X



【軽自動車】「軽=貧乏」は古い価値観 “軽”を選ぶことが圧倒的に“合理的”であるワケ ★8 [鬼瓦権蔵★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2021/04/26(月) 09:46:27.51ID:S+HH9liP9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/e612b37dae86e268f4db82aaac840280e66b8476

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619365556/


個人的な話はさておき、「軽自動車は貧乏人の乗り物」というイメージは、軽自動車が200万円を超えることがザラになった今もなお根強く残っている。

「軽の白ナンバー」に対する反感
それを象徴するのが、軽自動車の「白ナンバー」に対する世間の反応である。
2017年10月から、東京オリンピック・パラリンピックを記念するナンバープレートが交付され、軽自動車であっても申請すれば白いナンバーを付けられるようになった(2021年9月30日までの受付)。

軽自動車を「格下」として扱いたい者にとっては、軽に「貧乏人の烙印」たる黄色ナンバーが付いていないのが気に食わないのだろう。
Googleの検索窓に「軽 白ナンバー」と打ち込むと、「うざい」「ダサい」「むかつく」といった単語がサジェストされる。「貧乏人は貧乏人らしく黄色ナンバーを付けておけ」という本音が透けて見えるようである。

しかし実際のところ、「軽=貧乏」というイメージは、もはや古い価値観でしかない。
もともとの取り回しのよさに加え、走行性能や安全・快適装備、車内空間などあらゆる面が著しく向上した現在の軽自動車は、デイリーユースを主とするユーザーにとって「もっとも合理的な選択肢」になりうる存在だ。

「軽=貧乏」は成り立たない
そもそも、「軽自動車に乗っているのは低所得者である」という認識自体が、現実を正しく捉えたものではない。
厚生労働省が2019年に発表した国民生活基礎調査によれば、世帯年収の平均値は552.3万円であり、中央値は437万円 。
対して、「一般社団法人 日本自動車工業会」が2020年に発表した「軽自動車の使用実態調査報告書」を見ると、軽自動車所有者における世帯年収の中央値は527万円(平均値は未発表)である。

所得分布で比べてみても、軽自動車を所有する世帯が低所得であることを示す要素は読み取れない。

1000万円以上の世帯は3%ほど少ないが、400万円未満の割合も少ない。
400万〜1000万円未満までの階層においては軽所有世帯が上回っていることをふまえれば、軽自動車はむしろ「中流層の経済状況に見合った車」ということになりそうである。

「軽=ショボい」も成り立たない

まず、「軽自動車は狭い」という点について言えば、これは90年以前の「旧規格」の印象に引きずられた価値観だろう。
90年と98年に行われた軽自動車の規格改定により、ボディサイズが拡大していくにつれ、「室内空間をいかに広くとるか」というメーカー間の競争も激化していった。

結果として、現在のN-BOXやタント、スペーシアやルークスといった「スーパーハイト系」の軽自動車は、多くの普通車が太刀打ちできないレベルの後席空間を実現している。

圧倒的な足下空間・頭上空間、優れた乗降性、多彩なシートアレンジにより、スーパーハイト系の軽自動車は子育てや介護など幅広いニーズに対応できる。
もはやこれを「狭い」と言えるのは、後席にロングスライド機構を備えたミニバンくらいのものだろう(軽自動車の車内空間の広さについて こちら に写真を多数掲載しております)。

走行性能も向上
かつての軽自動車には、「フル乗車だと坂道で進まない」「高速でエンジンが壊れそうなくらい五月蠅くなる」といった事態が生じていたが、現在のターボ付きモデルであればそうした心配もない。

かつての軽自動車は100km/h巡航時に4000〜5000回転ほどエンジンが回るケースもしばしばだった。しかし現行車種は同条件で2000〜2400回転程度に抑えられており、遮音性能も向上しているから、かつての「必死さ」を感じさせなくなっている。
普通車のコンパクトカーと遜色ないくらい、高速や坂道の走行に不安がなくなった。

日本の道路環境にジャストフィット
軽自動車の「取り回しのよさ」も、積極的に選ぶべき理由の一つである。
とりわけ、年々普通車のボディが拡大していく昨今の動向を鑑みれば、狭い道でもストレスなく進める軽のメリットも際立つというものだ。

「生活を便利にする道具」としての車選び
総じて軽自動車は、日本の道路環境や、国民の生活ニーズを的確に反映した車種である。
車の「ステータス性」を抜きにして、家電のように「生活を便利にする道具」として捉えれば、これほど合理的な車はない。

加えて、環境性能の高さもポイントである。燃費がいいだけではなく、車体が小さいため製造時のCO2排出量も抑えられる。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:06:11.58ID:vfzfzGCh0
コンパクトカーや普通車は深海魚みたいなクソダサで
オシャレなのが軽四だけの現状では議論の余地もないだろ

まともな感性では間違っても深海魚など買わん
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:06:31.68ID:eQrMLGKa0
>>947
何をもって品質と言うかだよな
クルマは移動の為の道具
道具と言うものは十得ナイフみたいにやたら機能が多いのもダメだし
必要以上にやたらデカいのも使いづらい

目的に合わせて複数の道具を使い分けるのが正解だよ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:07:53.46ID:/fBpA9dE0
>>950
発注する大手企業勤めで接待される側だったけど、そんな気取った感じじゃなかったな
会社の体質だろうか

俺個人は北海道出身のスコッチ党だから寿司やワインの蘊蓄とは遠い世界の住人だわ
車も高級車のテストドライブとか行く仕事あったけど、さほど興味ないという
でもモノの良し悪しはいい歳してたらわかるよな、とは思う
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:10:15.22ID:/fBpA9dE0
>>954
もちろん単純にイイワルイではなく、その性質だとか
突き詰めると加工方法や推定原価コストとか見るよね
一つの品物に対して多角的に見れるのが大人かなぁって勝手に思ってる
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:13:59.18ID:2I0lXYAT0
それでは なぜ割り増しを払ってまで 「白ナンバー」にするんだぁ?
B隠しだろ 正直言ってみろよ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:16:53.30ID:mjfuX/0X0
地方の朝の車通勤風景は100万円以下で買える中古車展示場みたいなラインナップだからな
特に土曜日は安くなる。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:19:04.45ID:eQrMLGKa0
>>959
貧乏人じゃないからその程度の出費は気にならないんだろ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:19:11.80ID:KZErmv1n0
実用品と考える人と
嗜好品ととらえる人がいるので
話は噛み合わないよwwwww

実用品としても、広さ確保のために
右足のアクセルが左に寄りすぎて
足元が不快
結局まだ快適性を犠牲にしてるのよね
それが解消した車種が増えたら軽でもいいけど
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:19:35.00ID:NRupSFer0
>>960
てかバカにしてる連中のほとんどは他をバカにしないと自分が上がらない(実際は上がってる訳では無い)奴らだと思ってる
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:20:07.06ID:4i9yP6Ch0
>>722
バレバレの嘘付いて逃げた
軽乗りおじさん

恥ずかしい奴w
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:25:35.27ID:K6RCNC+50
日本みたいに国土も狭く道幅も狭い国だと
まさに軽が最適解なんだよ。(´・ω・`)
小回りも効くし狭い横道もスイスイ。イイよ〜
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:26:00.30ID:UM2WA3yT0
>>959
車のボディカラーによってもってのはあるかも
真っ白な車に黄色ナンバーはやっぱり変だよ
黒や青なら黄色もアリかな
ディズだかの白のボディでルーフがベージュっぽいやつはなぜか黄色が似合う
赤のボディに白のルーフで白ナンバーとかはカラーセンスがマジで無いと思うそこは黄色だろと独り言をいう
白が合わないのに白にしてるやつはなんかなと思ってはいる
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:29:16.16ID:K6RCNC+50
スーパーの駐車場にわざわざミニバンで買い物にきてた人
バックで駐車するのに何度も何度もハンドル切り替えしてて
チョー大変そうだよね。軽だと出入りも駐車も楽チンパック♪
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:29:56.13ID:eQrMLGKa0
>>963
趣味を極める為の道具として軽箱バンを選んでいるからな
主役は荷室スペースで椅子なんて飾りですよ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:31:56.56ID:BwCf1c6Z0
>>967
グロ。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:33:18.68ID:GDcyYANx0
不思議だよなあ。もっとつくればうれるのに新車も中古も高値どまり。
メーカーが利益でるから、デザインがおもしろい車もうまれる。

やりすぎるとバイクメーカーみたいに見向きもされなくなるとおもうが。
いまでも軽はコスパよくないのでは。軽自動車の市場じたいがジムニーみたいなかんじ。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:37:19.35ID:xVREXqsA0
軽自動車の中古は普通車の中古より高い
なぜかというと需要があるから。
軽自動車を手放しても高く買い取りしてくるよーん。
我が家は3台
BBAひとり乗りなので、軽自動車で充分。
国土狭い日本では利便性が高い。
税金も安い。
昔若い頃(笑)普通車乗ってたけど、
BBAになると軽自動車いいね〜w
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:38:43.82ID:xjnrdtrC0
確かに合理性で選ぶなら、軽自動車のS660だろ
助手席もあるし、かなり小さいトランクもある
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:38:58.54ID:8IEIpTiB0
>>952
軽に250万も出すなら、もうちょっと、あと150万くらい頑張ってマシな車乗ればいいのに
もうちょいが出せない時点で貧乏人だよ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:39:34.69ID:Fa9UO0v00
もはや軽の方がいっぱい走ってるから恥ずかしいとかは無いな
よほどボロボロな型落ち乗ってたら貧乏だとは思うけど
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:46:35.51ID:xVREXqsA0
>>974
軽がなぜ200万なのかというと、
安全装置が進化されてるから、らしい。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:48:50.34ID:eQrMLGKa0
>>985
エブリイバン
が最強
荷室にキャンピング用の折り畳みベッドを置けば
簡易キャンパーの出来上がり
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:49:08.82ID:eARvwq4l0
>>986
進化されてもなあ。あんま軽の事故での運転手の生存率が上がってる気がしない。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:49:43.83ID:eARvwq4l0
>>985
車中泊ならポロボックス最強だよ。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:50:13.98ID:eARvwq4l0
ポ→プ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:51:01.87ID:xVREXqsA0
>>983
貧乏人という発想がダサイわwww
車というのは個々のニーズに合わせて乗るもんなんだよ。

ニーズですよーーーーー分かりましたかwww
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:54:26.59ID:eARvwq4l0
正直、軽自動車のニーズって何だろ。
税金が安い事と、駐車場が狭くてすむことくらいか。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:58:04.20ID:kW7bP3ys0
選択は自由だ。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:58:33.82ID:xVREXqsA0
>>989
いっぱい死んでるね
ただ死んでる人は運転下手くそなだけだよ、
フェラーリもスピード出し過ぎて死んでるね、少いけど。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:59:25.61ID:eARvwq4l0
自由だけど、税制で優遇されてる構造って歪だよね。
税制優遇がなくなったら、明日にでも即売れなくなるのは間違いないけど。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:00:10.25ID:eARvwq4l0
>>996
貰い事故でも軽は死亡につながるからなあ。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:01:10.68ID:xVREXqsA0
>>994
手放しても高く買ってくれるから。
海外向けで人気だとさ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 10時間 14分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況