X



【車】テスラ、“EV史上最強スペック”「モデルSプレイド」の納車開始 2秒弱で時速96キロに ★2 [ボラえもん★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/14(月) 11:38:58.47ID:FOzbP/DY9
【シリコンバレー=白石武志】

米電気自動車(EV)メーカーのテスラは10日、同社の旗艦車種である高級セダン「モデルS」を大幅改良し、同日から納車を始めたと発表した。
最上位モデルには、市販車で最速となる加速性能を持たせた。自動運転の実用化を見据えて、乗車中に動画やゲームを楽しめるよう車載ディスプレーの娯楽機能も高めた。

最上位モデルとなる「プレイド」の駆動装置には、通常のモデルSよりも1台多い3台のモーターを搭載した。
停止状態から時速60マイル(約96キロメートル)に到達するまでの時間は1.99秒で、市販車として初めて2秒を下回ったとしている。

17インチの車載ディスプレーにはゲーム専用機並みの半導体を使い、高精細な画質で動画やゲームを楽しめるという。
米国での価格は航続距離が約650キロメートルの「ロングレンジ」モデルが7万9990ドル(約875万円)から。最高時速が320キロメートルのプレイドが12万9990ドルから。

自動車大手が電動化に力を入れるなか、テスラは12年の発売以来となるモデルSの大幅な機能改良でライバルの追い上げをかわす狙いだ。
米カリフォルニア州の工場で10日に開いたイベントに出席したイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は
「持続可能なエネルギーの未来にとって重要なことは、EVが最高の車であることを示すことだ」と述べた。

世界的な半導体不足などが影響し、テスラは21年1〜3月にはモデルSと派生車種の高級SUV(多目的スポーツ車)「モデルX」を生産しなかった。
マスク氏はモデルSの生産台数を段階的に引き上げ、7〜9月期には週当たり1000台のペースで生産する見通しを示した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1140C0R10C21A6000000/

モデルSプレイド
https://response.jp/imgs/fill/1640866.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1640867.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1640868.jpg

★1が立った時間:2021/06/14(月) 00:43:12.73
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623598992/
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:27:28.85ID:hs5seDMh0
>>872
クレジット(二酸化炭素の排出権)で稼いでいるのであって
自動車販売だけでは赤字らしいんだが
それ(二酸化炭素の排出権)なら小型で安価なものを沢山売った方がよいと思うんだ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:39:48.52ID:TaJV1V8N0
約156万円も値下げするほど、以前はボッタクリ価格だったわけで、安いものを高く売ってたようです
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:44:18.50ID:HX9tERgT0
>>873
小型化ってパッケージに余裕無いぶん技術要るからね
過去にはクライスラーネオンやGMサターンの失敗あったし、ベンツですらAクラス初代は惨憺たる評価だったし
中国みたく安かろう悪かろう路線ではブランド維持もできないしね、ただでさえ屋根飛んだりバンパー落としたりの有り様ではとうていそんなことできないだろ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 20:00:23.41ID:hs5seDMh0
>>874
上海テスラは、中国政府から補助金でてるそうです

>>875
そうでしょうね
コムスと同じ使い勝手のものを
コムスより安く作るのは中国であっても難しいでしょう
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:39:51.29ID:m/KHFQx10
>>875
テスラとかタイカンとかベンツのデカいヤツとか、何の新しさも無いハリボテにしか思えないんだよね。
EVでトヨタ脂肪とか言うバカ居るけど、シーポッドみたいなので小型BEVの研鑽を積んで、然るべき時が来れば、何時でもBセグCセグで最高のBEVを展開出来る下地を作ろうとするヨタは、憎らしいほど強かだわ。
アンチトヨタな俺だって、トヨタが傾いたら面白いとは思うけど、何をどう考えてもあそこは隙が無い。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 11:52:08.46ID:upS0Bg+10
はじまったなテスラ潰し

テスラ車事故30件を米当局が調査、運転支援システム使用巡り
2021年6月18日
米道路交通安全局は、テスラの先進運転支援システム使用が疑われる事故について、30件の調査をこれまでに開始したことを明らかにした。
2016年以降に発生したこれらの事故では10人が死亡したという。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:02:29.63ID:HOiCWAtv0
そんなに発進加速が強いと体に負担がかかるだろう
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:18:25.13ID:3uGytLIm0
>>874
違うな。
オプションを標準装備にしたり、限定車と称して値下げしない国産車と違って、テスラはスケールメリットによる低価格化できた分は公明正大に値下げする。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:44:25.71ID:7xLdULdq0
>>32
発電機積むのかよw
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:45:14.01ID:laZUasQk0
>>881
公明正大とかうかつに言わん方がいいぞw
本当に公明正大な企業なら、そもそもあんな品質のものを売り出さないし
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:53:46.40ID:doB+oDMl0
>>878
テスラ潰しというか、むしろ今まで何故お目溢しされてたのかが不思議なレベルでしょ。
自動運転に限らず、爆発や発火、あるいはクリティカルな品質不良についても、今後は社会的に問題視されるだろうな。
テスラオーナーが自爆するだけなら良いが、周りに重大な損害を及ぼす危険性は、まともな国なら看過出来ん。

取るに足らない台数の新参メーカーだから無茶が出来たというだけのことで、ある程度モノが出回れば、そういう訳にはいかなくなる。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:58:41.06ID:+vOgj0G+0
米新興EV 
ローズタウン・モーターズ最高責任者2人辞任
予約注文水増し疑惑
環境規制強化の流れに乗り投資家の期待を集めた
米投資業者が告発
ピックアップトラック9月から生産予定
10万台の予約注文がほとんど架空と指摘された
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 13:00:20.90ID:upS0Bg+10
顧客満足度調査会社のJDパワーが2020年米国自動車初期品質調査(IQS)の結果を発表。

Teslaがランキング初登場で堂々の最下位デビューを飾りました。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 13:11:47.59ID:upS0Bg+10
こっちは下から2番目だった

2020年11月20日
テスラが米誌信頼度で下から2番目に転落
https://jp.reuters.com/article/autos-reliability-tesla-idJPKBN27Z39C

ロイター] - 米有力専門誌「コンシューマー・リポート」が19日発表した自動車ブランド信頼度調査で、テスラは総合ランキングを前回から2ランク落とし、26ブランド中25位となった。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 13:22:07.14ID:laZUasQk0
>>888
リンカーン、ラムとの比較があるんだが
棒グラフを見る限りテスラが勝ってるのは
車内電子機器だけやん
なんか矛盾してるぞ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:23:09.79ID:c0f6rG2Q0
>>887
第1回JDパワーEV満足度調査 テスラが上位独占

>>890
毎年恒例、「またそのクルマを買う」ランキングに異変!これまで上位だったトヨタ/スバルが後退
し、上位はテスラはじめアメ車で占められる。レクサスも下位に沈み、日産/インフィニティは最下位

https://intensive911.com/?p=233134

トヨタレクサスは北米販売台数が5年連続前年割れw
テスラは増えてるけどなw
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:25:05.39ID:upS0Bg+10
テスラは100点満点の29点、30万人調査で下から二番目。信頼度1位は83点

米国消費者専門メディア「コンシューマーリポート」は19日、自動車の所有主30万人を対象にした信頼度調査でテスラが最下位水準である25位となったと伝えた。テスラは100点満点の消費者信頼度評価で29点にとどまった。2020.11.20
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:25:47.60ID:GrR6BURt0
>>881
下手な値下げは先行して購入したオーナーをバカにする行為だと思わないか?
ゲーム機とは用途も値段も違うんだぞ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:25:49.42ID:gudqRJK/0
>>891
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:27:36.47ID:0wVGV28N0
バッテリーとモーター沢山詰んだ方が内燃機関(水素エンジン含む)より低コストでメンテナンスも楽だよなあ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:32:40.12ID:GrR6BURt0
>>897
低コストならなんで同クラスの車と勝負にならない価格帯なんだろうな?補助金じゃぶじゃぶですら勝負になってないし
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:43:16.32ID:laZUasQk0
>>895
あの値下げは、上海工場製に切り替えたからだってさ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:46:42.60ID:uwKP5Xjb0
大型バスやダンプ重機も作らんと
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:51:41.44ID:GrR6BURt0
>>899
それなら先行オーナーも溜飲下がるかもしれないが、それはそれで品質安定するまでは地雷物件だな
そうじゃなくても生産地以外のところでいろいろ問題外のやらかししてるしw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:53:44.52ID:upS0Bg+10
>>894
29点テスラ、髪やほこりが塗装の中に含まれたらしい

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2011/24/news047.html
25位のテスラについて
「モデルY」は、ボディーや塗装、ドライブシステムの不具合など製造上の品質に関する問題が報告された。オーナーによるとボディーパネルが異なる色に塗装されていたり、毛髪やほこりが塗装の中に含まれたりしていたという

「モデルS」はエアサスペンションの問題
「モデルX」は空調システムやガルウイングドアの不具合が指摘されている
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:34:50.70ID:doB+oDMl0
>>897
何をどう考えたらそういう発想になるんだ?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:53:07.87ID:twzke2iZ0
>>904
免許持ってないから
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:59:55.77ID:DeGmEVBM0
>>897
>バッテリーとモーター沢山詰んだ方が内燃機関(水素エンジン含む)より低コスト
model Sは電池だけで600kgくらいあるけど、それなら最初から車体重量500kgのスズキ・アルトで走った方がよほど低コストと思われ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:30:33.72ID:laZUasQk0
>>904
きっと、テスラの無駄な加速力と同等の加速力をエンジンで実現するばあいを
前提にしてるんだろうなw
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:01:16.03ID:q3aDQruh0
>>895
バカにしてるかどうかは別として、
国産車は先行して購入したユーザーは購入した車両が価値を維持しているかのように錯覚し、満足度が保たれているよね。
発売数年後に購入したユーザーは原価低減が進んでいるにも関わらず発売初期と大して変わらない価格で限定車を喜んで買うと。
テスラは他の工業製品のようにコストが下がれば価格を下げた方がCSにつながると言う考え。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:26:53.58ID:vpuX9WHb0
>>894
テスラは信頼性は低かったけど
顧客満足度は1位だった気がする。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:30:18.58ID:HLX3Y4WP0
>>1 電池なら有りうる、オレのミニ四駆がそうだから
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:31:52.22ID:GrR6BURt0
>>911
新車効果って名前の通り先行オーナーは新しいモノ好きなだけだろ、年単位で仕様変更ある前提承知のうえで購入してるし
メーカーは発売から年数経過すれば新鮮味が無くなるから、装備追加でお得感出したりのテコ入れで魅力嵩上げするってだけ
実際モデル末期の方がお得になるからって駆け込み登録増えるか?ディーラーの値引きも拡大するけどな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:51:27.16ID:doB+oDMl0
>>905
だろうねw

>>908
なるほど。市井のドライバーからすれば斜め上過ぎて理解出来なかったw
コンパクトカーで良い物を作れてこそ本物の技術と言えるのに、バッテリーとモーターマシマシでハイパワーをドヤるとか、発想が1960年代のアメ車みたいで、まるで化石みたいな車に思えるわ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:53:46.95ID:LuvcBgoK0
EV車作るのは簡単なんだけど環境基準クリアした生産ラインがトヨタに作れない
終わった日本
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:04:04.13ID:GrR6BURt0
>>915
そうはいうがアメリカの脳筋マッスルカーは突き抜けたバカで魅力的
とはいえ近年のコルベットは大排気量大トルクに軽量ボディー生かしてアイドル+αで走れるから燃費良いみたいね、日本だと自動車税で死ねるけどw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:04:07.00ID:ZlUhrmXR0
>>917
なんだこの寝言は
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:06:26.70ID:JW/st1df0
>>917
原発稼働必須だもんね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 03:46:41.95ID:cgWjzAwH0
バカみたいな加速を売りにするしかないんだなEVは。
だがそんな走りをしてたらバッテリーはあっと言う間に減るし、車重が重いから加速に反してコーナリングはショボイ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況