X



【裁判】“過剰防衛” 懲役9年・高松地裁 [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/05/27(木) 19:00:01.09ID:I3qfcmzm9
「知人男性殺害」61歳の男に懲役9年 高松地裁

http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20210527/8030010131.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

去年、高松市で知人をナイフで刺して殺害したとして殺人などの罪に問われ、
正当防衛だったと主張していた61歳の男の裁判で、高松地方裁判所は
「ナイフを突き刺したのは過剰防衛だった」として懲役9年の判決を言い渡しました。

高松市塩上町の無職、横田末春被告(61)は去年8月、自宅で50歳の知人男性の胸などを
ナイフで複数回刺して殺害したとして、殺人などの罪に問われています。
これまでの裁判員裁判で弁護側は、被告に殺意はなく、自分の身を守るための正当防衛だったと主張していました。

きょうの判決で高松地裁の近道暁郎裁判長は被告が事件当時、自宅に入ってきた被害者に突然、
背後から空き瓶で後頭部を1回殴られ、もみ合いになって被害者をナイフで刺したという、
居合わせた別の男性の証言について「現場の状況などと矛盾せず、信用できる」と述べました。

そして「ナイフを突き刺した時点では被害者の被告への攻撃が差し迫っていなかった」
という検察側の主張は退けつつも「被害者の動きを止めるためにナイフを振り回すなどより
危険性が低く、容易に取ることができるほかの手段が複数あった」
としてナイフを突き刺した行為は過剰防衛だったと指摘しました。

また「鋭利な刃物で胸や背中を何度も刺し、殺意が認められる」として、
検察の懲役13年の求刑に対し、懲役9年の判決を言い渡しました。

05/27 18:32
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:37:27.57ID:4oDkIjWl0
>>221
ケンカでも正当防衛は成立しうる
判例もある
ググれ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:53:14.10ID:9yEc6PEW0
ええんやで
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:55:51.76ID:AgNUFrUP0
>>210
一回だけなら正当防衛だがそれ以上は駄目。更に被害者とは金銭トラブル
を抱えておりオマケに覚せい剤取締法違反だから裁判所の判断も妥当かと。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:02:54.74ID:4oDkIjWl0
>>225
1 正当防衛の適否に覚醒剤使用は無関係
2 素人が一回刺したら抵抗力をなくすなんて判断できないし
 互いに成人の男同士で後頭部を殴られ揉み合いになっている状況を考慮すれば
 1回だけという判断など到底期待できない

却下。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:10:23.11ID:AgNUFrUP0
>>226
裁判員裁判の模擬裁判に参加したことがある。
実施の殺人未遂事件の審理を傍聴したが検察が言うには一回なら傷害、
複数回刺すと殺意を認定するとのこと。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:15:54.61ID:4oDkIjWl0
>>228
成人の男に自宅に不法に侵入され後頭部を空き瓶で殴られている状況から
この男が抵抗力をなくすまで急迫不正の侵害は継続していると見做すのが妥当
家の中に入られてんだぜ?
よく状況を考えろよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:34:00.20ID:Gl5Cb2qA0
>>27
×襲ってきた敵を、殺意をもって殺すのは正当な防衛行為だろ

○殺意をもって襲ってきた敵を、殺すのは正当な防衛行為だろ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:07:29.94ID:7Y5nJ8m10
まあ何であれ
それが自分や他人を守るためでも相手を殺めるという事は自分も殺めるという事だろうな
諦めるか受け入れるか全てを終わらせるかしかない
もしくは警察になるか弁護士になるか悪魔になるか
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:51:25.19ID:pv9ySJ6w0
敷地に不審者を銃殺して無罪になる米国ならどんな判決がでたのだろう。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:55:41.21ID:XX/FLSJq0
ビール瓶で殴られたら誰だってこのぐらいやり返すだろ。
手加減したら殺されるぞ。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 11:01:15.36ID:NXP6Blyd0
>>1
> 「被害者の動きを止めるためにナイフを振り回すなどより
> 危険性が低く、容易に取ることができるほかの手段が複数あった」

例えばどんな選択があったんだろう。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:51:14.83ID:WzJzoJnN0
>>243
自分語りですまんが、軽く口論になった後、何発も殴られたことがある
相手がこっちを殴り続けるので倒して取り押さえたら、傷害罪で立件された
警察でも検察でも、
「口論になった時点で行政に助けを求めろ
 殴られたら逃げろ」
って言われたよ
弁護士も同様の見解
何かあったら、警察に通報して逃げろってさ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:56:24.53ID:9KfikGXE0
そんな見解しめしたところで目の前の危機は法律は助けてくれない
法律は抑止力でありそれを超えてきたやつは自分で戦うしかない
当たり前のこと
逃げて殺されたら、法律ではどうしようもなかった、そういう状況を招く前に・・・とか言われるだけ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 23:00:15.36ID:WzJzoJnN0
>>250
そう
助けてくれないし、守ってもくれない
自分の身は自分で守らないとならない
しかし、正当防衛も認められない
犯罪のハードルを超えてくる奴って、何なんだろうな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 04:13:05.20ID:KIkwauAy0
>>251
だからこの事件では身を守る方法は他にあったって裁判所の見解

正当防衛のハードルが低くなったら無法地帯になってしまう
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:56:03.16ID:sVOR8Zbz0
どの程度なら正当防衛なの?

どれくらい反撃したら相手が死ぬかなんて予めわからんよ
ボクシングのレフェリーだって止めるタイミングを誤ることがあるくらいだ
素人が自分の身を守るために無我夢中で戦ってるんだから、ちょうどいい止めどきなんてわかるわけがない
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:57:15.80ID:3IrpRA6n0
「被害者の動きを止めるためにナイフを振り回すなどより
危険性が低く、容易に取ることができるほかの手段が複数あった」
としてナイフを突き刺した行為は過剰防衛だったと指摘しました。


じゃあおまえがやってみろや世間知らずの裁判官w
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:57:30.13ID:sVOR8Zbz0
>>252
いくつかある選択肢から正解を選ぶなんてとっさにできるわけない
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:59:21.62ID:sVOR8Zbz0
正当防衛の範囲を厳しく狭めると、襲撃のハードルが下がっちゃうじゃないか
犯罪を次長してるよ、これ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:42:00.17ID:f8ZK9kOw0
体力的に自信が無いオレもこんな感じでやるだろうなぁ、逃したくもなけりゃ長期戦に持ち込みたくも無いから。
相手を身動きとれなくする事が最優先だわ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:08:38.26ID:GrjwDWkj0
自宅に入ってきていきなり後頭部を瓶で殴打してきたのに過剰防衛か
被害者はフラフラだったとかそういう事情があるのかな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:05:41.07ID:81jTvdJq0
でもこういう事件って世の中には信じられないぐらいしつこい奴がいるのにそういうのは考慮されずに過剰だとか言われるのが自分がやられそうになった場合怖いな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 11:59:14.54ID:vDSy3Shj0
>>105
空手の黒帯という括りなら色んなのいるからそういう人もいるかもしれないけど、ボクシングでそれだとランキング上位、チャンピオンを目指す人にそんなのいるか?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 12:47:35.85ID:vDSy3Shj0
>>128の悪態ついた。みたいなのとか態度次第で実際に刑罰が変わってるけど、これってほんとはまずいんじゃねえのか??
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:38:07.05ID:Ou0wMnbN0
>>268
本当のことを言えば、正当防衛が成立する可能性が高ければ、
犯罪者だという証明が十分にできないと検察官は考える
なので、起訴されない
こういうことで、正当防衛での無罪判決も他の無罪判決と
同じで非常に数が少ない
正当防衛の場合は身柄拘束をせずに起訴はして、裁判所で
正当防衛の成否を判断させるのがいいとは思うけど、検察官は
起訴裁量を手放さないので、変えようがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況