パナソニック「退職金4000万円上乗せ」で50歳標的の壮絶リストラ【スクープ】
5/17(月) 6:01配信 ダイヤモンド
https://news.yahoo.co.jp/articles/9be4fe6e6e7a67a1c5a107be05c17d27d801639a
パナソニックが、バブル世代をメインターゲットにした大規模リストラに着手することがダイヤモンド編集部の調べで分かった。早期退職プログラムの一つである「割増退職金」の上限が4000万円に設定されるなど大盤振る舞いをする。それほどまでに成果の乏しいロートル社員の滞留が戦力人材の活躍を阻むことが、社内では問題視されていた。内部資料を基に早期退職プログラムの中身を明らかにする。(ダイヤモンド編集部副編集長 浅島亮子)
● 対象は勤続10年以上の社員だが 「50歳以上のバブル世代」を狙い撃ち
10月に、パナソニックは持ち株会社体制への移行を踏まえた組織再編を実施する。6月末に社長に就任する楠見雄規氏率いる新体制が本格始動するのだ。その直前のタイミングで、パナソニックが大規模リストラに着手することが分かった。
パナソニックは、既存の早期退職制度を拡充させた「特別キャリアデザインプログラム」を期間限定で導入し、割増退職金を加算する。割増退職金支給の上限額は4000万円に設定されており、その金額は破格の大盤振る舞いであると言えそうだ。
また、希望する社員は転職活動に必要な「キャリア開発休暇」を取得したり、外部の人材サービス企業による「再就職支援」を受けられたりする。
対象は、勤続10年以上かつ59歳10カ月以下の社員(管理職と組合員の双方)。ただし、組合員にはネクストステージパートナーと呼ばれる再雇用者(64歳10カ月以下)も含まれる。
今回の早期退職制度の拡充について、パナソニックは建前では「人員削減を目的としたものではない」という姿勢を貫いている。
社内に配布された内部資料には、今回の早期退職制度の目的について、以下のように記されている(一部抜粋)。
「今般のグループ基本構造再編によって、一人ひとりの仕事や働き方、役割や責任の変更のみならず、転籍による在籍会社の変更、さらには事業会社ごとの労働条件変更など、事業の専鋭化(パナソニックの造語。絞り込んだ領域において競争力を磨き上げるという意味)に向けてこれまでにない大きな変化が予測されることも事実です。
会社が新たな体制に向けて再スタートを切るこの機会に、これまで当社で培ってきたキャリアとスキルを活かし、社外に活躍の場を求めチャレンジする従業員に対しても、既存のライフプラン支援制度を時限的に拡充し、『特別キャリアデザインプログラム』として適用することで最大限の支援を行いたいと考えています」
あくまでも、従業員の自律的なキャリア形成を支援するための制度であり、リストラではないことを強調している。
だが、今回の制度がバブル入社組を標的にした「壮絶なリストラ」であることは、火を見るよりも明らかである。
以下はソース元
【スクープ】パナソニック「退職金4000万円上乗せ」で「50歳以上のバブル世代」を狙い撃ち [孤高の旅人★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1孤高の旅人 ★
2021/05/17(月) 10:14:44.35ID:Z2qGfmyW92ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:15:48.43ID:lVI6BqIT0 羨ましいなあ
うちもやってほしいわ
うちもやってほしいわ
2021/05/17(月) 10:16:00.93ID:4I1ByEXf0
ウイグル人弾圧にダンマリで、中国共産党にべったり
4ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:16:02.57ID:JJmYuuAr0 60までに4000万稼げない50代はゴマンといる
2021/05/17(月) 10:16:08.18ID:ZZ51UlTI0
退職金もらって株でも運用した方が良くね
2021/05/17(月) 10:16:58.47ID:/JgFSbH/0
うらやましい
うちの会社でやったらすぐ応募するのに
うちの会社でやったらすぐ応募するのに
7ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:17:03.86ID:JXjvbe330 一方で、氷河期は…
8ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:17:16.48ID:UAf2EcjF0 大盤振る舞いじゃないかw
妻の同意があれば自分が応募したいわ。
妻の同意があれば自分が応募したいわ。
9ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:17:25.61ID:qvqXcZ0q0 アメリカだったら3ヶ月分の給与渡してさよならする事案
2021/05/17(月) 10:17:29.20ID:vZY2b/s80
パルプ絶頂期
2021/05/17(月) 10:17:34.37ID:Ka62H1fx0
その年齢層狙い撃ちの人減らしが世の趨勢になりそうだな
12ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:17:48.06ID:LYbzQBXv0 老後に必要なのは二千万だったっけ?
2021/05/17(月) 10:17:49.73ID:Q8Y9uFb+0
50代なら4000万貰えば御の字でしょ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:17:50.85ID:Kz5f4rKP0 転職も厳しいしなあ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:17:51.11ID:+pZaLzID0 人を減らすことを考えても、減らした後にどうするか、
そのビジョンが見えないんだよね。
このままでは、近いうちにもう一度減らすことに
なるんじゃないか?
そのビジョンが見えないんだよね。
このままでは、近いうちにもう一度減らすことに
なるんじゃないか?
16ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:18:00.19ID:XbPmvs+J02021/05/17(月) 10:18:07.85ID:2cDzRWtm0
もう瀕死状態ですね
18ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:18:08.83ID:WVq1bYG70 夢のアーリーリタイアやないか
羨ましい
羨ましい
19ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:18:19.49ID:yREOwoKR0 いよいよパナもサンヨーシャープ東芝みたいになりそうやなw
2021/05/17(月) 10:18:20.06ID:cCmz+m9o0
仕事辞めたらやめたでボケる
特に会社員。誰も相手にされんで。香典みたいなもんだぞ
特に会社員。誰も相手にされんで。香典みたいなもんだぞ
2021/05/17(月) 10:18:24.20ID:D4XLqGE40
入社もバブル
リストラもバブル
リストラもバブル
2021/05/17(月) 10:18:24.75ID:4/BAQEO80
4000万を上積みって事はもっと貰えるんだよな
いい話だわ
いい話だわ
2021/05/17(月) 10:18:26.86ID:QUoCGX8C0
まさか4000万まるまるもらえるなんておもってないだろうな
4000万は最高額
そして税金や社会保険料が引かれるんだよ
4000万は最高額
そして税金や社会保険料が引かれるんだよ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:18:32.19ID:KPJ+RXBA0 つまり役に立たない人員に出てってもらうということか
バブル組は 最後までバブリーだった
でも能力は劣るから 第二の人生 パンでも焼くか??
バブル組は 最後までバブリーだった
でも能力は劣るから 第二の人生 パンでも焼くか??
2021/05/17(月) 10:18:42.24ID:m6HpoQXT0
なにやってもうまくいく世代、団塊、バブル世代。
なにやってもうまくいかない世代、第一次氷河期世代。
すさまじい格差。
なにやってもうまくいかない世代、第一次氷河期世代。
すさまじい格差。
26ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:18:48.44ID:gIer7AyM0 4000万「上乗せ」って総額いくら貰えるんだよ。
裏山
裏山
2021/05/17(月) 10:18:54.61ID:CG7Qxb4X0
いいなあ
うちは五十五歳モデルで六十歳までの満期分プラス一割
満期分に四千万プラスなら速攻応じる
うちは五十五歳モデルで六十歳までの満期分プラス一割
満期分に四千万プラスなら速攻応じる
2021/05/17(月) 10:18:54.96ID:o8j+gHKP0
無能社員が残り、有能社員は4000万貰って中国企業に転職
29ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:18:57.01ID:WVq1bYG70 っていうか定年は40歳ぐらいでいいよね
あとは働きたい人が働くって感じで
あとは働きたい人が働くって感じで
30ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:18:58.41ID:HRykzpwS0 楽してパナに入って最後は退職金4000万上乗せなんだから
やっぱバブル世代は人生イージーモードだったな
やっぱバブル世代は人生イージーモードだったな
2021/05/17(月) 10:18:59.28ID:l68S4pfe0
ええやん
パナ在籍だったら再就職も難しくないだろうし
パナ在籍だったら再就職も難しくないだろうし
2021/05/17(月) 10:19:15.14ID:wTXyZM5e0
太陽光発電2基購入で年間400万の収入で
あとはアルバイトでも悠々か。。。
やっぱりいいなあ
あとはアルバイトでも悠々か。。。
やっぱりいいなあ
2021/05/17(月) 10:19:15.18ID:p6PHcuNy0
>>23
退職金はめちゃ税金低いよ
退職金はめちゃ税金低いよ
2021/05/17(月) 10:19:25.74ID:QPucXOET0
バブル世代恵まれ過ぎだろ
氷河期との差がヤバ過ぎる
氷河期との差がヤバ過ぎる
2021/05/17(月) 10:19:27.99ID:SnV9oRsf0
とことん恵まれてるなバブル世代は
世の中運よな
世の中運よな
36ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:19:34.70ID:MmCn+LEG0 >>1
いよいよ本格的に中国人に入れ替えか
いよいよ本格的に中国人に入れ替えか
2021/05/17(月) 10:19:38.36ID:JLw4mpxm0
50歳過ぎても会社にしがみついてる無能が起業できるわけないしな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:19:39.05ID:Q8Y9uFb+0 50過ぎても使えるオヤジが応募すると慰留すんだろ?
39ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:19:43.57ID:pN8zGgaF0 中小の俺は定年まで勤めても退職金1000万も行かないわw
2021/05/17(月) 10:19:44.97ID:YF9cv/lZ0
やっぱり大手は入ったもん勝ちやな
41ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:19:51.55ID:vKuGt2ON0 マジで無能な社員しかいないんだな
42ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:19:52.45ID:VnttCXdm0 通常だと平均2500万円くらいの退職金が早期割増で上限4000万までアップするという話、
通常の退職金プラス4000万円もらえるという話ではないことをまずは理解しよう。
通常の退職金プラス4000万円もらえるという話ではないことをまずは理解しよう。
2021/05/17(月) 10:19:57.53ID:JSXD2AqC0
そして膿しか会社に残らないっと…
44ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:20:05.98ID:Cunm/tp302021/05/17(月) 10:20:31.69ID:dGhVzpUl0
50以上とは言えこれ逆に有能な社員ほど辞めるんじゃないか
46ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:20:52.49ID:3BWOKKlm0 上乗せ分が4000万なら、トータル億近い退職金?喜んで辞めるわ
社内では負け組だろうがそんなのどうでもいい
社内では負け組だろうがそんなのどうでもいい
2021/05/17(月) 10:20:56.57ID:+sTJmU+F0
4000万も貰えるなら辞めるけどなあ
まあ、それより残った方が美味しいんだろうな
まあ、それより残った方が美味しいんだろうな
2021/05/17(月) 10:21:07.79ID:YF9cv/lZ0
>>45
ほんとそう思うわ
ほんとそう思うわ
2021/05/17(月) 10:21:16.64ID:Rn+i3Pdy0
厚木のビル一棟を丸々タコ部屋にして、労組まで一緒になって追い出しやってたITメーカとの合弁会社採用は悲惨だな
50ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:21:28.74ID:fUHU9j4W0 4000万円上乗せするなら誰でも会社辞めるわ
楽ちんな老後を停めないと約束してくれるわ
楽ちんな老後を停めないと約束してくれるわ
2021/05/17(月) 10:21:35.07ID:S8BEPesJ0
今からパナソニックの試験受けてくる
2021/05/17(月) 10:21:42.74ID:FlNqop3g0
FIREであがり
53ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:21:56.71ID:08wm5K4M02021/05/17(月) 10:21:59.34ID:zZPkDqz00
マッセリディケトッチェー
55ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:22:05.43ID:Kmo3Ahnq056ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:22:05.62ID:NISQ/CvR0 そんなもらえるなら余裕で老後暮らせるやろ。さっさとみんな辞めたりいやw
2021/05/17(月) 10:22:08.45ID:9o96nhWE0
俺も退職するわ!
58ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:22:14.28ID:WVq1bYG70 ブッチャケ本人にとっては朗報であって、
こういうのを嫌がるのは、旦那が家にいるのが嫌な専業チュプのみなさんと、税収や社会保険料が減ると思ってる国・自治体だけなんだわな
こういうのを嫌がるのは、旦那が家にいるのが嫌な専業チュプのみなさんと、税収や社会保険料が減ると思ってる国・自治体だけなんだわな
2021/05/17(月) 10:22:15.19ID:4a9uxNO/0
パナは下請けにも単価上げたれよ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:22:16.21ID:A5nqlUWG0 >>5
全部スッカラカンで追証ワッショイ
全部スッカラカンで追証ワッショイ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:22:20.38ID:KhkIjktL0 こりゃぁ辞めて手打ち蕎麦屋でも始めるしかないだろ
脱サラしたら蕎麦屋に限るw
脱サラしたら蕎麦屋に限るw
62ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:22:28.56ID:QuTdK/qU0 喜んで、っていんのいるけど、定年まで10年あるんだよね。だとしたら定年までいた方が多分得だろ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:23:13.57ID:fxVPnlzb0 家電業界って経営者が失敗しまくってるイメージしかないな
2021/05/17(月) 10:23:14.66ID:p9/EFox30
シナ畜を肥え太らせた国賊企業
2021/05/17(月) 10:23:16.11ID:+9A7kXZn0
羨ましい。それを元手になんでも始められる
66ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:23:17.17ID:rmpGL4OA0 いいじゃんうらやましい!
2021/05/17(月) 10:23:21.62ID:iSCCwcm40
4000万貰える属性の人がどれだけいると思ってんの…
68ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:23:23.73ID:e1P12UFm02021/05/17(月) 10:23:27.98ID:Rn+i3Pdy0
>>44
そら下請けがとってきた仕事に一桁足して請求する仕事だし。
そら下請けがとってきた仕事に一桁足して請求する仕事だし。
2021/05/17(月) 10:23:34.39ID:nm3UvfNA0
すごいなぁ
首切るのに4000万上乗せかぁ
その後の雇用確保なんかもするんでしょ?パソナなんかも使って
首切るのに4000万上乗せかぁ
その後の雇用確保なんかもするんでしょ?パソナなんかも使って
71ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:23:36.58ID:fUHU9j4W072ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:23:39.31ID:0cy7mJy+0 無能なバブル組がいなくなれば
会社が生まれ変わりそうな企業はいっぱいあるしな
会社が生まれ変わりそうな企業はいっぱいあるしな
73ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:23:41.26ID:rgeEGlfl0 4000万上乗せした方がお得というのがすごいね
2021/05/17(月) 10:23:51.51ID:u1xLl1qy0
>>45
多少の犠牲を出してでも無能を辞めさせたいんだろ
多少の犠牲を出してでも無能を辞めさせたいんだろ
2021/05/17(月) 10:23:53.84ID:YF9cv/lZ0
>>62
ローンや教育費で雁字搦めでもない限りそこまで金いらんと思う
ローンや教育費で雁字搦めでもない限りそこまで金いらんと思う
2021/05/17(月) 10:23:55.74ID:mEOv7tPN0
スレタイが悪意あるな
2500くらいのところ4000万だろ
1500のうわ積み
2500くらいのところ4000万だろ
1500のうわ積み
2021/05/17(月) 10:24:04.49ID:sCc6E81F0
>>56
年収1000万超を手放してやめたいとは思わないだろね
年収1000万超を手放してやめたいとは思わないだろね
78ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:24:05.65ID:WwJwZwhL0 1年前に59歳だった人大損じゃん
79ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:24:08.77ID:y4r654bA02021/05/17(月) 10:24:13.58ID:V0yT2Uzi0
>>7
ゴミだしあいつら
ゴミだしあいつら
2021/05/17(月) 10:24:17.13ID:ABKkotPl0
この世代、パナソニックでまともに出世してたら年収1000以上あるっしょ
2021/05/17(月) 10:24:18.39ID:El7N/+rI0
これならサイドFIREできるよな
生活水準によるけど
生活水準によるけど
2021/05/17(月) 10:24:24.51ID:pBpzsQV40
>>61
このご時世に脱サラ飲食とか自殺したいのか?
このご時世に脱サラ飲食とか自殺したいのか?
85ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:24:28.29ID:NISQ/CvR0 >>45
パナって開発も生産も中国メインでしょ?有能な人も含めて要りませんていうメッセージでしょコレはw
パナって開発も生産も中国メインでしょ?有能な人も含めて要りませんていうメッセージでしょコレはw
2021/05/17(月) 10:24:56.11ID:wxc4eWAC0
>>34
ホンマそれよね
ホンマそれよね
87ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:25:04.28ID:hBN6S2cl0 max+4000万円で壮絶なリストラ言われても…。
バブル世代と氷河期世代の会話が噛み合うわけないってのも、よく判る
バブル世代と氷河期世代の会話が噛み合うわけないってのも、よく判る
88ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:25:05.86ID:d0or6yKC0 >>45
50以上で有能な奴はいないってことだろ いたとしても20〜30代でバリバリの奴らの1/3ぐらいの能力だと思うぞ
50以上で有能な奴はいないってことだろ いたとしても20〜30代でバリバリの奴らの1/3ぐらいの能力だと思うぞ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:25:07.84ID:5TyqBscn0 朝一で辞表出してきたわ
2021/05/17(月) 10:25:09.48ID:+9A7kXZn0
>>63
電気関係のトップって日経の記事に踊らされてて流行りにのって失敗してる。特に韓国の真似して大失敗。韓国は国の補助と税金免除が原因なのに
電気関係のトップって日経の記事に踊らされてて流行りにのって失敗してる。特に韓国の真似して大失敗。韓国は国の補助と税金免除が原因なのに
2021/05/17(月) 10:25:15.42ID:pBpzsQV40
>>72
無能なのは経営者で社員の質なんて大して影響ない
無能なのは経営者で社員の質なんて大して影響ない
2021/05/17(月) 10:25:18.61ID:rJt9yxve0
ここの社員が羨ましい
93ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:25:22.79ID:OmVpM90Z0 大体の企業が希望退職募ると予定以上の人員集まるよね
今回は破格に集まりそう
今回は破格に集まりそう
94ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:25:51.60ID:08wm5K4M0 パナなら公的年金の他にもパナ企業年金もあるだろうからなぁ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:25:59.30ID:W9pOh0F00 システムLSIを止めたアホ社長て逃げた?
96ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:02.65ID:FsdQGOPQ02021/05/17(月) 10:26:03.79ID:4a9uxNO/0
社員のクビ切りに文句は言わんけど
パソナ依存だけは改善しろ
あれ10年20年後に悪影響出るぞ
パソナ依存だけは改善しろ
あれ10年20年後に悪影響出るぞ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:06.54ID:UbQBh+1C0 中抜きで儲けたからできる
リストラ政策
リストラ政策
99ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:08.36ID:fUHU9j4W0100ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:10.47ID:V2hmSnem02021/05/17(月) 10:26:13.83ID:Rn+i3Pdy0
>>83
「人生の楽園」に騙されてんじゃね?
「人生の楽園」に騙されてんじゃね?
102ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:22.03ID:57yqLMpa0103ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:23.29ID:HRykzpwS02021/05/17(月) 10:26:26.20ID:RPAQZX7W0
再就職先の世話までしてくれて退職金も4000万くれるのならやめる人多いんじゃないか?
105ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:36.93ID:2/FDrr+I0 で、部長から上は何歳ぐらいなんだろうね
106ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:38.09ID:RGRitPb70 >>23
30年働いてる想定だと4000万の場合はそのうち1250万に対してだけ税金かかるから最高税率に全く届かないぞ
30年働いてる想定だと4000万の場合はそのうち1250万に対してだけ税金かかるから最高税率に全く届かないぞ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:40.75ID:bYOKc71a0 上乗せ4000万円はあくまでも最大であって
実際は1000万円台前半ってところだろうね
仮に50歳退職で上乗せ1200万円とすると
60歳定年として月額8.33万円にしかならないからね
しがみつける人はとことんしがみついた方がいいよね
実際は1000万円台前半ってところだろうね
仮に50歳退職で上乗せ1200万円とすると
60歳定年として月額8.33万円にしかならないからね
しがみつける人はとことんしがみついた方がいいよね
108ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:42.60ID:rgeEGlfl0 >>42
>「割増退職金」の上限が4000万円
2500万+4000万=6500万だぞ
上限ではあるが
> パナソニックは、既存の早期退職制度を拡充させた「特別キャリアデザインプログラム」を期間限定で導入し、割増退職金を加算する。
>割増退職金支給の上限額は4000万円に設定されており、その金額は破格の大盤振る舞いであると言えそうだ。
うちの会社でさえ40代で1500万円上乗せだったからな
24か月上乗せといっても2年分程度しかない
>「割増退職金」の上限が4000万円
2500万+4000万=6500万だぞ
上限ではあるが
> パナソニックは、既存の早期退職制度を拡充させた「特別キャリアデザインプログラム」を期間限定で導入し、割増退職金を加算する。
>割増退職金支給の上限額は4000万円に設定されており、その金額は破格の大盤振る舞いであると言えそうだ。
うちの会社でさえ40代で1500万円上乗せだったからな
24か月上乗せといっても2年分程度しかない
109ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:46.33ID:iZURER3t0 今の時期4000万円ももらえるなんてマイホームローン返せるじゃん
2021/05/17(月) 10:26:47.62ID:OG7doc4X0
もうお金をあげるから出てけってくらい無能なんだろうなこの世代
111ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:48.08ID:FsqkisPD0 有能な奴の殆どは40代以下に居て
50代すべてが均等に使い物にならない判断したんだろ
たぶん正解
50代すべてが均等に使い物にならない判断したんだろ
たぶん正解
2021/05/17(月) 10:26:54.91ID:5UPK+Hit0
年齢で一番貰える50歳で、30ヶ月分の割り増しだけだぞ
中の人より
4000万円はどこから出た数字なのか?
中の人より
4000万円はどこから出た数字なのか?
113ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:57.15ID:wvZ5kEb20114ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:57.46ID:ZqwdTtYv0 次の職の当てがあるのならいい話し
115ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:58.82ID:r232MgeH0 バブル世代は仕事できないのに給料高いお荷物だからな
>>1
>>1
2021/05/17(月) 10:27:01.07ID:/tyxXoeY0
これ普通の退職金にさらに上乗せだからな
今の時点でこれだけ体力がある
すげーな
今の時点でこれだけ体力がある
すげーな
2021/05/17(月) 10:27:04.60ID:7McTwozg0
さすがニッポン
アベノミクスで未曾有の好景気でうらやましいわ
アベノミクスで未曾有の好景気でうらやましいわ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:27:15.29ID:Kmo3Ahnq0119ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:27:39.39ID:fUHU9j4W0 >>89
具体的に何処の事業所ですか?
具体的に何処の事業所ですか?
120ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:27:41.19ID:wpBZ9Li00 4000万円上乗せで貰えるのだったら今すぐ辞めるわ。
いいなあ
いいなあ
2021/05/17(月) 10:27:55.93ID:wxc4eWAC0
122ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:27:59.16ID:18GKzvqX0 みんなでゴネて5000万円にしてもらおう!
123ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:27:59.55ID:LomCUc5a0 それだけあったら余裕だろ
国内株で配当控除を利用して配当生活してもいいし
税金は多く取られるけど安定感のある海外ETFを買ってもいいし
それを元手に借金して不動産を買ってもいいし
国内株で配当控除を利用して配当生活してもいいし
税金は多く取られるけど安定感のある海外ETFを買ってもいいし
それを元手に借金して不動産を買ってもいいし
124ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:00.46ID:MyuzOaGW0 独り身の50歳なら年金まで逃げ切れるんじゃないか
贅沢せずに健康でいられれば
まあ4千万は上限てことだから実際どうなのかによるが
贅沢せずに健康でいられれば
まあ4千万は上限てことだから実際どうなのかによるが
2021/05/17(月) 10:28:01.50ID:sGbXDV1H0
ええのう
126ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:02.45ID:uPkd9abt0 年収800万でも10年で8000万
およそ半額なら石にかじりついてでも
辞めたくわないわな
能力のあるやつから貰える物をもらって
次に行くんだろうけど
俺なら定年まで何がなんでも居座るな
およそ半額なら石にかじりついてでも
辞めたくわないわな
能力のあるやつから貰える物をもらって
次に行くんだろうけど
俺なら定年まで何がなんでも居座るな
127ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:02.50ID:9g/pzd+V0128ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:04.38ID:qaMlNZN60 パナの下請けに需要がある社員ならいいじゃん
個人事業者でやったらいいし
技術ない社員には気の毒だけど
個人事業者でやったらいいし
技術ない社員には気の毒だけど
129ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:09.43ID:rgeEGlfl0 >>44
50代だと思うからもう少し高いと思うよ
有価証券報告書によると、パナソニックの平均年収は774万円。 平均年齢は45.6歳です。
そこから推定される年間の平均ボーナスは約194万円、平均月収は49万円です。
50代だと思うからもう少し高いと思うよ
有価証券報告書によると、パナソニックの平均年収は774万円。 平均年齢は45.6歳です。
そこから推定される年間の平均ボーナスは約194万円、平均月収は49万円です。
130ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:11.68ID:Z12T/Ic50 有能な奴は今4000万貰って
事業なり運用でそれを増やす方を喜んでするだろう
事業なり運用でそれを増やす方を喜んでするだろう
131ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:27.29ID:qsolWOKp0 バブル世代で営業だった連中の感覚のおかしさよ
営業では接待、上司には宴会芸とヨイショ
まじ邪魔
営業では接待、上司には宴会芸とヨイショ
まじ邪魔
132ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:29.21ID:KFDQl9NJ0 お前らwwwwwwwww
地方公務員なんて下っ端でも余裕でこれくらいの退職金が出てんだぞ?
地方公務員なんて下っ端でも余裕でこれくらいの退職金が出てんだぞ?
133ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:30.47ID:G1LbKhT40 満額で貰えたら
退職金6000万とかなのかな?
そりゃ辞めるわwwww
退職金6000万とかなのかな?
そりゃ辞めるわwwww
2021/05/17(月) 10:28:39.28ID:8PACebuj0
2021/05/17(月) 10:28:40.86ID:oN628iZU0
バブル世代と、既に退職している団塊世代、、
彼らは 完全に勝ち逃げ世代だと思っていたけど
変わってきたのかねえ…?
彼らは 完全に勝ち逃げ世代だと思っていたけど
変わってきたのかねえ…?
136ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:51.84ID:8/Yj6dC30 うらやま
137ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:59.55ID:Ye6Ak3jP0 正社員を切ろうとするなよ
なんのための派遣なんだ
こういう時に調整するための派遣だろ
正社員を守るために派遣作ったんじゃないのかよ
なんのための派遣なんだ
こういう時に調整するための派遣だろ
正社員を守るために派遣作ったんじゃないのかよ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:29:00.81ID:9pEkRlNM0 ほとんど1000万くらいの上乗せやろ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:29:02.75ID:fUHU9j4W0 >>107
ここ子会社に介護あるからな
ここ子会社に介護あるからな
140ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:29:03.96ID:MeK4lKGC0 早期退職適用者・・・無能な人
通常退職で引き留め交渉あり・・・有能な人
通常退職で引き留め交渉あり・・・有能な人
141ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:29:05.28ID:V2hmSnem02021/05/17(月) 10:29:08.93ID:DbSesQVn0
上乗せが4000万かすげえ
俺なら絶対辞める
俺なら絶対辞める
143ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:29:16.41ID:iZURER3t0 バブル世代はどこまでも勝ち組ニダ
2021/05/17(月) 10:29:17.18ID:yUFThJdw0
余裕で辞めるだろ
逃げ切れるだろうし
逃げ切れるだろうし
145ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:29:26.06ID:lb0tgYWv0 仕事やめたらボケそうだしなぁ
まぁ退職した上で自営でも始めれば良いのか
まぁ退職した上で自営でも始めれば良いのか
2021/05/17(月) 10:29:27.00ID:Ugp0ZEwY0
>>62
何で希望退職に応じなかったら定年までそのままいれると思うの?
良くて子会社とかに転籍、普通に考えてパソナルームみたいなところに送られて自己都合退職させられるだけだろ。
当然その場合は上積みなんてないし。
何で希望退職に応じなかったら定年までそのままいれると思うの?
良くて子会社とかに転籍、普通に考えてパソナルームみたいなところに送られて自己都合退職させられるだけだろ。
当然その場合は上積みなんてないし。
2021/05/17(月) 10:29:32.32ID:6r31VTLd0
ゆとり世代だけになるんか?
148ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:29:37.05ID:WVq1bYG70 自営業も悪くないだろ
ま、税金取れないから国は嫌がるけどな
ま、税金取れないから国は嫌がるけどな
2021/05/17(月) 10:29:41.54ID:BwYwOxMb0
優遇すぎて草
余裕で辞めるわ
余裕で辞めるわ
150ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:29:49.19ID:JJmYuuAr0 残っても居づらくなるのは必至
2021/05/17(月) 10:29:53.99ID:ltSM1l4s0
>>89
今出したら貰えないぞw
今出したら貰えないぞw
152ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:29:56.53ID:+UXuvqgx0 正直羨ましい
4000万貰えるなら辞めて派遣工としてまた舞い戻る
4000万貰えるなら辞めて派遣工としてまた舞い戻る
2021/05/17(月) 10:30:03.11ID:HCvC+R9L0
考えようによっては4000万払ってでも辞めさせたい人間が居るって事だよな
154ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:30:06.60ID:FDT4r7Au0 一人4000万円払ってたら、退職金だけで400億円必要だな。
2021/05/17(月) 10:30:07.67ID:Ugp0ZEwY0
>>137
んなもんとっくに雇い止めしてるしてるだろ
んなもんとっくに雇い止めしてるしてるだろ
156ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:30:11.60ID:i0ABQDXZ0 定額に4千万加えて7千万ぐらいか。
退職後、公務員みたいな窓口や相談業務で時間が潰せれば最高だが。
退職後、公務員みたいな窓口や相談業務で時間が潰せれば最高だが。
157ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:30:14.38ID:M8baE5xD0 どこが壮絶なんだw
158ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:30:16.73ID:TgEEJQ/H0 50代で4,000万だと年収4〜7年分ってとこか。
それが通常の退職金に上乗せされるならすぐに辞めるわ。
それが通常の退職金に上乗せされるならすぐに辞めるわ。
2021/05/17(月) 10:30:18.52ID:e19qGnF+0
いいなぁ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:30:21.34ID:PkQfPeyj0 上限だな
161ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:30:24.79ID:h9YdPjbQ0 4千万あって結婚してなければ年金支給まで余裕で持つな
162ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:30:27.58ID:Z2WGeOrZ0 見せ金としての4000万で、実際に全員が4000万満額もらえるわけでは無いんだろ?
どんな人が4000万もらえるんだろ
どんな人が4000万もらえるんだろ
2021/05/17(月) 10:30:31.05ID:LcXeA73l0
嫁に半分取られて離婚だから、実質2000万なんだよなあ
164ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:30:31.87ID:KGOVyw4O0 >>1
こんなん絶対リストラされたい
こんなん絶対リストラされたい
2021/05/17(月) 10:30:32.27ID:ATJjRNGA0
優秀な技術者がまたいなくなるか。スカスカになるぞ。
2021/05/17(月) 10:30:35.17ID:Wkr/3gf90
官公庁向けのボッタクリがこの退職金に変わるのか
167ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:30:37.89ID:AwHzJXgG0 >>51
え?今から?(笑)
え?今から?(笑)
2021/05/17(月) 10:30:48.55ID:Ry2ns1f60
こんなん絶対辞めるわ
2021/05/17(月) 10:30:50.94ID:YIh67nGN0
幸之助が↓
170ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:30:51.37ID:FsdQGOPQ0 朝日新聞の社員が嫉妬するで
171ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:30:58.76ID:/Re5zb4o0 >>45
有能な人を雇い続ける余裕もないって事だろ
有能な人を雇い続ける余裕もないって事だろ
2021/05/17(月) 10:30:59.35ID:MBWhSWpT0
そんなにばら撒いて大丈夫なのかパナソニック
2021/05/17(月) 10:31:00.09ID:4oFYey0H0
有能な人は対象外です!そんなに辞めたければ自己都合って事でむしろ退職金減るけど?とか言われないかな?w
2021/05/17(月) 10:31:09.66ID:d3i9UeLJ0
>>23
それまでも結構もらっているだろうから、翌年の税金も考えないとな
それまでも結構もらっているだろうから、翌年の税金も考えないとな
175ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:31:11.30ID:Ye6Ak3jP0176ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:31:22.95ID:TR7jd3070 応募は結構多そう、そして弱体化へ
2021/05/17(月) 10:31:23.18ID:etfQq8/30
大企業とは言え日本企業で働いても割に合わんだろ
4000万もプラスしてくれるのに残って働くってアホちゃう
4000万もプラスしてくれるのに残って働くってアホちゃう
178ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:31:23.64ID:B/gTpjFw0 再就職支援か。
下請けや取引のある派遣会社に押し付けるんだろ
下請けや取引のある派遣会社に押し付けるんだろ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:31:26.48ID:tLLk9Mkk0 >>156
貯金0でもええな
貯金0でもええな
2021/05/17(月) 10:31:28.23ID:Ugp0ZEwY0
>>147
いや、外国人入れてるから問題ない
いや、外国人入れてるから問題ない
181ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:31:29.06ID:08wm5K4M0182ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:31:40.54ID:jlo/ouzW0 満額貰えるような人は慰留されるやろ
2021/05/17(月) 10:31:43.52ID:w1BvX44n0
4000万に騙されんなよ
意地でも会社にしがみつけ
意地でも会社にしがみつけ
184ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:31:46.19ID:JXjvbe330 給与だけ高く仕事できないひと
185ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:31:55.78ID:G1LbKhT40 50代で5000万もらって辞めたら
株に退職金つっこんで
週3でバイトして暮らすわな
株に退職金つっこんで
週3でバイトして暮らすわな
186ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:31:56.46ID:TbJIk7Zf0 部長級で4000万円として
平でも2000万円は貰えそう
羨ましい
平でも2000万円は貰えそう
羨ましい
187ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:32:10.28ID:BEyWiPak0 この条件なら速攻退職するわ。
2021/05/17(月) 10:32:10.90ID:9EYvkV/h0
案外、若い方がポンポン手挙げたりしてな
2021/05/17(月) 10:32:16.84ID:Ugp0ZEwY0
>>175
だからすでに切ったから問題ないでしょ
だからすでに切ったから問題ないでしょ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:32:28.20ID:FHNWis6o0 パナで50代は1000万以上はザラなのかな
なら4000万払って辞めてもらうのは会社にとって半額以下で済むから確かに安い
なら4000万払って辞めてもらうのは会社にとって半額以下で済むから確かに安い
2021/05/17(月) 10:32:29.67ID:RLIWFUeD0
>>3
自民党最低だな
自民党最低だな
192ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:32:33.49ID:vQgcMbff0 ギリギリ粘った甲斐があったね
こんなチャンスもう来ないぞ
こんなチャンスもう来ないぞ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:32:35.37ID:Kmo3Ahnq0 >>175
被害担当
被害担当
2021/05/17(月) 10:32:35.67ID:cfAw2n8g0
退職金とあわせて6000万ならよくね?
195ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:32:35.57ID:IxJIjCRV0 欧米の大企業だと割と良くある額だが
口だけグローバルのブラック企業ばかりの日系企業が
ようやく欧米基準の割り増し退職金を出したな
口だけグローバルのブラック企業ばかりの日系企業が
ようやく欧米基準の割り増し退職金を出したな
196ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:32:36.07ID:rgeEGlfl0 >>45
有能な社員はこれ関係なく辞める
4000万円の割増金は数年以内の競合他社への再就職はだめというのが一般的
そこに入社しあ場合には返金しますというのにサインする
俺の会社も200社ぐらいの会社とその関連会社は不可だった
電気、精密、医療、化学とありとあらゆる企業
自分と関係ない分野までNGだったからな
再就職できるそうなのは、農林水産、コンビニ、飲食業、ホテル業、運輸とか
有能な社員はこれ関係なく辞める
4000万円の割増金は数年以内の競合他社への再就職はだめというのが一般的
そこに入社しあ場合には返金しますというのにサインする
俺の会社も200社ぐらいの会社とその関連会社は不可だった
電気、精密、医療、化学とありとあらゆる企業
自分と関係ない分野までNGだったからな
再就職できるそうなのは、農林水産、コンビニ、飲食業、ホテル業、運輸とか
197ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:32:44.25ID:bTDibTPF0 >>26
その後、パソナで派遣社員でもやるのか
その後、パソナで派遣社員でもやるのか
2021/05/17(月) 10:32:49.66ID:Z39W9THd0
退職金は税優遇され過ぎだわ
たっぷりもらえる役人と大企業、その他との違いでかすぎる
たっぷりもらえる役人と大企業、その他との違いでかすぎる
2021/05/17(月) 10:32:53.08ID:T+J6GhhD0
壮絶というには条件よすぎる
ここで辞めるのもありかなみたいな感じじゃん
ここで辞めるのもありかなみたいな感じじゃん
2021/05/17(月) 10:32:54.50ID:QzUuDtSy0
>>163
これだなw
これだなw
201ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:32:58.26ID:NpU+PPR/0 上限いくのは管理職についてる中でもかなり出世が早かったやつらだと思うが、そいつらなら引き止められそう
202ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:33:03.71ID:h9YdPjbQ0 自分なら4千万元手に田舎の古民家買って畑耕すな
203ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:33:03.74ID:e1P12UFm0 パナにしがみつくと言っても開発生産営業も海外にしか仕事がない
50過ぎて初めて海外駐在も大変だろう
50過ぎて初めて海外駐在も大変だろう
204ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:33:05.18ID:KGOVyw4O0 もらって退職してアジアに移住して同業他社の現地法人の下請けとかで再就職したいなあー
205ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:33:07.66ID:Ye6Ak3jP0206ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:33:19.39ID:DEuID+zQ0207ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:33:19.95ID:G1LbKhT40 >>188
対象は50以上よ
対象は50以上よ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:33:21.10ID:JXjvbe330 松下電器は本店パナやめても
松下エクセルスタッフの派遣会社に
行ってそのままの部署
松下エクセルスタッフの派遣会社に
行ってそのままの部署
209ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:33:27.12ID:+UXuvqgx0 >>190
ずっと働いてたら普通の会社でも退職金2000万は超えるだろ
ずっと働いてたら普通の会社でも退職金2000万は超えるだろ
2021/05/17(月) 10:33:35.20ID:NoUHEez50
野村「とろこで」
大和「お父さん」
SMBC「実はね…」
みずほ「おいしい話が」
三菱「あるんですよ」
大和「お父さん」
SMBC「実はね…」
みずほ「おいしい話が」
三菱「あるんですよ」
211ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:33:39.59ID:tViPH5de0 >>196
不動産でも買って賃貸収入で暮らすとかか。
不動産でも買って賃貸収入で暮らすとかか。
2021/05/17(月) 10:33:46.64ID:Ugp0ZEwY0
>>181
使える人は希望退職に応じた時点で説得されるよ。
使える人は希望退職に応じた時点で説得されるよ。
2021/05/17(月) 10:33:53.20ID:OkO5ouGI0
それもらって再就職の宛てがあったら最強
株や起業で すったらぷぎゃあ
株や起業で すったらぷぎゃあ
2021/05/17(月) 10:33:54.99ID:HCvC+R9L0
これが政府が何としてでも守ろうとする上級国民の世界なんだな
215ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:33:58.29ID:JJmYuuAr0 上乗せ分は年金支給が始まる年まで分割でくれねーかな
216ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:01.38ID:Z2WGeOrZ0 おまえらは年収300万代の非正規だから凄いことのように思えるだろうが
50代正社員の平均年収613万らしいぞ?
つまり10年働けば6130万円になる、と
そのうえバブル入社の50代だからな
600万って事は無いんだろうし
50代正社員の平均年収613万らしいぞ?
つまり10年働けば6130万円になる、と
そのうえバブル入社の50代だからな
600万って事は無いんだろうし
217ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:01.99ID:yvAqhPyF0 年齢重ねるだけで給料上がってた世代だろ、会社にいると迷惑なんだろうね
218ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:03.53ID:dn0hBZ/30 50歳で4,000万円上乗せなら6,000万円は軽く超えるな
2021/05/17(月) 10:34:04.76ID:+sSP4qBd0
4000万円じゃ年収3年分くらいにしかならないよね
2021/05/17(月) 10:34:11.17ID:M9IVXJYY0
そこまでしてやめさせたいゴミロートルが大量にいるって事か・・・
20年判断が遅かった気もするけど
20年判断が遅かった気もするけど
221ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:27.73ID:LrNSNSnN0 戦争はじまるからいまならお得じゃね
222ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:29.83ID:rgeEGlfl0223ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:37.54ID:DOO2UvDX0 アイヤー
ワタチが採用するアルヨ
ワタチが採用するアルヨ
224ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:38.80ID:xdJwxwaa0 割り増しだけでこんなにもらえるのか。
オレならすぐ辞めるわ。
オレならすぐ辞めるわ。
225ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:39.19ID:V2hmSnem0 割増退職金とか甘いわ。
退職金制度を廃止した上で放り出してやれ。
退職金制度を廃止した上で放り出してやれ。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:45.71ID:lneMe9D10 てか今パナって何やってるんだ?
探したけど俺パナ製品ひとつも持ってないぞ
部品とか?
探したけど俺パナ製品ひとつも持ってないぞ
部品とか?
227ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:53.28ID:Ye6Ak3jP0 狙う世代を間違えてる
氷河期をクビにすりゃいい
そのための世代だろ
こういう風潮マジで勘弁しろよ
パナソニックがやったら他にも影響出るかもしんねーだろクソが
氷河期をクビにすりゃいい
そのための世代だろ
こういう風潮マジで勘弁しろよ
パナソニックがやったら他にも影響出るかもしんねーだろクソが
228ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:57.51ID:tViPH5de0 >>216
つうても4000万円を投資な信託に預けたら10年で6000万円超えるかもよ。
つうても4000万円を投資な信託に預けたら10年で6000万円超えるかもよ。
2021/05/17(月) 10:34:58.38ID:IOQw0vJR0
羨ましい。すぐに応募だわ。
230ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:58.93ID:KarBNwPa0 工場もってる会社なら
工場の作業員に配置換えすればいいと思うのだが
工場の作業員に配置換えすればいいと思うのだが
231ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:59.32ID:rWd2fOoB0 退職後は中国とか韓国に渡るんでしょ?
232ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:35:02.49ID:G1LbKhT40 >>196
50超えてそんな働きたいかね?
50超えてそんな働きたいかね?
233ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:35:08.95ID:Wapb8yBp0 割増退職金には所得税や住民税は掛からんのか?
234ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:35:12.53ID:AqFHO0qh0 4000万円もらえるのは、現状の給料が高く仕事が無いごく一部だろ
平均額を知りたいね
平均額を知りたいね
235ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:35:13.42ID:Z12T/Ic50 仕事先のお偉いさんは
退職者で今まで頑張って貰った人間には
それなりのプラスの報酬を出すシステムを作らないといけないって作って
それを利用してその本人が辞めてった人が居たなぁ
退職者で今まで頑張って貰った人間には
それなりのプラスの報酬を出すシステムを作らないといけないって作って
それを利用してその本人が辞めてった人が居たなぁ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:35:13.52ID:krFJvAXa0 外部の人材サービス企業による「再就職支援」
これって派遣だぞ?書類だけブン投げられてマジで最悪だった
これって派遣だぞ?書類だけブン投げられてマジで最悪だった
237ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:35:17.67ID:pH6aylhl0 まぁ、再就職は無理だろうな
面接で嫌味言われるのがオチだわ
面接で嫌味言われるのがオチだわ
2021/05/17(月) 10:35:21.55ID:5UPK+Hit0
50歳で辞めるなら実際は900万から1500万、役職者2000万ってところが
50歳から年齢が上下すると支給月数が30から下がります
50歳から年齢が上下すると支給月数が30から下がります
2021/05/17(月) 10:35:28.71ID:Z39W9THd0
国が株をかってくれてるからカネだけはある
2021/05/17(月) 10:35:42.84ID:I3Um2sdZ0
4000万円あれば年10%分配金ある投信買えば、毎年寝てても400万円もらえる
20%の税金取られても320万円手取り
20%の税金取られても320万円手取り
241ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:35:48.45ID:KGOVyw4O0 >>216
退職金への課税のが安いんじゃねーの知らんけど
退職金への課税のが安いんじゃねーの知らんけど
2021/05/17(月) 10:35:52.44ID:EPltOm8B0
4000万上乗せなら即答するわ
243ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:35:53.08ID:y0WAS6np0 韓国企業「どーぞどーぞ、高給待遇しますよ、そのかわり盗めるもん盗んだらポイ捨てします」
244ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:35:56.64ID:08wm5K4M0245ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:36:02.00ID:T1JVu+U60 これ元のタイトルが壮絶リストラになってるんだけど壮絶どころか羨ましい話でしかないがw
246ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:36:02.18ID:JJmYuuAr0 >>209
そんな貰えないと思うよ
そんな貰えないと思うよ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:36:04.04ID:lneMe9D10 >>209
だよねやっぱりこれだけ提示されても辞めない人多いだろうな
だよねやっぱりこれだけ提示されても辞めない人多いだろうな
2021/05/17(月) 10:36:04.99ID:JrAkAgRb0
使えない役員は退職金4000万円上乗せで追い出し、並みの社員は500万-
1000万上乗せ程度じゃね
1000万上乗せ程度じゃね
2021/05/17(月) 10:36:11.44ID:HQJkfJRr0
これって、対象者の殆どが手を挙げた場合、約束の金を支払うだけの体力が
この会社にはちゃんとあるのだろうか。
この会社にはちゃんとあるのだろうか。
2021/05/17(月) 10:36:12.29ID:Pa06dP8l0
これパナソニック以外の人でも申し込める?
251ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:36:13.48ID:GPqirR1q0 日本から家電メーカー無くなりそうな勢いだ
2021/05/17(月) 10:36:13.77ID:YxHW+38c0
パナソニックとか勤務中に株やってる奴、多過ぎくらいいるだろうから
全員抜き打ち検査して、懲戒処分して退職金を激減させて節約できるね。
全員抜き打ち検査して、懲戒処分して退職金を激減させて節約できるね。
2021/05/17(月) 10:36:17.42ID:IOQw0vJR0
>>219
いいんだよ転職するのは自由なんだし
いいんだよ転職するのは自由なんだし
2021/05/17(月) 10:36:19.07ID:Ugp0ZEwY0
2021/05/17(月) 10:36:26.53ID:5r5GG6dZ0
パナなら60迄居たほうが得だろうけど
50で細々となんかやる奴も居るだろうな
50で細々となんかやる奴も居るだろうな
2021/05/17(月) 10:36:32.77ID:vnGJvSOu0
今更50歳を減らしてもその下のバブル崩壊組が育つ環境にないのではないか
2021/05/17(月) 10:36:34.34ID:bTDibTPF0
>>45
4000万あげるから、消えてくれって、すごいよな
4000万あげるから、消えてくれって、すごいよな
2021/05/17(月) 10:36:38.34ID:aNSCWgFq0
今までリストラ繰り返してるが家族や友人知人がそこの製品
買わなくなって影響が出たことはあったのだろうか?
買わなくなって影響が出たことはあったのだろうか?
2021/05/17(月) 10:36:50.74ID:zYwKg5gO0
これお手盛りの持ち逃げ勝ち逃げじゃないの?
2021/05/17(月) 10:36:54.66ID:w1BvX44n0
仕事の出来ないバブル世代がいかに会社の資産を食い潰しているかってことよな
失われた30年はこいつらを無駄に雇っていたせいだろ
失われた30年はこいつらを無駄に雇っていたせいだろ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:36:56.10ID:PvsoPud70262ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:36:57.41ID:ANCUibj80 ソニーと明暗が分かれたな
10年後には台湾企業に買い叩かれて
消失だな
10年後には台湾企業に買い叩かれて
消失だな
263ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:36:58.00ID:QuTdK/qU0 >>146
そうだけどさ、別にやめたくなければいればいいんだよ。強制的に解雇は出来ないし、給与も下げることできないよ
そうだけどさ、別にやめたくなければいればいいんだよ。強制的に解雇は出来ないし、給与も下げることできないよ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:36:59.14ID:/lodvAW202021/05/17(月) 10:37:00.17ID:G+fhE9Z20
俺なら即答でOK
266ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:37:04.50ID:2STgzO3F02021/05/17(月) 10:37:04.54ID:fYRocQgv0
>>175
そもそも採用されてないからいないやん
そもそも採用されてないからいないやん
2021/05/17(月) 10:37:11.23ID:kG2zxszZ0
羨ましさしかない
勝ち組世代が憎い
勝ち組世代が憎い
2021/05/17(月) 10:37:21.52ID:eEXUyVAM0
まあバブルはお荷物だよね
バブル時代の自慢話しか取り柄がない
バブル時代の自慢話しか取り柄がない
270ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:37:23.54ID:WVq1bYG70 何でしがみつくんだろうな
石の上にも三十年と言われるほど定着率のいい世代らしいが
石の上にも三十年と言われるほど定着率のいい世代らしいが
271ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:37:28.18ID:DZsX+A620 それで株やったら半分くらい運用益で生活できるな
272ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:37:30.21ID:NxIKn2MH0 うらやま!
無能なのに4000万も上乗せって!
こんな美味しい話ないでしょ
さっさと無能社員はやめるべき
無能なのに4000万も上乗せって!
こんな美味しい話ないでしょ
さっさと無能社員はやめるべき
273ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:37:32.47ID:gqPyEgWr0 いいなぁ、この金投資に全ぶっパすれば生活できるやろ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:37:33.63ID:+lIC9RID0 50でリストラされて6000万円もらったとしても年金受給までたりねーわなお気の毒に
275ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:37:36.28ID:T/xDfFl40 パナソニックの50代は軒並み年収1000万超えてるし、社保の会社負担分も合わせると会社の年間コストは1200万超えてそうね
4000万の割増で済めば安い中期的には安価だ
4000万の割増で済めば安い中期的には安価だ
276ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:37:37.28ID:1S3MOia+0 いいなー大企業は w
2021/05/17(月) 10:37:40.70ID:F1ngBcv70
>>158
記事には最大値が50歳で50ヶ月とあるから、4年強ぐらいだね。平なら3000万ぐらいが最大かな。
記事には最大値が50歳で50ヶ月とあるから、4年強ぐらいだね。平なら3000万ぐらいが最大かな。
2021/05/17(月) 10:37:42.44ID:5wOPwIJs0
上限だろ?
auばりの※案件ジャネーノ?
auばりの※案件ジャネーノ?
2021/05/17(月) 10:37:43.62ID:nlEYY1jq0
門真の工場 既にまるまる更地やけど
そこの社員で早めに辞めた人は地団駄踏むんか?
そこの社員で早めに辞めた人は地団駄踏むんか?
2021/05/17(月) 10:37:51.13ID:AjIcxxJs0
2021/05/17(月) 10:38:00.86ID:ZM2mCLim0
50歳なら子育てもだいたい終わってるだろ、4000万上乗せならすぐ退職して趣味に生きるわ
でも4000万にかかる税金が恐ろしいな
どうにせようらやましすぎる
でも4000万にかかる税金が恐ろしいな
どうにせようらやましすぎる
2021/05/17(月) 10:38:02.12ID:EZX0Fs9u0
50以上の老害が若手の足ひっぱるよりはとは思うが、人材が中韓に行ってさらに経営悪化しないようにとは思うがな。
経営陣もリストラを成果にするより活用する方向で
経営陣もリストラを成果にするより活用する方向で
2021/05/17(月) 10:38:02.63ID:1Kj/Ozxf0
一番無能な世代
284ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:38:06.62ID:08wm5K4M0 >>262
まさに一時期流行った「選択と集中」の失敗w
まさに一時期流行った「選択と集中」の失敗w
2021/05/17(月) 10:38:07.87ID:jzigxNXm0
リストラ後にパナの株価が上がるだろうから、割増退職金で株買って定年まで勤めた場合と同額ぐらい稼ぐんだ
そういう勝負かできる人はリストラされないか
日産のゴーンのリストラで勝負できた人は大金持ちになったんだろうな
そういう勝負かできる人はリストラされないか
日産のゴーンのリストラで勝負できた人は大金持ちになったんだろうな
286ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:38:09.10ID:Ye6Ak3jP02021/05/17(月) 10:38:10.71ID:I3Um2sdZ0
能力ない人ほど辞めないからな
288ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:38:18.07ID:9R08hyPU02021/05/17(月) 10:38:28.11ID:YKOfw/fP0
四千万なら辞めるわ
2021/05/17(月) 10:38:28.71ID:kG2zxszZ0
291ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:38:32.86ID:1WrNKNjE0 >>274
年に400万くらいじゃないの?生活できないかな
年に400万くらいじゃないの?生活できないかな
292ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:38:35.69ID:Soco7PeJ0 結局バブル時代の人間が勝ち組確定やね
293ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:38:36.24ID:rgeEGlfl0 >>211
親の跡を継ぐという人が多かった
・アパート経営
・赤帽
・アフラック
親の介護で地方に戻る人も
それでやめる人増えたら介護休職など制度作ったりもした
公務員もOKだったわ(年齢ギリで兵庫に戻った人いた)
親の跡を継ぐという人が多かった
・アパート経営
・赤帽
・アフラック
親の介護で地方に戻る人も
それでやめる人増えたら介護休職など制度作ったりもした
公務員もOKだったわ(年齢ギリで兵庫に戻った人いた)
294ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:38:45.26ID:uuiC06B60 パナ部長だろうが50代で転職は不可能、弁護士公認会計士持ってたらできるかも
295ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:38:50.03ID:0Y4Jg+Xi0 損切りしたあと残った若い世代はこれ以上稼げる人材揃ってるのか?
2021/05/17(月) 10:39:01.77ID:Ugp0ZEwY0
2021/05/17(月) 10:39:05.11ID:SkEie4IT0
え、4000万って天井で、ルール上もっと出すような人でも4000万までしかだしませんよ、ってのが上限じゃないの?
まるで4000万上乗せしてもらえるみたいな記事書いてるのおかしいでしょ
まるで4000万上乗せしてもらえるみたいな記事書いてるのおかしいでしょ
298ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:39:05.20ID:TVazPqQ+0 ソニーが10年以上前に大盤振る舞いのリストラやったんじゃなかったかな。
そのときの条件忘れたけど、それで止めた部長さんとかも多かったように聞いたなあ。
どの社長さんの時だったかわすれたけど。
それでいまがあるんでしょ。
体質改善を黒字の内にできるなら、みんなハッピーだろうし、いいんじゃないの?
そのときの条件忘れたけど、それで止めた部長さんとかも多かったように聞いたなあ。
どの社長さんの時だったかわすれたけど。
それでいまがあるんでしょ。
体質改善を黒字の内にできるなら、みんなハッピーだろうし、いいんじゃないの?
299ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:39:05.63ID:1tVUMGYd0 パナも閉店事業だな
松下の栄光もあと5年ほどで終わりそう
松下の栄光もあと5年ほどで終わりそう
2021/05/17(月) 10:39:13.25ID:YF9cv/lZ0
2021/05/17(月) 10:39:15.76ID:dPNFjoHb0
こういうのは早いもの勝ち
どう考えても将来条件が良くなる見込みはない
どう考えても将来条件が良くなる見込みはない
2021/05/17(月) 10:39:18.23ID:XfEqM19S0
303ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:39:21.92ID:jlo/ouzW0 まあ、過去の成果で出世して現在窓際とかも多いだろうし
2021/05/17(月) 10:39:25.63ID:Yf8eaoih0
女が結婚相手にシビアな理由がわかる
2021/05/17(月) 10:39:28.68ID:dVkV6AtX0
追い出し部屋の時には非難だらけだったけど
今回は肯定的な意見が多いな。
今回は肯定的な意見が多いな。
2021/05/17(月) 10:39:29.29ID:Gt4GqAxX0
2021/05/17(月) 10:39:33.30ID:+HCUJ4Ta0
>>228
全部預けたら暮らして行けねえ
全部預けたら暮らして行けねえ
2021/05/17(月) 10:39:34.00ID:8I5VZTe80
309ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:39:36.10ID:WMhug2iY0 パナソニックはもはや、中共の国営企業です。乗っ取られてます。
日本の企業ではありません。
ケ小平が来日した時からの長い戦略でした。
今進行している筆頭が○ヨタです。いずれ国営企業になります。
リニア新幹線の完遂を妨害しているのも中共です。その手先がすっかり籠絡された
あそこの知事です。
日本の企業ではありません。
ケ小平が来日した時からの長い戦略でした。
今進行している筆頭が○ヨタです。いずれ国営企業になります。
リニア新幹線の完遂を妨害しているのも中共です。その手先がすっかり籠絡された
あそこの知事です。
310ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:39:36.89ID:D+rxCzO70 これは辞めたほうが得じゃないか
311ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:39:37.89ID:9R08hyPU0312ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:39:46.38ID:Ye6Ak3jP0313ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:39:49.51ID:1WrNKNjE0 >>288
8000万なの?!だったら辞めても暮らせるじゃん
8000万なの?!だったら辞めても暮らせるじゃん
2021/05/17(月) 10:39:55.83ID:rapCW/fK0
定年退職後の再雇用先も失うんだから、怖いわな。
315ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:40:16.70ID:IxJIjCRV0316ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:40:23.32ID:9R08hyPU0 >>44
メーカーの年収は工員さんも含めての平均だから学卒50代なら1500近いと思う
メーカーの年収は工員さんも含めての平均だから学卒50代なら1500近いと思う
2021/05/17(月) 10:40:24.12ID:9z47LI+20
これ4000万上乗せ級の人なら再就職余裕ですよ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:40:25.53ID:vWMDY94M0 ここの調達は糞だから、ざまあしかねえw
2021/05/17(月) 10:40:33.70ID:AiK3s3XW0
パナソニックはその世代を切り捨ててからリフレッシュして
スマホ事業に再チャレンジして欲しいもんだな
スマホ事業に再チャレンジして欲しいもんだな
2021/05/17(月) 10:40:34.94ID:ZM2mCLim0
身軽になって中国に本社移すんだろパナソニック
321ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:40:35.12ID:TVazPqQ+0322ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:40:35.59ID:1tVUMGYd02021/05/17(月) 10:40:36.85ID:SkEie4IT0
>>288
上乗せの上限が4000万つってんのに、みんな4000万上乗せしてもらえると思うのがおかしいっつー話
上乗せの上限が4000万つってんのに、みんな4000万上乗せしてもらえると思うのがおかしいっつー話
2021/05/17(月) 10:40:39.58ID:cPn/EgCm0
最高じゃん
325ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:40:44.88ID:rgeEGlfl02021/05/17(月) 10:40:48.95ID:crzpO9sC0
その金で山買って
ログハウス立てて、畑耕して
自由気ままにのんびり暮らしたい
ログハウス立てて、畑耕して
自由気ままにのんびり暮らしたい
327ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:40:53.59ID:8AW22Shb0 どんだけ邪魔なんだよw
2021/05/17(月) 10:41:05.18ID:fYRocQgv0
2021/05/17(月) 10:41:06.53ID:Ugp0ZEwY0
330ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:41:06.54ID:xG6PvxHr0 子供の手が離れてたらさっさと退職やな。早めに子供は作った方がええ
331ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:41:09.32ID:/lodvAW20 貰う側も悪くない条件、会社側も無能に定年まで払うよりはお得な条件でウィンウィンの関係だろw
2021/05/17(月) 10:41:20.62ID:x9sR7jDX0
上限4000万か
55歳でも3000万近くは貰えそうだな
羨ましい
ウチなんか55歳で1000万くらい
55歳でも3000万近くは貰えそうだな
羨ましい
ウチなんか55歳で1000万くらい
333ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:41:25.28ID:wAhOud3E0334ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:41:30.24ID:2FThfAVr0 使えないやつは明らかになってる
2021/05/17(月) 10:41:34.22ID:2hZG+VNV0
億近い退職金貰って退職できるんだろ
336ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:41:36.94ID:mX0Pqlut0 その分は非正規中小零細下請けから搾取して払います
337ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:41:40.49ID:08wm5K4M0338ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:41:44.50ID:0zQ9OwWs0 ダメ人間ほど上増ししないと上手くいかない泥沼化してそうw
できて残ってもらいたい人間には安くオファーするだろうし
できて残ってもらいたい人間には安くオファーするだろうし
339ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:41:45.78ID:KGOVyw4O0 退職金上乗せされて早期退職して何しよっかーって妄想が捗るわ
2021/05/17(月) 10:41:52.69ID:qVe47tL40
>>118
退職金で初めて投資するってかなり強度の高いフラグだよねw
退職金で初めて投資するってかなり強度の高いフラグだよねw
2021/05/17(月) 10:41:58.52ID:NzUGa0RT0
ソニーとの落差が凄いな
パナも「事業の専鋭化」って言ってるが
なにで稼げるの?現状でも自動車向けや住宅でかろうじて稼いでるだけでしょ?
パナも「事業の専鋭化」って言ってるが
なにで稼げるの?現状でも自動車向けや住宅でかろうじて稼いでるだけでしょ?
2021/05/17(月) 10:41:59.64ID:rapCW/fK0
>>313
普通2500ぐらいだろ?
普通2500ぐらいだろ?
2021/05/17(月) 10:42:02.61ID:EZX0Fs9u0
2021/05/17(月) 10:42:05.70ID:qbTwpCHu0
すげーな
就職できただけでラッキーだろこんなもん
バブル世代でも就労収入2億超えるんちゃうの
就職できただけでラッキーだろこんなもん
バブル世代でも就労収入2億超えるんちゃうの
2021/05/17(月) 10:42:15.04ID:MxKgkq+/0
速攻辞めるゎ
346ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:42:16.35ID:O28sGoog02021/05/17(月) 10:42:20.53ID:8/uAtBfN0
この層なら、年収1000万近くでしょ?
退職金でちょっと上乗せされても、あまりうまみないだろ。
退職金でちょっと上乗せされても、あまりうまみないだろ。
2021/05/17(月) 10:42:22.23ID:ZM2mCLim0
>>326
草刈で忙しい毎日やで
草刈で忙しい毎日やで
349ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:42:30.86ID:9R08hyPU0 >>73
10年以上前だけど、大手損保の早期退職の時は8500万だったわよ?
10年以上前だけど、大手損保の早期退職の時は8500万だったわよ?
350ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:42:36.96ID:C/JE/Vti0 上限だろ
ヒラは2500万だろうし
年収250レベルで10年生活できるけど詰みじゃね
まあバイトすればいいんだけど
50まで大手1社で働いてきたおっさんて嫌だな
ヒラは2500万だろうし
年収250レベルで10年生活できるけど詰みじゃね
まあバイトすればいいんだけど
50まで大手1社で働いてきたおっさんて嫌だな
2021/05/17(月) 10:42:39.17ID:Ugp0ZEwY0
2021/05/17(月) 10:42:55.21ID:3TE2cw3l0
パナはもうこの先10年も持たない
社内に居る人であれば尚更肌身で感じていないとおかしい
今や看板も無ければ屋台骨も無い
それどころか図体を支える基礎根幹すら消失しつつあるわけだから当たり前だ
社内に居る人であれば尚更肌身で感じていないとおかしい
今や看板も無ければ屋台骨も無い
それどころか図体を支える基礎根幹すら消失しつつあるわけだから当たり前だ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:42:55.89ID:Ye6Ak3jP0 下請けに社員辞めさせるとか圧力かけて下請けの人件費を減らすことでコストダウンかけるのは無理だったんだろうか
2021/05/17(月) 10:42:56.88ID:fYRocQgv0
むしろ50過ぎてこれならアリでしょ
50過ぎなら子供の教育費もローンも目途が立ってるし
50過ぎなら子供の教育費もローンも目途が立ってるし
2021/05/17(月) 10:42:58.81ID:uSM6Zq9R0
辞めます!
356ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:43:00.79ID:G/0mPSPQ0 やめたほうが得やろ
2021/05/17(月) 10:43:06.06ID:LVT3w/rD0
>>332
上乗せ、だから計5000万くらいじゃないか
上乗せ、だから計5000万くらいじゃないか
2021/05/17(月) 10:43:08.60ID:2rzOxRm30
正直うらやましい
アーリーリタイアのための金を稼ぐだけの日々はつらい
アーリーリタイアのための金を稼ぐだけの日々はつらい
359ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:43:13.25ID:mX0Pqlut0 とっとと解雇規制緩和で一律半年分上乗せで片っ端から解雇できるようにしろ
退職金制度も廃止、その分若年者に給料払え
だから日本が衰退し続けてんだぞ、日本型雇用と言う名の社会主義のせいでな
退職金制度も廃止、その分若年者に給料払え
だから日本が衰退し続けてんだぞ、日本型雇用と言う名の社会主義のせいでな
2021/05/17(月) 10:43:14.06ID:AMgMdcUG0
>>295
固定費削減だろ。部長とか本部長は実務なんてもうできないからな。
固定費削減だろ。部長とか本部長は実務なんてもうできないからな。
361ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:43:20.80ID:8AW22Shb0 退職金もらって、コンビニで夜間働いたら勝ち組だなw
362ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:43:20.86ID:K2l88hYP0 パナの名簿売れそうでホクホク
うちのはしっかりした調査してるから引き合い多いんだよね
うちのはしっかりした調査してるから引き合い多いんだよね
363ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:43:26.32ID:aEtIoa+u0 >>291
一人暮らしじゃあるまいし
一人暮らしじゃあるまいし
364ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:43:26.80ID:mIXsw7XM0 4000万元手にトレーダーとして生きていきたいな
300万を数十億にしたトレーダーとかいるし4000万が元手なら有利でしょう
300万を数十億にしたトレーダーとかいるし4000万が元手なら有利でしょう
365ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:43:28.30ID:DEuID+zQ0 >>254
正社員として転職先があるならな。
50以上で応じるようなのにそんなのがあるとはとても思えない。
どんな状況になろうが、正規でしがみついとく方が金銭的にも社会的に楽。
ところで、俺が単純に自分の年収で差引するのはアホだと言ってる意味わかる?
たぶんわかってないでしょ。
正社員として転職先があるならな。
50以上で応じるようなのにそんなのがあるとはとても思えない。
どんな状況になろうが、正規でしがみついとく方が金銭的にも社会的に楽。
ところで、俺が単純に自分の年収で差引するのはアホだと言ってる意味わかる?
たぶんわかってないでしょ。
366ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:43:33.29ID:9R08hyPU02021/05/17(月) 10:43:47.50ID:w1BvX44n0
4000万上乗せを受け入れて辞めてもやっていけるのは生活レベルを落とせるやつだけ
元の生活は100%維持できない
生活レベルを落とすには50代はまだ早い
元の生活は100%維持できない
生活レベルを落とすには50代はまだ早い
368ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:43:52.13ID:ndzfDKsh0 上限=幹部クラス
雑魚は500万上乗せがいいところでしょ
雑魚は500万上乗せがいいところでしょ
2021/05/17(月) 10:44:04.45ID:crzpO9sC0
370ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:44:10.14ID:TVazPqQ+0 >>288
普通は、年齢とともに割り増しが減るんじゃないかな。
要するに、もっと勤めないと退職金が増えない、と思ってる層には止めてもらうために手厚くする。
いっぱいもらえる人、先が短い人はさほど増えない。
累進を緩和させて、抜けて欲しい世代に応募してもらう。
普通は、年齢とともに割り増しが減るんじゃないかな。
要するに、もっと勤めないと退職金が増えない、と思ってる層には止めてもらうために手厚くする。
いっぱいもらえる人、先が短い人はさほど増えない。
累進を緩和させて、抜けて欲しい世代に応募してもらう。
2021/05/17(月) 10:44:12.68ID:uLBtKwhO0
>>1
そんな事しなくても、子会社作って移動させて売却すれば良いじゃん
そんな事しなくても、子会社作って移動させて売却すれば良いじゃん
2021/05/17(月) 10:44:16.70ID:0m9lSrjl0
>>31
昔ひどいのが来た
アラ還のじいさんで仕事時間中にパソコンやスマホでゲームしてるの
で、周りの人には偉そうなことを言う
最後の方はみんなにバレてて誰も言うこと聞かないの
パナソニックって人を作る会社じゃなかったのか
昔ひどいのが来た
アラ還のじいさんで仕事時間中にパソコンやスマホでゲームしてるの
で、周りの人には偉そうなことを言う
最後の方はみんなにバレてて誰も言うこと聞かないの
パナソニックって人を作る会社じゃなかったのか
2021/05/17(月) 10:44:19.62ID:pBpzsQV40
バブルは楽勝で入社して、辞める時も上乗せ
一方氷河期は入社すらさせてもらえず20代から40代までバイトして4000万
一方氷河期は入社すらさせてもらえず20代から40代までバイトして4000万
2021/05/17(月) 10:44:19.92ID:lBzIpflj0
もう全員退職でいいんじゃないか
2021/05/17(月) 10:44:20.72ID:ZM2mCLim0
退職金貰ってアイリスオーヤマに転職するんだろ
2021/05/17(月) 10:44:21.15ID:61j7qQoK0
2021/05/17(月) 10:44:22.47ID:8I5VZTe80
378ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:44:25.98ID:Qryn/+le0 バブル時代はボンクラ学生でも競って採用したからな。
379ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:44:34.59ID:MtZcikvy02021/05/17(月) 10:44:49.53ID:Ugp0ZEwY0
2021/05/17(月) 10:44:50.45ID:J5DULDIt0
4000万割増で貰えるなら辞めますわ
どこまで恵まれてんだ
どこまで恵まれてんだ
382ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:44:51.74ID:08wm5K4M02021/05/17(月) 10:44:52.15ID:qo53wJMG0
4000万かよ。いーなー
384ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:44:53.48ID:KGOVyw4O0 >>371
それでさえも不用な産廃なのやもしれんね(´・ω・`)
それでさえも不用な産廃なのやもしれんね(´・ω・`)
385ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:44:54.89ID:AojIX5R70 >>332
55歳なら通常の退職金も2000万くらい有るだろうから、そこに3000万円上乗せで5000万くらいじゃ無いの
55歳なら通常の退職金も2000万くらい有るだろうから、そこに3000万円上乗せで5000万くらいじゃ無いの
2021/05/17(月) 10:44:57.60ID:o8nSzp1q0
課長クラスで総額6000万ぐらいもらえるってこと?
387ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:44:58.82ID:Yiu7Rsyc0388ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:45:03.16ID:UBfwyrin0 >>80
そんなことない
そんなことない
2021/05/17(月) 10:45:03.22ID:futtI4A70
公務員なんかこういう時いいよな
定年後は天下り先で午前出勤午後ゴルフ
一年で退職金1000万とかだものな
定年後は天下り先で午前出勤午後ゴルフ
一年で退職金1000万とかだものな
390ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:45:09.16ID:YwxXyl3Z0 これで優秀な人が辞めていくオチはないのか?
優秀なら対象外っていうのも歪みが出そうではあるが。
優秀なら対象外っていうのも歪みが出そうではあるが。
391ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:45:10.53ID:UkiT+gAZ0 うちもやってくれ
392ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:45:14.76ID:VnttCXdm0 門真のパナに出入りしてる業者だけどあそこの連中は昔のお役所仕事の公務員みたいなもんだ、
いまや門真市役所の公務員のほうが融通効かせたり柔軟に仕事するくらいだわ
いまや門真市役所の公務員のほうが融通効かせたり柔軟に仕事するくらいだわ
393ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:45:15.15ID:IxJIjCRV0 ゴーンなんて持ち上げているアホがいまだにいるのか
リストラと日産の資産売り払ってVの時回復とか言っていただけのアホだぞ
リストラと日産の資産売り払ってVの時回復とか言っていただけのアホだぞ
394ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:45:18.03ID:OcF7FfLh0 4000万を3倍にすれば1億2000万
コロナ禍で3倍以上になった株沢山あるし使い道はやっぱり投資だな
コロナ禍で3倍以上になった株沢山あるし使い道はやっぱり投資だな
395ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:45:18.99ID:rgeEGlfl0 >>333
50代の管理職なら解雇とは言わんが出向や転籍などいかようにもできる
成果がありませんですむんだから
50代にもなって管理職にもなれないのに給料が高い人がターゲット
10年で4000万円なら1年で400万円
それを払った方がお得という人は結構いると思う
50代の管理職なら解雇とは言わんが出向や転籍などいかようにもできる
成果がありませんですむんだから
50代にもなって管理職にもなれないのに給料が高い人がターゲット
10年で4000万円なら1年で400万円
それを払った方がお得という人は結構いると思う
396ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:45:21.28ID:vCpTLMWR0 総額6000万〜7000万てとこだろう
貯金もあわせればサラリーマンで資産1億越えはいっぱいいるだろな
これをぜんぶ投資にまわしたら、余裕でいまの年収分くらい稼げるだろ
貯金もあわせればサラリーマンで資産1億越えはいっぱいいるだろな
これをぜんぶ投資にまわしたら、余裕でいまの年収分くらい稼げるだろ
397ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:45:34.30ID:yYTNqWak0 さっさと退職して残りの人生を有効活用したほうが得だな
2021/05/17(月) 10:45:34.82ID:4GYpreXP0
俺の先輩が55歳で早期退職して、たんまり割増退職金貰って
職業訓練校入って、似た境遇の人達見つけて一緒に1年間遊び回って
その後ビルメンになって悠々自適に生活してる
独身だからこそなせる技かもしれんが
職業訓練校入って、似た境遇の人達見つけて一緒に1年間遊び回って
その後ビルメンになって悠々自適に生活してる
独身だからこそなせる技かもしれんが
399ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:45:38.06ID:6AxbzmoM0 やめたあと海外企業行って数少ないノウハウ奪われるとかやめてくれよ
そのへんの書類固めてから退職させろ
そのへんの書類固めてから退職させろ
2021/05/17(月) 10:45:40.18ID:AMgMdcUG0
>>382
日本人全員が平和ボケのアホだったってことだよ。
日本人全員が平和ボケのアホだったってことだよ。
401ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:45:40.40ID:mX0Pqlut02021/05/17(月) 10:45:41.78ID:4oIKXuXm0
バブル期は大手企業のほうが給料高かったから優秀な人材多いぞ
バブル期で使えないのは公務員
バブル期で使えないのは公務員
2021/05/17(月) 10:45:51.48ID:QuHJtYSK0
「最高」4000万。
あくまで一番良くて。
あくまで一番良くて。
2021/05/17(月) 10:45:58.59ID:E5OooZYy0
4000万円! 俺たちが10年かかっても稼げない額やん
2021/05/17(月) 10:46:02.37ID:8I5VZTe80
406ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:46:04.80ID:TVazPqQ+0407ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:46:11.23ID:AojIX5R70 >>392
まぁ大きな会社はどこも同じようなもんでしょ
まぁ大きな会社はどこも同じようなもんでしょ
408ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:46:11.32ID:4uljDR+y0 >>297
上乗せだよw
上乗せだよw
409ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:46:14.49ID:OqjVSrYx0 パナも駄目か
410ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:46:15.26ID:bTONzQmB0 >>8
ローン完済できるし、あとは生活の為に警備員とか緩い仕事すれば良いだけ。
ローン完済できるし、あとは生活の為に警備員とか緩い仕事すれば良いだけ。
2021/05/17(月) 10:46:16.27ID:vXJlCwLZ0
4000万貰えるなら、速攻で辞める。
412ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:46:22.43ID:RJ34SIDY0 勤続40年の退職金2000-3000万(年金分含む)だから、平均的な50代だと上乗せ分合わせて5000万?
413ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:46:39.61ID:dYt3INlj0 >>389
そんなやつはエリートだけだ
そんなやつはエリートだけだ
2021/05/17(月) 10:46:41.46ID:pBpzsQV40
415ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:46:41.81ID:NoTsWX700 年俸1000万円なら4年分か。パナで50才なら1000万円は普通以下の従業員だろう。ウインウインだわ。
2021/05/17(月) 10:46:43.67ID:fYRocQgv0
>>369
北海道は冬場の光熱費が凄いんじゃね
北海道は冬場の光熱費が凄いんじゃね
2021/05/17(月) 10:46:43.83ID:UWueG4QY0
リストラ社員「私のような逸材は給与水準を落とさず転職できるはず」
2021/05/17(月) 10:46:44.73ID:futtI4A70
上限が4000万だぞ
419ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:46:53.09ID:yE9k3V0/0 やっぱり税金取られるの?
420ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:46:59.76ID:KGOVyw4O0 >>399
固められるから海外で会社立ち上げて同業現地法人へ自分を派遣が良さげかね
固められるから海外で会社立ち上げて同業現地法人へ自分を派遣が良さげかね
421ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:47:00.76ID:bN9WDiGJ0 外資とかは40代でリストラ対象だからな
新陳代謝が大事
新陳代謝が大事
422ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:47:01.55ID:jyzk6f4Z0 ID:Ugp0ZEwY0
こういうバブル世代って無能なくせに高給とってるからPanasonicの判断は正しい
こういうバブル世代って無能なくせに高給とってるからPanasonicの判断は正しい
2021/05/17(月) 10:47:07.75ID:cuNvNjpV0
>>68
バブル世代は50歳以上だよ
バブル世代は50歳以上だよ
424ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:47:08.08ID:oDR3022H0 4000万も貰えるなら文句ないわな
でも上限だしちょっとしか貰えない人も沢山居るのか?
でも上限だしちょっとしか貰えない人も沢山居るのか?
425ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:47:14.74ID:NPd9Izpz0 新卒採用を減らして若手を派遣で採用するとか、他にも手はあったろうに
2021/05/17(月) 10:47:18.23ID:xFSEj8pA0
4000万円払ってでもいなくなって欲しい人材を、バブル期には外車プレゼントやソープ接待してでも採用してたんだな
2021/05/17(月) 10:47:19.41ID:+3g3wl1k0
4000万は釣りだろうw
2021/05/17(月) 10:47:27.74ID:df8QVb+h0
4000万もありゃ引きこもっても10年は生きられる
429ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:47:32.23ID:IxJIjCRV0 >>382
いまだに家電家電言っているアホが5ちゃんにも多いしな
まぁ、大抵の企業は先進国シフトは出来たと思うよ
アメ公が日本を潰すつもりでプラザ合意後に円高攻勢かけたから
産業構造を変える猶予を奪われた部分もあるけどね
ネトウヨみたいなアメポチ野郎って売国奴そのもの
いまだに家電家電言っているアホが5ちゃんにも多いしな
まぁ、大抵の企業は先進国シフトは出来たと思うよ
アメ公が日本を潰すつもりでプラザ合意後に円高攻勢かけたから
産業構造を変える猶予を奪われた部分もあるけどね
ネトウヨみたいなアメポチ野郎って売国奴そのもの
2021/05/17(月) 10:47:32.46ID:uLBtKwhO0
431ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:47:32.77ID:Uq6MoLMw0 >>364
なんのトレーダーかわからんが儲かってるのは手数料貰ってる奴
なんのトレーダーかわからんが儲かってるのは手数料貰ってる奴
432ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:47:38.48ID:TbJIk7Zf02021/05/17(月) 10:47:39.73ID:4GYpreXP0
2021/05/17(月) 10:47:47.93ID:SbDiBd4C0
4000万いいなぁ
そのあとは中国の企業が雇ってくれるんじゃね
そのあとは中国の企業が雇ってくれるんじゃね
435ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:47:48.17ID:OcF7FfLh0 >>421
そのかわり給料は高いからな
そのかわり給料は高いからな
436ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:47:56.54ID:IeRIRMS90 最適化と呼ぶリストラをした某製薬を許すな
2021/05/17(月) 10:47:57.55ID:SkEie4IT0
まー年収1千万以上の奴は6〜7年で手取り4千万稼いじゃうから
そういう奴に定年までいられるより4千万はらって追い出した方が得なんだろうけどね
そういう奴に定年までいられるより4千万はらって追い出した方が得なんだろうけどね
438ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:47:58.53ID:43kQmOWZ0 事業部長クラスなら数人やん
439ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:47:58.61ID:9R08hyPU0440ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:00.66ID:6ZJ5HbYS0 さすがバナ
4000万はウマーだな
4000万はウマーだな
2021/05/17(月) 10:48:05.24ID:ZM2mCLim0
>>428
家持なら20年はなんとかなる
家持なら20年はなんとかなる
442ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:07.92ID:x9sR7jDX0 パナは電工や三洋を取り込んだから
まだまだリストラの余地というか必要性が有るんだよな
まだまだリストラの余地というか必要性が有るんだよな
443ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:11.13ID:TVazPqQ+02021/05/17(月) 10:48:15.15ID:aE2lz8BZ0
さすがに、使えない人間をこれまで放置してたとも思えない。
かなり財務状況がやばいのかも
かなり財務状況がやばいのかも
445ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:16.26ID:MfJDmeuJ0 パナなら4000万より定年までしがみついた方がおいしいやろなぁ
446ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:19.31ID:KGOVyw4O02021/05/17(月) 10:48:21.02ID:H0c40EdS0
ワシもパソナに入っていれば…
2021/05/17(月) 10:48:22.11ID:futtI4A70
民間はこうやるけど公務員はこれできないからな
だから人件費糞高い
だから人件費糞高い
449ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:25.69ID:Q1F2AmPP0 4000万も貰えたら、辞めちゃうなw
2021/05/17(月) 10:48:30.80ID:5OmSNKv30
さっさと辞めて
中華系行ったほうが賢いだろw
中華系行ったほうが賢いだろw
2021/05/17(月) 10:48:31.25ID:61j7qQoK0
452ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:33.63ID:PRUODXsr0 >>424
そりゃ年齢や役職に応じてだろうから、対象ギリギリの59歳10ヶ月のやつが退職しても微々たる上乗せしかないよ
そりゃ年齢や役職に応じてだろうから、対象ギリギリの59歳10ヶ月のやつが退職しても微々たる上乗せしかないよ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:37.18ID:TfczZftX0 早く解雇の自由化を法整備しろよ
454ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:40.88ID:2HD4nkPN0 >>209
チンカス零細企業でも1200万ある
チンカス零細企業でも1200万ある
455ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:48.56ID:bTDibTPF0456ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:56.47ID:UkiT+gAZ0 よく読んだら上限が4000か
本当に切りたいバブル世代とかはそこまで貰えないだろうし
今更転職とかしても次がないだろうから
しがみついてたほうがマシなんだろうな
本当に切りたいバブル世代とかはそこまで貰えないだろうし
今更転職とかしても次がないだろうから
しがみついてたほうがマシなんだろうな
2021/05/17(月) 10:48:58.27ID:w1BvX44n0
定年までの15年を4000万で売るってことだぞ
最大にもらえるやつでも年260万
さすがにこの数字を見れば割に合わないのが分かるだろ
最大にもらえるやつでも年260万
さすがにこの数字を見れば割に合わないのが分かるだろ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:49:00.06ID:zDnj4g9R0 年収1000万位はあるだろうから、4年分の年収をMAXもらえるわけね
そう考えると微妙だな〜、ちゃんと転職先があるなら応募したいが
そう考えると微妙だな〜、ちゃんと転職先があるなら応募したいが
459ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:49:02.13ID:DQjnEK5p0 50歳以上の有能者を失うリスクを冒してもいいくらい、
50歳以上のクズ社員のクズっぷりが半端じゃないって話だな。
大企業のプライド高いだけの無能ホワイトカラーなんて再就職無いと思うんだが
辞めたとして第二の人生どうすんだろうな。
50歳以上のクズ社員のクズっぷりが半端じゃないって話だな。
大企業のプライド高いだけの無能ホワイトカラーなんて再就職無いと思うんだが
辞めたとして第二の人生どうすんだろうな。
2021/05/17(月) 10:49:04.41ID:Ugp0ZEwY0
461ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:49:08.24ID:cvHgkgGL0 こういう時は派遣切りかと思ったが結局社員リストラすんだな
462ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:49:18.42ID:mX0Pqlut0 労働貴族様
2021/05/17(月) 10:49:25.28ID:cuNvNjpV0
464ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:49:26.75ID:8xodOuxV0 アイリスオオヤマが喜ぶな
2021/05/17(月) 10:49:37.79ID:0eDYiWL60
年収一千万近くあるのに退職金4千万じゃ数年分にしかならないじゃないの(´・ω・`)
466ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:49:39.95ID:Q1F2AmPP0 >>446
退職金の税金は安いし、上乗せ分を慰謝料とか迷惑料と言う名目にすれば、無税になる
退職金の税金は安いし、上乗せ分を慰謝料とか迷惑料と言う名目にすれば、無税になる
467ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:49:42.26ID:GWA558Ji0 ※上限
2021/05/17(月) 10:49:43.07ID:61j7qQoK0
>>375
西松屋もエンジニアとってる
西松屋もエンジニアとってる
469ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:49:43.29ID:2HD4nkPN02021/05/17(月) 10:49:44.98ID:VJVPXOOE0
外資みたいに役職ないと会社に残れないようにするんだろ
時代の流れ
時代の流れ
471ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:49:46.63ID:9R08hyPU02021/05/17(月) 10:49:52.14ID:XJBzQ1cb0
さすが天下のパナソニック!
それはいいね!
それはいいね!
2021/05/17(月) 10:49:58.39ID:uLBtKwhO0
474ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:00.71ID:IxJIjCRV0 日本は脱欧米して入中した方が良いのは確か
アメポチ一派のスガーリンやアベは駄目だよ
アメポチ一派のスガーリンやアベは駄目だよ
475ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:01.36ID:VAV400rD0 バブル崩壊、ITバブル崩壊、リーマンショックのリストラを乗り越えた生き残りもダメか
476ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:07.35ID:eXxHvKnT02021/05/17(月) 10:50:09.62ID:EA0Mp1r40
478ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:12.86ID:KGOVyw4O0 >>466
退職一択で!
退職一択で!
479ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:16.15ID:OqjVSrYx0 >>425
派遣www
派遣www
480ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:21.68ID:ti0Egh9S0 会社からすれば4000万追加してでも
追い出したい人材
追い出したい人材
2021/05/17(月) 10:50:30.93ID:fYRocQgv0
50以上の人が最先端と習ったことって
もうFラン工業系大学の若い子ができることだったりするし
若い子使って立て直した方がええんやろな
もうFラン工業系大学の若い子ができることだったりするし
若い子使って立て直した方がええんやろな
482ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:34.83ID:SHJzzPkk0 例の無能だけが残っちゃうやつ
483ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:34.94ID:2HD4nkPN0 >>463
ほとんど派遣やで
ほとんど派遣やで
484ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:35.91ID:dOeUo5Hi0 50代で無能なやつは必死でしがみつきそうだな
こういう連中はパナソニックの看板がなくなったらどうもできんでしょ
こういう連中はパナソニックの看板がなくなったらどうもできんでしょ
485ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:36.31ID:MfJDmeuJ0486ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:40.11ID:mX0Pqlut0 解雇規制緩和待ったなし!
住宅ローン? 自己責任だな
住宅ローン? 自己責任だな
2021/05/17(月) 10:50:41.32ID:bTDibTPF0
488ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:41.52ID:l+G/94e90 こういうリストラしてるとこで上向いたとこってあったっけ?
489ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:44.45ID:RJ34SIDY0 使える50代ならアイリスさっさだけど
リストラ対象の人材ならアイリスもいらないだろう
リストラ対象の人材ならアイリスもいらないだろう
2021/05/17(月) 10:50:45.32ID:5+2F446V0
プログラマだけど40歳で年収320万です
東京です
東京です
2021/05/17(月) 10:50:54.78ID:9D40Dzoz0
上限4000万でリストラ候補が満額いくわけないだろだからお前らリストラ候補なんだよ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:55.11ID:2HD4nkPN0 >>484
ゴミの方が再利用できる
ゴミの方が再利用できる
493ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:57.75ID:kieTppkY0 >>1
馬鹿コウムインガーが望む世界
馬鹿コウムインガーが望む世界
494ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:00.12ID:E2lq61Jm0 税金どうよ
2021/05/17(月) 10:51:04.93ID:bw+DSrBy0
>>375
全く同じこと思ったわw
全く同じこと思ったわw
496ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:05.98ID:vmDBYpQl0 ボーナスステージじゃねぇか
497ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:07.00ID:njXiqXkx0 バブル世代て若い頃に楽して金稼いどるし苦労しとらんから頭を使う事を知らん人間ばっかり
こいつらが日本をダメにしてねん
こいつらが日本をダメにしてねん
2021/05/17(月) 10:51:07.00ID:rgNysaE70
おれが10年かけても稼げない金額をポンともらえていいな!
早く辞めて自宅警備員に転職しろ
ついでに離婚もすればもっと身軽になれる
よかったな
早く辞めて自宅警備員に転職しろ
ついでに離婚もすればもっと身軽になれる
よかったな
2021/05/17(月) 10:51:07.90ID:+3g3wl1k0
リストラで人員整理してから中華系に部門売りコースかな
500ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:22.88ID:dRtYO3jF0 まあ、50代なら普通は管理職で、年収は1000万円超えるから、退職しないほうがもうかるけどな。
管理職は、実務能力がないから、経営陣としてむかい入れられる事業部長クラス以外は再就職厳しいしな。
管理職は、実務能力がないから、経営陣としてむかい入れられる事業部長クラス以外は再就職厳しいしな。
501ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:23.14ID:8IZdCL9Y0 松下の時はリストラしない企業のイメージだったんだけどね
名前変えてからあんまりいい感じじゃなくなった
名前変えてからあんまりいい感じじゃなくなった
2021/05/17(月) 10:51:23.26ID:OqjVSrYx0
残るはソニーとトヨタのみか
503ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:24.51ID:ARSJVDFV0 お前らみたいな貧乏人からしたら4000万は大金で目が眩むかもしれないけど大企業勤してる奴らから見たら定年退職まで勤め上げた収入と比べたら少なすぎるとか思ってるんだろうな
ほんとココは貧乏人視点しかなくてウケるw
ほんとココは貧乏人視点しかなくてウケるw
504ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:24.62ID:rgeEGlfl02021/05/17(月) 10:51:27.26ID:IOQw0vJR0
田舎ならそんだけ貰えたらやっていけそう
都会は無理
都会は無理
506ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:27.69ID:Q1F2AmPP02021/05/17(月) 10:51:37.73ID:EA0Mp1r40
508ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:38.13ID:qbvW7wMD0 辞めるわ
2021/05/17(月) 10:51:46.18ID:8I5VZTe80
510ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:47.61ID:7cPMonmm0 人脈活かして人材派遣会社でも作ればウハウハなんじゃねえの
511ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:48.02ID:KFDQl9NJ0512ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:48.82ID:2HD4nkPN02021/05/17(月) 10:51:51.83ID:NzUGa0RT0
事業の専鋭化って何をやるの?
そこが見えなきゃサンヨーやシャープの時と同じだよ
そこが見えなきゃサンヨーやシャープの時と同じだよ
2021/05/17(月) 10:51:54.10ID:ZFv+9ER/0
サムスンは45で平なら首だから
恵まれてるやろ
恵まれてるやろ
2021/05/17(月) 10:51:54.48ID:Yaav/dsq0
>>340
ノンビリノンビリキニシナイキニシナイ
ノンビリノンビリキニシナイキニシナイ
516ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:55.28ID:KipYzkxM0 羨ましすぎる
517ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:55.54ID:nCHDrr+o0 カネはあるんだから数年勉強して税理士でも行政書士にでもなればいいじゃん
2021/05/17(月) 10:51:59.24ID:fYRocQgv0
519ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:01.19ID:qIdNyYW30 50なって無いけど狙い撃ちされたい
520ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:03.27ID:F/Re4lRI0 バブル世代は54からだよな
50〜53は殆ど残り香しかなかった筈
50〜53は殆ど残り香しかなかった筈
521ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:08.68ID:v7nmggLz0 4千万って凄いな、破格だろ
後はどうなるか知らないけどw
後はどうなるか知らないけどw
522ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:10.78ID:TVazPqQ+0 >>439
小さい会社とか大手出身者のことよく知ってるでしょ。
あと、大阪もあるだろうけど、省庁とか大学とかでも技術わかる有期雇用あるとおもう。
そういところは、パナ、の名声が役に立つでしょ。
面白いかはともかく、生活の足しになるし、職場に行けるのも重要かと。
小さい会社とか大手出身者のことよく知ってるでしょ。
あと、大阪もあるだろうけど、省庁とか大学とかでも技術わかる有期雇用あるとおもう。
そういところは、パナ、の名声が役に立つでしょ。
面白いかはともかく、生活の足しになるし、職場に行けるのも重要かと。
523ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:11.80ID:wpBZ9Li002021/05/17(月) 10:52:11.62ID:aY6zzKMg0
事業部長で4000万で基本は年収の2倍なら、年収1000万だと上乗せは2000万なの?
それでもいいな
それでもいいな
2021/05/17(月) 10:52:12.99ID:Q57l6NCz0
>>464
今就活ランキングでも15位だからな
22年卒就職人気企業ランク、通販企業が多数ランクイン…楽天は6位に
https://www.tsuhannews.jp/shopblogs/detail/66692
今の若者「日立?東芝?パナソニック?なにソレ?」
今就活ランキングでも15位だからな
22年卒就職人気企業ランク、通販企業が多数ランクイン…楽天は6位に
https://www.tsuhannews.jp/shopblogs/detail/66692
今の若者「日立?東芝?パナソニック?なにソレ?」
526ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:18.76ID:JLhwzPED0 退職金の税金ってどのくらいとられるんだろ
527ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:21.03ID:R6lK/kD80 パナソニックでいろいろ成果出してきた人ならそれだけで引く手あまただから早期退職一択だろ
そして無能だけ残る
そして無能だけ残る
2021/05/17(月) 10:52:24.21ID:x9sR7jDX0
529ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:32.94ID:KGOVyw4O0 >>503
パナに未来があると
パナに未来があると
530ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:46.99ID:kieTppkY02021/05/17(月) 10:52:52.11ID:O1T3kKXr0
退職金税率30%
532ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:53.99ID:B99L2gFU0 4000万円は大金じゃねえ
とてもじゃないが余生を生きられない
足らない分は自分で稼げ ってことだろうが無理
何でもいいから会社にしがみつけ
上司全部が辞めるまで辞めるな
とてもじゃないが余生を生きられない
足らない分は自分で稼げ ってことだろうが無理
何でもいいから会社にしがみつけ
上司全部が辞めるまで辞めるな
533ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:57.23ID:mX0Pqlut0 追加の4000万円分はどこから捻出されるのでしょうか?
非正規中小零細下請けにしわ寄せが行きます。
彼らの購買力を奪うわけだから内需縮小して当たり前だろ?
失われた30年の本質がこれ
非正規中小零細下請けにしわ寄せが行きます。
彼らの購買力を奪うわけだから内需縮小して当たり前だろ?
失われた30年の本質がこれ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:59.19ID:Zt6cZ7R+0 >>23
退職金に社会保険はかからない。所得税も一定額までかからないし超えても普通の半分の税率。大企業公務員優遇
退職金に社会保険はかからない。所得税も一定額までかからないし超えても普通の半分の税率。大企業公務員優遇
535ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:53:02.22ID:8/nurjZD0 てか、日本は首切り面倒くさすぎるよ。
これがパソナを助けてるし。
アメリカ並みとは言わんが、もう少し簡単に首切りできるべき。
これがパソナを助けてるし。
アメリカ並みとは言わんが、もう少し簡単に首切りできるべき。
2021/05/17(月) 10:53:04.96ID:Ugp0ZEwY0
>>457
今後の雇用を賃金半分でも保証してくれるならだけどな。
希望退職を募るなんて、それほどヤバいってことなんだから、
しがみついても、肩叩かれて自己退職を迫られるか、
微罪を針小棒大にあげつらえられて懲戒免職になるだけだよ。
裁判?費用もかかるし、その間は無収入ですよ。
それでもしがみついたほうが得だと思うならそれでどうぞ。
ただ、こちらは良し悪しでなく客観的事実を書いたまで。
今後の雇用を賃金半分でも保証してくれるならだけどな。
希望退職を募るなんて、それほどヤバいってことなんだから、
しがみついても、肩叩かれて自己退職を迫られるか、
微罪を針小棒大にあげつらえられて懲戒免職になるだけだよ。
裁判?費用もかかるし、その間は無収入ですよ。
それでもしがみついたほうが得だと思うならそれでどうぞ。
ただ、こちらは良し悪しでなく客観的事実を書いたまで。
2021/05/17(月) 10:53:07.60ID:RJ34SIDY0
確か三洋電機買収した頃のパナは電機業界日本一と社長が息巻いてたな
ちょうどソニーがヤバかった頃
ちょうどソニーがヤバかった頃
2021/05/17(月) 10:53:07.81ID:OqjVSrYx0
>>504
何その売国奴システム
何その売国奴システム
539ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:53:08.56ID:Kw0zUQxb0 40代半ばに差し掛かるが、年収1,000万なら僅か5年分だよね。。※課税など考慮すると
同等条件で別の会社に入れれば良いけど、また一から仕事も覚え直し、人脈もリセット。その後の事考えると不安になるわな、、、
同等条件で別の会社に入れれば良いけど、また一から仕事も覚え直し、人脈もリセット。その後の事考えると不安になるわな、、、
2021/05/17(月) 10:53:09.45ID:DiDP8AVE0
>>216
無職だよ!
無職だよ!
541ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:53:10.03ID:njXiqXkx0542ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:53:17.55ID:fTgRcUb60 日本でこの先生きのこれる企業はこれだけ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-07-19/2018071901_04_1.jpg
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-07-19/2018071901_04_1.jpg
543ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:53:23.26ID:9R08hyPU0 >>483
バブル期には毎年千人単位で正社員の工員さんを採用してたはず
バブル期には毎年千人単位で正社員の工員さんを採用してたはず
544ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:53:26.03ID:7RanOx8p0 新人の頃から頑張れば、50代からは楽して稼げたのがバブル前
新人からこき使われて50代で捨てられるのは悲惨
新人からこき使われて50代で捨てられるのは悲惨
2021/05/17(月) 10:53:36.10ID:x9sR7jDX0
>>520
48〜53はバブルと氷河期の狭間世代だよね
48〜53はバブルと氷河期の狭間世代だよね
2021/05/17(月) 10:53:38.19ID:gBiFPh2+0
2021/05/17(月) 10:53:40.57ID:/JgFSbH/0
今後も会社が続くかわからないし
退職金なしで追い出されるかもしれない
4000万円は大チャンスだと思うな
退職金なしで追い出されるかもしれない
4000万円は大チャンスだと思うな
548ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:53:42.36ID:aC17GjYv0 リストラされるとはいえお前らみたいな平日の午前中に5chに張り付いてる引きこもりクズとは違うからなw
勘違いするなよw
勘違いするなよw
2021/05/17(月) 10:53:51.68ID:vYLxVbHp0
上限が四千万円ってことは
誰もが上限まで貰えるってわけでも無いんだよな?
それとも辞めるって言ったら、
みんな貰えるの?
誰もが上限まで貰えるってわけでも無いんだよな?
それとも辞めるって言ったら、
みんな貰えるの?
550ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:53:55.87ID:iFSIjX8t0 コロナオリンピックでインフレになって今の4000万円は
10年後には400万円くらいの価値になって、安く働かざる得なくなるだろな
10年後には400万円くらいの価値になって、安く働かざる得なくなるだろな
2021/05/17(月) 10:54:01.00ID:Q+6C7tNI0
今はこれくらいもらえてるからいいけど現役世代が同じ年齢になった時は何もないままお払い箱
2021/05/17(月) 10:54:04.41ID:5lZ6AeWX0
技術力の無い中抜き特化の社員が多そうなイメージ
勝手な想像だけど
勝手な想像だけど
553ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:54:12.98ID:ipVM6uoa0 >>1
うは、コレはパナソニックまじで潰れそう
うは、コレはパナソニックまじで潰れそう
2021/05/17(月) 10:54:18.43ID:SkBJfahO0
退職金4000万上乗せでも辞めないほうが生涯収入は上だろ多分、同じくらいの年収に転職できるなら得か。
555ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:54:23.97ID:XuUxzyYj0 日本の企業経営者が選択と集中やリストラしかできない無能だったのが30年の停滞の主要因の一つなんだが、パナも終わりだな
3兆円スケールまで縮んで延命させるつもりかな?
3兆円スケールまで縮んで延命させるつもりかな?
2021/05/17(月) 10:54:27.43ID:61j7qQoK0
ローン完済して田舎に古民家買ってリフォーム
週に半分働いて残りは古民家に遊びに行く
古民家空いてるときは人に貸したりね
週に半分働いて残りは古民家に遊びに行く
古民家空いてるときは人に貸したりね
2021/05/17(月) 10:54:27.80ID:QrIRnIzz0
>>526
取られないよ。それより、前年の給料分の税金が無収入なのにハンマーのように襲ってくる
取られないよ。それより、前年の給料分の税金が無収入なのにハンマーのように襲ってくる
558ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:54:33.42ID:6B0W4KOX0 てか税金とかうざいよな
安倍のガリガリとかなのに
安倍のガリガリとかなのに
559ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:54:35.11ID:TxqViJ+/0 >>33
もっともっと高くするべき
もっともっと高くするべき
2021/05/17(月) 10:54:35.21ID:kGIp0f2t0
米中冷戦で中国の日本企業撤退だからな先見性のない企業は衰退するだけ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:54:37.23ID:Q1F2AmPP0 4000万使って、レバ25倍で全力FXに回すんだ
562ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:54:43.31ID:KzpNGUNP0 無能に配る為の搾取金だった
2021/05/17(月) 10:54:45.24ID:0eDYiWL60
53歳なんてバブル恩恵ほとんどなく経済崩壊後の悪影響で大損害被ってるだろ(´・ω・`)
564ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:54:47.50ID:rFbvu5k/0 >>365
よく分かってないから、是非教えてください
よく分かってないから、是非教えてください
2021/05/17(月) 10:54:50.10ID:/ii96INi0
いいじゃんそれだけもらえれば
パナも安泰でないし
パナも安泰でないし
566ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:54:55.39ID:57yqLMpa0 >>396
種一億で手取り500万欲しかったら年6パーの利益
無理だね 種減らさずそこそこの暮らしてくなら最低4億は欲しい
俺は少し金持って引退した身だけど一般人は素直に労働したがいい
信用で破滅したり、大金FXですったやつは多い やめといたがいい
種一億で手取り500万欲しかったら年6パーの利益
無理だね 種減らさずそこそこの暮らしてくなら最低4億は欲しい
俺は少し金持って引退した身だけど一般人は素直に労働したがいい
信用で破滅したり、大金FXですったやつは多い やめといたがいい
567ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:54:57.58ID:UkiT+gAZ0 上限4000ってところがいやらしい
福利厚生や年金の事考えたら
しがみついてた方が良いな
福利厚生や年金の事考えたら
しがみついてた方が良いな
2021/05/17(月) 10:55:11.92ID:61j7qQoK0
>>507
もう十年くらいエンジニア系から雇用して自社開発もしてるよ
もう十年くらいエンジニア系から雇用して自社開発もしてるよ
2021/05/17(月) 10:55:15.45ID:ZM2mCLim0
>>528
大企業にいた人は気位が高いからね、転職先で切り替えできないと総スカンくらいそう
大企業にいた人は気位が高いからね、転職先で切り替えできないと総スカンくらいそう
570ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:55:15.90ID:qyziamM30 私は馬鹿です。どうか割増退職金の意味を教えてください。
例を挙げて書いてみます。正解は解釈1か2なのかどちらでしょう。
2500万円が通常の退職金とします。
解釈1。通常の退職金2500万円に4000万円追加(これが割増退職金)して
総額6500万円が今回の支給退職金
解釈2。通常の退職金2500万円に1500万円足して合計4000万円を割増退職金
と呼ぶ。つまり加算された1500万円を割増退職金と呼ばない。
もし解釈1で退職金6500万円、退職者1000人だとすると650億円の支出。
パナも太っ腹だ。
例を挙げて書いてみます。正解は解釈1か2なのかどちらでしょう。
2500万円が通常の退職金とします。
解釈1。通常の退職金2500万円に4000万円追加(これが割増退職金)して
総額6500万円が今回の支給退職金
解釈2。通常の退職金2500万円に1500万円足して合計4000万円を割増退職金
と呼ぶ。つまり加算された1500万円を割増退職金と呼ばない。
もし解釈1で退職金6500万円、退職者1000人だとすると650億円の支出。
パナも太っ腹だ。
571ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:55:17.45ID:JJmYuuAr0 退職金5〜6千万もらったら
残りの人生、ビルの警備員とか駐車監視員でもしながら気楽に余生を送るわ
残りの人生、ビルの警備員とか駐車監視員でもしながら気楽に余生を送るわ
572ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:55:18.96ID:mX0Pqlut0 大手正規の早期退職割増は2〜5年分が相場
その分は非正規中小零細下請けが被るわけ
だから内需縮小するわけよ
解雇規制緩和待ったなし!
日本型雇用と言う名の社会主義はやめねばならない
その分は非正規中小零細下請けが被るわけ
だから内需縮小するわけよ
解雇規制緩和待ったなし!
日本型雇用と言う名の社会主義はやめねばならない
573ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:55:22.92ID:8oyfV6A40 辞めるのは有能なのから順番で、最後まで残るのが無能
無能の集団になってこの先生き残ることはできるのかね?
無能の集団になってこの先生き残ることはできるのかね?
2021/05/17(月) 10:55:23.21ID:AGkBYiTp0
その退職金全てを仮想通貨に突っ込んでもっと増やしてくれたまえ
2021/05/17(月) 10:55:24.99ID:REfHXwQ90
バブル世代皆様ご苦労様でした。
後はインバウンドや派遣社員で穴埋めよw
後はインバウンドや派遣社員で穴埋めよw
2021/05/17(月) 10:55:38.15ID:yqIzbZ6+0
2021/05/17(月) 10:55:40.87ID:FEfv8SE7O
578ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:55:43.69ID:VX8JNSI50 >>529
50ならあと定年退職まで10年だろ、そのくらいなら持つんじゃね?それで若いものに押しつけて逃げ切ればいいよ
50ならあと定年退職まで10年だろ、そのくらいなら持つんじゃね?それで若いものに押しつけて逃げ切ればいいよ
579ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:55:45.49ID:fDLTzk3j0 55歳であと5年って人は4000万だと乗っかっても損はないと思うけどね
50歳だとちょっと考えちゃうよな
次が完全に決まってるなら即OKだな
50歳だとちょっと考えちゃうよな
次が完全に決まってるなら即OKだな
2021/05/17(月) 10:55:47.21ID:zo3j4POc0
門真のでかい工場も無くなったし
どうするんやろうな
どうするんやろうな
581ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:55:48.21ID:TVazPqQ+0 対象は事業別なのかな?
電池とかの人は引く手あまたのような。
競業避止既定あっても、2年クリアしてから、とかありか?
電池とかの人は引く手あまたのような。
競業避止既定あっても、2年クリアしてから、とかありか?
2021/05/17(月) 10:55:48.25ID:dHUR77+H0
全員が4000万上乗せじゃ無いからね
上限=条件を満たせる人だけ=管理職で給料高い人 限定
50代で平社員なら上乗せは1000万から多くても2000万だろう
同業他社が同様の事をやったが、上乗せの平均は1600万程度だった
平均で1600万だから、1600万以下の人も多くいた訳
上限=条件を満たせる人だけ=管理職で給料高い人 限定
50代で平社員なら上乗せは1000万から多くても2000万だろう
同業他社が同様の事をやったが、上乗せの平均は1600万程度だった
平均で1600万だから、1600万以下の人も多くいた訳
583ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:55:51.90ID:8ZHHEWex0 >>1
4000万とかケチってなくて倍くらい出せばいいじゃん。
4000万とかケチってなくて倍くらい出せばいいじゃん。
584ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:55:53.20ID:v9fyYhcT0 なんか嘘くさいニュースやな。
そんな金あるとは思えん。
そんな金あるとは思えん。
585ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:55:53.26ID:9R08hyPU02021/05/17(月) 10:55:53.97ID:Ugp0ZEwY0
>>509
そういうこと。
再教育と称して餃子の王将やゼリア新薬の新人研修みたいな
「研修」を施したりとかいろいろね。
まあ、そこまで手を込まなくても、会議室の中に放置させて、
求人誌とかだけおいて、終業時間まで飯とトイレ以外は出るなってのもあるし、いろいろ。
そういうこと。
再教育と称して餃子の王将やゼリア新薬の新人研修みたいな
「研修」を施したりとかいろいろね。
まあ、そこまで手を込まなくても、会議室の中に放置させて、
求人誌とかだけおいて、終業時間まで飯とトイレ以外は出るなってのもあるし、いろいろ。
587ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:56:04.71ID:ahGb7oOl0 ケケ中「クビにできない社員は雇えませんよ笑笑笑」
2021/05/17(月) 10:56:11.19ID:vYLxVbHp0
2021/05/17(月) 10:56:13.71ID:eBGsAMR00
優秀な人だけ金持って抜けていくパターン
2021/05/17(月) 10:56:13.96ID:bTDibTPF0
591ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:56:20.33ID:BvyDdeG50 入社するときもバブル
首になるときもバブル
やった
首になるときもバブル
やった
592ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:56:30.31ID:8AW22Shb0 50代と言っても60歳に近い人はバブル期に入社できたかもしらんが
50代前半は大学卒業したとき既にバブルは弾けてたんじゃないか
50代前半は大学卒業したとき既にバブルは弾けてたんじゃないか
593ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:56:34.31ID:RPdz9Qf40 >>579
早期の上乗せなんだから55歳だと4000万の半分しか出ないでしょ
早期の上乗せなんだから55歳だと4000万の半分しか出ないでしょ
2021/05/17(月) 10:56:36.37ID:Fi5s05dE0
貯蓄ゼロで50歳なら4000万程度じゃなあって思うけど
曲がりなりにもパナで30年近く働いてた人間ならそんな奴おらんやろ
俺なら速攻で辞める
曲がりなりにもパナで30年近く働いてた人間ならそんな奴おらんやろ
俺なら速攻で辞める
2021/05/17(月) 10:56:39.48ID:/JgFSbH/0
会社に残る派は今の生活がずっと続くって仮定で話してるな
シャープも東芝も潰れかけたんだからパナソニックだってどうなるかわからないぞ
シャープも東芝も潰れかけたんだからパナソニックだってどうなるかわからないぞ
2021/05/17(月) 10:56:42.47ID:XeocJJmT0
>>2
4000万上乗せなら十分だな。
4000万上乗せなら十分だな。
2021/05/17(月) 10:56:44.43ID:KBm+xU3C0
社員が問題じゃなくて本当の問題は経営者だけどな何で稼ぐかを決定出来てないんだからパナソニックは。そこらへんをミスリードするのは姑息
2021/05/17(月) 10:56:46.11ID:vnGJvSOu0
2021/05/17(月) 10:56:48.37ID:aE2lz8BZ0
一千万上乗せなら、明日辞めても良いけど
600ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:56:55.85ID:VjeNLaDY0 転職活動のために会社に所属しながら休暇出来て退職金も上乗せってどんだけ辞めさたいんや
601ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:57:00.70ID:NISQ/CvR0 パナの正社員なら基本優秀な人材でしょうよ。
でももう中国に食われてしまったんよ。何もかも。いくら兵士が優秀でも使う場所がないのよ。中国が何もかも一人でできるようになってしまいましたという日本企業終了のお知らせ。
でももう中国に食われてしまったんよ。何もかも。いくら兵士が優秀でも使う場所がないのよ。中国が何もかも一人でできるようになってしまいましたという日本企業終了のお知らせ。
602ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:57:01.15ID:njXiqXkx0 >>520
54からは今の社会の中心が多いやんけ
54からは今の社会の中心が多いやんけ
603ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:57:03.62ID:B99L2gFU0604ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:57:08.74ID:gXwDF9U40 三菱電機もあとに続けばいいのに
605ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:57:09.95ID:rw5uod3l0 4000万いいじゃん
俺の会社でも50過ぎで転職した人いるけど
年収1300万からさらに上乗せして出て行ったので
50過ぎてても普通に仕事してる人からしたらプラス
俺の会社でも50過ぎで転職した人いるけど
年収1300万からさらに上乗せして出て行ったので
50過ぎてても普通に仕事してる人からしたらプラス
606ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:57:11.80ID:4uljDR+y0607ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:57:13.72ID:xGVSc0Wr02021/05/17(月) 10:57:21.06ID:EA0Mp1r40
>>545
4大卒の50と51では天国と地獄よ
4大卒の50と51では天国と地獄よ
2021/05/17(月) 10:57:21.24ID:QrIRnIzz0
お前らには全く関係ない話なのになに月曜の午前から頑張っているの
ハロワ行けよ。もう開いているぞ
ハロワ行けよ。もう開いているぞ
2021/05/17(月) 10:57:22.69ID:XXJNcFmS0
唯一のウリだったLEDもアイリスに市場奪われたんだよな
もう時代遅れの乾電池しか残ってない
もう時代遅れの乾電池しか残ってない
2021/05/17(月) 10:57:29.35ID:5i5JnN0n0
すげー有能で、会社としてキープしたい人材も
流出してしまう…って懸念はないのかな
流出してしまう…って懸念はないのかな
612ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:57:34.98ID:bTDibTPF0 >>548
そこで自己紹介する必要あるのかよ
そこで自己紹介する必要あるのかよ
2021/05/17(月) 10:57:36.42ID:8I5VZTe80
614ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:57:42.63ID:c6Rc2gwy0 俺んとこ、退職金18万円…
615ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:57:45.39ID:iZURER3t0 パナソニックもソニーみたいに保険とか金融で稼げばいいのに
616ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:57:47.22ID:TVazPqQ+0 やっぱり、売り上げ10兆目標っていったころから少し厳しくなってるかな?
2021/05/17(月) 10:57:48.98ID:Xl2ApmSY0
>>132
薄給公務員はこの半分位だぞ
薄給公務員はこの半分位だぞ
2021/05/17(月) 10:57:49.09ID:xPerXnsk0
退職金なしで解雇できるアメリカとコストで勝負できるわけがないw
2021/05/17(月) 10:57:55.70ID:zo3j4POc0
中小企業は優秀な
大企業の人材をゲットできる
チャンスやぞw
大企業の人材をゲットできる
チャンスやぞw
2021/05/17(月) 10:57:58.02ID:VJVPXOOE0
4000万あればいい投資運用できるんだが
50代のおおつむでは無理だろう
50代のおおつむでは無理だろう
2021/05/17(月) 10:58:00.33ID:61j7qQoK0
622ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:03.47ID:NoTsWX700623ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:07.40ID:DYUR69Ge0 こんなん普通の会社で働いてたら年収三年分だろ
後飲み会の金を投資に回してたらすぐ回収出来る額だわ、ムダ遣いしてたお前らが馬鹿なだけ
後飲み会の金を投資に回してたらすぐ回収出来る額だわ、ムダ遣いしてたお前らが馬鹿なだけ
2021/05/17(月) 10:58:07.44ID:iljfc+k+
625ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:10.36ID:fUHU9j4W02021/05/17(月) 10:58:11.09ID:Ugp0ZEwY0
2021/05/17(月) 10:58:14.69ID:TqvZyBIr0
羨ましい、、
この間10年勤めた会社退職したけど退職金20万だったわ
この間10年勤めた会社退職したけど退職金20万だったわ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:14.88ID:1VERV+sC0 今みんな結婚遅いから、50歳じゃ下手したら子供小学生だからな。
629ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:16.21ID:Q1F2AmPP0 >「割増退職金」の上限が4000万円に設定されるなど
よく見たら、上限が4000万か。
本部長50歳 のケースとかw
55歳平 だったら、200万とかw
よく見たら、上限が4000万か。
本部長50歳 のケースとかw
55歳平 だったら、200万とかw
630ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:17.44ID:ahGb7oOl0 >>584
内部留保
内部留保
631ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:25.11ID:IWdr+VOq0632ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:26.34ID:dPRQhjEf0 4000万円上乗せなんてすげーじゃん
ワイの生涯賃金だぞ?
ワイの生涯賃金だぞ?
2021/05/17(月) 10:58:28.19ID:kGIp0f2t0
結局は三洋電機と同じ目を自分たちにも起る事になる。
トップがダメだと何年経っても同じ
トップがダメだと何年経っても同じ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:29.06ID:RebEdB8H0 後先考えずに仕込んだ不良在庫の一括処分開始。
働かずに給料泥棒する中高年を切って有能な若手を採りましょう。
働かずに給料泥棒する中高年を切って有能な若手を採りましょう。
635ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:33.29ID:UkiT+gAZ0 生々しいところ攻めると
50歳あたりだと
現状の退職金から400万も増えれば良いほうなんだろうな
50歳あたりだと
現状の退職金から400万も増えれば良いほうなんだろうな
636ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:39.22ID:rgeEGlfl0637ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:42.55ID:IxJIjCRV02021/05/17(月) 10:58:46.26ID:EA0Mp1r40
639ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:46.80ID:wN7HZE6F0 残された社員は悲惨だな
数年後に倒産して退職金ゼロになる可能性もあるし
数年後に倒産して退職金ゼロになる可能性もあるし
640ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:52.60ID:7RanOx8p0 好景気→終身雇用、給料定額
不景気→実力主義、成果主義
不景気→実力主義、成果主義
641ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:59:04.96ID:Q4EE6B7X0 ワイよりいい大学行ってた人達がSHARP 東芝 Panasonicに就職しとったな
受験に失敗して中堅ゼネンコン勤務のワイの勝ちやで
受験に失敗して中堅ゼネンコン勤務のワイの勝ちやで
2021/05/17(月) 10:59:06.03ID:6TNILuv00
4千万円あったら運用しながら切り崩せばかなり長期間持つだろ
圧倒的勝ち組
圧倒的勝ち組
2021/05/17(月) 10:59:15.35ID:8I5VZTe80
644ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:59:17.69ID:v7nmggLz0 でもさ、転職先で元部下がいたらどうするんだろ
これは人間性がでるよなw
これは人間性がでるよなw
2021/05/17(月) 10:59:23.67ID:61j7qQoK0
646ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:59:23.86ID:ftK597/w0 >>592
55くらいかな尻尾は。
55くらいかな尻尾は。
647ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:59:28.57ID:19U5N4AQ0 大量採用世代だもんねえ でも30年喪失はその上の世代の責任
648ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:59:31.66ID:Yto1cwMi0 今のパナにしがみついてもな。
半導体みたいに事業ごとどっかに売られたら優秀だろうが何だろうが関係ないし。
つうか、30、40代が羨ましがってそう。
半導体みたいに事業ごとどっかに売られたら優秀だろうが何だろうが関係ないし。
つうか、30、40代が羨ましがってそう。
2021/05/17(月) 10:59:35.03ID:QEPPdGAk0
650ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:59:36.32ID:WVq1bYG70 本人も会社もウィンウィンだろうに、誰が反対しとるんや
2021/05/17(月) 10:59:37.75ID:AUGXXO4E0
バカ社員 「早期退職で4,000万!? 応募するしかない!」
↓
会社 「あー、君の場合は300万円だね、お疲れ様」
↓
会社 「あー、君の場合は300万円だね、お疲れ様」
652ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:59:44.39ID:9R08hyPU02021/05/17(月) 10:59:57.89ID:Fi5s05dE0
さっさと辞めて株買って使う側になれよ
何が悲しくて使われる側にいたがるんだよ
何が悲しくて使われる側にいたがるんだよ
654ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:59:58.27ID:fTgRcUb60 日本でこの先生きのこれる企業はこれだけ
誰も気づかぬ間に日本は既に共産主義国家になったので
政府・日銀といかにズブズブの関係になるかが経営の指標となる
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-07-19/2018071901_04_1.jpg
誰も気づかぬ間に日本は既に共産主義国家になったので
政府・日銀といかにズブズブの関係になるかが経営の指標となる
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-07-19/2018071901_04_1.jpg
655ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:59:59.64ID:OL4SCydr0 50代のロートル社員で給料に見合わないんなら
給料下げればええやん。
公務員の給料を維持するためにしてるのかな。
変な話。
給料下げればええやん。
公務員の給料を維持するためにしてるのかな。
変な話。
2021/05/17(月) 11:00:02.92ID:EA0Mp1r40
>>611
定年までしがみつきたい次がないかすが残りそう
定年までしがみつきたい次がないかすが残りそう
2021/05/17(月) 11:00:07.44ID:A4kjBW7Q0
>>592
大学までストレートで行ってたとして、54から上までがギリバブルかな
大学までストレートで行ってたとして、54から上までがギリバブルかな
2021/05/17(月) 11:00:07.48ID:lEoiJ0TI0
上乗せが4000万円で総額はいくらなんだろうな?1億円ぐらい?
それなりの暮らしをしていた人間がアーリーリアイヤするには少ない金額だな
それなりの暮らしをしていた人間がアーリーリアイヤするには少ない金額だな
659ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:00:10.41ID:iZURER3t0 島耕作もリストラされて脱サラ島耕作に
660ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:00:12.39ID:ohRj3neA0 就職氷河期ロスジェネの無能言い訳集団も控えているのか
661ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:00:13.73ID:gTilRqAH0 無能なら容赦なく首を切られるご時世で退職金上乗せとか余裕あるな
662ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:00:20.28ID:rlGUNLu00 松下の社員はみんな家族のようなものじゃなかったのか?
2021/05/17(月) 11:00:20.37ID:lQAMOsz60
50歳貯金5000万でアーリーリタイア目指してる身からしたらうらやましいわ
2021/05/17(月) 11:00:34.39ID:jhJKYBI/0
こういうのが手厚いから入るなら大手なんだよな
50リタイアならまだまだ体も動くし、海外旅行とかし放題で本当に裏山
50リタイアならまだまだ体も動くし、海外旅行とかし放題で本当に裏山
665ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:00:49.47ID:Z9vQq/H50 >>1
400万円払ってでも…、居なくなってもらったほうがいいんだな・・
400万円払ってでも…、居なくなってもらったほうがいいんだな・・
2021/05/17(月) 11:00:57.59ID:zo3j4POc0
しかし、4000万やるから出ていけよ
とか屈辱ものだな
とか屈辱ものだな
2021/05/17(月) 11:01:01.51ID:L8ijybR60
定年がどんどん遅くなる昨今でこれはなかなか良いなぁ
2021/05/17(月) 11:01:02.00ID:bTDibTPF0
2021/05/17(月) 11:01:06.49ID:N8o69edp0
バブルは50台後半だろ。前半は違うよな。
670ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:01:10.27ID:I7qQXQSs0 うらやましい
金額的に宝くじが当たるのと変わらん
金額的に宝くじが当たるのと変わらん
671ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:01:12.92ID:rgeEGlfl02021/05/17(月) 11:01:16.50ID:BvLAuj0L0
673ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:01:16.79ID:RDKVyCEJ0 そうやって追い出したい人たちほど再就職困難だから、必死にしがみつくでしょうな
674ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:01:21.19ID:GRCXS0tU0 >>611
そういう人は4000万じゃむしろ損するレベルの給料もらってるよ
そういう人は4000万じゃむしろ損するレベルの給料もらってるよ
2021/05/17(月) 11:01:31.69ID:w1BvX44n0
4000万あれば投資で食っていけるってそんなわけないだろ
右肩上がりの相場が続いたせいでニワカ投資家が増えすぎててヤベェな
右肩上がりの相場が続いたせいでニワカ投資家が増えすぎててヤベェな
2021/05/17(月) 11:01:32.88ID:UZSg+uJS0
677ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:01:37.95ID:r/x8bWKM0 バブル時は新卒300〜400人を一括採用してたからな
その反動で氷河期は10人とかになって
今度はバブルの首切りwwwww
その反動で氷河期は10人とかになって
今度はバブルの首切りwwwww
2021/05/17(月) 11:01:42.32ID:xzoVuZIZ0
なんて恵まれた世代だろう
679ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:01:43.08ID:fUHU9j4W0 >>250
パナソニック株4万株持っていたら
パナソニック株4万株持っていたら
2021/05/17(月) 11:01:47.21ID:Ugp0ZEwY0
2021/05/17(月) 11:01:47.87ID:5lZ6AeWX0
>>662
生前相続させて勘当です
生前相続させて勘当です
2021/05/17(月) 11:01:57.69ID:8acI2hvA0
退職所得は税金安いからいいなあ
うちの会社もこれ位くれるなら速攻応募して、あとは遊んで暮らせる貯蓄あるんだけど
うちの会社もこれ位くれるなら速攻応募して、あとは遊んで暮らせる貯蓄あるんだけど
683ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:01:58.19ID:IC/Tb0V00 >>35
今年来年出産組は子どもの就職楽って最高のプレゼントなんだけどなー
今年来年出産組は子どもの就職楽って最高のプレゼントなんだけどなー
2021/05/17(月) 11:01:59.40ID:Xl2ApmSY0
2021/05/17(月) 11:02:06.23ID:ju0D+ZWt0
55歳ぐらいでいくらぐらいもらえるんだろう?
8000万円ぐらいなら即決する
8000万円ぐらいなら即決する
2021/05/17(月) 11:02:10.74ID:fxVPnlzb0
パナの主力って今なんなんだろ?50代削減できても
これからなにで稼ぐってビジョンなきゃ下の世代も不安なだけだな
これからなにで稼ぐってビジョンなきゃ下の世代も不安なだけだな
687ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:02:11.80ID:GRCXS0tU0688ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:02:14.64ID:OqjVSrYx0 >>649
ソニーは既に金融企業なんだが?
ソニーは既に金融企業なんだが?
689ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:02:15.06ID:Z9vQq/H50 まあ人間はいるだけでその場の雰囲気をつくるからな
若者だけのほうがいい雰囲気になる気がする
若者だけのほうがいい雰囲気になる気がする
690ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:02:17.67ID:zIeYFxpw0 4000万円も退職金上乗せされるなら絶対にやめたほうがいいヤツやん
2021/05/17(月) 11:02:23.26ID:kGIp0f2t0
ローンの借金を支払ったら終わり再就職先も良くてアイリスオオヤマ
2021/05/17(月) 11:02:32.09ID:fYRocQgv0
2021/05/17(月) 11:02:32.21ID:GoZzxlh+0
+4000は上限額だから実際のボリュームゾーンは+2000万とかか。
そのあたりのランクの人件費は余裕で2000万以上行ってるだろうから、
会社としてはそれだけ払っても辞めさせたいわけだ。
そのあたりのランクの人件費は余裕で2000万以上行ってるだろうから、
会社としてはそれだけ払っても辞めさせたいわけだ。
2021/05/17(月) 11:02:35.04ID:0ejvtNEI0
4000万はどういう条件なんだろう。
多くは半分ぐらい?
2000万でも結構な金額。
残り年数と預貯金次第では一考の余地あり。
多くは半分ぐらい?
2000万でも結構な金額。
残り年数と預貯金次第では一考の余地あり。
695ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:02:43.29ID:rFbvu5k/02021/05/17(月) 11:02:46.60ID:8I5VZTe80
697ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:02:52.03ID:qyziamM30 無能なのに退職金増額してもらえるなんて、こんな素晴らしいことは
ない。この幸運を感謝しないと。本当に日本って国は労働者を大事にする国だと思うよ。
ない。この幸運を感謝しないと。本当に日本って国は労働者を大事にする国だと思うよ。
698ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:02:52.28ID:9R08hyPU0 >>582
50代で平社員ってどんな設定だよ…
50代で平社員ってどんな設定だよ…
2021/05/17(月) 11:02:55.47ID:G6Z7fCsP0
俺は40代の失業者だけど先日、ハロワで見つけた地元企業の面接に行ったら
俺以外の応募者全員が若い女だった。
担当者から「おっさん採用したらウチの負けだよね、ガハハッ!」って言われて
不採用になった
俺以外の応募者全員が若い女だった。
担当者から「おっさん採用したらウチの負けだよね、ガハハッ!」って言われて
不採用になった
2021/05/17(月) 11:02:57.39ID:qIlBVY7l0
パナって役職なしの平バブル世代っておるの?
2021/05/17(月) 11:03:06.44ID:BhRlD2ga0
断る倍プッシュだ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:03:11.11ID:4uljDR+y0703ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:03:14.71ID:qUedtvQp0 4000万とか辞めたらええやんw
これで辞めんとかどんだけ無能なんwww
これで辞めんとかどんだけ無能なんwww
704ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:03:18.20ID:iQuJEY3R0 パナの工場じゃないけどさ期間工で行って50代半ばの人に仕事教えるどころか
ただの足し算聞かれたぜ 部材の直径足すだけだって言っても「どこに書いてあるの?」って
仕事で使う公式教えてあげたら「俺馬鹿だからこれだけ教えて貰っても解らん!」ってだだ捏ねて逆恨み
ただの掛け算だぜ その人年収1000万超えオレ日給1万の非正規なんだコレ
ただの足し算聞かれたぜ 部材の直径足すだけだって言っても「どこに書いてあるの?」って
仕事で使う公式教えてあげたら「俺馬鹿だからこれだけ教えて貰っても解らん!」ってだだ捏ねて逆恨み
ただの掛け算だぜ その人年収1000万超えオレ日給1万の非正規なんだコレ
705ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:03:19.98ID:vme+8LMm0 悪い話ではないかも。
例えば、50歳で退職したとして。
あと10年働いても2000万円だし。
4000万円も行かないだろ。
俺は52歳だけど。勤続30年でも
昇給無いので、年収190〜210万なんで
そっち選ぶな。
例えば、50歳で退職したとして。
あと10年働いても2000万円だし。
4000万円も行かないだろ。
俺は52歳だけど。勤続30年でも
昇給無いので、年収190〜210万なんで
そっち選ぶな。
2021/05/17(月) 11:03:24.96ID:A4kjBW7Q0
2021/05/17(月) 11:03:27.19ID:zo3j4POc0
でもこれ若い社員はモチベ
なくなるんじゃね
4000万上乗せとか若い社員は
まじやる気なくすやろ
なくなるんじゃね
4000万上乗せとか若い社員は
まじやる気なくすやろ
708ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:03:35.59ID:BvyDdeG502021/05/17(月) 11:03:36.04ID:YidJAS4F0
4000払ってでもいらない人材www
どんだけ仕事と金見合ってないんだよwww
むしろ今までもらいすぎてすみませんって会社に金返せよwww
どんだけ仕事と金見合ってないんだよwww
むしろ今までもらいすぎてすみませんって会社に金返せよwww
710ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:03:37.52ID:x8cI//2x0 きっちりとした年功序列型賃金だろうから
最も年収の高い時期の4000万だと割に合わないだろうな
子会社などに再就職の世話までしてくれるならありだな
最も年収の高い時期の4000万だと割に合わないだろうな
子会社などに再就職の世話までしてくれるならありだな
711ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:03:38.05ID:+Vys0UhR0 56歳 無職 独身 高卒 転職歴10回ぐらい
なんかな 親が認知症、 退職金貰える企業だけましかな
なんかな 親が認知症、 退職金貰える企業だけましかな
712ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:03:39.30ID:fUHU9j4W0 >>648
シャープの子会社になったりして
シャープの子会社になったりして
713ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:03:42.70ID:UE10TiSa0 就職するならやっぱ大手だなw
2021/05/17(月) 11:03:52.50ID:BvLAuj0L0
>>688
保険会社だと思ってました
保険会社だと思ってました
2021/05/17(月) 11:03:53.62ID:61j7qQoK0
716ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:03:56.90ID:FZ1j0gFc0 おれなんて30年勤め上げても退職金800万wwww
717ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:04:10.73ID:zIeYFxpw0 >>688
違うよ
違うよ
718ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:04:10.79ID:WVq1bYG70 本人も会社も若者も満足する三方よし
旦那嫌いのチュプや、国、自治体の意見なんてほっとけ
旦那嫌いのチュプや、国、自治体の意見なんてほっとけ
2021/05/17(月) 11:04:18.21ID:Ugp0ZEwY0
2021/05/17(月) 11:04:18.44ID:bYOlZhJv0
721ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:04:23.62ID:cvRkHoNr0 そんなにもらえて羨ましい
俺なら即やめる
俺なら即やめる
722ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:04:25.36ID:V89lAcWy0 うちの親父は55くらいで割増金貰って早期退職して、自分で商売始めたが失敗して退職金全部溶かしたわ
その後、ほぼ年金だけで慎ましく過ごしている
次のアテがあるなら4000貰って辞めるのは超ハッピーだけどねぇ。殆どの人には次のアテがないやろな
その後、ほぼ年金だけで慎ましく過ごしている
次のアテがあるなら4000貰って辞めるのは超ハッピーだけどねぇ。殆どの人には次のアテがないやろな
2021/05/17(月) 11:04:29.91ID:AUGXXO4E0
どう考えても何か裏がありそうな気がしてならないんだが
手放しで喜べるものなのか、これは?
手放しで喜べるものなのか、これは?
2021/05/17(月) 11:04:33.23ID:lQAMOsz60
>>676
慎ましく生きるよ
慎ましく生きるよ
2021/05/17(月) 11:04:35.87ID:mqLdoN960
割増なくとも辞めろ言われたら辞められるよう、
いつも懐には辞表とナイフを忍ばせてます
いつも懐には辞表とナイフを忍ばせてます
2021/05/17(月) 11:04:36.83ID:JkzseRae0
つぶしがきく技術者から辞めていくんだよね
金融屋や保険屋にでもなるのかね
金融屋や保険屋にでもなるのかね
2021/05/17(月) 11:04:37.33ID:srZ4exS80
上乗せって事は元々貰えるはずだった額+4000万で良いのかな?
でも年間700万近くは使うから、この額貰っても老後は節約生活していかないと不安だな
バイトか何か探すのかね?
でも年間700万近くは使うから、この額貰っても老後は節約生活していかないと不安だな
バイトか何か探すのかね?
2021/05/17(月) 11:04:37.51ID:7nbwN7dz0
>>250
頭の中にコロナワクチン入れてもらって来なよ
頭の中にコロナワクチン入れてもらって来なよ
729ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:04:38.51ID:bTDibTPF0 子供が数人いて、私大通ってて、マイホーム持ってても
これで足りるの?
これで足りるの?
2021/05/17(月) 11:04:45.01ID:gY1FGBkE0
俺もこれで辞めない奴は無能だと思うわ
仕事の能力じゃなくて人としてw
仕事の能力じゃなくて人としてw
731ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:04:45.29ID:DYA/J17N0 同情は出来ないわクズが多いからなw
2021/05/17(月) 11:04:56.91ID:Xl2ApmSY0
2021/05/17(月) 11:04:58.54ID:dHUR77+H0
全員が4000万上乗せもらえないからね
それを理解せずに書いてる人ばかり
それを理解せずに書いてる人ばかり
2021/05/17(月) 11:04:59.69ID:iljfc+k+
2021/05/17(月) 11:05:02.24ID:0eDYiWL60
58歳ぐらいなら翌年役職定年になるからこの条件なら即退職するよね(´・ω・`)
2021/05/17(月) 11:05:11.91ID:ZM2mCLim0
田舎で蕎麦屋始める奴いるんだろうな
737ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:05:14.87ID:rgeEGlfl0 >>611
50以上だとないと思う(優秀な人は既に管理職)
俺の会社でも20年ぐらい前に特別早期退職やったきは
・40歳以上
・会社が認めた人に限る ←これがあったw
その後組合が交渉して10年前だかは
・35歳以上
だけになった
あほな組合だなと思った
50以上だとないと思う(優秀な人は既に管理職)
俺の会社でも20年ぐらい前に特別早期退職やったきは
・40歳以上
・会社が認めた人に限る ←これがあったw
その後組合が交渉して10年前だかは
・35歳以上
だけになった
あほな組合だなと思った
2021/05/17(月) 11:05:27.76ID:iI8NplNt0
腐っても名の知れた一流に就職しろってことだよな
成功すればソニーみたいにボーナス大盤振る舞いだし
成功すればソニーみたいにボーナス大盤振る舞いだし
2021/05/17(月) 11:05:31.46ID:AVwwWR5K0
740ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:05:37.10ID:Z9vQq/H50 どれだけ遊べるかで偉い奴が決まった世代だから・・
741ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:05:38.47ID:JJmYuuAr0 >>666
光栄だよ
光栄だよ
742ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:05:43.51ID:7x5QvMH30 実質年収400万だろ一流企業でそれだけなんかよ
743ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:05:48.41ID:IRzlGbAA0 50代って頭カチカチで無能なくせに高給取りで、一番不要な人種だよな
さっさと消えて欲しい
さっさと消えて欲しい
744ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:05:49.64ID:gXwDF9U40 解雇規制が無くなってからクビになるよりはマシだろ。
いよいよ大手企業の給与泥棒を養う余裕がなくなったんだな
いよいよ大手企業の給与泥棒を養う余裕がなくなったんだな
745ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:05:50.36ID:xc/EooY60746ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:05:51.79ID:FloM/G560 ラッキーや
747ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:05:55.70ID:3reQHqC+0 そんなのどこの会社でもやってることだろ
そもそも役職定年の目的がそれだわ
キャリア採用やってるからそういう人の履歴書見るが、クソみたいな会社でも役職定年あって笑える
そもそも役職定年の目的がそれだわ
キャリア採用やってるからそういう人の履歴書見るが、クソみたいな会社でも役職定年あって笑える
2021/05/17(月) 11:05:56.40ID:kGIp0f2t0
まあ退職して第二の人生になるわけだがコンビニだけはやらないほうが良いだろ
749ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:06:00.30ID:8DQegPOb0 何度もリストラしてるからそこそこできる奴が残ってるんじゃないの?
通信工業なんてひどかったじゃん
15年くらい前?は上乗せ5000万で大量に退職者でたっけな
通信工業なんてひどかったじゃん
15年くらい前?は上乗せ5000万で大量に退職者でたっけな
2021/05/17(月) 11:06:06.65ID:Dq/Fytxb0
介護施設買ってそこに移動させればいいのに
2021/05/17(月) 11:06:07.36ID:EA0Mp1r40
>>687
うちの35万てものすごく好待遇な気がしてきたw
うちの35万てものすごく好待遇な気がしてきたw
752ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:06:13.76ID:DYUR69Ge0 たかが4000万で喜んでる奴はまともな年収ない奴だろw
2021/05/17(月) 11:06:21.00ID:Xl2ApmSY0
>>742
退職金の税控除もしらないニート?
退職金の税控除もしらないニート?
2021/05/17(月) 11:06:23.66ID:Ugp0ZEwY0
>>611
一般論として、そういう人にはそれこそ高級料亭とかに接待して、
辞めないように説得する。
もちろん接待されたからって、辞めるのを撤回しなきゃならないわけではないので、
そのまんまさようならってことも多いが。
一般論として、そういう人にはそれこそ高級料亭とかに接待して、
辞めないように説得する。
もちろん接待されたからって、辞めるのを撤回しなきゃならないわけではないので、
そのまんまさようならってことも多いが。
755ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:06:28.51ID:+8GRxifR0 想定よりずっと早く第四波発生しました
原因は感染力、致死率共に極めて高く、若者にも致命的な後遺症を残す変異種が広まっているためです。政府は非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています。第四波は過去の傾向から1日2万人以上の感染者が出ると予想されます(第3波の4倍以上の被害)
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってることがわかります(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります。他国は既に医療費を国民が払っています。
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエルでは感染者がほぼ0になっています。
日本でも世界に先駆けて6月には1億本の高性能ワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
非常事態宣言後の過ごし方
不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。外出時は必ず“紙マスク”をしてください。(ウレタン マスクやマウスガードに効果はありません)
バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします
非常事態宣言、まん延防止等重点措置が取られた地域の過ごし方
感染状況は過去最悪です。極めて危険な為、外にでないでください。外出の際は最低でも防塵マスクをつけましょう。旅行、外食はありえません。外出先でマスクを外すと感染します
変異株の感染力はインフルエンザの1000倍以上あります。致死率も1000倍近いものが出ています。今までのものとは別次元です。政府、省庁、自治体、病院、保健所、企業、大学も懸命に努力していますが、第四波の原因である変異種のコロナの押さえ込みができていません。ひとりでも感染者を減らすことで日本の未来が大きく変わります。自分のために、家族のために、日本のために、最大級のコロナ対策を
fr
原因は感染力、致死率共に極めて高く、若者にも致命的な後遺症を残す変異種が広まっているためです。政府は非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています。第四波は過去の傾向から1日2万人以上の感染者が出ると予想されます(第3波の4倍以上の被害)
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってることがわかります(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります。他国は既に医療費を国民が払っています。
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエルでは感染者がほぼ0になっています。
日本でも世界に先駆けて6月には1億本の高性能ワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
非常事態宣言後の過ごし方
不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。外出時は必ず“紙マスク”をしてください。(ウレタン マスクやマウスガードに効果はありません)
バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします
非常事態宣言、まん延防止等重点措置が取られた地域の過ごし方
感染状況は過去最悪です。極めて危険な為、外にでないでください。外出の際は最低でも防塵マスクをつけましょう。旅行、外食はありえません。外出先でマスクを外すと感染します
変異株の感染力はインフルエンザの1000倍以上あります。致死率も1000倍近いものが出ています。今までのものとは別次元です。政府、省庁、自治体、病院、保健所、企業、大学も懸命に努力していますが、第四波の原因である変異種のコロナの押さえ込みができていません。ひとりでも感染者を減らすことで日本の未来が大きく変わります。自分のために、家族のために、日本のために、最大級のコロナ対策を
fr
756ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:06:29.31ID:9R08hyPU02021/05/17(月) 11:06:31.38ID:vnGJvSOu0
>>680
餃子を焼いて成績が上がる根拠を裁判官に説明することになるぞ
餃子を焼いて成績が上がる根拠を裁判官に説明することになるぞ
2021/05/17(月) 11:06:35.00ID:0/8OeRoI0
残業手当なし退職金なし無給土日出勤当たり前で年収500万のオレは…?
759ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:06:42.68ID:fQ0Umzz10 上限4000なら平でも1000くらい割増はあるか
760ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:06:54.96ID:NoTsWX7002021/05/17(月) 11:06:55.68ID:Ytd16QD50
>>629
200万とかニートかな?w
200万とかニートかな?w
2021/05/17(月) 11:06:57.03ID:NzUGa0RT0
シェイプアップはいいけれど
これからなにで食べていくかが重要だよね
選択と集中で先細りしていった企業の方が多いのだから
これからなにで食べていくかが重要だよね
選択と集中で先細りしていった企業の方が多いのだから
2021/05/17(月) 11:06:57.56ID:dHUR77+H0
2021/05/17(月) 11:06:57.81ID:O81huruV0
こんな条件がいいのは今だけだろ
会社にしがみ付いてもいいことない
会社にしがみ付いてもいいことない
765ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:06:58.31ID:seZ4NOGE0 よっぽど無能なんだろうな
2021/05/17(月) 11:07:15.40ID:wHsX7Y+e0
退職金もらってコンビニ経営したらいいと思う
2021/05/17(月) 11:07:24.88ID:sOioXxOK0
使えない人材なら左遷して辞めるまでたらい回しするのが容赦ない一般の会社なのに凄い手厚さだな
2021/05/17(月) 11:07:25.54ID:Vju9uMdZ0
税金で半分持ってかれるんでしょ
しかも翌年から税金割増徴収だし
ちっとも羨ましいと思わんわ
しかも翌年から税金割増徴収だし
ちっとも羨ましいと思わんわ
769ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:07:27.85ID:rgeEGlfl0770ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:07:28.34ID:CYeWvTi20 貴重な人材が中国に流れるのか
サムスンに高額で持ってかれた人材は今どうなの
サムスンに高額で持ってかれた人材は今どうなの
2021/05/17(月) 11:07:28.80ID:H4MO8uf80
高給取りなんだから厚生年金の額が相当違ってくるんだろ
772ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:07:29.48ID:fDLTzk3j02021/05/17(月) 11:07:32.63ID:vnGJvSOu0
2021/05/17(月) 11:07:41.56ID:AUGXXO4E0
775ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:07:45.25ID:pg1Renl90 大阪を捨て屋台骨を捨て
もうこの会社の買わないわ
もうこの会社の買わないわ
2021/05/17(月) 11:07:45.31ID:qIlBVY7l0
レス赤くしてる学卒厨氏なねえかな
777ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:07:46.43ID:FIc4tI9z0 上限が4000万って書いてあるがフルで出してもらえる人どんだけいんのよ
778ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:07:48.09ID:qUedtvQp02021/05/17(月) 11:07:58.68ID:kGIp0f2t0
トヨタのような自動車関連企業はパナよりもっと悲惨になると想定
780ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:08:02.44ID:DJxF3pgv0 >>15
見えない、ではなく知ろうとしない、の間違いだな
見えない、ではなく知ろうとしない、の間違いだな
2021/05/17(月) 11:08:07.03ID:JJEADNtu0
ナショナルのバリカン使ってて壊れてはいないけど
10年以上経ったんで買い替えにヨドバシカメラへ
またバリカンはナショナル(パナ)がいいかな〜と思ったら
PHILIPS、6500円、充電1時間、可動4時間、丸洗いオーケー、機械油ケアいらず、5年保つ
対してパナソニック、8700円、充電8時間、可動1時間、丸洗いオーケー、機械油ケア必須、5年保つ
こりゃパナ負けるわ、高性能で勝負しようにも価格、ケアで完全に負けてる
他でもパナ製品を選ぶ理由がない
10年以上経ったんで買い替えにヨドバシカメラへ
またバリカンはナショナル(パナ)がいいかな〜と思ったら
PHILIPS、6500円、充電1時間、可動4時間、丸洗いオーケー、機械油ケアいらず、5年保つ
対してパナソニック、8700円、充電8時間、可動1時間、丸洗いオーケー、機械油ケア必須、5年保つ
こりゃパナ負けるわ、高性能で勝負しようにも価格、ケアで完全に負けてる
他でもパナ製品を選ぶ理由がない
782ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:08:23.63ID:BT7fOHgG0 日本企業凋落
ネトウヨざまあw
ネトウヨざまあw
2021/05/17(月) 11:08:23.66ID:0UMymCFm0
2021/05/17(月) 11:08:32.52ID://ury2tG0
富士通では割増退職金で有能なやつがやめて、無能がしがみついている
2021/05/17(月) 11:08:56.67ID:srZ4exS80
バブル期就職組は就職も楽、給料も鰻登り、退職金も手厚くてずるい
786ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:08:58.03ID:n+GqriD50 >>5
正解。
正解。
2021/05/17(月) 11:09:07.89ID:JxRj2mWz0
50歳以上に4000万円上乗せしていしまうくらいならそのまま使ったほうがいいのでは
788ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:09:09.05ID:wJHFNblU0 バブル世代は団塊を嫌うけど、バブル世代にダメ出しできるのは団塊しかいないんだよね
789ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:09:14.23ID:MbbdUtd60 退職金なしで解雇しろ
790ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:09:21.67ID:Yto1cwMi0 一度こういうの出てきたら、数年後には条件悪くして年齢下げた上で、第二、第三のリストラくるからな。
対象になってない社員も歳食ったらリストラかあって、腰掛け的な意識に変わるから難しいところ。
対象になってない社員も歳食ったらリストラかあって、腰掛け的な意識に変わるから難しいところ。
2021/05/17(月) 11:09:24.00ID:ju0D+ZWt0
>>752
趣味あればアーリーリタイアメントも悪くない
趣味あればアーリーリタイアメントも悪くない
2021/05/17(月) 11:09:25.83ID:iljfc+k+
>>756
トヨタの大卒・院卒の所帯持ちは名東区や長久手市に住むんやで?
トヨタの大卒・院卒の所帯持ちは名東区や長久手市に住むんやで?
794ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:09:27.13ID:gXwDF9U40 >>758
できる限り貯金したほうが良い
できる限り貯金したほうが良い
2021/05/17(月) 11:09:27.63ID:qIlBVY7l0
SONYの物は家に1つも無いけど
ナショナル製品は沢山ある
ナショナル製品は沢山ある
2021/05/17(月) 11:09:39.46ID:Ugp0ZEwY0
>>737
会社が認めた人に限るってのに対して組合が噛み付いたのは、
優秀な人を辞めさせないんじゃなく、
認めずに自己退職扱い(最悪懲戒解雇)とかって悪用されるおそれがあるからだよ。
「あくまでも会社に貢献した人用の制度で、おまえは違うから。
辞めてもただの自己退職だから。」ってな。
要するに骨抜きでしかないってね。
会社が認めた人に限るってのに対して組合が噛み付いたのは、
優秀な人を辞めさせないんじゃなく、
認めずに自己退職扱い(最悪懲戒解雇)とかって悪用されるおそれがあるからだよ。
「あくまでも会社に貢献した人用の制度で、おまえは違うから。
辞めてもただの自己退職だから。」ってな。
要するに骨抜きでしかないってね。
797ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:09:45.25ID:e6XpJVzZ0 これは乗っかった方がいいぞ。こんな条件滅多にない。
2021/05/17(月) 11:09:55.01ID:tzix4XwP0
ありじゃね?
バブル世代のおかげでこれだけ退職金出せるほど稼げたわけだし
これからは今までの技術が通用しなくなるってことだし
バブル世代のおかげでこれだけ退職金出せるほど稼げたわけだし
これからは今までの技術が通用しなくなるってことだし
799ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:10:01.26ID:IxJIjCRV0 https://toyokeizai.net/articles/-/424690?page=2
↑実際の就職人気ランキングはこっちだろ
楽天なんて無論上位にはないしエイベックスもない
日立が64位(男子学生のみ)でパナソニックが67位
どっちも女子学生込だと100位圏外
↑実際の就職人気ランキングはこっちだろ
楽天なんて無論上位にはないしエイベックスもない
日立が64位(男子学生のみ)でパナソニックが67位
どっちも女子学生込だと100位圏外
800ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:10:05.92ID:bvv/u9UB0801ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:10:07.40ID:Nxt2bfYU0 >>515
若いな
若いな
2021/05/17(月) 11:10:20.35ID:ju0D+ZWt0
2021/05/17(月) 11:10:24.13ID:wHsX7Y+e0
50歳過ぎて年下の上司の命令で働くのはキツいよ
さっさと辞めて退職金でコンビニ経営したいわ
さっさと辞めて退職金でコンビニ経営したいわ
2021/05/17(月) 11:10:25.52ID:w1BvX44n0
パナなら65歳で定年しても70歳まで自動的に再雇用される制度あるだろうし
たった4000万でその席を売るのは割に合わないよ
たった4000万でその席を売るのは割に合わないよ
2021/05/17(月) 11:10:31.04ID:hR9KTSBz0
4000万なら即やめるわ
806ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:10:33.52ID:DJxF3pgv0 >>768
そもそも退職所得控除で1/2されるのに半分も持っていかれるわけねーだろ
そもそも退職所得控除で1/2されるのに半分も持っていかれるわけねーだろ
807ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:10:39.84ID:Ahup3RHY0 最高で4000万だろ
せいぜい年収の数年分
せいぜい年収の数年分
2021/05/17(月) 11:10:40.39ID:uVbD8L2a0
809ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:10:42.74ID:zIeYFxpw02021/05/17(月) 11:10:46.67ID:fYRocQgv0
2021/05/17(月) 11:10:50.38ID:HIHC2Fo/0
4000万貰えるのに辞めない人いるのw
2021/05/17(月) 11:10:56.79ID:ps43ggX70
中国に無駄金つっこんで、技術流出やらかしてプラズマも液晶も大失敗
それでいて経営幹部は責任をとらずに居座り続けて社員をリストラ
それでいて経営幹部は責任をとらずに居座り続けて社員をリストラ
813ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:10:59.33ID:w4eCWBC60 20年ぐらい前にブラウン管テレビ撤退で早期退職した松下社員が数人転職してきてた。契約社員で数年働いて今は悠々自適の老後生活
2021/05/17(月) 11:11:07.43ID:Xl2ApmSY0
815ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:11:09.63ID:iZURER3t0 ソニーの製品はまだかろうじてあるけどパナソニック製品はもらったプラズマテレビが壊れてから無くなったな
816ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:11:12.15ID:yAiXZkqR0 団塊の次に要らない世代だからなぁ
氷河期は採用少ないから切られる心配もすくないだろ
氷河期は採用少ないから切られる心配もすくないだろ
817ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:11:13.87ID:UkiT+gAZ0 いやだから上限が4000・・・・
早期退職金なんて基本給に年齢別係数掛け算したようなもんだろ
平の50とか500ほど増えたら良いほうだろうな
糞のような仕事に変更させられても適当に仕事してたほうがマシ
早期退職金なんて基本給に年齢別係数掛け算したようなもんだろ
平の50とか500ほど増えたら良いほうだろうな
糞のような仕事に変更させられても適当に仕事してたほうがマシ
818ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:11:18.90ID:B4OzxlcG02021/05/17(月) 11:11:21.16ID:0eDYiWL60
役職定年になったら給料半分になるんだよ(´・ω・`)
2021/05/17(月) 11:11:21.28ID:VaugYl0Q0
821ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:11:25.81ID:m2ekxzXZ0 また優秀な技術者が隣国に買われるな
2021/05/17(月) 11:11:25.86ID:AUGXXO4E0
たった数年の生まれの差で
バブル世代と氷河期世代の格差が…
ジュリアナでブイブイ踊ってた奴らが憎い
バブル世代と氷河期世代の格差が…
ジュリアナでブイブイ踊ってた奴らが憎い
823ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:11:28.27ID:rFbvu5k/02021/05/17(月) 11:11:31.28ID:JxRj2mWz0
働きたくて働きたくてしょうがない病気じゃなけりゃ年金と元々の退職金とで合わせてもう十分だよな
825ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:11:32.83ID:AY2WyjcL0 いい条件じゃん
自分なら飛びついてアーリーリタイアするわ
まあ子持ちなら厳しいかもしれんが
自分なら飛びついてアーリーリタイアするわ
まあ子持ちなら厳しいかもしれんが
826ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:11:35.40ID:4r4VEUvH0 んーなんか内実は、誰でも一律でこんなんじゃないような気がするけど…
ここ何年か、パナは50〜60歳の層が異常に膨れて人件費からヤバいって話だったけど、さすがに会社の今後考えると毒薬すぎる
ここ何年か、パナは50〜60歳の層が異常に膨れて人件費からヤバいって話だったけど、さすがに会社の今後考えると毒薬すぎる
2021/05/17(月) 11:11:36.74ID:fWBSOj+n0
>>80
ゴミはこの記事に書いてある50代のバブル期組、こいつらはほんとゴミ早く首切った方がいい
これからこの世代が意思決定権を持つ。バブル期のもてはやされて経済が絶頂期の時に企業しなかった超絶保守
自分たちの年金がもらえるまで何とか会社が持ちこたえてくれる思考をする
ゴミはこの記事に書いてある50代のバブル期組、こいつらはほんとゴミ早く首切った方がいい
これからこの世代が意思決定権を持つ。バブル期のもてはやされて経済が絶頂期の時に企業しなかった超絶保守
自分たちの年金がもらえるまで何とか会社が持ちこたえてくれる思考をする
828ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:11:39.80ID:1SLUKO1O0 いやー50代ならまあええんちゃうか
年金まで悠々自適のバイト生活もわるかない
子育ても終わってるだろうし金もたいして必要ないだろうし退職金丸々老後資金に回せるだろ
間違っても退職金を元手に投資やら独立やらは考えんことだね
年金まで悠々自適のバイト生活もわるかない
子育ても終わってるだろうし金もたいして必要ないだろうし退職金丸々老後資金に回せるだろ
間違っても退職金を元手に投資やら独立やらは考えんことだね
829ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:11:42.17ID:+2aXGo0B0 氷河期世代なら退職金なしでクビ
830ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:12:01.85ID:xgb1KtDZ0 辞めさせる人のリストがあって毎週面談やって辞めるまで追い込まれるよ
831ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:12:10.30ID:vme+8LMm0832ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:12:22.23ID:LfkVEU/q0 これ楽勝FIREコースじゃん
よかったな
よかったな
833ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:12:25.86ID:vmE1rP+v0 4000万円上乗せのヤツって年俸で1000万は軽く超えてるだろうから、4年しがみついてりゃ自然ともらえる金額だね。
どっちが得なんだろう?
どっちが得なんだろう?
2021/05/17(月) 11:12:28.71ID:bTDibTPF0
2021/05/17(月) 11:12:29.22ID:Ypb+MXu10
定年延長で70まで働くってそれこそ無能だと思うがな
836ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:12:31.93ID:gXwDF9U402021/05/17(月) 11:12:36.18ID:Vju9uMdZ0
838ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:12:40.94ID:9R08hyPU0839ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:12:50.15ID:xrIV1mGF0 >>603
エリートは国分寺の中央研究所だろ
エリートは国分寺の中央研究所だろ
840ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:12:50.54ID:fQ0Umzz10 >>804
その前に何か理由つけて解雇されても?
その前に何か理由つけて解雇されても?
2021/05/17(月) 11:12:59.81ID:qIlBVY7l0
頭が良い香具師沢山雇ってんだからPanasonicも金融保険ゲームなんでもやれや
842ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:13:03.43ID:RpJVIUaQ0 社員の福利厚生費、諸手当、保険料、その他で給料に何割増しか上乗せの人件費かかってるもんな
4000万払えば10年早く辞めてくれるっていうんなら万々歳なんだろ
4000万払えば10年早く辞めてくれるっていうんなら万々歳なんだろ
2021/05/17(月) 11:13:09.06ID:/GZ9RQbb0
下手にしがみついてて退職金が出ない時代が来るくらい業績の悪化酷いっしょ
これを受けないやつは馬鹿だわ
これを受けないやつは馬鹿だわ
2021/05/17(月) 11:13:09.08ID:/wTdxkRz0
上限だろ22で入った勤続年数30年で成果を上げなかった無能がいたとしたら
という計算、こんなやついる可能性はゼロではないが組合のトップくらいだろ
普通に、50で課長クラスで1000万上乗せくらいか
という計算、こんなやついる可能性はゼロではないが組合のトップくらいだろ
普通に、50で課長クラスで1000万上乗せくらいか
2021/05/17(月) 11:13:14.68ID:fw8VSMJY0
2021/05/17(月) 11:13:17.67ID:ju0D+ZWt0
2021/05/17(月) 11:13:18.86ID:Ugp0ZEwY0
848ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:13:19.24ID:gXwDF9U40 >>829
氷河期はボーナスもありません
氷河期はボーナスもありません
2021/05/17(月) 11:13:20.99ID:UZSg+uJS0
ちょうど独身の平均寿命あたりで使い切って年金はじまるくらいか
いま50以上なら年金制度ギリ崩壊してなさそうだし
独身ならありだろこれ
いま50以上なら年金制度ギリ崩壊してなさそうだし
独身ならありだろこれ
2021/05/17(月) 11:13:22.95ID:hR9KTSBz0
>>829
良くて退職金から税金ガッポリになってると思う
良くて退職金から税金ガッポリになってると思う
851ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:13:29.16ID:9YNAsxHG0 個人で自営する力があるんなら問題ないな
852ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:13:31.82ID:x9sR7jDX0853ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:13:32.76ID:UOxPIZ8d0 一般の退職金と異なり
上乗せの退職金は課税対象なので注意な
上乗せの退職金は課税対象なので注意な
854ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:13:38.40ID:qUedtvQp0 >>752
貰うもん貰って再就職した方が生涯年収高くなるでしょ
え?転職市場活況なのに同じ年収で再就職できないって?
何の価値も生み出していないのにお金を貰ってる奇跡的な状況にいるならならそうかもねー🤣
貰うもん貰って再就職した方が生涯年収高くなるでしょ
え?転職市場活況なのに同じ年収で再就職できないって?
何の価値も生み出していないのにお金を貰ってる奇跡的な状況にいるならならそうかもねー🤣
2021/05/17(月) 11:13:41.15ID:Bq1LZ7eG0
独身貴族なら悠々自適だな
856ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:13:41.64ID:Wq/9XPgQ0 グーグルに突っ込めば1年で3000万くらい増えるだろ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:13:46.47ID:NoTsWX700 昔は関西系の企業は給料安いけどなかなかクビにしないイメージあったけどな。
2021/05/17(月) 11:13:46.99ID:ju0D+ZWt0
>>845
いないとはいわんが例外
いないとはいわんが例外
859ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:13:51.54ID:fQ0Umzz10 おまえら早いもん勝ちだぞ! はやく!
860ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:13:52.27ID:cVBqHUvf0 ホワイト過ぎる
まぁ4000万上乗せでもリストラの効果
出るんだろうな
まぁ4000万上乗せでもリストラの効果
出るんだろうな
2021/05/17(月) 11:13:58.33ID:4HShLVIy0
いつの時代も企業が整理解雇するのはこの50代あたりの世代
バブル世代と付けるからまるでバブル世代か無能かのように聞こえるけど貴重な団塊世代がリストラ対象にされたときもあるんやで
バブル世代と付けるからまるでバブル世代か無能かのように聞こえるけど貴重な団塊世代がリストラ対象にされたときもあるんやで
862ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:14:02.28ID:AY2WyjcL0 自分なら早期退職して
高齢者専門の派遣に登録して緩く働くわ
高齢者専門の派遣に登録して緩く働くわ
2021/05/17(月) 11:14:02.90ID:q0KMVW1O0
864ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:14:20.34ID:XnYGwWwa0 イタ飯、ティラミス、ナタデココ、DCブランド、ハイソカー、セカンドバック
ディスコマハラジャ、ジュリアナ東京、ワンレンボディコン、アッシーくんメッシーくんミツグくん、ボジョレーヌーボー解禁
朝シャン、しょうゆ顔ソース顔、三高男、リゲイン、おやじギャル、ねるとん紅鯨団、おニャン子クラブ、チェッカーズ、少年隊、光GENJI、ザ•ベストテン
スケバン刑事、トレンディードラマ、金妻、W浅野、鉄骨娘、加瀬大周、吉田栄作、三上博史、風間トオル、石田純一、花金、ランバダ
俺たちひょうきん族、ファミコン、ドラクエIII、高橋名人、ゲームボーイ、ポケベル
ディスコマハラジャ、ジュリアナ東京、ワンレンボディコン、アッシーくんメッシーくんミツグくん、ボジョレーヌーボー解禁
朝シャン、しょうゆ顔ソース顔、三高男、リゲイン、おやじギャル、ねるとん紅鯨団、おニャン子クラブ、チェッカーズ、少年隊、光GENJI、ザ•ベストテン
スケバン刑事、トレンディードラマ、金妻、W浅野、鉄骨娘、加瀬大周、吉田栄作、三上博史、風間トオル、石田純一、花金、ランバダ
俺たちひょうきん族、ファミコン、ドラクエIII、高橋名人、ゲームボーイ、ポケベル
865ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:14:20.49ID:w8j+Di440866ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:14:21.33ID:gXwDF9U40867ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:14:21.86ID:EefKYMcf0 最終的にパソナが全業種の胴元となって
パソナ財閥築くまで止まらんだろうな
パソナ財閥築くまで止まらんだろうな
2021/05/17(月) 11:14:24.72ID:k6cPsGyS0
でもさあ退職金4000万って聞くとすごいけど
パナレベルの50代が60まで働くこと考えたら年収400万レベルじゃなきゃ釣り合わないわけでどうなのかね
関連会社に飛ばされて役職定年になってる人間がどれだけ貰えるもんなの
パナレベルの50代が60まで働くこと考えたら年収400万レベルじゃなきゃ釣り合わないわけでどうなのかね
関連会社に飛ばされて役職定年になってる人間がどれだけ貰えるもんなの
2021/05/17(月) 11:14:34.08ID:w1BvX44n0
>>840
理由をつけて解雇出来ないから4000万渡してでも辞めて欲しいんだぞ
理由をつけて解雇出来ないから4000万渡してでも辞めて欲しいんだぞ
2021/05/17(月) 11:14:41.23ID:s8+80YPI0
今のパナソニックって何が強みなのか全く分からない
871ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:14:45.87ID:ziI4YlKw0 通常の退職金と合わせると6,000万円くらいか。
高級官僚が局長で退職するレベルだな。
高級官僚が局長で退職するレベルだな。
872ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:14:49.02ID:9R08hyPU0873ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:14:51.36ID:Nxt2bfYU0 4000万かあ
裏山しいわ
途上国で暮らしながら
FXをレバ1でやって1日あたり数千円の利益を稼いで
年金受給年齢まで繋げば充分に生きられるな
裏山しいわ
途上国で暮らしながら
FXをレバ1でやって1日あたり数千円の利益を稼いで
年金受給年齢まで繋げば充分に生きられるな
2021/05/17(月) 11:14:51.61ID:sPKPQu+I0
50代なら喜んで辞めるよ
正規退職金とバブルなら貯金もあるだろうし
いーなーうらやましい
正規退職金とバブルなら貯金もあるだろうし
いーなーうらやましい
2021/05/17(月) 11:14:52.71ID:vnGJvSOu0
876ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:14:58.85ID:gULOze0e0 バブル期採用だと基本給のとこ高めだったりするんかな
2021/05/17(月) 11:15:01.65ID:KTC3e6/00
878ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:15:14.62ID:he6xXZ0Y0 速攻やめます!\(^o^)/
2021/05/17(月) 11:15:16.65ID:RSlL78tD0
社長と役員は処分されないでなぜか出世するんだろ?w
2021/05/17(月) 11:15:18.86ID:NGyd7kKz0
代わりに辞めてやりたいわ
チャイナパナソニックになる前に
チャイナパナソニックになる前に
2021/05/17(月) 11:15:21.17ID:mWAAfyvZ0
>>795
オール家電メーカーと比較しろよw
オール家電メーカーと比較しろよw
2021/05/17(月) 11:15:26.84ID:qIlBVY7l0
わしの叔父はメーカーで人事やっとったんやが早期退職して社労士で独立してなんか成功しとる風だわ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:15:34.91ID:AguGRldk0884ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:15:38.54ID:JJmYuuAr0 住宅ローン残高を一括返済できれば金利分だけでも相当浮くだろ
885ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:15:42.23ID:Vmtew75/0 俺なら速攻で応募だがな
高校生ぐらいの子供がいたら4000万ごときでは辞められないか
高校生ぐらいの子供がいたら4000万ごときでは辞められないか
886ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:15:42.72ID:x9sR7jDX0 >>853
たしか2000万迄は非課税
たしか2000万迄は非課税
2021/05/17(月) 11:15:45.04ID:Vju9uMdZ0
誰それが退職金これだけ貰った
こういうの裏社会でデータベース化されてるし
リストラ対象者は気付けないと鴨にされるからな
こういうの裏社会でデータベース化されてるし
リストラ対象者は気付けないと鴨にされるからな
888ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:15:49.50ID:yY4MzD6a0 自分も50歳だがうちの会社ではとても貰えん
889ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:15:51.29ID:Nbp7xt0U0 凄いな2000でも喜んで辞めるのに
2021/05/17(月) 11:15:51.82ID:q0KMVW1O0
>>868
割り増し分が4000万であって退職金が4000万ではないよ
割り増し分が4000万であって退職金が4000万ではないよ
2021/05/17(月) 11:15:53.36ID:4HShLVIy0
みんなも言ってるけどむしろ有能な奴が4000万余計に貰って辞めてくかもね
2021/05/17(月) 11:15:57.04ID:gNjbjxpN0
もちろん、日本の企業ならポーンと気前よく払った退職金を第二の人生ビジネスに引き込んで回収するやろ(笑)
893ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:15:57.08ID:TcfU94Zw0894ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:15:59.36ID:fQ0Umzz10 >>869
時間かければできるかも知れないが今辞めてほしいから募集するんだぞ
時間かければできるかも知れないが今辞めてほしいから募集するんだぞ
895ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:16:02.75ID:zlU8jru80 4000万も上乗せして貰えるなら
ハッピー、ハッピー、ハッピーリタイアじゃん
ハッピー、ハッピー、ハッピーリタイアじゃん
896ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:16:03.80ID:89YocLiL0 上限が4000万だからな
2021/05/17(月) 11:16:06.39ID:/GZ9RQbb0
なんだスレタイ詐欺か
50ではなく55くらいならありだな
50ではなく55くらいならありだな
898ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:16:10.38ID:aMJV45ya0 大企業で働いたことがない人は分からないだろうけど、
割増50ヶ月分ってのは年収換算で2年分ちょいぐらい。
割増50ヶ月分ってのは年収換算で2年分ちょいぐらい。
899ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:16:10.87ID:bTDibTPF0900ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:16:10.90ID:wJHFNblU0 割と職場いじめにあいやすいタイプだけど、20代の時も30代の時もパワハラや職場いじめしてきたのは皆バブル世代だった
同世代からは頭のいい人って言われていじめられることはまずないんだけど、バブル世代と第二バブル世代のゆとりからはいびられる
腰が低くて人の話をよく聞く姿勢だと絶対やられる
同世代からは頭のいい人って言われていじめられることはまずないんだけど、バブル世代と第二バブル世代のゆとりからはいびられる
腰が低くて人の話をよく聞く姿勢だと絶対やられる
901ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:16:26.00ID:gTilRqAH0902ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:16:27.88ID:UkiT+gAZ0 >>893
半分もないでしょ
半分もないでしょ
903ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:16:33.77ID:Zo41zgAg0 >退職金4000万円上乗せ」で50歳標的の壮絶リストラ
どこが壮絶なんだよ..退職金4000万貰えるなら文句なしの上級社畜だよ
どこが壮絶なんだよ..退職金4000万貰えるなら文句なしの上級社畜だよ
904ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:16:37.23ID:QM3aVqCn0 >>883
世の中鏡といってね馬鹿の目には馬鹿しか映らんのよ
世の中鏡といってね馬鹿の目には馬鹿しか映らんのよ
2021/05/17(月) 11:16:41.55ID:xMMi84ut0
喜んでっ!?
906ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:16:42.84ID:RxCwLJ6Q02021/05/17(月) 11:16:46.80ID:OqjVSrYx0
>>830
クソみたいな国
クソみたいな国
2021/05/17(月) 11:16:49.31ID:fYRocQgv0
>>770
もう普通に爺さんなんじゃね
もう普通に爺さんなんじゃね
2021/05/17(月) 11:16:52.98ID:fw8VSMJY0
2021/05/17(月) 11:16:54.38ID:qIlBVY7l0
ソフトバンクとか楽天とかも年収的にはPanasonicくらいはあんの?
2021/05/17(月) 11:16:58.92ID:J9UprxAm0
金をくれてやってでも消えて欲しい中年社員が大量に存在する日本
2021/05/17(月) 11:17:11.06ID:zo3j4POc0
パナソニックって最近テレビを中国に
生産委託するニュースがあったよな
もう中国も日本の人材は不要
なんやろうね
生産委託するニュースがあったよな
もう中国も日本の人材は不要
なんやろうね
2021/05/17(月) 11:17:11.64ID:Uq5lfO4N0
そんな金あるなら氷河期世代をなんとかしろ
2021/05/17(月) 11:17:13.58ID:Ugp0ZEwY0
915ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:17:14.67ID:4WiD0bYu0 年収1000万だと65歳まで総額1億5000万支払う訳か
だったら大して役に立たない人には4000万払って辞めてもらった方が良いな
だったら大して役に立たない人には4000万払って辞めてもらった方が良いな
916ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:17:19.71ID:dVUcOpQv0 パナソニックの看板ないと価値が作れないなら意味ないよね
917ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:17:31.92ID:8m7K0RUa0 >>787
年収1000万なら4年だぞ
年収1000万なら4年だぞ
2021/05/17(月) 11:17:33.40ID:QcE+vOg70
>>866
割り増し分が最大4000万だから、50代なら割り増し無しで2000弱、割り増し分2000でトータル4000は固いよ。
割り増し分が最大4000万だから、50代なら割り増し無しで2000弱、割り増し分2000でトータル4000は固いよ。
919ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:17:43.82ID:3reQHqC+0 >>603
今はそうでもないぞ
今はそうでもないぞ
920ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:17:46.08ID:bTDibTPF0 生活レベルを落とせない人が、しがみつくのかな
921ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:17:50.80ID:oCO0cxPp0 バブルのお荷物か
922ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:17:51.06ID:FqWaezTo0 50過ぎて再就職って肉体労働のバイトしかないからな
2021/05/17(月) 11:17:51.36ID:RYYoTEo20
4000は上限か。
あくまで、そこまでは出す用意はしてるってだけで、どういう人間に、どれだけの人間に
適用されるのかは不明か。
並みの能力の社員だと、実際のところどのくらい上乗せされるのかね?
あくまで、そこまでは出す用意はしてるってだけで、どういう人間に、どれだけの人間に
適用されるのかは不明か。
並みの能力の社員だと、実際のところどのくらい上乗せされるのかね?
924ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:17:55.90ID:4sct7BMt02021/05/17(月) 11:17:56.79ID:whcnoWgU0
4000万円+厚生年金でしょ?もうええやんけ
2021/05/17(月) 11:17:57.76ID:Losu8LHW0
で、中華が人材厳選して拾い、400億売り上げ増やす
927ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:17:58.49ID:AguGRldk0 >>904
おっどうした?顔真っ赤だぞ?
おっどうした?顔真っ赤だぞ?
2021/05/17(月) 11:18:02.69ID:k6cPsGyS0
929ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:18:09.93ID:9R08hyPU0930ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:18:14.61ID:UOxPIZ8d02021/05/17(月) 11:18:18.84ID:Ixe53kYV0
932ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:18:20.10ID:pyrE5Muo0 なんて従業員思いの企業なんだ!
こんな会社は一刻も早く辞めるべき。
こんな会社は一刻も早く辞めるべき。
2021/05/17(月) 11:18:30.33ID:mqLdoN960
まずはパナソニック、就職して退職金をもらわないと
934ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:18:31.86ID:cVBqHUvf0 早期でってのが魅力的
俺なんか定年まで勤め上げなきゃ0
しかも2000万貰えたら良い方
俺なんか定年まで勤め上げなきゃ0
しかも2000万貰えたら良い方
935ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:18:32.58ID:IxJIjCRV0 給料安いのは日立や東芝
特に日立は給料安いので有名だった
特に日立は給料安いので有名だった
936ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:18:44.64ID:iddllq7n0 松下幸之助が天国で泣いているんだが? いいのか?
2021/05/17(月) 11:18:50.53ID:Bq1LZ7eG0
希望退職も受け付けてくれない人いるしね。
大体その後普通にやめちゃう。
大体その後普通にやめちゃう。
2021/05/17(月) 11:18:58.82ID:Vju9uMdZ0
2021/05/17(月) 11:19:00.01ID:AjZVfDS40
バブル世代焼け太り
2021/05/17(月) 11:19:00.55ID:76bTbmKE0
ネット世代じゃない人を切りたいんだろうな
氷河期=ネット世代初期というのも面白いけどw
氷河期=ネット世代初期というのも面白いけどw
2021/05/17(月) 11:19:00.62ID:fdk55bRJ0
羨ましい・・・
こんなの喜んで応じるわ
こんなの喜んで応じるわ
942ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:19:15.40ID:NoTsWX700 半導体の設計で外資にいた友人は56才で早期退職して退職金8000万だったわ。転職せずに社会福祉協議会か何かの仕事に変わってた。同業種には転職出来ないんだな。
2021/05/17(月) 11:19:17.97ID:Xl2ApmSY0
944ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:19:19.57ID:9YNAsxHG0 >>934
それ違法じゃね?
それ違法じゃね?
945ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:19:19.71ID:oCO0cxPp0 50代で今の時代再就職はほぼパートだよな
それでペイするかって話だ
上限4000万だからプラスってことじゃないんだろ
それでペイするかって話だ
上限4000万だからプラスってことじゃないんだろ
2021/05/17(月) 11:19:20.40ID:rJJkiPMO0
>>2
同感だわ
同感だわ
2021/05/17(月) 11:19:28.36ID:tOngoxD/0
家電はパナソニック一択(洗濯機は除く)だから心配だ
2021/05/17(月) 11:19:31.91ID:WpLe28pz0
毎度のごとく優秀な奴から逃げるパターンやん、これ
949ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:19:35.03ID:UkiT+gAZ0 その後の氷河期の年収とか後輩のほうが年収高かったりするしな
950ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:19:37.36ID:xrIV1mGF0 >>651
最初に対象者全員面談があって辞めるといくら貰えますって教えてくれる
最初に対象者全員面談があって辞めるといくら貰えますって教えてくれる
951ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:19:50.64ID:zIeYFxpw0 >>942
理想的じゃん
理想的じゃん
952ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:20:00.01ID:gXwDF9U40 >>903
退職後生きていけないから壮絶なんだよ
退職後生きていけないから壮絶なんだよ
2021/05/17(月) 11:20:01.10ID:dHUR77+H0
4000万一律じゃないから
上限が4000万
普通の人は1000万上乗せなら御の字だよ
上限が4000万
普通の人は1000万上乗せなら御の字だよ
954ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:20:01.97ID:/Zr5wxxL0 役に立たないけど首にできない日本の仕組みが終わってんだよな
国が衰退する原因だろ
国が衰退する原因だろ