X



【欠陥続出】ワクチン予約システムの責任者である防衛省「システムの事は分からない」 [和三盆★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/05/25(火) 06:57:31.81ID:8E3OMbYz9
架空番号でも予約できる一方、正しい番号を入力してもエラー。防衛省が運営する新型コロナウイルスワクチン東京大規模接種センターは、インターネット予約システムに次々欠陥が見つかったが、さらに「勝手に予約が消える」ケースもあることが分かった。24日からは実際に接種が始まったが、現場で混乱は起きないか。(石井紀代美、大村歩)

◆防衛省「システムのことは分からない」

「間違いなく、確かに予約したのに、なぜ?」。東京都世田谷区の男性(66)は20日、パソコンの画面を見て愕然とした。防衛省の予約システムで自分の予約履歴を確認できる「マイページ」内が、何も記載されていなかったからだ。

男性は、予約受け付けが始まった17日当日に、区から送られてきた接種券番号、市区町村コード、生年月日を入力、認証されて、30日午前9時半からの枠で予約を済ませた。念のため、18日に再びマイページで予約を確認し、画面をスマートフォンのカメラで撮影した=写真(1)。

だが、架空番号でも予約できる欠陥が報道され、不安になって20日にもう一度マイページを開くと、何も記載がなくなっていた=写真(2)。実際にキャンセルをした場合は、履歴がマイページに記載されるので、誰かが男性の番号でキャンセルしたことはあり得ない。もちろん男性自身もキャンセルしていない。つまりシステム内で予約が「蒸発」したわけだ。

それ以前に、男性の妻(66)は正しい番号を入力しても認証されず、予約が取れていなかった。あまりにおかしいと思い、防衛省に電話すると「システムのことはこちらで分からない」「現時点で予約がないなら再予約してもらうしかない」と言うのみだったという。

2021年5月25日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/106346
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:58:35.69ID:qOv5qkXz0
ワイらは弾を撃つのが仕事や
難しい事は分らん
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:58:54.75ID:NfSE40IV0
パソナ竹中平蔵の利権だもんな

シャブ仁風林、大活躍 

http://imgur.com/c3wry9V.jpg
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:59:09.97ID:7zziKVcL0
>>1

マウント民「中抜きの誤用が酷い(キリッ」←これ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621464570/l50

386 名無し象は鼻がウナギだ![sage] 2021/05/19(水) 17:11:12.49 ID:
また「辞書に載ってないから間違い」系の珍説ですか…

759 名無し象は鼻がウナギだ![] 2021/05/19(水) 12:42:22.10 ID:
どーせまた業界用語で昔から使われてたけどいちいち辞書に載せてないみたいなオチでしょw

760 名無し象は鼻がウナギだ![sage] 2021/05/20(木) 02:27:28.68 ID:
中抜きは出来メンツの真ん中を打つこと
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:59:59.31ID:8E3OMbYz0
コイツら戦争になっても同じこと言いそう
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:01:18.87ID:B1LjE/e70
 
「ミサイルが日本に着弾しましたがシステムのせいです、防衛省は悪くありません」
 
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:01:47.57ID:qOv5qkXz0
宇宙自衛隊とサイバー自衛隊の立ち上げ準備中だ
システムについてはちょっと待て
慌てても仕方ないだろう
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:02:01.66ID:8E3OMbYz0
>>14
つまり政権が悪いと?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:02:43.85ID:A49WxAJg0
ワクチン打ったら磁石がくっついたというツイートすら騒がない陰謀だと言うのならばもうマイクロチップ打つ下地は十分整えたってことだな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:02:49.81ID:XiheSLPT0
ブックマーク加工処理して隠したれよ
5ch入ってるじゃん
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:03:06.73ID:6meHG2+S0
黙って再予約すればいいだけの話じゃないのか?悪意丸出しで叩こうとするのはどうなんだろ。今はそんなことに躍起になってる場合か?
なるべく早く集団免疫を獲得できるように国民みんなが協力しようよ。システム止めてワクチン接種中断させたら面白いとか思ってるように感じるのだけどそうなんだろうな。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:03:54.04ID:qOv5qkXz0
このスレは伸びる
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:03:54.13ID:6cr0IXFi0
わかんないっすね、自分バイトなんで
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:04:36.43ID:2IfTUGyN0
日本の安全保障は防衛省・自衛隊を廃止して
人民解放軍にアウトソーシングでいいよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:05:28.03ID:b529o5nX0
>>17
行き当たりばったりな政権が悪いのは確かだろうな
防衛省がシステム開発するわけではないし、委託した会社があるんだろうが納期なさそうだし
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:06:22.61ID:28m52HkN0
我が国の国防は万全だな(希望的観測)
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:06:40.03ID:YkjXt2uu0
いったいこの国はどうなっているのでしょう?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:06:58.04ID:1C2I9Fbi0
>>1
なんちゃって軍隊が作るのはこんなもんです
実用にあらず
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:07:32.78ID:jNvFMNuL0
わけわかんねえ中抜き企業なんかに任せてるからそうなるんだろが
税金大量に使ってやってんだからテキトーな仕事してんじゃねえぞボケが
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:07:52.87ID:8E3OMbYz0
>>32
責任者なんだから当たり前だろ笑
民間に丸投げしようが発注元は防衛省やで
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:08:33.25ID:dx7MdAYV0
>>17
これまで1年以上あったのに何も準備してなかったのかって話
ここへきて急に焦り出して自衛隊に丸投げ
大規模接種を防衛予算でやらせようとしたと聞いて呆れたよ
国防予算ただでさえカツカツなんだよ
予約システムは竹中平蔵が顧問する会社へ発注してるのに、なんで防衛省に責任問うの?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:09:15.64ID:5KuZoX5K0
ありがとうございます。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:10:13.35ID:0nxzuRTn0
何で分からないものを国民に使わせるの
バカなの
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:10:14.52ID:ZuV9/wkA0
わからないのに随意契約とか
サイバー戦争とか何も考えてない
憲法改正以前にもう崩壊してんじゃん
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:10:41.49ID:xTkL7HCy0
そもそもなんで防衛省?
厚労省の方がまだ遂行力ありそうだけど
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:10:51.53ID:NfSE40IV0
>>38
防衛省がパソナに逆らえる訳がない
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:11:42.10ID:9xBY7u9G0
おまいら、余計なことは言うな、考えるな 命令に従っおれ
後のことは竹中に任せろ
竹中先生 俺は丸投げしただけ コンピューターの事は聞くな 俺にも分らん
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:11:56.78ID:rmL5wRZt0
>>43
   ∧_∧___
   <`∀´r > / |    良い話 ニダ〜♪ 
 ⊂ へ  ∩./ .|
i ̄(_) ̄i. ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:12:19.15ID:8E3OMbYz0
>>43
防衛省とパソナは大して取引関係ないよ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:13:10.18ID:HAfimZ3v0
米軍がその気になれば自衛隊の機器は
全部使いもんにならんように設定して
一方的にボコることが出来る
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:13:13.59ID:adj1ZPLG0
ネトウヨはいかれてる
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:13:52.31ID:ZKrZZrUt0
防衛省は国内外の防衛能力にかけると認識されるだけなのにこんなのを語ってしまって良かったのかな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:13:58.90ID:7r6fkzrJ0
請け負って作ったのは誰多分?アルファベット三文字で一部上場の
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:15:14.78ID:AmcGvQ4N0
そもそも防衛省が予約業務まで請け負う意味が分からんw
自治体からリスト受け取るだけで、接種に専念すればいいと思うが。
まぁ金絡みなんだろうな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:16:05.17ID:XEWWA17m0
>>46
自衛官のメンタルケアはパソナがやってる
自衛官の再雇用もパソナが受託
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:16:51.29ID:btM2fe4c0
まあ、防衛省の責任にするのは間違ってる。
どう考えても、無茶ぶりなんだから。
あ、台湾の天才エンジニアみたいな人が居れば別だが。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:18:37.47ID:ZuV9/wkA0
誠実な人が何人もいれば凡人でもかまわないよ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:20:52.74ID:IukALcFt0
朝日新聞が消したんじゃね?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:20:52.90ID:fk6DpOJD0
わからないじゃなく、200億以上かけた責任の所在を明らかにし、公表しろよ隠蔽政府。

竹中抜を全力で守ります。自民党です。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:21:04.26ID:5zSr1Rpo0
IDを2Byteで管理してんのか
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:21:12.00ID:VucRJ4010
>>1
隊長!
予約システムのことはさっぱり分からないでありますが、
予約システムで致命的欠陥が生じているのは
国民のせいであります!
国民の予約の仕方が悪いので
国民のせいで予約がダメダメなのであります!
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:22:09.14ID:ZuV9/wkA0
ログも無さそうだな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:22:33.15ID:SR1bAdm40
中国にやられる前に朝日新聞に勝てない
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:24:59.06ID:ZKrZZrUt0
>>57
国が人材一人用意もできない組織なら機能してないから変えるのは必須
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:27:26.07ID:c7OzCW0q0
防衛省がこのレベルなんだから
戦争になったら勝手に自滅するだろうなあ

命令を聞いてボタン押したがミサイルが発射されない
格納倉庫の施錠ボタン押したらミサイルが発射されてしまった
ミサイルが発射されたはずなのに消えてしまった

防衛省「システムの事は分からない」
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:27:59.58ID:aHjizK/90
>>1 上書きキャンセルは危険だと思ていたが、予約蒸発とはそれ以上だなw
それでいて現場で混乱がないって
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:27:59.89ID:ZKrZZrUt0
省庁はどこも機能してない
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:28:17.16ID:ZuV9/wkA0
>>1
世界中でこんなことを言える国は日本だけだろうな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:28:26.04ID:/1ijWeOL0
わからないなら調べるのが仕事だろ
国防システムのこともわからないで済ませるんとちゃうか
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:31:42.88ID:jINIzKeS0
今は接種会場では混乱が起きてないようだから、ここしか攻めるとこないんだろうな、
全共闘世代も入ってんだから会場で一揉めぐらいあるのかな、と思ってたけど、全共闘派は「国のワクチンなんて打ってたまるか」の方で予約もしないし、会場にもいかないのかな?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:32:18.91ID:e+AzwpG20
ブラウザの保存データを消すとマイページの内容が消えるという話だし、
マイページの内容はクッキーに保存しているんだろ。

予約した後に誰ががエロサイトでも見て、証拠隠滅のためにブラウザ保存データを
消したんじゃね?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:32:26.50ID:PYK1+B2q0
>>1
LINEでも消えるのか

>別の世田谷区の男性(66)もまた「予約が消えた」という。こちらは17日にLINE(ライン)上の予約システムで25日午後3時からの予約を完了。スムーズに予約できたため、知人にも勧めようと18日にもう一度予約システムで空き枠がないか探した。その際、自分の予約がどうなっているか確認しようとマイページを開いたところ、何も記載がなくなっていた。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:34:38.66ID:ZuV9/wkA0
そのまえに開発費200億円が消えてるしおかしくない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:34:46.99ID:ZKrZZrUt0
>>18
ミスのミスを疑うのならきりないからお前が調べるしかないぞ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:35:03.06ID:ycLqj3EK0
上級「んほぉ〜下請け丸投げ責任たらい回しの術で罪にならない中抜き最高やめられねぇ〜www」
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:35:36.72ID:RyJNRBSP0
うーん、「わからない」のは事実だろうけど、それで済ませられる問題ではないでしょ。
最低でも「調査して折り返し連絡する」としなくちゃね。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:35:53.81ID:FfTg6NSt0
サイバーセキュリティって防衛省職員達がメインだろ?・・・・
そんなんでどうすんだよ・・・・不安しか無い
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:37:30.64ID:m48j60ZD0
朝日、毎日は自らがやらかしちゃったけど
東京は一般人使って責任逃れか、せめて仕込みじゃないと願いたい
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:37:52.62ID:ZuV9/wkA0
このままだと支持率が一週間で5%ずつ下がって行くな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:38:22.19ID:udfyIYuz0
分からないんだったら竹中平蔵に聞きに行けよ
馬鹿じゃねーの
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:39:11.50ID:ZuV9/wkA0
最大のやらかしは200億円で竹中にまかせたことだろう
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:39:39.39ID:YfkVI6QC0
>>87
そのうち国防もそのまま丸ごとパソナに外注するんじゃないか?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:40:17.03ID:DFBUxK4k0
最初から解らないと伝えて、委託先の責任者に説明会見させるべきだったんだよ
法的措置とか言うから、恥の上塗りになった
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:40:55.80ID:XAj1E7s60
>>73
これって厚労省が発注して作らせたやつを何故か防衛省が運用することになっただけだぜ
そりゃシステムの事は分からないだろ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:41:16.43ID:YfkVI6QC0
>>90
このままだと菅政権への支持率でなく日本国への日本人の支持率がその割合で下がっていくな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:41:38.27ID:ZuV9/wkA0
だったら厚労省に問い合わせれば済む話
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:42:22.90ID:WdYuBRGC0
>>37
経緯がどうであれ防衛省が引き受けて運用してんだから責任者は防衛省なんだよ
君みたいに無知な癖にわかったような事言うゴミが声高に叫ぶから誰も責任取らない無責任な社会になるんだよ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:43:23.69ID:aw4GrAZs0
>>89
仕込みとかヤラセの方がまだ救いようがあるわ
システムがわかんないと言って責任逃れする方がヤバくないか?
なにも把握してないんだぜ?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:43:33.93ID:KHQ66T4R0
これがジャップシステムよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:45:15.05ID:BfvyzlhS0
>>32
発注して検収してるからね
責任はまず防衛省にある
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:46:07.59ID:JY6KaVYj0
まあ最終的にはパソナだの何とかキャストだの派遣会社のIT土方が作業するんやろうな
彼奴らロクにメールもできんようなの作業者ですって平然と送り込んでくるからな派遣会社の担当にクソ文句言ったな昔w
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:47:01.70ID:R+leMjM40
危険かもと噂されているワクチンだから、一人で短期間に何回も打つ人いないと思う
免許証か保険証で本人確認できたら、飛び込みでも接種できるようにしたらどうだろう
後からデータを入れればいい

勿論飛び込みの場合、ワクチンが余っていたらだが
問診やって、最後に接種できるようにしたらどうだろう
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:47:21.17ID:20d+NwSS0
厚労省が接触の仕事と一緒に押しつけたんじゃないの?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:47:52.75ID:upWmgRXI0
もとの仕様がクソなんだからシステム側に文句言ってもどうにもならんよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:48:07.91ID:WdYuBRGC0
>>100
防衛省には同情するが防衛省が検品し受領し運用してんだからそれは単なる言い訳
前任者を呼びつけてでも事態を把握し説明する責任は防衛省に有る
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:48:12.34ID:aHjizK/90
>>100 おまえんとこは前任者の責任にできるのか、うらやましい
うちはダメだから、仕事の引き継ぎは極力拒否する 会社の責任や対面?それは命令する上の仕事
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:48:54.23ID:upWmgRXI0
>>112
それやると殺到するからだめ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:50:13.30ID:kRGZ7Ii00
こんなんで何を防衛できるの?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:50:16.87ID:WAX/iAKy0
システムなんか知らんでもええんやで。体育会系やねんから。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:51:46.59ID:NLwRs5T40
>>2
降伏するわけないだろ
隊員と国民の命より自分たちのメンツ優先で
我が国は負けてないを連呼するだけだ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:52:18.26ID:vQ7ds/YX0
正直あの状況で押し付けられた防衛省は気の毒だと思う
其れにしたってシステム管理出来る人材はつくっとけよ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:52:20.39ID:KU5x1nC10
どうやって受け入れテストしたの
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:53:31.83ID:aHjizK/90
>>1 で、結局この人はワクチン打てたの?それとも門前拒否?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:53:34.42ID:dx7MdAYV0
>>99
ここぞとばかりに防衛省叩いてるのは極左かなにかか?
コロナ関係の3人の大臣に責任問えよ

田村:厚生労働大臣
河野・ワクチン担当大臣
西村:新型コロナウイルス感染症対策担当大臣
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:54:03.34ID:7u1grqo50
そりゃ、内閣府経由で厚労省からポンと渡されただけなんだろ?
そうやってうやむやにして誰も責任取らない体制の出来上がり

そんなんで数10万人もさばいて・・・現場の自衛官も短期派遣バイトのスタッフも大変だね
しかも感染のリスク負いながらさ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:55:18.90ID:upWmgRXI0
受け入れテストとか関係ないよ
元々メモ帳システムとして作ってるんだから

発行済み番号の把握が出来ないから照合も出来ない
採番ルールが自治体で異なっててバリデーションも出来ない
どうしろと
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:57:04.32ID:AXp6BwcG0
分からないことを分からないと言うのは正しい

知りもしないのに中途半端な知識で誤った応対をすると
状況を悪化させかねないし、要領が悪ければ相手を不快にする
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:57:28.62ID:ZuV9/wkA0
200億円のメモ帳
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:58:12.47ID:dDu4iieu0
わからないで済ますなよ!
おこちゃまか!
責任持って対応しますだろ
税金泥棒かよ無能チンカス
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:58:58.99ID:Wdgecrgd0
え?ここまで不具合出てるのにまだ修正してないのかよ
完全な状態で納品が契約として当たり前なのに
損害賠償請求したら?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:00:02.91ID:WmP2TUPw0
>>132
防衛省の発注がゴミすぎて契約の問題にならんのだろうな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:00:16.26ID:/lrjAKer0
1ヶ月やそこらでやれって言われても無理だろ
だから開き直って分かりません知りませんなんだろなw
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:00:49.95ID:aHjizK/90
防衛省は何もわからないと、何も触らないが吉
こんなボロシステムの、それも終わりの見えない尻拭いさせられるから
わからないから厚労省に聞いてくれと、バカのふりをするが賢い
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:08:17.39ID:cRei0PGw0
不具合修正の場合、修正前に入力されたデータを確認しながら慎重に修正しないと
二重遭難になる可能性がある(場合によってはファイル修正が必要)

稼働初日に入力したデータだから、本人も心配だろう
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:11:50.98ID:A2yDkqzA0
防衛省がこのレベルだと中国に攻められたら1日で終わるなジャップ
というか、攻められる前に防衛システムに侵入されて内部からボロボロにされてる
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:11:53.01ID:dw/nXygY0
予約したと思う人は予約したと思う日に来てもらいなよ
広い会場なんだし在庫たくさんあるんだし問題ないでしょ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:14:13.87ID:NublqLiD0
間抜けすぎて言葉にもならない。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:14:27.22ID:t0ZZKMly0
>>1
同じ番号で予約すると、以前の予約が上書きされると言われていただろ
それとは異なるケースみたいだが、
予約がアテにならないのは予見されていたよな

せめて責任者に有能なアシスタントをあてろよ。実動はそいつになるが
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:14:54.05ID:iG2l8rIp0
>>1
わからなくても監督責任はあるだろう
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:20:03.26ID:BfvyzlhS0
>>140
その後で、生年月日がキーに加えられる修正がなされた模様
その位ならアプリいじらんでも変えられるからな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:24:55.95ID:t0ZZKMly0
>>106
会計検査院がこのところ全く機能していないって事でもあるな
国民に対する重罪

見積り書と仕様書を公開するべき案件ばかり頻発してる
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:25:46.15ID:7ZdDiFut0
>>1
防衛省のトップからきちんと説明して欲しいな、あべの身内だろ?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:26:49.78ID:7ZdDiFut0
再予約とかしたら、訴えられるのでは?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:27:10.09ID:cRei0PGw0
東京会場しか見てないが、マニュアルや操作画面に、バージョン情報が見当たらないの気になる

できれば、バージョンアップ、レビジョンアップ、修正日、修正内容くらいの履歴はわかるようにして欲しい所
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:27:22.67ID:s+NYAUXX0
>>127
内閣官房が主導して作ったワクチン接種記録システム(VRS)には
自治体から氏名・生年月日・接種券番号・・を提供させてるから
チェックに使わせてもらえよ!
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:29:47.22ID:Qe5ukovI0
じゃあ誰に問い合わせたらいいのか
教えろよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:30:08.34ID:Br1z5nwq0
誠に遺憾とわからないって二言だけ覚えれば世の中生き抜ける説
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:30:49.25ID:7ZdDiFut0
>>150
毎日と朝日にタレコム
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:31:01.57ID:siB8OQra0
>>1
まだこんな報道して喜んでるの?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:31:21.71ID:bvkSRCEeO
上級サマは中抜きするだけ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:32:33.02ID:bvkSRCEeO
ダメだわこの国 憲法改正とかしたら即滅ぶわ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:43:31.49ID:6/7x1QGa0
ワザとだろ。
21世紀の先進国は武器なんか使わないで戦争する
スキャンダルで政権は崩壊するし
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:47:06.35ID:pGxF2eks0
システム上の不具合が指摘されているにも関わらず、昨日の報道で「予約していった
のにワクチンを受けられなかった」という報道が一切なかったということは、予約の
有無に関わらず、接種券もって大規模接種会場に行った人には全員接種させていた
んだろうね。まあ、その方がが本来の大規模接種のあり方なんだろうけどwww
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:54:15.19ID:JRcRhCiZ0
↓こんな国でまともにシステムなんか作れるわけないじゃん

【自民】麻生太郎「教育は幼稚園と小学校だけで十分。中学校まで義務にする必要ある?大人になって微分積分や因数分解なんか使わない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621815408/
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:57:00.96ID:ZZd3bwbV0
大阪は、17日の受付も24日の受付も30分くらいですんなり。
東京は、●日新聞とか、犯罪者みたく、善良な年寄りの邪魔して、また記事書いてる
大手のメディアの記者が東京に偏在してるからかな?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 09:05:58.43ID:bnWkQKI40
デジタル庁ができても「タテ割行政」は終わらない。

なぜ、自治体の予約システムに自衛隊の大規模接種を組み込めないのか?
接種場所に"大規模接種会場"と追加して、そのデータだけ抽出して自衛隊に提供するだけではないか?
と何度も書いた。

今じゃ、いくつもの自治体がモデルナのワクチンを使う大規模接種を始めたり、計画を進めている。
そこも個別に予約システムを運用するの?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 09:16:08.92ID:bnWkQKI40
>>161
このことはマスコミは絶対報道しない。報道したら最後、収拾つかなくなる。
週刊誌が書いても影響は少ない。KK母の遺族年金不正受給問題があまり騒がれないのと同じ。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 09:17:23.75ID:yNPpfAus0
そりゃそうだろ
日本医師会が協力してくれなくて人手が足りないから助けてくれ、って言われてるだけなのに
予約システムの事なんて知るかよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 09:22:47.88ID:CeYmtJjU0
>>125
1番クソなのは菅やぞ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:18:17.44ID:RxDZVdvP0
じゃあクビが妥当
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:11:51.43ID:Xjhq9Hnl0
開発元が不具合はないと言っているから不具合はないんだが
部外者ド素人が適当な因縁つけてるだけだろ
システムのことはプロに任せとけばいい
https://i.imgur.com/BLO4T3i.jpg
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:14:44.46ID:Pz5ezJtB0
どこの組織も責任者は全然詳しく無い。実働部隊が知らないとこで適当な事言ってる。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:18:59.12ID:tmhpdNoc0
まあ中露に勝てんわ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:36:22.02ID:Ju1KgnpbO
無能の集まり
防衛省
厚労省
外務省
国土交通省
観光庁
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:50:17.91ID:29qZczNO0
ワクチンの副作用が報道できない理由もわかった感じだよな
報道したら業務妨害で脅すのだろうね
で報告したら隠滅w
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:56:08.93ID:+cQkiWQe0
>>1
IT人材にも看護師のように手当出すべき
IT人材の給料が低すぎる
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:57:38.64ID:Lhm6kwwV0
いったいなぜこんな事になってるのか。よくわからないシステムなのに個人情報取り扱って大丈夫なのだろうか
いずれにせよくわかる人呼んで来いよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 15:37:01.99ID:X8/ZcEhR0
>>1
ちゃんとやれよ!マジで!
防疫省だろ! 仕事しろよ!
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:00:55.15ID:vD46eJSC0
今回の件でアホだったのは大臣副大臣と前総理で
議員上がりだから試験で問うことはできないです
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:10:22.99ID:LihG2JWG0
>>1
これ、国勢調査のサイトのノウハウを生かしてないのかね?
あっちはIDとパスワードがあったけど
 
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:13:07.10ID:xKqli8h90
>>188
自衛隊使えば仕事してる感でるじゃん
ほら東日本大震災でなんも考えず増員ぶち上げた総理とかさ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:16:30.23ID:ubfmJPsq0
>>185
これ個人情報はいらなかったんじゃないかと思うよな
年齢確認だけして逆に個人に予約番号を払い出した方が良かったんじゃないかと思うね
バーコードなりQRなりスクショなりパソコンからなら可能だろうし何なら諦めて手書きで番号書き留めでも良かったろうし
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:24:45.71ID:xK5Czzqs0
このシステムはパソナが失敗を前提に作って追加追加で金をふんだくるために作った
マスゴミは知ってるくせにわざと防衛省の名前を連呼する
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:06:55.13ID:iYBMI8PZ0
正直ゴミ過ぎてビビる

中堅IT企業の若手研修の課題でもここまでひどいものは出てこない
脆弱性とかセキュリティとか、そういう次元の問題じゃなく
ただ単に素人が真似事で作っただけ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:08:05.81ID:3zNN9xFD0
>>99
責任は発注者の防衛省だーってあるけど、
責任ってそんな一次的な事項だけで問わないぞ。もし裁判したら、防衛省は医療者や警備担当など人員の提供だけでなくシステムまで提供すべきだったのか、そこに力学的な要素は発生しなかったのか。因果関係があったとして防衛省に責任を追わせる事が一連の問題の解決になるのか、など多層的に検証して責任の所在を明らかにするかと。
防衛省の責任0にはならないが、他にも責任あるだろ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:10:13.08ID:/rFzePCm0
ぼくアルバイトー
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 06:36:58.79ID:udhkzp2m0
批判したい&ワクチン進ませたくないどこかが通信妨害してるんだろう
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 06:38:24.12ID:jneAU1JO0
わーからない〜
わーからない〜

どうなるのか〜〜
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:17:18.50ID:JFnj5xHT0
親の分のワクチン予約すごーくめんどくさかった&分かりにくかった
1回目打ってから3週間後の同じ曜日に2回目予約するように書いてあるんだけど
(予約連絡通知には書いてなくて、予約サイトに書いてある)
予約欄で曜日が表示されないから、確認するのにカレンダーを何度も見て
月またぎだったので、曜日間違って予約してキャンセルして再予約した
確認画面に、曜日まで表示させるだけで間違いが防げるのに
あと普段ポケgoで遊んでるようなスマホ使ってる高齢者に、分からないから予約してって頼まれた
なんでかというと、ログインする画面で、誕生日を西暦で入力しなきゃならないので
昭和●●年て、西暦何年???てことで最初から躓いてしまったらしい
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:21:30.74ID:JFnj5xHT0
クーポンも文字小さすぎ&分かりにくくて、高齢者はあんな細かい文字読めないから捨てちゃうってば
ハガキより大きな紙に、番号と名前大きく印字した厚紙で
裏に「大事なものです!捨てないで!」って書いてくれよ
若い世代と同居してない高齢者で、かかりつけの病院でワクチン接種やってなかったら
ワクチン打たないまま過ごしちゃうよ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:25:53.41ID:JFnj5xHT0
注意書きのペラ紙も、これわざわざ1枚で分けて書くようなことか?ってことが書いてあって
本当に大切なことが書かれていない
ワクチン接種は2回必要で、あいだを3週間空けて2回打つから
同時に3週間後の予約もしてねって、一番大事なことだろうが!!!!!!!!!!!
2回予約してねとしか書いてないから絶対間違ってる奴いるよ
クーポンも捨てたり失くしたりして、予約番号分からん人出て来るよ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:27:10.39ID:JFnj5xHT0
病院リストももっと見やすい太字のフォントにしてくれよ
細い明朝体は高齢者は読めないんだってばよ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:28:43.47ID:mIkdhbOO0
>>197
防衛省は発注者ですらない
直接の発注は運営委託した旅行会社
だから、防衛省の回答はこうなる
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:31:11.31ID:/DPaRytK0
ネトウヨだんまり
ネトウヨだんまり
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:32:21.16ID:ki2133pq0
>>1
わーくに戦争弱そう
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:34:55.74ID:TKW+iNna0
防衛省が自分とこのシステム把握できてないって
重大な国防の穴だろ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:35:45.75ID:o3HNeXHV0
旅行会社のシステムか
しょぼそうだ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:38:31.72ID:AxDKpxYV0
正直でよろしい
さあ、ここからその手に詳しい会社募れ
…これでいいんだよ政府よう
意地張って恥の上塗りはやめようや
できないことはできないとちゃんと言え
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:39:27.48ID:mIkdhbOO0
>>195
これ既に自治体で運用してる予約システムを簡略化したものだよ
自衛隊向けに開発されたものじゃない
>>202
俺も親の予約やった
なんと、市役所の予約システムは、自衛隊のと同じマーソ
生年月日はプルダウンで西暦も昭和も書いてた
自衛隊のはボロクソ言われてるけど、自治体で使う分には普通に使える
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:39:37.72ID:o3HNeXHV0
桜の会に詳しい人いるだろうから探せば
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:40:29.23ID:+cQtAe5r0
中国を擁護したり肯定する気は1ミリも
無いが現地邦人が受けたワクチンは
ほぼ副反応が出た人はいないと聞いている
中国製ワクチンは従来インフルエンザ用に
用いられている不活性化ワクチン中国が
自ら漏らし広げたウイルスその構成や抑制の
すべをおそらく熟知しているのではないか?
なんでも欧米製は安全、中国製は信用出来ない
と日本は全てがアメリカ頼みと疑いを知らない
しかしこのmRNAのワクチンは未だ人類が接種した
事の無いワクチン数年後人体に何が起こるか誰も
分からないおそらくなんらかの問題重大な疾患
は必ず起こるであろうそれも生死にかかわる事が
私は日本が究極の選択を間違えたそれも国が滅ぶ
程の取り返しのつかない間違えをしかし国は責任
を一切取らない。ロスに住む私の友人の医師が
慌てて連絡して来た絶対に打ってはならないと
本当にこの国は大日本帝国に戻ってしまった。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:41:47.09ID:KsBqXx6W0
中国でも自治体と企業が武漢に雨漏りする病院と雨漏りしない病院の2つをそれぞれ何日間かで造って、
人民解放軍に引き渡されたが、生物化学戦の遂行能力が試されたような事例だった。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:42:31.45ID:hrji+F3u0
どうせ丸投げするなら、せめてまともな企業に丸投げすればいいのに
なんで中抜き企業に丸投げするんだろう
中抜き業って開発費の95%を懐に入れて、別会社に丸投げするだけだろ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:42:34.66ID:MW+c0DjM0
>防衛省「システムの事は分からない」

そりゃ丸投げだからな、わからなくて当たり前だ。

だったら、丸投げ先に答えさせろ。
もちろん、発注額の開示込みでな。
新聞屋に吠えてる暇はあるのに、そっちはやらんのかね?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:45:24.30ID:mIkdhbOO0
>>212
旅行会社のシステムではない
詳しい事は、
日本旅行 マーソ 提携
で検索
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:46:27.02ID:dxTC4UTM0
万歳突撃にシステムなんぞ必要無い!
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:50:16.79ID:mIkdhbOO0
>>219
殆どの人が勘違いしてるけど、丸投げ先は日本旅行だぞ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:55:54.68ID:JFSsBpph0
>>42
河野が防衛省に丸投げ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:57:20.26ID:oWJAILPZ0
便宜上の責任者で、河野だろ責任
だって民間のシステム使ったんじゃないの?自衛隊の管理外のシステム持ってこられて責任は自衛隊って
どう考えても、おかしいだろ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:16:24.92ID:BEUcspPp0
>>205
東京の大規模接種の予約ページは一回目しか予約できないよ。接種当日に会場で次の予約日を提示されるみたい。

私は防衛庁はそこまで悪しざまにののしられなきゃならないとは思わない
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:17:02.52ID:wWaYYMVU0
名前と電話番号くらい要求しても誰も文句いわねえよなあ。SMSあたりに受付番号と接種日時あたり
おくりつければ間違えることもなくなるだろうし。

クソポンコツシステムも、国と自治体のデーターベースを連携、いずれ統合させるための作戦なんだろうけど
デジタル庁発足させるための下準備。
あと、2,3週間もたったら、どうしても打ちたいやつがいなくなって予約スカスカになりそう。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:35:10.27ID:mIkdhbOO0
>>226
自治体の予約システムは、それぞれバラバラ
予約システムを国と自治体で連携させるつもりは無かったと思う
最初から予約も国が連携させる可能性があったら、ワクチン接種記録システム(VRS)に予約機能も付けてるはず
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:35:55.53ID:o3HNeXHV0
デジ庁がんば
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:39:55.32ID:NDKB7ZZ50
デジタル庁も竹中案件
竹中のデジタル革命、デジタル資本主義がベース
菅に省庁横断的な組織を作れと言ったのも竹中
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:41:38.25ID:mIkdhbOO0
>>42
厚労省は実働部隊が無い
事務しかやった事のない医系技官なんて使い物にならんだろうし
自衛隊は、自衛隊病院や各自衛隊の部隊に医師や看護師など医療資格者がいる
防衛医科大もあるな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:50:55.69ID:wWaYYMVU0
>>227
自衛隊の東京会場は大規模接種会場は、いずれ全国民を対象(ワクチン券は必須)にしてるっぽい。
これを読んだら、自治体の予約システムを使うのはムリというか非効率的かとおもった。

日本政府が、ワクチン接種数を数十万人、100万人程度まで上げようと考えているものの
これが予約でうまるとは考えにくい。
1ヶ月以内にも、全国民にワクチン接種券をおくってきたり、予約がスカスカの部分は会社などの団体接種などを
おしつけてくるんではないかとおもう。
こうなるとある程度の情報連携は必要になってくるんではないかな、とおもうんだが。どうなることやらw

個人の予約をベースに話をすすめていたら永久に終わらないとおもう。
0232
垢版 |
2021/05/27(木) 16:00:27.54ID:K1PyDd7t0
システムを作る能力もない。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:57:59.60ID:e56aTdig0
>>207
は?そんなソースどこにあんの
示してくれない??
日本旅行とマーソは業務提携してるだけで、
プライムに日本旅行が立った共同提案では?発注者は防衛省かと。例えば鳥取市のワクチン予約システムと同様ではないのか?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 07:24:07.36ID:CKt8EenB0
>>231
基本的に個人接種分は自治体に払い出しなので貰った所が打てるペースで打った方がマシだろ
全国一斉にする意味がない 人口密集地と過疎地無医村ではいろんな条件が違いすぎてあのシステムでは無理
マーソは自治体にもアプリ納入してるらしいが多分いわゆる都市部だけだと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況