X



【日本史】『豊臣秀頼の実の父親』という説も…大坂の陣の“A級戦犯”大野治長は無能な家臣だったのか [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/05/12(水) 22:20:51.12ID:rFGwAPFe9
 コロナ禍において、大阪のあるホテルでは、大阪城が見える部屋をテレワーク用に準備しているという。
大坂の陣で豊臣方は敗北したが、敗因は無能な家臣・大野治長にあったという。それは事実なのか。

※以下、「大阪」は前近代における表記の「大坂」で統一。

■大野治長などのこと
 大野治長は生年が不詳、通称を修理亮といった。
治長の母は大蔵卿局であり、豊臣秀吉の側室・淀殿の乳母でもあった。慶長19年(1614)の方広寺鐘銘事件の際には、徳川家康のもとを訪れていた女性でもある。

 こうした関係から、治長は秀吉の馬廻として仕えたといわれている。
当時は1万石を領し、従五位下・侍従に叙任されていた。

 治房は治長の弟であるが、生年不詳で経歴もあまりわかっていない。
豊臣秀頼に仕えたのはたしかであり、知行として1300石を与えられていたという。なお、治長には治房のほかに、治胤、治純という弟がいた。

 秀吉の死後、治長は秀頼に仕えて、警護二番衆の隊長となる。
しかし、慶長4年(1599)9月、大坂城内で浅野長政、土方雄久らと徳川家康暗殺を企て、未遂に終わった。

 この容疑で治長は捕らえられ、下野国結城(茨城県結城市)に追放されたのである。
この時点で、治長の将来は断たれたかのように見えた。

 翌年、石田三成らが挙兵すると、治長は家康から赦免され、慶長5年(1600)の関ヶ原合戦では東軍に属して軍功を挙げた。
合戦後は再び豊臣家に仕え、秀頼を補佐するようになり、重臣の1人に数えられた。

 慶長19年(1614)に起こった方広寺鐘銘事件によって、片桐且元が大坂城を退去すると、治長は織田有楽長益とともに、
豊臣家の中心的人物として秀頼を支えることになった。相前後して豊臣家を守るべく、治長は難しい政局運営を担うことになる。

■治長にまつわる悪評
 ところで、治長には、後世にわたって悪評がつきまとった。
たとえば、大坂の陣に際して、治長は真田信繁ら牢人衆らの意見を取り入れず、徳川方を叩く好機を何度も逃したというものである。

 それゆえ牢人衆は徳川家を打ち負かすチャンスを失ったので、何度も地団駄を踏んだという。
こうして治長は、豊臣家が敗北したA級戦犯に仕立て上げられた印象が強い。

 それだけではない。治長と淀殿との間には、絶えずスキャンダルが噂された。
たとえば、慶長4年(1599)の段階において、治長は淀殿と密通していることが風聞となっている(『萩藩閥閲録』)。

 同趣旨の話は、姜の『看羊録』や『多聞院日記』にも記されており、相当な話題になっていたことがわかる。 
また、江戸時代に成立した『明良洪範』には、秀頼が治長と淀殿との間に誕生した子であると書かれている。

 それらの記述は治長と淀殿との密通の根拠となり、後世に秀頼が秀吉の実子ではなかったと広まるようになった。
秀頼が秀吉と淀殿との実子であるか否かは、現在も疑問視する向きがある。

■一変した評価
 ところが、現在、治長の評価は一変しているのではないだろうか。治長は豊臣家存続のために腐心しており、徳川家との講和にも尽力した。

 当時、京都所司代を務めた板倉勝重は、自らの書状の中で、治長が不屈の精神によって事を図り、秀頼の為なら悪事を働くことも辞さなかったと記している。
悪事と記されているものの、それは徳川方から見たものであり、豊臣方からすれば、そうでないことはたしかである。

(以下略)
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20210501-00235647/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:06:23.58ID:ZKfqHHrE0
>>211
ただ独眼竜政宗でも秀頼が淀に「自分は本当に太閤の子か?」と訊くシーンで後ろに居た治長が少し反応してるんだよね
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:09:52.14ID:J8SKDleB0
>>845
あと関ヶ原合戦の前日9月14日付で本多忠勝・井伊直政の連署で吉川広家・福原広俊宛に起請文(毛利博物館所蔵)が出されてる

その内容は
・輝元に対していささかも疎略に扱うことはしない

・吉川、福原のご両人は特に内府に対して忠節を尽くされているので、内府も今後両人を疎略に扱うことはしない

・ここに毛利がお味方することが決まった以上は、内府直筆の墨付(公文書)を輝元に遣わす

毛利の御分国(領地)は申すに及ばず、只今の如く相違することはない。

この三ヶ条にもし偽りがあれば、梵天・帝釈・四大天王、日本国中全ての大小神々、
特に八幡大菩薩・熊野三所権現・加茂・春日・北野天満大自在天神・愛宕大権現の天罰を受けるものとする。


これ見ると領地安堵すると言ってるし、話が違うじゃねえかと思うけどね
まあ家康にしてやられたと見るべきだろうな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:14:23.13ID:n2QQL9rv0
>>852
その起請文は有名だね。
家康に、というよりは最初から全員で総大将の毛利家を騙しにいったとみるべきなのかもしれないな。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:16:08.23ID:pe/kdw3S0
>>852
これ全部家康が「家臣が勝手に言った事でわしは何も知らぬ」って言われたら何も言えないよね

あと家康はちゃんとお墨付き出したんだから伊達政宗さんに100万石渡すべきだと思います。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:17:06.98ID:CnSO6k8e0
>>16
でも葵三代の小川真由美はちょっと
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:25:11.50ID:Qk1JRv960
片桐且元の件みれば家のためと思い忠告しても嫌疑をかけられて離反するしかなくなるから淀殿の決定に治長は従うしかできなかったんだろうな
そうなると今度は浪人側は不満を持つから不貞の噂は立つし暗殺もされそうになるしで中間管理職の悲哀を感じるわ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:33:34.42ID:+EHm9O4Q0
そもそも最近の研究だと秀頼自身が開戦派だったから、
どうにもならんかったって話じゃなかったっけ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:36:58.24ID:l2Ak48QX0
>>736
三成は経営コンサルタントとして薩摩の借金を助けただけ
薩摩は江戸時代も借金だらけだった
その程度で三成に恩義を感じて加勢しない
三成はあまりに横柄すぎた
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:36:59.50ID:n2QQL9rv0
開戦派なのに出陣すらせずなのか?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:49:43.03ID:DV6gfClZ0
>>857
そうだね
淀殿以下豊臣譜代が恭順論に傾くなか、太閤嫡男の矜持を貫いた対徳川強硬派が実は秀頼本人だったことが近年明らかになりつつある
二条城会見後に進物を返さない片礼で応じ、家康宛の自筆書状で「お礼は大坂に来られた際に致しましょう」と言い放っているくらいだからな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:53:26.35ID:DV6gfClZ0
>>859
本丸桜門まで出御したが、城内寝返りの報を受けて引き返した
本人が如何に戦いたくても、一存ではどうにもならない
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:04:25.15ID:J8SKDleB0
>>857
近年の大坂の陣関連の研究だと通説とは違い、淀殿が融和路線で秀頼が開戦強硬派だからな

徳川方からの大砲が飛んできたから慌てて和睦みたいな話も創作で、実際は終始劣勢のまま物資尽きかけてたから和睦しただけだし
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:10:44.21ID:n2QQL9rv0
冬の陣が終始劣勢で、物資が尽きたから講和なら
なぜ夏の陣がおきたのかがわからんな。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:15:03.79ID:n2QQL9rv0
>>865
いや、そういう意味じゃなくて。
大坂城あろうが金あっても無意味を冬の陣で悟ったのに
なんでまた無意味に戦うのかね?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:15:38.42ID:fA0o9YYA0
秀頼も伊達政宗ももう少し早く産まれてたら
面白かったのに
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:16:21.76ID:n2QQL9rv0
伊達政宗がもう少し早く生まれてたら芦名にフルボッコにされてた未来しかねーわな。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:24:37.18ID:daRT7vst0
>>852
俺が毛利親族だったら、「家康にしてやられたフリをして領地削減を受け入れろ」と言う。

この時代の武将なら、韓信の「良狗煮られる」くらい知ってる教養はあるから、
徳川政権が確定した時点で、島津のように負けた後の緊張感もった本領安堵ではなく、家中が勝ちに奢った状態で、求心力ない輝元が当主のまま、大大名過ぎるのは危険だと分かるはず。

福島正則や小早川秀秋の末路見れば分かるだろ。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:25:30.17ID:J8SKDleB0
>>864
秀頼とその近臣のみがやる気満々で劣勢とは思ってなかったってことでしょ
実際講和後すぐに又牢人を集めて兵糧をせっせと買い集め始めてると板倉から家康に報告が行ってるし
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:28:16.94ID:daRT7vst0
>>869
輝宗&政宗の親子が必要という意味で
政宗の成人が早ければ、は理解できる。

輝宗の父の晴宗は稙宗とお家騒動起こしてるから、
晴宗&輝宗では勢力拡大できない。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:29:15.49ID:n2QQL9rv0
>>871
劣勢と思ってなかったのなら講和を結ぶ必要がないじゃん。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:31:03.71ID:daRT7vst0
>>872
当時の武将なら韓信くらい知ってる。

ああ脳筋バカの福島正則なら知らんかもしれないなwww

例えば、真田氏が親子敵対したのは、過去事例から学んだ
「勝敗不明な天下分け目」での外交術だろ。
どちらが勝っても小大名クラスで生き残れるし、実際出来た。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:33:14.03ID:oFRnfDLh0
秀頼はネトウヨみたいな奴だったんだな
デブだし
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:33:47.59ID:J8SKDleB0
>>874
やる気はあっても兵糧が無くなりかけてるのに戦は続けられんでしょ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:35:54.23ID:n2QQL9rv0
>>877
そういうのを戦況が劣勢と言うんだが。

まさかと思うけど、「ここでいったん和睦して武器食料補給したら俺絶対勝てるで」
と思ってたとか?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:49:42.01ID:J8SKDleB0
>>878
その辺りは秀頼の心情が絡むところで、一次史料にもなく個人的な推論になるから話半分で聞いて欲しいけど、
決して勝てるとは思ってなかったと思うよ
まあ劣勢は火を見るより明らかなのに、秀頼は劣勢だとは思いたくないってのが本音で、
とにかく戦って後のことは知らんって心情が秀頼に少なからずあったんだと思う
もし戦が嫌ならとっとと家康の命に従って国替えに応じてるでしょ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:51:54.48ID:tcTSa+p+0
>>5
用語もそうだし一行目と二行目も全く繋がってないし何かめっちゃ怖いわ・・・
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:06:40.08ID:9LcD+M8b0
これ知ってる
実は長政が一番やる気だった浅井の血だわ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:10:39.36ID:9FXFMhE70
秀頼は190センチの巨漢だったから
秀吉の子なわけない
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:13:52.24ID:QVLLLWfX0
>>859
その代わり同意見な真田幸村が出たわけだが
母親が幸村嫌いという内部分裂状態
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:14:55.64ID:QVLLLWfX0
>>883
叔父(織田信長)に似るのはよくある
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:45.47ID:UHRGPErq0
茶々だけ2人も子ができて、あとは0人なんておかしいから、まあ大野ではなくとも他の男の子供だろ。

茶々が近習の若侍を脅して種付けして
用が済んだら始末、容疑者が生存してないので誰も追及できず、が真相だと思う。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:38.70ID:Nw1DXLrh0
自分の子でないと頭でわかっていても、赤ん坊の顔を見てでき愛しちゃった。
秀吉は何人も養子にしているし、血のつながりがなくても自分の息子にしたかったんだろう。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:23:47.91ID:9FXFMhE70
秀吉って全国から美人集めて毎日SEXしまくって
それが原因で腰痛めて歩けなくなり一気に老けて
老衰で死んだ色ボケだぞ?
都合よく茶々だけ2人も子供出来るわけないから
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:42.41ID:QVLLLWfX0
南殿(みなみどの)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての女性。羽柴秀吉の側室。
秀吉が近江長浜城主の頃の側室とされ、秀吉の第一子となる石松丸(羽柴秀勝)を産んだらしい

織田信長が、秀吉を「剥げ鼠」といって叱責する書状を返した同じ年であるため、側室の南殿が子を産んだことは、寧々と秀吉の夫婦喧嘩にも何らかの関係があると思われる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%AE%BF

おねの嫉妬深さを報道しないよな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:34:51.18ID:UHRGPErq0
>>890
南殿は庶民出身(史料に親族が明記されていない)なので、その辺の男とやった後で
秀吉に囲われてたので、秀吉の子ではない可能性高い。

実際、南殿は屋敷を与えられておらず
同時代から既に非実子を疑われていた証拠。
(秀吉の子を得た側室にしては異例の冷遇)

ネネが怒ったのは秀吉に側室が多いことよりも
(側室は当時普通)
どこの男の種か分からん子を家中に入れたことだろ。秀勝が亡くなったおかげで、恥曝しなお家騒動にならずに済んだようなもん。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:36:11.90ID:n2QQL9rv0
>>889
他人の子供のために、部下であるはずの全国各大名に
ひたすら「秀頼を頼む」と米つきバッタのように頭を下げる天下人ってシュールだな。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:38:12.71ID:HFP/iM9b0
家臣も散り散りになって力を失った豊臣に苦戦した大坂の陣の徳川
家康は自害寸前だったとも、実は戦死して影武者を置いていたとも言われている
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:38:20.61ID:9LcD+M8b0
>>826
正純更迭もか?
あれはかなり無茶だろ

それに比べて家光は土井利勝を穏便に棚上げにした
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:44:21.40ID:9LcD+M8b0
>>752
何かの弾みでなんか感づかれたらまた余計な血が流れるから
他人を近づけるな

という意味だったえい
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:47:37.08ID:dqmzQVKP0
お市に淀って
嫁いだ家を潰す下げマンだよな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:48:46.70ID:HIgN09RE0
淀の秀吉への復讐だな
秀頼が産まれなければ秀次は粛清されず、家康が豊臣を滅ぼすことはおそらくできなかった
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:52:24.37ID:9LcD+M8b0
封神演義かよ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:53:08.91ID:xjquPUUF0
おねに息子(実子)がいたら
弟の秀頼助けて家康と戦ったか
家康について尾張豊臣(というか羽柴)家が続いてたか
秀次みたいに粛清されたか
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:54:20.05ID:R3aajm7R0
>>896
初と江は頑張ったから許してあげてw
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:55:00.56ID:UHRGPErq0
>>899
そいつが豊臣家継いで完了
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:56:34.29ID:q3UyCn770
片桐勝元こそがあの時代を掌の上で転がした
歴史のフィクサー
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:01:00.41ID:mHRMrnm90
>>873
でも輝宗と政宗の二頭体制が上手くいったとは思えないけどね
そもそも若干18歳の政宗に家督を譲ったのも輝宗の本意ではなく
重臣や一族による圧力の結果という話もあるし越後介入案件でお互いの
意見の相違など家督譲渡後の初っ端から足並みが全然揃っていない
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:13:44.83ID:1SuXucu60
>>752
乳母任せにしたら死んだ。

だから今度こそ、
自分のように逞しく育って欲しくて、
そう言ったんだよ。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:18:31.84ID:i8eTkB420
>>899
おねの息子が豊臣を継いだら秀頼は諏訪家を継いでいた勝頼みたいに浅井秀頼とかになって近江の領主だったかも
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:37:44.76ID:UHRGPErq0
>>903
たしかに。稙宗晴宗よりマシとはいえ。。。

>>906
その役目は京極&お初がいるので不要。

京極を取り立てたことで近江の地侍への懐柔策は十分だし
お初が京極に嫁いだことで、京極に浅井子孫を入れた。

もはや浅井とか不要。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:59:51.23ID:QVLLLWfX0
>>891
そんなことを言ったら家康は後妻好き
綱吉や吉宗の母親だって庶民や農民
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:20:05.85ID:YnV3Dc7m0
>>894
家康臨終の席には本多正純と土井利勝を脇に置いて、諸侯への伝達役に土井を指名してるね。

>>822
>大名を取り潰せという遺訓があったという証拠がそもそもない。お前の妄想。

 そんなもの記録として残すバカがいるかよ。

>>811
堀丹後なんかも豊臣恩顧だけど、家光の代に改易されてるな。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:28:41.13ID:YnV3Dc7m0
>>792
>そういう一次史料があるなら別だけどそれ完全に貴方の想像でしょ

 言いたくないが一次資料バカってのは何とかならんものかね(^^;
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:49:17.23ID:swCtWp89
>>909
実は、織田信秀の代から織田家で士分だった家、尾張の国人・土豪として認知されていた家は、
たとえ外様でも、大抵、改易にならずに大名として残ったり、引き立てを受けてるんだよな

前田、浅野、池田、山内、丹羽、蜂須賀(、堀田)
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:51:01.71ID:iNfVeIcH0
>>911
資料も読めないバカよりはマシだろ
一次資料が全てとは言わないけど、少なくとも後世の軍記や小説を根拠に自説述べてる奴よりは信頼できる
単にあんたの勉強不足による嫉妬にしか見えんよ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:56:03.21ID:swCtWp89
>>914
これは明確に家康の遺言や幕府の内規のようなものが存在したと思う
大抵の譜代大名よりも、よほど扱いがいい
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:00:29.28ID:YnV3Dc7m0
>>914
そのへんの連中は小牧長久手のあたりまでは秀吉とも同輩意識のが強かったんだろうね。

ただ蜂須賀に関しては殿様の家には家康の子孫が養子に入って
小六&家政の血統は家老の側に残ってるね。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:02:52.90ID:swCtWp89
>>914
前田、浅野、池田、山内、蜂須賀は松平賜姓
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:05:24.40ID:YnV3Dc7m0
蜂須賀侯爵家もお婆さんが養子も取らずもう家を絶えさせるつもりだとか聞いたことがあるけど
彼女自身が小六家政の血を継いでないってのも遠因になっているような希ガス。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:27:59.67ID:daRT7vst0
>>908
やった女には、以後、屋敷を与えて管理してたろ。
南殿にはそうした待遇が無いから、非実子疑惑が当時からあったと思われ。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:29:31.08ID:Ni998P6c0
真実かどうかも分からん史料で議論しても仕方ない
徳川家が天下を取った
これだけでいい
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:40:46.70ID:daRT7vst0
>>914
浅野は播州の分家が刃傷で取り潰し
問題起こさなければ普通は潰されないよ。

騒動無いのに言いがかりで潰されたのって
福島正則みたいに関ヶ原を鼻にかける面倒な連中だけだろ。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:44:39.39ID:iNfVeIcH0
>>918
補完と言う名の妄想ですねw
確固たる良質な資料に拠ってこそ補完が成り立つんだよ
適当な二次資料持ってきて補完したとしてもそれは単なる妄想でしかない
研究者や歴史家が一次資料に拠らず、小説や軍記で持論展開してたらどう思うよ
自称光秀の御子孫とかいうのも、頓珍漢な説唱えて研究者にフルボッコにされてるじゃねえか
面白ってだけで誰がそんな奴のこと信用すんねんw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:48:08.09ID:guQkamfA0
大相撲の土俵いり。土俵に入るときは神が宿ると言われています。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:56:16.62ID:DV6gfClZ0
>>866
城内主流派が戦う以外に後が無い浪人衆と譜代強硬論者で占められちゃったからな
彼らが秀頼を擁して再戦に突き進めば、もう誰にも止められない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:12:16.85ID:ckIK4mWi0
>>923
利権の分配が上手かったのも徳川政権が長く続いた理由かねえ
改革派だった信長、それを踏襲した秀吉
一方で、旧勢力の利権を保護し、支持を集めた家康
やはり神話の時代から続いているシステムを破壊するのは容易じゃないって事か・・・
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:21:11.68ID:YnV3Dc7m0
射幸心の強い山師たちを取り立てたおかげで織田家が急拡大したのは確かだけど
それが諸刃の剣であったことは本能寺が如実に表してる。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:31:29.61ID:swCtWp89
守護大名や戦国大名の多くが大名として残れなかったのに何言ってんだコイツ(´・ω・`)
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:31:39.53ID:daRT7vst0
>>932
荒木謀反を鎮圧した時点で天下統一は見えてたから
1580年くらいのタイミングで
穏便路線に転換してれば良かったかも。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:34:18.23ID:swCtWp89
全然違うw 信長のミスは明智光秀の讒言に乗せられて
「近衛師団」の軍団長だった佐久間信盛を追放したこと

光秀を粛清するのが遅かったということ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:39:52.19ID:swCtWp89
信長は、自分がやろうとしていることの割りに身辺への注意を怠りすぎた
革新的な絶対権力者なのだから、そこは注意すべきだった

源頼朝にも、富士の巻狩りで曾我兄弟の仇討ちとかあったからね
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:08:01.36ID:E3l6Hedm0
>>935
讒言って何だ?そんなことしたソースはあるのか
代々仕えた家柄の佐久間信盛が追放されたからこそ明智光秀は「次は自分かも」と
震え上がったのでは無いのか
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:13:25.59ID:E3l6Hedm0
>>927
それより正室ねねが男子を産んでその子がライバル秀頼を倒し徳川を滅ぼして
名古屋に幕府を開くって小説があるよ
まあ名古屋に幕府があったなら面白いってだけの小説なんだけどねw
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:18:26.78ID:mC8y5Uhi0
>>938
次だで
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:19:04.87ID:4NGQpEKu0
>>937
次は自分もなにも、跡継ぎが幼い時点で光秀が隠居したら明智は干されるの確定だぞ
実力主義ってそういうことだからな
いかに光秀に功績があろうと跡継ぎに期待できなきゃ干されるのは当たり前
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:20:02.37ID:iljfc+k+
>>937
あるよ

『佐久間軍記』(江戸初期成立)

「誰かの讒言でもあったのではないか」という趣旨の記述がある

『寛政重修諸家譜』(江戸幕府公認・編集の家譜集)

> 後明智光秀が讒により父信盛とともに高野山にのがる。
> 信盛死するののち、右府其咎なきことを知て後悔し、
> 正勝をゆるして城介信忠に附屬せしむ。

と明智光秀の讒言があったことを明記、認定している。

私はこの記述を見て、信長の性格、佐久間信盛折檻状の
「こうなればどこかの敵をたいらげ、会稽の恥をすすいだ上で帰参するか、どこかで討死するしかない。」
という記述や、フロイス日本史の「信長と光秀が部屋で大声で言い争っていた」という記述から、
明智光秀の出雲・石見への国替えは本当にあったのではないか、と考えるようになりました。

つまり佐久間信盛を讒言した落とし前を付けろ、お前も同じことをやれということですね
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:29:41.23ID:iljfc+k+
>>941
ちなみにフロイス日本史の「信長と光秀が部屋で大声で言い争っていた」を
(明智光秀の得意分野である)「家康暗殺計画をめぐって揉めていた」とすれば、
それはまた別のシナリオになります
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:29:55.01ID:E3l6Hedm0
>>941
なるほど
しかし讒言で光秀に何かメリットはあったのかな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:31:54.53ID:iljfc+k+
>>943
そりゃあ佐久間追放後の「近畿軍団長」は明智光秀になりましたし、
(本能寺の変で)明智光秀の行動を阻止することができる軍団が近畿から消えましたからね
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:31:58.74ID:3JpuN1eC0
淀があんなでしゃばったのは後世の創作だろ
史実では何もしとらんと思う
主筋を滅ぼすのは非常にかっこ悪いからな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:36:06.98ID:E3l6Hedm0
>>939
次?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:57:36.40ID:XIlsQN+r0
牢人衆じゃなく、浪人衆だろ。
てか浪人連中の意見取り入れても負けてたかもしれんし、大野が意見聞かなくて結果負けたけど、意見取り入れても負けてた可能性のが高いわけで、この件で大野の印象が悪くなるのは本来は理不尽だよな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 01:06:21.63ID:M6b6ADOI0
>>947
元々は牢人
意味はほぼ同じだけどね
歴史関連の本とか史料だと牢人を使う
更に当時の書状での表記は窂人
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 01:47:19.50ID:lwLnHO74O
ヒキモリネトウヨタイプ
パワー系知将に育った秀頼

秀頼「キヨマサ!竹輪おかわり!」

清正「ははっ竹輪は無くなりましたゆえ替わりに蒲鉾にて」

秀頼「むうムシャムシャいけるな!キヨマサでかした!」
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 03:03:04.70ID:yiodFCKp0
>>910
北条氏信が家を焼かれた
秀吉がくれたんだぞ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:05:20.49ID:/PJH+G1x0
薩摩で隠れていた秀頼

秀頼「お腹減ったな〜幸村がくれたお金なくなったしど〜しよ」
おでん屋「いらっしゃい」
秀頼「酒に蒲鉾に竹輪に・・・ぜ〜んぶちょうだい」
おでん屋「へっへい(汗)」
秀頼「ぷは〜お腹いっぱいwそれじゃ」
店主「ちょちょっとお客さんお代を・・・」
秀頼「あっそっか島津につけといて」
店主「しっしまづって・・・親方様???」
秀頼「んじゃ」
店主「ちょっと待って」
秀頼「何をするー俺を誰だと思っているんだーふんがー」
店主「うわ〜お店壊さないで〜」
島津「スマンこれはお代だそれとこれが店の建て替え代だ。このことはくれぐれも内密にな」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況