X



【社会】北海道の襟裳岬にクマ…太平洋を悠々と泳ぐ姿も! [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2021/05/25(火) 16:14:20.10ID:YDMf46wI9
北海道放送(2021年05月25日 火 11時10分)
https://www.hbc.co.jp/news/f3498d9022972265f2e0ff816ef52a42.html

25日午前、北海道の襟裳岬の海岸にクマが現れました。

 クマは太平洋を悠々と泳ぎ、岩礁に上がって休む姿も確認されました。

 えりも町の担当者は「すぐ近くに国有林もあるが、日中に海にいるのは初めてだ」と話していますが、付近には住宅もあり、午前11時半ごろ、ハンターが船で近づき駆除しました。
 駆除されたクマは、体長およそ150センチ、体重80キロほどで、親離れしたばかりと見られています。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:22:22.36ID:pOPYuWqt0
日高山脈から下りてきた子熊だろうけど冒険しすぎ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:24:12.59ID:2CeTxYeg0
せっかく親離れして一人で海水浴を楽しんでたのに
人に近づかずソーシャルディスタンスも守ってたのに
撃ち殺されました
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:27:40.89ID:CetAITm30
ラッコの人気に嫉妬したんだわ。
熊は駆除か、、、ま、、怖いからね。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:28:30.47ID:RtWkUAe80
北の街ではもう悲しみを暖炉で〜
燃やしはじめてるらしい〜

吉田拓郎作曲の名曲ですなあ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:31:34.11ID:TnaUNYP20
コラッ!
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:32:45.60ID:YjGs4AsT0
海なんか呑気に泳いでたらヒグマと言えどシャチに襲われて喰われるだけ
あいつら自分らを陸の王者とか思ってるんだろうけどさ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:35:13.84ID:TSLOYMJK0
クマって泳げるのね
知らなかった
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:36:38.33ID:7ywCNZe40
>>28
泳ぎながら船に向かって威嚇もする
マジこえーぞ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:40:45.52ID:pOPYuWqt0
泳ぎ上手い。捕鯨類の死骸咥えて持ってきたりする。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:42:28.72ID:bS0/gDm60
>>26
渡島半島の熊は、泳いで青森県に上陸する事も可能。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:45:27.63ID:lAtkHNZm0
日の丸はちまきして国後まで泳いで 後は頼む
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:45:42.22ID:+Yh0s1vx0
先月、一人旅で夕方に襟裳岬へ行ったときは、漏れ以外誰も居なかったな。あの状況でクマが出没してたら喰われていたかも。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:48:02.20ID:bS0/gDm60
動物に国境はないから、樺太のクズリがやってきてもおかしくないし、
アムールトラが流氷の上を歩いてきてもおかしくはない。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:52:47.35ID:seWaNNjP0
開いたら予想通り
森進一だらけだったwww
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:11:00.19ID:Pz5ezJtB0
>>28
流氷の上で活動してるシロクマ泳げなかったら
すぐ絶滅しとるだろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:33:25.11ID:qI0sYsQ80
襟裳岬の歌詞は沁みるなあ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:04:46.34ID:yEBDi77v0
森進一はいつも泣きながら歌ってる
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:08:28.06ID:LV23Exj60
>>41
陸の羆に海のトド
北の守りの最強兵器だぞ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:10:04.39ID:7+9lNVZ10
熊がいる春です〜
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:11:34.56ID:T+9Puf/P0
>>45
人間の屑がなる職業

早く全員癌で苦しんで死ねばいいのに
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:14:12.47ID:T+9Puf/P0
猟友会の人間が全員癌で苦しんで地獄に落ちますように


そして未来永劫畜生に生まれ変わり永遠に駆除され続けますように

永遠に苦しんでください猟友会の皆々様.
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:15:08.90ID:T+9Puf/P0
早く北海道の道民も絶滅してほしいね
こういう屑の関係者でしょ?

武漢ウイルス早く仕事しろ
0052名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/25(火) 18:23:14.01ID:Q28+xVHP0
>>51
はよヒグマにでも食われろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:24:49.32ID:Vb2R+/iG0
駆除もされるけどそれ以上に目撃情報があるから
それなりに共存してると思うよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:25:49.81ID:1fnJDTMr0
親離れして海を泳いで頑張ってたら射殺
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:28:09.54ID:QkX9LIM50
>>21
森進一の襟裳岬がはやった時吉田拓郎が歌った襟裳岬にびっくりした
作詞作曲した本人はこんなに軽快に歌うだって
それと襟裳の町民が襟裳の春はなにもない春ですで怒ってたね
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:37:40.24ID:T+9Puf/P0
>>53
何も悪いことしてないのに殺すことを何とも思わないのがすでに腐りきってる証拠
お前感覚がマヒしてるよ

もう人間の感覚じゃない、屑の感覚だよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:38:42.33ID:T+9Puf/P0
>>52
北海道土人はくまさんが臭くてまずい
人間を食うと本気で信じてるとか完全に土人だな

熊さんはグルメなんだよ、臭くてまずい人間なんかよほどのことがない限り食わんわ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:41:26.72ID:PAhdtz5d0
泳いでただけで銃殺するのかよ人の心が無いのか
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:41:37.79ID:T7Dc1I8r0
しっかし羆が北海道限定ってのも、変だな。
津軽海峡くらい泳いで本州に来そうだが、何故北海道に留まっているのだろう?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:44:49.74ID:Fzy0SME50
森進一の歌詞を知ってる人たちは60代以上くらいなのかな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:48:03.74ID:oyHF/twI0
>>60
大間の海が荒れてるからじゃない?

しかしマジで猟友会の奴等タヒねよ!
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:52:37.00ID:5mzmxs0s0
>>60
大昔はいたらしい。

けど、ニホンザルの北限は下北半島だし、どうして津軽海峡で生物相が完全に分かれてしまったのか。

渡島半島の羆の生息密度は、世界遺産の知床周辺に次いで多いらしく、
津軽海峡周辺は、本来ならヒグマにとって餌も豊富な天国といっても良いはず。

もしかしたら、十和田湖辺りの火山の爆発時に、本州側で生き残ってたやつは絶滅してしまったのかもしれない。

北海道ほど十分に広ければ、火山の噴火等の大災害で、一地域のクマが完全に絶滅してしまったとしても、
別の地域からのクマがやってきて補充される。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:59:42.55ID:fGx2ZoPl0
北海道に住んでないから俺はツキノワグマしか毎年見てないがヒグマが居なくて良かったと思うわ
性格的にもヒグマとツキノワグマは差があるんだろ?
北海道人は凄いよなー
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:02:05.78ID:qnMt+ZE60
>>58
頭大丈夫かな?
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:03:51.61ID:EfwE8nKc0
>>1
別に何も珍しくなくない?場所的に
小熊さんじゃん
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:04:02.41ID:fGx2ZoPl0
>>60
いなくてホッとしてる
たとえば昔の悪い奴等が本州にヒグマを大量に持ち込んでたらツキノワグマどころじゃない恐怖の田舎になってたよなw
動物に詳しくはないが東北地方だって普通に北海道のような山林もあって冬眠可能だろうし東北地方も牧場あったり餌になりそうな生き物は多いしなぁ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:04:08.55ID:Vb2R+/iG0
>>57
少し離れてるけど人間サイドにも犠牲が出たばかりだし
バランス的には悪くないぞ
考えようによってはいい緊張関係かもしれない
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:07:43.88ID:qdWkVAXc0
>>65
トイプードルとピットブルくらいちがう
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:09:28.73ID:e1NudtJe0
ヒグマの天敵とまではいかないけど、
北海道にも狼が居たから、
その両者で生態系のバランスが保たれてたんだろうね
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:11:14.76ID:IKAsO8zS0
なぜ殺すの
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:19:40.47ID:Yjz6JrwJ0
あそこに住宅街w住宅すらあってたまるかよ
何かの仮小屋だろう
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:31:21.43ID:TA6JrLSO0
昔は、アムールトラも本州に生息していた。
寒冷系のトラなので、本州が温暖化すると住みにくくなった。

北海道や東北の片隅には何とか生き残ってたかもしれないけど、大陸と地続きでなくなると、何らかの大災害があって一度滅んだら、もう補充がきかない。

朝鮮半島の方は、1950年代までは釜山近郊までトラが居たとか。
トラの行動範囲は、1日で100キロは移動するらしいから、地続きだった氷河期には、福岡辺りを確実に歩き回っていただろうな。

氷河期終わった後も、九州にトラ生き残ってたかもしれないけど、
やはり縄文時代の九州の火山の大噴火にやられて、とどめをさされて絶滅してしまったのかも。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:45:26.12ID:ZBFj+XGw0
襟裳岬を歌いながら泳ぐ熊か?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:53:58.62ID:ANjY0j+D0
>>32
網走五郎かょ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:59:18.84ID:pOPYuWqt0
>>60津軽海峡は潮がめちゃめちゃ速い。かつて洞爺丸事故の大惨事あったとこ。ついでに北海道沿岸はシャチの楽園。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:05:00.94ID:s2jJGKeE0
襟裳岬に行ったが本当に何もない自然。マジで良い所だった
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:11:57.33ID:EOQLDj5J0
千葉県無縁も、泳ぐプーさんが射殺された。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:13:03.68ID:WGs2w9XQ0
怖えええ 日高のクマってあの福岡ワンゲル部を食い殺したやつのとこだろ
あんなのが民家のある海辺まで来んのかよ
果てしなく恐怖でしかない
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:13:43.96ID:/rn4vP3Z0
>クマは太平洋を悠々と泳ぎ、岩礁に上がって休む姿も確認

トドにに遷移するのかも知れぬな・・・。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:19:15.90ID:EOQLDj5J0
千葉から左遷先の敷地でツキノワグマの侵入情報を得てググるやらyoutube検索もプーさんに会えるかもの期待が先行して●
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:23:50.23ID:EOQLDj5J0
プーさんに会いたいと、ちょっと頭の悪い子が立哨した記録を発見しました。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:30:52.11ID:CLYiYh+F0
>>35
北海道にツキノワはいねーよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:38:35.67ID:1a3dJ70n0
>>91
まだ春にもなってないだろ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:23:34.88ID:Ap6R2S4F0
道の駅でトドを望遠鏡で見れるんだが、熊見えたらびっくりするだろうな。
近くの灯台にも怖くて行けねぇ。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:45:48.53ID:QxjkiShF0
殺したなんて、なんてことするんだ。この無慈悲なクズども地獄に
落ちるからな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 00:35:13.56ID:Ru1iLlRP0
>>31
なわけねーだろ海流考えろ
簡単だったら本州にヒグマ住んでるわw
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 00:51:37.02ID:1atmzLpr0
「北の街ではもう悲しみを暖炉で燃やし始めてるらしい」
これ聞くと晩秋の感じがするんだけど最後で
「襟裳の春わ〜」で
え? 春なの?って混乱する
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:51:10.95ID:cNbZdk1g0
>>77
歌ったことないけど
そうかもしれんな今度歌ってみよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:58:09.66ID:oggYHLPw0
>>32
随分昔ヒグマがロシア人の運転する
パジェロをボコってたよな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:02:19.92ID:+rk4mgQL0
25m、20秒程だが俺に勝てるかな?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:06:18.16ID:apsQ2RR70
熊の胆はどこにいった。
ちなみに猟友会から成る鳥獣被害対策実施隊は非常勤職員でもしクマ部位役得が
あれば公務員法に牴触だろう。
実際はどうだったんだろうか?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:10:37.16ID:pjONC60f0
>>102
熊さんは人を積極的に襲わない

スズメバチとかのほうがはるかに危険
日本人は頭が悪すぎる
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:11:23.39ID:pjONC60f0
>>90
人間の理屈だろ

自然と共存するなら人間が立ち退けよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:12:16.75ID:pjONC60f0
>>85
それ一件しかないじゃん

スズメバチや毒蛇のほうがはるかに危険なんだよ
日本人は頭悪いんだよな
東大程度がトップの国だからな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:13:19.61ID:pjONC60f0
>>74
追い払うだけでいいだろが

殺す理由にはなってない

そんなに怖きゃ済まなきゃいいじゃない

そんな一夫的で理不尽な理由で
駆除が正当化されてたまるかよ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:13:35.44ID:oggYHLPw0
>>76
番屋と言うんだよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:32:50.13ID:oggYHLPw0
熊は自然体だからね
https://youtu.be/IcWTPFnqOLo
銃で狩られるとは思わんし。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:46:40.81ID:iVsD1Nkv0
襟裳岬って高原みたいなエリアなのによく出てくるもんだな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:48:39.83ID:iVsD1Nkv0
あと逆張り野郎はヒグマと友達にでもなってきたら?仲良く戯れて死んでどうぞ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:54:43.47ID:zoWgvgLP0
( ・(エ)・)
(·)(·)
クマswimming
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:59:56.23ID:+rk4mgQL0
走るのも不整地でボルト以上だし、木にも登れて、泳ぎも速いって人間勝てないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況