X



【若者のバイク離れ】“中高年の乗り物”になってしまったバイク…新規購入者の平均年齢54.7歳という衝撃データ ★5 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/05/25(火) 11:24:49.72ID:qlDTCNPI9
 およそ35年から40年ほど前、空前のバイクブームがありました。当時の若者は16歳になると、
こぞって免許を取ってバイクに乗り(ただしその頃、全国の高校はバイクを禁止しているところが多かった)ました。
そう、バイクは若者の乗り物だったのです。しかしいまや完全に、バイク乗りのボリュームゾーンは主に中高年に移行しています。

■昔バイクブームの頃に乗っていた若者が…

 日本自動車工業会がまとめた2019年のデータによると、その年に新しくバイクを買った人の平均年齢は54.7歳だったのだそうです。
若者のバイク離れなんて言われますが、単に「若者がバイクに興味を持たなくなった」と言うにはあまりにも極端な数字に感じます。
サザエさんで言うと波平さんの年齢の設定が54歳ですから、かなり衝撃的です。

 バイクブームの頃に乗り始めた若者のうち、そのままあまり入れ替わらずにスライドしてきた層がかなりの部分を占めているのでしょう。
他に、結婚や子育てを機にバイクから遠ざかっていて、こどもの手が離れた時期にまた乗り始めるリターンライダーと呼ばれる人達。
また、むかし憧れていたもののなにかの理由で乗れず、年齢的にゆとりができたので一念発起して乗り始めた人達も居るでしょうか。

 実は筆者も10代終わりにバイクブームを過ごした世代で、以来途切れずにバイクに乗り続けています。
もともとそれほど飛ばせる腕はなかったのですが、50代半ばになり最近は視力や反射神経などの衰えを実感しています。

■最近のバイクはものすごく高性能

 バイクの方は、この30年あまり性能がものすごく向上しました。「走る、曲がる、止まる」といいますが、
とにかくタイヤの性能が劇的に良くなったことが大きいのでしょう。コーナリング性能やブレーキの効きがすばらしく進化して、
さらにABS(アンチロックブレーキシステム)などが装備されるようになったこともあって、転倒のリスクが非常に低くなったと感じます。

 ただし「走る」、つまりエンジンのパワーも著しく向上しています。排気量1000ccのいわゆるリッターバイクで比較しますと、
1985年頃にはおよそ100馬力程度だったのが、いまは200馬力を超えるものも出てきています。
その大パワーに対応するために、加速の際にタイヤのスリップを抑えたり、
不意に前輪が浮いた場合に出力を抑えたりする機構が備わっている車種もありますが、絶対的な速度は当然ものすごく速くなっています。

 中高年のリターンライダーは、自分自身の体力が落ちてきていることを自覚している場合も多いでしょう。
またこの先、いつまで乗れるかという時間に対する焦りもあるかもしれません。
小さい排気量から徐々に身体を慣らしてステップアップしていって、という時間の余裕はない、しかし経済的なゆとりはあるという方も多く、
自然と最初から大きな排気量のバイクに乗って持てあます、ということも多々あると思います。

■いわゆる「上がりのバイク」を慈しむ

 一方で、かつて若い頃に憧れたバイクが忘れられなくて、いわゆる旧車を探して乗る方もいらっしゃいます。
実はいま、1970年代や80年代のバイクが人気を集めていて、車種によっては中古価格が高騰しています。
特にその後の排ガス規制で姿を消した2サイクルエンジンのバイクなど、綺麗にレストアされたものは当時の新車の倍以上の値段で取引されています。

 当然、性能ではいまのバイクにかないません。故障も多いでしょうし、修理の際には部品が手に入らなくて苦労します。
しかし、そういう苦労も楽しむ、手を掛けることで愛着がわく、そんな楽しみ方もまた大人の趣味としては「あり」ということなのでしょう。

 体力や視力は落ちていても、結構日々自由になる時間はある。かつて憧れた名車をコツコツと直して、壊さないように労るように、無理なく自然体で楽しむ。
いわゆる「上がりのバイク」という一台ととことん付き合うバイクライフもまた、この先のトレンドになるかもしれません。

 これからは人生100年時代なんて言われますが、そんな粋な中高年ライダーも増えてくるのではないでしょうか。

(まいどなニュース特約・小嶋 あきら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9ba155994fd5edc076663b924136746980e64e0

★1が立った時間:2021/05/24(月) 14:56:49.99
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621864889/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 00:57:51.98ID:BbV+Ek960
タンデムしてるカップルとかすっかり見なくなったな
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:01:47.02ID:6S+pYNHY0
>>945
死臭を振り撒くとか厨二病かよ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:18:39.29ID:6S+pYNHY0
>>955
お前便所で弁当食ってそうだよな
人目ばっかり気にしてキョロキョロビクビク
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:35:32.01ID:t7Dkr0Zx0
>>956
>>957

な?
イメージだけじゃないだろ?
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:39:24.79ID:Ne6iXusm0
農村地帯で移動手段がカブしかない爺さんとかと違って生活必需品でもなんでもない趣味の乗り物だからな。ある程度生活にゆとりがあって裕福な家庭でなきゃ購入維持カスタマイズする事なんて出来ないわ。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:40:42.55ID:c+g2sA/B0
z900rsは正直ほしい。kawasaki格好よすぎ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:43:29.37ID:/LmyXnBV0
バイク乗ってたら事故2度合いました
どっちも急な車の変更で一つはバイクぶつけられバランス崩しバイクから放り出され
もう一つはぶつかったら体吹っ飛ぶので横滑りさせてバイクから緊急脱出

どっちも死を覚悟しました
まあ、あの瞬間はスローモーションで時が流れるね
あと通常じゃない判断速度と運動神経が発揮されるみたい
故に骨折無しで皮膚すりむいて骨出たぐらいで済んだ
あんなんよくできたと後で思うし、もう一度やれない

ちなみにどっちも10割相手負担

流石にもう乗ってないがねw
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:44:03.09ID:tNJgDKzd0
バイカージジイのくだらない見栄の張り合い
いい歳してナルシストなのが本当に気持ち悪い
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:46:47.93ID:vF9+JABe0
朝夜問わず何食わぬ顔で爆音を鳴らす反社
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:47:17.04ID:T38UUj640
馴れ馴れしく話しかけて来るのが気持ち悪いんだよな
キャンパーとバイク乗りで馴れ馴れしく話しかけてくる奴にロクなのは居ない
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:48:33.84ID:EFuDqdcp0
>>963
ご無事でなにより

バイク事故の大半は四輪バカの過失だからね 二輪免許もってないやつの車の運転はすくま分かるから俺も近づかないようにしてる
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:00:53.19ID:/LmyXnBV0
>>967
ありがとう

近づいてくる車もたまにいたよ
俗にいう幅寄せで、運転手見たらチンピラでした
それも笑いながら幅寄せ
真性DQNですよ

もしまだバイク乗っているなら、車乗ってても
最近そう言うのチンピラでなくても見かけるので気を付けた方が良いですよ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:11:38.21ID:6S+pYNHY0
>>964
そんなバイカー爺が気になって気になってしょうがないお前が笑えるわ

>>966
それは大体あってる
触れ合わないと死ぬ病気なのかと思うよ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:12:38.12ID:GyNa5+kG0
バイクは車よりも趣味性が高いから
若造が関心を持ってお金を出すのは難しい
車にない魅力に気づくには人生経験を積まんと無理だ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:14:04.22ID:6S+pYNHY0
>>970
普通の人はバイクは見るけど乗り手のおっさんなんか気にも留めないよ
お前おっさんが気になってしょうがないんだな
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:15:43.97ID:fqWJA04o0
一番安いジグサーでも35万するからなぁ
たけぇわ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:16:57.27ID:fqWJA04o0
前世紀のうちに限定解除してるオッサンだが大型乗ってないな
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:18:06.59ID:gXyUnIeR0
乗らないんじゃなくて買えないんだろ
貯蓄してないとこの先何があるかもわかったもんじゃない
そんな世の中なんだよ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:18:55.83ID:sVNLxEA/0
バイクって言ってもたかが100万くらいだから俺でも買えるけど
特に乗りたいと思うきっかけがないな
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:18:56.83ID:pxfp0m3t0
免許取っても車買わない若者もいるのに更に免許取ってバイクに乗るはずないな
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:20:12.00ID:oepWmNlv0
バイク買うならもう少しお金出して車を買うよね
彼女とデートするときバイクに乗せたくないし
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:22:55.79ID:6S+pYNHY0
>>980
車持っててバイクを追加するんだよ
バイクだけなんて地方都市だと殆ど居ないよ

そもそも車持ってない若者も殆ど居ないが
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:23:29.96ID:b6TAw0jm0
事故った時にすげーケガするからバイクは乗らないわ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:25:16.33ID:ZlMFQ4hL0
ヘアスタイルも崩れるしおしゃれ着できないしまともな女は後ろに乗るの嫌がる
髪質のゴワゴワしたイモ臭い女ならよく乗ってるの見るけど
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:25:41.01ID:twDq1S9o0
車道を走るのが怖い
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:28:35.92ID:DNvPm9jU0
バイクはいいところがひとつもない乗り物。

ジジイか珍走団が買うだけだろ。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:29:38.70ID:5SS7N0Fd0
バイクって趣味としては安上がりだよな
中古バイクでも30万ぽっちだろ、そこから免許代で15万、装備で5万
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:30:48.57ID:qyfmpmEP0
あんなものに50万円も払えるか
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:32:45.79ID:PIG4bJov0
で、いつになったら若者の数が減ってると理解出来るの?
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:41:14.20ID:czoU6f/70
とりあえず50万で少し前のリッター買ってみ。
しょぼいファミリーカーよりもダントツに速くてびびると思うよ。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:50:36.70ID:DNvPm9jU0
転んで死ねよ。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 03:35:11.36ID:JMn/I70F0
ヨーロッパの都市部では4車線道路の両脇2車線をバイク・自転車専用に変え始めてるね
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 04:49:35.29ID:X403WCoE0
スピードを出したいわけでも、遠くに行きたいわけでもないが乗ってると楽しいのよ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 05:08:37.41ID:vvGh5dZQ0
>>>>947
俺も警官の倅であんたらのような人のカンパのおかげで16歳で106キロまで肥ったが
申し訳ないと思って今は60キロそこそこだ。あまり警察にはショバ代払うなよな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 05:33:57.00ID:gWh++cME0
>>996
ん?俺のCBR1000RRお値段220万
他にマジェスタ、125tの原二、プレジャーボート(500万、年係留費80万)持っている
俺底辺なのか

日本国民のほとんどが貧民で終わりすぎだな

ちなみに一番乗っているのが原二w
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 05:42:44.59ID:3UgnkMdF0
勤労学生として3年カブに乗ったくらいかな
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 05:43:29.77ID:AbJgaBrk0
ヘルメットは被りたくない。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 05:46:41.71ID:umTWUNkS0
早く梅雨明けんかなー?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 21分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況