X



【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/04/29(木) 12:16:14.52ID:1i/WKBhH9
上杉景勝は軍神・上杉謙信から家督を相続し、会津120万石を与えられた豊臣五大老の一人だ。
だが秀吉の死後は家康の術中にまんまとはまり、上杉家の存続こそ許されたものの、所領は30万石へと大幅に減封されてしまった。
東京大学史学編纂所の本郷和人教授は「失敗の理由はただひとつ、彼が大局を見極められなかったこと」と説明する――。

■会津120万石という大領地を与えられた理由
上杉景勝は関ヶ原のときに、二重の失敗をしでかしています。失敗の理由はただひとつ、彼が大局を見極められなかったこと。

関ヶ原の時点で、彼の領地は会津でした。会津は東北の要の地であり、ここを持つ大名が東北のチャンピオン。
その地を伊達政宗が取った。しかし豊臣秀吉に「もう戦争の時代は終わった。俺の家来になれ。挨拶に来い」と言われ、
いろいろと渋りましたが、結局、家来になる。会津は取り上げられて、「おまえなら任せられる」ということで蒲生氏郷に与えられます。

そこから氏郷は見事に秀吉の期待に応え、怪しい動きを見せる伊達政宗の活動を封じる。
それで92万石まで領地が増やされるも、40歳で亡くなってしまいます。
しかし後継ぎがまだ幼なかったために秀吉は会津を蒲生から取り上げ、その会津にあらためて置かれたのが上杉景勝でした。

上杉は越後から国替えされるのですが、そのかわり、120万石という大きな領地を与えられた。
その配置には「東北地方の抑え」という意図と、恐らく「徳川の背後を牽制する」という意味合いがあったと思います。
ところが国替えののち、すぐに秀吉は亡くなってしまう。それで徳川家康の活動が活発になっていく。

■「大きな戦争」を狙っていた徳川家康
当時の家康がなにを狙っていたかというと「大きな戦争」です。戦争を起こして、どさくさまぎれに豊臣の政権を奪取したい。
これは秀吉が、織田の政権を奪取するときに行った方法と同じです。
明智光秀を始めとして柴田勝家らと、戦争に次ぐ戦争をやる。そのうち、いつの間にか織田家の政権は秀吉のものになっていた。

だから家康も、列島規模で大きな戦いを起こしたかった。それに勝つことで豊臣政権を否定し、徳川政権を作ろうとしたのです。

(中略)

■前田家の次に家康の標的になった上杉家
三成を離脱させたあとの徳川家康はやりたい放題。戦争のためには相手が必要だということで、最初に目をつけたのが前田家でした。

利家の息子、利長の代になっていた前田家に「謀反の動きあり」と難癖をつけたのですが、前田はすぐさま謝ってきた。
自分の母親、もう高齢になっていたお松さんですが、お松さんを人質として江戸に送りますと、文字通り土下座外交を展開しました。

よくよく考えてみれば、それはおかしい。当時はまだ豊臣政権下ですから、本来家康と利長は同僚です。
同僚のところになぜ人質を出すのでしょうか。しかし利長は家康の意図をきちんと理解し、徳川に優る力が自分たちにないと理解していたからこそ、謝った。
そこまでされれば家康も「謀反はなかった」と疑う姿勢を解き、お松さんは江戸に送られます。

では次に誰を狙うか。「大きな戦争」を起こすには、相手も大きくなければなりません。三成のような小物ではダメ。そこで狙われたのが上杉景勝でした。

今度は彼に謀反の疑いがかけられます。もちろん濡れ衣でしょう。
しかしこの流れは前田と同様で、もう誰もが家康が理不尽なことを言っているのはわかっている。
家康も、自分が無茶苦茶なことを言っているとわかっています。わかっていても、狡猾こうかつな家康はそんな自分に誰がついてくるか、こないのかを見定めていたのです。

(以下略、全文はソースにて)
https://president.jp/articles/-/45133?page=1
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:49:44.61ID:cNcH7yw50
>>68
毛利が凄いのは西軍諸将の大半が取り潰されてるのに、総大将のくせして2ヵ国も残してもらっている
普通なら徳川に感謝感謝と思われるのだが、完全に徳川逆恨みで正月に徳川征伐の儀式をしているとかちょっとどうかしている

どう見ても石田や宇喜多、小西、大谷、平塚などに枕元に立って恨まれる立場 なんとか大名で残った上杉や立花からは島津共々文句を言われる側でどこをどうして徳川恨むという話になるのか
同じ改易組の佐竹、上杉、立花が徳川に遺恨がないのに、関ヶ原のあまりにひどい振る舞いに逆ギレで誤魔化しているとも言える

さらに凄いのは山口が会津にもう100年経ったし和解をとか言い出す神経で、260年逆恨みしてた長州の言うセリフじゃない
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:51:12.24ID:JZR2J/I/0
北上してくれば、上杉が勝てると思ったんだろうけど、
家康もヤバイかなと、慎重に力攻めを考える。
西征に転じるに当たっては、家康は勝算あっての事だろう。
外線は各個撃破されるかもしれん、関東に出撃しては、嵌められると
景勝は思ったんだろうな。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:51:29.28ID:jKXNZy2p0
徳川軍がみすみす後ろをとられるはずがない、三方ヶ原を狙っていたな。野戦得意だし。読んだ上杉軍さすが、(゚ω゚)
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:52:43.82ID:30ggvWr50
>>60
一応突っ込んでおくけど家康が死んだのは関ケ原の15年後の大坂夏の陣の1年後だからね
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:53:15.99ID:SvtYdWkj0
関ヶ原前後になっちゃうと、
経験も度胸も、徳川家康の方が上杉景勝なんかより、はるかに上。
家康が上杉を許したのは景勝がいたからって言うより、
家康が上杉謙信を、ある意味尊敬してたからだと思うぞ。

その証拠に大阪城が落城したあと、上杉景勝が豊臣秀吉に献上した上杉家の家宝
鉄砲切兼光(てっぽうぎり、かねみつ)を300両の懸賞金をつけて探させてるからな。
この刀は川中島の戦いの時、上杉謙信が敵の武将を鉄砲ごと切り捨てたという、
兼光の名刀だ。結局この刀は出てこず、大阪城と共に焼け落ちたということなのだろう。

関ヶ原前後になっちゃうと、
経験も度胸も、徳川家康の方が上杉景勝なんかより、はるかに上よ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:53:27.79ID:RjqOFq9Y0
究極に意味のない本末転倒なたられば
これ書いたやつ馬鹿
本当に真のバカ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:53:35.36ID:1yLrMeKn0
>>101
長州と会津の遺恨は、上杉相手じゃなく松平容保だから
幕末のどろどろした政治劇の恨み
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:53:38.83ID:1CweUT+Y0
徳川家忠の大軍を足止めした天才真田昌幸すら、こんな短期間で戦争終結するとは予測できなかった。
無茶言うなや。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:54:39.90ID:GuryYG5G0
おっと貴景勝の悪口はそこまでだ
(´・ω・`)
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:55:15.89ID:Qjv+OwQu0
秀頼が総大将になると思ってたとしか
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:56:08.95ID:g/Y8o2au0
これを書いた奴の人生を見ると大局とかどの口でと
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:56:40.80ID:xxHCrR550
>>55
関が原は豊臣家臣団同士の内部抗争だが
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:56:43.55ID:xikgkAv/0
>>101
関ヶ原と幕末の長州の動きは全く関係ない
結果的に関ヶ原で西軍だった毛利島津が倒幕派の中心になったから後付けでそう語られてるだけ
だいたいそれこそ上杉は奥羽越列藩同盟に加わってるわけだしな
正月に毛利家当主が倒幕の確認をしたとかいうのも裏付けのない与太話に過ぎない
関ヶ原の西軍と幕末の倒幕運動にはなんの因果関係もないよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:56:47.55ID:fkKcJ+EJ0
学校の授業だと関ヶ原の戦いがありました。家康の東軍が勝ちました。で終わるからな
その間あいだの武将達の思索と講堂が面白いのに
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:57:00.38ID:iOmC5Wzr0
>>101
平塚ってなにかと思ったら長束の打ち間違いか
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:57:26.04ID:IR1+ulLC0
上杉、真田と東側の石田勢は最適解の行動してたやろ
寝返るの分かってた小早川を要所に置いたり
言うこと聞かない馬鹿島津とか西側がダメすぎる
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:57:29.97ID:TSxODrKk0
>>60
つーかあれくそ狭いとこに義元が本陣を置いてて
その情報を掴んだ信長は一点突破で集中攻撃したから義元の首を討って勝てた
情報を掴んだのは運ではないのでは
まぁ義元がくそ狭いとこに本陣置いたのは信長にとって運が良かったかもしれないけどw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:57:52.75ID:ePhYnzVE0
全文読んだけど、景勝ここまでアホだったとはw
ホント家康が、関ヶ原に向かった後、背後突いてたら江戸時代はなかったろうな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:59:02.04ID:pk0zh0AA0
>>123
平塚為広だろ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:59:13.25ID:1yLrMeKn0
関ヶ原は完全に家康の術中で開戦の主導権を握られた
すくなくとも西軍は大津の京極攻めの軍が戻るまで待つべきだった
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:59:46.71ID:30ggvWr50
>>102
比較して考えると当主と主力が関ケ原に出払ってるのに九州で勢力伸ばしたクロカンってやっぱヤベー奴だな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:59:53.45ID:xikgkAv/0
>>123
平塚為広
大谷吉継の与力として関ヶ原で戦った小大名
小早川の裏切りで戦死
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:00:08.63ID:MX4AAXyU0
戦術家と言われた欧米の軍人が関ヶ原の戦いの布陣を見たら
西軍の勝ちと言うからな
実際は戦争が始まってからの裏切りで
流れが変わったわけだが
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:00:25.48ID:C5xeO8VC0
関ケ原より大阪冬の陣の方が健闘したよな。淀殿が籠城しなければ勝てなくとも撃退は出来てたし外堀を埋められる事も無かった。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:01:06.14ID:OpniWWqw0
>>3
勝てば官軍負ければ賊軍
これ以外の何者でも無いわな。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:01:13.10ID:+ZwnkV8U0
>>126
安積疏水で水引いて来なきゃ荒地だよ
大久保に感謝
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:01:13.23ID:r8TfH7Q00
結果上杉は30万石で残るが、あのまま大封を維持していたら間違いなく秀忠の代で改易されてただろう
高家5000石くらいで残ったかもしれないがそんなもんだったろう
綱勝の急死で15万石に半減したが、ここも無嗣改易が当然のところ、舅の保科正之のお陰で存続できた
こんな事態は想定してなかったろうが、保科正之の娘を貰ってたからこうなったわけで、なかなか強かな家だと思うけどね
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:01:24.86ID:TSxODrKk0
>>129
会津は逆賊ではない
主上からお前が頼りじゃと手紙貰ってるのに何が逆賊だか
むしろ奸賊は主上を御簾から出して下衆な軍服着せて利用した薩長だろ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:02:10.14ID:+ZwnkV8U0
>>137
未だにそのデマ信じているんだ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:02:43.10ID:7ru/79JS0
家康性格悪いから嫌い
秀吉死んだらやりたい放題

三成めちゃくちゃ誠実
もっと推し出されるべき
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:02:53.41ID:KL36NNuG0
景勝は関係なく毛利輝元が大阪城を出て関ヶ原まで出馬してたら家康は死んでた。

毛利輝元が信じられんほどのバカ殿だったので結果的に無能な家康が勝てただけ。

秀忠に大軍を預けて中山道を進ませるとか家康は景勝以上にミスを犯してる。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:03:43.42ID:ssXVl2fF0
>>110
平行世界から来た人こんにちわ!
こちらの世界では徳川二代将軍は秀忠という名前です!
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:04:04.09ID:xikgkAv/0
まあでも東軍が勝って良かったと思うよ
西軍に求心力や政権担当能力なんてなかったからな
西軍勝利の場合、毛利や上杉らは自己の勢力拡大に走っただろうし、
三成ら奉行衆の言うことなんて聞くはずないからな
むしろ三成とか毛利らに消されただろうね
関ヶ原で家康が速やかに勝敗を決したお陰で、応仁の乱の二の舞にならずに済んだんだよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:04:20.25ID:4JVedoMg0
直江兼続が景勝についてたんじゃないのか

花の慶次とかで大物扱いされてるが
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:05:14.04ID:5UboVPPg0
>>53←ニラレバ爺()
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:05:47.08ID:KL36NNuG0
家康は戦下手なんだよ。

長篠の戦いで大敗した武田勝頼相手にさえ、信長の武田征伐までほとんど攻勢に出ることができなかった。

家康は信玄や上杉謙信になら瞬殺されるほど弱い。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:05:56.71ID:ePhYnzVE0
上杉謀反の動きアリ、会津を攻めるぞ!と出ていったところを
栃木まで来たところで、大阪で三成が家康討伐の軍を上げたことに気付いて、引き返したんだよな
上杉が背後突けば挟み撃ちだったのにw  
情報戦に弱いね、上杉家は忍者いなかったのかね
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:06:08.51ID:TDq7sBSC0
>>119
討幕運動とは関係あるだろ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:06:28.81ID:jJ4aKYcU0
秀頼が後20年早く生まれてたら
徳川は存在してなかった
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:06:59.83ID:LZxgdkms0
家康以外みんな無能だ
負けるとかありえん
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:07:01.27ID:r8TfH7Q00
>>145
三成なんて主家からしたら逆臣以外の何者でもないだろ
あのまま大人しく逼塞していたら家康は五体老筆頭のまま
多少はわがままもしたろうが、主君は秀頼のまま、家康は手も出せずに豊臣家家老筆頭として死んだはず
それを己の地位回復と家康への私怨から余計な戦を起こして敗れ去り、豊臣家の天下を失わしめたんだから飛んでもない逆臣だろ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:07:09.33ID:4TgYeb+X0
だから何度でも言っておく。
まず日本はスウェーデンと懇意になれ。
某国の抑えとして是が非でも必要じゃ。
ドイツは当てになって当てにならん、イタリアも似たようなものだ。
英国、スウェーデン、フランスは日本にとって重要な要だぞ。
このまま手をこまねいていると日本は中国に搾取される懸念さえある。
おめーら若造は呑気なとうさんに成り下がっているからよ〜。
中国人の下でこき使われるかがいまの日本の若造の胸三寸に掛かっておるぞー。
中国を筆頭に露助、韓国、北朝鮮の連合軍も視野にいれておけー。
韓国は米の同盟国は表向き、寝返りなんざ朝飯前と知れ〜〜。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:07:13.72ID:JZR2J/I/0
>>126

要衝は郡山だとしても、その交通路を睨みつける
要塞は会津盆地において郡山に、出撃したほうが勝てるということじゃね。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:07:14.60ID:UtrjqTIN0
こんな十万同士の大会戦なんて誰もやったことがないし、情報収集も人力しかない世の中で物事を正確に見られるやつなんかいねーよね。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:07:46.68ID:ssXVl2fF0
>>150
島左近、真田安房守と並んで天下三兵法として名は連ねてるんだけど
あんまりパッとせんわなw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:08:07.02ID:aNWgrsqV0
江戸をつくのもそれはそれでリスクがある。会津を空にすれば伊達・最上が攻めてくる。
会津にも兵を残したうえで結城秀康に当たらなければならない。
会津がおちれば南北から挟まれる
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:08:58.08ID:ePhYnzVE0
三成たち西軍側も、上杉には引き返した家康の背後突くよう早馬飛ばしてたでしょ、きっと
直江と三成も仲良くなかったの?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:09:00.16ID:LOiOTZR90
>>152
あれって官軍なの?下級貴族の岩倉を頭とする軍隊だと思ってたわ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:09:03.13ID:VhauOMFg0
>>101
毎年正月に討伐の儀式やってたとか後世の作り話だぞ。
長州藩の記録にそんなもの残ってない。
ちなみに長州藩の文書の保存は全国屈指レベルで残ってる。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:09:23.92ID:g+a1D8yi0
>>119
長州が関ヶ原の恨みを幕末まで抱き続けたのは事実でしょ。
広大な領地を没収され防長の僻地に押し込められたため、
家臣団の多くは百姓に身を落とし貧困にあえいだ。
身分を超えて反徳川意識が根強かったのはそのため。
ちなみに毛利は倒幕後に自分が将軍になれると思ってた。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:09:31.24ID:TSxODrKk0
>>148
まぁ豊臣は何だかんだで秀吉の魅力と秀長の実務ありきの政権だった
これが全て
カリスマ有能社長が消滅した途端崩れていく会社と同じ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:09:45.27ID:rgBe//YW0
のちに子孫が交通事故にあって甲子園の夢が絶たれるとはこの時は誰も思わなかったのである
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:09:54.05ID:7TKBMjsb0
タラレバはだめって教わっただろ君たち
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:10:08.49ID:s1AnWJxf0
>失敗の理由はただひとつ、彼が大局を見極められなかったこと

いや、それ
中学生でも最初に思う事ですが… w
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:10:23.85ID:xxHCrR550
>>162
毛利が三成を唆したんじゃないの?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:10:37.56ID:ozZfc+Qx0
>>60
関が原での勝利のわずか1年後に家康は没してる。

ネタか?それとも大阪夏の陣と書き間違えてるのか?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:11:12.79ID:1yLrMeKn0
>>143
まったく長州の悪どさは
京でテロをやって帝を拉致しようとしたり
御所に軍を向けて発砲したり
孝明天皇を毒殺した嫌疑もぬぐい切れない
錦の御旗も捏造ぽいし
これだけ悪行を働いて朝敵のレッテル貼られても勝てば官軍か
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:11:56.82ID:vEsSIc7V0
>>146
これ
秀頼を手中に収めて圧倒的に有利な立場にあったのに
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:12:40.55ID:LOiOTZR90
>>126
郡山って明治時代に開拓された街だろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:12:50.13ID:BIT2ch0r0
上杉景勝、笑わない人か?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:13:04.20ID:xikgkAv/0
まあそもそも三成自体が別に忠臣ってわけでもないからねえ
寵臣が主君の死に伴って失脚するなんてのはよくあること
そういう意味で三成の失脚自体は後の本多正純とか田沼意次とかの失脚と本質的には同じ
ただ関ヶ原の頃は戦国の気風がまだ残っていたので、三成は武力で失脚をひっくり返そうとした
それが西軍挙兵の本質なんだよな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:13:23.69ID:d1RlF1lT0
>>1
売られた喧嘩を買うってのはつまりは遊びさ
遊びには遊びの決まりがある
秀康相手じゃ面白くないって言えばそれが決まりなんだ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:14:27.38ID:TSxODrKk0
>>180
孝明天皇は毒殺だろ
回復に向かってたのにいきなりだし
つーか長州なんて脳筋鉄砲玉のテロリストなのに新政権の重鎮として残ったのが謎だわ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:14:33.34ID:Xt6Y0VRb0
おいおい「大局」ごときはフィーリングで読める熟語だろ?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:15:12.79ID:6GGuw+oG0
あの頃の情勢では秀吉が亡くなった時点で、天下人は家康以外に人が居なかった。秀頼でさえ収まりが悪いからな
後の有象無象なんて存在自体が無意味。当時に生きてたら、どれだけ実力が有ろうと家康に付くわ
言い掛りを付けられても利長の様に頭を下げ続けるな
バカな景勝には天下に居場所が無くなっていたし
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:15:27.47ID:OpMETgAb0
まあ景勝と直江は会津を棄てて天下を取りにいくべきだった

謙信だったら当然会津を空にして全軍で江戸に特攻かましていたわ!

会津を失っても家康の首を取れば天下が転がり込んだ!
秀頼を傀儡にして上杉幕府樹立できたわ!

結局、謙信を形だけ真似たヘタレ景勝と直江には無理だったなwww
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:15:55.50ID:TTZuLQVt0
戦国と幕末の頃の話は面白いわな
明智とか実は生きてて家康着きの坊主になって豊臣家を潰したなんて与太話も出てきてるし
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:16:15.85ID:z2sprX+30
 西軍実際戦ったのなんて何割くらいだったんだろうな?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:16:16.45ID:/fPT/PW+0
物を知らない田舎者だな
そもそも三河同士は喧嘩しない
何で後世、吉良から養子が入ったのか考えよ

1310年頃に三河にいた事が確認できる上杉頼重だが、それ以前の1305年頃からいれば、当然生誕地は三河と言う事になる


■上杉氏

太田亮
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏が生まれただろう上杉氏の日名屋敷

■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況