X



【トヨタ】豊田章男社長、“脱エンジン”の流れに改めて苦言「雇用が失われ、噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」★4 [ボラえもん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/04/27(火) 23:05:50.94ID:aXWWg30Z9
 菅義偉内閣は昨年10月、日本が2050年までに炭素中立を実現する目標を宣言。
昨年12月にその工程表である「グリーン成長戦略」で、30年代半ばまでに乗用車の新車販売でガソリン車をゼロにすることを掲げた。

 自工会は炭素中立に全力で協力すると表明済みだが、そのための方法が日本の自動車産業の競争力を削(そ)ぐものであってはならないというのが豊田会長の主張だ。
約3万点あるガソリン車の部品のうち、1万点は内燃機関に関連するとされ、
「ガソリン車を禁止すればその雇用が失われる。噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」と訴えた。

■「e-fuel」で内燃機関延命
 そこで提言したのがバイオマス(生物資源)燃料や水素などから作る液体燃料「e-fuel」の普及だ。
ガソリンから切り替えれば内燃機関からの二酸化炭素(CO2)排出量を大幅に減らせるという。

 全国に約7800万台ある保有車のほとんどがハイブリッド車(HV)を含めエンジン駆動であり、自動車の長寿命化も進んでいる。
そうした車両からのCO2排出削減のためにも燃料の脱炭素化が重要だとした。政策が電動車普及一辺倒になってしまえばそのチャンスを見過ごすとの問題提起だ。

 ただし、e-fuelは既存の燃料に比べて高コストで現状は大量供給も難しい。
化石燃料の改質で水素を作るとCO2が出るため、再生可能エネルギーやCCS(CO2の回収・貯留)技術を利用する必要があり、量産のハードルは高い。

 そんな中、驚きのニュースが舞い込んだ。内燃機関の技術を磨いて国内自動車大手の最後発からのし上がったホンダが、ガソリン車を手放す覚悟を決めたのだ。
40年までに世界の新車販売を全て電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)にする目標を発表した。

(以下略、全文はソースにて)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/042700084/

★1が立った時間:2021/04/27(火) 20:36:25.53
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619528920/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:21:41.22ID:8EwnTxEO0
>>837
トヨタこそが死ぬ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:21:42.83ID:rS5G5l7K0
>>1
トヨタは米軍お下がりのフリーエネルギー自動車持ってるのだから、利権排除するためそれを売り出せばいいだけの話だ。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:22:01.75ID:2N6jDXx/0
2040年ぐらいまでは産業とエネルギーの転換期だだろうから何を言っても多分無駄だと思うわ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:22:08.63ID:R+X+UvO10
まあEVが本当に優れているかは置いておいて、
中国は今からエンジン技術で追いつけないからEVを世界中で普及させたくて頑張って工作してるけどな

人権だとか環境保護だとかジェンダーとか、一見聞こえの良い理論武装して攻撃してくるヤツにはだいたい裏があって我田引水を目論んでるから気をつけろ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:22:23.19ID:1Yhqc6aW0
>>802
俺もそう思う
そこまで見越して特にアメリカ企業が仕掛けようとしてるのはもう分かりきってることでトヨタも自動運転技術への動きも見せてるのにね
ということは勝てる自信や見込みが薄いってことじゃないかなあ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:22:28.44ID:YHouwQRa0
>>809
心配するな、イタリアのベネチアでも止まってる船のエンジン見てみな
HONDAとか書いてあるから、良いものは売れる、良いものは生き残る
逆に品質を落としたり、中途半端なものは残らない
それは今のハブレスモーター式ではない日本の電気自動車に当てはまる
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:22:32.15ID:t5XQyYA30
>>730
そういう小さい事じゃなくて、
「CO2を出す率が高い国の製品は、うちは輸入しません」
ていう謎ルールが出来たんだよ

本当は中国とかの方がCO2出してるのに
計算方式がクソすぎで
日本の場合はエンジン製作技術を捨てないとダメな流れ

本来はそんな謎ルールは政府の外交がどうにかするべき
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:22:37.85ID:0NRSVool0
トヨタ、中国でFCVシステム生産 清華大学系と
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:22:48.96ID:OftETFAl0
イノベーションのジレンマそのもの
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:23:17.44ID:cjpN9FnH0
時代の流れが読めない白痴がトップだったのが運の尽きってだけだろう
こんなあほな事言うゴミ企業を救う価値無し
今まで消えていった大小色々な企業なように流れにのせて残るなら良し
消えるならそれまで。でいいだろ
コヨウガーってのも現時点で社員より派遣期間工が多い時点で説得力なし
そういうの一切使わず社員のみでとかならまた話も違っただろうがな
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:23:17.49ID:ubY0VVU10
>>1
CO2の原因ってエンジンなのか?
エンジンが原因だった場合、当然対処してくるからな
あと他国のCO2の原因も同様
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:23:17.94ID:vDrlNI9Z0
>>843
そんなのわかって言ってるけど
だからこそどっちがエコだとか正論は通じなくて
EV化以外で生き残れる道が無いんだし
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:23:21.15ID:Q0Q0O3xO0
再生可能エネルギーがコストが高いのは
自然条件に大きく影響を受けることと蓄電コストが高いこと
脱炭素発電のコストと蓄電コスト考えたら脱炭素社会の実現が不可能という可能性が高い
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:23:25.51ID:sIceRBNs0
黒縁眼鏡とプレゼンの時のオーバーアクションはやめたほうがよろしいかと
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:23:27.80ID:8EwnTxEO0
>>855
中国はエンジン作るのを諦めたというか放棄して
トヨタを潰すことにした。中国に勝てるわけがない。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:23:40.48ID:0LLd9f180
想定よりずっと早く第四波発生しました
原因は感染力、致死率共に極めて高く、若者にも致命的な後遺症を残す変異種が広まっているためです。政府は非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています
第四波は過去の傾向から1日2万人以上の感染者が出ると予想されます(第3波の4倍以上の被害)
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってることがわかります(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと 
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエルでは感染者が1/30以下になっており、国民全員に行き届けば感染者は0になります
日本でも6月には1億本のワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう

非常事態宣言後の過ごし方
不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。外出時は必ず“紙マスク”をしてください。
バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします

非常事態宣言、まん延防止等重点措置が取られた地域の過ごし方
感染状況は過去最悪です。極めて危険な為、外にでないでください。外出の際は最低でも防塵マスクをつけましょう。旅行、外食はありえません。外出先でマスクを外すと感染します
変異株の感染力はインフルエンザの1000倍以上あります。致死率も1000倍近いものが出ています。今までのものとは別次元です。政府、省庁、自治体、病院、保健所、企業、大学も懸命に努力していますが、第四波の原因である変異種のコロナの押さえ込みができていません。ひとりでも感染者を減らすことで日本の未来が大きく変わります。自分のために、家族のために、日本のために、最大級のコロナ対策を
vg
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:23:42.94ID:qzjllmh40
なんかすごい革新的な発電技術や蓄電技術が生まれた訳でもなし
とにかく「環境のため」の号令一つで流れを無理やり変えようとしてるから、失敗するのは目に見えてる
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:23:44.53ID:xymAuFoV0
>>690
ヨーロッパがクリーンディーゼル進めてたのはガソリン車よりCo2排出量が少ないからだよ
ただ不正事件でも分かるようにガソリン車以上にその他の有害物質が出るのを解決出来なかったんだが
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:23:54.20ID:VJ7WZ8n80
生産力を削ぐ事が、DSが二酸化炭素やってる目的だからな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:24:02.74ID:6XNG0F2c0
>>818
水素でしょ

そっちよりEVでどの程度使えるよりも亡くなるかだね
あっても公表しなければそれもいい
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:24:04.05ID:5nRSLqzY0
世界はどんどん前に進んでいるのに日本だけ1990年で止まってるよなw
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:24:16.92ID:JcwKmjR10
この調子で空気が燃焼されなくなると
ウイルス細菌が減らなくなりそう
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:24:24.50ID:8EwnTxEO0
>>867
EV推進の中国はエコなんか口実にすぎない。
まじでエコを論じてるやつらはアホ。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:24:27.91ID:jrRky76l0
世の中うまいことできているな
栄枯盛衰

どんなデカい企業も滅びる
さして新しい企業が生まれる←日本とは言ってないが…

トヨタは真っ先に駄目になるだろうな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:24:29.25ID:x5y6Gkvn0
>>821
同じように必要電力が減っていくんじゃないの、テスラなんて軽くする為の巨大プレス開発してるくらいだし
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:24:32.77ID:uKtnwYou0
>>824
あれは環境と価格のバランスであれくらいになってる
バッテリーを大量に積めばいくらでも航続距離が伸ばせるが
バッテリーを増やすほど環境に悪く価格も跳ね上がるので
そのちょうどいいバランスで出してるだけ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:24:32.82ID:dGdaYCtr0
>>857
だよねえ。陰謀だろうと結局EVのほうがいいもんねえ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:24:42.07ID:rfPeJQWb0
強みが強みじゃなくなるから世界中電気自動車開発してるんだがw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:24:46.11ID:XbKLxUx10
これは自工会の会長としての発言なんでしょ?
でもホンダはエンジン辞めるって言ってるし自工会は足並みが揃ってないな
会長が発言すればする程バタバタ感が伝わってくるわ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:24:49.21ID:4mv/5Rg60
>>874
現状だとトヨタだけじゃなく全ての自動車メーカーかなぁ

バッテリーをまともに作れるのが
中国、韓国、日本ぐらいしかない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:25:02.47ID:btL6xIPw0
この企業ストーカーはとくいなんだけどなあ
なぜ他社が作ったのを横から奪うんだろう
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:25:08.97ID:t5XQyYA30
>>811
急速充電になるんじゃなくて、
電気スタンドでバッテリーを交換する仕組みになる

空のバッテリーと満充電のバッテリーとを
ほんの10分程度で交換。
すぐ走れる
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:25:10.63ID:zn0/cxNa0
欧米中にかつてのABCD包囲網みたいなものを組まれた時点で
もう日本は負けてる

EV移行の期限切られて、ハルノート突きつけられた段階
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:25:11.49ID:wlKWwiMF0
そりゃそうだろ。
さすがに政治家のアホどもでもそのくらい理解して言ってるんじゃないか?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:25:16.40ID:ubY0VVU10
>>859
なら言った方が良い
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:25:38.94ID:ImzvG4QC0
トヨタ株買いたいんだが
高すぎてNISAだと辛い
分割してくれ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:25:52.35ID:/c4baTre0
日本みたいな地震大国で電気供給網に頼り切った社会設計がいかに危ないかすら解らない政治家に
議論する資格などないわクソボケどもがw
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:25:52.61ID:0NRSVool0
水素も各国とも力を入れはじめてるからトヨタも結構ヤバイと思うよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:25:57.41ID:YWCRfZVK0
>>837
冗談抜きでレスの9割が的外れで思わず真顔になった
トヨタが内燃機関作ってるわけじゃないのになw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:25:59.67ID:8EwnTxEO0
>>892
そして半導体のように日本は負ける
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:26:14.99ID:M7bo4u7W0
これまで内燃機関で作ってたエネルギーを発電所で作って送電しなきゃならない。
あ、火力発電所は禁止な。原発もダメ。

なお、カーボンフリーでない国には発注しないから。

まあ、若い奴らはかわいそうだな。
まじで、田舎は仕事なくなるよ。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:26:15.16ID:btL6xIPw0
これだけの大企業がコロナで何もしてねーわけだよ
マジでこの国おかしいだろ
未だワクチンも作れないんだぜ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:26:25.49ID:o0Og6MLF0
つまり日本だけ内燃機関ありでやっていきたいってことか
世界では正論でも理屈が通らないし
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:26:31.50ID:ofZaC8sg0
>>561
私もEV化の流れは止まらないと思ってます。
但し、EVはあくまでも燃料電池までの繋ぎなのですよ。
実際にEUは水素社会への切替を目標にしている。

だったら一気に燃料電池を作ったらいいけど、技術が追いつかないから繋ぎのEVなんです。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:26:33.12ID:Xl561kJ70
>>859
でもそれでEVをやる気になればいいじゃん
トヨタはあまりにもEVバカにし過ぎで、このくらいの刺激がないと
真面目にやらないよ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:26:43.96ID:oRvERhMm0
>>883
ただ欧州には共産党が高笑いしたくなる程アホが多いのも事実
欧州ってグレタみたいなエコキチってマジで多いんだよな
ムスリムに乗っ取られて気でも狂ったのかあいつら
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:26:44.45ID:ubY0VVU10
>>888
ちゃんと暖房出るのか?
EVって
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:26:46.39ID:sIceRBNs0
>>843

トヨタを狙い撃ち?

VWが4年連続の首位をキープしましたが、昨年3位だったトヨタ自動車が2位に浮上。ルノー・日産・三菱自動車連合は3位になりました。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:26:59.98ID:q37LFimY0
トヨタが死ぬと外貨稼げなくなって食糧買えなくなる
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:27:06.25ID:8trYkdQZ0
日本のメーカーなのに
日本の労働者を見捨てて
日本の内需を壊滅させた

若者が欲しがる車を作れない
免許保有率の低下
こんな事をやってる自動車メーカーが
世界一を狙う
笑い話かよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:27:06.88ID:g+O+ET8G0
>>859
一律20%下げろといいつつ
欧州:1990年基準
中華:測定不能だから別に
日本2016年基準

こんなあからさまな事をやられてるのに世界の流れガーとか言っちゃうこれ見てるお前
ホント典型的な日本人だよ馬鹿じゃねえの?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:27:08.84ID:5nRSLqzY0
超高齢化社会ってこう言う事なんだろうね
新しい物や価値観を受け入れないし理解出来なくなる
日本が30年間停滞している原因はまさに社会の高齢化
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:27:38.14ID:4mv/5Rg60
>>886
巨大プレスのシャーシなんて軽くぶつけただけで廃車だぞ

モーターも改良されても電力は減りません
モーターなんて車だけじゃなく、扇風機まで使われてて改良されてるんだぞ
夢見すぎ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:27:38.26ID:o55koD3/0
日本はなんだかんだで雇用の既得権が一番大事、つまりは国家社会主義の国
企業の利益を一番に考える資本主義じゃないからな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:27:59.47ID:btL6xIPw0
>>916
欧州は何十年も前からリサイクルやってきて、トヨタは何十年も経ってから追従してるが?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:28:32.30ID:ubY0VVU10
>>921
脱法みたいだなー
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:28:47.67ID:dGdaYCtr0
>>917
暖房は東北とかなら重要だろうけど
熱い地域だというほど重要でもない
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:28:57.00ID:oRvERhMm0
>>896
規格統一しても重量がありすぎるのでそれは不可能
フォークリフトのバッテリー交換とは訳が違うぞ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:29:13.77ID:+eJpykm40
ガソリンエンジンの技術なんてもうコモディティー化してるでしょ
だからトヨタはHVとかやりだしたんでしょ
どの車メーカもガソリン車の燃費対して変わらないじゃん
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:29:38.38ID:4mv/5Rg60
>>908
既に中華は補助金入ってるから日本の負けです
韓国はリコールで1台100万円の出費

中華しか勝たないがやらかしたときにどうするんだろね

あとは、ぼちぼち中国国内からテスラを追い出すと思うけどな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:29:50.21ID:q37LFimY0
>>927
まずガソリンスタンドがどんどん無くなったいくから化石燃料に頼るエンジン車は無駄になる
まだ木炭車のが未来あるわ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:29:59.06ID:ns+Wqd4O0
>>3
ムリに決まってる

現在国内7000万台あるというクルマのうち、約3000万台が乗用車として実用稼働している
(残りはトラックと未稼働車)

つまり毎日充電するクルマが少なくとも3000万台もあるのだ!
現在冬場や真夏など、節電呼びかけるくらい90%超えの電力供給能力

そこにさらに3000万台以上のクルマに電力供給??
充電用に原発10基新設しないと安定供給ができなくなる
火力ならco2削減に何ら効果が無くなってしまう

私は原発大賛成派だからそれでもいいが。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:00.13ID:ubY0VVU10
>>929
だから近隣の県も含めてすこぶる評判悪いよ
ハイブリットでさえ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:07.12ID:ltkAYcIn0
>>895
あるよ。だから日本車は壊れない
ポルシェなんか本来空冷のものだから水冷が怪しかったり
ベンツはECUがエンジンの熱で焼損したりする
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:08.81ID:oUd+Desc0
>>922
この分野はITと違って新しい分野じゃないからな
理解は腐るほどしてる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:14.38ID:dJatnOcP0
生きてる内に傲慢なトヨタのオッサンの泣き言を聞けてメシウマ
ぐっすりと眠れそう
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:21.34ID:ImzvG4QC0
そもそもEV移行の期限を切られたのではなく
「CO2排出量と完全ガソリン車が規制されるだけ」

モーター一択はレアメタル供給側にしか意味はない(笑)

水素内燃とFCVでガソスタの水素置き換えもできるし
万々歳
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:22.11ID:8EwnTxEO0
公衆電話のようにガソリンスタンドがなくなっていく
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:23.84ID:mqaAjgzE0
大リストラ待ったなしだよ
下請けの奴は早く転職するのが正解
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:23.91ID:btL6xIPw0
>>927
今の日本でガソリンエンジンまともなのないよ
完全に周回遅れ
レクサスと他比べてみ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:28.46ID:LCZWB/Pc0
ドコモが昔iPhone発売しなくてみんなソフトバンクに流れ結局最後発売するしかなくなったみたいな感じになるのか
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:30.46ID:YHouwQRa0
>>916
そんなわけねーじゃん
ドイツなんて内燃機関大好きの変態だらけだよ
こっちで評価されてなくても、あっちで話題になってるから心配は無用
向こうもモーター力入れるだろうけどどっちにしても
2030年代なかばにRV完全移行完了なんていうのは夢物語そのもの
ありえない、ありえないことを政治で決めてるからアホらしい
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:36.33ID:TYN0NcVd0
文句を言っても世界の流れは変わらないんだから、とっとと対応すればいいのにこの人はずっとなにをしてんの?

創業者の精神を思い出せやボンクラ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:41.48ID:31M4PQ6S0
>>811
1回30分でも無理だわ。
遠出してスタンドで30分も待ってられん。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:49.66ID:FLOES6zH0
こんなに盛り上がってるw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:50.22ID:l3QIM9aR0
>>1
日本だけの特殊仕エンジンを作っても意味ないんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況