X



【地方経済】工場閉鎖のエドウイン子会社「秋田ホーセ」、高い縫製技術に定評 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/05/29(土) 10:03:56.22ID:9etKbEXv9
2021年5月29日 8時59分 掲載

 ジーンズ国内最大手「エドウイン」の子会社「秋田ホーセ」の県内全4工場が閉鎖されることになった。同社は縫製の正確性を強みに国内のジーンズ製造を支えてきた。関係者からは28日、「地域で多くの雇用を支えていた」「貴重な技術を持った人の仕事が失われる」と残念がる声が漏れた。

 閉鎖が決まったのは五城目町の本社、大川両工場と、大館市の秋北、小坂町の小坂の各工場。計4工場に社員208人が勤務している。

 「誰もが知るブランドを手掛けていた工場だ。地域の多くの雇用も支えてくれていた」。県産業労働部の佐藤徹部長はそう話す。

 秋田ホーセのある男性社員は「昨年から新型コロナウイルスの影響で、商品の販売状況が良くないと聞いていた」と語る。

https://www.sakigake.jp/news/article/20210529AK0012/
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:11:57.19ID:c/1LA6gA0
デニムのパンツははかなくなった
ジャケットはエドウィン、ポケットの場所が好きだから
昔はドゥニームのレプリカとかはいてたけど
オンス高いとはきにくいし、若いのは買わないだろ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:12:02.42ID:89danKS40
工場潰したら2度と回復出来ないからな
技術も設備も離散して終わり
せめて工場と設備をそのまま保管できたら潮目が変われば何とかなるのだが 
真っ先に設備は海外向けに売られてしまいどうにもならん
そんな事ばかり繰り返して日本の物作りは瀕死ですよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:13:55.63ID:pH0WwlvY0
今や世界のアパレルは極貧国なんて言われてるバングラデシュ製だらけだもん
船の墓場と言われるチッタゴンで造船も始まったし
あれだけ人口いる国、日本が教育から水の衛生面も含めて技術移転をしてしまえば
将来とんでもない国に化けるのではないか
メイドインジャパンの縫製技術を活かせる付加価値の高い衣料品って何があるのだろうか
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:15:52.17ID:ZLWPJrzM0
オートバイのグローブなー
アメリカブランズの買ったら
すぐに糸がでてきて
んでホンダのやつ
買ったらやっぱりすぐに糸が出てきた
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:17:05.95ID:GBzZOl/a0
>>77
女物しか無いと思ってたけど今男物でもストレッチのやつ有るんよ。
昔は馬鹿にしてたけど買ってみたら着易くて有りだと思った。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:18:13.22ID:zOaXFRqB0
結局はここの会社がエドウィン子会社でエドウィン以外に販路が無かったのが敗因だろ
ユニクロジーンズも中身はカイハラ(貝原株式會社、広島県)だったりするし、
縫製は中国やベトナムの工場でもそうやって受託生産してるから
ここの会社も従業員が独立してデニムメーカーやればいいんだよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:32:08.10ID:vREgssuQ0
世界向けでライダージーンズ作るとか
値段が数万の商品展開してかないと無理だろな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:51:17.64ID:SoEk4qsf0
>>63
なんかうまいな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:04:09.86ID:Y4Pttch10
エドウィン程度の品質で縫製ガー!とか言われても世界中のメーカーは鼻で笑ってしまいます
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:18:24.35ID:bSVqbR3L0
綿や麻の天然素材で、ウエスト×股下の組み合わせでサイズ展開して
ストレートのイージーパンツを販売する会社を起こして欲しい
ステイホームで体を締め付けない服の需要あると思うよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:21:27.93ID:hkEHavoe0
服飾等への加工の仕事してるけど、とんでもなく景気悪いよ。
間違いなく過去最強の悪さ。

小さい会社だし、資材以外、在庫抱える仕事じゃないからなんとか生きていけるけど(笑)、今の状況は前列がないレベルだよ。
ユニクロ(怪物)を除き、アパレルさんは相当キツいだろうな……。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:29:02.52ID:k8gN7C4C0
>>38
日本破壊にはユニクロ買うのが一番だね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:31:15.94ID:wkxs5O/n0
いつも思うが、こういう職人とか技術ある人を大企業が300万くらいで雇えばいいんだよ
そうすれば余計な会社も減るし
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:31:22.67ID:Nk+UX6wH0
エドウインが日本の会社だと知ったときの衝撃
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:33:16.23ID:R+daVT9p0
>>106
大企業は上級の子弟用だから。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:03:57.74ID:bSVqbR3L0
>>81
質の良いカーゴパンツなら需要あると思う
軍モノみたいに、やたらポケットついてる奴

綿100%で作って欲しい
ストレッチは最初は良いけど劣化が早い
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:09:32.04ID:GHWf1q+z0
ゴォ〜マァ〜リスァ〜ン
ゴォ〜マリィ〜スァ〜エロウェン

オライテンキュー
テンキュー
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:09:43.87ID:4/imsPyr0
エドウィンも一応ネットで売ってたけどね
コロナで外出自粛でジーンズの需要減っちゃったかな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:53:30.05ID:faLvz76P0
貧困と心の問題を抱えユニクロしか買えなかった、あの頃のオレ
嫉妬にかられて五ちゃんねるで憧れのリーバイスやエドウインを貶すことで心の安寧を得ていたんだろうな…
出来るならば、あの頃に戻ってあの頃のオレを叱ってやりたい…
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:39:20.20ID:Z28BbZqh0
35年前のアメカジブーム
翌々年あたりからヨーロッパジーンズブーム
その後のビンテージジーンズブーム
10数年前ドルガバのクラッシュデニムブームから始まった一連の高級デニムブーム

この間にダッサイ国産レプリカとかもそこそこ売れたりしてたとは思うけど、エドウィンが先頭に立った事は一度も無かった。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:43:08.19ID:pBcjSRFU0
ユニクロのジーンズ買うとか言い出した時点で終わってたな
あのダサさがわからないとはな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:08:59.61ID:B1PY+h7y0
今の服は中国の治外法権で奴隷に作らせてるからな
まず中国とか言う独裁国家を破壊しないことにはモノ作りは正常にならん
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:38:17.61ID:RrKzrawF0
なんとかならないものなんだろうか…
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:50:47.35ID:jY4eRiQe0
スレタイ見てサダムフセイン子を思い出した
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:01:49.45ID:PifapsfY0
夏場は薄着になるから、作業ズボンのカーゴパンツばかり穿いている。
濃紺でストレッチ性あるポリ85綿15がお気に入り。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:05:14.53ID:UsRicNE80
国産ジーンズはぜんぶ岡山で作っているのかと思ってた
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:16:10.07ID:RpPKjCWM0
元ビックジョンの縫製工場が、自社ブランド作ってジーンズ売ってるんで買いに行ったら、従業員が駐車場に建てたプレハブに住み込みで働いてたよ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:19:43.40ID:RpPKjCWM0
>>102
需要はゼロでは無いだろうけど、利益が出るほども無いんじゃないか。
せめて1万くらいで売れれば成り立ちそうな気はするけど。
3000円位を要求されそう。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:29:12.59ID:VCHU2AQm0
>>130
万単位になると高く感じるな
丁寧に作ってあれば、その位の価値はありそうだけど

国産のちぢみ織なんかは、遙かに薄いインド綿より涼しい
普及して欲しい
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:56:27.44ID:u1fYLsLi0
コロナの2年前から秋田で2工場、青森で2工場、外注4工場潰していたよ。親会社の伊藤忠の指示で、生産はほとんどベトナムの伊藤忠関連工場にシフトしているから。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:57:42.95ID:yDskd3hR0
どうせ安くするために
海外に工場移したかっただけだよね
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:27:13.80ID:fXiso1G30
なんか考えても一族経営者の手柄
下からはおんぶにだっこ
正社員はコネ有から
派遣で頑張ってた時期もありました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況