X



【米国家族計画】子育て、教育支援に196兆円 富裕層増税で格差是正 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2021/04/28(水) 19:04:09.92ID:mJF3o4k+9
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021042801104&;g=int
子育て、教育支援に196兆円 富裕層増税で格差是正―米成長戦略

 【ワシントン時事】バイデン米大統領は28日、子育てや教育の支援を柱に10年間で1兆8000億ドル(約196兆円)規模を投じる「米国家族計画」を議会に提案する。「人材インフラ」を強化し、成長底上げを目指す。個人所得税の最高税率を37%から39.6%に上げるなど、富裕層への増税で財源を確保し、格差是正に取り組む。

インフラ整備など8年間で2兆ドル超を投資する「米国雇用計画」に続く成長戦略の第2弾。社会福祉を手厚くするリベラル色が濃い内容で、バイデン氏が同日の議会演説で表明する。二つの成長戦略を合わせた財政支出は約4兆ドル(約435兆円)に膨らむ。

 3、4歳児保育の無償化に2000億ドル、公立短大の無償化に1090億ドルを充てるほか、育児手当など子育て支援や保育士の賃金引き上げに2250億ドルを盛り込んだ。全体の投資額には8000億ドルの減税も含む。

 財源は富裕層への増税で確保。トランプ前政権時に下がった個人所得税の最高税率を39.6%に戻す。年収100万ドル(約1億円)以上の世帯を対象に、株式などの譲渡益課税率を約2倍の39.6%に引き上げる。10年間で計約1兆5000億ドルの税収を見込む。

2021年04月28日18時17分
時事通信
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:04:22.15ID:c4QbqVEC0
民主主義という美名の名の元に隠された格差大国アメリカには中国というアンチテーゼが必要

格差が拡大して国の基盤が壊れるのもよし。民主主義もその程度のものだったってことですねw
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:07:45.52ID:c4QbqVEC0
中国が存在しなかったら無条件に現状が公定されてしまうからね。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:13:40.72ID:c4QbqVEC0
中国が存在しなかったら無条件に現状が肯定されてしまうからね。

ゆえに中国が強勢になればアメリカも変わらざる得なくなる。
アメリカの資本主義は完全な行き詰まりを見せているから、これを乗り越えなければ内部崩壊するだけ
しかもバイデンの次は後がないからねwバイデンの健康寿命はあとどのくらいでしょうか?w
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:14:49.38ID:HKQSZtpo0
まぁ数は正義だわな
巨大企業を起こす人も生まれれば事あるごとに焼き討ちする奴も同時に生産でプラマイどっちが上なのかって言えばプラスでしょ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:15:39.70ID:c4QbqVEC0
MMT!MMT!MMT!世界を平等に
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:17:16.75ID:c4QbqVEC0
資本主義という名の奴隷制国家アメリカへ、ようこそw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:18:32.57ID:Aw7z8Jjq0
アメリカは社会主義者どもに乗っ取られたな
自由であることこそがアメリカのよさなのに
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:20:16.55ID:nIfODZdj0
>>58
>子育てや教育には金使わないからな
使ってるよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:20:16.91ID:JpYN+63Y0
バイデンは完全にサンダース政策を取り入れた。

バイデンはサンダースと長年、
親友に近かったし
実際には左派だったのだろう。

真意は社会民主主義者だったということだ。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:20:44.30ID:JEEcgXW+0
ポピュリズム型左翼だな、トランプもポピュリズム型だったけど
もうエリートが支配する政治は信用されなくなっているんだろう
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:21:07.61ID:c4QbqVEC0
アメリカが崩壊すれば日本は中国の属国かあるいは和人自治区ですがこれ如何に

つまりアメリカの社会経済問題は日本の国防問題に直結しているという意味ですね。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:21:58.69ID:JpYN+63Y0
増税対象は

年収★100万ドル以上 ほぼ年収★11億円だ。

間違いなく使いきれない年収。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:24:25.44ID:c4QbqVEC0
>>70

アメリカが格差で滅ぶためには間違いなく減税がよいのにな。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:26:26.49ID:4Ft+1zpK0
>>1
バイデンの良心よ
政策とはこうあるべきだと思う
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:28:20.69ID:c4QbqVEC0
あれ?おまえらバイデンのこと批判してトランプ応援してなかったっけ?w
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:28:28.59ID:4Ft+1zpK0
>>2
日本の癌細胞た けなか
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:30:14.87ID:4Ft+1zpK0
>>13
格差社会の日本は順調に堕ちているが?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:30:48.36ID:WnzYCgVC0
上がっても、日本人の中間層の税率55%よりかなり低いな。
所得税20%➕住民税10%➕社会保険料15%➕消費税10%=55%

日本は世界一税金高いのに、何故一揆が起きないんだ?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:32:18.90ID:WnzYCgVC0
宗教法人にも課税しろ!おかしいだろ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:36:08.25ID:c4QbqVEC0
まぁ、アメリカの格差問題の解消が日本の諸々の問題の解消に結びついてるわけではないから

日本の暗い未来に変わりはない。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:37:51.51ID:u4OS2WWX0
>>73
やめたれw
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:38:12.19ID:c4QbqVEC0
むしろバイデンが内政問題を解決できずアメリカの社会が息詰まるほうが俺としては得なんだがなw

まぁ、なるようになってくださいwww
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:39:05.84ID:iHTOgssZ0
サンダースとかオカシオ・コルテスなどの極左に押し切られたのかな
これがあるからバイデンはいまいち信用できない
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:39:56.76ID:FnFjICVu0
>>1
DSガー!さん達、息してますか。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:40:44.48ID:c4QbqVEC0
相変わらずネトウヨが頓珍漢なことを言ってるよwww
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:41:56.77ID:hdFPI7zn0
竹中真理教信者がオロオロしててワロタ
おまえらもう世界の敵認定だからなw
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:44:01.78ID:c4QbqVEC0
富裕層から増税するなんてアメリカにとっては良いことだが、俺にとっては不都合なことだ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:48:48.84ID:c4QbqVEC0
貧乏人が増えれば社会主義思想が浸透するだろ

社会主義思想が浸透すれば高福祉国家になって支出が増える

財政を圧迫し国際を大量発行、インフレの加速、基軸通貨ドル転落の展開に期待してるんだが?w
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:50:41.25ID:yBJQJHDv0
あのアメリカがな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:55:58.20ID:1pNH6FNl0
一方日本では消費税を上げて庶民から絞り上げるのであった
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:59:40.40ID:c4QbqVEC0
良くも悪くも仮に世界が変革されるならばアメリカという国が滅ぶ必要がある。

そうしないと現状が続いてしまうのでw大衆は都合のいい時は資本主義を肯定し
都合が悪くなると社会主義とか言い始めるねwこれが民主主義ってやつですかねぇw
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:01:22.47ID:2MLf/Oht0
多国籍巨大プラットフォーム企業から上手く税金取れれば合衆国政府の勝ちだが
抜け穴を突かれて多分負ける。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:05:30.39ID:c4QbqVEC0
>>92
多国籍巨大プラットフォーム企業頑張れ!
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:07:10.43ID:2MLf/Oht0
地場のスモールビジネスに対して重税を掛けなくても
大盤振る舞いのツケは長期金利上昇という形で
アメリカのスモールビジネスの成長の息の根を止める
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:11:20.79ID:c4QbqVEC0
みんなで渡れば怖くないという無責任=集団になると人間はより大胆になる効果で

借金しまくり、あまりの借金の多さに金銭感覚が完全に崩壊し

より借金を重ねるようになる。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:13:36.53ID:c4QbqVEC0
バイデンのせいでアメリカの寿命が微増しちゃうじゃん

何してくれちゃってんの?w
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:13:36.63ID:rcR2OLc90
>>9
ローマ人とネヤンデルタール人くらい差があるな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:15:32.17ID:rcR2OLc90
>>92
税金を払わない企業は北米から締め出せばいい
株式会社としての認可取り消しも含めて徹底交戦すべき
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:17:55.33ID:c4QbqVEC0
>>97

ネアンデルタール人って白人の祖先でしょ?

暑苦しい大集団生活のホモサピエンスと違って
小集団のネアンデルタール人は狩りの成功率が低く滅び

生き残りが一部のホモサピエンスに吸収され白人になったってテレビで見た。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:22:33.28ID:S3IPLgVO0
絶対自民党ができないことをやってのける 民主党流石だな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:35:57.19ID:1pNH6FNl0
>>8
上級国民様方がひたすら自己利益を追求する為だけの国が日本だからな
そりゃ子供生まれないし終わった国だね日本は
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:37:00.12ID:8IWzbbcf0
アメもやっと大学無償化でもするのか?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:39:32.90ID:4+NV0wlU0
いつもの年寄り優遇この逆をやって衰退してくのがジャップ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:42:50.15ID:iHaBW6f90
.
.
日本はタブレットも自腹なのにw
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:56:43.14ID:1pNH6FNl0
>>105
実際必要な人の手元には5%程度しか届いてないだろうな
税金中抜きチューチューが主要産業な劣等衰退国家だからな日本はw
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:06:22.36ID:8zCc9Wic0
結果見てうまく行ったら真似すりゃいい
日本のクソなところは外国で失敗してるのにわざわざ真似するところだ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:06:59.40ID:goq0s7MT0
なんでアメリカも日本も格差社会になるかって、
逆説的だが、ずっと平和だからだよ

(アメリカは名目上は戦争してるが実態は他国への侵略)


対外戦争が起これば国内で一致団結する力が働き
それが格差是正に向かう。
お互い同じ日本人なんだから助け合おうという空気になる

でも平和が続くと団結する理由がなくなり
今度は同じ国民同士で争うようになる

同じ国民同士助け合うのではなく、
競争して蹴落とすことを考えるようになる。
すると国内で格差が広がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況