X



小学生のタブレット学習で理不尽な問題 漢字2字で書け→「予算」は間違い、正解は「予 算」 東京書籍の「タブレットドリル」 [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:25:33.78ID:Ls8VeB6s0
>>727
日本語の意味からして1人あたり5個×3人にしかならない
これで3×5は気持ち悪い
計算する時は5×3でも3×5でも好きなようにやってくれていいけど
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:25:35.13ID:zVREWWWHO
単位あたりどれくらいに相当する数を先に書いてかけられる数
それがいくつあるかを示す数を後に書いてかける数
いちおう算数の教科書ではそう言う決まりになっている
5(個/人)×3(人)=15(個)
単位を明示すれば逆に書いても良いんだけどね…
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:28:27.67ID:IaQ+DYXk0
>>727
お前が聞いたんだろ

>>711
>「かける数」と「かけられる数」を区別する法則を
>明確に説明できた人を見たことがない。

>>714
>一応 一つあたりの数×いくつ になるように教えてるはず

そういう物として教えてるから順所が構成されるって言ってる
なぜそうしてるか聞きたいなら質問がおかしい
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:38:11.84ID:GCoCD66R0
>>232
FF6のバニシュデスがバグかどうかは長年議論の対象になってたな
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:10:55.38ID:KyiO3l4r0
「掛け算には順序がある!順番が違ったら間違えだ!」
と子供の頃に教え込んだ上で
「x*yとy*xは同じだ!順序は入れ替えられる!」
とかやってるのは頭悪いなぁと思う
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:19:33.00ID:Ls8VeB6s0
>>739
例えばさ、
りんごが3つずつ入った小袋があって、その小袋が10個ずつ入った段ボールが4つあります。全部でりんごはいくつ?
って問題があったとして
3×4×10って書いてたら気持ち悪いだろ?
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:50:16.66ID:LzPaVsBg0
>>740
掛け算の可換性ってのは論理的にはどの順番でも考える事が可能って事だから
そこで気持ち悪いからダメってやるのは結局理解を遅らせる事にしかならんあ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:18:29.80ID:Ls8VeB6s0
>>741
きちんと式を導ける能力と
そこから計算する能力は別
特に算数苦手な子は前者の式にする能力が欠けてて
文章問題が苦手って子は大抵それ
それはこういう5×3か3×5かみたいなところから表れてるんだよ
きちんと勉強できる子はこれをちゃんと理解できてるから文章問題とかも解ける
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:35:48.61ID:LzPaVsBg0
>>742
それは完全に間違ってる
可換性があるという事は計算の問題ではなく式の導き方に可換性があるという事
「りんごを3つずつ小袋に入れ、それを4つの段ボールに順番に一つづつ詰めていくと、それぞれ10個入ったところでいっぱいになりました」
という問題はそのまま考えてもいいし
「4つの段ボールに10個小袋が入っていて一つの小袋に3つりんごが入ってる」や
「3つりんごが入った小袋が10袋入る段ボールが4つ」
などと書き換える事もできる
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:41:53.35ID:Ls8VeB6s0
>>743
小中学生に算数や数学教えたらわかるけど、苦手な子には2種類あって
計算はできるけど文章問題が苦手な子
計算も文章問題も苦手な子
後者は一般的な公立学校でいうところの真ん中以下の子たちで前者は真ん中くらいだけどトップには行けない子たち
後者は論外だけど、前者は式さえ立てれば計算はできるから
何がネックかというと、文章から式を導けない
立ち返ってみると、この3×5か5×3かみたいなところがわかってないから解けないんだよ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:44:12.67ID:Ls8VeB6s0
>>744
それはおっしゃる通り
ただ元の問題文からわざわざ言い換える必要ないじゃん?
元の問題文を二つ目、三つ目に言い換えられる子はちゃんと式もそれぞれで立てられる子
俺が言ってるのはテキトーに順番なんてどっちでもいいって言ってる人に対して
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:02:14.57ID:LzPaVsBg0
>>746
>>744の問題を与えられた時にそのまま順に考えても当然正しい答えが導出されるけど
下のように整理して考えても正しいだろ

論理が可換なのだから、問題文から導出される式も複数あるってだけの話
「3人が5個づつりんごを持ってました、さてりんごは全部でいくつ」って問題に対して
3人いて、それぞれが5個だから、3×5と
5個持った人が3人だから、5×3でも
どちらも正しい導出になってる
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:15:26.34ID:NJ0v3Gbh0
>>715
それは空気読めるだけだよ
内心はバカバカしいと思ってても、先生のいうとおりにしてみせることが大事だと分かってるだけ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:20:20.06ID:NJ0v3Gbh0
自分たちが押し付ける式の意味と異なる立式に容赦なくバツをつける専制君主ならぬ先生君主
空しくないのだろうか
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:23:30.64ID:rjAa5GiL0
>>751
国語の問題すら、その時作者はどう思いましたか?を当の作者に聞いたら全く違う答えが出るとか

教師のオナニーにしかなってない
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:54:28.19ID:LzPaVsBg0
>>752
それよく言われるが
その手の問題がテストで出ることなんてまず無くね
現国大得意だったけど、問題文の文脈だけで答えの出る問題がほとんどだと思う
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:00:51.47ID:kVlOQJQ80
バグというか解答を入力した人がシステム開発者の想定しない入力しただけだろう。
もちろんミスはミスだが、鬼の首を取ったかのように騒ぐ話ではない。

掛け算の順序は教え方の問題だから、どちらの考え方もあるだろう。
どちらの方式が成果を出せるかだけ後問題であって、「掛け算とはこうあるべき」みたいな主張はどうでもいいや。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:05:57.75ID:NJ0v3Gbh0
>>756
実は、東大の二次試験でも書き手の気持ちを聞く設問があったりする
もちろん、文脈から論理的に気持ちが分かるようになっているので、書き手がなにを言おうと正解は揺らがない
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:09:35.13ID:NJ0v3Gbh0
>>759
ああ、そうはいっていないんだな
解答の入力者が空白を入れたのがだめ、というご見解ですな
ごもっともとしかいえませんな
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:38:45.16ID:LzPaVsBg0
>>760
逆に言うと回答者がどこかにスペース入れちゃうとダメって事にもなるわけで
システムとして表記ゆれを想定してなさすぎじゃないか、とは思うな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:04:10.49ID:Ls8VeB6s0
>>748
馬鹿みたいな例えだけど3×5って3が5つあるってことだからこの場合は3×5は違うと思うよ

>>749
空気読めたとしても理解できてなきゃ正解は書けないからね

>>750
言い換えられるものとそうでないものはある
りんごが3つ入った袋が5つあって、その袋に2ずつりんごを加えたら合計何個かってなったら
(3+2)×5でも3×5+2+5でも良い
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:54:21.50ID:vR6fcASk0
まあまあまあ、これはおそらくなんかのミスだと思うんだけどw
これはねえ、奇しくもジャップの学校教育の本質を
見事にブルズアイしているような象徴的な話だと思うねw

いつもいうけど、ジャップ国の教育、特に初等教育は小国民に対し、
上つ方の言うことは理不尽だろうと疑問を感じようと
とにかくなんであっても無理無駄無謀な話であろうとも素直に聞いて服従する、
文句を言ったり批判したり抵抗したりサボタージュしない
望ましき国民、大衆、労働者になる。そういうものだからね。
まあ、いかにも上級国民が考えそうなことであります。

そういうわけで、まあ世間で有名なのは掛け算の順序とかねw
あれもなんか専門家様に言わせると意義があるらしいけどw
他にも筆算の下の棒は定規で引くとか、アルファベットの書き順とか
いろいろネットで話題になるじゃないですか、学校謎ルールね。

あれだって前述の隠れた教育目的準則なんだろうけどさあ
そういう話題とかがしばしば語られるところに
「予算」は×で「予 算」が〇とくると、なんていうか
まあもちろん偶然だろうけど、「天啓」ってものを感じちゃうね。
いや、「天 啓」と書かないとバツなのかな?w この場合はwww
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:41:06.30ID:Lm8UdSr40
東日本大震災って教科書に載ってるんやね
もうそんなに昔か。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:31:42.05ID:IaQ+DYXk0
>>761
普通は正答に単語内の空白なんて含まないようにするよ
その上で回答の表記揺れをどこまで許容するかって話はあるが
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:37:24.15ID:IaQ+DYXk0
>>750
言い換えても順序は変わらんぞ
>740も>744も3×10×4だよ
3個/袋×10袋/箱×4箱だからな
立式のときに3×(10×4)にするか(3×10)×4にするかくらいの違いはあるが
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 01:08:38.30ID:2xYMSFu20
>>768
枠を先に考えるか、個数を先に考えるかという問題だな
どっちを先にしても答えは同じなので論理的に可換性が成立する
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 01:53:46.99ID:0j7Zqlji0
>>769
いや「小学校の立式のルールで順番は一意に決まる」って話をしてるんだよ
交換則が成り立つ事と、そのルールの是非は独立した問題だから
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 03:11:16.42ID:6YRGVPQ90
何度聞いても
5÷3を3÷5で書き間違えるから
×の順番は大事という主張が理解出来ん

こんなん教えられたら算数嫌いになる自信あるわ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:18:51.25ID:b1pzxNsS0
もういい。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:22:21.51ID:yLWro4xG0
教科書会社「誤 算」
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:14:13.31ID:tkT4uxPv0
>>768
そうだね。先に袋の数を出すか、先に一箱あたりのりんごの数出すかの2択かな

>>769
繰り返しだけど式を可変できる能力と式を立てる能力は別
式立てられたら計算はできる子がほとんど
式を立てられなくて躓く子が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況