X



【朝日新聞】飛鳥時代の豚肉食の証拠となる寄生虫の卵を藤原京の便所跡で発見 渡来人が豚肉を常食か [みの★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/05/23(日) 11:03:06.76ID:Uoordcm09
 飛鳥時代にブタは普段から食べられていたらしい。奈良県立橿原考古学研究所(橿考研)が藤原京(694〜710年)にあった便所の遺構を発掘すると、豚肉を食べると感染する寄生虫の卵が見つかった。卵は豚肉食の科学的な証拠だといい、国内最古級の発見例という。渡来人が常食した可能性があるとみている。

 橿考研は2018年度、奈良県桜井市の藤原京跡の発掘調査を行い、藤原京の中枢部にあたる藤原宮跡の北東で便所遺構を検出した。橿考研共同研究員の奈良教育大・金原正明教授(環境考古学)と、一般社団法人文化財科学研究センター代表理事で妻の正子さんが土壌を分析した。

 金原教授らによると、土壌から発見されたのは、豚肉を食べて感染する寄生虫(有鉤条虫(ゆうこうじょうちゅう))の卵とみられる。サナダムシの一種で卵殻の状態で5個検出された。橿考研が00年度に行った藤原京の調査では、飼育された可能性があるイノシシかブタの骨が見つかっていたが、有鉤条虫の卵は確認されなかったという。

 同様の寄生虫の卵は、「古代の迎賓館」と呼ばれる鴻臚館(こうろかん)跡(福岡市)や秋田城跡(秋田市)の便所遺構からも見つかっている。ともに奈良時代のものとみられ、飛鳥時代の藤原京で見つかった卵よりも後の時代になる。

 また、弥生時代の遺跡からブタとみられる骨が見つかった事例もあるが、寄生虫の卵の発見は豚肉食のより直接的な証拠となるという。金原教授は生に近い状態で豚肉を食べ、寄生虫の卵が排泄(はいせつ)されたとみている。日常的に使われた便所跡で卵が見つかったことから、常食したと考えられるとする。

 日本最初の本格的な都城とされる藤原京が造営される少し前の7世紀後半、朝鮮半島では百済や高句麗が相次いで滅んだ。多くの人々が日本列島に渡ってきたと考えられている。金原教授らは、豚食文化のあるこうした人々が藤原京でブタを食べていた可能性があると考えている。

…続きはソースで(会員記事)。
https://www.asahi.com/articles/ASP5P7J4HP56POMB007.html
2021年5月22日 16時00分
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:29:20.84ID:rgMsNFXQ0
ジャポニックを系統別に分けると、おおまか4つに大別される

・東国弁 ←標準語・日流基底語
・畿内・関西弁 ←百済人・支配階級の方言
・出雲語・東北弁(ズーズー弁) ←新羅人の方言
・西北九州・南九州・琉球祖語 ←隼人・肥前国土蜘蛛(プレ琉球人)の方言

オックスフォード大学のジャポニック言語系統樹がかなりわかりやすい

The classification of the Japonic languages (Elisabeth M. de Boer)
[2020, The Oxford Guide to the Transeurasian Languages]

Figure 4. Japonic language family tree, with marking of tonal type
https://image.prntscr.com/image/0dgg1B_hT7uRbCaiCEqE1Q.png
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:29:55.95ID:PFWareEd0
日本へ亡命するときに豚を朝鮮から連れて来たのかな?
それとも猪を捕まえて食べたのかな?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:32:25.95ID:rgMsNFXQ0
『高句麗の地名から高句麗語と朝鮮語・日本語との史的関係をさぐる』 板橋義三
doi: http://doi.org/10.15055/00005276

板橋論文を大幅にかいつまむと次のようになろう。
 総計111の高句麗語が収集され、そのうち47語は日本語に同源語が見られる
 周辺言語との比較では、日本語との同源性が一番高い

僅か111語で何が言えるか?とも思ったり、
その僅かな中でも47語と濃厚に日本語との同源が推定出来るのは大変なことだ、とも思ったりする。

Beckwithは、高句麗祖語が中国の呉、越のあった地域から北上し、中国東北部に至ったとし、
中期朝鮮語やツングース諸言語とは全く異なる言語であり、古代日本語は高句麗語と同系の言語であるとしている。

山 高句麗 γapma 日本 yama
口 高句麗 kuci 日本 kuchi
熊 高句麗 kun[m] 日本 kuma
木 高句麗 kil 日本 ki
心 高句麗 kor 日本 ko2ko2ro2
馬 高句麗 ma 日本 ma
鉛 高句麗 namur 日本 namari
白 高句麗 sirap 日本 siro:sira-
兎 高句麗 usiγam 日本 usagi
谷 高句麗 tan 日本 tani
野 高句麗 no 日本 no
入 高句麗 ιi/*i 日本 ir-
取 高句麗 toŋ 日本 tor-
三 高句麗 mir 日本 mi
五 高句麗 uc 日本 itu
七 高句麗 nanin 日本 nana
十 高句麗 tok 日本 to2wo
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:33:29.06ID:WzU0rdKD0
弥生時代のブタはまだ一部の研究者の見識で
科学的な証拠としてはまだ弱いからということか
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:34:18.30ID:rgMsNFXQ0
「隋書」 列伝第四十六 倭国 無文字唯刻木結繩 敬佛法於百濟求得佛經始有文字
(訳)倭国は文字を知らず、だた木に刻みを入れたり縄を結んで記録する程度であったが、仏法を敬い百済から経典を求めて得たことによってはじめて文字を読めるようになった。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:36:05.02ID:zSsLvwEq0
>>88
古代遺跡の発見は全て国際的なんちゃらにすると華やかだしなw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:36:25.68ID:rgMsNFXQ0
外国人に国史を書かせる国などない。百済人が「日本書紀」を編纂した以上、日本という国は百済人の国
百済人の都合で勝手に日本人にされたのが倭人

「百済から来たばかりの高官「鬼室集斯」が学頭職(文部科学大臣)になったということは、言葉の問題がなかったことを意味している。(佐々克明)」

「飛鳥王朝と百済王朝は親戚関係にあり、天皇の側近は百済の学者であった。宮中では百済語が使われていた。」

「『古事記』『日本書紀』は百済の学者により吏読表記(百済の万葉仮名)で書かれている。(金容雲日韓文化交流会議の韓国側代表・画家の平山郁夫は日本側代表)」

「『日本書紀』は百済人を主軸にして書かれ、天皇・藤原氏(百済人)の都合がいいように整理されている。(出雲歴史博物館名誉館長上田正昭らの対談集)」

「飛鳥の朝廷を調べると、いたるところに百済人だらけである。常識的に言って、百済語が公用語だったとしか考えられない。(佐々克明)」

「日本国の誕生にもっとも力を発揮したのは、白村江の戦いの敗北で渡来した百済人。『日本』という国号をつくったのも百済人。(文定昌)」

「飛鳥は日本人の心のふるさとだと言っているが、そこに住んでいたのは朝鮮人であった。(井上光貞・山本健吉)」
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:38:37.81ID:2+am1CR60
コンプで畿内のものを半島認定してる人達って
結果的に半島人と同じ事を主張してるよね
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:39:10.80ID:rgMsNFXQ0
日琉語族の話者が紀元前700年〜300年頃に朝鮮半島から日本列島に移住し、最終的に列島先住言語に取って代わったことは、広く受け入れられている[59]。
(Wikipedia 日琉祖語より)
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:39:56.34ID:rgMsNFXQ0
朝鮮半島における無文土器文化の担い手は現代日本語の祖先となる日琉語族に属する言語を話していたという説が複数の学者から提唱されている[4][5][6][7]。
(Wikipedia 無文土器時代より)
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:40:49.20ID:rgMsNFXQ0
百済の王族は高句麗から出ているため、彼らは扶余系高句麗語を話していたと考えられる。なお新羅の言語は音節が通常子音で終わる閉音節なのに対して、高句麗と百済そして倭では母音で終わる開音節だったと考えられている。
(Wikipedia 百済語より)
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:41:14.63ID:ASnxFCW40
>生に近い状態で豚肉を食べ
😭
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:42:14.81ID:rgMsNFXQ0
高句麗語の復元については『三国史記』にある高句麗の地名の表記が手がかりとされているが、それによれば、例えば「三」をミツ、「七」をナノン、「兎」をウサグム、「鉛」をナマリ、「谷」をタンと発音していた。
(Wikipedia 高句麗語より)
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:42:24.42ID:2+am1CR60
大和文化に対する絡み方を見ると
半島人と東北人のメンタリティは同類
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:42:36.91ID:lTiJ4Z5/0
明日香時代まで奈良にいた渡来人は根こそぎ東国に移配されているのは興味深い

天智天皇5年(666年)、百済人の男女2000人以上を東国に移住させる。凡そ緇素(出家者と非出家者)を択ばず。癸亥年より3年間、同様に官食を給賜する。
天武天皇13年(684年)、百済人の僧尼及び俗人の男女23人を武蔵国へ移す。
朱鳥元年(686年)、新羅沙門行心が謀反し、飛騨国の伽藍に徙す。
持統天皇元年(687年)、投化した高麗56人を、常陸国に居住させ、投化した新羅人14人を下野国に配する。又、新羅の僧侶及び百姓の男女22人を武蔵国に移住させる。いずれも土地と食料を給付し、生活が出来るようにする。
持統天皇2年(688年)、百済の敬須徳那利を甲斐国に移す。
持統天皇3年(689年)、投化した新羅人を、下毛野に居住させる。
持統天皇4年(690年)、帰化した新羅の韓奈末許満等12人を武蔵国に居住させる。又、帰化した新羅人等を、下毛野国に居住させる。
霊亀元年(715年)、尾張国人の席田君邇近及び新羅人74家が美濃国を本貫地とし、席田郡を建てる。
霊亀2年(716年)、駿河・甲斐・相模・上総・下総・常陸・下野七カ国の高麗人1799人を武蔵國に移し、始めて高麗郡を立てる。
天平5年(733年)、武蔵国埼玉郡の新羅人徳師等の男女53人に請われ、金姓とする。
天平宝字2年(758年)、日本に帰化した新羅の僧32人、尼2人、男19人、女21人を武蔵国の閑地に移住させ、はじめて新羅郡を置く。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:43:12.80ID:rgMsNFXQ0
クリストファー・I・ベックウィズは、日本=高句麗語族(英語: Japanese-Koguryeoic)が紀元前4世紀に遼寧省西部に存在し、一つのグループ(弥生文化と同定される)が海から朝鮮半島南部と九州に、他のグループが満州東部と朝鮮半島北部に、他のグループが海路で琉球諸島へ移動したとしている[3]。
(Wikipedia 半島日本語 [Peninsular-Japonic] より)
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:43:49.42ID:sYXpdBF+0
アメリカ人のソウルフード、スパムの原材料

>SPAMクラシック(レギュラー)は数種類の原料から作られています。主に、豚肉、砂糖、塩、水、少量のジャガイモでんぷんです。
>そしてフレッシュな発色を保つために、微量の亜硝酸ナトリウムが加えられています。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:44:26.52ID:zbTBYTW60
>>5
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:47:10.03ID:2bDsqfx70
豚ってそんな昔からいたのか
イノシシくらいなら食ってそうだけど、ブタって食う以外目的のない家畜だろ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:47:31.82ID:rgMsNFXQ0
なお、濊族は、韓系諸語ではなく、ジャポニックと同系の扶余語を話していた模様

 >「濊王之印」を所持した濊人の政権は北へ逃亡し「鹿山」の地に依って「扶余国」を建てた。
 >扶余(ふよ)とは濊人の言葉で鹿の意味という。
 >奈良の春日大社、茨城の鹿島神宮等、日本には鹿を聖獣と位置付けているところは多い。
 >この鹿を神聖視して崇めていたのが扶余族で、百済の支配層のルーツである。

 >濊族は、濊(韓国江原道)・沃沮(北朝鮮咸鏡道)・高句麗(吉林省東部+慈江道)・夫餘(吉林省北部)の四つに分かれた。
 >朝鮮の東は濊の地であり、高句麗と同種で、言語や風俗も似ているが、服装は異なる。

 >高句麗語の研究から、濊族の言語は倭人に近かったとされる。
 >河野 (1993) は、朝鮮に残るジャポニック関連の地名は、濊(Ye)が残したものだとしている。
 >彼の主張は、日本人が中世朝鮮で「Ye」と呼ばれていたという事実に基づいている。

濊王之印
https://pbs.twimg.com/media/C5EQswRUkAA5SRk.jpg

奈良公園
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/11/48/24/src_11482428.jpg

Geographical distribution of certain toponyms in the Samguk Sagi
doi: doi.org/10.1537/ase.201229
Released: 2021/03/31
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:48:38.28ID:fdwudAWd0
>>85
実際に食べて腹壊したら「寄生虫いる!」ってなってんじゃね?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:49:47.88ID:3myKSIyB0
どうして渡来人限定となるのかと思ったら、金原教授w

ああ、そういう話にしたいのねwww
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:51:02.13ID:rgMsNFXQ0
Japono-Koreanic祖語からは海に関する語彙が再構成でき、Robbeets (2017b) は、Japono-Koreanic祖語が渤海沿岸や遼東半島で話されていたと提唱した。

pJK *pʊnə ‘boat’
pJK *poko ‘swellfish, Takifugu chinensis’
pJK *keni ‘crab Portunus trituberculatus’

ツングース祖語では、このような海に関する語彙の再構は不可能である。現に、プロト・ツングースは、「(海からの)暖かい風」や「クジラ」などの海に関する語彙を、ニヴフ語の祖先から借りていた。このことから、ツングースは西遼河から沿海州に到達し、そこで祖型のニヴフ語を話す先住民と接触して、海に関する語彙に親しむようになったと考えられる。

人類集団が言語・文化を伴って新しい地域に移動した場合、現地民が自分の言語を捨てて、新しく入ってきた目標言語を使うというシフトが頻繁に見られる。放棄された言語が、何らかの痕跡を目標言語に残すことがある。一方、文化拡散の場合は、現地民は自分の言語を維持しつつ、モデル言語から特定の単語を借用することが多い。

プロト・ニヴフを沿海州の沿岸部集団と関連付け、プロト・ツングースを3500 BCEに中国東北部から雑穀を持ち込んだ農耕集団と関連付けた。海に関する借用語を除いて、プロト・ツングースがプロト・ニブフから借用した単語はほとんどない。それとは対照的に、プロト・ニヴフ基層言語がプロト・ツングースに干渉していることを示す証拠がいくつかある。これらの観察は、プロト・ニヴフの集団の一部が自分たちの言語を捨てて、プロト・ツングース語を採用したという言語転換を示唆している。したがって、言語学の知見からは、文化拡散よりも人類の移動が支持される。

考古学的な証拠は、紀元前4千年紀の半ば頃に、中国東北部から沿海州に雑穀栽培が伝わったことを示している。この伝播は、同時代の東アジアにおける農業の広範な拡大の一部と考えられる。言語学的な証拠は考古学的な記録と一致しており、ツングース祖語を話す雑穀農耕民が西遼河から内陸ルートで沿海州に到達したことを示唆している。

沿海州の狩猟採集民と農耕民の間に観察された遺伝的連続性は、2つの類似した遺伝的プロファイルの混血を排除するものではなく、5000 BCE以前に遼河から沿海州にかけての地域一帯を、アムール的な遺伝子プールが覆っていたという Ning (2018a,2018b) の結論と一致する。

Fig.7 Language dispersals associated with millet farming in Neolithic Northeast Asia.
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S2352226719300534-gr7_lrg.jpg

Millet agriculture dispersed from Northeast China to the Russian Far East: Integrating archaeology, genetics, and linguistics
doi: https://doi.org/10.1016/j.ara.2020.100177
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:52:13.66ID:hFuKOipU0
寄生虫だらけになった人は最後どうなったんだろうな……。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:53:40.93ID:rgMsNFXQ0
Yhap C2の狩猟採集民の言語は、Tungusicではなく、Amuric(ニヴフ語)であった可能性がある
一般的にツングース語族やモンゴル語族というとC2のイメージがあるが、
彼らの言語がC2から内部発生したものなのか、少数のO系統が齎したものなのかは定かではない

3500 BC頃、ツングース語族が西遼河から沿海州に農耕(雑穀)を持ち込み、
ハンカ湖を拠点にして人口を増大させ、Zaisanovka文化が出現する
その際、アムール川の集団を取り込んで在来の言語を塗り替えていったため、最終的にニヴフ語が孤立化した

つまりツングース語族は、日本語・朝鮮語族と祖を共有する(遼河系)農耕集団であった

Fig.7 Language dispersals associated with millet farming in Neolithic Northeast Asia.
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S2352226719300534-gr7_lrg.jpg

 >Cui et al. (2020) とWang and Robbeets (2020) は、ニヴフが狩猟採集民の古代ローカル言語系統の子孫であり、
 >ツングースの農民の言語が拡大した際に孤立したと考えている。

Millet agriculture dispersed from Northeast China to the Russian Far East: Integrating archaeology, genetics, and linguistics
doi: https://doi.org/10.1016/j.ara.2020.100177
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:55:10.57ID:rcOXPgdV0
くだらね〜
有鉤条虫なんて豚特有の寄生虫って訳じゃねーよ
なんの証明にもなってねー
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:56:15.16ID:qZxY9XCX0
>>129
野生のブタとかいなかったっけ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:56:58.81ID:rgMsNFXQ0
最後の望みの西日本縄文人もたった9.7%しか入ってないのか
これにて日本人≒朝鮮人確定だな
さよなら縄文人


>これまでの核ゲノムデータは縄文時代中期末以降の標本に限定されていました。縄文人を解明するには、広範な地域と年代を網羅したデータが必要です。東名遺跡は1990年に発見され、放射性炭素年代は、7980〜7460年前頃で、縄文時代早期に相当します。

Figure 1. Location of the Higashimyo site.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ase/129/1/129_2012132/_figures/129_2012132_1.jpg

>本論文は、縄文時代早期のゲノムに関する初めての報告です。標本012のmtDNAハプログループはM7a1aでした。縄文時代の九州ではM7a1aが優勢だった、と示されます。N9bが優勢だった東日本とは対照的です。Y染色体ハプログループはD1bに分類されましたが、データ不足のためさらなる細分化はできませんでした。主成分分析では、他の縄文人とクラスタ化し(図4)、縄文人が同じ遺伝的集団に属する、と示唆されます。

Figure 4. Principal-component analysis.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ase/129/1/129_2012132/_figures/129_2012132_4.jpg

>f4比検定では日本人のゲノムにおける縄文人由来領域の割合は9.7%で、朝鮮人とウリチ人でそれぞれ5%と6〜8%でした。縄文人の代表的なmtHgであるM7aとN9bの割合に基づくと、現代日本人におもに遺伝的に寄与したのは、西部縄文人だった可能性があります。しかし、核ゲノム分析は、東名遺跡の西部縄文人が他の縄文人よりも現代日本人と密接に関連している、という証拠を提供しません。

Ancient genomes from the initial Jomon period: new insights into the genetic history of the Japanese archipelago
doi: doi.org/10.1537/ase.2012132
Released: 2021/03/31
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:58:26.39ID:sYXpdBF+0
イスラムで豚禁止になってるのも、調理機の火力もあまり無い時代、不十分な加熱で食べて寄生虫や病気で散々な目に合ったからだっけ。
0147おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし
垢版 |
2021/05/23(日) 12:59:01.02ID:Qb5YhSjg0
豚(すばる) 豚(ダン) 豚(ほんま)
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:00:25.40ID:6czaUWMj0
肉食が普通で、仏教のせいで禁止になっただけだと思う
食うなと言われても急に食生活を変えるのは無理だろ
異世界じゃあるまいし焼いたり煮たり味付けしたりもしてたと思うぞ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:00:58.69ID:rgMsNFXQ0
論文の「弥生人の起源(Origin of Yayoi people)」の項を要約すると

- 日本人に遺伝的に最も近いのは韓国人
- 日本人と韓国人の分岐はおよそ3000年前に発生したとする説が有力
- 無文土器時代の朝鮮南部と、弥生時代の九州北部に共通した文化があり、考古学的にも裏付けられる
- 現代日本人は、2方向モデル(縄文人と韓国人)よりも、3方向(縄文人と韓国人とホジェン族)でより精確にモデル化できる
- 3方向モデルの系統比は、それぞれ0.096, 0.832, 0.072と推定される
- 弥生人は現代韓国人よりも東アジア北方系寄りであったかもしれない
- いずれにせよ、現代日本人の縄文要素は10%程度である

Figure 3. Principal-component analysis of present-day and ancient East and Northeast Asians.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ase/129/1/129_201215/_figures/129_201215_3.jpg

 長江サンプル - 曇石山文化 (Xitoucun and Tanshishan sites, ~2500-2000 BCE) ※福建省のサンプルで代用
 西遼河サンプル - 紅山文化 (Hongshan culture ~3300-3100 BCE) 夏家店下層文化 (Lower Xiajiadian culture ~2000-1600 BCE)
 黄河サンプル - 龍山文化 (Longshan culture ~2100-2000 BCE) 後李文化 (Bianbian ~7600-7500 BCE) (Boshan ~6400-6100 BCE)

Exploring models of human migration to the Japanese archipelago using genome-wide genetic data
doi: https://doi.org/10.1537/ase.201215
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:01:37.97ID:xAQWBiIm0
>>141
確かに豚以外からも普通に感染するみたいね
豚肉食の可能性は示す物であっても証拠にゃならんな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:03:42.39ID:rgMsNFXQ0
図7aは、ADMIXTURE分析の結果である。

Figure 7. (a) Admixture result. b) Cross-validation error of admixture from k = 2 to k = 7.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ase/129/1/129_201217/_figures/129_201217_7.jpg

k = 2 の場合、2つの祖先成分が青とオレンジで色分けされる。
Ainu個体群のいくつかは、F23 Jomon個体群と同様、100%青色成分であった。最も低くても青色成分が50%以上あった。
Okinawa個体群は、約30%ほどの青色成分であるのに対し、Yamato個体群は平均で約15%ほどである。
韓国人は5%ほど青色成分があり、CHBとCHSはあったとしても青色成分の割合は非常に少ない。
この結果は、従来の「二重構造モデル」とよく一致し、青色は土着 (Jomon) 成分、オレンジ色は弥生人の成分である。

k = 3 の場合、緑とオレンジ色の成分に分離し、青色成分の割合も僅かに変化した。
斎藤成也が新たに提案した「3ウェーブ移動モデル」に当てはめると
青・緑・オレンジ色は、それぞれ第一波(縄文人)・第二波(sea people)・第三波(稲作弥生人)に対応すると見られる。

k = 4 の場合、赤色成分は、大陸集団にのみ現れ、CHS個体群でとくに優勢である (70-100%)。
CHBでも優勢で、個体によっては赤色成分が50-100%となっている。
k値を変えてCVエラーを比較すると (図7b) k = 4-7 は適合度が悪く、k = 2 か k = 3 がより現実的であると思われる。

Modern human DNA analyses with special reference to the inner dual-structure model of Yaponesian
doi: https://doi.org/10.1537/ase.201217
Timothy A. Jinam, Yosuke Kawai, Naruya Saitou
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:05:36.85ID:RPJtbcI+0
>>4

がっかりしなさんな。
どうせ血縁的には日本列島に早く来たか遅く来たかの違いしかない。


重要なのは、「先に来た人たち」が遺してくれた文化や伝統を護り伝えていく、日本人としての精神だよ。。。

日本「民族」は天皇を中心とする精神で結びついた「精神的な単一民族」だ。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:05:45.88ID:NSeGHbme0
これは中国人の生肉食文化だな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:05:51.36ID:qZxY9XCX0
加熱ぐらいしろと思うが
ワイも遭難してライターなかったら生でいくかも
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:05:51.89ID:zbTBYTW60
>>134
あーあ、また変なのが発狂しちゃった
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:07:00.40ID:rgMsNFXQ0
核ゲノム解析によって、アイヌは日本列島の先住民で確定したが、琉球民族はどうも事情が異なる
琉球民族は、おおよそ朝鮮人70%・縄文人30%のADMIXTURE系統比でモデル化され、その原郷は西北・南九州にあるとおもわれる

北九州・半島南部で新たに誕生したヤマト民族(朝鮮人90%・縄文人10%の系統比)に勢力で押される形で
奄美・沖縄へと南下し、農耕・水稲パッケージを取り入れ、グスク時代にいまの琉球民族のベースが形成されたとおもわれる

隼人はプレ琉球人の可能性があり、720年に南九州で「隼人の反乱」が起こっているが、琉球民族の形成と何か関係があるかもしれない
同時期に編纂された「肥前国風土記」によると、土蜘蛛の容貌は隼人に似るとあり、これらの九州の風土記もプレ琉球人の実態を知るための手がかりとなる
■ 頭骨比較 弥生時代の地域差 南九州/西北九州/北部九州・土井ヶ浜
https://image.prntscr.com/image/xduK22HTRPGSAPoL_V93Bg.png

■ PCA 西北九州弥生人の位置が、沖縄クラスターと大体同じ (Jinam et al 2012)
https://livedoor.blogimg.jp/tanokura3/imgs/a/a/aa72d74e.jpg
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:08:32.75ID:rgMsNFXQ0
台湾→沖縄のフローが完全否定されたので、これで弥生人の南方渡来説は無きものとなった。

琉球大「台湾原住民と琉球民族の遺伝的関係はほとんどない」
 >there is little genetic affinity between aboriginal Taiwanese and any of the Ryukyu peoples.

Fine-Scale Genetic Structure and Demographic History in the Miyako Islands of the Ryukyu Archipelago
doi: https://doi.org/10.1093/molbev/msab005
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:11:52.68ID:WHSs9f7N0
そこで台湾が出てくる理由がわからん
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:13:49.74ID:f0Zw21Sk0
生肉を食べる朝鮮料理
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:24:23.59ID:rgMsNFXQ0
「農耕/言語拡散仮説(Farming/Language Dispersal Hypothesis)」は、世界の言語族の拡散要因は、初期の集団が農耕を採用したことに由来するという仮説である。農耕は狩猟・採集よりもはるかに大きな人口密度をサポートするため、人口増加が、初期の農民とその言語をより広い地域に押し出していったと考えられる。

このモデルは日本も例外ではなく、最初に水稲を取り入れた北九州型の弥生人がもっとも繁栄しており、現代日本人をゲノム解析すると、ほぼ全員(*沖縄系を除く)が北九州弥生人とクラスタリングで結ばれる。沖縄では、グスク時代に農耕をはじめた西北九州型の弥生人がもっとも繁栄したようだ。

Fig. 2. Language families of the Old World and their suggested expansions.
https://science.sciencemag.org/content/sci/300/5619/597/F2.large.jpg

Map based on information in (87) and other sources.
Numberedexamples discussed in text are 1 (Bantu), 3a to 3c (Austro-Asiatic, Tai, and Sino-Tibetan, respectively), 6 (Trans New Guinea), 7 (Japanese), 8(Austronesian), 9 (Dravidian), 10 (Afro-Asiatic), 11 (Indo-European). Other possible examples mentioned only briefly: A (Turkic), B (Nilo-Saharan).
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:43:54.55ID:EcxFjh4g0
まあでも南端北端って隅っこのまま近代を迎えたものらが
そんなに素晴らしいものであったわけなどないだろうねW

公益交流は太古の昔からかなり手広く行われていて

縄文系という縄文系も
使えるやつらはとっとと弥生と雑種化しただけだろうW
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:45:32.88ID:Ws5WQRVu0
日本は大昔からトイレがあったんだなあ
欧州は中世でもトイレがなかったんだぞ信じられないだろ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:10:42.16ID:m4qEwydO0
>>151
農業すれば畑をえさ場にしてシカやイノシシやウサギがやってくるから
狩猟肉もセットになるしなあw

豚は少数なら残飯生ゴミで育つから潰しが効くが
大量に育てるとなると穀物を消費するから厳しくなる

馬も穀物消費が大きい

山羊は燃費が優等生でやせた土地でもいけるが
砂漠化が進行するw


どいつもこいつも一長一短であるw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:22:36.74ID:csDioQu20
>>1
よく読むと弥生時代の肉食と飛鳥時代の肉食をごっちゃにしてるからおかしいんだと思う

飛鳥時代に肉食の痕跡が見つかったことを大陸から朝鮮人が肉食の習慣を持ち込んだことの根拠にしているけど(なってないけど)弥生時代からも見つかってるんだったら既にあったことになるぞ

なにが言いたいんだチョン
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:42:22.38ID:4M6hXN+10
欧州みたいな秋に母豚若干と種雄ブタ1匹を残して残り全て殺して塩蔵豚肉やソーセージ、ベーコン、血ソーセージにして保存して冬を凌ぐような
体系的な肉食はしてないだろ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:45:13.14ID:qolNYv470
日本はやっぱり韓国の弟だったか
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:47:35.02ID:IEOBeKi50
共喰いしてただけ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:51:48.33ID:XWJg5AlN0
大仏さんが一言
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:53:59.74ID:jABd9vQZ0
.
      ニーハオ!      昨日の豚肉うまかったアルネ。
      ̄ ̄!/ ̄\! ̄      ̄ ̄!/ ̄\! ̄ ̄ ̄\! ̄
      ∧∧   .∧∧    ∧∧    ∧∧     ∧∧
     / 渡\ /渡 \  / 渡\  /渡 \   /渡 \
    ( `ハ´) (`ハ´ )  ( `ハ´) (`ハ´ )  (`ハ´ )  ∞
    /  つ  と   ヽ  /  つ  と   ヽ   と   ヽ  ζ_
/ ̄( ,  ̄)). ̄( ̄、 ))( ,  ̄)) ̄ ( ̄、 )) ̄( ̄ 、 )) ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄(__) ̄ ̄(__) ̄ ̄(__) ̄ ̄ (__) ̄ ̄ (__) ̄ ̄
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:03:15.00ID:RI9/ph7K0
>>26
お前らとか糞まみれのエイ食って寄生虫まみれじゃん
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:12:22.65ID:WzU0rdKD0
>>173
まあ弥生時代の豚も日本のイノシシが家畜化されたものではなく
渡来人が大陸から持ち込んだっていう研究報告だけどな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:20:58.14ID:csDioQu20
中国も租借地が99年がかりで返還されたせいかやたらと歴史的起源に拘るようになったな

その歴史は共産党の嫌いなはずの帝国主義によって作られたものでもあるんだが
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:23:42.48ID:F7+WKnNE0
貝塚出土獣骨の分析から動物質食糧のうち、
哺乳類ではシカ・イノシシが主体だったことがわかります。
イノシシは縄文時代早期から存在し、
家畜化(ブタの飼育)も稀にあったと考えられています。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:34:55.83ID:csDioQu20
>>181
なら日本に豚を持ち込んだ渡来人は飛鳥時代までに絶滅したという可能性が考えられますね

ロマンがあっていいな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:47:04.68ID:4m2kUqx00
こういうスレには、渡来人に擬態する朝鮮寄生虫のコピペが連投されてるのだろうと思ったら案の定やな。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:47:56.82ID:csDioQu20
なんというか俺が子供の頃はネアンデルタールが進化してクロマニヨン(俺ら)になったって習って、
少し興味を持って本とか読むとそこにミッシングリングがあって証明されてないらしいことを知るんだけどね

最近の話だと同時に存在してて片方だけがなぜか絶滅したことになったのか

まあナチズムに対する脅威とキリスト教の原理主義との両方の観点あたりから世界的にそうなったんだろうな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:11:19.05ID:+rIN6y7y0
>>1
> 朝鮮半島では百済や高句麗が相次いで滅んだ。多くの人々が日本列島に渡ってきたと考えられている。

国が滅んだことで人々が日本列島にわざわざ渡ってくる??
何の根拠も無くいい加減な珍説でっちあげはじめたな

仮にその珍説が正しいとして、国を追われて逃げてきたような難民が
なんでよその国の首都のど真ん中で堂々と生活して豚を飼育させて食えるんだ?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:59:12.41ID:Uoordcm00
>>182
中国共産党が過去を嫌ったのは、もう昔話。
今は、過去の栄光を利用することしか考えてないよ。

孔子賞だの孔子学院だのを作ってる段階でわかるだろ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:03:00.56ID:csDioQu20
>>187
その珍説をファンタジーにしたのが手塚治虫の火の鳥太陽編だな
白村江の戦いで負傷した朝鮮人が日本の武将を行き掛かり上助けて日本で便宜をはかってもらったとかそんな

ありえない話ではないがマンガのディテールを本気にするのはナンセンスだし手塚の意図も多分そこじゃないけど
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:07:56.10ID:+rIN6y7y0
とはいえ>>188みたいな棄民が日本で堂々と暮らしているのは現実の話だし
>>1を珍説と一方的に片付けるわけにもいかんかもな

どの時代にも自国を見捨てて人様の国でふてぶてしく生きていくゴミみたいな輩はいただろうし
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:09:22.86ID:OP1jvpqh0
藤原京にあった便所に「古代の迎賓館」の便所だから、常食できていたのはほんの一握りでしょ
その他大勢の下々は肉なんか滅多に食べられるわけがない
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:20:43.08ID:rgMsNFXQ0
Y-DNAはオワコン。Y-DNAで人種の比定はできない。専門家に笑われてしまう
大まかな人類の移動の流れが追えると謳い文句にしていたが、大まかな流れも追えていない

Y-DNAによるクラスタリングでは、「D系!O系!」みたいな幼稚な議論にしかならない
そのせいで「日本人とチベット人は同じDだから近縁!」と勘違いする者が後をたたない

西洋の分子人類学はすでにAutosomal DNAによるクラスタリング、ADMIXTURE分析、PCAプロットに移行

■ ADMIXTURE分析
https://media.springernature.com/full/springer-static/esm/art%3A10.1038%2Fs41586-021-03336-2/MediaObjects/41586_2021_3336_Fig7_ESM.jpg

■ 最新のPCA 日本と韓国は同じ紫色クラスター
https://image.prntscr.com/image/EYWB175LTyKBnlITTtj52A.png

斎藤成也(分子人類学)
 >「Y染色体には重要な遺伝子は少なく、Y染色体を先祖から伝え持っていても大したことではない。
 >家系を5世代遡ると2の5乗、32人の先祖がいて、その中の一人の遺伝子は
 >確かに伝わっているが、32分の1だけが伝わっているに過ぎず、他人のようなものだ。
 >また、ミトコンドリアも母系にしか伝わらないが、同様に大勢の祖先の中の一人のものが伝わっているに過ぎない。」
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:21:09.49ID:rgMsNFXQ0
■ JAS(Jomon allele score)の分布(b) PCA(c)
https://www.biorxiv.org/content/biorxiv/early/2020/12/07/2020.12.07.414037/F3.large.jpg

■ 日本の人口の形成プロセス 縄文晩期〜弥生時代〜現在
https://www.biorxiv.org/content/biorxiv/early/2020/12/07/2020.12.07.414037/F6.large.jpg

 鹿児島(隼人)、青森・岩手(蝦夷)でJASが高め 近畿と四国ではJASが低めの結果となった。
 縄文人ADMIXTUREの比率によって、日本人の遺伝的な地域差が説明できる。

東大論文: 奈良県が最もCHB(渡来人)に遺伝的に近い
 >Our analysis indicated that, of the 47 prefectures in Japan, Nara was genetically closest to CHB.

doi: doi.org/10.1101/2020.12.07.414037
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:21:31.31ID:rgMsNFXQ0
■ 日本の学者の研究 CHB → KOR → JPT
https://i0.wp.com/phity.net/wp-content/uploads/2019/10/jap6.png

■ 中国の学者の研究 CHB → KOR → JPT
https://media.springernature.com/lw685/springer-static/image/art%3A10.1186%2Fs41065-018-0057-5/MediaObjects/41065_2018_57_Fig1_HTML.gif

■ 韓国の学者の研究 CHB → KOR → JPT
advances.sciencemag.org/content/advances/6/22/eaaz7835/F2.large.jpg


主成分分析で使われているデータはJPT(Japan Tokyo)という東京都民1000人分の標本
関西のデータは使われてない。奈良県民1000人をプロットしたら、さらに韓国に近づく

グラフ上で「東北弥生人」とキャプションされているのは、続縄文期(Epi-Jomon)の東北アイヌ(蝦夷)のことであり
日本の学者はすべてを説明をすることはせず、このように姑息に人を騙すようなことをしている

「縄文人と弥生人は仲良く混血した」というお決まりの説を前提にすると、現代日本クラスターは、
西九州の位置にこなければならないが、それよりずっと韓国に近い位置にプロットされた

篠田が説明するように、「こっち(韓国)に引っ張る何か・・・」が起きたのである。その何かとは、百済人であろう
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:44:11.90ID:iF9HcHpz0
ビーフイーターならぬポークイーターのスレ

まあ、普通に食べていたろうねえ。
なんつっても古代は原始時代と変わらぬサグライフなわけで
食えるものは何でも食うんですよ。
イノシシそのものは縄文時代からいたんだから、
そりゃまあポークステーキも食べてたんじゃない?

そういや古代日本と畜産業だけど古事記だってさあ、
飛鳥時代より全然前の雄略帝の時代だって雄略帝との
皇位継承戦争に敗れた皇統が兵庫に逃れて馬飼い牛飼いをやってたって
そう書いてあるじゃないっすか。

でもってその人士が雄略帝没後に名乗り出て
後に皇位を継ぐってんだからすごいね。
顕宗天皇と仁賢天皇の兄弟のことですが。
(って本当にこの両天皇は自称通りの…や、それ以上は言うまいw)
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:48:22.89ID:/VHxGM4l0
そりゃ食ってるだろ
猪飼さんは元々、朝廷で豚飼ってた人なんだろ
豚なんて食う以外何のために飼うんだ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:53:07.82ID:bE80tFpF0
百済は倭人の国だから渡来して来た人々も倭人だよw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:08:33.27ID:Uoordcm00
>>199
天武天皇時代に肉食禁止令は出ているが、
猪肉の禁止は明示されていない。

肉食禁止令が猪食の習慣にどの程度の影響を持ちえたかだねぇ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況