X



【国際】イタリア北部 ロープウエーのゴンドラ落下 少なくとも14人死亡 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/05/24(月) 07:04:28.97ID:ZwWwkJ8h9
イタリア北部 ロープウエーのゴンドラ落下 少なくとも14人死亡
2021年5月24日 6時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210524/k10013047701000.html

イタリア北部で湖畔と山頂を結ぶロープウエーのゴンドラが落下して山の斜面に衝突し、救助隊によりますと、これまでに少なくとも子ども1人を含む14人の死亡が確認されたということです。警察が事故の原因を調べています。

イタリアの地元メディアによりますと23日午後、北部ピエモンテ州の観光地、マッジョーレ湖の湖畔と近くの山を結ぶロープウエーのゴンドラが落下して山の斜面に衝突し、救助隊のツイッターによりますと子ども1人を含む14人の死亡が確認されたということです。

また、別の子ども1人が病院で手当てを受けているということです。

地元メディアはロープウエーのゴンドラは山頂から300メートルのところで落下したと伝えています。

マッジョーレ湖はスイスとの国境を接する夏の保養地として知られ、ロープウエーは湖畔から高さおよそ1500メートルの山頂まで20分でつなぎ、絶景が楽しめるとして観光客に人気だったということです。

ロープウエーは新型コロナウイルスの影響で休業していましたが、地元メディアは前日の22日に営業を再開したばかりだったと伝えています。

警察は何らかの理由でゴンドラを支えるロープが切れたとみて事故の原因を調べています。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:26:18.39ID:yJeNaOlI0
>>364 米軍のジェット機が伊ドロミテ最南端の Cermis山頂(Cavalese)でゴンドラのロープを引っ掛けた。
当時は出来たばかりのゴンドラで米軍の飛行地図には表記されていなかったらしい。なので山岳の記念ビデオを
撮ろうとして限界(100m)以下の 50mを低空飛行・・
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:30:05.23ID:/h7X0yKn0
>>385
日本のインフラが再整備必要なときに国交省の利権を食い物にしてるのがそうか公明と言う悲劇
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:31:15.86ID:Z4pfjxUU0
>>312
溶けた鉄を輸送する直線上に会議室作っちゃってて、運んでるヤツが外れてそのまま真っ直ぐ会議室に流れ込んだんじゃないっけ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:32:23.03ID:BOgzSfF30
>>398
焼け死ぬと言うより酸欠死か一酸化炭素死だからあっという間に気を失って死ぬだろ
そのあと火が体を焼く
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:33:02.20ID:omrg7L020
>>398
5歳の子が父親の目の前で焼死した例の事故想像するだけでえも知れない恐怖というか焦燥感というか父親の心情とかいろいろな感情が沸き起こって狂いそうになる
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:33:28.80ID:N1i/UVzj0
普通、ロープウェイは休止中でも動かす。そうしないとワイヤーへの負荷が偏って再開時に交換の必要がある
スキー場のリフトがオフシーズンでも時々動いてるのは同じ理由
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:33:52.76ID:lmpYM/ym0
ゴンドラってやっぱ落ちるんだな
こえーな
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:34:23.35ID:g0hQae8p0
何かあったら死ぬ乗り物は車以外乗らないようにしよう車だけでもかなり確率高いし
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:34:27.95ID:Z4pfjxUU0
>>399
落下する分には何が起きてるか理解する前に死にそうだからまだ良いかな
鉄道は坂道でブレーキ故障して、衝突か脱線するまでひたすら加速していくパターンが一番怖い
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:34:46.33ID:yJeNaOlI0
>>363 親が自分の体をクッション代わりにして小さな子供(1人は軽症で済んだけど、
もう1人は重体) を抱き抱えたものと思う。下は急斜面だから誰も居なかった筈
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:37:52.09ID:WyhtN+Hl0
ロープウェイって全然死亡事故がないイメージだったから、どこ行っても気にせず乗りまくってたわ
少しだけ怖くなった
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:38:04.81ID:aXxLG6Dc0
ケーブルカーか途中でケーブル切れた場合は…飛び降りた方がいいんだろうか?
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:38:19.80ID:RZFNT86f0
>>318
そうかも?
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:40:32.78ID:lmpYM/ym0
>>192
生きてるのに火葬場で焼かれるのも怖い
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:41:02.50ID:qLFsUTj00
アメリカの飛行機みたいに機体にパラシュートをつけておけばいいのに
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:45:38.56ID:Y4uKM4AH0
壮大なバンジージャンプ

着地点が間違った事による事故

次回は網を用意すべきだね
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:52:58.98ID:N1i/UVzj0
>>425
モナコGPのフェラーリ・ルクレールパターンか。メカニックが2回分解チェックして最終チェックもしたのに
ドライブシャフトの破損を見落として決勝スタート前にリタイア
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:53:34.70ID:DzWA2ZKP0
日本の観光地にあるロープウェイは3本で繋がってるけど
1本で動くロープウェイなんてあるのか
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:01:10.50ID:1RsUia+D0
高所恐怖症って危機管理能力だと
再確認した
友達に笑われるけどさ万に1つの事が
起きるんだからな
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:02:29.25ID:rTpPE5W60
>>134
地面にぶつかる速度より
速くジャンプできれば助かる…


ように思えるが

ほぼ地上にぶつかる速度で
天井に衝突するので

結局助からない
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:02:49.76ID:rARVU0T40
>>381
点検したのかよ!乙
地方周りもして欲しい
びっくりするぞ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:03:13.93ID:KUEhk2Jz0
>>3
動画見る限り2本太いロープは上にかかってる
そのロープからゴンドラを支える部分が壊れたってことなんじゃねーかな
上のロープそのものが切れたなら落ちたゴンドラは1つじゃないんでは
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:10:09.55ID:r50Mxj9K0
>>5
ゆで卵も鍋の中で御湯を捨てた後にガシャガシャとされて
殻は割れてぐちゃぐちゃになるもんな
怖いよな
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:14:31.79ID:L3QLYJH20
マジか
ハマス最低だな
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:15:59.19ID:aWan583J0
>>432
3本いうのはそれぞれ支索・曳索・平衡索というらしい
もしくは支索2本+(曳索・平衡索)1本

おそらく引っ張り上げる曳索が切れて滑走状態
勢いで支索にぶら下がってるだけの車輪がはずれて落下というストーリー
0444名無し
垢版 |
2021/05/24(月) 10:25:18.77ID:q2pIU7px0
>>389
古いのか
メンテ不足だな
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:26:07.06ID:X63UOzpz0
こえええええぇぇぇぇぇ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:31:44.52ID:2LSOkAHF0
外国で乗った古いケーブルカーがその1年くらい後に
ケーブル断裂で麓まで滑落したニュースを見てタマヒュンしたことあるわ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:35:47.33ID:d3iSg7v30
>>396
元消防士が燃え盛る車体後部の炎を掻い潜って下にいこうと声掛けをしたんだけど気付いて従った人は少なかったんだよね
9割以上は本能的に火から遠ざかる方向に動いてしまって死亡
上の駅のオペレーターが非常口のドアを開けっ放しにしたためにトンネル効果で火勢はとても強かったとのこと
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:37:51.38ID:GZRMp8sV0
やっぱ切れるんだナムナム
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:46:36.74ID:xkfmOKIr0
日本はあらゆるインフラが総じてヤバくなってきてるのに国自体に成長を見込めないから投資が出来ずにヤバさが放置されつつある、
老朽観光施設なんて民間、公営を問わず絶対ヤバい。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:56:20.61ID:kfs87zMQ0
魔女のしわざだな
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:07:43.29ID:oO12Gmog0
日本もヤバいわな
首チョンパコースターに天井板落下トンネルにシンドラエレベーターにいろいろあるよな
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:13:26.76ID:r8qQnWsL0
ロープウェイのロープって1本切れたら終わりなのかな
恐ろしい
せめて一瞬の死であったことを願うが
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:17:31.27ID:lwd5TKR50
>>233
2007年の事故で死者32人…
中国で32人ってことはもっと多いってことか
こえー
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:20:18.87ID:4V3Yyuay0
やっぱりこういうのあるんだな
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:28:24.14ID:F+Idcx7Q0
イタ公場合によっちゃそこそこ適当だからな
ゴルゴが狙撃してロープ切ったのでなければまあ人的要因だろ
0475名無し
垢版 |
2021/05/24(月) 11:37:24.91ID:q2pIU7px0
ロープ切れたら他の箱も落ちる気がするんだけど一箱だけ落ちたのか?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:39:11.82ID:R93Rr+4k0
ゴンドラって傍から見ると危なっかしいがなかなか事件起こらんよな
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:43:18.32ID:w49yYj6/0
日本の橋もいっせいに古くなって危険だが予算が無いらしい。
これから橋を渡るときは覚悟がいるよ。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:48:25.64ID:IOxyTkr50
激しくきしむ音がゴンドラ落ちるよりも前から周辺に聞こえてたって話だからいきなりケーブル切れたとかじゃなくてケーブル通すゴンドラ側のシーブに問題あったのかもな
0482腐った饅頭
垢版 |
2021/05/24(月) 11:48:29.52ID:Hf8LvtSO0
ロープがウェーイしたの?
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:53:15.17ID:g4Rk+20d0
日本もこれから予算不足の事業でゆとりが指示を出してベトコンが作業
みたいな最悪な環境になるから他人事じゃないね
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:58:52.46ID:hCiF6qDp0
>>451
小さい
意味わかればいいだろ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:59:37.72ID:yJeNaOlI0
>>430 金属疲労による突然の断裂や破裂は見た目では分からない。日航機の隔壁やドイツICE
車輪枠の破断と同様、車のドライブ・シャフト折れも時速 180km〜辺りで突然発生する
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:59:48.00ID:cQHdE21u0
>>13
日本もそうなるよ
これから橋やトンネル、ビルの崩壊ラッシュ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:03:10.66ID:RZFNT86f0
>>430
まさに現場猫の多重チェックw
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:05:43.26ID:puH7/CF90
日本はそろそろマンションやアパートの建築物が危ないでしょ
築40年以上の物件が立地次第で平気で新築を超える値段ってのもちょっと異常よね
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:06:26.26ID:RZFNT86f0
>>475
安全策が何重も施されてるから落ちない。のはずが1台は落ちてこのざま。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:09:53.76ID:jp8QuFdu0
>>33
おいおい、300mは山頂駅からの距離だろ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:14:37.43ID:ZXW7PtlT0
イタリアは急速に中国製に席巻されつつあるからね
全てのインフラが中国製になるのもそう遠くない
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:16:14.66ID:/inm2/Lb0
俺は登山する時、絶対にロープウェイもケーブルカーも乗らないな
自分の脚で上り下りした方が楽しい
その分、体力使ってしんどいけど良い景色見れるからな
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:19:32.13ID:omrg7L020
>>495
Amazonとかでやたら安いメイドイン イタリアの服が増えたのも中国人が現地で生産するようになったからだしな
最初コロナがイタリアで爆発した原因もこの中国人たちが原因らしいし
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:21:38.76ID:Fn5nRzzW0
横浜の桜木町にロープウェイあるだろ。
あれって8人乗りらしいんだけど一人で乗ったらラブラブカップルとか幸せそうな家族連れと相席になるの?
不安で乗りにいけないから誰か教えて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況