X



【調査】<人事担当者から見た「印象のよい大学」ランキング> 東大や京大を抑え1位に輝いたのは? [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/06/12(土) 23:55:27.58ID:lzjOUbiS9
日経HRは、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」の結果を発表しました。2月15日〜3月22日の期間、2021年2月時点の全上場企業(ジャスダック等新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業の計4850社を対象に実施し、834社から回答を得ました。

人事担当者には、採用した「学生のイメージ」と「大学の取り組み」を尋ね、エリア別ランキングや採用したいランキングといったさまざまな側面から調査を行っています。

【画像:20位までの全ランキング結果を見る】
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/650/350/aa_news/article/2021/06/09/60c0ade851aae.jpeg

◆「北大」こと、北海道大学が2年連続の首位

総合ランキングは、昨年に続き北海道大学が1位。東京大学や京都大学といった有名校を抑え、2年連続トップになりました。札幌市に本部を置く通称「北大」は日本初の学士授与機関として設立された大学で、クラーク博士が大学を去るときに残した言葉「少年よ、大志を抱け」はあまりにも有名です。

側面別ランキングでも「行動力」2位、「対人力」1位、「知力・学力」5位、「独創性」3位と、すべて5位以内に入っており、人事担当者からは「一般教養があり、地頭がよい」「部活動加入率も高く、学業とのバランスがよい」「柔軟性と適応力が高い」といった評価があります。

2位の京都大学は東京大学とならび国内最難関の大学として有名です。非常に自由な校風で「なんでも持ち込み可のドイツ語の試験でドイツ人を持ち込んだ」といったユニークなエピソードもあります。

3位の東北大学は、仙台市に本部を置く国立大です。自然科学・工学分野ではノーベル化学賞受賞者、法学政治学分野では憲法学者など、多くの有能な人物を輩出しています。

6/10(木) 19:40 オールアバウト
https://news.yahoo.co.jp/articles/334725c96e6078d018d33094a90c3fa567db47ef
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:56:43.82ID:x3E7sIFp0
東大、慶應、早稲田

この3校は
レイプのイメージしかない
0013ニューノーマルの名無しさん(遊動国境)
垢版 |
2021/06/13(日) 00:04:04.24ID:EEIKQdJ30
大阪大学クソ過ぎるやろ
単位くれないからめちゃ苦労して病んでるのに
それで就活で評価されないとか悲惨すぎるww
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:05:23.73ID:DrankvCU0
北大卒だけど、対人一位はチョット過大評価
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:05:39.18ID:lQwF19FJ0
人間性の問題だろ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:07:19.88ID:Wb6LhOlM0
わざわざ楽しいことがある若いときの4年間に北海道に行く学生
同じ能力ならそっちをとってみようと思うかもしれない
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:11:02.19ID:zGg8ED3r0
北大って内地出身者が5割なんだよね
九大は1割くらい
偏差値眼中にない奴は北を目指すんじゃないの?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:13:16.75ID:1keeZbxf0
>>20
毎年毎年、今年の新人は使えないとかいう「弊社の人事は無能の極みです」ってレスばかりだもんな

就活とは営利と効率を大切にして日々厳しい競争を戦っている民間企業で社会経験を積んだ社会人が、長い時間と多額の経費を投じてどれだけ無能な新人を採用できたか競うイベント
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:14:39.29ID:fUhGS5/m0
北大生が行動力あるて嘘松やろ
就活でも札幌から離れたくないとか駄々こねて
地元のパチンコ屋とかニトリとか旧帝のくせにアホみたいなところに平気で就職するくせに
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:16:21.52ID:i+/384I20
確かに桜美林はFランだけどしっかりしてるやつ多いね
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:18:45.62ID:EzNL8H+E0
北大はないわ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:19:37.73ID:IO0Ohgbd0
はぁ?蝦夷棄民大学が1位とか何の冗談だよ
アホか
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:20:31.62ID:1keeZbxf0
すげえよな、新人を採れば企業によっては何億という金が動くのに「印象」で語るんだもんな

そりゃ米中に負けるわけだ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:21:41.59ID:ISYsKj+e0
>>6
横国の経済と経営の学生の基礎学力は高いと思った
一橋と変わらない都思う
もちろん企業によって印象は違うと思うけどね
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:21:54.27ID:y8jLPF9J0
俺の知り合いに北大出身者が一人もいない
どこにいるんだろう?

エゾモモンガみたいな珍種か?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:22:11.61ID:gzXu7Ydv0
こういうの、東大・京大というと、結局高学歴が欲しいんじゃんって叩かれるから
東大・京大以外の旧帝大を上げているだけなんじゃないか、まあそれでも高学歴だけどさ
0039ニューノーマルの名無しさん(遊動国境)
垢版 |
2021/06/13(日) 00:24:01.00ID:EEIKQdJ30
>>29
課題が多すぎて精神病んでる
その反動で勉強や仕事をやらされるモノと思いこんでるとか

前に生え抜きの教官が居なくなってきてるから帰ってきませんかとかDM来てたな〜
ワイなんか劣等生やったのに、みんなよっぽど大学にイヤな思い出しかないんやなww
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:24:23.16ID:JVjZfEG/0
まだ京大理が東大理一と並んでいた2006年の月曜の三回生の女子同士の
会話で、昨日数学を10時間やったよというのを4号館で聞いたことが忘れ
られん
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:25:26.96ID:TxiHlJjP0
>>3
Aランクから一気にKランクに転落。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:26:54.51ID:d6XNmSQM0
上位すぎる大学は期待値が高いからちょっとでも微妙なところがあるとコレジャナイ感が出ちゃうのかも?北大が評価されてるのは素直に嬉しいけどね
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:27:30.31ID:IrndyXmX0
乞食タイトルを付けるな
カス
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:30:44.45ID:hijvnqzt0
俺も旧帝理系だけど、教養課程の講堂での医学部の奴らの俺は医学部だから
お前ら工学部、理学部より上だからアピールがうざかった記憶が
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:31:40.65ID:cBKnknf90
>>15
それな
大学名で分類するようなバカの相手をしてはいけない
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:33:22.26ID:bhmQ/8rm0
くだらんランキング
こんなアンケートに答える人事担当者なんぞ信用できないに決まっとるじゃん。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:33:45.66ID:XEyd5iGa0
大学のランクでお勉強の出来具合の判定はできるが
人間性なんて人それぞれだわな
あほらしw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:39:16.76ID:8KygaANH0
>>9
旧帝レベルで文系と理系の教養に差なんか無いわ…。
大学で勉強しないのは圧倒的に文系だろ。

それに文系の教授は頭がおかしい奴が多い。
憲法とかクズ揃いだしな。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:43:11.36ID:HNpBswP60
ニュー速にアホらしいスレ特にジェンダー、学歴系などが多く建ってるのなんでだろ
もっと大事なことあると思うんだけどな
人心がすさんでいるらしくつまらんことですぐ噛みつかれるし
芸スポもつまらん
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:49:04.77ID:bhmQ/8rm0
>>53
まともに取り合うなよ。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:50:01.51ID:+WiKNHgA0
北海道大学が1位
  

   _ノ乙(、ン、)_大学に人買いが来る季節ね…
0061通りすがり
垢版 |
2021/06/13(日) 00:50:50.94ID:e9hr9r9g0
で、2位が横浜国大らしい。
横国大生は確かに優秀ですれてなくて誠実。
おそらくランクが最上位でもないから傲慢にならず、かといって上の下レベルだから卑屈にもならず、基礎学力は十分にあるからある意味雇う側からしたら理想的。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:55:22.46ID:bHNuCGBT0
桜美林?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:59:38.84ID:12d+On8V0
>>5
U字工事のおかげかあ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:03:14.33ID:+yvpqCGV0
>>28
全日本大学野球で桜美林大学が上武大学に負けたから上武に東農大生物産業学部は2回目のコールド負けをくらいました
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:04:45.71ID:uWhrDTZ90
桜美林って中学なかった?中学受験では難関だった気がする。
そんなことより名大が最強。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:05:47.65ID:FNji3hAE0
>>1
】【関東学院大学 六浦キャンパス】【
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:07:21.41ID:pU1U6azx0
>>24
同じ宮廷でも全然違うわな
九州の優秀層は悉く首都圏目指す
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:08:24.98ID:AvmUaBug0
>>9
文系は教養あるという先入観?
これからの世界、科学がわからない文系は使い物にならない。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:11:13.67ID:nCJ5p1JO0
>>36
みんな札幌支社に就職して北海道のエリート。
たまに本社から東大卒が出張してきたときにへヘーイとやってればいいだけの楽勝人生
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:20:38.81ID:Bi/lgSwJ0
京大って、関東じゃ知名度ないんだね。

「京都大学って、茨城大学とどちらが上ですか?」とか、知ってる人でも「東京一極集中だから、5年後には千葉大に抜かれてると思いますよ」と言われた。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:30:50.98ID:by5A8CRg0
>>35
そんなわけないだろアホか。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:42:47.01ID:c2msQ3ao0
北海道大学の人は、
自身の能力の低さを自覚して謙虚さを備えています。
他方、本当に能力のない低学歴と異なり向上心もあります。
北海道大学学生、卒業生だから能力に不安を覚えて採否に迷っている
企業や官公庁も多いと思いますが、
よほど酷いところがなければ、採用してあげてもよいように思います。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:46:37.62ID:3QaTZPel0
これだから日本企業は世界で戦えないんだよな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:54:50.15ID:x5TE5xep0
私大は推薦枠だの、内部進学だのが増えすぎて学生の質は相当落ちてるよ。能力のある奴や積極性のある奴は試験で堂々と入る
国立行くけど能力がなかったり楽したい奴は私大に流れる。それがここ数十年進み過ぎてこういう結果になるんだろう
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:02:37.66ID:tDddK6NK0
東大だの京大だのアスペの巣なんじゃなかったのか?
真実はそんなもんだ、勉強できるからアスペだなんてできない奴らの妄想。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:05:04.60ID:x5TE5xep0
>>86
案外と東大京大が上位にきそうだよね。ランキングをつくる構成要素をみると対人力とか行動性とか受験が得意な人と反比例しそうな要素が多い
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:06:18.90ID:w9ex02qJ0
俺は中小半端企業の人事だが薬飲みまくりの手帳持ちの発達クローズで東大法だ
東大就活生きたら学閥発想で無条件で入れてやりたいが
いかんせんうちの会社に来る東大はおらんだろな
学歴だけはナンバーワンの孤高のつらみよの
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:10:28.95ID:p+Qdc6ar0
>>91
人事や総務には向いてる。ひとの秘密事項を扱うなんて適性がないとできない。死体を日常的に扱う警官や消防みたいなもの。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:10:36.71ID:7xW9tf7z0
イミフランキングで草
採用で北大のイメージがいいとかねーからw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:10:39.31ID:tDddK6NK0
>>89
そういう持たざる者の願望って惨めだねえ。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:22:35.77ID:GkS0dOpn0
>>1
くだらんwww

学習や研究の成果をみないで
印象www

中身よりも
印象という名の社畜度ばかりみて
採用してるから
日本はダメになった。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:25:49.01ID:x5TE5xep0
>>97
そういうおまえが印象に囚われてる。実際の記事を見ればいくつかの要素をランキング化してるって事がわかる。
当然、おまえの言う中身の事もあるわけだ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:33:28.86ID:w9ex02qJ0
>>92
センシティブな休職事案なら自信あるが人を見る目はぶっちゃけまだまだ自信ねー。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:34:22.41ID:w9ex02qJ0
>>96
竹中とかハイジャック犯とか
東大に入れなかったコンプレックスの塊連中だがな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:37:45.02ID:tDddK6NK0
>>98
そもそも「大学の印象」ってなんだって話もある。
どこだかの大学出るとみんな判で押したように同じ性能を持つ製品になるのか?
一人一人違うから、ぼんやりした印象で語るのもいい加減にって思うな。
>>1の回答者の出身大学も併記するといいかも。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:54:00.10ID:nqG6gNGN0
大都会岡山にある大学は許すとして、桜美林ってなんだよ?!
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:56:51.42ID:VnUYdBaH0
皇族のご学友がいる上智はランク外なのか
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:59:43.09ID:tDddK6NK0
回答の出身が桜美林大学で、「これを機に良い評価を積極的に示しましょう」とか連絡が回ってたりした結果だったら面白い。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 03:06:43.32ID:iF8KLaG50
北大って他の内定者から印象良い大学って感じ。仲良くなって在学中遊び行って札幌案内して貰いたいとか。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 03:15:34.80ID:w9ex02qJ0
>>107
うわドン引き🤣
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 03:20:47.26ID:KbRne7VC0
>>77
30代、関東の者だが周りは何故か京大行きたい人が多かった。
京大に行けた人いなかったけど・・

そういえば阪大って駅弁大の事だと思ってた。ソマソ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 03:25:08.04ID:tDddK6NK0
>>111
関東からの京大合格率は有意に低い。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 03:29:30.12ID:uyHfj3880
北大
何とかソーラン祭りで裸で赤いふんどしでイキッてる学生の集団を見てから大嫌いになった
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 03:41:43.35ID:w9ex02qJ0
>>114
うるせーぞ竹中
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 06:38:18.20ID:LKYyzpTV0
非常に自由な校風、少なくとも文系はウソ

教員が義務や、責任、労働から勝手に自由になっている
というのなら本当
大学院になると放置、無料奴隷奉仕の強要
気に入らないという理由にならない理由で陰湿なハラスメント
時間とカネのムダなばかりか人生を潰されかねない
意味がないので他に行くか留学したほうが良い
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 06:42:41.96ID:/obKqw5S0
道外のリア充が集まってる>北大
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 06:45:59.44ID:mJoJuMtz0
>>42
15位の京都工芸繊維大学は国立大学だ。

帝大ほどではないが、難易度もそれなりに国立の中でも中の上位ってところ。
広島とか岡山よりは多少上。

確かに20位の桜美林大学はわけが分からんけど。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 06:54:05.87ID:mJoJuMtz0
>>77
それをいう奴はなかなかすごいな。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:13:56.93ID:HleVkFvH0
大学なんて無縁な教養だからよく分からんけど、防大卒業して任官拒否った学生の行き先は何処なんだろ?
防大卒って評価良いの?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:45:52.09ID:t7OQnpqL0
桜美林大学??

国際教養大学はランクインなし?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:49:13.73ID:yttOFw7I0
>>17
北海道は楽しそうじゃん
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:55:27.43ID:yttOFw7I0
>>77
底辺層ならそんなもんだよ
京都出身でも家族親戚が中卒高卒しかいなくて
京大を知らずに同志社しか知らない奴がいる
京都で一番難しいのは同志社らしい
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:14:47.87ID:qSMH4ARP0
>>6
黒木香、眞鍋かをり
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:50:11.03ID:2fWQ/f5J0
>>77
30年前ですら慶應は京大より上という関東一般人は結構いたし、当の在学生でもそういう言動をしている奴がいたのには、さすがにたまげた。
同志社に毛が生えたような私大が京阪神より上という価値観が日本崩壊の兆候だったのかもしれない。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:50:29.57ID:2cqG1bo80
東工大コピペ思い出したわ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:54:35.79ID:uU7QoY4C0
>>4
慶應、早稲田は性犯罪のイメージしかないなあ
東大は知らない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:58:31.78ID:R6isF6Rf0
おう、17位に入っとった。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:08:31.47ID:NYU+dGwZ0
>>10
スポーツ特待生は別としても、私大は一般の学生の半数以上が無試験で入学するバカだからね
社会や企業団体としては、学生の入学の経緯や資格や学業成績等のプロフィールを見た上で、さらに実際に顔を見て話をするまで人物像が把握し辛い
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:10:40.68ID:kTXlaGMW0
>>61
横国や千葉ってムダに偏差値の高いコスパ最悪
の大学だよな
企業の就職で言えば明治や立教の方が上だし
教育学部なんて、資格をとればどこの大学も一緒なのに
変に難易度が高いな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:28:09.73ID:IpudQAWQ0
>>61
そんな理由で雇う会社があるはずねーだろ。あんた大丈夫?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:40:08.75ID:ngXiMC520
北大はおおらかで自由な印象
構内でジンギスカン
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:43:48.73ID:ngXiMC520
>>17
4年くらい北海道で暮らしてみたい
広大なキャンパス
ススキノ 美味しいもの沢山
旅行もいいし夏涼しいし 自然は雄大だし
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:32:54.23ID:2fWQ/f5J0
地方帝大やら地国卒業生の強みって、入社後の地方勤務を命ぜられた時の打たれ強さが都内私大出身者とは全く違う点にあるように感じる。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:35:49.86ID:oVG5BZFD0
北大は道外勢の比率が高いが、そいつらは東大京大狙ってたけど、行けなかった部類
なので、偏差値の割にプライド低くて、社畜として扱いやすい
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 14:19:18.42ID:LGBSWpxw0
桜美林てFランじゃないの?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 14:22:05.20ID:5Dmc/t940
奴隷の買付担当に評判いい大学とかw
すげーな家畜の世界は
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 14:29:33.60ID:0/Wu4FVN0
>>146
イベントw
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 14:31:42.04ID:0/Wu4FVN0
>>131
関東の没落が止まらない原因だろうな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 14:48:19.33ID:fURQuyfF0
>>1
ガセ情報だすなよw
0154ニューノ=[マルの名無しbウん
垢版 |
2021/06/13(日) 14:48:58.73ID:fURQuyfF0
繊維大学が入ってる時点でオカシイランキング
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 14:52:07.14ID:y6bNqSt40
私文さんが発狂してて草

私文はいろいろ言われるけど結局ボリューム層だからな
ここにもたくさんいるだろ、いくらでも替えが聞く兵隊さん
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:24:16.26ID:/PU/vNp10
桜美林の何が評価されたの?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:24:36.74ID:mJoJuMtz0
>>136
千葉ってそんなにレベル高かったのか?
理工系しかしらないけど、
横国よりはけっこう落ちるイメージだったけど。
>>120でも言及した
京都工芸繊維大学と同じぐらいのイメージかなって感じだったが。
30年ほど前のイメージだが。

教育学部って国立のお荷物学部だけど、難易度高いのか?
教科数が少ないだけとか、そんなオチじゃないの?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:32:07.68ID:slXugoTp0
予備校の偏差値を金で操作したらホイホイ信じそうだ。実際はそういう一面もあるのが受験産業だろ?大教室で講義きくだけなら放送大学で十分だ。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:32:08.60ID:mJoJuMtz0
>>136
明治立教を出している時点で文系の話か。

2000年前後からの不景気な時代から定着した流れだが
文系ってパチ屋やサラ金に勤めるのもそんなに珍しくないからな。
国私関係なくな。
下手したら、変な企業よりホワイトの可能性すらある。

まーちや官官の文系は、上記業界に勤めるのはもちろんザラだし、
人数自体が多くない国立でも一定数いるだろう。
なにをもって就職が良いというのか、そこが問題だが。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 21:41:12.41ID:y6bNqSt40
>>162
高校はリアル合否データ持ってるから
変なことやると簡単に見破られる
見かけの偏差値あげたくていろいろやったりする大学も
高校に嫌われる

偏差値はガタガタ騒ぐだけのおっさんのために作られたものじゃないから
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 21:57:09.51ID:mJoJuMtz0
>>165
というか、仮に偏差値を操作したところで
国立私立のダブル合格ってのは、厳然と存在するわけで
それで大体の実情はわかる。

さらに、辞退率からも私立大学の偏差値がどういう状況で
はじき出されたかもわかる。

3教科に絞り込む(国語なんて勉強しないから実質2教科?勉強しても古文だけ?)
なんて負担のないやり方だが、どれだけアホなのかということも
受験を経験した人間にはバレバレ。

そして上記私大専願3教科で私立大学に入学する人間の出身高校が進学校とは呼べない程度の
普通科や、商業高校などだということがわかると、
私立大学に入る人間の中学の時の成績ってのものがどの程度かってことも
実はすでに知られている。
マーチや官官に実際入学する奴の出身校の進学実績って、ゑっ?ってなるような
お粗末なもんだしな。
官官は学生時代バイト先で聞いたことがあったのと、
卒業後何人かのマーチ出身者から聞いたんだけどな。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 00:11:41.84ID:SwG17jY60
千桜葉美工林業大学
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 00:27:02.40ID:OH7lnC+z0
北大は京大と校風が似てる。自由で学問重視。悪く言えば下位互換だが、独自性があり雰囲気は悪くない。
阪大は東大の下位互換。官界や産業界に役立つ人材をしっかり育てる。東大京大コンプレックスが激しい。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 07:31:28.48ID:QFTSExZK0
桜美林はピンキリ
マニアックな言語を専攻しに青学から桜美林に編入したやつ知ってる
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 07:49:23.40ID:7B3+Lsou0
そもそも面接担当は頭悪いからそんな仕事をしてるんだよ
頭が良けりゃもっと会社の業務に食い込める
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:59:09.95ID:W8jp8tYB0
東大早稲田慶応しかブランドじゃないよ
東工大や一橋ですら学力が高かろうがブランドとしてはイマイチ
地方の大学になると東北大だろうが京大だろうがあっそって感じ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:05:33.64ID:R3kwpUq60
>>152
しれっと神戸大を混ぜている時点でお里が知れる
関東では相手にされませんよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:17:15.95ID:jj7A5CZL0
>>6
インテリ源ちゃんこと高橋源一郎先生
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:18:41.21ID:jj7A5CZL0
>>120
京都工芸繊維大学が広島大学より上?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:11:13.27ID:tSfn2D8i0
広島大は理論研があった時代は物理において国内トップクラスだったと思う
京都工芸はそういう傑出したものがない
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:15:54.62ID:sir6ZeCb0
>>179
俺が受験生だったころ(30年近く前)は同じようなもんだったな。
同じ分野で比べないとダメだぞ?理工系で比べての話。文系は自分のフィールドで語るからな。
ついでに言うなら、最近のランキングを見て名古屋工業やこんなに高くなっているとは思わなかった。
東京農工もな。
ちなみに最近のランキングでは、広島はなんか結構昔より下がっていて>>120のとおり
京都工芸繊維より下だったぞ?
工業大学ではとにかく東工大が飛びぬけていてあとはドングリの中で
まあその中でも京都工芸繊維がNo.2というイメージだったな。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:21:50.24ID:sir6ZeCb0
>>180
広大の理学部は戦前が大学だった所謂由緒正しいものだからな。
ただ、広大って要はその理学部の権威だけという見方もできる。
京都工芸繊維って蜘蛛の糸かなんかで新素材ってのがなかったっけ?
いずれにせよ材料ではそれなりに成果はだしている。
もっとも京大出身者ばかりだというのなら、自前で研究者を育ててないと
いえるかもしれないがね。
広大って自前で研究者を割と排出しているのか?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:22:02.50ID:IenQpejB0
そもそも人事担当者って、人を見る目が無かったり、人を選ぶ能力のない人が多いしな

>>1
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:25:16.73ID:YJRFDRD+0
工繊大ってたしかそれなりに評価されていたぞ?昔から。
関東でいう農工大学に相当するよね。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:26:35.83ID:YJRFDRD+0
>>182
広大のメイン学部は教育学部だよ。
日本に2つしかなかった高等師範学校。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:27:21.41ID:MZxM9GSb0
>>176
早慶は、学力度外視で考えないとな
インテリ層は一橋東工大旧帝大を
評価してるから

政治とか芸能、商売の世界で頑張ればいいんだよ早慶は
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:33:43.64ID:sir6ZeCb0
>>185
教育学部ってことはないだろ?
広島文理科大学こそが、広島大学のアイデンティティだろ?
東京文理科大学(東京教育大学→現筑波大学)と同じ流れ。

そもそも教育学部の特に旧学芸学部は国立大のお荷物。
個人的には解体して初等教育部門だけ、特殊国立専門学校とかにして
教員免許を取りたい人間にだけ2年程の教育課程を用意すればいいと思っている。

そもそも教育学というのは、各分野で必要なもので
十把一絡げでするもんじゃないよ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 07:09:31.99ID:XBMpgHV00
>>174
コネや能力はどうかと思うが、慶應が一番就活に熱心だと思う。少し景気が良ければ仲間内で内定件数を競うのは慶應でよく見られる。
地方帝大とかの方に聞いたら、数社選んで最初に内定くれたらそこに行くような感じの人が多いみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況