X



【社会】「超音波式加湿器の影響で液タブが故障」トラブルが話題 原因は水道水のカルキ 注意点を加湿器メーカーに聞いた [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/06/12(土) 03:48:23.55ID:BulW07ma9
2021年06月09日 08時00分 公開
「超音波式加湿器の影響で液タブが故障」トラブルが話題 原因は水道水のカルキ 注意点を加湿器メーカーに聞いた
超音波式は液タブに限らずさまざまな機器に悪影響が。
[沓澤真二,ねとらぼ]

 「超音波式加湿器が原因で液晶ペンタブレット(液タブ)が故障した」というトラブルが、Twitterで注目を集めています。液タブに限らず、オーディオやPCなど精密機器全般に影響する話なのでご注意を。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/09/l_kutsu_210608humidifier01.jpg
超音波式は、水に振動を与えてミスト化し噴霧する方式。水道水に含まれるカルキが飛散して精密機器に悪影響が


 話題のきっかけは、漫画家・イラストレーターの緒原博綺(@Hiroki_PLT)さん。画面が日焼けしたような症状が現れた液タブを修理に出したところ、「超音波加湿器の粒子と推測される白い粉末状の物質が多数付着しておりました。この粒子がLCD(液晶画面)内部に侵入したことによる症状と判断いたします」とする調査結果とともに返ってきたそうです。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/09/l_kutsu_210608humidifier02.jpg
ミストに含まれる白い粉末(カルキ)が故障の原因。LCDユニットは交換対応に(画像提供:緒原博綺さん/マーカー加工:編集部)


 超音波式は、水に振動を与えて霧状(ミスト)にし、空気中に噴霧する方式です。低コストのうえ、水が熱くならないといったメリットはありますが、水に含まれるミネラル等の成分も一緒に噴霧する点がネック。今回のトラブルにおいても、使用した水道水のカルキが「白い粉末状の物質」となって液タブに侵入し、悪さをしたとみられます。

 超音波式加湿器は、こうした性質から「精密機器の近くに置くのは厳禁」とされており、緒原さんもマニュアル通りに取り扱っていたとのこと。ツイートには「うちの職場でもコピー機がやられた」「修理業者に『離して置いたところで、同じ空間で使っていたら遅かれ早かれ影響が出る』と言われた」といった反応がありました。

 加湿器使用の注意点について、編集部が複数のメーカーに問い合わせたところ、ダイニチ工業から回答を得られました。同社は超音波式ではなく、主に他方式の製品を扱っていますが、一般的な注意点を聞くことができました。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/09/news053.html
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:06:05.57ID:VntRL2tF0
>>189
シャワーもミネラルウォーターにしろ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:32:53.46ID:GpEuFS810
>>28
絵描きの使うタブレットはノートパソコンについてるタッチパッドみたいな板をペンで描くタイプと、
液晶画面に直接ペンで描くタイプがあるんだ。
前者を「板タブ」、後者を「液タブ」と呼び分けている。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:45:55.95ID:pOdCE5iG0
気化式のフィルター、たまに洗うと石みたいになってるもんね。
硬水の地域じゃ商品にならないんじゃないかな。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:48:54.50ID:pOdCE5iG0
>>190
除湿、加湿がついてる空気清浄機使ってたけど、
そういう使い方はやらない方が良さそうな雰囲気の水だった。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:56:53.40ID:dEDq5nlL0
原始人くらいの知能しかなくても買ってきた加湿器を
起動させた翌朝にビデオデッキとテレビが真っ白に
なってたら「怖い」って思うよな?

もしかして原始人以下?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:06:58.58ID:3rCEUGNz0
ところで液タブって液晶とデジタイザの間に隙間があるの?
だとすると微妙なズレが出ると思うんだがそんなんでいいのか?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:52:10.45ID:BghYGQYG0
一瞬そんな粒子が飛散して体内に取り込まれたらヤバいじゃんと思ったが、普段普通に飲んでるやつだった
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:51:32.80ID:Mvp2XV3F0
>>213
当然あるが、もう2000年代初頭には出てて歴史的にそんな短い
製品でもないからその辺はかなり改善されてると思う。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 05:47:05.35ID:AOXcyRUM0
>>215
気管に入れば肺炎の元に
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 06:55:18.51ID:AOXcyRUM0
>>219
乾燥地はそうでもない
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 07:03:16.95ID:UQUelinD0
>>1
いらすとやってこんなイラストまで用意してんのかよw

そりゃ忙しくて休むの分かるわw
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 07:39:14.19ID:oF/Q4biY0
超音波型ってまだ売ってるんだ?ハイブリッドタイプって事かな。
液タブは兎も角、塩素が残って無いと雑菌湧くからね超音波タイプは水管理に注意、レジオネラ菌撒き散らす例も有り。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:17:14.11ID:WcqOm8kL0
スレチだが、水道水に関するトリビアを一つ
日本酒作りにおいて水道水を使用すると鉄イオンにより褐色になってしまうので
一旦純水にするが、今度はマグネシウム不足で酵母菌が活動できない
そこでマグネシウムを添加するのだが、添加物としての表示義務はないそうだ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 10:53:16.91ID:l1Mtk46T0
ストーブの上にやかん置くのが最強
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:54:44.87ID:VJGoA9Q70
>>233
この目的にアルコールを使うのはいないと思うが
アルコールを目の敵にするあまりもっと毒性が強い消毒薬を使いたがる奴がいる
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:06:59.73ID:j5JBJ3e50
超音波式は欠陥商品だから発売禁止にするべきだよね
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:51:50.92ID:wchv0mhG0
>>76
少なくともペンタブは知ってんだろ
普通の人はそんなもん使わんけど
だったら液タブって言葉が普通に使われてるものだってこともちょっと調べりゃわかるよな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:37:07.74ID:WCIkSOa10
>>237
なぜ調べる?
さほど興味ない事を?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:40:08.58ID:A8YwA2WE0
加湿器は気化式か加熱式かそれらのハイブリッドに限るぞ。超音波はダメダメ。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:51:36.63ID:HOVPquFu0
都市伝説鵜呑みかよ
超音波式で付着する白い微粒子は空中のホコリが多い
帯電物に吸着すると取れにくくなる
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 00:09:41.51ID:LAPL1PZq0
RO濾過した水使うと白い微粒子はつかないから、あれは水に含まれるカルシウム分だと思うよ。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 00:46:41.35ID:jeq2b31w0
ハイブリッドという加湿器に新調して、空気清浄機にわりと近いところで
一冬稼働させた後、先日、清浄機のフィルター見たら
真っ白。黒板消しクリーナーかってくらい。
仕方なくフィルター交換しようと外したら、カルキが大量に舞うという大惨事に。
来シーズンは加熱式に戻そうかな。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 01:21:49.89ID:LAPL1PZq0
取説にはむしろ水道水使えって書いてある。
衛生上の理由なので仕方ないとは思う。
うちは自己責任でRO水使ってるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています