X



【科学】宇宙飛行専門家「ロケット残骸による地表への被害の恐れは極めて小さい」 長征5号Bロケットへの西側諸国による悪意報道に対し [上級国民★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★
垢版 |
2021/05/07(金) 14:45:23.51ID:3s6RVTAl9
https://huanqiukexue.com/resources/image/20200505/1588681355160672.jpg

ロケット残骸による地表への被害の恐れは極めて小さい 中国専門家

   中国のロケット「長征5号B」により、4月29日に独自の宇宙ステーション建設に向けてコアモジュール「天和」を成功裏に打ち上げた後、西側や日本などのメディアはこのほど、「飛行姿勢から見ると、ロケットの残骸はすでに制御不能になっており、地表に落下する脅威がある」と報道し、悪意を持って宣伝しています。

 西側メディアなどのこのような報道は初めてのものではなく、実は昨年も同様に「懸念」を示していました。2020年5月5日、初飛行のロケット「長征5号B」は重さ22トン近くの次世代有人宇宙船試験機の打ち上げに成功しました。その時、ハーバード大学のジョナサン・マクダウェル氏は取材に対し、「これはソ連時代のサリュート7号宇宙ステーション以降、制御不能になって大気圏に帰還する最大の物体で、大きさは近年大気圏に再突入した他の宇宙船の残骸よりずっと大きい」、「こんなに大きい人工物がこれだけ多くの重要都市の上空を通過するのは見たことがない」と嘆いていました。

 実際、ロケット「長征5号B」の残骸の大気圏再突入について、中国の宇宙飛行機構と専門家は何度も説明しました。宇宙飛行専門家の邢強博士はこのほど「環球時報」の記者に対し、「ロケット内部の燃料が発射過程で消耗された後、ロケットの残骸はそれほどの重さではなくなる。しかもアルミニウム合金を中心とした残骸は大気圏で燃焼されやすい。従って、宇宙ステーションや大型衛星に比べて、ロケット残骸が地表に被害を与える可能性は極めて小さい。また、その飛行軌道はメディアが報じた「制御不能」ではなく、精密な計算を経た上、パッシベーション対策が取られ、軌道飛行時間を意図的に短縮している」と説明しました。

 宇宙飛行士訓練センターである北京航天城ニューメディアセンターは昨年、関連の科学的知識の普及活動を行いました。その中で、「ロケットが分離された後、その任務は終わったものの、推進薬、高圧ガス、バッテリーはまだ残っているため、ロケットの爆発が引き起こされ、宇宙のゴミになり、宇宙船の安全を脅かす恐れがある。それを避けるため、中国を含む世界の責任ある宇宙飛行大国は、ロケットの最終段階にパッシベーション手段を取っている。簡単に言えば、余った燃料や高圧ガスを吐き出し、バッテリーを短絡させ、ロケットの最後の『自爆』のリスクを徹底的になくすようにしている。また、貴重な軌道資源を占用しないよう、パッシベーション前にはロケットが軌道から外れて、廃棄軌道に移ることもある」、「人類初の人工衛星が打ち上げられてから60年間余り、地球を周回したロケットの残骸や宇宙ゴミが人類を直撃した例は一度もなかった」との説明がありました。(閣、浅野)
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:46:15.45ID:tlj4URxF0
西側を信じてます
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:47:06.90ID:PntqS8Ss0
コートジボワールで民家破壊するパワーがあれば
旅客機なんて簡単に落とせるよな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:48:36.79ID:jr70tS5E0
コスモス954号(露: Космос-954)は、1977年9月18日に打ち上げられた、ソビエト連邦のレーダー海洋偵察衛星 (RORSAT)。電力源としてウラン235を燃料とする発電用の原子炉を搭載しており、そのまま地球に落下した。

この衛星は、運用終了後の原子炉の分離と高度の高い安定した軌道への移動に失敗し、大気圏に突入、1978年1月24日11時53分にカナダ西海岸のクィーン・シャーロット島北部でカナダ領空に進入し、カナダ北西部の無人地帯に墜落した。

落下する事は予想されて世界各国のマスコミでも報じられ、話題となった。どこに落ちるかは最後まではっきりせず、原子炉を持っていることもあり不安も呼んだ。
人的被害こそなかったものの、衛星が大気中で分解しながら墜落した結果、放射能を帯びた破片が北西準州(現ヌナヴト準州を含む)・アルバータ州・サスカチュワン州にわたる、グレートスレーブ湖からベイカー湖にかけての600kmもの広大な範囲に飛び散る事態となった。

カナダ政府は被害額は1400万ドル(カナダドル)に上ると発表し、ソ連に対して604万1174ドル70セントの賠償を請求した。1981年、ソ連は300万ドルの支払いに同意した。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:48:46.04ID:pq7hZxx90
燃料お漏らしして人を溶かすわ、破片の雨を降らせるわ
土人は身の丈にあってないことをするなよ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:48:56.74ID:uNS0W7Um0
中国のメンツが墜落wwwww
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:48:57.82ID:55ZaBkgT0
前回は
コートジボワールだっけ
バカデカイ金属が複数落下してたね
人の上には落ちなかったけど
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:49:18.25ID:PntqS8Ss0
コロナでの火葬と比較されたインド人が腹抱えて笑ってるよ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:50:16.25ID:ZYbfcj9u0
>宇宙飛行専門家

いくらもらったww
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:50:21.50ID:Aqjq1aN40
5ちゃんも共産党発表をニュースソースに使うようなったか
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:51:12.85ID:v+UDZWzw0
結局、中国人の技術ってこんなもんでしかないんよねぇ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:52:01.19ID:sDGGk77A0
>>1
今まで無くても、この次どうなるかわからないのが問題なのに。
昨年だって、陸地に落ちたじゃん。
落ちたところがアフリカだからって馬鹿にしてんの?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:53:50.13ID:xRbOz1DF0
中国が自国に不利になる情報を流すわけないだろ!
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:55:06.99ID:SlLhaTlW0
どこに落ちるの
二階んちあたりがおすすめだけど
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:55:13.22ID:HoDe2kSB0
昔はアメリカもロシアもロケットをホイホイ落としていたからな。
コントロール能力も追跡能力も未熟でそこら辺に原子炉付衛星を落としたりしていた。
それと比べりゃどうってことないだろう。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:55:21.67ID:lmXiga4Z0
違う


各国、ESAとかNASとかJAXAは輸送効率だけしか考えずに20tもするパーツは大気圏再突入なんて馬鹿なことは計画しない

おまえらは「確率論的にまず人的被害出ないんじゃね?知ったこっちゃないわ」と言う態度が叩かれる理由
しかもそれを「悪意報道」とか盗っ人猛々しい
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:58:15.90ID:p3Y89dGz0
ミサイル基地から打つからあんまり制御に気を使ってないみたいね
上がればいい、みたいな感じでやってるからこうなるみたい
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:59:20.49ID:9pT9Oa/H0
北朝鮮そっくり
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:00:25.00ID:ooT/EVTR0
無いのは技術ではない
心が無いんだ
心が無いなら人とは言えない
よって中国政府を滅ぼしても殺人には該当しない
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:02:00.97ID:iQMXw/7n0
打ち上げが普通に成功しててワロタ
日本は宇宙分野で中国には太刀打ちできません
有人飛行もまだですしね
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:04:05.60ID:96ynF6IP0
>>1
スレタイに中国と入れとけよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:04:33.76ID:Ka7Y85MY0
中国ロケットの打ち上げ失敗で存在ごと消し飛んだ村について
中国の宇宙飛行専門家の意見が聞きたいね
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:05:53.64ID:PntqS8Ss0
>>44
浜辺でロケット花火打ち上げて
ゴミ片付けしないDQN と変わらんぞこれ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:05:56.93ID:tL6v48AP0
これ宇宙ステーションとか言ってるけど、何処かの国に落とすために軌道に乗せてるだけだろ?(´・ω・`)
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:07:53.76ID:xe7TJUE/0
コートジボワールに破片が落下しただろが。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:08:31.07ID:hxGqKfn/0
>>23
長征3号だっけ?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:08:41.27ID:1TdtxKqw0
覇権主義と拝金主義に取り憑かれた土人どもが、チカラとカネを手にしたらロクなことにならんな
数年内には在日外国人参政権が実現して、そこから半世紀も経たないうちに日本は中国に実質的に乗っ取られるよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:10:41.90ID:SKMDGaAH0
> 人類初の人工衛星が打ち上げられてから60年間余り、地球を周回したロケットの残骸や宇宙ゴミが人類を直撃した例は一度もなかった

こういう言い訳ですぐ逃げようとするのが中国
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:10:58.88ID:zoRj+Mw+0
北京に落ちたらどうするんだろうね
一応 ニューヨーク 日本 北京 太平洋は
落ちる可能性のある地域の一つ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:12:11.71ID:0OGcoW/o0
>>1
https://youtu.be/9zFJHm2ObsU?t=457
中国は真実を捏造するらしい??

果たして中国の検証が正しいのだろうか??
責任取らされたパキスタンは可愛そうだとも言えるかも知れない??
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:12:27.28ID:CXJeaPdj0
おいおい精密な計算尽くって言ってるじゃねーかよ
予定どおりとか仕様とか言ってたヤツ土下座しろよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:13:54.52ID:d37VpezS0
>>60
そういう規模の物は制御された状態で切り捨てるのが普通だからだろう
宇宙開発の初期の頃は、中国のロケットみたいに運任せだったかも知らんが
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:13:55.69ID:PntqS8Ss0
>>55
失敗したんでデブリ対策を日本はしっかりやります
って記事じゃん
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:17:36.30ID:+GNsLkKy0
中国人は平気かもしれないけど普通の人類なら1cmくらいの欠片でも頭に落ちてきたら死ぬだろ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:19:24.53ID:9pT9Oa/H0
打ち上げのたびにこんなことを繰り返してたらいつか事故る
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:22:54.71ID:vZsNUXw00
>>1 「ロケットの残骸や宇宙ゴミが人類を直撃した例は一度もなかった」との説明」

それじゃ、
いつどこに落ちるのかも
それはそれは詳しくわかりやすく説明してくれるんだろ?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:28:44.08ID:NpsdHMxo0
でも1段目のブースターを回収する
しかも海上のイカダみたいなのに立って着地させる
なんてセコい発想は、昔なら日本がやりそうだったよな
アメリカらしい豪快さがなくなったぜ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:32:48.74ID:mnmJfLu70
>>44
中国と日本の有人飛行判断は安全のボーダーをどこに引くか、だけの問題。
日本がやるなら、生還率99.9999%を満足して打ち上げる。
中国がやるときは、見かけ100%としても失敗は公表せず隠してハッタリ、ごまかす。

人権のない国は、怖ろしいわ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:16:28.18ID:bZbtivnX0
人通りに石投げた奴が
誰かに当たる確率低いからいいだろって開き直っとる
0089◆SB6nDm.G4E
垢版 |
2021/05/07(金) 16:21:01.23ID:9NzWEkfQ0
黙ってる中国に悪意があるやろ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:40:20.28ID:zuKEjLol0
俺の予想では燃え尽きずに落ちても71%は海の上に落ちる!!(キリ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:51:50.23ID:yJgFwR0/0
海に落ちたとしても 制御できないなら打ち上げるな!
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:04:11.50ID:xMCl5bTA0
打ち上げた後のことはシラネ
都市へ落ちる確率低いから騒ぐなってスタンスマジで迷惑な糞民族
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:12:08.60ID:xEdLFUL60
中国だんまりw
たまたま海に落ちたら完全にコントロールできてるとか
訳の分かんないこというんだろうなw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:33:53.22ID:SBvfzl8d0
>>101
大気圏に突入する時の軌道は予測が難しい
大気の上層部で水切りするように跳ねたりもするから空気抵抗を考慮しただけのただの弾道計算みたいには行かない
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:58:07.98ID:46WnCrQY0
>>74
中国人なら箸でつかめる
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:00:17.35ID:gtFg4+2G0
でかいもんは南太平洋に落とすのが国際ルールだろ できるのにやらんのは怠慢だ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:00:37.80ID:tnN/Njl/0
>>101
大気って膨れたり萎んだりするらしいよ。
つまり大気抵抗は十分な精度で計算できてない。
それに突入体の姿勢変化が予測できないし。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:17:48.92ID:xTfOyszv0
>>101
地球も軌道も真円では無い上に、上層大気の状態は太陽の輻射によって刻々と変わる

軌道速度を失って、どの時点で完全な軌道脱落を起こすのか、神のみぞ知る
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:23:41.96ID:BkZU/2M10
>>106
無様な中国の愚かな技術力では無惨な制御しか出来ないのだろう
中国ごときの技術力ではただデカくしただけでは打ち上げ重量が足りず、無理をしたら制御出来なくなったんだろう

日本などまともな技術を持つ国は、切り離し後に二段目を逆向きにして減速、安全な公海に落下させる
https://www.jaxa.jp/countdown/h2bf2/pdf/presskit_h2bf2_j.pdf
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:47:42.28ID:51emQPLc0
>>1
毎度毎度黒を白と言い張るチャンコロを信用する奴は韓国人以外は居ません
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:48:51.13ID:tvTIMJJQ0
中共による自爆攻撃であった
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:28:59.76ID:wUdfV2si0
>>1
海を汚すな!
泣くぞゴルァ!
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:51:59.06ID:M+VoYkx10
原子力施設に落ちたら、どうなんの?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:51:19.46ID:DOmhfvfD0
>>8
これをモチーフにした
ゴルゴ31の話、定食屋においてあった漫画本で読んだけど
面白かった。流石や。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 00:11:58.56ID:Cnug3SCM0
自国のかけた迷惑は矮小化するよね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 03:15:40.05ID:83nhlGVP0
マルス96(ロシア語: Марс-96)はロシア宇宙軍による失敗に終わった火星探査計画。マルス計画同様にマルスの名前がつけられているが直接の関係はない。
4段目ロケット機構の2度目の点火に失敗し、4段目ごと本体も地球大気圏に再突入し、チリ、ボリビア上空を通って太平洋に落下した[1]。マルス96は1988年に打ち上げられたフォボス計画の2機の探査機を基にしている。
これらの探査機は当時の新しい設計であったが、両方とも結局失敗に終わっていた。設計者はマルス96計画にむけてフォボス計画の欠陥の修正ができたと信じていたが、結局打ち上げの失敗によって修正の意義が証明されることはなかった。

もともと、マルス96の部品は大気で燃え尽き、破片も太平洋に墜落したとたと考えられていた[2]。
しかしながら、1997年3月アメリカ宇宙軍はマルス96の再突入路の想定設計のミスを認めた。コロラドスプリングスにあるアメリカ宇宙軍の報道担当長官Stephen Boylan少佐は「我々は再突入後の数週にわたって、メディアを通じて多数の再突入の目撃者を確認している」とし、「更なる分析によれば、実際は地上へ衝突したと考えることが妥当である」[1]とする。
マルス96はチリのイキケ東部32kmの位置を中心とする南西から北東にかけての長径320km、短径80kmの楕円の地域のどこかに落ちたと考えられる。[3]

マルス96には火星大気に突入するために設計された地上局2基とペネトレータ2基の計4個の部品が搭載されており、これらは原子力電池用に合計200グラムのプルトニウム238を積んでいた。

また、これらの降下装置は地球の大気への突入時も非破壊で残余可能であった。特に2基のペネトレータは大地との衝突でも安易に破壊されない設計となっていた。
しかしながら、ロシアは回収の努力を行っておらず[1]、マルス96やブロックD-2などの破片は見つかっておらず、現在までこれらの放射性物質は回収されていない。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:55:59.82ID:1EInnVsF0
天安門
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:02:17.19ID:qBJCL+oa0
この先も長征打ち上げるたびに落ちてくるんだよ
あいつらに常識をしつけないといけない
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:24:01.19ID:MY7EAccn0
武漢肺炎といい
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:24:59.00ID:MY7EAccn0
武漢肺炎といい中国に科学技術はキチガイに刃物だ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:26:18.22ID:OGf0LB2s0
全世界に迷惑をかけ続ける中国共産党には宇宙開発を辞めさせた方が良いよね
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:29:54.78ID:p0B86o6G0
https://stdkmd.net/sgt/?q=48275
長征5号Bリアルタイム監視
丁度大西洋上空通過中

最も低軌道な位置は南太平洋に移ってるな
オーストラリアに落ちて、人々は中国の行為に恐怖するのだろうか
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:12:42.96ID:H5joVnZT0
高度下がってる?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:17:39.92ID:GlIqOJTp0
ロケットを正確に落下させられないシナ共産党の低レベル技術
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:27:06.59ID:j4H8bwT/0
お昼のニュースでは、明日の午後に中央アジアに落ちるとか言っていたな。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:50:20.15ID:3ju0s+4+0
>>129
リアルタイム監視とか、嘘言っちゃダメだ。
トラッキングサイトは、単にある時点での軌道要素を再現してるだけだ。

その画面を見てても、落下状態はわからないぞ。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:34:22.18ID:UjSb5G3W0
>>139
大きさ比較のために横になってるだけだろ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:01:16.78ID:1QLFjHZp0
>>138
H-IIAのフェアリングのようで
打ち上げ時には落下予想地点が進入禁止になるが度々ご侵入でカウントダウンが止まることがある
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:04:24.24ID:HQUCyTRX0
ゼロリスクしか許されない日本じゃ考えられない話だが、そりゃコスト下げられるわなぁ。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:09:20.44ID:eT4KxeU60
悪意w
どこに落ちるか分からんものを投げられたらどこだって警戒するわ
西側とか言ってるけど去年はアフリカに落ちてるからな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 02:22:08.90ID:AgjxXPkA0
東北通過
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:16:23.86ID:aUemFlMN0
糞ゴミチャンコロを地球から追放しろやボケ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:31:36.91ID:Ci/gau8O0
中国は食べ方も汚いし、ゴミどこにでも捨てるし
ロケットも同じ感覚だろう
自分達のエリア以外は全てごみ捨て場
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:09:32.27ID:7mXOQe7I0
ロシアに落ちてプーチンブチギレさせて
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:26:18.71ID:4Chy7fIH0
まだ落ちてきてないし。

21:00くらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況