しない奴ってそんなに居るの?
2021/04/13(火) 12:40:50.40ID:wyPpIkDw0
>>681
5日や10日、20日なんかもあるよ。公務員は16日とか21日とかいろいろ。
5日や10日、20日なんかもあるよ。公務員は16日とか21日とかいろいろ。
2021/04/13(火) 12:40:55.97ID:6ulWbcmL0
>>715
女と書けよ
女と書けよ
2021/04/13(火) 12:41:06.82ID:4FkiY5uf0
>>717
楽だよな
楽だよな
2021/04/13(火) 12:41:08.02ID:5iAJDxUm0
日本の格47都道府県それぞれ60件の家庭2820件調べた
10位 米びつの中36人
9位 冷蔵庫の中42人
8位 自分のバッグの中48人
7位 寝具の中136人
6位 車の中171人
5位 冷凍庫の中204人
4位 台所回り218人
3位 額の裏276人
2位 本の間426人
1位 タンスの中903人
番外編
ビデオテープの中2人
ふすまの中1人
へそくりの平均額17万
10位 米びつの中36人
9位 冷蔵庫の中42人
8位 自分のバッグの中48人
7位 寝具の中136人
6位 車の中171人
5位 冷凍庫の中204人
4位 台所回り218人
3位 額の裏276人
2位 本の間426人
1位 タンスの中903人
番外編
ビデオテープの中2人
ふすまの中1人
へそくりの平均額17万
2021/04/13(火) 12:41:10.87ID:crg7iga80
2021/04/13(火) 12:41:16.89ID:001VVP2/0
スーパーの利益って1、2パーセントしかないそうだ、3パーセント手数料取られたら全部潰れる、。
735ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:41:35.05ID:h7+X7c/20 全ての店舗でくれか払いできるようにしてくれなきゃヤダ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:41:38.37ID:zW1Le7NB0 コンビニのATMなんか使うなよ
2021/04/13(火) 12:41:42.32ID:K6NmXpqo0
>>728
キャッシュレス民だが現金自体は持ってるなたまにやらかすからな。
キャッシュレス民だが現金自体は持ってるなたまにやらかすからな。
2021/04/13(火) 12:41:47.13ID:q9PztirT0
アメリカは100ドル札は事実上流通してない
偽札とかの問題と
強盗被害を抑えるために大金持ち歩かないとか
ろくでもない社会だからこそのキャッシュレス
だいたい金を下ろすのが危険だからな
ATMの影に強盗が潜んでる可能性があるから気をつけろとかだし
日本というのは本当にすばらしい国なのだよw
偽札とかの問題と
強盗被害を抑えるために大金持ち歩かないとか
ろくでもない社会だからこそのキャッシュレス
だいたい金を下ろすのが危険だからな
ATMの影に強盗が潜んでる可能性があるから気をつけろとかだし
日本というのは本当にすばらしい国なのだよw
739ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:41:56.86ID:8k3am02V0 >>1
信用金庫と信用組合に移せばいい
信用金庫と信用組合に移せばいい
2021/04/13(火) 12:41:59.79ID:2jplJBvt0
学校の集金も現金以外の方法にしてくれないかな
学校ためだけに現金おろして小銭作ってるよ
学校ためだけに現金おろして小銭作ってるよ
2021/04/13(火) 12:42:09.35ID:SNy+W5Im0
非現金派は現金しか使えない店はどうするの?
対応してない店はまだ結構あると思う。
対応してる店も対応してる支払い方法でなければ払えない。
現金持ち歩かずにいるって払えなくなる危険性があるから不安だよね。
現金のメリットはどこでも対応してることだよね。
相手を問わずに気軽に人に渡すこともできる。
対応してない店はまだ結構あると思う。
対応してる店も対応してる支払い方法でなければ払えない。
現金持ち歩かずにいるって払えなくなる危険性があるから不安だよね。
現金のメリットはどこでも対応してることだよね。
相手を問わずに気軽に人に渡すこともできる。
742ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:42:14.55ID:0Ofb+T4s0 まあ使うなら三菱ufj、楽天、郵貯くらいかな
三菱は時間外手数料無料
一番駄目なのはみずほかなやっぱ
三菱は時間外手数料無料
一番駄目なのはみずほかなやっぱ
743ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:42:39.96ID:05xv1J2n0 みずほはイオン銀行無料だからいいんだよね〜
744ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:42:40.06ID:kj4ejJlT0745ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:42:40.39ID:kX646zJJ0 嬉しい悲鳴
2021/04/13(火) 12:42:45.09ID:pUDI4CXc0
>>14
預け入れ金の縛りってなくなったんじゃなかったっけ?
預け入れ金の縛りってなくなったんじゃなかったっけ?
2021/04/13(火) 12:42:47.34ID:8FAedbKb0
楽天はないわ
2021/04/13(火) 12:42:49.04ID:crg7iga80
2021/04/13(火) 12:42:55.07ID:4FkiY5uf0
>>734
遅かれ早かれ潰れる
遅かれ早かれ潰れる
2021/04/13(火) 12:43:08.53ID:QR1KWoO20
2021/04/13(火) 12:43:18.43ID:LtIK7scb0
ゆうちょ銀行にしろよ
手数料安いだろ
手数料安いだろ
752ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:43:25.29ID:BchSFIgg02021/04/13(火) 12:43:36.03ID:ZKkH7qW20
コンビニはセブン銀行のATMでICカードのチャージに使う程度
2021/04/13(火) 12:43:45.98ID:pUDI4CXc0
>>746
回数が多いから500万なのかな。
回数が多いから500万なのかな。
755ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:43:50.18ID:9/Br0ZSN0 よく行く業務スーパーとサイゼリヤが現金オンリーだから電子マネーという選択ができない
2021/04/13(火) 12:43:52.73ID:ky83nmBM0
コンビニは流出事件が有ったから使わない
757ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:43:55.86ID:Py6uRFsp0 日本じゃ何をやるにも高額な手数料取られるのに日銀曰くデフレなんだよな
2021/04/13(火) 12:44:01.45ID:Ej745+XB0
>>712
君はキッチリ管理出来てるからだろう
だが政策ってのは万人をその流れに乗らせる為にある
例えば消費税の内税表示も同じ
大手スーパーがクレカを作らせるのも消費拡大が理由
ポイントより使う消費量が多くなるから自社クレカを勧める(関連会社に手数料も入るし)
国民全体的にみたらキャッシュレスは消費が増える
君はキッチリ管理出来てるからだろう
だが政策ってのは万人をその流れに乗らせる為にある
例えば消費税の内税表示も同じ
大手スーパーがクレカを作らせるのも消費拡大が理由
ポイントより使う消費量が多くなるから自社クレカを勧める(関連会社に手数料も入るし)
国民全体的にみたらキャッシュレスは消費が増える
2021/04/13(火) 12:44:07.76ID:3cKeBTkJ0
現金派はカード派の手数料が上乗せされた価格で買い物をしている。
2021/04/13(火) 12:44:34.68ID:QR1KWoO20
>>741
普通は使い分けるんじゃないかな
普通は使い分けるんじゃないかな
761ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:44:47.20ID:XQMPXNMn0 スーパーとかは現金とキャッシュレスを併存させてるから無駄なコストがかかってるんだよ。キャッシュレスオンリーにすれば大幅にコスト削減できる。
762ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:44:47.35ID:mOICUhYt0 最近はセルフレジの流れが加速している
それに伴い現金で支払うメリットみたいなものは皆無になりつつある
それに伴い現金で支払うメリットみたいなものは皆無になりつつある
763ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:44:50.68ID:jzTVqyF00 日本でキャッシュレスは普及しない
国民の9割が持ってるクレカですら
使ってるのは2割ぐらい
治安がいいし 偽札が少ないからね
店強盗 店泥棒 atm荒し 現金輸送車襲撃がない 現金が使いやすい環境なんだよ
海外は偽札だらけ 店強盗だらけ 店泥棒だらけ atm荒しだらけ 現金輸送車襲撃しまくり
アメリカとか100ドル札出した瞬間に警察に呼ばれるからね
どこで入手した100ドル札がすぐに言えなかったら
警察に連れていかれる
日本は偽札の偽造が難しく 凄い罪が重く偽札が少ない
あと日本人は真面目で賢いからリボ払いしないから
クレカ会社はリボ払い事業で利益が出せない分
店がクレカ会社に支払う手数料が高く設定されてる これがネック
大手3% 中堅個人経営店5%6% 風俗店 キャバクラ 10%
これがネック 海外は逆
国民の9割が持ってるクレカですら
使ってるのは2割ぐらい
治安がいいし 偽札が少ないからね
店強盗 店泥棒 atm荒し 現金輸送車襲撃がない 現金が使いやすい環境なんだよ
海外は偽札だらけ 店強盗だらけ 店泥棒だらけ atm荒しだらけ 現金輸送車襲撃しまくり
アメリカとか100ドル札出した瞬間に警察に呼ばれるからね
どこで入手した100ドル札がすぐに言えなかったら
警察に連れていかれる
日本は偽札の偽造が難しく 凄い罪が重く偽札が少ない
あと日本人は真面目で賢いからリボ払いしないから
クレカ会社はリボ払い事業で利益が出せない分
店がクレカ会社に支払う手数料が高く設定されてる これがネック
大手3% 中堅個人経営店5%6% 風俗店 キャバクラ 10%
これがネック 海外は逆
764ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:45:00.81ID:BzGHDQPy0 硬貨や紙幣にはコロナウイルスが付着してるかも知れんのに、現金払いに執着する奴って何なの?
2021/04/13(火) 12:45:05.84ID:LWbtiofS0
キャッシュレスにして半年に1回くらいしかATM行かなくなったなぁ
2021/04/13(火) 12:45:08.28ID:crg7iga80
>>755
現金のみのおかげでディスカウント店なんかは成り立ってる一面があるからな
現金のみのおかげでディスカウント店なんかは成り立ってる一面があるからな
2021/04/13(火) 12:45:10.40ID:nZD0mxIV0
2021/04/13(火) 12:45:12.30ID:EJH1vcer0
手数料1000円ありえるな
769ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:45:14.14ID:Yv65EzP80 この手のスレで、日本円は信用があるから現金使うってドヤってた奴は消えたか流石に
770ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:45:15.42ID:999ILF510 LINE Pay俺は手数料どころかポイント貰って大勝利
情弱からはどんどん手数料取ってええで
情弱からはどんどん手数料取ってええで
2021/04/13(火) 12:45:17.01ID:wDCqudBa0
スーパーやコンビニのレジで現金ごそごそやってる人見ると
こっちの時間を返してくれって思うほど遅い
こっちの時間を返してくれって思うほど遅い
2021/04/13(火) 12:45:17.55ID:Wx16FG5R0
2021/04/13(火) 12:45:19.17ID:lhx7pIOM0
未だに25日のatmに長蛇の列できてるの見ると終わってる国だなぁって思う
2021/04/13(火) 12:45:31.32ID:7TTMBsf50
手数料取るなら、我々の金で運用するなよ?
2021/04/13(火) 12:45:46.26ID:HLqU4qmF0
1000円降ろして330円取られたらサラ金並みだな
2021/04/13(火) 12:45:58.20ID:D+dhweiw0
777ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:45:59.46ID:999ILF510 コロナクラスターの罰金じゃ
どんどん上げろ
どんどん上げろ
2021/04/13(火) 12:46:04.59ID:1KY41qZT0
無料だと思ってコンビニATM使ってたら、無料回数オーバーして手数料払っちまったわw
2021/04/13(火) 12:46:22.23ID:4FkiY5uf0
>>741
思いつきでふらふら買い物や食事しないよ。そういう予定があるときは財布持つし、どうしても予備の二千で足りないときは住信アプリ経由でATMから金下ろすだけ
思いつきでふらふら買い物や食事しないよ。そういう予定があるときは財布持つし、どうしても予備の二千で足りないときは住信アプリ経由でATMから金下ろすだけ
2021/04/13(火) 12:46:23.59ID:InYk4lMB0
店員にクレカ渡すのが嫌すぎる
あいつらに番号抜き取られそう
あいつらに番号抜き取られそう
781ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:46:23.71ID:jzTVqyF002021/04/13(火) 12:46:24.90ID:6ulWbcmL0
日本は基本電子マネーと現金でいいだろ。
他国みたいに強盗やら偽札で困ってない。
高額決済は振込か現金にしろよ。カード会社を儲けさせんな。特に外資に流出させたらダメ
他国みたいに強盗やら偽札で困ってない。
高額決済は振込か現金にしろよ。カード会社を儲けさせんな。特に外資に流出させたらダメ
783ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:46:36.28ID:yN/Wwf3x0784ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:46:39.90ID:h7+X7c/20 >>778
二回だよな?
二回だよな?
2021/04/13(火) 12:46:46.66ID:VoaV63+M0
786ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:46:59.59ID:drylvGoP0 スイカに給料を振り込んでくれ
787ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:47:12.50ID:OULRJq9O0 >>603
それを言うならアベノミクスは世界のGDPを上げることに寄与していないだろ。
それを言うならアベノミクスは世界のGDPを上げることに寄与していないだろ。
2021/04/13(火) 12:47:12.70ID:nZD0mxIV0
>>741
キャッシュレスを使うと現金持ち歩けない法律でもあるの?
キャッシュレスを使うと現金持ち歩けない法律でもあるの?
789ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:47:19.55ID:bTi7kz900 >>733
乗ったらそいつのカード使うんじゃね?
乗ったらそいつのカード使うんじゃね?
790ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:47:25.65ID:H8Mk8qda0 コンビニも25日と月末は手数料無料。時間指定があるけど
791ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:47:26.19ID:TvgMlmn90792ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:47:28.23ID:4GsyVbNf0 >>780
LINE使ってるやつら曰くクレカ情報は大した情弱じゃないらしいぞw
LINE使ってるやつら曰くクレカ情報は大した情弱じゃないらしいぞw
2021/04/13(火) 12:47:30.80ID:wyPpIkDw0
>>755
業務スーパーは店舗によってはカード使えるんだけど少ないね。
業務スーパーは店舗によってはカード使えるんだけど少ないね。
2021/04/13(火) 12:47:31.34ID:crg7iga80
795ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:47:33.40ID:RKJsgBbi0 ペイペイは支払うときちょっと恥ずかしいのがな
なんであんな名前にしたのか腹立つ
なんであんな名前にしたのか腹立つ
796ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:47:41.52ID:eArljxZW0 とりあえず三井住友は法人向けのweb21のIE11縛りをやめろ
地銀以下だぞ
地銀以下だぞ
2021/04/13(火) 12:47:42.65ID:pxx51KnZ0
電子マネーも便利で良いけどスマホが壊れたら一巻の終わりだからね
2021/04/13(火) 12:47:45.31ID:uGw0M9Y10
>>741
世の中そんな極端な奴はいない
世の中そんな極端な奴はいない
2021/04/13(火) 12:48:10.48ID:PVVXHStp0
車椅子で利用出来ないATMはautoな
800ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:48:13.48ID:h7+X7c/20 札束眺めるのができなくなるわね
801ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:48:30.81ID://J7FcqH0802ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:48:45.75ID:jzTVqyF002021/04/13(火) 12:48:46.44ID:6ulWbcmL0
>>797
ICカードでいいじゃん
ICカードでいいじゃん
804ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:48:49.83ID:PkIz0HeL0 昔は月に二回くらい下ろしてたけど
今は三ヶ月に一回くらいだもんな
今は三ヶ月に一回くらいだもんな
805ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:49:16.93ID:h7+X7c/20 手数料ってどういうこと?
銀行は端末そうさしてなくね?
銀行は端末そうさしてなくね?
806ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:49:33.79ID:999ILF510 スイカVisa電子マネーの俺様超勝利
つか俺のポイント還元8%の出どころ不思議だったけどお前ら養分だったのか乙www
つか俺のポイント還元8%の出どころ不思議だったけどお前ら養分だったのか乙www
807ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:49:36.78ID:GWi6LDMM0 田舎へ行くほどど三菱や三井等無いに等しい
ゆうちょ銀行しか選択肢が無い
ゆうちょ銀行しか選択肢が無い
2021/04/13(火) 12:49:36.94ID:S+pk8UFf0
投資ブームで銀行に預金しないからな、
売り上げないからしょうがない、
売り上げないからしょうがない、
2021/04/13(火) 12:49:41.64ID:OFxyrps70
2021/04/13(火) 12:49:47.81ID:aig5smr20
三菱UFJは自行ATMと三井住友店舗外ATMなら毎日朝8時45分から夜9時まで無制限で無料だから回数制限ある住信SBIより使い勝手いいわ
給与振込先に指定しとけばコンビニATMも月2回無料だから、緊急でコンビニ使う時も手数料払ったことない
給与振込先に指定しとけばコンビニATMも月2回無料だから、緊急でコンビニ使う時も手数料払ったことない
2021/04/13(火) 12:49:52.35ID:IoUr0HOA0
金下ろすだけで330円も払えるなんてブルジョワか
2021/04/13(火) 12:49:56.59ID:4FkiY5uf0
>>801
誰かも言ってたけどマネークリップいいよ
誰かも言ってたけどマネークリップいいよ
813ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:49:59.38ID:h7+X7c/20 何の手数もかかってないのになんで手数料盗るの?
814ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:50:00.19ID:jzTVqyF00 個人経営の店は現金払いが礼儀
手数料が高いから嫌がられる
個人経営の飲食店は団体客だけクレカ払いok
手数料が高いから嫌がられる
個人経営の飲食店は団体客だけクレカ払いok
2021/04/13(火) 12:50:01.21ID:JPP1cwvb0
コンビニATMって使ったことないが
平日の昼間も有料だったのか?
平日の昼間も有料だったのか?
2021/04/13(火) 12:50:11.11ID:001VVP2/0
禿げ社員ひと目でわかるな
817ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:50:16.68ID:TzRNSJB00 銀行、信用金庫に続く第3の銀行が出てきそう。
今の段階で1番近いのが交通系IC
Suicaの場合
チャージが貯金、Suica番号が口座番号
手数料が無いけど使えば使うほどJREポイント(利息のようなもの)
今の段階で1番近いのが交通系IC
Suicaの場合
チャージが貯金、Suica番号が口座番号
手数料が無いけど使えば使うほどJREポイント(利息のようなもの)
2021/04/13(火) 12:50:17.26ID:crg7iga80
>>805
手数料という名のピンはねだからな
手数料という名のピンはねだからな
819ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:50:28.70ID:jzTVqyF00 >>809
本当はあかんらしいね
本当はあかんらしいね
2021/04/13(火) 12:50:29.95ID:HLqU4qmF0
ただでさえ25日は混んでるのに
値上げ後の初の25日はどうなることやら
値上げ後の初の25日はどうなることやら
2021/04/13(火) 12:50:43.92ID:JPP1cwvb0
822ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:50:44.53ID:28IyZSfB0 昔パックツアーでイタリアに行った時間違って期限切れのクレカ持って行って酷い目にあったからいつもある程度現金持ってる事にしてる。
2021/04/13(火) 12:50:52.30ID:QR1KWoO20
824ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:51:24.88ID:TvgMlmn90 結婚式場がお札数える機械貸してくれればいいのに
825ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:51:33.52ID:555B5jel0 >>742
三菱UFJ銀行のATMは、いつでも無料ですか?
■普通預金をご利用のお客さま
毎日(土・日・祝日・12/31〜1/3を含む)8:45〜21:00は、無料です。
それ以外の時間帯は、ATM利用手数料 110円(消費税込)がかかります。
三菱UFJ銀行のATMは、いつでも無料ですか?
■普通預金をご利用のお客さま
毎日(土・日・祝日・12/31〜1/3を含む)8:45〜21:00は、無料です。
それ以外の時間帯は、ATM利用手数料 110円(消費税込)がかかります。
826ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:51:34.55ID:YYTwbfIR0 >>720
むしろLINEと同じでペイ系やネットバンクをなんも考えず使ってる情弱笑
むしろLINEと同じでペイ系やネットバンクをなんも考えず使ってる情弱笑
827ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:51:41.41ID:2DDW7sLq0 >>752
このスレで結婚式のご祝儀とか言っても何それ?な連中しかいないからw
このスレで結婚式のご祝儀とか言っても何それ?な連中しかいないからw
828ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:51:54.69ID:kj4ejJlT0 >>694
クレカ無いんじゃね?
クレカ無いんじゃね?
829ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:51:56.59ID:jzTVqyF00 カード払いokな店はカ−ドで
払っておいたほうがいいぞ
そんな店で現金払いしてもポイント付かないし損
楽天カ−ドなら100円で1ポイントだったけ?
払っておいたほうがいいぞ
そんな店で現金払いしてもポイント付かないし損
楽天カ−ドなら100円で1ポイントだったけ?
2021/04/13(火) 12:51:56.82ID:SNy+W5Im0
2021/04/13(火) 12:51:59.20ID:pxx51KnZ0
>>803
車通勤だからそもそもスイカとか持って無いんだよね
車通勤だからそもそもスイカとか持って無いんだよね
832ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:52:11.32ID:kzHrup+z0 財布なんて持ち歩かんわって言ってる人の手数料5%は店舗が払いコストは売価に上乗せしてる
2021/04/13(火) 12:52:13.39ID:wyPpIkDw0
>>764
コロナウイルスに限らず様々な病原体は昔から付いてるよ。今に始まったことじゃない。手を洗えば問題ない。
コロナウイルスに限らず様々な病原体は昔から付いてるよ。今に始まったことじゃない。手を洗えば問題ない。
834ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:52:16.40ID:rOYNGt5j0 おつりのトラブル面倒くさいから、電子マネーが普及するのは良いけど、
ATM手数料が高くなるのは嫌やなあ。現金はまだまだ必要やし。
ATM手数料が高くなるのは嫌やなあ。現金はまだまだ必要やし。
2021/04/13(火) 12:52:19.99ID:crg7iga80
2021/04/13(火) 12:52:25.35ID:Ej745+XB0
>>806
違うよ
君の購買データを売られてるだけ
いわゆるビッグデータの一部にされてるだけ
ポイントで喜んでる人は結局ビッグデータの餌食になって知らず知らずに何かを買ってる
君の購買データは金のなる木なんだよ
違うよ
君の購買データを売られてるだけ
いわゆるビッグデータの一部にされてるだけ
ポイントで喜んでる人は結局ビッグデータの餌食になって知らず知らずに何かを買ってる
君の購買データは金のなる木なんだよ
837ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:52:46.43ID:vDeCptzl0 銀行は給与を引き出す為だけに使ってるから手数料なんて一円も払ってないね
もちろん残額はゼロ円だ
未だに銀行使って金の管理なんて有りえんわ
もちろん残額はゼロ円だ
未だに銀行使って金の管理なんて有りえんわ
2021/04/13(火) 12:53:01.39ID:BH/LpKjw0
>>99
現金’も’持ってるんだよ
現金’も’持ってるんだよ
839ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:53:08.47ID:jzTVqyF00 atmなんて月1回無料だから
50万円ぐらいおろして
家の金庫で保管してたらいい
月に何回もatmで金降ろすなよ
手数料が高いし
50万円ぐらいおろして
家の金庫で保管してたらいい
月に何回もatmで金降ろすなよ
手数料が高いし
2021/04/13(火) 12:53:20.04ID:4FkiY5uf0
>>835
第二地銀は北尾に吸収されるよ
第二地銀は北尾に吸収されるよ
2021/04/13(火) 12:53:26.50ID:+MmAa3Se0
>>813
電気代やメンテナンスにけっこうお金がカカロットる。
電気代やメンテナンスにけっこうお金がカカロットる。
2021/04/13(火) 12:53:32.42ID:wDCqudBa0
財布もスマホも持っていくが忘れても困らない
最近はApple Watchでほとんど払ってる
最近はApple Watchでほとんど払ってる
2021/04/13(火) 12:53:42.47ID:q9PztirT0
アメ公のクレカ利用はリボ払いが目的だからな
キャッシュレスって本当に金持ってないんだよ
正気とは思えん
世界一の貯蓄国と
貯蓄率がマイナスになる国
精神構造が全く違う
キャッシュレスって本当に金持ってないんだよ
正気とは思えん
世界一の貯蓄国と
貯蓄率がマイナスになる国
精神構造が全く違う
844ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:53:43.76ID:oYMiz1qJ0 駅近くの銀行ATMは常に大行列
国が貧しくなって100円200円をケチる貧乏人が増えた
国が貧しくなって100円200円をケチる貧乏人が増えた
2021/04/13(火) 12:53:48.52ID:HUp0vZFJ0
購買データ取られたからなんだよとしか
なんか人生に不都合あるの?犯罪者なの?
なんか人生に不都合あるの?犯罪者なの?
2021/04/13(火) 12:53:54.28ID:6ulWbcmL0
847ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:54:02.95ID:H8Mk8qda0 >>810
今は倒産してしまったが、会社の赤字が拡大して給与25日支給が出来なくなり月末払いに。時々それも出来ず月始め支給
支給時期が月末でもステージ判定には影響しないはずなのに、ずっとホワイトステージになってたな
今は倒産してしまったが、会社の赤字が拡大して給与25日支給が出来なくなり月末払いに。時々それも出来ず月始め支給
支給時期が月末でもステージ判定には影響しないはずなのに、ずっとホワイトステージになってたな
848ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:54:40.52ID:KCStlZlV0849ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:54:40.73ID:cG3Q05sj0 どうやら行内のATMがリースってことを知らない人が多いみたいだな
850ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:55:01.60ID:NvQhxOWQ0 銀行使わねーし
何が悲しくて金を貸してやって手数料を取られなければならないのか意味わからん
金利つくわけでもなし
どんだけ図々しいんだよ
何が悲しくて金を貸してやって手数料を取られなければならないのか意味わからん
金利つくわけでもなし
どんだけ図々しいんだよ
2021/04/13(火) 12:55:02.65ID:AFnRODaj0
ろうきんはいいぞ
852ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:55:17.02ID:CNceenYw0 俺はコンビニのATMなんか絶対に使わない
853ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:55:26.10ID:yN/Wwf3x0 >>830
十分な現金持つぐらいならカード二枚ぐらい入れてある程度の現金の方が財布はスッキリする
十分な現金持つぐらいならカード二枚ぐらい入れてある程度の現金の方が財布はスッキリする
2021/04/13(火) 12:55:26.65ID:Ej745+XB0
2021/04/13(火) 12:55:50.62ID:crg7iga80
2021/04/13(火) 12:55:53.72ID:O53QwJYu0
>>831
クレカにICついてんじゃん
クレカにICついてんじゃん
857ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:55:57.44ID:jzTVqyF00 >>843
海外のやつは馬鹿なやつが
多いからリボ払いするやつが
多く 凄いリボ払い事業で簡単に
利益出るけど
日本人は真面目で賢いからリボ払いしないから
リボ払い事業で利益が出ない分
店がクレカ会社に支払う手数料が高く設定されてる
これが普及いない原因の1つ
利益が
海外のやつは馬鹿なやつが
多いからリボ払いするやつが
多く 凄いリボ払い事業で簡単に
利益出るけど
日本人は真面目で賢いからリボ払いしないから
リボ払い事業で利益が出ない分
店がクレカ会社に支払う手数料が高く設定されてる
これが普及いない原因の1つ
利益が
2021/04/13(火) 12:55:58.77ID:wyPpIkDw0
>>827
そんな一生に何回も関わらないことを事例にあげられても。
そんな一生に何回も関わらないことを事例にあげられても。
2021/04/13(火) 12:56:08.63ID:VoaV63+M0
>>848
その私鉄はモバイルSuicaは対応してないの?
その私鉄はモバイルSuicaは対応してないの?
2021/04/13(火) 12:56:08.78ID:HUp0vZFJ0
861ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:56:22.92ID:999ILF510 この前オヤジ狩りに遭ったけどスイカ
Visa LINE Payのどの決済手段使うと聞いたら去ってった
次は現金派オヤジに会えると良いねw
Visa LINE Payのどの決済手段使うと聞いたら去ってった
次は現金派オヤジに会えると良いねw
862ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:56:29.91ID:h7+X7c/20 >>850
ま、銀行からみれば預金は負債だから
ま、銀行からみれば預金は負債だから
2021/04/13(火) 12:56:33.34ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 12:56:42.29ID:ngUeDv900
>>850
証券口座オンリーか?
証券口座オンリーか?
2021/04/13(火) 12:56:46.01ID:i+PeoXCv0
全ての生活がキャッシュレスで完結できないうちは4割くらいは現金派残るでしょ
手持ちがカードだけじゃ不安だけど現金だけなら不安はない
手持ちがカードだけじゃ不安だけど現金だけなら不安はない
2021/04/13(火) 12:56:49.42ID:ky83nmBM0
キャッシュレス→このカードは使えませんで終了
867ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:56:52.14ID:kTGmG1wq0 電子派だって財布に一万円一枚くらいは入れてるだろう。
868ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:56:56.87ID:v0aAu5J40 普通は手数料ゼロの時間帯に銀行なり郵便局で下ろすだろ
何が現金派悲鳴だよバカバカしい
何が現金派悲鳴だよバカバカしい
2021/04/13(火) 12:57:01.13ID:fytR20tl0
タンス預金が捗りまくりで反社の餌食に
2021/04/13(火) 12:57:07.76ID:26k4+WpW0
そもそもコンビニでおろすの?
銀行ATMしか基本使わないや
銀行ATMしか基本使わないや
2021/04/13(火) 12:57:10.46ID:joP0PmYQ0
>>826
ペイペイ銀行以外にもネットバンクはあるぞ、老害情弱w
ペイペイ銀行以外にもネットバンクはあるぞ、老害情弱w
2021/04/13(火) 12:57:33.10ID:n91O99Fh0
2021/04/13(火) 12:57:39.70ID:i1inRv+t0
ソニー銀行がええよ。
2021/04/13(火) 12:57:41.55ID:u1aM0sVa0
現金だけのところにうっかり行くとヒヤリとする
個人の小売店、美容院もキャッシュレスにしてほしいなぁ
個人の小売店、美容院もキャッシュレスにしてほしいなぁ
2021/04/13(火) 12:57:49.07ID:BcTuRfd00
ん?
おいらは口座引き落としにしてるから
なんの問題もなく支払いできてるけど
毎月払うものを、コンビニ支払いってめんどくさくね?
おいらは口座引き落としにしてるから
なんの問題もなく支払いできてるけど
毎月払うものを、コンビニ支払いってめんどくさくね?
2021/04/13(火) 12:57:52.11ID:K6NmXpqo0
>>843
金払いのいいポイント掠め取り目的の奴らは損でしかないしなw上客はリボ残債100万とかのやつら。
金払いのいいポイント掠め取り目的の奴らは損でしかないしなw上客はリボ残債100万とかのやつら。
877ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:58:17.52ID:i+ZAmhfn02021/04/13(火) 12:58:18.00ID:wyPpIkDw0
>>841
オッス
オッス
2021/04/13(火) 12:58:21.16ID:Ej745+XB0
880ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:58:42.47ID:gCAybFcR0 回数無制限でどこのATMでも無料だけど
2021/04/13(火) 12:58:48.11ID:2zdkL/yO0
882ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:58:53.91ID:yN/Wwf3x0 >>836
だから何?だなぁ
だから何?だなぁ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:59:11.83ID:YYTwbfIR0884ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:59:29.77ID:999ILF510885ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:59:30.12ID:kzHrup+z0 商品売価の中には消費税10%とキャッシュレス手数料5%が含まれてる
キャッシュレス派が増えれば店舗の事務手続きも増え、消費税10%キャッシュレス手数料10%になる、ステルス増税
キャッシュレス派が増えれば店舗の事務手続きも増え、消費税10%キャッシュレス手数料10%になる、ステルス増税
886ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:59:48.25ID:CbtF3/lN0 現金厨そろそろ降参したらどうよ?
いまから慣れとかないと買物も出来なくなるぞ
いまから慣れとかないと買物も出来なくなるぞ
2021/04/13(火) 12:59:53.21ID:wDCqudBa0
ポイントカードも今どきはスマホでバーコード表示
カード探し出して自分で何度も磁気スキャンやってる人見ると教えてあげたくなる
カード探し出して自分で何度も磁気スキャンやってる人見ると教えてあげたくなる
888ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:00:06.49ID:Cy10YnXh0 なんでコンビニの使うんだ
銀行のatmそこら中にあるだろ
赤と緑は無料で相互運用されてるし
銀行のatmそこら中にあるだろ
赤と緑は無料で相互運用されてるし
2021/04/13(火) 13:00:11.97ID:opFbsYG40
現金のみの店とか、表に張り出しといてくれんかなw
890ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:00:29.28ID:999ILF510 25日行列組を横目に8%ポイント還元で貯めたポイントで買ったハンバーガーをもしゃもしゃ
2021/04/13(火) 13:00:38.29ID:4FkiY5uf0
892ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:00:38.60ID:lT3HxYvj0 無料のATM、時間帯におろせばいいだけのこと
2021/04/13(火) 13:00:38.68ID:qoBTq1wb0
預金封鎖の前兆じゃね?
資金を移しにくい状況にするとか
資金を移しにくい状況にするとか
894ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:00:42.73ID:v+7n/TJk0 Suicaなんて落としたときアウトだからな
カードはすぐ停止できるけどSuicaは落としたら終わり
あんなの怖くて使えないわ
カードはすぐ停止できるけどSuicaは落としたら終わり
あんなの怖くて使えないわ
2021/04/13(火) 13:00:52.82ID:D+dhweiw0
>>795
"楽天"edy よりはマシ
"楽天"edy よりはマシ
896ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:00:55.27ID:jzTVqyF00 クレカ使える店ではすべてわざと
クレカで払ったほうがいい
そんな店で現金払いしてもポイント付かないし損
クレカで払ったほうがいい
そんな店で現金払いしてもポイント付かないし損
897ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:01:06.07ID:i+ZAmhfn0 >>886
いや、別にいいわ。買い物できなくなるとしたら国が破綻して円の価値がなくなった時かなぁ
いや、別にいいわ。買い物できなくなるとしたら国が破綻して円の価値がなくなった時かなぁ
2021/04/13(火) 13:01:13.61ID:4FkiY5uf0
>>873
住信SBIの次にいいかなソニバンは
住信SBIの次にいいかなソニバンは
899ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:01:22.80ID:p4PU/Z4U0900ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:01:38.28ID:h7+X7c/20 >>886
電子マネーも元は現金だぞ
電子マネーも元は現金だぞ
901ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:01:41.21ID:/gL9s5AX02021/04/13(火) 13:01:51.00ID:gkuczeGI0
三井住友はもともと高いからな
903ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:01:56.90ID:+iI7AqJW0 パチンコパチスロのおかげで10年近く銀行から金おろしてないわ
2021/04/13(火) 13:02:00.47ID:wDCqudBa0
ATM利用料はもっと高くてもいいぐらい
あの設備に固定費いくらかかってんだよと
あの設備に固定費いくらかかってんだよと
2021/04/13(火) 13:02:13.77ID:wyPpIkDw0
>>888
銀行のは混むから使わない。
銀行のは混むから使わない。
2021/04/13(火) 13:02:24.63ID:iww/iuaw0
三井住友だけど
いつも東京スター銀行で引き出しているから無料
いつも東京スター銀行で引き出しているから無料
907ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:02:28.73ID:o7cxJanp0 >>858
お前関わり0だろ何見栄はってんだ
お前関わり0だろ何見栄はってんだ
2021/04/13(火) 13:02:40.99ID:q9PztirT0
しかしスーパーのレジ見てても
老若男女
ほんとカード使わないよね
持ってるのに使わないし
ポイントカードは出すのにねえ
ポイントカード付帯のクレカは加入しないのだよね
老若男女
ほんとカード使わないよね
持ってるのに使わないし
ポイントカードは出すのにねえ
ポイントカード付帯のクレカは加入しないのだよね
2021/04/13(火) 13:02:54.29ID:xKMFOUQT0
2021/04/13(火) 13:03:02.81ID:001VVP2/0
赤字になるのに店は売る必要ないだろ、何円以下は現金のみとかキャシュレスは3パーセント値段高くするとかを認めないと店が潰れるだけ
911ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:03:08.40ID:TvgMlmn90912ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:03:14.89ID:TxtbsVyI0 貧乏人は
全額一気におろすから問題ないわ
今の残高200円ないくらいw
全額一気におろすから問題ないわ
今の残高200円ないくらいw
913ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:03:18.58ID:CbtF3/lN0 リタイヤ老人ならデビットカードかプリカでいいだろ
便利やで
便利やで
2021/04/13(火) 13:03:38.04ID:LScKqkOv0
コンビニATMは、サークルKの終焉以来使ってない。
915ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:03:39.29ID:0mH3oV5d0 最後の1人になろうと現金で貫き通してやる😡
916ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:03:52.78ID:h7+X7c/20 atm行くのに手間がかかってるから、手数料貰いたいぐらいだわ
2021/04/13(火) 13:04:04.70ID:rp/xZorv0
suica
モバイルSuica
クイックペイ
ペイペイ
モバイルSuica
クイックペイ
ペイペイ
918ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:04:05.98ID:555B5jel0 駅の周辺に必ずある銀行ATMで用が済むからコンビニにATMがあるのを知らない人も多いと思う
2021/04/13(火) 13:04:16.67ID:D+dhweiw0
2021/04/13(火) 13:04:19.15ID:ZwGfJ9ow0
なんでおまいら ろうきん にしないの??
労働者のための金融機関だよ??
労働者のための金融機関だよ??
921ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:04:20.34ID:jzTVqyF00922ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:04:21.64ID:PkIz0HeL02021/04/13(火) 13:04:23.12ID:6ulWbcmL0
なんでもいいが、外資系クレカは外国でだけ使え。
924ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:04:44.16ID:fi6UnTld0 知り合いの70歳のオッサンは楽天カードの審査に落ちて絶望してた
2021/04/13(火) 13:04:45.73ID:ZwGfJ9ow0
>>923
だってVISA便利やん
だってVISA便利やん
926ゆう ◆Zombie///smV
2021/04/13(火) 13:05:04.96ID:Am5nf2YG0 コンビニのATMは使うことないから問題ない
927ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:05:07.65ID:jYD8ZsNm0 >>16
平壌とか現金しか使えない上にしょっちゅう停電するもんな
平壌とか現金しか使えない上にしょっちゅう停電するもんな
2021/04/13(火) 13:05:13.79ID:ZwGfJ9ow0
>>921
スーパーのレジでチンタラしてる奴、大抵現金派
スーパーのレジでチンタラしてる奴、大抵現金派
2021/04/13(火) 13:05:24.11ID:6ulWbcmL0
>>925
使えば日本が衰退するからやめれ
使えば日本が衰退するからやめれ
2021/04/13(火) 13:06:02.49ID:VoaV63+M0
現金派はデビットカードにすればいいのに
落としても利用上限設定してれば現金とほぼ変わらんでしょ
落としても利用上限設定してれば現金とほぼ変わらんでしょ
2021/04/13(火) 13:06:12.09ID:EtoZRFuv0
便利な分、金取られるのはしかたない
2021/04/13(火) 13:06:32.17ID:4FkiY5uf0
933ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:06:32.94ID:0mH3oV5d0 >>922
嘘つき 銀行の収入の50%以上はってATMの手数料だろ ただの収入源
嘘つき 銀行の収入の50%以上はってATMの手数料だろ ただの収入源
934ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:06:35.21ID:jzTVqyF00 お店はクレカ会社の養分になりたくないからね
サイゼリヤは嫌がってるよね
サイゼリヤは嫌がってるよね
2021/04/13(火) 13:06:37.77ID:ngUeDv900
>>901
つーか手数料かからんSBIなり楽天なり使えばええだけ
つーか手数料かからんSBIなり楽天なり使えばええだけ
936ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:06:40.88ID:i+ZAmhfn02021/04/13(火) 13:06:43.25ID:677SJbhe0
スーパーはまだまだキャシュレスが遅れてるとこが多すぎ
周辺スーパー2店は専用カードと現金しか使えないし
周辺スーパー2店は専用カードと現金しか使えないし
2021/04/13(火) 13:06:48.01ID:ZwGfJ9ow0
>>929
しないよね
VISAに加盟してるのも日本のカード会社じゃん
そもそもVisa使うなってのは、iPhone Android Windows、Enterprise Linux使うのやめたほうがいいレベル
しないよね
VISAに加盟してるのも日本のカード会社じゃん
そもそもVisa使うなってのは、iPhone Android Windows、Enterprise Linux使うのやめたほうがいいレベル
2021/04/13(火) 13:07:02.63ID:UWftCfx20
>>664
日本人は、ITリテラシーのない老人に合わせた結果、衰退したのは事実なのだけどね。
日本人は、ITリテラシーのない老人に合わせた結果、衰退したのは事実なのだけどね。
2021/04/13(火) 13:07:06.18ID:4FkiY5uf0
>>933
それはセブン銀行の話や
それはセブン銀行の話や
941ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:07:17.21ID:vDeCptzl0 >>925
支払いが2ヶ月後に成るクレカはチョット
支払いが2ヶ月後に成るクレカはチョット
942ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:07:24.41ID:kzHrup+z0 キャッシュレス事業自体が国と民間ズブズブの中抜き産業なんだが、何も産まず搾取してるだけ
2021/04/13(火) 13:07:38.39ID:ngUeDv900
>>923
わいはJCBメインやで!
わいはJCBメインやで!
2021/04/13(火) 13:08:01.77ID:MRRq4ikn0
現金って不便だよな
他が便利で困る
他が便利で困る
945ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:08:02.83ID:Su4FPMiA0 330円が惜しいと思う奴は220円の段階でも使って無いだろw
2021/04/13(火) 13:08:05.89ID:ZwGfJ9ow0
2021/04/13(火) 13:08:06.52ID:ftxY+xZr0
ホームセンターで16歳の中国人のバイトが客のクレカ不正利用してたな
あちこちでクレカ使いたくないのよ
あちこちでクレカ使いたくないのよ
948ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:08:12.54ID:cYd0sExe0 高額紙幣を発行して一万円4枚で交換できるように変えたら良い
949ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:08:16.90ID:h7+X7c/20 visa
master
amex
jcb
全部持ってるけど現金も使うよ!
master
amex
jcb
全部持ってるけど現金も使うよ!
950ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:08:22.75ID:ui7S81Bx0 コンビニで下ろしたことないわ
自分の金下ろすのに金取ること自体間違ってる
銀行で下ろすから無問題
自分の金下ろすのに金取ること自体間違ってる
銀行で下ろすから無問題
951ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:08:36.52ID:CbtF3/lN0 >>937
ペイペイもNGなん?そりゃ遅すぎだな
ペイペイもNGなん?そりゃ遅すぎだな
952ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:08:38.71ID:/a5QGbDo0 >>428
海外通販に興味持ったとき解説サイトに不正使用されても即日わかるからデビカにしろって書いてあった
海外通販に興味持ったとき解説サイトに不正使用されても即日わかるからデビカにしろって書いてあった
2021/04/13(火) 13:08:39.89ID:6ulWbcmL0
>>943
どーしてもなら(国のために)JCBなだけで、店のためなら現金!
どーしてもなら(国のために)JCBなだけで、店のためなら現金!
954ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:08:42.58ID:jAFSOdAw0 給料も年金も手渡し現金にしてもらいなよ
2021/04/13(火) 13:09:10.92ID:001VVP2/0
禿げ「お布施しろー」
2021/04/13(火) 13:09:19.26ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 13:09:33.49ID:q9PztirT0
ビザマスター使うと
アメリカ本部が儲かっちゃうからなあ
全く関係ない国の経済からピンハネするとか
すげえシステムだよ
アメリカ本部が儲かっちゃうからなあ
全く関係ない国の経済からピンハネするとか
すげえシステムだよ
958ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:09:55.62ID:HlwAgXW60 うちの娘はコンビにで1000円づつおろしてる
「手数料がもったいないだろ」っていったら
「ケチ」って鼻で笑った
「手数料がもったいないだろ」っていったら
「ケチ」って鼻で笑った
2021/04/13(火) 13:09:58.42ID:4FkiY5uf0
>>946
ATM商売だからな
ATM商売だからな
960ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:10:41.90ID:CbtF3/lN0 ネトウヨ推奨クレジットカードJCBか
2021/04/13(火) 13:10:48.60ID:ngUeDv900
>>956
わいはミライノカードやで!
わいはミライノカードやで!
2021/04/13(火) 13:10:55.37ID:Z9oDu9ss0
だからって株には回らないけどね
2021/04/13(火) 13:10:58.52ID:MRRq4ikn0
>>958
コンビニの手数料いくらなんやそれ…
コンビニの手数料いくらなんやそれ…
2021/04/13(火) 13:11:00.74ID:riGDzv0T0
タンス預金最強
2021/04/13(火) 13:11:09.10ID:wyPpIkDw0
966ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:11:22.38ID:9ec7IvvA0 現金決済のみの店のほうが安い
決済手数料払う代わりに値下げの原資にしてるんだから当然だわな
決済手数料払う代わりに値下げの原資にしてるんだから当然だわな
967ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:11:30.77ID:jzTVqyF00 良心的な店は現金払い専用で
導入してないからカ−ド会社に支払う手数料がない分
商品を凄い安くしてるよ
万代とか 自社でポイントカ−ド発行して
100円で1ポイントとか付く
導入してないからカ−ド会社に支払う手数料がない分
商品を凄い安くしてるよ
万代とか 自社でポイントカ−ド発行して
100円で1ポイントとか付く
2021/04/13(火) 13:11:45.98ID:ZwGfJ9ow0
2021/04/13(火) 13:11:54.37ID:4FkiY5uf0
2021/04/13(火) 13:11:57.61ID:xKMFOUQT0
>>963
一回の210円?
一回の210円?
971ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:12:59.28ID:h7+X7c/20 プラチナカードで車買おうとしたら断られたけどなんで?
ちな、一回払いで
ちな、一回払いで
2021/04/13(火) 13:13:10.94ID:6ulWbcmL0
俺もJCBが使えない場合専用にVISA,持ってるだけ。
基本JCBにしてるが通販でしか使わん。
普段は現金と電子マネーが基本
ATMも使わんな。家に数百万あるから。
基本JCBにしてるが通販でしか使わん。
普段は現金と電子マネーが基本
ATMも使わんな。家に数百万あるから。
2021/04/13(火) 13:13:16.60ID:2T5Avz1x0
現金は落とした額以上は失わないがカードだと残高どころか借金で青天井失う可能性すらある
2021/04/13(火) 13:13:29.17ID:wDCqudBa0
今どき誰が触ったかわからない現金よく毎日触る気になるね
2021/04/13(火) 13:13:33.61ID:Fj0PZMas0
コンビニで下ろさなきゃいいだけ
976ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:13:58.89ID:4c4xb/B+0 現金派、悲鳴 ATM手数料がどんどん値上がり ★3 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618287224/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618287224/
2021/04/13(火) 13:14:02.87ID:Om8sHyef0
キャッシュレス派だって現状は現金使うんだから手数料取られるのは一緒だろ
978ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:14:22.79ID:4PAG/47L0 ATMの中に人がはいってるわけじゃねーのになんで夜高いんだよ
979ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:14:35.40ID:ui7S81Bx0980ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:14:48.69ID:7CF1gJxJ02021/04/13(火) 13:15:06.05ID:4FkiY5uf0
982ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:15:07.51ID:h7+X7c/20 >>974
現金は絆なんだよ(適当)
現金は絆なんだよ(適当)
983ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:15:21.38ID:kzHrup+z0 キャッシュレス手数料と管理コストや設備コストで潰れる店が出てくる
984ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:15:28.92ID:ZQW52+1h0985ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:15:42.98ID:lmbkCiqW0 >>938
visa, masterは外資だから日本の経済にメリットないって言う連中ってなんなんだろうな
visa, masterは外資だから日本の経済にメリットないって言う連中ってなんなんだろうな
2021/04/13(火) 13:16:02.22ID:4FkiY5uf0
>>979
クレカ2、3枚は持ってるのが当り前
クレカ2、3枚は持ってるのが当り前
987ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:17:08.02ID:I8EmZ3H30 >>894
上限2万だし小分けして複数枚持てばいいだけ
上限2万だし小分けして複数枚持てばいいだけ
2021/04/13(火) 13:17:09.60ID:HUp0vZFJ0
>>879
要はお前は解説できない馬鹿と理解できたw
要はお前は解説できない馬鹿と理解できたw
2021/04/13(火) 13:17:19.94ID:6ulWbcmL0
2021/04/13(火) 13:17:43.38ID:xdHSszRJ0
クレジットカード払いが大嫌いだから電子マネーも現金チャージ
とても面倒である
とても面倒である
2021/04/13(火) 13:17:46.65ID:Om8sHyef0
2021/04/13(火) 13:18:14.06ID:kvNVQgQm0
>>153
どんだけ読解力無いんだよ笑うわ
どんだけ読解力無いんだよ笑うわ
2021/04/13(火) 13:18:44.03ID:4FkiY5uf0
>>991
割合の問題
割合の問題
2021/04/13(火) 13:18:49.38ID:6ulWbcmL0
2021/04/13(火) 13:19:24.61ID:Ud+6Nz9d0
2021/04/13(火) 13:19:49.44ID:rzbu6k5C0
楽天はタダだけど
997ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:19:56.66ID:CbtF3/lN0 >>990
面倒って言っても現金おろしてくるの考えりゃあな
面倒って言っても現金おろしてくるの考えりゃあな
2021/04/13(火) 13:20:02.21ID:HUp0vZFJ0
データが使われるから何?
その具体的な不都合を言えないやつが不安を煽る
まさに典型的な馬鹿ですわ
その具体的な不都合を言えないやつが不安を煽る
まさに典型的な馬鹿ですわ
2021/04/13(火) 13:20:03.35ID:xKMFOUQT0
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:20:15.20ID:4FkiY5uf0 >>995
札2枚持ち歩けば解決
札2枚持ち歩けば解決
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 12分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 12分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ再来で科学大国の座失う米国 サイエンス編集長が語るカオス [蚤の市★]
- 商品券配布問題で石破首相の辞任「必要ない」60% 朝日世論調査 [少考さん★]
- 【宮城】「牡蠣まつり」で15人食中毒 ノロウイルス検出 生のカキを食べたという 気仙沼 [シャチ★]
- 【ラジオ】有吉弘行 連日フィーバーぶりに〝本音〟「大谷、大谷で本当に皆さんも疲れてるんじゃないですか?」 [尺アジ★]
- 【パワハラ認定】「兵庫県知事、マジでヤバイ。ヤクザよりヤバイよ」 斎藤元彦知事の“告発者潰し”を正当化する主張に… [ぐれ★]
- 【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★11 [煮卵★]
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★8
- 2025 MotoGP 第2戦 アルゼンチン→アメリカGP Lap4
- 巨専】
- こいせん2 全レス転載禁止
- 【D専】Part.3 しゃーない
- 競輪実況★1343
- (ヽ´ん`)「撮り鉄は嫌儲公認趣味。撮り鉄を叩くネトウヨは死ね。アフィのせいで撮り鉄が叩かれる。撮り鉄を叩いてるのは統一教会」 [932029429]
- (ヽ゚ん゚)「京都市長選は不正選挙 リベラル面しながら自民王国のクソド田舎!田舎訛りの気持ち悪りい関西弁でクソ田舎で一生終わってろ」 [932029429]
- 【悲報】京都、無法地帯と化す [455679766]
- 【悲報】石破さん、Tiktokで食べ方が汚いとZ世代に炎上w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
- 🏡𝐌𝐨𝐧𝐝𝐚𝐲🏡
- Fate/GOスレ