X



【速報】 中国、国営大手コンピュータ企業が破産、申告債権2345億元(4兆324億円) [お断り★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
垢版 |
2021/06/03(木) 22:52:29.63ID:DRygMCmM9
コンピュータの巨人が崩壊
北京大学で設立されたFounder Groupが、いよいよ倒産リストラに踏み切ります。
Founderグループの5つのリストラ事業体の総資産は622億元(1兆692億円)、総負債は1469億元(2兆5252億円)、純資産は847億元(1兆4559億円)でした。
このうち、理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上ります。
10年以上にわたり、Founder Groupは名目上、国有企業であり、資産の70%を北京大学が保有していました。
36Kr 2021/6/2 ソース中国語 『市场要闻、欠债1469亿北大光环不在,方正集团破产重整方案通过』
https://www.36kr.com/p/1250984724606471

2020年12月15日時点で、5社の申告債権は2345.8億元(4兆324億円)。
このように膨大な債権を抱えているため、更生後の弁済率または支払率を50%とした場合、無担保債権者だけでも約700億元(1兆2033億円)以上の損失を被ることになります。
これは、近年では最大規模の破産リストラ事件です。
最も深刻なのは、70%の国有権を持つ創業グループが、有名学校や企業の評判を頼りに資金調達の道を開いたことである。 First Financialが以前に報告した統計によると、
2005年から2010年にかけて、Founder Groupは合計190億元の負債性金融商品およびその他の債券を発行しており、銀行間市場で社債を発行する資格を得て以来、Founder Groupは毎年平均30億元以上の債券を発行していました。
Sina Finance 2021/6/1 ソース中国語 『方正集团破产重整尘埃落定 内部人控制警示深刻』
https://finance.sina.com.cn/chanjing/gsnews/2021-06-01/doc-ikmxzfmm5866847.shtml
2021/06/03(木) 22:53:17.11ID:qkv7SC7q0
額がすごいな
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:53:49.73ID:WRZtnqjr0
始まったか
2021/06/03(木) 22:53:50.17ID:A5BmW64H0
デフォルト多いよなシナ
2021/06/03(木) 22:54:02.25ID:F8dVJsC60
ア兆~
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:54:12.17ID:GlpATtKP0
ビットコインで損したか
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:54:19.93ID:fJVRy3uw0
シナんがな
2021/06/03(木) 22:54:43.68ID:7y0ww8D+0
なにしてた会社なの?
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:55:16.27ID:nSiNf11D0
400000000(00)円って
2021/06/03(木) 22:55:27.77ID:D4TWCOSl0
( ´D`)ノ<中国って官製バブル景気らしいけど、弾けたら日本が2位に戻る可能性あんの?
2021/06/03(木) 22:55:31.89ID:rKrAgCcO0
>>8
>なにしてた会社なの?

五毛運動
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:55:38.07ID:aCRmt2g60
聞いたことないんだけど何の会社なの
2021/06/03(木) 22:56:17.06ID:rKrAgCcO0
>>10
日本はチャイナバブル崩壊の影響を1番酷く受ける。マダガスカル以下になるよ。
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:56:23.75ID:lgrBDrOA0
シリコンウエハーが輸入できなくなったとかだっけ?
2021/06/03(木) 22:57:15.79ID:C6wqb++O0
こんな会社ゴロゴロしてんだろ
すげーよ中国
2021/06/03(木) 22:57:17.62ID:ogPQVGVb0
国有でも破産させるのか
2021/06/03(木) 22:57:22.17ID:YRyUxR3n0
経済より治安の問題が怖い
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:57:35.87ID:EqBHAUeR0
中共の投資詐欺は規模がでかいな
2021/06/03(木) 22:57:35.90ID:OCkqQOwW0
人民元なんてもう価値がないからわざわざ日本円に換算しなくてもよろしい
2021/06/03(木) 22:57:52.20ID:eEzjFnWF0
関係無いけどブルーヨンダーも怪しいよな
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:58:40.31ID:Dlgnt/uT0
こういう記事で債権額を見出しにするか?
別にいいけど趣旨がわからん
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:58:40.71ID:HZBQLaax0
やっぱり破綻してるやんwww
2021/06/03(木) 22:58:52.95ID:OCkqQOwW0
こないだ自称「半導体を作ってる」会社も計画倒産したしな
2021/06/03(木) 22:59:12.11ID:+P4N8QDP0
精華大学の紫光集団以外にもあったんだ
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:59:13.23ID:M6ymh99f0
>>15
不動産バブル弾けたから、これから景気のいい話は無くなるだろうな
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:59:18.65ID:aM4SfoCN0
共産党が中抜き放題なんだから不思議はない。
どさくさに紛れて最後まで抜いてただろw
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:59:41.40ID:I+HEIRT70
連鎖倒産くる?
2021/06/03(木) 22:59:42.06ID:jUZi4b3c0
日本経済は中国依存が酷いから中国バブル弾けると日本も大変なことになる
本当に困ったことだ
2021/06/03(木) 23:00:17.14ID:TD8ZMEIZ0
国営が倒産すんのか?
2021/06/03(木) 23:00:24.12ID:UREw4/d00
>>1
中国の国営企業でも潰れるんか
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:00:33.08ID:iztmJxME0
ただの整理なんじゃないの
本当の民間企業なんかないだろ
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:00:36.46ID:yTwMhGgB0
だからこんな債務はなかったことにすればいいだけなんだから無問題。
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:01:31.53ID:fcZKN59D0
● 日本政府、勝利宣言まで、あと49日 ●

東京オリンピック開会式カウントダウン
https://tokyo-olympics-2020.com/

● 日本勝利のV

(v ^ー°)
2021/06/03(木) 23:01:39.07ID:dwPCmlzr0
キンペーの手にかかればこんなもの明日には無かった事に出来る
2021/06/03(木) 23:01:39.98ID:wiGfXXRn0
>>13
自分の人生の心配しとけ
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:01:55.94ID:SDNC5NFz0
コロナ禍は中国の一人勝ちwとか言ってたの誰だよ
中国の言う経済統計なんか信じてんじゃねえよ、馬鹿かよ
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:01:56.57ID:FCb6x74L0
>>29
    ∧∧
  /  支\    紙幣増刷 で モウマンタイ! 
   (  `ハ´)
   ( ~_.))__)
2021/06/03(木) 23:01:58.77ID:CMsMDrgo0
すんげー負債額。
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:02:00.36ID:NsOQoAsm0
>>32
なるほど。中国政府としては4兆円の儲けになるのか
2021/06/03(木) 23:02:03.24ID:/qqVn29F0
>>10
実際の中共のGDPは日本未満。
41お断り ★
垢版 |
2021/06/03(木) 23:02:12.42ID:DRygMCmM9
中国のデスクトップ、パソコン市場では聯想に次いで第2位、DTP市場では80%のシェアを持つ企業です
2021/06/03(木) 23:02:51.37ID:jSS+Ta6A0
中国にとって4兆円なんて端金なんじゃないの
2021/06/03(木) 23:02:57.81ID:j6bkMU0B0
北京大の経営に影響は出るのか?
2021/06/03(木) 23:03:09.31ID:RjQU6FUw0
取引先企業には謎の融資が行われるかrs大丈夫だと。
2021/06/03(木) 23:03:15.18ID:jJwDZ3xH0
景気いいのか悪いのかわからんな中国
2021/06/03(木) 23:03:30.35ID:wDhcXJhw0
北朝鮮崩壊や三峡ダム決壊と同じ類の話だろ?
2021/06/03(木) 23:03:49.31ID:KETVZ/af0
中國8000年の謎
2021/06/03(木) 23:03:51.57ID:2weoTjwg0
国営企業潰すってのもすごいな
徳政令で借金チャラ、債券持ってる奴ら破滅ぐらいやると思った
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:04:02.77ID:xpD32R+t0
精華大大勝利!ヒャッハー!
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:04:13.91ID:dOSST9px0
債務超過ってレベルじゃないぞ
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:04:15.80ID:tTiHlBrZ0
破綻ニュースが出るたびに中国経済絶好調になる理由は?
2021/06/03(木) 23:04:17.58ID:mUJnl0ng0
>>27
会社で連鎖先のとこが危ないって話があったが、これかーと今思ってる。
2021/06/03(木) 23:04:21.52ID:jJwDZ3xH0
連鎖倒産はあるだろう
でかい建物が倒れたのだから取引先にも金はいらんだろうし貸し倒れもあるだろうし
2021/06/03(木) 23:04:26.16ID:XCBwP06x0
ただの計画倒産じゃね
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:04:49.61ID:yBNIhgd90
あちこち爆発で内乱だろ
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:05:25.69ID:0fu1nRwg0
これまでに国営企業が何件倒産したのだろうか
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:05:52.37ID:KHt2rDfz0
4兆て凄げーなw
2021/06/03(木) 23:05:52.96ID:KtbT/2UX0
>>13
まだ助かる
2021/06/03(木) 23:06:00.35ID:i1oEUKmM0
計画にしても普通の国じゃ信じられない規模なので何が正解か分からん
2021/06/03(木) 23:06:05.21ID:tXC8i54f0
大丈夫だよ、中国バブル崩壊寸前とか20年前からやってるんだぞ
結局一度も起こらなかったし、これからも永久に起こるわけないんだよ
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:06:28.64ID:xpD32R+t0
>>13
マダガスカルにはバニラとバオバブとキツネザルがある
日本は?
2021/06/03(木) 23:06:35.43ID:9gyblbtc0
理由の分からない売掛金とか架空売上あげてるだけじゃん
シナの多くの会社って粉飾しまくりなんだろうな
2021/06/03(木) 23:06:43.28ID:lR7fNoP80
支払い不全の主な支払先は日本企業
あると思います
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:07:16.83ID:cqo4GtFG0
紙幣をたくさん印刷すれば
絶対倒産しないよ
お試しあれ
2021/06/03(木) 23:07:28.86ID:g9ck7KWu0
もはや新陳代謝みたいになってる
2021/06/03(木) 23:07:39.75ID:tXC8i54f0
もう一度断言する、中国バブル崩壊は絶対に起こらない
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:07:41.61ID:N29EnxUH0
このクラスがつぶれるってことは銀行がつぶれるまでもう一息ってとこか。
過去に地方政権の債務踏み倒した実績あるから資金引き上げるなら今のうちだな
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:07:50.36ID:oFKgRX5l0
>理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上ります
身内の調査とかされてるんだろうなぁ〜
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:09:05.67ID:7M1f4aci0
国営でも倒産するのが中国
2021/06/03(木) 23:09:06.55ID:4+jkiNSF0
>>67
日本でいう地銀・信金レベルの金融機関は潰れるかもな。
お札を刷って解決してるといつの間にかインフレでバレる
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:09:14.90ID:0ZO6NzzK0
アポロ計画かよ
2021/06/03(木) 23:09:16.66ID:VML+9RM40
スクラップ&ビルドってやつ
規模が半端ないな
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:09:24.07ID:tTiHlBrZ0
>>65
無理やり飲食や観光を生き延びさせる国より効果的に経済を回せるのかもね
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:09:35.63ID:I+HEIRT70
半国営にしないとそもそも会社起こせないんじゃなかったか
2021/06/03(木) 23:09:38.63ID:HgH1OGaZ0
国営でもキンペー派とか倖田來未派とかあってだな
倖田來未派が潰されてるんだよ
2021/06/03(木) 23:09:43.36ID:+fw2do6G0
>>65
そうらしいね
だからその前に国有化して
中共が喰らい尽くす
アメリカは負けるかもしれんな
支那のこのバイタリティに
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:09:44.44ID:IqRpQDwt0
>>34
損はなくならない。強権で会計上、
無かったことにしても、誰かが、
そのお金を失ないキンペーへの憎しみと
なり、共産党体制崩壊へのエネルギーとなる
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:09:55.23ID:Z3hzWSRa0
対外債務を整理しただけでしょ
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:10:01.69ID:AoKa+Va00
昨今の中国国営大手で倒産続いている事で、色んな噂でてるけど
どれが本当なんだろうか?

1.習近平に逆らった企業の粛清
2.国家規模での粉飾決算の破綻
3.戦争準備で軍部に金を吸い上げ始めたので、企業金欠で倒産
4.コロナで深刻な不況。表面上の統計は誤魔化してたが、内実いよいよヤバイ
5.バイデンへの賄賂、南沙埋め立て基地建設、ジブチ基地、キーシュ島基地等金使いすぎて金欠
6.中国政府が余りにも酷い粉飾決算の国営に呆れかえって助けるのを止めた。
7.単なる無駄な企業の統廃合
8.計画倒産に見せかけた、資金移動。誰かのぽっけにざっくざく

どれなんだろうか?
いやはや、全部中国なら有りそうだな
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:10:10.30ID:L0cWxvMZ0
国営で倒産?
2021/06/03(木) 23:10:20.82ID:bA/tqCtY0
>>61
バニラ求人とおっぱぶと鳩山がいる
2021/06/03(木) 23:10:25.41ID:Ln/wNyR60
>>61
日本には死期があるから!
2021/06/03(木) 23:10:44.45ID:j3Sq5Li50
中抜きしないからだな、日本を見習うんだ
2021/06/03(木) 23:10:57.26ID:73bIk3ew0
桁がおかしいし
>このうち、理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上ります
>名目上、国有企業であり、資産の70%を北京大学が保有
何もかもおかしい
最高学府が投資詐欺か
大陸はスケールがデカいなあ…
2021/06/03(木) 23:11:05.67ID:HMsSAt3j0
額おかしいだろww
2021/06/03(木) 23:11:18.37ID:9g9GE0b60
お札刷るだけでしょ
2021/06/03(木) 23:11:44.53ID:R4yngCxe0
中国ってほんとに景気いいの?
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:11:47.57ID:dFIp4FK20
ジャパンディスプレイみたい

半導体バカ
2021/06/03(木) 23:12:07.46ID:1eKdv/9q0
>>16
合法的な徳政令w
2021/06/03(木) 23:12:09.63ID:rmTrxuoF0
さすが中国だけあってダイナミックだなw
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:12:17.68ID:Tm7izG6c0
4兆324億円

国家予算かよ
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:12:45.27ID:tp6uVsHG0
小卒が金だけ集めて技術者もいないのに潰れた半導体メーカーは笑ったわ

https://gigazine.net/amp/20210403-chinas-chipmakers-semiconductor-hongxin
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:12:47.23ID:3qiAPX8n0
>>51
潰れるべき会社が潰れるほうが健全じゃね?
日本の産業をみてるとそんな気がしてくる
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:13:12.21ID:KorHQlRZ0
北大方正集団公司 - 東京大学社会科学研究所
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/~marukawa/founder.pdf
北京北大方正集団公司(方正)は、北京大学が 100%出資し、北京大学の研究成果を産業
化するために設立された会社である。現在、中国のデスクトップ・パソコン市場では聯想
に次いで第2位の地位を占めているほか、中国語の印刷製版(DTP)システムでは世界の中国
語印刷業界で 80%のシェアを持っている。方正の成功に刺激されて、清華大学など他の大
学も会社を興して研究成果の産業化を図るようになった。その意味で方正は中国の大学経
営企業(校弁企業)のはしりであり、そのメリットも問題点も象徴している。
第1節 企業の発展史1
1.レーザー式電子写植機の開発
2.北京大学による企業設立
3.方正の歩み
1988 年に北京大学新技術公司が発足し、「華光W型」の製造を始めた
第2節 事業内容と業界での地位
方正の事業は大きく分けてソフト、ハード、新材料、通信に分けられる。
第3節 所有と経営
1.所有制改革の難しさ
2.所有と経営の対立――経営陣の変遷
第4節 経営組織
2021/06/03(木) 23:13:21.46ID:K0z175WD0
こういうのは私営ファンドみたいなもの
中国では日常です
2021/06/03(木) 23:13:25.42ID:wIFbukJ+0
何連鎖するのこれー
2021/06/03(木) 23:13:29.39ID:NyW6Ig6O0
>>79
ファーウェイその他の禁輸措置で米ドルが不足して輸入の支払い不能になった説
2021/06/03(木) 23:13:31.12ID:g/lcHjdV0
>>12
TOP500のランキングにスパコンを入れさすための会社
2021/06/03(木) 23:13:35.45ID:8kUU9hNt0
ハードウェアメーカー?
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:13:44.03ID:n+vfKF6N0
激震って続くからな、連鎖
2021/06/03(木) 23:13:55.12ID:6kcpx+rY0
本当にヤバかったらアメリカ国債売ってるから大丈夫
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:14:07.42ID:CVtlNLaR0
>>1
国営企業が破産とか意味不明なことやれるのが中国たるゆえんだな
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:14:21.04ID:OuDvmf5t0
すげぇ額だな
ただ中国だと腐った奴らが資産を海外移転完了したので
計画的破綻後に国外逃亡したんだろうなと思ってしまう
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:14:40.39ID:FV221AKq0
元とウォンはいくらとか書かれても日本円だといくらになるのかマジでわからない
2021/06/03(木) 23:14:43.69ID:8qWLwJVr0
日本なんて救済しまくって、ゾンビ企業ばかりだし
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:14:46.42ID:QFJlfP6/0
4兆か、なんか知らんがわくわくしてきた
2021/06/03(木) 23:15:12.16ID:ajgsvUz30
何に使ってたんだかな
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:15:16.30ID:AoKa+Va00
>>87
中国政府の発表によると
2020年のGDP成長率は+2.3%
他国がマイナスだらけだから比較すると
かなり良い事になる。

そして、最新の2021年1〜3月のGDPは
前年同月比+18.3%

数値的には空前の好景気だな

中国の発表を信じるならば、という前提が付くが。

いや、嘘か本当かというより
どうせ嘘なんだろうけど、嘘が破綻せずに
事実として成立するかどうかだな。
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:15:19.48ID:n+vfKF6N0
チャイナショック再びか、怖い怖い
2021/06/03(木) 23:15:21.19ID:1nVij24/0
>>5
笑わすなw
2021/06/03(木) 23:15:21.75ID:Klz3Ev7P0
まだまだ中国は体力あるからな
かすり傷程度と考えた方がよい
2021/06/03(木) 23:15:25.19ID:73bIk3ew0
>>92
あったねえ、そんな事件
ここまでやる、やれるのかと呆れるより感心したわ
2021/06/03(木) 23:15:27.80ID:IhgujUck0
テンセント?はどうなる?
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:15:35.22ID:I+HEIRT70
>>93
大局を見ればパチンコ産業なんて潰した方がいいのに潰せない理由に必ずその産業で働いてる人どーすんだってのがあるよな
他にも潰れたら困るとかいって資金投入とか無駄なことしよるし
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:15:37.35ID:wGYo6xpR0
5年くらい言ってない?
2021/06/03(木) 23:16:05.38ID:17j+gdZE0
国が死守すんじゃなかったん?
2021/06/03(木) 23:16:08.50ID:N+vJdAJD0
まだおっぽとしゃおみがある
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:16:23.01ID:qXH4HLNU0
>>97
中華系メーカーのファッションブランドが大幅値下げで売ってたのを見かけた
日本国内でもなりふりかまわず外貨稼いでるのかも
2021/06/03(木) 23:16:38.20ID:K2CWD2we0
武漢ウイルス死ねよ
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:17:01.56ID:bO+VATwE0
>>23
そもそも共産主義国家で国営企業が破綻てあり得んと思うけどなw
どんな事情か知らんがわざと破綻させたんだろうな
2021/06/03(木) 23:17:02.16ID:STabu+B20
でも中国には高層鬼城がたくさんあるからスゴイ
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:17:05.22ID:TEruZsxd0
聞いたことないけど有名な会社なん?
2021/06/03(木) 23:17:13.30ID:S3F69Bgb0
国営でも潰すとなると中国国民は投資躊躇うだろうな
2021/06/03(木) 23:17:23.64ID:g/lcHjdV0
>>83
中国だと商社や販社は駄目なんだけどもw
製造から小売までやらんといけないから中抜きだらけだぞ
2021/06/03(木) 23:17:23.97ID:yf3Nhwc70
中国版 バブル崩壊
ビルの建設会社も連鎖で逝くよ
2021/06/03(木) 23:17:44.75ID:U6hq9U1/0
いいから早くコロナの賠償金払えよ
2021/06/03(木) 23:17:55.56ID:UClFTSNY0
ブラックフライデー!😭
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:17:56.83ID:X7eLWHg00
「倒産リストラ」という表現がイマイチ分からないし、
こんな何兆円も負債を出しているのに、北京大学がヤバイような雰囲気も無い。
個人投資家が投資した金を巻き上げて終わりパターン?
2021/06/03(木) 23:17:58.11ID:Rhubteve0
中国は結構な規模の企業が急に潰れたりするよな
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:18:13.70ID:xYGC/vDX0
1200兆円のスイス不正預金はまんざら嘘でもないな?
ドルが無ければ人民元は偽札。
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:18:15.18ID:edlkbjxd0
これで中国絶好調はさすがに無理があるだろ
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:18:21.93ID:rZXgJIxg0
さぁ始まってきた
これはまだまだ序章

恐れ慄け
これからもっと凄いことが起こる

チャイナマネー完
2021/06/03(木) 23:18:23.52ID:g/lcHjdV0
>>69
向こうは国有か国営かのどちらかなので
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:18:33.46ID:24sjAsMp0
>>1
理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上ります。

これは誰かが横領したってことか?
2021/06/03(木) 23:18:35.94ID:S3F69Bgb0
>>128
今後は信用されなくなって金集めるのが大変って話
2021/06/03(木) 23:18:46.25ID:xkSvNt8D0
徳政令使えるのはイイっすね
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:19:02.94ID:e89vhy8k0
毎年数兆円規模の破綻起きてるような気がするが債権者は誰なんだ
2021/06/03(木) 23:19:29.02ID:cpTCRCaW0
見たかジャップ
これが中国の本気だ
日本はもう中国には敵わない
2021/06/03(木) 23:19:32.31ID:Zz3qa40u0
どのへんがうるおってるの?
社員全員とかか
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:19:52.07ID:NhvUqIUe0
会社名変えただけだろうな
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:20:05.94ID:qx6Dn84r0
>>1
中国共産党の財布が一つ潰れた感じかな
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:20:06.27ID:AoKa+Va00
>>100
絶対に連鎖倒産させない。

と、中国政府の劉鶴副首相が2020年11月の
金融安定発展委員会で発言しているらしいよ。

「破綻しないように助けない」だけど「連鎖倒産は絶対回避する」
それが、中国政府 劉鶴副首相の去年11月での発言だね。

発言がまだ生きてて、中国政府が金融コントロールを完璧に行えば
理論上は連鎖倒産は起きないだろうが
去年から連鎖じゃないけど、ぽつぽつ倒産は置き続けている。

内実どうなってんのか、さっぱり分らん。
2021/06/03(木) 23:20:07.81ID:m/vZHCGF0
中国なら大丈夫だろ数字チョイチョイで無かったことに出来るから
まるでゾンビ国家
2021/06/03(木) 23:20:08.31ID:MAzdjs5i0
ソフトバンクや東芝とかみずほ銀行あたりが
投資してそうな予感
2021/06/03(木) 23:20:14.34ID:cpTCRCaW0
>>135
誰に信用される必要がある?
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:20:17.52ID:nGpfQ7Jb0
>>10
戻ったところで今の日本はただの衰退国だからな
数字が3から2になるだけでなんの意味もないだろう
2021/06/03(木) 23:20:18.74ID:17j+gdZE0
>>131
生産体制は整っても
買ってくれる国がコロナで窮乏中だしな
2021/06/03(木) 23:20:20.83ID:g/lcHjdV0
>>105
具体的にはどこ?
最近救済された会社ってのは?聞いたことないんだが
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:20:23.01ID:DDayr7+n0
なにこれ なんの引き金になるの
2021/06/03(木) 23:20:23.64ID:31nKNHD10
日本ならこれクラスが起きたら貸し剥がし増えそうなもん、というか昔起きたが
中国は融資先も豪気なもんだな
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:20:28.81ID:xYGC/vDX0
>>134 ドルが無いので黒字倒産。
2021/06/03(木) 23:20:28.84ID:BeRcicxH0
ジェットコースターか🎢
2021/06/03(木) 23:20:51.58ID:g/lcHjdV0
>>102
これ国有会社で国営じゃない
2021/06/03(木) 23:20:53.26ID:S3F69Bgb0
>>145
投資家だろ債券発行してたとか言ってるし
2021/06/03(木) 23:21:12.15ID:cpTCRCaW0
>>149
中国のGDPは上がってる
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:21:27.83ID:Vdldsq5T0
中共の研究機関に対する見せしめでは?
大学自治もあったもんじゃねーな
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:21:32.61ID:9mNvrgNS0
アイヤー!
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:21:32.98ID:cFPursqO0
>>10

共産党はバブルを小刻みに潰してる
上から下まで向こうの投資マインドはすごいから過熱しすぎる
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:21:41.61ID:OYqOCUKx0
すげえ額だな
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:21:55.73ID:HgPsgjEX0
紙幣の肖像になっている人が「人民が半分に減っても大したことない!」
と断言するくらいだから
国営企業の官製計画倒産なんて屁のカッパだろう
2021/06/03(木) 23:22:01.79ID:cpTCRCaW0
>>154
国営に投資家なんて必要ないぞ
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:22:13.96ID:2/ggFy220
中国人っtw Windows使ってんの?
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:22:26.44ID:wFQI6jMT0
>>38
東電は福島原発の廃炉費用に80兆円掛かると試算されてた。
2021/06/03(木) 23:22:40.65ID:Qa24j9m90
>>理由のわからない売掛金の減損

w
2021/06/03(木) 23:22:41.91ID:DuFlL88A0
>>114
国内だけならいいんだが、結果として国際競争力が落ちるよな。
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:22:43.89ID:WDU/t3Re0
中国の債務(借金)は1京円以上と言われてる。
日本の借金1300兆円。しかも、外国から借りているわけではない。
かって、日本もユダヤから現代の価値で5000兆円、戦費用を借りていた。しかし、心配には及ばない。
世界広しと言えど、律儀に真面目にコツコツと、全額返済したのは、日本だけ。
殆どの国は借金を踏み倒す。
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:22:44.09ID:YHifBNnu0
もう一桁上の債務超過が不動産関連あるでしょ。
不動産関連は連鎖したら100兆円とか平気であるぞ。
共産党が調整するんだろうが額が大きいと政治権力に波及するから
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:22:44.50ID:n+vfKF6N0
チャイナショックは7月に前震があって8月本震だったな
2021/06/03(木) 23:22:50.19ID:ME3k0Oa70
物凄い勢いで崩壊しつつも若干上回る速度で膨張しているから外見的には膨張して見えるが…
実体の経済の密度は凄く薄いんじゃないのか?
今日見たニュースじゃオープン10年の巨大複合商業施設が廃墟化してる向かいで新しいモールが満員てな事になってた。
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:23:03.91ID:BpJhauPy0
共産主義国なのに会社が潰れるわけないやんwwwww

潰れたら共産主義ちゃうやん
2021/06/03(木) 23:23:05.10ID:S3F69Bgb0
>>161
何言ってるの?社債とか金融商品発行してたと書いてあるじゃん株とはまた違うんだぞ
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:23:12.83ID:mUMnYBI50
禿>これからは4兆円の赤字だの、利益だのということで驚くようなことではない
禿>10兆円でも満足しない
2021/06/03(木) 23:23:23.20ID:KRXQ7GOj0
ビットコインの採掘がメイン事業とか?笑

電力は人力が、中国らしくていいんじゃないか
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:23:23.42ID:sHHyoX7b0
どうせなら、爆発して終われよ
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:23:27.30ID:OuDvmf5t0
一般の中国人はお前らから金を巻き上げて
中国政府は中国人から金を巻き上げ
中国から欧米が金を巻き上げる
そういうエコシステムだろ
2021/06/03(木) 23:23:40.37ID:cpTCRCaW0
>>171
国営に社債など必要ないぞ
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:23:50.13ID:BpJhauPy0
共産主義だから潰れるわけない

国がワザと潰した
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:23:51.92ID:hthis8Pa0
時々こういう倒産で日本が大変だとか言ってるバカがいるけど
日本企業が中国に進出するときは必ず中国との合弁企業でしか進出できない
倒産のダメージは必ず中国側が51%受けることになる

しかも中国での利益は配当としてしか日本の本社側に送金できないから
中国にある子会社ではなく別会社扱い
2021/06/03(木) 23:24:02.25ID:t0aBdNg80
>>25
それのケツモチアラブのファンドじゃねえ?
2021/06/03(木) 23:24:02.66ID:/vZDeLlJ0
日本も相当の売掛金が入っていたから
大損してる会社もあるよ
これでしばらくまたあれが手に入らない
2021/06/03(木) 23:24:04.28ID:/d2w/ytP0
中国はMMTで無敵ってきいてたけど
2021/06/03(木) 23:24:07.69ID:S3F69Bgb0
>>176
しっかりと記事を読めよ
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:24:11.25ID:24sjAsMp0
中国はこんな放漫経営?の会社が多いんではないか?
俺の仕事関係の中国企業も売れる見込みないのに工場をバンバン建てまくって拡大に次ぐ拡大。
側で見てるとめちゃくちゃ。
まるで借金して事業を拡大することが目的になってるように思える。
だから債権が払えなくなったら急に倒産すると思う。
でもきっと上層部は中抜きして膨大な金を横領してるんだと思う。
2021/06/03(木) 23:24:15.75ID:rEC/UBC20
>>5
評価
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:25:06.06ID:wFQI6jMT0
>>170
夕張市は潰れたやんwww
2021/06/03(木) 23:25:09.29ID:cpTCRCaW0
>>182
記事は潰れた企業だろ
俺のいってるのは潰れてない企業
国営に信用など必要ないぞ
2021/06/03(木) 23:25:12.85ID:MY4BAxpS0
>>理由のわからない売掛金の減損

こんなのがほんとにとんでもない額で中国中の企業にあるんだろうな
それ全部整理するとGPDどれだけ減るんだか
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:25:26.14ID:AoKa+Va00
>>120
理論上はそうだが、実際にソ連で
事実上の国営企業破産は何度も起きてるよ。

どんなに優秀な官僚だろうが何だろうが
1から10まですべてコントロールできる訳もなく
運営規模が大きくなればなるほど、細部に祖語が出て
届くはずのパンが届かず、燃料が来ず、鋼材が到着せず
生産が止まり、結局破綻するんだよ。

どんなに頭良くても、100万人の名前おぼえるの無理だろう?
100万人の名前おぼえるより、100万人の食料手配の方がはるかに大変
経済コントロールは、名前覚えるより、食料手配より、更に難しい。

社会主義なんて机上の空論よ。
人間の記憶力と思考力が、キャパオーバーした時点で国家経済が破綻する。
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:25:28.17ID:jSFiSotQ0
何でここまで膨らむのだろうね?😂
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:25:29.63ID:BpJhauPy0
国がらみの計画倒産すか

さすが中国共産党
2021/06/03(木) 23:25:53.49ID:jseqqLc60
V字回復とは
2021/06/03(木) 23:26:00.50ID:jGetCiOG0
兆円企業が潰れるの何件目だ?
なんでそれで景気悪くならないのか不思議
2021/06/03(木) 23:26:05.13ID:f05dDhs60
ロシアの年金基金がドル建て資産全部売ってユーロ、人民元、金に置き換えるらしいが、人民元なんて持っててほんとに大丈夫?
2021/06/03(木) 23:26:35.03ID:J2MGLlcB0
健全な国だな
日本ならこの規模になると税金投入で
無間地獄の始まりとなる
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:26:35.53ID:rgPk45Sg0
大丈夫大丈夫まだまだいけるいける
2021/06/03(木) 23:26:36.42ID:Cq9rvUrz0
何たらショックにはならんよね
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:26:41.03ID:I+HEIRT70
計画的に潰したであろうことは明らか
2021/06/03(木) 23:26:50.89ID:S3F69Bgb0
>>186
あるに決まってるだろ資金調達するのに
2021/06/03(木) 23:27:04.90ID:ZChCfbDR0
早い話がインサイダーちゅーこと?
泣くのは投資家だよな
2021/06/03(木) 23:27:12.09ID:JQ7EVc2b0
国営なら元刷って流し込めば良いんじゃね
2021/06/03(木) 23:27:48.34ID:mawhLczI0
なんで国営がバンバン潰れてるのか意味がわからない
中共軍の傘下に入れるために潰してるのか?
2021/06/03(木) 23:28:12.16ID:cpTCRCaW0
>>198

日本語理解してる?
国営には信用など必要ないが
気まぐれに起業して気まぐれに破産する
そしてGDPは上がる
2021/06/03(木) 23:28:21.23ID:ME3k0Oa70
>>188
それ考えるとコンビニのロジスティクスってスゲーよな…
2021/06/03(木) 23:28:23.94ID:DuFlL88A0
>>200
その価値が無いと判断したんだろうね。健全ではある。
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:28:32.28ID:n+vfKF6N0
債権者に放棄させるくらいチョロイ
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:28:35.43ID:lPG/zCws0
共産主義だからわざと潰したってのはその通りだな
もし助けようとして金を擦りまくればあっという間にインフレになる

まあ軍事目的のIT拡張戦略が潰されたから資金を引き上げたんでしょ
んで別の所に投資すると
自分らで新しいトレンドも作ったしな、生物兵器っていう
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:28:37.04ID:wFQI6jMT0
>>196
リーマンは、70兆円とかだろ?まだまだ、ひよっ子や!
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:28:39.82ID:BpJhauPy0
中国共産党の計画した嵌め込み倒産だよ

原理的に倒産するわきゃ無いんだから
2021/06/03(木) 23:28:46.26ID:vnhiEHJ/0
台湾に密航者が来てるんだってなコロナはないかもしれないけど経済は相当やられてるなやっとやっと中国崩壊するする詐欺が実現するのか
2021/06/03(木) 23:29:18.00ID:ZChCfbDR0
微妙な差だけど
国有でも国営ではないよねここ
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:29:36.04ID:FmgjJyjs0
>>1
なんで膨大な債権があるのに破産するの?
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:29:44.03ID:sa0tXk290
>>51
優秀な人材がこぞってリスタートを切るからでは?
結局若さなんだと思う
2021/06/03(木) 23:30:01.66ID:S3F69Bgb0
>>201
モラルハザードが横行してるからじゃね
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:30:40.13ID:qJt2M5XD0
>>1
ついでに中国も滅びればいいのに
2021/06/03(木) 23:31:06.28ID:BxWdDy9+0
>>123
これ国有の会社
国営じゃない

国有会社は他国の私企業と同じ
北京大がらみの共産党幹部の持ち物
国営ってのは新華社だとか、国家電網だとか、国家鉄路集団のように数は限られる
共産党の直轄

他方、国有企業の数は誰にも分からないw
民営ってのも存在しない
共産党抜きでは会社が設立できないからね
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:31:06.99ID:AoKa+Va00
>>203
完全な統制は無理だけど
コンピューターを使った流通管理は
比較的簡単には出来るんだろうね

それを考えればITやAI使った
共産主義的管理社会なり、IT社会主義なり
理論上はできそうな気もするが

流通の商品補充に使う分は構わないけど
自由が規制されたら、窮屈感じて、結局破綻しそうだな。
2021/06/03(木) 23:31:24.26ID:c0NWGy8y0
>>32
国外の取り引きあったとこだけ死ねるな
自業自得だが
2021/06/03(木) 23:31:35.94ID:S3F69Bgb0
>>211
その債権が回収できないからだろ
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:31:38.82ID:v8317yKZ0
中共財閥の整理整頓
2021/06/03(木) 23:32:53.17ID:cxnBmAop0
中国はオリンピック後にバブル弾けるよ
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:33:05.91ID:BpJhauPy0
共産主義でさらに国営企業だから潰れた場合国が責任持って尻拭く必要があるんだが

さすが中国共産党だな
2021/06/03(木) 23:33:21.11ID:J2MGLlcB0
日本もこうすべきだわ

日産なんて実質外資なのに税金投入してるし
もう訳が分からん
2021/06/03(木) 23:33:29.11ID:BxWdDy9+0
>>192
あっちで正確な経済指標や統計がないのは知ってるよね?
各省のGDPを合計すると国家GDPの倍以上になるのも常識だと思うが
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:33:32.34ID:AuA5MjSy0
>>1
全く知らんこんなでかいものがあるなんて中国の底がしれん。
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:33:39.53ID:YHifBNnu0
売掛金1兆は不動産投資とかでしょ。
平気で違法な投資してるから。作るだけの国の宿命。
不動産・鉄・鉄道・太陽光・ev・スマホ・tv作り過ぎて毀損して終わる。
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:33:44.73ID:SOWNFjXn0
どうすりゃこんな負債を積み上げられるんだろう?
日本の国鉄かよw
2021/06/03(木) 23:33:52.50ID:ZxUHzf1t0
債権は誰に売掛してたんだよ
政府っぽくね?
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:34:09.79ID:n+vfKF6N0
権力闘争で負けて潰されるってのもあるんじゃね
2021/06/03(木) 23:34:16.97ID:8mAuhV6f0
中国崩壊おじ、バブル弾けるおじ、ダム決壊おじ
今日も元気だな
2021/06/03(木) 23:34:49.10ID:UsM0zJjl0
この>>1誰か翻訳してくれ
マジで何言ってるか分からん
誰が誰に対していくらの債務債権があって、誰が債務不履行で誰が倒産して誰がリストラするのか
2021/06/03(木) 23:35:02.83ID:/A5HUJ4m0
理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上りますってどういう事??
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:35:23.93ID:qXH4HLNU0
>>215
日本も自民党と官僚天下りなしでは企業経営できないと思う
中国人にそれ言ったら爆笑してた
賄賂や接待女を送る相手が変わるだけで中国と大差なくて日本はやりやすいんだと

なんだかなーと思ったけど実際に金と女に弱い国だからしゃーない
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:35:39.79ID:8bprsQai0
>>1
使途不明金で純資産ほとんど無くなるやんw
酷すぎるww
2021/06/03(木) 23:35:44.44ID:tRPPdgxC0
国営だと…
大丈夫!大丈夫!日本もジャパンディスプレイの件あるから
どんまい!
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:35:47.51ID:cEASifKS0
>>1
とっくに崩壊してる
ごまかせなくなっただけ
2021/06/03(木) 23:36:17.18ID:eEzjFnWF0
>>229
上海市場は一端崩壊したし三峡ダムもいずれは決壊するだろう
まだ壊れていないだけさ
今年かも知れないし来年かもしれないがその時は来るだろう
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:36:18.03ID:AoKa+Va00
>>215
中国は国営企業と言ってても実態は
限りなく私有企業に近いのもあるから
良くわからんよね。

そもそも、軍隊ですら党の軍隊だし
国営とか公共とか、そういうの日本と名前だけ同じだけど
概念の中身が違う

大体、表看板は私企業なのに、実態は軍部のダミー団体とか
腐る程あるし。

毛沢東が兵力は隠せと遺言残したので
兵力どころか、兵力の資金源になる軍フロント企業すら
隠されてて、訳わからない事になってる。

香港の風俗店で、表向きは巨大風俗店だが軍が運営している
実質国営風俗店とかあるらしいし。いやもう。国営やくざだな。
いや、やくざが国を運営していると思ったが良いのか?
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:36:25.69ID:56dUYmB00
>>1
日本だと2兆円で潰れるのが多いけど
中国は倍まで耐えるのか
強そう
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:36:37.56ID:n+vfKF6N0
北京大学、官僚や重鎮の母校じゃないの
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:36:48.18ID:8bprsQai0
日本は利益の中抜きをする
中共は資産の中抜きをする
2021/06/03(木) 23:37:00.54ID:d2NrsfQ90
国営だから誰かが被るみたいなのは無いんだろうね
精々経営陣が退陣して、技術者は違った枠組みでやり直し
不採算部分を廃止みたいな
倒産つっても国だから、上手くいくまでやり直しだけ
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:37:02.14ID:AxzobBWk0
悪魔の国
中国が滅ぶのも近い

地球上で味方は韓国のみw
2021/06/03(木) 23:37:10.76ID:STh621+M0
理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上ります。

どっかの粉飾豚野郎みたいな感じ?
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:37:14.02ID:/7w6NYo80
>>10
中国が弾けたら日本は吹っ飛ぶだろw
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:37:28.11ID:8bprsQai0
>>96
ばよえーん
2021/06/03(木) 23:37:29.14ID:W4URKfjB0
>>227
架空の相手だろう
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:37:47.34ID:V+wjVxF/0
すまんよく知らんけど国有企業って倒産すんの?
2021/06/03(木) 23:37:54.20ID:aJXnL7tx0
>>5
www
2021/06/03(木) 23:37:57.75ID:GfOG0fbg0
日本の1500兆の借金ができすぎて
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:38:00.12ID:an7q6TIc0
なんかほいほい崩壊してないか?
2021/06/03(木) 23:38:18.26ID:ZxUHzf1t0
>>246
なんか裏金づくりしてるだけでノーダメっぽいよね
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:38:29.50ID:+Bxhpmj/0
額が半端ない
国営で倒産ってあるのかよ
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:38:31.00ID:ZHGv1IkN0
>>1
東京オリンピックパラリンピックの
中抜きと同じ!
プロジェクトは
涎が出るほどの稼ぎだから(^ω^)
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:38:32.28ID:QJwMQh1F0
中国ざまあと言いたいところだけど
完全に経済依存してる日本にとっては結構やばいニュースか?
2021/06/03(木) 23:38:52.03ID:L9XKMSKe0
スゲーなw
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:38:59.09ID:v8317yKZ0
中国人からしたら4兆円なんてカスやろ
2021/06/03(木) 23:39:17.09ID:Gvy/34Ab0
>>1
理由の分からない売掛金?
粉飾決算してたってこと?
2021/06/03(木) 23:39:27.11ID:UC+nkpRV0
なんで共産主義下の国営企業が倒産できるんです?
2021/06/03(木) 23:39:53.45ID:wt0+NFci0
>>40
ネトウヨってこういう妄想に囚われてるんだな…
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:40:14.16ID:n+vfKF6N0
不正があったとわざと書いたんでしょ、大学内の権力闘争っぽいやん
2021/06/03(木) 23:40:14.65ID:Bk3uah5Q0
高橋の計算によると、中国のGDPは3割程度盛ってるらしい
2021/06/03(木) 23:40:34.37ID:kzLFcDs10
この前も国有半導体企業破産しなかったっけ?もう始まってるよな。
2021/06/03(木) 23:40:35.85ID:8ZO3imH70
>>1
豆腐4丁とちゃうんやで
2021/06/03(木) 23:40:43.10ID:UsM0zJjl0
>>1
・純資産はこれマイナスだよね?
・理由のわからない売掛金の減損てなんだ?回収不能な売掛債権の事か?
・5社の申告債権が約4兆円、てこれ債務じゃないの?
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:40:43.79ID:+KSuJdaY0
5000億人の人民を搾取するから無問題
2021/06/03(木) 23:40:44.40ID:/A5HUJ4m0
>>理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)
本当は判っているんだろ
2021/06/03(木) 23:40:46.57ID:P9MsJLrr0
計画倒産なんだろうな
誰かを陥れるための
268辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2021/06/03(木) 23:41:14.54ID:lT5Tkzvj0
>>1

中国、国営大手コンピュータ企業が爆発!


・・・違ったかあ
2021/06/03(木) 23:41:24.39ID:Lz0rS4BT0
★化学研究世界トップの中国科学院よる遺伝子研究(2018)
https://hereditasjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s41065-018-0057-5

日本人は他民族とDNAで完全に区別可能。
韓国人と日本人の遺伝的差異は、韓国人と北方漢民族の間の値よりも大きい。

>Genetic difference between KOR and Japanese (JPT) (FST[JPT-KOR]=0.0033) is larger than that between KOR and CHB (FST[CHB-KOR] = 0.0026).

北朝鮮人はもっと中国人に近い
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:41:38.05ID:PeeXAyUe0
理由のわからない売掛金、なんて素敵な響き
2021/06/03(木) 23:41:42.78ID:QbGac1DL0
コンピュータ企業ってなに?
PC作ってたってこと?
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:41:55.28ID:pkxNrlEl0
なんで人件費の安い国の企業が潰れてるんだよ
意味不明
2021/06/03(木) 23:42:04.75ID:sa1kdr6g0
なにこれ凄い額だけど共倒れとか大丈夫なの?
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:42:07.73ID:AoKa+Va00
>>223
上が粉飾するから、下もまねて粉飾する。

でも粉飾した数字で読み違えると
ヤバイ事になるから、中国共産党の幹部も大変だ。

机上の書類なら、飢え死にする事ないけど
生身の体は、喰わないと飢え死にするからね
書類上、どんなに数字いじくって上手く言ってる事にしても
突然どっかの待ちで餓死者が出ては
国家の粉飾決算が表に出てしまう。

そういや、财经冷眼 という中国のローカルメディアが
「中国 吉林省通化市をコロナ封鎖 30万人が食糧危機で奪い合い」
とかいう記事だしてたな。裏付け一切取れずに真偽不明のまま
どうなったか分らんが
2021/06/03(木) 23:42:40.64ID:+hFRhYkl0
>このうち、理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上ります。

なんですかこれ?
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:42:41.23ID:YiMEF5lE0
理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上ります



って、チャイナそのものの存在理由が分からない
高々70年のガキ国家もどきは潰せ
2021/06/03(木) 23:42:43.77ID:cNoBhxHY0
>>5
・・・イイ
2021/06/03(木) 23:42:45.76ID:xqgWYmDa0
中国の財務諸表なんて信用できるわけないだろ
2021/06/03(木) 23:42:47.71ID:+gWOm/s60
>>264
元々そんな取引は存在せず
単に投資家から金引っ張る為の材料だったんじゃないか?
2021/06/03(木) 23:42:50.61ID:C6AyTFpJ0
株価は無反応
2021/06/03(木) 23:42:50.91ID:Gvy/34Ab0
北京大学はどうなの?屁でもないかんじ?
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:43:09.97ID:YI5fnEt80
ふぁーwww
2021/06/03(木) 23:43:32.14ID:d2NrsfQ90
こういうのを相手にするということだよね
相当弾を食らってもまったく倒れん
一回倒れようか!と自分であえて倒れてみるという
2021/06/03(木) 23:43:49.38ID:P74TEVCe0
国家予算かよ
2021/06/03(木) 23:43:54.10ID:WTzY+man0
国営はやっぱ腐ってるな
民間も才能ある人が粛清されたり中国のガンはやっぱ中共やなあ
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:43:54.56ID:AoKa+Va00
>>254
いい加減に中国依存脱却しないと
おたくの会社突然死するよ
2021/06/03(木) 23:44:09.70ID:Yh/nkxcr0
不正しなければ潰れなかったよな
2021/06/03(木) 23:44:15.42ID:jjgJ6sZG0
負債額がエゲツない
ヒデェ額だなw
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:44:35.83ID:vFaUTtRQ0
>>254
中国に物売ってるっつっても加工された原料やら部品やろ?
需要が消え去るわけじゃなし、中国で使われなくなったら
他に売ればいいって言う算段でのそう言う商売やろ
別にHuaweiが死にそうになっても日本やばくなってねえし

馬鹿は下請けだっつって喜んでたけどw
2021/06/03(木) 23:44:59.41ID:CWjx9Tbg0
中国のコンピューターってレベル低すぎww

問題ない
2021/06/03(木) 23:45:00.96ID:TtNR8yl40
これマジヤバいやつやん
2021/06/03(木) 23:45:41.04ID:thZCcAXW0
数字が半端無いな
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:45:46.89ID:uvtxjSLW0
みんなでウマウマして計画倒産しただけじゃね?
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:46:01.58ID:rBhrML7S0
中国のオンキヨーだな
2021/06/03(木) 23:46:15.04ID:Gvy/34Ab0
>>280
これが答えか
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:46:22.71ID:an7q6TIc0
>>273
ここ9ヶ月でバンバン破綻してるから
これが共倒れさせられた一つかも
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:46:25.79ID:+JzO15330
さすが大国(笑)
ぶっ飛んでるな( ・∇・)
2021/06/03(木) 23:46:42.25ID:i5YfXvhp0
これから中国の屋台骨にEV車始まるから大丈夫だろ
2021/06/03(木) 23:46:47.63ID:GfOG0fbg0
>>278
日興、JAL、東芝…
2021/06/03(木) 23:46:49.97ID:DDeYZbor0
理由の分からない売掛金ってやっぱ粉飾かな
2021/06/03(木) 23:46:52.42ID:MrGTTFPA0
中国人投資家はまず明日売りボタンの確認からしないといけないから同情するわwww
2021/06/03(木) 23:47:01.18ID:ME3k0Oa70
>>216
Big Brother Watchg you
2021/06/03(木) 23:47:12.18ID:pP4MDKt10
日本企業は現金決済してるだろから痛手は少ないでしょう
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:47:13.01ID:AoKa+Va00
>>274
自己レス

過去ログ調べたら出てきたよ。

【速報】 中国、吉林省通化市、30万人が餓死食糧危機、殺人奪い合い 食料無く飛び降り自殺も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611851938

财经冷眼が中国語で乗せたのが今年1月26日
5ちゃんねるに日本語訳されてスレたったのが1月29日

以降、続報は一切ない。これがデマだったのか事実だったのかも一切ない
空腹耐えかねて自殺した女性の写真だけはどっかに乗ってた気がするが
見たくもないので、検索してない。
2021/06/03(木) 23:47:20.81ID:/1XnmUB50
もみ消すから問題無い
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:47:27.39ID:Vdldsq5T0
これ1年以上前のニュースなんやな...
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:47:33.85ID:zaA4Tr1e0
なーに 
ソフバン禿のところの1年分の純利益より かなり小さい

大したことないニダ
2021/06/03(木) 23:47:51.79ID:S3F69Bgb0
>>254
経済依存はしてないけどな依存してるのはアメリカにだぞ中華で製造してアメリカに送ってるのだからアメリカの消費次第なんだよ
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:48:09.93ID:vqGsOnCN0
プーさんそろそろ突然死するんじゃね
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:48:17.20ID:PeeXAyUe0
>>288
これでも一番緩く見積もった額なんですよ
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:48:21.43ID:T7E/ZFBd0
>>74
中国の会社全てがJR北海道やNHKみたいなものか
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:48:34.46ID:rBhrML7S0
アメリカに喧嘩をうると経済をボロボロにされる
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:48:43.26ID:an7q6TIc0
>>304
続報ないって支那だと事実の事だ
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:48:47.11ID:60NxDThz0
訳のわからない減額できる1兆越えるとか
何も考えず投資してきた銀行の終焉は近いかもな
2021/06/03(木) 23:49:11.55ID:d2NrsfQ90
>>280
織り込み済みだったとか
2021/06/03(木) 23:49:38.94ID:lNbE5yzj0
国営なのに倒産するのか…
もう中国には助ける金が無いのか?
2021/06/03(木) 23:49:39.97ID:PnVzC3bT0
>>203
廃棄前提で成り立ってるからな
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:49:52.36ID:60NxDThz0
>>315
すぐ売買禁止になっちゃうからじゃない?
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:49:57.86ID:jzxPNAc10
中国はけた違い。おそらく出てくる嘘もけた違い。
2021/06/03(木) 23:50:02.39ID:PTOXD6Qz0
>>299
規模も似たようなもんかな
2021/06/03(木) 23:50:23.14ID:UsM0zJjl0
あーこの記事
・純資産にマイナスつけ忘れ
・「5社の申告債権」→5社に対する債権の申告
こう読むと理解できる
元がクソ文章過ぎて何が正解か分からんが
2021/06/03(木) 23:50:27.03ID:/A5HUJ4m0
>>310
本当の負債額はもっともっと凄い額なんだろうな
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:50:42.02ID:jqbPaNdc0
国営だろ?国が責任とってくれるんだろ?
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:50:56.50ID:rBhrML7S0
中国も韓国も不動産価格を見ると日本の1990年前夜みたいだからな
不動産価格には注視して慎重に対応しないと日本のバブル崩壊みたいになる
2021/06/03(木) 23:50:57.67ID:BeRcicxH0
>>166
∞無限🇰🇷韓国か…
2021/06/03(木) 23:51:07.75ID:SgeUWO+D0
さすが中国、数字が派手だねぇ
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:51:30.26ID:an7q6TIc0
>>323
共産党ですよ?
支那人の命はジャガイモより価値ない
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:51:31.12ID:7m+Z5enq0
>>5
褒美を取らす

↓のアナルを丹念に舐め回して良いぞ
2021/06/03(木) 23:51:44.37ID:axst7vYM0
>>314
中国の原動力の不動産業界も自転車操業でまわしてたけど限界は見えつつあるらしいし銀行に限った話じゃないと思う
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:51:59.80ID:YrCk6itX0
中抜きやな
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:52:12.51ID:tTiHlBrZ0
>>326
数字が派手なわりに経済全体への影響がないからスレが伸びないのか
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:52:20.53ID:AoKa+Va00
>>289
日本から原材料(加工された部品等)を買って
それ組み立てて、中国は海外に売って
去年の貿易収支は+54兆円の黒字だそうだから

ぶっちゃけると、日本の部品を日本で買って組み立てて
日本が売ってたら、この54兆円は日本のものだった訳だ。

つーか、昔は日本の売り上げだったのを
中国に奪われてるだけなんじゃないの?

それを気が付かない様にうまく誘導されて
反抗しないように、もう中国無くてはやっていけない、
と思いこまされている。そういう風に思えるね。

仕事せずに儲けたいという心に付け込んで
がっつり中国に利益奪われた結果が、中国の貿易収支+54兆円なんだろう。
ここは相手国がある事だから、流石に単独国家だけでは粉飾できない。
だから、おそらく正味の中国の利益なんだろうけど

実際は、日本の売り上げだったもんを気が付かずに奪われてる
だけだよ。奪われた上に、中国様を有難がって中国依存とか言うんだから
度し難い状況だな。いや、そういう思想誘導、洗脳に日本人は弱いのか?
それとも中国が一枚上手なのか
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:52:35.28ID:an7q6TIc0
>>329
【速報】 中国、不動産バブル崩壊、住宅価格 最高値から−70%下落 「給料未払いで人民を解雇するしかない」 [お断り★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616669488/

これは
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:52:40.28ID:7esxGzPg0
何の事業をどれだけやってるか実態も曖昧なまま、投資額だけが爆増してたんだろうな
全く昭和のバブルだよ
ちゃんとした実業もあったんだろうけど、投資が加熱し過ぎてたわけだ
2021/06/03(木) 23:52:48.72ID:d2NrsfQ90
>>298
自動車本体だけで儲かるんでっか?
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:53:01.76ID:YujrUgGd0
五毛の処刑がこれで確定したなw
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:53:04.99ID:aAabAqs10
五毛パヨイライラ
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:53:16.60ID:Yh8hmjZ00
経済規模日本の10倍だから
4兆円は日本の4000億程度
大したことない
おまけに独裁だから何とでもなる
2021/06/03(木) 23:53:38.30ID:kgTWP/+X0
中国平安保険、方正証券の株式を北大方正集団から取得も−関係者
Bloomberg News
2021年4月30日 17:45 JST
中国平安保険(集団)は上海に上場している方正証券の一部株式を取得し、自社の証券部門との合併を見据えている。中国勢とウォール街の金融機関との競争が激化する中で、中国最大級の証券会社を誕生させたい考えだ。

  事情に詳しい関係者によれば、平安保険は北京大学の事業部門、北大方正集団と協議中。同社は方正証券の株式約28%を保有している。平安保険の作業チームが方正証券のデューデリジェンス(資産査定)を行っているという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-30/QSD7LCDWLU6S01

飛ばし?w
2021/06/03(木) 23:53:39.05ID:joNvY+QM0
数年前から経営状態悪くて再建がどうとかやってた気がするが、こんな有名企業が倒産するとは思わんかったわ
2021/06/03(木) 23:53:44.73ID:u78CfpLu0
>理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上ります。

こんな会社に融資した銀行や
社債とか掴まされた個人投資家は
堪ったもんじゃないな
2021/06/03(木) 23:53:56.50ID:/A5HUJ4m0
>>166
完済したとたんにリーマンショックで倒産だからなw
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:54:04.51ID:o9vX90gt0
独裁国家にとって、負債なんか何の意味も無い
2021/06/03(木) 23:54:18.91ID:OCMplmGl0
いくら景気回復をアピールしたところで貿易戦争継続中なんだからこうなるわな
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:54:22.97ID:is/cd8+e0
五毛「まだあわてるような時間じゃないアルアル」
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:54:23.21ID:am4TbyMe0
中国はこれだけ色々あっても共産党政府には誰も逆らえないからどうってことない
そこがこわい
2021/06/03(木) 23:54:30.64ID:DDeYZbor0
>>316
中共の権力者への富を生み出さないクソなら
むしろさっさと切り落としたくなるのでは
下々の被害を考えずに即実行しそうだが
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:54:44.97ID:hYm+cBfX0
>>312
けんか売らなくてもぼろぼろにされた国もあるけどね。
日本だよ。
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:55:16.63ID:CQyYvhFa0
破産、申告債権2345億元(4兆324億円) 此れ 多すぎね〜?
コンピュータ企業なんぞ 投資要らねーだろうが?   中抜き過ぎたんだろう?
2021/06/03(木) 23:55:22.87ID:QK8Ofo630
むしろ新陳代謝がよくて結構な話だな
日本なら自民政権が公的資金入れて延命措置だなw
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:55:28.22ID:7esxGzPg0
>>338
何デタラメ言ってるんだ?
10倍なのは人口だろ、経済はまだ2.5倍ぐらい
2021/06/03(木) 23:55:43.12ID:/o3aXx8S0
痛くも痒くもない
ただ数字が動いてるだけ
2021/06/03(木) 23:55:55.19ID:Gyl0gkGS0
爆破して無かった事にしなかった驚き
2021/06/03(木) 23:55:57.82ID:NoX9iTKy0
たった4兆か
中国から国外に持ち出されてる資金は年間200兆
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:56:30.25ID:AoKa+Va00
>>313
「便りがないのは元気な印」とか言うんだが
中国だと、「続報ないのは事実の印」か

つか、マジで中国内部情報が入ってこなくなった。
「習近平の大弾圧、習文革が始まった」という
去年10月の香港以降、どんどん中国で何が起きてるか
報道が無くなった。

オープンな機関紙見ると、バラ色報道しか乗ってないし
あぁ、ビルが揺れたぐらいか、表に出たのは。

一体どうなってんだか。たぶん、凄い事おきてんだろうな。

知らない所で反対派100万人ぐらい虐殺されてたりして
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:56:35.69ID:KGcbJrkt0
>>5
はらいてぇw
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:56:36.17ID:la/e88ta0
ここの中国朝鮮のスパイたちもこれが現実だからいい加減に理解した方がいいぞ。

冗談抜きでもう戦争だからね。中国韓国とは。
2021/06/03(木) 23:56:53.65ID:Pj561dT20
6月4日ですね
2021/06/03(木) 23:57:01.91ID:BSvIxZVP0
中共の匙加減でどうにでもなる経済なんて怖いわ
2021/06/03(木) 23:57:27.43ID:Qzc9Hrnw0
>>338
4兆は4兆なんだよw
馬鹿には理解できないだろうが
2021/06/03(木) 23:57:27.97ID:d2NrsfQ90
>>318
なるほどw
あのシステムwは凄い
2021/06/03(木) 23:57:55.34ID:limYWDCL0
198964天安門
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:58:10.77ID:UsM0zJjl0
実体のない会社が実体のない金を実体のない会社に貸し付けてたんじゃないの?
全部ただ帳簿上で膨れ上がっただけでどこかでループしてそう
2021/06/03(木) 23:58:19.41ID:MrKKRwEn0
これが社会主義国家の皮をかぶった専制資本主義経済国家か
2021/06/03(木) 23:58:36.95ID:VLuGAH430
最近は日本の相場と中国の相場って連動してないよな
日本にはあんま関係ないかも
2021/06/03(木) 23:58:57.10ID:UsM0zJjl0
そもそも被害者がいないまである
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:59:01.48ID:7esxGzPg0
北京大学を埋めて全てが無かったことにすればいいわな
2021/06/03(木) 23:59:20.81ID:qk4Ikkae0
つうかあの恵まれた国土でGDP2位じゃないほうがおかしい
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:59:31.92ID:2vRVFBLp0
>>12
香港に上場してるIT企業ですわ
サーチナの中国株で検索すれば出てくるよ
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:59:36.79ID:zaA4Tr1e0
へたに延命しないのがいいね
いよいよ中国経済は第二段ロケットに点火するつもりのようで
国営企業を切り離しにかかってる

日本も見習ってほしいわ〜
2021/06/03(木) 23:59:48.13ID:7vXXYWln0
一国の国家予算だよ。大丈夫なわけあるかよ
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:01:08.72ID:QI3JzgVM0
>>331
経済全体への影響がないんじゃない。
劉鶴副首相が必死に経済全体への波及や
連鎖倒産を止めてるんだよ。

>>142にも書いたが
エコノミストあたりがここら辺少しだけ詳しく記事にかいてる。
いや、要約は142でそれ以上の正味内実ある事は書いてなかった記憶だが
気になるならググるとよかろう。俺も全部は読み切れてない。
2021/06/04(金) 00:01:10.09ID:9mWCMS7Y0
連鎖倒産ってどれくらいなんだろ・・・
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:02:03.99ID:5TBge9Zv0
妙佛さんがネタにするやろな
2021/06/04(金) 00:02:09.78ID:3z3VIqO40
>>355
まぁ習近平も最近では日本のマスコミが取り上げ
無いから日本人からしたら池田大作並みに不明
だからなぁ
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:02:19.64ID:QEevsigR0
4兆円ってすげ〜な。
日本でいうとどこクラス?
2021/06/04(金) 00:02:24.27ID:t5RBcf7R0
>>25
弾けてないけど…
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:02:59.01ID:XIfCj/gS0
>>323
キンペ「ウイグルの臓器を売って穴埋めするアル」
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:03:08.76ID:H8D1p3qX0
>>153
タイトルに国営って書いてあるが違うんか?
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:03:20.98ID:QI3JzgVM0
>>353
ビル一個爆破してなかったことに出来るなら
とうにやっているさ。

でもビル一個破壊しても、借金取り無くならないだろう?
借金取りになる人が1人や2人なら、急に消えて終わりだろうが
おそらく数万人。

流石に数万家も片っ端から爆破する訳にもいかんだろう。
知らんところで、共産党党員の家族も融資してるかもしれないんだし
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:03:21.66ID:xjuQPOe20
中国はコロナの賠償も待ってるからな
2021/06/04(金) 00:03:35.31ID:bBKyTP1F0
国営企業もバンバン潰れてるし驚きはないな
2021/06/04(金) 00:03:36.41ID:t5RBcf7R0
>>370
こんなん処理できっかよw
2021/06/04(金) 00:03:41.81ID:1nvliOmd0
民主主義国家でこんなことがあれば大変なことになるけど
中国ならすべてを焼き尽くしてリセットすれば済んでしまう
2021/06/04(金) 00:03:50.73ID:o55KM2at0
リーマンとどっちが大きいのか
2021/06/04(金) 00:04:04.45ID:AKUPI3Qe0
遂に始まったな
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:04:43.32ID:ZO8iUg+S0
ここの債権持ってんのは海外企業ばっかりだったりしてな
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:04:53.48ID:0eyHafSR0
計画父さん?
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:05:05.99ID:HH6W9rJR0
立憲民主党やばいじゃん
資金源やろ?
390名無し
垢版 |
2021/06/04(金) 00:05:06.87ID:6q5FVNZx0
国営企業の破産って日本で有ったっけ?
2021/06/04(金) 00:05:15.76ID:c+sRrazb0
中国の企業は全部国営。日本企業でも半分もってかれるよ
2021/06/04(金) 00:05:23.49ID:0CbCmvRB0
国有企業ではあるが国営ではないでしょ
2021/06/04(金) 00:06:04.57ID:w4ElhC4C0
潰すだけ偉いわ
日本なら謎の資金注入でセーフ
そう東芝みたいにね
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:06:15.89ID:QI3JzgVM0
>>373
絶対にさせないと、劉鶴副首相は去年11月に
述べてるよ。142の通り。

ただし、そうなるかどうかは様子見。
まぁ、あんだけの強権国家だから
何とかできそうな気もするけど
完全に自体をコントロールできてなくて
連鎖倒産は阻止出来てるけど、ぽつぽつ倒産は阻止出来てない
それが去年11〜今までの流れだね。

今後どうなるかはまだ分らん。
2021/06/04(金) 00:06:16.51ID:nixsCIQr0
共産党とのコネが薄くなると銀行が相手してぅれないから国営でも潰れる
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:06:44.98ID:+xXgcK/80
これくらいの大型倒産だと、連鎖倒産から銀行の信用不安まで行きかねないが。
救済もソフトランディングもしないのか。凄いな。
2021/06/04(金) 00:07:16.10ID:nixsCIQr0
>>396
党次第だよ
2021/06/04(金) 00:07:27.49ID:Vx1ovQVY0
>>369
何してる会社かを聞いてんだボケ
回答になってねー書き込みしてんじゃねーよゴミが
脳みそ足りてないからマルコメ味噌でも詰め込んどけカス
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:08:03.09ID:QI3JzgVM0
>>375
日本のマスコミも情報掴んでないんじゃないかな
なんか偉く顔が綺麗に整ったCGぽい習近平が
たまにテレビに出てるらしいけど。

化粧が凄いんだか、冗談で言ってるCG習近平という冗談が本当なのかは知らんが
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:08:16.15ID:mXuuXj2L0
行方のわからない売掛金が一兆…
これパクった奴等は結局海外送金だろ。
アメリカイギリス等に凍結されたら終わりだな。
世界に勝てるわけないんだよシナが
401冥王計画 【中部電 - %】
垢版 |
2021/06/04(金) 00:08:19.28ID:Ul+dYfYOO
世界電脳が倒れただと、、、!?(違)
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:08:44.43ID:KNWFur5c0
>>20
ロイ・シャイダー主演?
2021/06/04(金) 00:08:45.62ID:vqAPswXG0
LGかレノボかと思ったわ
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:08:59.99ID:SJEmIRrh0
ソ連も崩壊しないって言われてたけどね・・・
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:09:23.87ID:S5UV+Yfn0
>>394
そうさせないと言っても、債権者が損しないようにするには公的資金の投入しかないけど
デタラメな投資がはじけた尻拭いを全部公費で補償するつもりかね
2021/06/04(金) 00:09:48.38ID:Iv/QozpK0
中国スゴイね
いつもの応援団、擁護はどうしたの?
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:09:51.61ID:SFxVdeiO0
国営企業が潰れたのか
やっぱり責任者は死刑なの?
2021/06/04(金) 00:10:02.06ID:w6rPZzit0
何々?どういうこと?
誰か大鉄人17に例えて教えて
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:10:22.22ID:QI3JzgVM0
>>397
党がコントロールできる状態なら党次第だな
党がコントロールできる状態になければ
もうどうなるか分らん。

なんとなくだが、去年11月の報道見る限り
半分は完全コントロール諦めてるけど
半分はコントロール諦めてなくて
潰れるのは仕方ないが他には波及阻止する
という印象を受けたな。142に書いた劉副首相の発言とか見ると
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:10:38.05ID:bv9ippaL0
ぽっけないないしまくってんだろうなぁ
2021/06/04(金) 00:10:59.12ID:fEs1Jd8p0
国営企業の倒産ねー
カメラとかで国民監視してて金かかるだろーなと
2021/06/04(金) 00:11:17.71ID:XJcHv+f20
結局、フェーウェイへの制裁とか中国への圧力が強まってるのが影響してんの?
これからコロナ制裁はじまるとますます酷いのでは
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:11:28.94ID:XIfCj/gS0
崩壊する前に一発かましたれしゅきんぺ
2021/06/04(金) 00:11:57.87ID:eGoW172S0
EVの話で聞いたがいざ国から補助金でるとなるとアホみたいに起業するらしいなw
まぁかなりの部分が官僚連中に還流してる気もするがいずれ痛い目をみるだろう
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:12:16.32ID:QI3JzgVM0
>>406
中国居たのに何も報道ながれてなくて
日本帰国して、中国事情初めて知った

とか、マジであるらしいから

いつもの中国応援団は、読んでびっくりしてるかもよ。
あっちは情報統制国家だからね
2021/06/04(金) 00:12:32.18ID:AHthrI4e0
EV爆発
2021/06/04(金) 00:12:36.35ID:RbGGzdo50
中国は社業で100万儲けたら、社債を発行して1000万儲ける錬金術
紛いを繰り返す
2021/06/04(金) 00:12:46.27ID:pxBd75lD0
黒人は破産してもアッケラカノカー
2021/06/04(金) 00:12:49.68ID:BJY707+x0
聞いたこと無いから
たぶんどうでもいい会社なんだろな
2021/06/04(金) 00:13:04.02ID:Qf9hkIni0
>>403
LG電子(エレクトロニクス)は韓国だぞ( ;´・ω・`)
日本でも液晶ディスプレイやテレビではそこそこ知名度がある
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:13:39.70ID:5jWfrLit0
バブル崩壊も直後の影響よりその後始末の方が影響でかかったりする
中国は日本の失敗例を見て対策練ったらしいがうまくいくかな
2021/06/04(金) 00:13:42.06ID:oi+mYIhB0
>>10
中華が死んだら日本も巻き込まれて死ぬから2位になれないw
2021/06/04(金) 00:14:15.16ID:lbDP6AN+0
>>414
地方政府が補助金出すとゆるゆるらしいね審査とか
2021/06/04(金) 00:14:23.02ID:Rred2Iyi0
理由のわからない売掛金の減損1兆円てアレか
共産党幹部へのワイロを売上げで処理してたとかそんなか
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:14:32.30ID:QI3JzgVM0
>>97
なるほど、9番に追記した。

1.習近平に逆らった企業の粛清
2.国家規模での粉飾決算の破綻
3.戦争準備で軍部に金を吸い上げ始めたので、企業金欠で倒産
4.コロナで深刻な不況。表面上の統計は誤魔化してたが、内実いよいよヤバイ
5.バイデンへの賄賂、南沙埋め立て基地建設、ジブチ基地、キーシュ島基地等金使いすぎて金欠
6.中国政府が余りにも酷い粉飾決算の国営に呆れかえって助けるのを止めた。
7.単なる無駄な企業の統廃合
8.計画倒産に見せかけた、資金移動。誰かのぽっけにざっくざく
9.ァーウェイその他の禁輸措置で米ドルが不足して輸入の支払い不能になった
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:14:33.48ID:xgrX+5GQ0
>>1
これは失敗例なんだろうけれど、
産学協働がこんな形で実施されてるのは強みだな
共産党一党独裁と言えばそれまでだが、

アメリカのシリコンバレーなんかが急成長したのも、
大学が技術提供の見返りにベンチャーの株式を得るなど
リスクも取ってきたからこそで

日本は笑えないと思うぞ
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:15:07.43ID:a77FqzUO0
国有企業と言ったら普通は国が債務を保証するものだと考えるが中国は全く保証しない
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:15:11.41ID:ZH/kLnDA0
頭いいよね
倒産すれば債権(借金)支払しなくてすむ

社名だけ変えて同じ事業を継続(借金・債権=0で出発)
・・・
債権買ってた所が中国国内企業なら補てんぐらい受けられるでしょ
海外企業が債権買ってたら泣き寝入り(海外企業は連鎖倒産もあり得る
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:15:28.05ID:QI3JzgVM0
>>422
そのためにも脱中国ですよ。
上手くすれば、中国潰れて日本特需ですよ?

いまこそ脱中国日本回帰
2021/06/04(金) 00:15:39.11ID:9mWCMS7Y0
>>415
中国って空売り禁止なんだっけ
空売り出来て情報知ってたらぼろ儲けなのに
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:16:36.54ID:v/Yff2KI0
>>254
依存してない 輸入を頼ってるけど依存というならアメリカ
韓国は本当に依存してるから共倒れだろうな
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:16:42.00ID:S6jQnUcA0
>>97
中国との取引は先払い制じゃないの?
2021/06/04(金) 00:16:47.61ID:lZb9wpkj0
どこが買収するの?
2021/06/04(金) 00:17:30.90ID:n1gLC9Ji0
下請けが犠牲になってから後でしれっと復活
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:17:39.47ID:S6jQnUcA0
そういえばみずほが取り立てにはいったというニュースがあったな
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:18:03.81ID:xgrX+5GQ0
>>428
それどころか中国は買収した外国企業に債務押し付けとか平気でやらかす
2021/06/04(金) 00:18:10.96ID:0TZYizJW0
中国すげーよな
粉飾しまくって資金ショートまで行ったのがすごい。
あの国なら政治を使って銀行が無限に金を突っ込みそう
2021/06/04(金) 00:18:53.92ID:zuprywcV0
理由のわからない売掛金の減損は
最大589億元(1兆124億円)に上ります。

中国は共産なので、公金は国家予算
権限利用して使い込むと死刑になるようだけど

 この額はおかしい、誰が何処に消したのかな?
2021/06/04(金) 00:18:59.24ID:GFX2MktM0
いつまでも安請負は良くないね、中国も人件費上げないと
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:19:43.10ID:Rd6qxRXs0
キングボンビーが憑りついても兆単位の金ってなかなかなくならんぞ
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:20:27.24ID:S6jQnUcA0
普通に考えたらプーさんのふところ
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:21:00.09ID:3O/jf6Rm0
>>393
東芝の方が国営みたいだなw
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:21:15.76ID:t9whSZs20
>>418
ミッチー閣下、ご自粛を・・・
2021/06/04(金) 00:21:20.03ID:Pbk5mIDM0
国営なのに???
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:21:26.61ID:QI3JzgVM0
>>430
すまん、中国の空売り事情は知らん。

とりあえずググったら

中国、証券会社に空売り禁止指導 休場明けの3日に=関係筋
https://jp.reuters.com/article/health-china-shortselling-idJPKBN1ZW0UD
>31日に取引を再開するはずだったが、
>新型肺炎の感染拡大を受け延期された。

>CSRCが指導したのは、中信証券や中国国際金融(CICC)など。
>関係者の1人によると、空売り禁止が4日以降も適用されるのかどうかは不明という。

去年2月のロイター記事だな。
これだけ見ると、空売り禁止は一時的なものな気がするが
禁止撤回されてるかどうかは分らん。

しかし、形式法治、実質人治の国だから
もし許可されてたとしても、それで設けたら
どんな横やり来るか分らんから、日本では絶対ありえなさそうな
リスキーなのは頭入れてたがいいと思う。

まぁ、やらん方が良いと言いたいが、ここは個人の自由だからね。リスク招致でやるぶんは仕方ないさ。
もしチャレンジするなら、頑張って儲けてくれ。
2021/06/04(金) 00:21:33.44ID:Rbwfczji0
方正は一昨年に死んでる。いまは腑分けの算段。
どっちゃりカンフル剤を投与したけど止まった心臓は動かなかった。
2021/06/04(金) 00:21:55.65ID:JpxAgr4O0
中華だからどって事無いだろ。国民が負担して名前変えて再出発。
2021/06/04(金) 00:22:02.39ID:5Gs1dZ0T0
>>259
すぐに反応してネトウヨガーって言っているお前はバカなんだが?毎日ネトウヨの事考えているキチガイってヤバいぞw
2021/06/04(金) 00:22:04.06ID:mVOBNkTO0
税金泥棒日本政府が擦り寄りそうw
2021/06/04(金) 00:22:16.83ID:FCrhU1i/0
この架空の売り上げがGDP成長になってたんだろ。
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:22:20.10ID:zEShp66w0
>>93
日本は駄目会社も国が株を買い支えてるからなぁ
本来潰れるべき無能企業を税金で支えていたら、企業を潰す以上に将来状況が悪化するのは目に見えてる
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:23:25.41ID:vnqUmZHA0
>>1

注意!  注意!  注意!

中国は特需を狙って,東京五輪で武漢ウイルスを ばら撒くそうだ。
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:23:53.04ID:QI3JzgVM0
>>437
>中国すげーよな
>粉飾しまくって資金ショートまで行ったのがすごい。
>あの国なら政治を使って銀行が無限に金を突っ込みそう

全面同意。同意するあまりに思わず引用してしもたw

去年11月までは銀行で紙幣を刷って
無限に金をつぎ込んでたらしいが
もう、それをやらんと中国政府が判断したらしい、との憶測記事が流れてた
(真相は知らん)
2021/06/04(金) 00:24:05.47ID:iuiCJfO40
>>437
不動産バブル崩壊や鉄道の赤字拡大もそうだけど海外に建てた港や道路の建設費用の回収すら覚束ない自体になってるし雪だるま式に金が足りない自体になってるからまず追い付かん
2021/06/04(金) 00:24:07.48ID:7mQErPy+0
また倒産(笑)
2021/06/04(金) 00:24:13.78ID:SpxwikHG0
これからどんどん倒産するだろうね
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:26:11.13ID:sKnvMHeE0
>>グループ会社・関連会社
・方株泰克(武漢)信息技術有限公司(旧:インテック武漢)
・方正株式(武漢)科技開発有限公司

ここでも武漢・・・・。
2021/06/04(金) 00:26:34.69ID:vEwx4Zmc0
聞いたことないけど何作ってた会社?
金盾?
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:26:55.35ID:QI3JzgVM0
>>456
劉鶴副首相「絶対に連鎖倒産はさせない」

と言ってるらしい。

俺は、どうなるか分らんと思ってる
というか、お手並み拝見。

どっちに転んでも、日本がやるべき最優戦略は

「脱中国」ですよ。
2021/06/04(金) 00:27:36.62ID:pZejK7Y/0
これだけバンバンでかそうなとこ潰れて平然としていられるのがおかしいから
どっか金融大手がいきなり潰れるとか起きそうで怖いでっせ
2021/06/04(金) 00:27:56.74ID:SkhOK+y10
おかげでBTC爆上げ(゚д゚)ウマー
2021/06/04(金) 00:28:30.15ID:YAc3hG4H0
申告債権(嘘)で4兆円
中国ヤバすぎw
2021/06/04(金) 00:29:14.62ID:r6vIh42/0
>理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)

な? これがシナよw よってたかって抜くからまともな開発なんかできないんだ。
ま、中抜きは日本も同じだけどな。
2021/06/04(金) 00:29:19.47ID:0CbCmvRB0
申告された債権もほとんど嘘とか中国ならありうる
2021/06/04(金) 00:29:35.64ID:PG5A30nx0
コンピューター企業といいつつ、債務の大半は不動産投資だったりするんだろ?
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:29:42.86ID:WGf5bWuA0
>>5
じわじわくる
2021/06/04(金) 00:30:28.19ID:98kQgp/40
>>1
理由のわからない売掛金ってのがw
中国全体でどれだけ粉飾してんだろな
2021/06/04(金) 00:30:51.22ID:sMbD1rK/0
>>61
四季があって水道水が飲める!
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:30:54.18ID:zWgSAADE0
中国からすれば大した事ない額だろうよ
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:31:18.86ID:5zPLtkfo0
まともな資本主義じゃないから
隠蔽に隠蔽を重ねようが
誰かが懐に入れて逃げた結果じゃないのかな
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:31:41.56ID:zEShp66w0
>>453
日本は株の買い支えで、それをまだやり続けてるけどな
日銀が手を引いて株が暴落したら、大蔵省が土地バブル崩壊させたときと同じ日本経済崩壊になるから引くに引けない状況
たぶんこのまま日本全体が沈んでコントロール不能の円安とハイパーインフレになると思う
2021/06/04(金) 00:31:59.67ID:jWkzMuZ60
国営だからパ○ナみたいなもんだろ?
中抜き終わったから乗り換えるだけのデコイシステム
逃げ遅れた人達、勝手に吸い上げられた人達が大損なだけ
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:32:19.87ID:5Vs53+dw0
>>1
こんなのでもまた人が集まって先に進む所が凄いよ。
死屍累々の上に国家が存続を図る、流石人海戦術の国。笑
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:32:23.63ID:OMCWl0ur0
ん、急に倒産?

中国、不良債権ヤバいんじゃないか
2021/06/04(金) 00:32:25.61ID:r6vIh42/0
チャイナショックいよいよかい?
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:32:47.94ID:ZH/kLnDA0
中国企業の債権持ってる
海外企業が大損失か倒産するだけの事
ひねくれて読み解くと海外に経済的痛手を
与える計画倒産?ともみれる
2021/06/04(金) 00:32:50.64ID:jAewq6yd0
>>448
そういう反射的なレスやめたほうがいいぞ
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:33:03.22ID:e1UtG3u80
どれだけ金をかけても、日米から技術をパクれないと何も開発できないのが
中国だからな。習近平も遂に焦りだし、尊敬される国を目指しましょうだってよw
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:34:14.63ID:UyWnOWH10
>>5
大変素晴らしいアルwww
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:34:14.98ID:HibVm7mP0
国営バッタバタ倒産してるけど株はびくともしないんだから
たいしたもんだわ日銀みたいに人民銀が買いまくりか
2021/06/04(金) 00:35:11.86ID:PPKcXRJ70
桁違いの額だな
これが潰れてもある程度もみ消すんだから一党独裁は強いな
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:35:18.04ID:lDFizpSx0
>このうち、理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上ります。

闇深ぇええええぇえ!
483
垢版 |
2021/06/04(金) 00:35:32.50ID:5t4Ifn620
>理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上ります。

 売上の架空計上かな?
2021/06/04(金) 00:36:11.97ID:r6vIh42/0
粉飾隠蔽してなかったことになるんかなあw
2021/06/04(金) 00:36:54.22ID:2NFBfhfO0
国営だと税金で補填するの?
2021/06/04(金) 00:37:48.26ID:FynL2+m20
どっかに掛け売りして回収不能
と見せかけての計画破産
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:39:00.74ID:zEShp66w0
>>485
駄目な企業に補填してたら総崩れになるから国営だろうと潰すって話でしょ
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:39:02.46ID:4FuIrLQZ0
>>1
20年?潰れる潰れる言ってきたけど今回ばかりはガチで潰れるなw

アホみたいにヤッてきた戦狼外交もやめるみたいだしw
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:39:54.38ID:cf1sOlAM0
これで1番困るの誰?
2021/06/04(金) 00:40:06.48ID:OqZEzPNt0
少し前こういう破綻何度もスレ立ってたが久々だな
実際中国経済ヤバくなってんのかの
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:40:24.43ID:3CbSmuVR0
どれだけ大企業が倒産しまくっても中国経済は崩壊しないよ
2021/06/04(金) 00:41:40.18ID:YAc3hG4H0
>>188
カオス理論だな
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:42:02.74ID:k4Mtt2Ar0
泥沼
2021/06/04(金) 00:42:28.59ID:ZEsj4Jg60
Lenovoは最高益
2021/06/04(金) 00:42:42.93ID:YAc3hG4H0
>>489
人民(養分)
2021/06/04(金) 00:43:02.60ID:t5RBcf7R0
>>458
スゲー有名な会社だが製品やサービスの名前が思いつかないね…IT企業としては超古参なんだが
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:44:13.44ID:ayHMIrhS0
>>14
シリコーン! ウェーハッハッハァー!!
2021/06/04(金) 00:45:40.29ID:GBvWs+cV0
>>428
債権だから借金じゃなくて資産
それが回収できなかった
売上を架空計上してたとかそんなん
資産の7割持ってる北京大学が泣き寝入りする羽目になる
粉飾に騙されて株買ったやつも御愁傷様
2021/06/04(金) 00:45:55.61ID:+eziSl1q0
>>496
北京大学のレベルが知れるな。
2021/06/04(金) 00:46:35.14ID:bchhkABR0
>>490
絶好調
経済ってなんだ??ってなる
2021/06/04(金) 00:47:13.93ID:UFyMWBNK0
>>83
海外の鉄道案件みたら日本なんかかわいいもんだろ
2021/06/04(金) 00:48:15.81ID:DwJrFgtO0
>>7
おやじ、俺は評価するでぇ
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:48:36.01ID:UyWnOWH10
>>497
性能が悪そうだwww
2021/06/04(金) 00:50:10.02ID:rUCMg5g90
中国バブル崩壊やべえよ
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:50:31.64ID:LaRV2SLe0
バブルは崩壊すると言われてだいぶ月日が経つが、今度こそ本当にそうなるのか?
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:51:11.95ID:hS8eSjw00
>>1
一日も早く中国全体が崩壊してよ
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:51:37.88ID:kaOVlvWi0
>>499
その大学入れない人間が仕方なく留学してくるのが東大
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:51:52.31ID:UyWnOWH10
西側の国じゃまずできないであろう
隠蔽、埋めてしまうとかメチャクチャやってバブル爆ぜさせないのかな?
2021/06/04(金) 00:52:02.04ID:XJcHv+f20
>>428
それ国営大手がやるわけだろ
従業員も解雇になるし国の信頼もゆらぐ
やりたくてやってるわけじゃない
にっちもさっちもいかない、保つことが無理なくらいの状態だから破産させてる

ちっちゃな企業が債務をほっぽりだして計画倒産しておいてまた別の会社としてみたいな話ではないと思うんだが
2021/06/04(金) 00:52:02.68ID:fV5+E0pu0
中国が負債を踏み倒してチャラにするからなあ

資本主義の根本を独裁パワーで捻じ曲げてるヤバい国だぜ
2021/06/04(金) 00:54:18.60ID:aKTc7vYG0
破綻した中国IT企業から人材流出してきて日本がIT先進国になれないか
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:54:18.94ID:kaOVlvWi0
北京大やソウル大など中韓の大学入れない人が日本の悪口を言いながら仕方なく通うのが東大
その人たちからすれば都落ちで本国帰っても劣等感抱えていくわけで
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:55:18.96ID:LaRV2SLe0
中国発の世界恐慌とかやめてよね
コロナと言い本当に迷惑な国
2021/06/04(金) 00:55:55.12ID:2mJPuaTO0
中国はゾンビ経済だから
しれっと復活するんじゃね?
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:56:49.20ID:kaOVlvWi0
>>508
社会主義下ではバブル崩壊とかないでしょ
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:57:22.69ID:zlR4pAZZ0
中国人は工作○でさえ頭が悪いからな
あw
2021/06/04(金) 00:57:31.45ID:XJcHv+f20
>>476
そういう不安あたえたら中国から資金逃げるのでは
2021/06/04(金) 00:57:40.34ID:PG5A30nx0
>>505
もう数年前から崩壊中だよ。ただパンパンに膨らんでいるから全体に廻るまで時間がかかる
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:57:44.62ID:y1d8EkER0
>>5
アホすぎて面白い
2021/06/04(金) 00:58:39.88ID:dYjJaGzz0
>>513
コロナを誤魔化して
世界から村八分からの逆ギレで
連鎖世界恐慌しそうな気もする
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:58:50.64ID:ihu53L2k0
駄目な企業は潰す
中国の方が資本主義を理解してるな
2021/06/04(金) 01:01:03.72ID:BDMF3QsD0
>>521
日欧米より立派な資本主義社会だな
中国だけ残る最悪パターンにはならないといいが
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:01:45.76ID:UyWnOWH10
>>515
どうなんだろうね?
中国は何すっかわかんねーとんでもねえ国って思ってるから
俺らの予想の斜め上的な解決方法を実行しそう
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:01:46.28ID:zEShp66w0
>>521
駄目な企業には退場してもらわないと全体が崩壊するからね
2021/06/04(金) 01:03:28.93ID:1Zeh9Vbb0
国営企業が破産するってなったら、
もう外国からの投資集まらんやろ
2021/06/04(金) 01:03:33.75ID:9mWCMS7Y0
闇金金融が関わっていたら連鎖倒産来るな・・・
2021/06/04(金) 01:04:51.54ID:p7IqrNf60
>>158
鬼城の山が小刻みっすか...w
2021/06/04(金) 01:06:12.91ID:CIS4fWom0
> 国営企業が破産するってなったら、
> もう外国からの投資集まらんやろ
もうすでに海外の投資なんて無くなってるよ
2021/06/04(金) 01:06:21.00ID:W4DZIKFr0
>>5
クッソwwwwwm
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:07:04.27ID:xjkngao20
なかなかスゴいスケールだな
これですめばええけども
いやよくないのか
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:08:08.93ID:ed3ScrX90
共産党のお膝元の北京でしかも北京大学だろ?
内内で処理出来ないなんてやばいんじやないの?
2021/06/04(金) 01:08:22.55ID:XJcHv+f20
なんか無理して日本sage中国ageしてるやつらなんなんw
工作員かなんかかなw
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:09:13.57ID:1NO0o4fA0
コロナ倒産やろなあ
2021/06/04(金) 01:10:10.78ID:pZejK7Y/0
日本だってバブルが崩壊してから実際に景気悪くなるまでそれなりに時間はあった
まあバブル崩壊の本番がこれからって言うのは確かだろうね
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:10:25.00ID:rEKcig9k0
>>521
大正解
2021/06/04(金) 01:10:29.00ID:E31fq8nI0
共産党上層部でウマウマしただけだよ。
最初からそれだけのために企業を作ってる
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:11:15.42ID:gtrGM2cH0
上級=共産党幹部への資産移動のからくり装置だから全然問題ないんだろな。
2021/06/04(金) 01:17:40.65ID:KBYeLXMY0
>>1
これは中国の時代来てんね
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:17:49.74ID:3fy0a2mx0
>>530
中国はこの半年で同様な大規模破産が頻発してるんだよねー
でも経済成長してるって訳わからん国だね。
2021/06/04(金) 01:17:57.22ID:jWkzMuZ60
中抜き出来ないならいらないの構図なだけ
腐ってるだけの尾遊び
2021/06/04(金) 01:18:42.08ID:0Ar7Znni0
支那豚滅亡www
2021/06/04(金) 01:19:39.31ID:CIS4fWom0
> でも経済成長してるって訳わからん国だね。
経済成長してるって誰が言ってるのか考えよう
2021/06/04(金) 01:19:46.99ID:0h1pTJqk0
>>188
アホか。100万人の名前覚えるより100万人に食料配布する方が絶対楽だろ。
2021/06/04(金) 01:20:04.74ID:KBYeLXMY0
>>539
崩壊前のソ連も大本営発表では経済成長し続けたからなw
2021/06/04(金) 01:20:35.73ID:8U5FUeAw0
来るぞ…
逆回転、来週からは荒れそう。
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:21:41.43ID:7Nj9PImy0
日本も焦げ付きくるよ
2021/06/04(金) 01:23:02.94ID:iFBfYuomO
従業員の給与とか絶対払われなさそう
裁判しても無駄そうだし
2021/06/04(金) 01:23:25.81ID:PG5A30nx0
報道管制してるからな。報道しなければバブル崩壊しても無かったことにできる
2021/06/04(金) 01:23:41.72ID:U9laKD0T0
中共のエセ経済発展にも限界が見えてきたってことだな
2021/06/04(金) 01:23:41.98ID:Vss+1XGf0
やっぱり昔からの中国らしい腐り方で笑った、、、
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:24:32.71ID:2OO+kjoX0
4兆の不良債権、掴んでる連中がいるってことやん
どう処理すんねん
貸した金4兆なかったことにされたらどんだけ連鎖倒産するんや
2021/06/04(金) 01:24:51.14ID:CnnJMcw70
>>539
成長早すぎて次々に企業が入れ替わってる
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:25:10.01ID:4FuIrLQZ0
(  `ハ´)マンションの空きが1億数千マンあるアル

(  `ハ´)日本の小金持ちの老人来るアル
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:25:36.21ID:jWXr5gE90
習近平派の会社は借金チャラにして
反習近平派の会社はそのまま潰してるんじゃないの?
2021/06/04(金) 01:25:49.13ID:wT3wDrq00
実際はどこもこんな感じなんだろうな
2021/06/04(金) 01:25:49.33ID:aSIH9T5E0
元々が国有企業で、債権者も国なんじゃないの?
損切りしてどうとでも出来るんだろうな。
ついでにあちこちの企業の負債を上乗せして清算しちゃおうぜみたいな。
2021/06/04(金) 01:26:16.71ID:E1b1heBG0
いつもの中国崩壊するする詐欺だろ、お前ら何回騙されんの?
2021/06/04(金) 01:26:27.45ID:0h1pTJqk0
>>188
100万人の名前覚えてる人間何人いるんだよ。100万人を抑えてる人何人いる?そもそも全く別の次元の話をさと真実のように語るなよ
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:26:28.94ID:2OO+kjoX0
一党独裁の共産主義だからなかったことにできるとか絶対にないからな
4兆の不良債権が発生したら激震やぞ
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:30:25.30ID:NwbSOa+I0
>>66
そもそも都市部のみバブルで田舎はバブルにもなってねぇぞ
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:31:06.11ID:GECqSMQl0
>>536
中抜き自民の構図と同じ
自民が中共の日本版のほうが正しいかな
2021/06/04(金) 01:32:16.75ID:jWkzMuZ60
>>559
どんな負債も一党独裁なら関係無いってだけ
日本のコロナや福一で学習しろよ
都合良く解釈して責任逃れ出来るシステムが独裁なんだよ
2021/06/04(金) 01:32:58.67ID:f/1rxHC50
チャイナ・クラッシュからの第三次世界大戦
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:33:53.95ID:3fy0a2mx0
>>544
なるほど。
2021/06/04(金) 01:34:06.87ID:rgPIzXKQ0
>>398
ITって書いてるやんけそいつ
池沼か何か?
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:35:33.16ID:3fy0a2mx0
>>552
何て前向きな国なんだよー
2021/06/04(金) 01:35:55.07ID:blEFGN+/0
損切りできる国
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:35:58.89ID:kaOVlvWi0
>>557
だから構造的に崩壊はない
それが社会主義の強さ
2021/06/04(金) 01:37:13.51ID:imnGvPFN0
この規模ってリーマンショック級?
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:37:22.10ID:2OO+kjoX0
>>562
4兆円の債権者たちはその金を回収できないんだぞ
債権者だってその金回収できなきゃ潰れるんだよ
どうにかなる数字じゃないぞこれ
2021/06/04(金) 01:38:51.68ID:YAc3hG4H0
>>570
人民の命に価値がないから、どうにでもなる
逆らったら逮捕だし
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:38:59.45ID:m8wmtUQG0
中国って普通は潰れない国営の企業がどんどん倒産してるよなw
GDP捏造してまで経済成長率世界一とか言ってるクセにw
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:39:04.16ID:4s5svXhc0
 
 だって、粉飾だらけの国だし。
 
2021/06/04(金) 01:40:15.90ID:A4wZ8tVo0
全ての数字はシナでは意味が無い
2021/06/04(金) 01:40:31.60ID:2OO+kjoX0
>>571
へぇ、誰を逮捕すれば4兆円が返ってくるんだ?
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:42:21.86ID:4FuIrLQZ0
(  `ハ´)黄巾の乱クラスの反乱起きそうアル
2021/06/04(金) 01:43:22.12ID:sreYyLpw0
理由のわからない売掛金ってなんやねん
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:43:30.59ID:En5ixin30
【インチキ統計】中国の借金、ナント1京円!?WiLL増刊号。

チャイナの場合、大企業は政府が膨大な研究開発費や販売促進費を負担して
企業側がそれらを計上しないで財務諸表を作成しているから、
純利益は殆どないかマイナスなはず。

高速鉄道も50兆円以上の負債。
2021/06/04(金) 01:43:51.53ID:YAc3hG4H0
>>575
返ってこない
それで終わり
それが中国
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:46:02.42ID:2OO+kjoX0
>>579
そんなことはわかってる
返ってこないなら債権者は連鎖倒産するんだよ、4兆円分な
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:46:56.26ID:27vUs7/yO
(´・ω・`)
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:47:00.09ID://bgX9fa0
何で報道されない?
2021/06/04(金) 01:48:49.43ID:PTDODDvA0
>>26
中抜きとかどこの自民党かな?
資本主義だろうが共産だろうが結局やることは変わんねーなw
2021/06/04(金) 01:48:54.45ID:Stlpb95f0
>>580
年末年始に兆単位の破綻が複数あったが何も起きなかっただろ
泣き寝入りさせてそこで終わり
2021/06/04(金) 01:48:58.34ID:qvpG4Xy80
要は右から左に金を回しているだけで
そもそも実質的な利益とか出ていないんだろ
それでも破たんするまでは投資家は利益を上げていると言える
何故ならChinaでは数字に意味は無いけどその意味が無い事を証明するのはChina共産党がいる以上ほぼ不可能だから
2021/06/04(金) 01:49:42.53ID:6fPLuFnE0
何故かお金が消えるのだ
2021/06/04(金) 01:50:39.30ID:SVhj+9eQ0
内乱か台中戦争か秒読み段階
2021/06/04(金) 01:50:52.00ID:J8VS85G50
64記念日を誤魔化すためか
2021/06/04(金) 01:51:40.07ID:JP7eDx300
>>81
評価する
2021/06/04(金) 01:52:33.49ID:eof8kRUN0
国営が倒産って意味がないじゃん
返済不要なんだからwwwww(΄◉◞౪◟◉`)
2021/06/04(金) 01:52:45.22ID:eqbOvFptO
どうせまた土の中に埋めてなかったことにするさ…(笑)
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:52:58.01ID:2OO+kjoX0
>>584
報道されてないだけで絶対連鎖倒産してるんだよ
これたぶん中国内部ボロボロだぞ
潰さないために公的資金注入するにしても調整できるペースじゃない
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:53:55.47ID:by9JuZMv0
大企業を中小企業並みに速い決断で動かせるのが中国の強い所だからな。
採算が合わんようになったら潰そうの一言で終わる。だから、次の儲け話を取ってくるのもめちゃくちゃ速いんよ。
アメリカも真っ青になる速度で稼げなくなった企業をとっかえて、稼げる企業を国を挙げて前に出すから、高効率化されて経済の伸び方も凄い。
アメリカ含む西側諸国が警戒してるのは、中国の独裁国の利点をフルに使う経済政策なわけよ。
2021/06/04(金) 01:54:24.65ID:neumXlVy0
>>2
4兆だとオリンピックの開催費上回ってるな
2021/06/04(金) 01:55:12.81ID:JP7eDx300
>>17
今の中国は治安はいい。ホテル滞在中、夜9時ぐらいに四人ぐらいの公安が部屋を訪ねてくるのが二回あった。
だから安心。
2021/06/04(金) 01:55:29.25ID:J8VS85G50
破綻させる分はアリババやテンセントから回収かな
2021/06/04(金) 01:56:21.90ID:RvH7C19O0
>>590
無限にカネがあるわけじゃねーからな
共産主義だから大丈夫という理屈もソ連邦崩壊で否定されてるし
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:56:47.69ID:cwkzfZrj0
>>595
治安が悪いから巡回してんじゃね?
2021/06/04(金) 01:57:21.87ID:neumXlVy0
>>592
ええやん
イルミナティの思惑通り進んでる
中国は内部で破壊させる

かつてのソビエトのように
2021/06/04(金) 01:58:15.62ID:jWkzMuZ60
>>570
どうにでも出来るのが中国共産党でしょ
貨幣なんて馬の人参みたいなもんだろ
2021/06/04(金) 01:58:49.35ID:neumXlVy0
>>595

> >>17
> 今の中国は治安はいい。ホテル滞在中、夜9時ぐらいに四人ぐらいの公安が部屋を訪ねてくるのが二回あった。
> だから安心。


中国は北京や上海だけではありません
2021/06/04(金) 02:02:14.16ID:/IZd+bbZ
>>5
こんなので真っ赤なんだがw
2021/06/04(金) 02:02:19.63ID:+kfagcd90
中国サッカー王者が活動停止 給料未払い問題も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000208627.html

中国スポーツ界に衝撃です。サッカー王者が突然、活動休止を発表しました。
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:02:51.02ID:acYAA4080
>>244>>422
日本よりアメリカの方がヤバいだろ
てか何で影響が日本だけなんだよw
2021/06/04(金) 02:03:27.71ID:SLCDL/Zo0
まあ人民からたっぷり吸い取ってるから問題無いよ
2021/06/04(金) 02:05:17.02ID:AYup80yE0
なんか作ってたのか?
ネット工作だけの組織かなww
2021/06/04(金) 02:05:43.38ID:Eaoa+lfX0
というか、日本企業が取引してたら売掛金回収出来ないんじゃね?
2021/06/04(金) 02:08:13.47ID:XJcHv+f20
習近平が「愛される中国を目指そう」って言い出したあたり、誇ってた経済もうまくいってない
人口もインドに抜かれるし、苛烈な高齢化社会へどう国民の不満をおさえて対応するかもモデルが描けない
それで香港だウイグルだ台湾だコロナだインドだなんだで八方塞がりっぽい
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:11:04.94ID:OKi3IhLG0
この企業何を作ったのか、仮想通貨の採掘失敗なのか、これだかでは分からないな。
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:12:34.79ID:EpQlOoV+0
アメリカや日本がまだ中国経済をサポートしてるから大丈夫
2021/06/04(金) 02:13:05.35ID:jWkzMuZ60
>>608
アホかよw
上手く行ってるからのステイだろ
上手く行ったから維持な方向
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:15:10.92ID:lfHqDgK20
>>561
中抜きはお前の脳みそ。赤旗脳
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:15:27.99ID:BNMog2Ev0
>>7
ワロタ
2021/06/04(金) 02:15:52.32ID:IoimPZB70
人民元って国際的な信用あるの?
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:16:54.89ID:wmws8nyE0
>>1
19890604
天安門事件
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:18:07.76ID:lfHqDgK20
>>557
朝日受け売りしか言えないなら黙ってろ。
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:18:13.37ID:26NlY0eF0
一帯一路で莫大な金を巻き上げてるからなぁ。
もう世界の大半の国に中国資本が入ってる。
対立するアメリカにさえね。
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:19:59.23ID:uIVLlx7Y0
中国じゃなかったら
大恐慌きちゃうところだ
2021/06/04(金) 02:20:33.44ID:wWkuh5Y40
>>1
ノーダメージだな
潰れたりしながら成長するのが正しい姿だし
日本は銀行がゴミ糞で政府もゴミ糞で出し渋ったり守りに入るから成長せん
2021/06/04(金) 02:21:05.13ID:lHPLkCVf0
デジタル人民元が基軸通貨になったら・・って考えるとワクワクする
2021/06/04(金) 02:21:19.48ID:wWkuh5Y40
そしていざお金をジャブジャブにしたとこで
金利もマイナスにしたとこで
借りてくれないぐらい企業体力ないっていう
2021/06/04(金) 02:24:17.70ID:hg14TIV7O
>>5
つボイノリオのアルバムに似ている
2021/06/04(金) 02:25:21.49ID:J8VS85G50
>>155
石棺で丸ごとぶっ殺しているけどGDPは上がる
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:26:28.85ID:r3aub/4d0
国内だけの借金なら踏み倒せるが2兆円もあれば国外にも借金あったはず。
それを別の黒字企業に負わせたんじゃないの?
つまり中国では健全な企業がパラサイトされてやせ細っていくんじゃないの?
2021/06/04(金) 02:27:28.13ID:eof8kRUN0
>>597

株で儲ける方法知ってたから倒産さしてる
2021/06/04(金) 02:27:49.98ID:XJcHv+f20
>>611
うまくいってるからって4兆の負債で国営企業破綻させるのか?無茶苦茶だな
投資マインドも冷え込むだろう
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:34:18.50ID:N8YGp0Yy0
>>77
大丈夫、天安門というちゃぶ台返しがあるから
反抗勢力は正に踏み潰されるよ
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:34:33.85ID:lfHqDgK20
>>593
債務不履行が倒産で債権者というものが必ず居る。
多くは国内銀行で不良資産が積み上がる。去年だけでも兆円規模の預金量が有る銀行が破綻している。
清算業務の後明らかに損害を被る人が続出するのも現実で
新陳代謝が早くて羨ましいというような現実離れした感想は妄想でしかない。は
2021/06/04(金) 02:35:33.71ID:rEVQ7pqz0
4兆wwwwwww
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:37:04.04ID:3fy0a2mx0
>>595
ワロタ。
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:37:59.30ID:lfHqDgK20
>>617
一帯一路は既に損切りに入っているよ。アフリカヨーロッパも次々契約の白紙撤回が起こっている。
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:38:21.97ID:IDiLG9Uk0
で、結局、
終局というか最後はどうなるん?
(´・ω・`)
2021/06/04(金) 02:41:01.90ID:JJkho4sr0
こんなのでもまったく株価市場に影響ないから、いくらでも潰れてok
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:43:15.78ID:46mIuMfr0
>>533
いやこの北京大学が母体の方正集団ってとこは
2019年12月にはもうデフォルト出してたよ
つまりコロナ以前から潰れる寸前だった

逆にコロナで全体が落ち込んでたおかげで
不良債券企業なのが今までばれなかったのかも
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:43:33.02ID:lfHqDgK20
>>600
債務はどうにもならん。資金注入するか債権者に債権放棄させるか。
債権者の殆どが同じ共産党員の幹部なんだ。簡単じゃないよ抗争になる。
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:44:07.07ID:zYQ3MIzB0
中国政府も影響はあるが問題ないと判断したということだろう
こういうところは独裁政治の安定感だよな
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:45:45.07ID:Dv9pJspu0
>>635
債権者の人数とか所属の閥によるのでは
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:51:43.10ID:5itvnTJi0
人も多いし社会主義のくせに企業も多いたまにデッ
2021/06/04(金) 02:56:49.09ID:+8X+fE5+0
国営が破産かよ
2021/06/04(金) 02:58:31.94ID:DinBcuk30
>>16
国有企業にこそ、どうしようもない時代遅れの工場(環境対策
も最悪で従業員も周辺住民も悲惨)というのが多数残ってて、
それをどんどん破綻させて整理していた。
重厚長大系がターゲットになってた。

今回のはそれとは異質だな。何か起こってる。
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:01:01.08ID:lfHqDgK20
国営企業も派閥の色分けがあり習近平が江派企業を潰しているとみることもできるが
現実は従業員は解雇され取引企業は貸し倒れになり銀行は不良債権を抱える。
社債を買った庶民は諦めるしかないが社会不安の要因にはなる。
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:01:29.39ID:+G7Ozb/f0
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:03:00.93ID:QURHGGY90
何人かは処刑されるな( ・∇・)
2021/06/04(金) 03:04:56.75ID:g4wVsLV90
潰れた、ということにすれば支払いしなくていいアルヨ
対外的信用?知ったこっちゃないアルヨ
2021/06/04(金) 03:08:05.60ID:7cu3Slx40
しばらく前から中国版会社更生法の手続きが進められていて話がまとまり、
銀行や社債保有者に対する弁済率が決定しそうになってるって話か。

差し当たり、市場はおおよそ織り込み済みだわな。
2021/06/04(金) 03:09:02.10ID:fMgF72mI0
>>81
バニラっておっパブだったのか!
バーニラ、バーニラ…ってよく流れていたがわからんかった。
2021/06/04(金) 03:10:25.93ID:bzI/uc1h0
>>10
ないだろ名
2021/06/04(金) 03:11:34.44ID:XJcHv+f20
>>628
他の国なら大騒ぎな事態でも、被害が出てないんじゃなくて
被害や騒ぎが漏れてこないってことかな
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:17:36.98ID:lfHqDgK20
今香港にアメリカの投資会社が集結していて次々と破綻している中国企業を手中に収めるべく動いているようだ。
現アメリカを支配しているDSの核がこの投資銀行でトランプを不正選挙で倒したの最大の目的が中国企業を支配下に収める事。
中国企業の外貨建て社債の殆どが年利10%を超えておりこれでゾンビ化した国営企業の寿命を延ばしているがこれから3年毎年20兆円以上の償還期限を迎える。
2021/06/04(金) 03:19:04.09ID:jWkzMuZ60
>>648
当事者以外はどうでもいい事、数字にも意味無い
aがbに変わったらったってだけの内部争い
くだらん意味無い事
2021/06/04(金) 03:21:17.58ID:tSn7j9qx0
四兆って狙ってできるもんでもないぞ
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:21:25.13ID:nfY2WZlj0
>>1
知らないし
よくわからない
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:26:01.04ID:Dq8aIYZn0
4日に1日停電、3日に1日停電やってたり
実際は中国厳しいんだろうな 日本じゃ報道されないけど
2021/06/04(金) 03:26:44.93ID:zxr4+s3V0
半分の二兆はどっかに賄賂とか汚職とか横領で消えてるんだろうな
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:28:30.98ID:r3aub/4d0
中国経済は民間の活力を吸収できているのかね?
投資しても計画倒産され、保護してもらえない。
会社を興して大当たりすれば共産党に乗っ取られる。
貧富の差は開き、福祉はない。
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:32:26.73ID:lfHqDgK20
中国は資本主義の仕組みを狡賢く利用しつつ自らは為替の自由化も資金や資本の移動の自由も金融の自由化もしてこなかった。
他国には自由貿易を言いながら自らは進出企業に強制的な技術移転を強いたり知財窃盗無断・パテント使用
企業内共産党支部強盛設置、輸出補助金、安全や環境汚染の無視、奴隷労働等で不当な競争を仕掛けている。
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:33:33.60ID:Jh91YI7P0
>>60
今起きてるんやで笑
2021/06/04(金) 03:34:34.53ID:hzMLyVoc0
従業員の生活とかガン無視で儲けが出ない会社を潰せるのが中国の強みだよな〜
日本の場合は赤字企業でも税金で守られる
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:34:48.13ID:jaFoCtdM0
>>1

天罰

.
2021/06/04(金) 03:34:55.62ID:mkk41h0F0
>>5
うむ、4000年の歴史を感じるレスだ
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:38:36.62ID:lfHqDgK20
イギリスは入るが先ず今のままでは中国がTPPに加入するのは無理だろう。
自由貿易協定に入る為にはいま認められているあらゆる特権的地位を放棄する必要がある。
2021/06/04(金) 03:39:34.98ID:1DFYxWe80
>>5
お見事です
2021/06/04(金) 03:40:29.54ID:mpboaIQQ0
いつもの事
これは新練代謝、効率の悪い会社を潰し、より一層レベルの高い会社が出来るか統合されるだけ
日本はこれが出来ないからな〜
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:40:42.74ID:Dv9pJspu0
>>66
なんか昔のイラクの大臣みたい。
誰だっけ? サハフたん?
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:42:55.09ID:lfHqDgK20
体裁で外側だけ残っているだけで内部はスッカラカンかゴミだらけというのが中国国営企業の実態だろう。
2021/06/04(金) 03:43:13.54ID:BqILSbD50
偽物ばかりだぞ!
2021/06/04(金) 03:43:51.12ID:jWkzMuZ60
>>663
どのレベルが中国共産党に都合がいいか、日本だと自民党(現既得権側)に都合が良いかなのが袋小路の元
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:51:22.15ID:lfHqDgK20
2017/12/29  中国、国有企業の負債が1730兆円突破。高利貸し禁止の通達発令

これがもう3年半前だからね。10年で4倍のペースで増え続けている。
2021/06/04(金) 03:56:54.13ID:KTzhPh9/0
まぁ、コロナの賠償金は京ドル単位でも足りないだろうが
生温かく見守らして貰うアル
2021/06/04(金) 03:58:21.84ID:Uw+3MooW0
習近平の息子「父さん、こんなに会社が潰れても大丈夫なの?」
習近平「倒産は、父さんのせいではないわな」
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:59:07.76ID:jaFoCtdM0
>>1
                                  _,_,,, _
      ┏┳┳┓    ┏┓              _ _(_)/       \ プギャー!!
┏━━┛┗╋┛┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛  ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃    ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃    ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛   /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛    ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓  /        /ー
┃┃          ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓    ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛    ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
2021/06/04(金) 03:59:36.39ID:7G5T0Onb0
借金ちゃらか
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 04:00:01.94ID:lfHqDgK20
>>663  君さっきから同じことを何度も言ってるよ。妄想は個人レベルにしとけって。

2021年5月12日  中国企業、重い債務返済 迫る社債償還230兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM108WF0Q1A510C2000000/

【上海=張勇祥】世界の社債市場で中国企業の債務問題に焦点が当たっている。
景気対策の公共事業を手掛けてきた土木や建築で債務が膨らんできた。
債務健全化を目指す政府は従来のように国有企業を支援しないとの見方から、
外貨建て債に売り圧力がかかり上乗せ金利が上昇している。
債務不履行が増える「ハードランディング(強行着陸)」となれば世界の市場を揺らしかねない。>>663
>>663
2021/06/04(金) 04:03:01.75ID:5Ime1veA0
>>10
他の途上国が順位上げるでしょ、日本は活気がないと思う
つか誰一人としてやる気ないかも
2021/06/04(金) 04:07:57.75ID:jWkzMuZ60
>>671
ざまぁじゃねーよ、持ち逃げして逃げたんだよ
中国国民としては世界のどこに逃げてでも追い詰めて責任取らせろって事なんだよ
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 04:09:57.43ID:4FuIrLQZ0
シナ滅亡カウントダウンw
https://youtu.be/CCksns5U1dA
2021/06/04(金) 04:10:33.44ID:mpboaIQQ0
>>673
俺、初投稿、1回しかレスしてないけど。
2021/06/04(金) 04:15:40.96ID:4W17R7nV0
日本で例えると東京都と大阪府が同時に破綻した時の負債額だな
2021/06/04(金) 04:19:48.48ID:4W17R7nV0
>>649
バブルを偽り続けた代償は
デフォルトをするだけでは済まないだろうね
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 04:24:08.35ID:XRnuwdiW0
>>10
人口もIT力も負けてるから無理だろ 躍進するとしたら他の国
2021/06/04(金) 04:26:59.85ID:ilCCrfWN0
ファーウェイじゃないのか
2021/06/04(金) 04:27:05.28ID:rOzz06hc0
>>674
「偉くなると大変そうだからならなくていい」って若者が平気で言うもんな。リーマンなんて偉くならなかったらいずれ窓際でさようならなのにのんきなのか馬鹿なのか
2021/06/04(金) 04:27:43.39ID:ilCCrfWN0
日本だったら日経がかなり下がる案件なんだが、さすが中国ピクリともしない。
2021/06/04(金) 04:28:17.71ID:ilCCrfWN0
>>10
官製バブルすら起こらない日本
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 04:48:58.26ID:JsTWO1fG0
ほぼ中抜き
全部抜きといってもいいくらいw
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 04:49:36.95ID:QLEPZNd90
ドル建て債権はおいくら?
2021/06/04(金) 04:51:34.53ID:FEi8m9IN0
何したらこうなるのよ?
ビットコインにぜんつっぱでもしたか?
2021/06/04(金) 04:55:30.79ID:Adum7aCN0
いよいよ開戦かシナチクも終わりだな
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 04:59:57.27ID:AR2A3/OC0
>>1
二階「ご安心ください、日本が全力で支えます」

すだれ「デジタルチョウの利権如何でしょうか?」」
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:00:18.21ID:LLoC4NYg0
スクラップアンドスクラップ
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:00:55.73ID:YgCPiSlk0
トランプ大統領の功績だな。
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:02:09.97ID:QZPp5GF90
>>124
> 中国だと商社や販社は駄目なんだけどもw

そうなの?どういう理由でだろう
詳しい人教えて下さい
2021/06/04(金) 05:10:28.30ID:Vx1ovQVY0
>>565
そんなもんスレタイに書いてあんだろボケ
クソ無能は黙ってろゴミが
カスの分際で俺にレスすんな
2021/06/04(金) 05:12:53.24ID:s5fitP2T0
ユニクロ人民服時代へ逆戻り
2021/06/04(金) 05:12:59.91ID:RG6j/b4P0
中国自身もそうだけど、世界中が中国経済を弾けさせないようにはしてるよな
遠くから見て、立っているように見えれば良いので、本当は死んでいても柱に縛り付けて立たせてる
急場さえ凌げば次の代に渡して逃げ切り
中共やキンペーが考えてるのはそんなところ
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:17:26.32ID:evF+QeRl0
親方五星も安泰じゃない
中共の終わりの始まり
2021/06/04(金) 05:17:44.05ID:syJBWYwM0
自民党の「半導体戦略推進議員連盟」も5兆円で国営やるけど中止にしたほうがいいな
2021/06/04(金) 05:21:09.77ID:mLSVKiNQ0
こんなにも債務超過なのに存続させていた時点でお察し。
2021/06/04(金) 05:23:47.91ID:rCWtqgp80
>>697
半導体は設備投資費がプロセスルール改定のたびに兆単位が平気でかかって歩留まり悪くてあんまり儲けが無いってのが現実
そんなボロ儲けできるなら
韓国の経済もっと良いし
台湾は先進国入りしてるって話
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:24:12.84ID:lZ20QbMd0
lenovo は大丈夫か?
2021/06/04(金) 05:28:09.53ID:qjuJ7nQP0
よくわからんけど、なんで国営で破綻すんの???
2021/06/04(金) 05:34:45.88ID:+8n8v9Gu0
いわゆる西側よりも競争が遥かにアグレッシブだよな。
2021/06/04(金) 05:38:33.16ID:mpboaIQQ0
どんだけ権力があろうが忖度なしに破壊するパワーは凄いな
あのアリババのジャック・マーでさえ
日本は既得権と権力者を守り過ぎてぬるま湯状態
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:41:22.18ID:HT7lVLpt0
無能がパクリ技術だけでよく続いたもんや
まだまだ序章だけどな
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:44:28.13ID:kwQTrd7V0
嘘でしょ
国営じゃないの
共産党だよね
2021/06/04(金) 05:46:35.37ID:TIuE82yN0
共産ならいざとなったら国民から取れば良いだろうから
あまり問題では無いのでは?
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:46:43.02ID:AR2A3/OC0
>>374
あんな奴ただの
小遣い稼ぎじゃないか
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:46:52.09ID:BWTYXf/00
>>1
ねぇねぇ
これで景気がいいの?
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:51:11.48ID:BWTYXf/00
>>699
台湾が先進国入りしないのは
政治的にいろいろあって国際機関に加盟出来ないからじゃ?
2021/06/04(金) 05:51:12.89ID:n8mJL2/n0
誰がどうやって責任取ってるんだろう
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:52:56.16ID:BWTYXf/00
>>710
何も救済しないで放置かな?
人民の不満がたまって爆発したりして。
2021/06/04(金) 05:53:38.39ID:IIODcCf60
コンピューター会社とかさ、一過性杉だと思わない?
絶対30年持たないでしょ(´・ω・`)

もったとしても自分が安泰でいられるか
だって絶対新しい技術が生まれるじゃん
20年で時代遅れだよ
2021/06/04(金) 05:53:43.67ID:HoiOanIc0
ソフトバンクが潰れたような感じかな?
2021/06/04(金) 05:56:55.47ID:PGCNmbhM0
でも、ノーダメージなんでしょ?ww
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:58:47.74ID:xirIRDXN0
>>1
アハハハハw
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:01:29.54ID:wPiZXv640
>>699
韓国の例も間違ってる。韓国は財閥企業だけは景気がいいぞ。半導体持ってるサムスンも先期過去最高益。利益は出るが装置産業なのに微細化技術の進化と大量生産によるコストダウン競争が激しすぎて遅れを取ったらすぐに負け組に転落してしまうというのが半導体ビジネスの現状 
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:01:46.74ID:d9hOQOyQ0
中共の高官が海外に資産を移した後に破綻かwwwwwww
黄巾の乱が起こるなこれはw
2021/06/04(金) 06:01:53.17ID:Z9l5KDdv0
>>12
五毛
2021/06/04(金) 06:03:09.67ID:Z9l5KDdv0
>>27
大連鎖フィーバータイム
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:03:54.00ID:xirIRDXN0
ヒラリーの予言は2012年
「中国はあと20年で最貧国に没落する」から9年経った
まあまあ順調だなw
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:04:46.64ID:jrDu1nYn0
>>13
日本のバブル崩壊でどこの国が景気わるくなったかねw
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:04:55.09ID:SuoPhRm40
これ債権持ってるのは誰なんだ
2021/06/04(金) 06:04:59.71ID:IIODcCf60
>>93
その通り。

経済の活発とは、産んでは潰れてのサイクルが早いこと。
日本みたいに、でかいとこだけふんぞり返ってる状況は絶対長続きしない
国民が苦しくなるだけ
2021/06/04(金) 06:06:24.75ID:ptZF2SI90
協栄生命保険
2000年10月20日に経営破綻。負債総額は4兆5297億円。
日本はこれで破綻したんか?

アホウヨはなぜ中国経済破綻とすぐ結びつけるのだろうか。
アホなんだろうな。
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:06:59.73ID:LMua0End0
理由のわからない売掛金の減損って、つまりこれまで売上を水増ししてたってことでしょ

国営企業で粉飾するとかすごいな、しかも一兆円
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:07:54.01ID:B5eBKG9T0
中国が経済破綻したら
ジャップ〜お前らも
一蓮托生なんだけど
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:08:31.66ID:xirIRDXN0
ヒラリーの予言で着目すべきは「最貧国に没落する」と言ってる点
「中国は崩壊する」とは言ってない、デカイ北朝鮮になる
と解釈するのが妥当だろな
2021/06/04(金) 06:08:51.18ID:6t5P9/nP0
>理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)

監査とかないの?
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:09:01.97ID:/FC8+vNe0
>>695
世界の方針は中国を切り離し&閉じ込めて放置かな
急にはできないから順次やってっけど

コロナ以降、完全に迷惑な存在扱い
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:09:28.23ID:xirIRDXN0
>>701
ドルか枯渇してるとか?
2021/06/04(金) 06:10:42.42ID:ptZF2SI90
普通の知能があれば日本はどうか、アメリカはどうなのか
過去の歴史から調べて結論を出すのだが
無教養なアホウヨはこれは人類の歴史上初めてのことであり
破綻するに違いないと短絡的に思うんだろうな 
アホだから
2021/06/04(金) 06:11:12.13ID:Z9l5KDdv0
>>149
プーさんが十字架に張り付けられ奇跡を起こすトリガー
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:11:14.64ID:xirIRDXN0
>>726
死ね在日
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:12:27.25ID:Yc6zc+/c0
中国の下請け工場であるジャップランドは大打撃だな
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:13:05.95ID:F5bY+/Lr0
>>731
小卒かな?
2021/06/04(金) 06:13:07.40ID:RFRm5aCI0
債権者も中国国営会社だろうから問題なし
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:13:41.77ID:xirIRDXN0
>>722
恐らくは中国共産党
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:14:43.18ID:xirIRDXN0
>>734
死ね在日
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:15:36.05ID:xirIRDXN0
>>710
中国人民
2021/06/04(金) 06:15:41.42ID:ptZF2SI90
>>735
お前はアスペなのは間違いない
会話ができんから
2021/06/04(金) 06:15:47.84ID:Z9l5KDdv0
>>188
生産ノルマを国が重量で決めてるから工場長が売れるか売れないか関係なしに手っ取り早くありあわせの材料で重量のあるものばかり作って需要と関係なしの生産をしていたみたいだな
2021/06/04(金) 06:16:10.43ID:jPXNz8hI0
ここってIBM買収したところ?
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:16:53.04ID:T7cXN1tm0
なんでジャップ連呼が過反応起こしてるんか知らんけどw
中国最近こういうニュース多いね
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:18:17.29ID:tD8G2dZV0
党が何とかしないとたいへんなことになる!!
2021/06/04(金) 06:19:30.88ID:ptZF2SI90
大変なことになってんのはアホウヨの家計な
働かないバカ息子がいるから火の車やろ
親が死んでも年金不正受給だけはするなよ
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:20:58.54ID:jZazk1fL0
張りぼて中国経済はじきに崩壊するだろうな

中国共産党とつるみ中国人を奴隷にして金儲けする日本企業にも天罰がくだるだろ
2021/06/04(金) 06:26:44.30ID:ctc6Ivjo0
「兆だと?」
この台詞が再生された。
2021/06/04(金) 06:29:31.45ID:zZs2Zyik0
日本で言う所の富士通にあたるんかな?
あれも実質国営だし
2021/06/04(金) 06:30:06.41ID:k3xEE/Ez0
中国の経済構造も歪だからなあ。
成長するとなればそこに国が関与しようとするし
倒産するとなれば莫大な損失をどこに押し付けるのか
意味不明な責任転嫁なんてのもありそうだしな。

で、中国自体砂上の楼閣経済の可能性もあって
どこかで崩れると連鎖でどんどん崩れそうにも見える。
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:31:13.64ID:lfHqDgK20
>>701
社債の利払い不能になったり借入金の返済不能になったり不当たり手形を振り出したら債務不履行で破産だよ。
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:31:38.47ID:AR2A3/OC0
>>275
ご子息様の留学費用

海外不動産購入

愛人の家

今月のクレジット引き落とし不足分

友人の会社の借金依頼

等々
2021/06/04(金) 06:32:08.22ID:+asldMkr0
>>13
中国依存が日本より大きい国はたくさんあるのに?
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:32:41.51ID:cPNiaNWd0
>>10
日本は斜陽国家なので2位に戻れることは二度とありません
2021/06/04(金) 06:33:01.68ID:fu6l98zj0
不明なお金が1兆もあるというのがすごいなw
2021/06/04(金) 06:34:49.06ID:+LZ3b8WM0
漢字脳の限界
2021/06/04(金) 06:36:42.49ID:9H5P2iC90
>>275
循環取引でもやってたのでは
2021/06/04(金) 06:36:44.66ID:mpboaIQQ0
>>720
ヒラリーはトランプを倒して自分が大統領になると予言した!
外れまくってるがな笑
あとこれ4兆円やろ!中国がいざとなればスイス銀行に1200兆円あるがな、これはスイス銀行に暴露されたからホラではなくマジで持ってるからな
4兆円なんか屁みたいなもんやろ
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:37:00.60ID:E37ox7gb0
そんなグループ知らんなあ
2021/06/04(金) 06:37:07.68ID:mLSVKiNQ0
>>697
15年遅れ政策(笑)
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:37:35.07ID:IMUJbAgW0
>>757
死ね在日
2021/06/04(金) 06:38:03.15ID:+LZ3b8WM0
台湾人、成り済ましはバレている。
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:38:49.53ID:IMUJbAgW0
在日って遺伝子レベルで中国の属国民やってんのなw
2021/06/04(金) 06:38:55.55ID:EoJT4MBr0
>>728
東芝でもそうだったけど、この規模になると監査人を引き込むからな。
支那に監査があるかは知らんが。
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:39:33.14ID:lfHqDgK20
>>728
監査は一応あるけど形式だけで西側のような厳密な物は無い。
去年から適切な有価証券報告書を出さないと中国企業はニューヨーク証券取引所上場廃止になる。
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:40:11.73ID:r9xdzJpB0
半導体不足になるほど需要があったんじゃなかったのか?
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:41:36.33ID:IMUJbAgW0
>>757
せっかく持ち逃げした資産を国営企業救済の為に使うわけねーじゃんw

アホか在日、死ねよ在日
2021/06/04(金) 06:44:00.08ID:mpboaIQQ0
>>766
ばーか
笑うなお前
糞みたいなやつやな
早よ、この世から消えろ
2021/06/04(金) 06:45:00.25ID:mpboaIQQ0
>>766
悔しいか
まともな反論してみろ
お前アホやから無理やろ笑
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:45:08.45ID:IMUJbAgW0
>>765
それを提供出来る程の技術力はなく売り込める商品では無かった
そんだけ
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:45:51.99ID:IMUJbAgW0
>>743
中国の属国民の糞在日w

死ね
2021/06/04(金) 06:46:04.60ID:mpboaIQQ0
ヒラリー予言(笑)
クッソわろた
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:48:00.72ID:IMUJbAgW0
>>768
は?せっかく持ち逃げした共産党幹部の個人資産を国営企業救済の為に使うと思うか?
反論してみろ中国属国民の糞在日

死ね在日
2021/06/04(金) 06:48:01.29ID:3lj1l4Nh0
国有でなんで倒産するんだ

まあ支那人の事だから
横領しまくったんだろうな
犯罪を犯罪と思わないお国柄だから
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:49:05.75ID:PLwT8+IO0
綺麗な金に洗浄して海外に貯蓄するための工作だろ。
2021/06/04(金) 06:49:39.97ID:d+5yicMU0
>>10
ない
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:49:57.25ID:IMUJbAgW0
在日はもはや在日韓国人でも在日朝鮮人でもない

中国の属国民www
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:50:36.10ID:d9hOQOyQ0
>>595
ケツの穴に棒つっこまれたの?w
2021/06/04(金) 06:51:22.73ID:7QNFdLLL0
中国こんなんばっかなのによく国傾かないな
2021/06/04(金) 06:52:46.11ID:mpboaIQQ0
>>772
お前必死やな
喧嘩売ってきたんはお前からやぞ
ちゃんと反論せんと暴言吐いとるがな
2021/06/04(金) 06:54:08.03ID:mpboaIQQ0
何回でも貼る
ヒラリーはトランプを倒して自分が大統領になると予言した!
外れまくってるがな笑
あとこれ4兆円やろ!中国がいざとなればスイス銀行に1200兆円あるがな、これはスイス銀行に暴露されたからホラではなくマジで持ってるからな
4兆円なんか屁みたいなもんやろ
2021/06/04(金) 06:54:27.75ID:lp2yos7T0
所詮はハリボテ国家
2021/06/04(金) 06:54:34.83ID:lVVbIial0
>>682
でも解雇規制があるからいずれの話だし年功序列はまだあるから頑張ったやつが何十倍も貰えるわけじゃないし給与上がっても税金・保険料に取られるからみんな頑張らなくなった。
競争と格差を否定した社会主義の末路だ。
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:55:31.87ID:9igSVnAe0
現地情報に詳しい人物のツイッター
上海終わってるみたいねw

らりるれろ【Ларри Леро】
@rarirurer0120
上海、表面化してないだけでボロボロやで。不動産業終りかも。撤退、廃業の嵐
。東京も事務所借りてるビル残ったのワイと階下の事務所だけになってしもた(7階建て)
午後1:25 · 2021年6月2日
2021/06/04(金) 06:56:54.10ID:J3fYwxJe0
>>778
逆に言うとこんな投資詐欺っぽいのが出ても構わないってレベルで成長政策に全フリしてる
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:57:01.05ID:WALobB/P0
いいね!
次はテンセントを遣ってくれ
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:57:18.62ID:Cgq3bwEs0
>>783
ふむ。重要な情報だな。
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:58:20.55ID:VPqyHQYD0
よくわからない会社の

多額の損失

その損失どこから付け回したの?って話
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:59:24.11ID:JeKVTanP0
>>13
自慢の北京大学。w
2021/06/04(金) 07:00:11.51ID:yCdGaOsZ0
この機に乗じて他の不良債権も上乗せしたか、
発表は氷山の一角か、どっちだ
2021/06/04(金) 07:00:15.61ID:uSuFi0690
潰れても有耶無耶にすれば、いいだけだからな
何百人か死ねばいいだけ
おかげで、あの国廃墟だらけ
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 07:02:08.53ID:wJWG+0K60
五毛は破産自慢するかな?中国は破産してもすぐ巨大企業作れるとか
2021/06/04(金) 07:02:13.84ID:xPMZyFP60
無責任の極み
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 07:02:49.90ID:Yc6zc+/c0
>>783
まだネットの真実を疑わない奴って、なーんも学習しないのな

国境から侵攻した人民解放軍と米軍が交戦中・・・の続報まだあ?
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 07:03:40.14ID:AVIJsdG60
中国政府が公表している都市部調査失業率は、5%程度である。
それほど高い値とはいえない。
しかし、この統計の定義は、都市部の失業率であり、農村から都市部へ出稼ぎに来ている「農民工」、すなわち、出稼ぎ労働者の失業はそれに含まれていない。
北京大学の研究グループの調査によると、20年の実際の失業率は15%に上り、その他5%は不完全雇用の状態にあるといわれる。
中国の就業人口は約7億人と推計されるが、そのうち少なくとも1億人は失業状態にあるという計算になる。

なぜ、雇用情勢が深刻化しているのか。
中国で最も雇用創出に寄与しているのは中小企業である。
中国の中小企業のほぼ100%は民営企業で、コロナ禍により、これらの中小企業はキャッシュフローに問題が生じている。
民営の中小企業は国有銀行に融資を申し込んでも門前払いされるケースが多く、資金繰りが苦しくなっている。
(エコノミスト 2021年6月1日号)より
2021/06/04(金) 07:04:57.01ID:0iDTCevh0
この程度全く問題ないのが中国なんだよな
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 07:06:55.12ID:LEsWO2Wg0
>>70
んなこと言ってるのは日本人だけ。 
普通の国はバブル崩壊で30年デフレ
なんてアホなことにならんから。
2021/06/04(金) 07:07:22.51ID:TsGm3W/y0
共産党幹部が最後に取り込み詐欺をやるのがデフォな国(´・ω・`)
2021/06/04(金) 07:07:47.24ID:xXiqTg3O0
謎の売掛金の減損ってきっと架空売上を山ほど計上してたとかで、日本だったら大問題になるんだろうけど
中国だと責任問われないどころか中身の追求すらされないんだろうな
2021/06/04(金) 07:08:26.37ID:6LiZcep30
元には通貨としての価値あるのか怪しい。
2021/06/04(金) 07:09:03.92ID:Hl91NLrG0
終わりの始まり。てやつか
2021/06/04(金) 07:09:12.51ID:5mTRB/uE0
>>795
恐ろしいよな
2021/06/04(金) 07:09:28.18ID:LMua0End0
>>583
ほんこれ

古今東西、権力者を雁字搦めにしなければ国民がバカを見る
2021/06/04(金) 07:10:06.34ID:itCVzZoK0
計画的なもんだろ
2021/06/04(金) 07:11:32.25ID:Shk/xicg0
>>799
暗号資産で人民に誤魔化そうとしてるんだろうなw
2021/06/04(金) 07:11:54.21ID:6LiZcep30
元は円とかドルに両替して欲しくない。
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 07:12:42.42ID:HPYoPvlD0
>>1
あれ?
チャイナってパンデミックからいち早く立ち直ったんじゃ無かったっけ?
2021/06/04(金) 07:13:09.78ID:N2Lg5l/m0
>>779
必死なのはお前やで
マトモな反論せず顔真っ赤にしてほんと情けないわ
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 07:13:44.71ID:iCDfUfeo0
これが、日本の未来か。
2021/06/04(金) 07:13:55.67ID:BHVuAAch0
埋めて、なかった事にするから大丈夫
2021/06/04(金) 07:16:56.54ID:QM5bZMHO0
>>5
大手柄だな
2021/06/04(金) 07:17:57.05ID:mpboaIQQ0
>>807
まだ続けるんか?
2021/06/04(金) 07:20:47.99ID:N2Lg5l/m0
>>811
続けるも何もお前がマトモな反論せずに顔真っ赤にして逃げてるから指摘してるんやで
ほんと情けないったらありゃしない
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 07:21:04.87ID:y8RfmO2T0
著しく成長してたんちゃうの
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 07:22:58.03ID:tZ8dKzVo0
>>65
あの中原の歴史自体がそうだからね。そういう文明なんだろう。
2021/06/04(金) 07:23:30.00ID:Xj5+fgWl0
その内に倒産集団とか出来そうな悪寒
2021/06/04(金) 07:24:36.90ID:mpboaIQQ0
>>812
お前まともな内容ある反論なんもしてないがな
顔真っ赤とか在日とか
バカはその2つしか言葉知らんのか
1200兆円スイス銀行の件を反論せえよボケが
2021/06/04(金) 07:25:13.95ID:Qn6F2TF30
中国のピークは終わった
あとは高齢化と少子化で色々と崩れる
2021/06/04(金) 07:25:48.66ID:jSwQn0yQ0
理由のわからない売掛金一兆百二十億w
2021/06/04(金) 07:26:24.70ID:mpboaIQQ0
>>812
お前雇われの下っぱで上から、お前バカやけど何か書けと言われて意味がわからんまま書いてる
本物のバカやろ!違うか笑
2021/06/04(金) 07:26:39.62ID:N2Lg5l/m0
>>816
ブーメランブーメラン
そうやって論点を誤魔化すやり方
ほんと糞ですわね貴方
2021/06/04(金) 07:28:58.76ID:xfSno3Qz0
難癖付けて経営陣を逮捕して軍部が乗っ取ったソフトメーカーがあるぐらいだし
2021/06/04(金) 07:29:03.11ID:fu6l98zj0
元を基軸通貨にしたら駄目な理由はまさにこれだな
2021/06/04(金) 07:29:12.24ID:+LZ3b8WM0
>>816
日本円で1200兆円?
1200兆円相当の人民元?
2021/06/04(金) 07:31:08.58ID:zCu2BG5Q0
採算度外視して国内競合をつぶしたけど値上げによるブルーオーシャン化できなかったのか
2021/06/04(金) 07:32:55.69ID:mpboaIQQ0
>>823
有名やで
ニュー速+にスイス銀行暴露のスレが立って話題なったよ
日本円で1200兆円(中国共産党の隠し資金)や、過去ログ見れるなら見たらどうかな
2021/06/04(金) 07:34:29.81ID:+LZ3b8WM0
>>825
そりゃ嘘だな。日銀が追跡している。
2021/06/04(金) 07:35:11.82ID:mpboaIQQ0
>>823
ドルか元かユーロか円かまでは解らんが、スイス銀行にあるという事は元ではないやろ
2021/06/04(金) 07:35:59.44ID:+LZ3b8WM0
>>827
だったら紙屑だね。
2021/06/04(金) 07:36:20.52ID:N2Lg5l/m0
まあ、あれに指摘しても無駄ですけどね
妄想を事実と語るどうしようもない人だからね

ああいう人は関わらない方が吉よ
2021/06/04(金) 07:38:05.47ID:mpboaIQQ0
>>828
紙クズかも知れんな
べつに中国がどないなろうが関係ないし、ただそういう記事があったという事や。皆口さん
2021/06/04(金) 07:41:06.93ID:+Uc6C0vC0
徐々に増えていくだろうな
中華は採算度外視で薄利多売して既存メーカー潰す事考えてるから失敗した時はそうなるわ
2021/06/04(金) 07:41:42.71ID:+LZ3b8WM0
>>830
支那で米ドル・日本円・欧ユーロが流通するのかね?

それで日銀が電子円を画策してるんだなw
令和の植民地政策。
2021/06/04(金) 07:42:59.44ID:kAFlHQnm0
全土焼き払っとけ
2021/06/04(金) 07:43:37.89ID:+BLtK0Jw0
共産主義は半端ねえな
2021/06/04(金) 07:45:35.72ID:t5RBcf7R0
>>798
売掛先が国有企業なんじゃないか?
まあ粉飾決算ぐらいは当たり前の国だけどな
2021/06/04(金) 07:47:46.24ID:S0rC6M970
国営なら飛んでも何もなかった事にできるんか?
2021/06/04(金) 07:47:47.12ID:N2Lg5l/m0
>>835
粉飾決算してない中国企業があったらびっくりだなw
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 07:48:32.01ID:E9lvSxTT0
>>14
尻にコーン挿してウェ〜イ、ハァハァ
2021/06/04(金) 07:51:20.04ID:+eziSl1q0
>>817
だよな。中共に伸びる要素は皆無。そのうち、国内の不満を抑えるために戦争するよ。
2021/06/04(金) 07:52:38.84ID:aw1QOWsX0
ビットコインて誰が幸せになってんだ?
2021/06/04(金) 07:53:33.92ID:xOOlS5sz0
するするが現実になっちゃったか
2021/06/04(金) 07:53:48.33ID:wsgKk/fZ0
中国人はなぜビットコインを買うのか?

中国が米国債を売却している。
ではなぜ米国債を売却するのか?
それは人民元の価値が下がってきているから。
そのための資金を米国債売却によって作り出している。

ではなぜ人民元の価値が下がっているのか?
それは、中国の景気動向が減速してるから。
人民元への信頼がなくなった結果、お金持ちのすることは何か?

資産を守ろうと外貨に変えようとする。
しかし中国では人民元からドルへの交換には枠が決められており、
好きなだけ交換できる訳ではない。そこで何かうまい方法はないかと
考えたらちょうどいいのがありました。それがビットコインです。

ビットコインとの交換は自由にできるために、裏ワザのようなことが可能になるため
金持ちたちはこぞって資産をビットコインに移しているんです。まあ中国政府もこれを
黙ってみているわけにも行かないんで規制をバンバンやっていってます。
マネーロンダリングとかの懸念もありますし
2021/06/04(金) 07:54:12.37ID:/MoxOBA40
新陳代謝
競争力のある企業が生き残る
2021/06/04(金) 07:58:41.72ID:rOzz06hc0
>>782
今でも小会社転籍なんて普通にあって、断れば閑職に飛ばした上で「部署毎小会社になりました」ってのが現実だよ
2021/06/04(金) 08:00:45.11ID:+LZ3b8WM0
平成不況は日本の自作自演を含む日米英の密約だったのだろう。
英ポンドの急激な凋落を英国病の一言で片付けているのが怪しい。
2021/06/04(金) 08:00:50.82ID:Qn6F2TF30
>>840
マネロンしてる人たち
2021/06/04(金) 08:07:02.11ID:+LZ3b8WM0
植民地が独立し、通貨発行量を制御出来なくなって英ポンドの価値が希釈。ポンドで生活するのが英国人だけになるから当然だな。
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:17:35.59ID:Bx809otl0
とんでもない額だけど何ナノ?ヤバいよね。
2021/06/04(金) 08:21:20.66ID:qKEcyzcP0
ちょっと前までやたら中華系に投資させようとしてる連中がいたな
情弱が買ってたけど
2021/06/04(金) 08:23:33.64ID:Lw7Omtmk0
まぁこんなもんは責任者処分したら終わりなんだけどね。

後始末の速さは、専制国家の恐ろしく強いところだよ。
2021/06/04(金) 08:26:46.00ID:W8jTjEUG0
>>16
政府が支えられなかった
他にも控えてるから
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:29:06.46ID:eSTiLCP30
2020年中国銀行保険監督管理委員会の郭樹清主席が会見で不良債権が50兆円あり2023年も更に膨らむと発言ある

らしくなく中共はちゃんと崩壊シグナル出してたw
日本企業生きてるか昨年度の段階だぞ
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:33:02.48ID:DlnoOTO10
むしろ健全な証拠だろ
ダメな会社はバンバン潰れているけど
逆に新しい会社がバンバン生まれてるから問題ない
新陳代謝が進んでるということ
日本みたいにゾンビ企業がダラダラと生き残ってるよりよっぽど
資本主義的
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:33:45.71ID:J0lL1Obf0
なんか中国の負債整理って結構簡単な気がしてきた
文句いうやついねーんだもん
2021/06/04(金) 08:34:09.92ID:HvELXmGb0
日本法人もあるんだな
方正株式会社
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:34:14.18ID:ugPx6vrQ0
>>854
(´・ω・)どこ行ったんだろう?
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:34:25.84ID:J0lL1Obf0
>日本みたいにゾンビ企業がダラダラと生き残ってる
んなことはない
2021/06/04(金) 08:34:41.79ID:Qn6F2TF30
代わりはいくらでもいるからな
サクッと関係者を粛正してまた新しい人がはじめる
2021/06/04(金) 08:35:17.08ID:Zh+0b7TH0
兆単位の破綻が起きまくってなんともない中国スゲー
2021/06/04(金) 08:35:27.47ID:1gL1icsZ0
借金踏み倒すのが目的だろ
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:36:01.46ID:lescAaI/0
>更生後の弁済率または支払率を50%とした場合

                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  買 付 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:37:06.02ID:tNiEdrHQ0
国営なのに破産て意味わからんな
税金つかって借金ちゃんと返済してくれるんじゃないの
2021/06/04(金) 08:38:03.70ID:ZxRaF70n0
>>1
シナコロが自業自得で破滅するのはいいことだけど

難民が日本に流れ込んで来ることだけは避けてほしい
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:38:43.43ID:jXYg7Vgl0
>>5
(ノ∀`)アチャー
2021/06/04(金) 08:38:56.77ID:Qn6F2TF30
中国はとにかく経済に関しては無敵
だって不良債権ですら消せるからね
元でなら何でも可能
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:39:04.89ID:DlnoOTO10
>>863
むしろ日本が破産して
難民が中国に流れ込む可能性のほうが高い><
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:39:08.31ID:bmBYnCr30
チャイナは成長し続けてるって、パヨク言ってたのに、
どうしてこうなるのw
2021/06/04(金) 08:39:21.24ID:UQDcrW070
>>10
インバウンド(笑)
爆買い(笑)

これに頼ってる売国自民政権である限り無理
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:39:34.72ID:KnUtLEMN0
4兆ぐらい大したことないぞ
俺も桃鉄でそれぐらいの借金をしたことある
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:40:42.66ID:dptYsjmm0
北京大学が潰れないならなんもないんだろ?
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:40:49.36ID:lescAaI/0
>>868
貧乏支那人に爆買いはないよなw
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:40:53.16ID:F3hqbCJk0
>>1
>> 理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上ります。

どう見ても共産党幹部の懐に消えてますw
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:41:30.77ID:7iGSn4qm0
全て中共行きか
上層部は半端ない生活してんだろな
毎日カップラーメン生活やめて逝きたい
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:42:06.58ID:2joe21p40
取り込み詐欺?
2021/06/04(金) 08:42:31.18ID:M62irEEZ0
五毛がなんか減ったなぁと思ったら、これか。
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:44:02.20ID:+bz0xz0e0
こりゃ、始まったか。シナチクのデフォルトが
2021/06/04(金) 08:44:18.85ID:uea1Ziyc0
天安門から32年か長かったな
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:44:48.55ID:txNRoWVD0
>>1国が関わるとこんなもんだよ 自民が又半導体にちょっかい出してるけど、又大失敗だろうな

そうなった時は議員や公務員の給料を半分以上減額しないと 何も失わないのは駄目
2021/06/04(金) 08:45:11.61ID:t5RBcf7R0
>>853
どこを縦読み?





プロレス?
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:45:38.07ID:ISm2VGiX0
中国の規模なら4兆くらいたいしたことない
韓国なら死んでるけど
2021/06/04(金) 08:46:20.60ID:BlwVcprL0
1円玉貯金を4兆回ほどすれば返済できる程度の額でしかない。
2021/06/04(金) 08:47:39.87ID:UT39ue9G0
中国全体の債務は京の単位と
2021/06/04(金) 08:47:44.94ID:64YRlALt0
中国なんてお上の意向で
時に倒産した企業がゾンビの様に起き上がるからあまり意味ない(´・ω・`)
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:48:23.32ID:DlnoOTO10
>>879
事実です
少なくともこの30年
ほとんど成長してない日本が
もりもり成長してる中国の心配をする
必要は全くない
2021/06/04(金) 08:49:17.96ID:Qn6F2TF30
中国にとって負債ってのは人が死ぬだけ
たくさん死んだらチャラ
命を換金できるんだよ
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:49:21.98ID:F3hqbCJk0
今まで誤魔化してきたものが
とうとう誤魔化せなくなってきた
そこまで追い詰められてきたってことだ
一社の問題じゃなくて社会問題
2021/06/04(金) 08:49:43.45ID:64YRlALt0
>>853
どこで日本の話として記憶したかは知らんが
ゾンビ企業といえば中国や
2021/06/04(金) 08:50:29.96ID:64YRlALt0
>>886
今まで普通に倒産してたよw
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:50:44.00ID:lescAaI/0
>>884
五毛受刑者はあと何年短縮しないといけないの?
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:51:29.25ID:xnhgg3c40
スクラップアンドビルドって奴やな
健全かどうかはともかく市場競争が機能してる証拠
2021/06/04(金) 08:52:03.41ID:9ux7WWAk0
真新しい高層マンションが建ち並ぶゴーストタウンが凄いよ!
未だに価格が2000万円台らしい
新築未入居がゴロゴロ

共産主義だと全ての負債が国民が被る
でも利益は共産党幹部が独り占めw

日本共産党の委員長達の豪邸が物語るメイド付きの生活w
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:53:33.46ID:3Ok7Irxf0
国有で倒産って事は、国をあげて借金踏み倒すってこと?
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:54:03.48ID:DlnoOTO10
>>887
事実
例えばジャパンディスプレイなんて
万年赤字垂れ流しなのに
ダラダラと生き延びてる
さっさと潰すべき
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:54:44.55ID:DlnoOTO10
>>887
中国はべつにゾンビ企業でも問題無いんだよ
国有だから
少なくとも今みたいに中国が発展してる間は
潰れること無い
2021/06/04(金) 08:56:32.22ID:6f6S/q9z0
お前らが今書き込んでいるスマホやパソコンが中国製でないやつは喜びながら書き込みなさい
そうでないやつは悔し涙を流しながら書き込みなさい
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:57:09.96ID:vhXi2t8v0
紫光集団もデフォルト繰り返して崖っぷちだろ
融資平台のリスクも顕在化してて国務院が支払い能力を失えば破産手続きか清算する
(=暗黙の政府保証はしない)って声明出して金集めさせないようにしてるし

愛国愛国で国民騙してなんとか保ってるけど、欧米式のまともな監査入ったら
終わるような会社ばかりだと思うぞ
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:57:17.39ID:DlnoOTO10
https://www.youtube.com/watch?v=OUEQ88kR9_Q
中国ではショッピングモールがバンバン潰れてるらしいけど
逆にバンバン新しいものも生まれてる
こうやってどんどん新陳代謝が進むのが経済が良い状態なの
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:58:29.20ID:1XkAqfi70
300倍くらい水増ししてる可能性あり
白髪三千丈
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:59:25.92ID:1XkAqfi70
間違えますた
3000倍増幅ですた
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:00:06.59ID:Brnm+6270
国有だし問題ないな。
文句言う奴は収容所送り。
無かった事になるんだよw
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:00:39.31ID:1XkAqfi70
記事まともに受けて

シナチクとか言ってる馬鹿は

すぐラーメン屋さんに行きなさい 高須ラーメン店とか
2021/06/04(金) 09:02:31.42ID:m31I7ZcU0
粉飾東芝や7年連続債務超過のJDIを

税金で生かす意味がわからんな
2021/06/04(金) 09:02:39.48ID:zpwUQJ7Y0
共産主義国家の国営企業が破産するなんて、マルクスが聞いたら激怒するぞw
2021/06/04(金) 09:02:40.29ID:CiSpFjmh0
>>849
原油でもゴールドでもアップル株でも、未来永劫上がり続ける投資対象なんてあるわけないだろ。
それこそ20年前に中国株買って、5年前に売ってれば、大儲けなんてレベルではない。
下がった時点で、以前に買ったことがある投資家を蔑む発言には、何の意味もない。
2021/06/04(金) 09:04:22.67ID:m31I7ZcU0
粉飾東芝や7年連続債務超過のJDIを

税金で生かすのと

どっちが資本主義国家なのか?

バカウヨはこれが資本主義国家だと思う?
2021/06/04(金) 09:04:35.88ID:qEiaa4lT0
相変わらず金額がダイナミックだな
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:04:53.34ID:rEulb4040
みんなで盗んで倒産でしょ
中国人なんてこんなもん

隋の歴史37年、はい解散ー
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:05:42.18ID:vhXi2t8v0
>>897
そういうショッピングモール建設の資金源が融資平台
中国の中央政府は地方政府の債券発行は原則禁止にしてるけど、
地方政府に資金を調達するシャドーバンキングとして機能してて
いわゆる隠れ債務になってる
新陳代謝が進んでいるんではなく国家で自転車操業してるだけ
2021/06/04(金) 09:07:17.30ID:m31I7ZcU0
粉飾東芝や7年連続債務超過のJDIを

税金で生かすのと

どっちが資本主義国家なのか?

バカウヨはジャップが資本主義国家だと思う?
2021/06/04(金) 09:07:25.47ID:64YRlALt0
>>893
1、2を100、1000とあげつらう様な
言い方をやめろってこと
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:07:25.69ID:lmzdnuco0
>>5
すっご
2021/06/04(金) 09:07:37.45ID:8lHmePan0
チョン人小鼠純一郎が朝銀に貢いだ金よりマシ
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:07:49.09ID:grcqC7ds0
>>73
安倍以降、製造業就業人口はミンス以下
毎年の失業人口第一位は製造業


なのに飲食観光ばかり何十兆円の支援
中国人経営の飲食店に時短金だけで累計一千万円超
持続化給付、雇用調整助成金ひとり一日1,5万
家賃助成最大1200万
これを中国人の飲食店にたれながしてる
無能が自公維新小池だよ
2021/06/04(金) 09:07:59.02ID:qEiaa4lT0
>>166
踏み倒すからまた争いが起きるんだよな
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:08:58.14ID:DlnoOTO10
>>908
いやだから自転車操業でもいいんだよ
どんどん成長してるんだから
自転車操業が成り立つわけ
2021/06/04(金) 09:09:10.12ID:MzYxS+170
>>844
それでも今すぐ出ていけとは比べ物にならない手間もコストもかかるから
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:09:12.85ID:C7AUkMFN0
>>1
精華大紫光集団も倒産したし、もう半導体もダメじゃねーの?
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:10:31.80ID:DlnoOTO10
>>910
それはお互い様だろ
中国の話だってごく一部をみて全体語ってるし
マイナスの面ばかり見てないでプラスの面も見ろよ
そしたら少なくとも30年間成長が停滞してる日本が
中国のこととやかく言える状態じゃないことくらい
馬鹿でもわかると思うが??
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:12:07.89ID:cO1kAcQA0
>>332
製品化された日本製PCが世界で売れたのなんて
東芝のラップトップがあったぐらいで
他はランキング10位に入れればラッキーぐらい
そもそもメーカーがそんなに多くない

スマホはガラケーに取って代わったんだろうが
ガラケーは世界で全然売れてない
例えばHuaweiはサムスンなんかが売れて大きくなったが
どちらも波風立つと業績が大きく凹む
なんでかと言うとスマホ売って儲かるのはAppleや
Googleで製造は薄利多売が宿命的な構図だから
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:14:37.46ID:vhXi2t8v0
>>915
自転車操業成り立たなくなってきてるから
国務院が融資平台デフォルト迫ってるって脅してんのよ
理解してないだろ?
2021/06/04(金) 09:14:42.49ID:n6IyPqwU0
中国のGDPとは一体・・・
この規模の負債ってどういうことだ?
2021/06/04(金) 09:16:41.38ID:+eziSl1q0
>>920
支那は生産労働人口が減り始めているので、これ以上自転車操業は無理だな。漕ぐ奴がどんどん減っていくから、あっという間にGDPは減っていく。
日本は生産労働人口がずっと前から減り続けているのにGDPが減らないだけまし。
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:17:37.52ID:DlnoOTO10
>>920
いやだからどこが成り立ってないの?
もっと大きな視点で見ろよ
そりゃ局所的には倒産するところもあるだろうが
中国全体でみたら経済は
少ない日本よりはマシだろ
30点しか取れてない子供(日本)が
いつも100点とってた子供(中国)が90点に落ちたことを
「お前、成績下がったじゃないか、大丈夫か?崩壊するぞ」とか言ってるようなものだから
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:19:24.94ID:u/gk3gY30
>>922
適正人口に基づく国造りをすれば問題ない。
その為には5〜6億まで減らせばいいが、反発が強いんだろうな。
2021/06/04(金) 09:19:57.80ID:cu1T8kyT0
>>5
(´゚д゚`)
2021/06/04(金) 09:20:18.39ID:XUYbEFxx0
これから債権者が次々と行方不明に((( ;゚Д゚)))
2021/06/04(金) 09:23:18.18ID:yaaIwtTR0
>>923
日本語おかしいけどやっぱ五毛さん?
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:24:15.53ID:vhXi2t8v0
>>923
お前の言う大きな視点がミクロすぎて何も言えん
中国企業の社債デフォルト額も膨らみ続けてて過去最高の去年を上回るのは確実な状況で
安全と言われてた>>1みたいな政府系企業や融資平台がデフォルトに陥ってんの
2021/06/04(金) 09:25:31.23ID:rOzz06hc0
>>916
手間とコストは会社側の問題で、予算化して粛々と遂行していくだけだからね。切られる側は既にいらない人認定は確定で時間の問題。
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:26:57.25ID:DlnoOTO10
>>928
それでもバンバンあたらしいショッピングモールとか
新しい企業が出てきて
新陳代謝が進んでいる
GDPだってもりもり伸びてるし
30年間停滞している日本が中国のことを心配してる場合ではないことくらい
馬鹿でもわかる話
2021/06/04(金) 09:27:18.58ID:QpmSLWbQ0
もうごまかしきれないね
失業者も大量発生だろ

> 理由のわからない売掛金の減損は最大589億元(1兆124億円)に上ります。
何これ
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:29:01.65ID:w2yKSOSA0
>>931
横領じゃね
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:29:44.81ID:RpW6Inp80
あそこ最早国自体が腐り始めてるからこの程度は問題じゃない

農業が本格的に廃れ始めた。今年小麦の収穫量がガタ落ちする
米やトウモロコシもろくに実らないだろう

上海ですら張りぼてインフラが隙間と割れ目だらけになってて
もしでかい台風でもぶち当たったらえらいことになりかねない

南部を襲った東南アジア型変異コロナが爆発し始めている
当局の感染者殺処分が豪雨連発で後手を踏んだのが大きい

幸か不幸か、食い扶持の人口は明白に12億人台に堕ちている

てことは人口世界一だけで張ったりかましてたのが
はっきりインドに抜かれている(インドもいい加減食い止めろと
2021/06/04(金) 09:30:29.30ID:U0VqKDoK0
国営なんだから一度潰してキレイサッパリ
明日にでも新しい看板でスタートできるじゃん
2021/06/04(金) 09:30:53.49ID:yaaIwtTR0
>>930
GDPは粉飾だし、新しいもの作るのは良いけど作った時の借金払えんの?
払えないからこうやって倒産するんだと思うけど。
2021/06/04(金) 09:31:31.53ID:QpmSLWbQ0
>>932
そうか。納得
規模でかすぎ、中国人屑過ぎ
これは政府の流用もありそう
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:31:35.02ID:LAKYeSa+0
すごいな。
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:33:10.73ID:DlnoOTO10
>>935
「GDPは粉飾だし」って
言ってることおかしいだろ
だったらこのニュースも嘘かもしれんし!
中国にとって都合の良いニュースは「粉飾だー」と信じないくせに
こういった「倒産した」とかいうニュースはすぐ鵜呑みにするんだね!
2021/06/04(金) 09:33:41.67ID:QpmSLWbQ0
赤字企業を全部国有にして清算すればいい
すでに不動産関係は、中小潰して国有企業を大きくしているらしいじゃん
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:33:50.31ID:sb1WNb6X0
もうどうにでもなーれ状態で三峡ダムの開門放水したのかと思ったけど、ダミー会社総ぶっ壊しの意図もありそうだし…大陸民の思考が全然解らないな
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:34:09.63ID:janQw1M00
国有企業1社で兆円単位の架空売上げ
当然これはGDPに含まれてた
他の国有企業も似たり寄ったり
そして中国には国有企業が30万社
国有でこれだから民間なんてもっとひどい

これが中国GDP成長の実態w
2021/06/04(金) 09:34:57.06ID:ujELN7Y60
方正集団って昔、日本でもDTP関連のソフト出してたな
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:35:18.10ID:janQw1M00
>>938
粉飾してたから倒産なんだけど
記事の意味分かってないだろ
五毛
2021/06/04(金) 09:35:23.86ID:QpmSLWbQ0
子供を3人以上OKにしたり、愛される中国を目指したり
ずいぶん迷走してるなwww
2021/06/04(金) 09:35:33.34ID:+eziSl1q0
>>931
共産党員の中抜きだよ。
2021/06/04(金) 09:36:32.95ID:18LjkTX90
中国経済なんて粉飾多そうだし良くわからん
2021/06/04(金) 09:36:54.68ID:ujELN7Y60
日本にあるのは倒産とか関係ないのか?
https://www.founder.co.jp/
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:37:44.85ID:DlnoOTO10
>>943
この会社のことじゃなくてGDPの話してるんです
そうやって話の流れを理解してない人が
横槍入れるのやめてくれる?
話がややこしくなるからさ
2021/06/04(金) 09:37:49.77ID:ZTXARjZA0
国営大手ってどこだよ
ほんとマスゴミは中国関係のネガティブな話は伏せ字にするよな
2021/06/04(金) 09:37:52.22ID:QpmSLWbQ0
>>945
売り掛け先は、中共党員の作ったダミー会社か
外国に送金したように見せかけて横領、外国にいる家族に渡し、本人もその後国外に逃げたんだろうな
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:38:33.39ID:janQw1M00
>>948
この会社みたいなのがいっぱいあるのも理解できてないw
2021/06/04(金) 09:38:50.93ID:ZTXARjZA0
>>918
プラスの面てなんかあったっけ?
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:39:33.96ID:janQw1M00
>>948
他人より賢いつもりでいるけど
このスレで一番頭悪いのがお前だぞw
2021/06/04(金) 09:40:02.61ID:QpmSLWbQ0
国有企業の幹部は、中共幹部の子弟がなると聞いた
中抜きし放題

中国は、嘘にまみれた巨大な膿袋
はじけたらいろいろ大変だ(棒
2021/06/04(金) 09:40:33.80ID:ZTXARjZA0
>>930
中国の報告書なんか粉飾だらけだろ
嘘盛り込むんだよ
日本企業アンケートでもやって見ろよ
調べたらそういう話出てくるから
2021/06/04(金) 09:41:37.24ID:yaaIwtTR0
>>938
中国人ってみんなこんな程度の知能なの?

粉飾しても、表に出ずになんとかなってる間は何事も無く平穏に見えるのよ。
隠せなくなってどうしようも無くなったらもう手がつけられない=倒産しか無いわけで、事実そうなってるじゃん。

大体あの国の実の所なんて習近平も知らないだろ。統計の類が何一つ当てにならないんだから。
2021/06/04(金) 09:42:46.05ID:ZTXARjZA0
>>955
中国と取り引きしてる日本企業な
ご破算含む
2021/06/04(金) 09:43:12.84ID:QpmSLWbQ0
家庭の負債の伸び率も高いし、この先どうなるやら
本当だったら、銀行へのとりつき騒ぎが起きているが、政府が怖くて身動きできない状態なんだろう

とにかく金持って国外に出た者勝ち
二階先生は中国から見たら天使?
2021/06/04(金) 09:43:53.09ID:N2Lg5l/m0
>>948
そういう自分が一番理解できてないというオチw
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:44:20.46ID:DlnoOTO10
>>951
逆にどんどんあたらしい新興企業が生まれて
例えばユニコーン企業なんかはアメリカに次いで世界で2番目に多いと言われている
(日本にはほとんど無い、みじめ><)
そういったことも理解できてない
物事の悪い面ばかり見てたらそりゃ今にも中国が崩壊しそうにみえるよな?
だが、実際そう言われ続けて何十年経ったんだ??
中国崩壊、中国崩壊と言い続けてる間
沈没してるのはむしろ日本のほう何じゃないのか???
2021/06/04(金) 09:44:57.38ID:QpmSLWbQ0
塩漬けした負債も多いんだろうな
日本じゃ信じられないレベルで
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:46:50.27ID:janQw1M00
>>960
ユニコーン企業ww
今回破綻したこの会社
北京大学発の国有企業でバンバン出資されて
まさにユニコーンに分類されてたんだけどw

実態は架空売上1兆円w
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:49:09.40ID:DlnoOTO10
>>962
2020年版「世界のユニコーン企業ランキング」
■1位:アメリカ 151社
■2位:中国 82社
■3位:イギリス 16社
■4位:インド 13社

■日本:0社

みじめ><
2021/06/04(金) 09:50:59.26ID:aF02v4iu0
それが張り子の馬だったってオチでしたと
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:51:36.00ID:janQw1M00
>>963
ユニコーン企業の意味すら分かってないだろw
2021/06/04(金) 09:52:10.88ID:QpmSLWbQ0
外貨準備高も、外資の口座のドルまで繰り入れているとか、民間のドルを強制的に徴収しているとか、韓国でドルかき集めたとか・・・
やっていることは張りぼてだが、国内ではタブー?

一つの物件が何重にも担保になっているのは当たり前で、どこかこけたら、バタバタ逝きそう
情報統制しているから漏れないが、いろいろ酷い目に遭っている人も多そうだ

まあ広いから、その中でも金持ちになっていく奴は出てくるだろ
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:52:29.39ID:DlnoOTO10
>>965
訂正します
2020年版「世界のユニコーン企業ランキング」
■1位:アメリカ 151社
■2位:中国 82社
■3位:イギリス 16社
■4位:インド 13社

■日本:7社

みじめ><
2021/06/04(金) 09:52:39.50ID:yaaIwtTR0
>>960
中国のみならず発展途上国に新興企業が多いのは、先進国が安い人件費目当てで進出するからってだけだぞ?(その点アメリカはやっぱり凄いが)

中国の場合特に、現地企業と合弁とかじゃないと進出難しいとかもあるから表向き新興企業が多く見えるだけで。結局中産国の罠抜け出せて無いじゃん?

ある程度発展して人件費高騰して旨味が無くなったら、あとは捨てて他に行くだけ。
それやらせないように撤退するなら機材置いてけとかやってるらしいが、まあ取られるくらいならぶっ壊していくだろうね。
2021/06/04(金) 09:53:47.29ID:N2Lg5l/m0
>>965
ソイツ俺の指摘にすら答えずに逃げた奴だから相手にしないほうがええで
2021/06/04(金) 09:54:43.27ID:QpmSLWbQ0
国営化したら腐る
いつも通る道

まあ中国人はお金が大好きだから、上手くやってしたたかに生き延びていく奴も多いだろ
今、アメリカから経済圧迫受けて死にそうだから、火事場の馬鹿力も出る

日本は絶対油断しないことだ
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:56:16.14ID:vhXi2t8v0
そもそも中国のユニコーン企業は政府系企業からの援助ありきで経営してるから
政府系企業への暗黙の政府保証をなくしたことでの影響を最も受けているんだがな
言っても理解出来ないだろうけれども
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:56:40.89ID:DlnoOTO10
>>969
お前のそんな細かい指摘とか
いちいち答える価値も無い
もっと大きな視点で見てみろよ
アメリカが今必死になって中国叩いてるのも
中国が成長しまくってるからだろ??
80年代に日本が成長しまくってたときも必死になってジャパンバッシングしてた
そういったことを見れば
中国の成長、発展疑いもない事実でしょ?
もちろんいろんな歪みも出てるだろうが
全体としては、少なくとも日本経済よりもマシなのは事実です!!
そこを認めないと話にならない
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:58:28.07ID:DlnoOTO10
ま、お前らの予想なんて全く当たらないからな
アホみたいに何十年も中国崩壊するする詐欺して
いまだにまだ同じこと言ってる
一体いつになったら崩壊するんですかー???
お前ら学習能力ないの????
2021/06/04(金) 09:58:58.08ID:yaaIwtTR0
>>972
成長しまくってるからというよりは、安い賃金でこき使ってた奴隷が反乱起こしそうになったからと言った方が正しそう。
2021/06/04(金) 09:59:11.85ID:QpmSLWbQ0
アメリカは、GDP世界二位の国は潰しにかかる
白人中心の国際金融も甘くない

監視下に置けなければ、様々なタイプの戦争も排除しない
中国の試練はこれからだよ
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:00:02.70ID:janQw1M00
>>972
いや、お前は目の前で起きてる
中国国有企業の相次ぐ破綻を直視しろよw
もう国が粉飾を支えれなくなってんだよw
2021/06/04(金) 10:00:04.36ID:ZTXARjZA0
>>972
良いからコロナの賠償をしろよ
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:01:19.52ID:DlnoOTO10
>>976
そんなのは一部の話だね
全体としては中国経済はコロナから復活して
ほぼ一人勝ちの状態
残念でした><
2021/06/04(金) 10:01:51.07ID:ZTXARjZA0
五輪だなんだろうが
悪いのは初動遅れた中国とWHOだから。この2つは死ぬまで賠償しなさい
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:02:03.72ID:janQw1M00
>>973
目の前で破綻しとるがなw

北京大学発
国有企業
当然共産党傘下

中国での血統としては最高レベルの企業が架空売上げ1兆円だぞw
2021/06/04(金) 10:02:17.81ID:N2Lg5l/m0
>>972
×答える価値もない
○答えられない

ああ無理して価値のない長文垂流しても無駄やで
君が何も考えれない無能だという事は知ってるから
2021/06/04(金) 10:02:22.91ID:QpmSLWbQ0
上手くいっているなら、習近平が、好かれる国になるようにしろなんて言わないwww
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:03:05.43ID:Fr1kOtqz0
国内でもシナ系の企業に金貸してるとやばいからね
中身ないよ笑
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:03:28.43ID:janQw1M00
>>978
なんでお前は国有企業の架空売上げ1兆円を目の前にして
中国共産党の公式発表をそこまで信じなければいけないんだw
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:03:59.31ID:/juFxJUe0
>>1
あれやな
2062が予告した中国バブル崩壊

日本にも大きな影響が出たってやつ
2021/06/04(金) 10:05:20.00ID:ZTXARjZA0
>>984
現実を見たくないだけでそ

ファンタジーを生きた国の末路
日本には来ないでね
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:06:06.42ID:qh7OIAZyO
俺のデータ中国サーバに保管されてるが今回のように倒産されたらやばいな
2021/06/04(金) 10:07:04.62ID:yaaIwtTR0
>>978
武漢肺炎ならインド株が広州に入り込んで再拡大中だし、それ以前にお前ら食料の心配少しした方がいいんじゃ無いの?
去年の長江の水害で中原と呼ばれる農業生産中心域の多くが水に浸かったらしいじゃん?にもかかわらず輸入元の豪州とかに喧嘩売りまくっちゃってさ。

ダムだけはなんとか守ったのと、共産党曰く水に使った土地は桃源郷の様に綺麗だったそうだが。
2021/06/04(金) 10:07:11.02ID:QpmSLWbQ0
>>986
中国人を日本に労働者として入れるための、実態のないニセモノ企業の摘発を、日本政府にガンガンやってもらいたい
そういうのは中国人か帰化人がやっているはず
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:07:20.34ID:DlnoOTO10
コラム:コロナでも急回復の中国、「一人勝ち」に世界がいらだち
https://jp.reuters.com/article/china-covid-breakingviews-idJPKBN28X0L8

一人勝ちの中国を頑なに認めようとしないお前らが「いらだち」
くやしいのーーーー ><
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:08:29.81ID:6/owWBpt0
逃げ遅れると大損害被るな。 早い者勝ちだわ
2021/06/04(金) 10:08:49.12ID:QpmSLWbQ0
広州のロックダウンはいつまで?
新タイプに対して、中国のワクチンの効きが悪いようだね
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:11:19.45ID:xMkVQgBv0
>>5
もっと評価されるべき
2021/06/04(金) 10:12:02.40ID:yaaIwtTR0
>>992
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210202-OYT1T50200/

そりゃ中身食塩水だし。
2021/06/04(金) 10:13:11.70ID:N2Lg5l/m0
以上、俺の指摘すら答えられず長文垂れ流して発狂したID:DlnoOTO10がいるスレでした。
2021/06/04(金) 10:14:18.61ID:QpmSLWbQ0
膨大な人たちが、強制動員されて検査、しかも夜中中並んでインド株のコロナ検査するなんて、他の国々じゃできないよ
中国の封鎖と監視、検査態勢は、迫力あるね
2021/06/04(金) 10:15:47.03ID:yaaIwtTR0
ワクチンといえば、日本が台湾に送ったらしいな。中国が妨害するからって極秘に。

よりによって今日到着らしい。
ところで今日なんの日だっけ?
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:16:02.35ID:w4SnYQ9w0
中国の崩壊が止まらんな
2021/06/04(金) 10:16:44.65ID:TFSDR4Ey0
理由のわからない売掛金は海外スパイの資金源や買収費用だろ
2021/06/04(金) 10:17:28.83ID:ZTXARjZA0
>>990
なんだろううそつくのやめてもらって良いですか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 25分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況