X



【外食】『いきなり!ステーキ』完全終了!? 業績不振で再起不可能だと話題に ★2 [砂漠のマスカレード★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/17(月) 03:40:34.20ID:egcn6ans9
度重なる『緊急事態宣言』で大きなダメージを受けている飲食業界。かつて一世を風靡した人気大手チェーンも例外ではないようで、『いきなり!ステーキ』などを運営する『株式会社ペッパーフードサービス』が今、存続の危機に瀕している。

立ち食いスタイルでステーキを手軽に味わえる「いきなりステーキ」の出店をきっかけに、社名を全国に知らしめた「ペッパーフードサービス」。「いきなりステーキ」1号店を2013年にオープンし、急速なチェーン展開で2018年には全国300店舗目を開店。その後も順調に店舗数を増やしていった。

しかし急速なチェーン展開が仇となったのか、次第に顧客からの悪評が目立つように。売上が振るわず、利益を確保するために商品の値上げをする…という悪循環に陥ってしまう。度重なる値上げで顧客は離れていき、2018年には売上が赤字に転落。

その後、売上が回復することはなく坂道を転げ落ちるように株価も下がっていく。2020年に主力であった『ペッパーランチ』を売却したが、同年12月に行った決算では最終損益39億5500万円という大赤字を記録した。

再起をかけて今年1月にから揚げ専門店『からあげ くに』を開店するも、わずか3カ月ほどで閉店。「ペッパーフードサービス」を取り巻く環境は悪化の一途をたどっている。

社長が原因? いきなりステーキに寄せられる厳しい声
赤字の原因にもなった過剰出店≠ノ対して、「ペッパーフードサービス」の社長・一瀬邦夫氏は『東洋経済ONLINE』のインタビューで、「今なら絶対に出さないようなエリアにも出したが、案の定、そういう店からすぐダメになった。ぜいたくな話だが、あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う」といったコメントを残している。悔恨する一瀬氏に対して、ネット上では

《賢者タイムになってて草》
《止めても聞かない定期》
《止めてくれればってワンマン社長に意見したら大変なことになるやん》
《絶対言うてるし、絶対聞かんかったやろ》
《この期に及んで周りの人のせいにするとか。そういうとこやぞ》

などと、厳しい声が相次いだ。

以前から「ワンマン経営だ!」などと、SNSを中心に糾弾されていた「ペッパーフードサービス」。一瀬氏が従業員の声に耳を傾ければ、業績が回復するということもあり得えるかもしれない…。

https://dailynewsonline.jp/article/2671258/
2021.05.16 19:00 まいじつ

前スレ 2021/05/17(月) 00:51
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621180276/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:28:10.00ID:xm/gZPh00
>>845
そういう会社はトップが時流読むことできなくなったら終わりよな
その点日本電産のトップはよくやってる
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:28:24.52ID:bBcEHCR70
スーパーで焼き肉を買ってきて家で焼けばいいだけ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:28:52.39ID:HWV3BuS20
たいした新しい情報もない記事だな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:29:00.69ID:Qy6h4k4o0
>>841
嫌な思い出しか残らんから、行かない方がいい。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:29:04.75ID:8RO4emTG0
ワイルドステーキが不味すぎる
正直、ファミレスで1000円超えるステーキ買った方がうまい
いきなりステーキの最安値のワイルドステーキの味がもっとよければ、また違ったかもな
こんな肉じゃリピーター減るよ
ワイルドステーキよりも高い肉はうまいのに、一番注文があるだろうワイルドステーキが不味すぎるのが敗因だろう
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:29:34.04ID:QIbQDMFy0
>>834
一年前から経営状態が変わってないんだから仕方ないだろ

次のニュースは会社更生法の申請だわ
0860あいうえお君
垢版 |
2021/05/17(月) 07:29:52.15ID:SFvM5OwW0
スーパーで300グラム買おうとしたら
いくらくらい?
赤身でもフィレでもサーロインでも
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:30:49.69ID:Rwvhybf40
ワンマンで自分の周囲にイエスマンしか置いてなかっただけだろ?

近所に初めて開店した時は1回行ってみようと思ったけど、行列で諦めた。
そのうちドンドン高くなって行く気はまったく無くなった。
肉150gとライスで1000円なら考えるかな?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:30:50.77ID:1fLNC5PP0
駅前とか、大型商業施設のフードコートの中とか

そこらへんだけにしとけば良かったのにw

田舎の、辺鄙なところまで出店してたんで びっくりしたわw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:31:11.43ID:EUzfzTN70
>>17
ノンフィクションだな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:31:50.62ID:MbbdUtd60
一回だけ行ったけど美味しかったけどね
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:31:55.51ID:tQzB14+c0
飲食で2回も当てるのはそれだけですごいしそこまでボロカス言われるような社長でもないと思うけどな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:32:07.72ID:uiCHhx0R0
>>751
焼肉は脂で部屋中大変なことになるから
家でやらず食べにいくけど
ステーキはいい肉買ってちょっと焼いて
ホイルでちょっと包めば誰でもうまくできてテクいらずだもんな

料理手抜きたい時にステーキやるわ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:34:19.61ID:g4IZMdc+0
>>418
チカラ飯?難波の店はまだあるの?
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:34:25.15ID:3k0nLBWg0
いきなりステーキ、いきなり終了。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:35:07.97ID:v7nmggLz0
>>871
お前はあれを観たのか
俺も笑ったよw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:35:08.39ID:QIbQDMFy0
>>858
・リブロースステーキ 1g/6.9円

・アンガスCABサーロインステーキ 1g/8.2円

・鳴尾ブランドサーロインステーキ 1g/8.2円

だそうな
一番安い肉食って…400gで2760円

お高い肉で…400gで3280円

どうよこれw w w
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:36:21.98ID:SrM/eCgH0
昨日も食ったんだけど美味かったわ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:36:42.25ID:RYxf97s20
いきなりステーキまだ食べたことない
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:37:11.44ID:6PM724j40
まあここだけじゃなくてヤバそうな所はいくつもあるだろう
ふぐ屋とか特色のない居酒屋系なんかかなりヤバそう
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:38:30.20ID:DDAHpoUm0
客より食牛から怨み買ってるもん
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:38:39.50ID:LmiK7Rhi0
>>101
へー離職率とか載ってるなんて面白いな
これなんて本?
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:39:33.76ID:z870zxn10
肉硬いから、完食するのきつい
高い肉は柔らかいのかもしれんけど、それなら他の店行く
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:39:48.18ID:hJb+OIHx0
イオンに入ったから
いつか行こうと思ってたら
いつのまにか消えてた事を今思い出した
だから今日はいきなり記念日
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:41:23.25ID:bwqlfpyW0
近所のいきなりステーキはあっと言う間に無くなった
ステーキけんも大して持たずに閉店したしステーキチェーンはやべえやつしかいないのか?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:41:52.27ID:FkbwuJs10
アメリカ進出は一つの賭けだったし見事に散ったが
国内の大量出店は模倣店がどんどんできてたことも大きいだろうな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:41:56.86ID:gDYlheSZ0
ここの肉が美味しくないんだよな
美味いって言ってる奴は美味い肉食ったことないだろ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:43:09.26ID:udJ1JHt30
いきなり三段活用

いきなりレイプ
いきなり売却
いきなり倒産
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:44:16.62ID:n5/856Jt0
ガイアの夜明けですかいらーく社長との格の違いを見せつけられてたもんなぁ
0901あいうえお君
垢版 |
2021/05/17(月) 07:44:58.45ID:SFvM5OwW0
>>861
ほーん
ええな😌
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:44:59.42ID:CqxJ16TN0
店長候補200人募集に応募しなくてよかった
結構悩んだんだよね
ペッパーランチ店長で手取り45万とかあるらしいし
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:45:04.25ID:dm1+UA850
>>886
就職四季報
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:45:06.83ID:FvKXhj7F0
ペッパーランチ売って、いきなりステーキ残す判断は常人には出来ない
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:45:10.00ID:7t2iMkUq0
あまり他人の声聞いたら普通の飲食事業になっちゃうしね
独自性がなくなる
その辺は難しい
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:46:04.47ID:QIbQDMFy0
>>884
価格帯は安いよ?

でも、俺が思ったのは商品の「差別化」
これでは何人来ようと客単価に差が付かない上に、食材コストだけはかさむ

極論1種類のステーキの販売なら単価で客を呼べるかも知れないし、肉も1種類で済む

複数種肉を置くなら既存のステーキ屋の様に5〜10の選択肢があって初めて客が金を払う納得の仕方をする

客側から見れば「他店に勝る長所は値段だけ」になり
経営者から見れば「客単価の上げようがない回転数の店の割に、ストックしなくてはならない食材コストを削れていない駄目な店」
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:46:20.25ID:LJs714By0
>>88
むしろ地方に立ち食いじゃない店舗をどんどん増やしたのが敗因だろ
立ち食い店で勝負できる都市部だけでやってれば良かったと思うわ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:47:12.61ID:eeR/hf9U0
>>854
それでもこのスレが伸びることからわかるように、
人気が高いから、新情報がなくても記事が出る。

ソースサイトでも人気記事トップになってるし。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:47:13.54ID:rCfzcUMY0
普通この手の急増チェーンは元々手広くやってる業者が仕掛けててブームが去ったらすぐに別業態にリニューアル出来るように考えて出店してるもんだろ
いきなりは他の有力業態も同じステーキ屋のペッパーランチだけなのにあんなに大量出店してたとかアホなのか
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:47:37.43ID:9+ZpghHf0
よくレイプの話いまだに出るけど、そんなのまじめにやってる他の社員のせいじゃない
悪いのは、客の入りが悪くなって値上げをするような
コンビニのカニバリズムパクって過剰出店するような
特典を改悪するような
そんなことかんがえて、決裁しちゃう社長だろ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:48:14.43ID:fA6vEekf0
塩コショウでは食べられない焼き方のクセに、ソースが激不味だったから、もう行かないと思って次に店前を通り掛かったら店が無かったわwww
商売をバカにしているんだろうな。社長の方針だから仕方がないけど
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:48:38.21ID:rCfzcUMY0
>>904
いきなりは売れないし
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:48:54.18ID:zZe7v+kg0
今、唐揚げがブームだけど
これもあと数年で廃れるよな。

某うどんチェーン店で唐揚げ定食があったから試しに頼んだら、味が専門店と対して変わらない。
そりゃ唐揚げだからな、と1人で納得しながら食べてたわ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:48:54.34ID:Pywltb7m0
ランチもサラダもかなりズレてたの思い出した
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:49:32.05ID:eeR/hf9U0
>>908 まぁそうなんだけど、拡大路線を追求する社長をだれも止められんから、仕方ないな。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:49:35.58ID:FIwnuZYL0
結局1度も行かないまんまだったな
さようなら
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:49:48.11ID:4QcB0fbZ0
ランチが糞値上げしたからいかねーわ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:50:35.49ID:3zWsiaWs0
そう言えば、東京チカラめしも見なくなったな。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:50:38.83ID:eeR/hf9U0
>>904 金を手に入れるにはそれしか方法がないという、常人の判断。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:51:06.18ID:v4M58qcy0
社員にお出迎えさせたりしてたんだろw
ざまあ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:51:06.96ID:QqpUYnEo0
根本的に安いステーキハウスチェーンは存続無理だよ
ステーキハウスケネディもステーキハウスけんも破産したし、むしろ長生きしていると思う
コロナは追い討ちをかけているのではない、死体蹴りしているだけ

レイプ?そんなのネット住人以外覚えてねーよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:51:09.03ID:9EijZQ/v0
シャッター閉めるのか
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:51:14.69ID:KM0hCaEL0
>>79
近所のスーパーで298円でもう少し見た目の良いからあげ弁当売ってるよ
これで620円って設定するとかどんだけ世間からずれてんだ?
こう言う所考えろよ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:51:20.23ID:Y/BU6SHb0
上司「なぜ俺を止めなかった!」
部下「止めました」
上司「あんなんで俺を止めたつもりか!」

っていうやり取りを思い出した
この社長はもっとひどいだろうけどな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:51:53.76ID:RgGKA/uW0
この価格帯は中流層をごっそり減らした日本では通用しない
価格帯が誰向けにもなってないのが問題
よく良質なステーキ食う人にとっては安物だからわざわざ食いに行こうとしないし
下流にとっては一食2000円とか一回試しに行く奴はいてもリピートはしないよね
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:51:57.01ID:1sjv7EBj0
糖質制限ブームに上手く乗れただけで良しとして、
欲出さなきゃ良かったのに
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:52:12.29ID:0r9i3xHO0
肉の万世🐮マンセー
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:52:15.85ID:fYy8sHpa0
>858
そうなんだよな。A4とかA5の肉って高級で高いイメージあるけど、OK行くと割とリーズナブルな値段で売ってるよね。

いきなりステーキじゃないけど、とある飲食店でA5の肉使ってますと宣伝していて、すき焼きの薄切り肉が2切れ位入っている麺類で2000円とる店がある。どんだけボッてるんだよと思った。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:52:25.63ID:f/76GT4N0
行った人から、スーパーで肉買って自分で焼いた方がいいって言われて結局行かずじまいだわ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:52:46.70ID:NmZq9YOb0
まーた俺たちネットが完全勝利してしまったか
マジで俺らが本気出せば世界征服できるだら
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:53:44.08ID:9V/+YXSM0
>>941
なにこれ?ww
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:53:50.41ID:FZdZX/BR0
ブームの唐揚げチェーンにまで安易に乗っかって結局すぐ撤退って絵に描いたような迷走だな
唐揚げなんてどうせ大したコストも掛からないし当たればデカいんだからもう少し粘れよ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:54:15.24ID:QIbQDMFy0
>>908
他店舗展開の理由も…肉の流通コストの削減と、消費量の増大による肉の購入価格の低下を狙ったとしか思えないね

都市部だけでは消費に限界を感じたが故の、地方お座りステーキ?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:54:57.36ID:j808b9Ey0
>>943
ジャッジアイズってキムタク出てるゲーム
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:55:03.90ID:XE5buaGz0
情弱を相手にペッパーランチとバレるまでが華なのは明らかだったのにバレても尚拡大し続けたらそらそうなるだろw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:55:20.67ID:YH8T0ggz0
チカラめしを思い出す
チカラめし好きだった
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:56:00.69ID:fpDTnMGC0
そりゃ何年もいきなりレイプステーキ言われてるもんなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況