X



【お住まい】欠陥だらけ!野村不動産「超高級タワマン」のトラブルに購入者が大激怒★5 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/06/14(月) 22:24:28.10ID:k2Cf+oDR9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0500b

「私はサラリーマンとして働いて、30年以上かけて貯めてきたお金と退職金をつぎ込んで、8000万円以上のこのマンションを買いました。
私も妻も60代後半なので、余生は都心から離れた場所に住みたいと思っていたんです。
あの有名な不動産会社と建設会社が手掛けているから、間違いない物件だと安心していました。
でも、それは大きな間違いでした。苦労して手に入れたタワマンは欠陥だらけだったんです……」

本誌の取材に答えた購入者のTさんはそう声を震わせた。

今、大規模な再開発が行われている東京都小金井市に聳(そび)える駅直結の超高級ツインタワーマンション
『プラウドタワー武蔵小金井クロス』をめぐって大騒動が起きている。
スーパーゼネコンの清水建設が施工を担当し、売り主は大手デベロッパーの野村不動産。
総戸数は716戸で、価格は4LDKで最高1億9000万円だ。Tさんが言う。

「欠陥が明らかになったのは今年2月下旬でした。上階の足音がうるさいということで、
管理組合の一人が民間検査会社の『日本建築検査研究所』に調査を依頼したんです。
最初は防音設備にだけ問題があると思っていたのですが、調査で次々に他の欠陥も見つかったんです」

Tさんが本誌に提供した『建物調査報告書』は、全44ページにわたって重大な「施工不良」の実態を明らかにしていた。

本誌は調査を担当した建築検査士の岩山健一氏に取材を申し込み、話を聞いた。

「私が調査して見つかった欠陥は@防音設備 A耐火設備 B耐水設備の主に三つです。@については上下階の間にある
二重床の支持脚(階を持ち上げるための脚)に遮音性のゴムが使われていない箇所が発見されました。
その結果、音が響いてしまっていたんです。Aは全戸に付いているメーターボックス内に使う石膏ボードの貼り方に問題がありました。
石膏ボードを貼り付ける際に打つタッカー(留め金)の間隔が、国土交通大臣が定める基準を満たしていませんでした。

ここにはガスの配管などが入っています。ボードの固定が甘いと、発火した際に延焼が起きやすくなります。
Bはトイレ内の手洗い付近の壁には耐水石膏ボードを使用しなければいけないのに、普通の石膏ボードを使用していたんです。
当然、湿気に弱くなり、腐食の原因になります」

3月27日には野村不動産と清水建設の責任者が同席して、説明会が開かれたが、Tさんの不信感は深まるばかりだったという。

「両社の責任者は、専門用語ばかりを並べた説明で購入者を困惑させたり、 『手元が暗くて確認が不十分だった』
『チェック項目から抜けていた』などと、呆(あき)れた言い訳を繰り返すばかりでした。補償についても、うやむやなままで、
『資産価値を守るため』と言って購入者に口止めもしました」

1週間後、両社はマンションの理事会で「施工不良」を認めて、購入者に謝罪したものの、住民の疑念は晴れていない。

「両社は『設計図通りに変更する』と言い、補償はこれから協議をしていく予定です。しかし、一度の調査でこれだけ問題が出てきたので、
他にも重大な欠陥があるんじゃないかと不安が募(つの)るばかりです」(Tさん)

前出の岩山氏もこう指摘する。

「そもそも購入前に見せられていた設計図通りに工事が行われていなかったことが大問題です。手抜き工事も甚(はなは)だしいと
言っていいと思います。欠陥が見つかった場所だけを調べて、問題を解決したというのは無理があるでしょう。
とくに法令基準を満たしていない耐火設備に関しては、目視で確認できない部分があります。一度販売を中止して、
他に欠陥がないか、未入居の部屋も解体するなどして、大規模な検査が行われるべきです」

しかし、驚くことに問題が解決していないにもかかわらず、野村不動産は物件の販売を続けているという。

一連の問題について野村不動産と清水建設に質問状を送付したところ、双方から次のような回答があった。

「個人資産に係ることであるため、コメントは差し控えさせていただきます」

購入者は日々の暮らしを脅(おびや)かされている。一刻も早い誠実な対応が求められる。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623660354/
1が建った時刻:2021/06/14(月) 12:12:58.70
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:49:16.80ID:SgwRg5aY0
IHもそうだけど、電気が止まった時のリスクヘッジが疎かな人増えすぎじゃないか
幾らマンション側が発電機等で対応してようと採算が見合わなければ切るのが経営者だろ
戸建ても変わらんっていうけど低階層で火災が起きて対応遅れたら終わりの実質シェアハウス
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:49:18.58ID:3mZHzQmW0
ところで貯金はいくら残ってんだ
5000以下ならただの馬鹿
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:49:34.51ID:0Bu1nx4F0
>>478
そりゃ良いものはお家賃も最強クラスになっていくw
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:50:10.12ID:QWkclYfT0
>>480
関東って意外と、山あり谷ありで
急な坂とか旗竿地やら、擁壁の下とか
色々と訳アリな土地が沢山だからな

駅徒歩15分だと、色々とあり得る
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:50:52.19ID:JfQd4Jcg0
大きなタマワンですね。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:51:22.20ID:BSP2U2gL0
>>477
清水や鹿島にも設計部はあるけどこういう大きいところは日建に委託してる
殆どのゼネコンは施工管理ぐらいしかできないよ
そもそも入社1年生は全員設計部に回される
設計は新卒がやるというのがゼネコンの考え
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:51:35.94ID:He2265FS0
>>472
居住費が経費になる特殊な職業じゃない限りラトゥールとか住めないだろ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:52:33.56ID:jU6jyAKG0
>>1
武蔵小金井のツインのあれ?
マジかよ。最近建ったばっかりじゃないの
清水建設なら建ててるのも大手ゼネコンではあるけどね
野村不動産と清水建設なら大手同士だけど
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:52:37.16ID:QWkclYfT0
>>488
一条工務店が、水害時うんこ逆流しないように下水に弁を付けた家売り始めてたわ
弁の部分に油汚れが溜まったら防げないんじゃね?って気になってるけど
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:53:03.02ID:9etybOxQ0
野村不動産は最高級物件だろ
ニュースになってないが?
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:53:15.72ID:3mZHzQmW0
しかし都心のマンションも高くなったな
1億出してもろくな中古買えないし
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:53:22.15ID:/pHhfzeT0
>>490
そんなんだ
名前だけでなあなあの関係なんだろうな
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:54:04.63ID:QWkclYfT0
>>496
構造上の致命的な欠陥じゃなく
細かな所で修理可能な所での不良施工みたいね

死ぬようなもんじゃない
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:54:24.21ID:He2265FS0
>>481
主要路線沿線の駅近は開発余地がないからタワマンの希少価値が高くて値崩れしにくいんだわ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:54:59.87ID:eOun2JHc0
退職金使って8,000万ってアホすぎるw
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:55:03.17ID:9etybOxQ0
武蔵小杉のウンコ億ションは元々の地下が水道整備がダメって
ひろゆきが言ってたよな。そこに計画も無く建てたって
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:55:59.21ID:9etybOxQ0
>>501
将来売却予定して、だろ
欠陥マンション じゃかわいそうだな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:55:59.99ID:fihC6LSx0
見たってどこが手抜きかわからんでしょ
マニュアルどおりにやるのが一番楽なんでわざと手抜きはしないけど結果的に手抜きと同じになるのが戸建ての工事
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:56:15.50ID:nTSaDkx40
建築物なんて、不具合探したらいくらでもでてくるよ。
野村不動産と清水建設は大ダメージだな。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:56:19.07ID:OXVZA9gG0
>>「両社の責任者は、専門用語ばかりを並べた説明で購入者を困惑させたり、


これやるからな
断定的な物言いをしたり
まあ仕方ないけどね
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:56:24.27ID:gBapWEkB0
満州野郎の自民がやることだから、中国と運命が同じくなる。朝鮮野郎の公明がやることだから、朝鮮と運命が同じくなる。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:56:44.21ID:HyJ0yLxC0
塞翁が猫だよな
生涯賃金が高かろうとも人生最後まで分からん
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:57:08.02ID:9etybOxQ0
>>499
天下の高級マンションの野村不動産だからな
小金井は貧乏そうだけど
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:58:11.10ID:5xabDlQC0
>>500
ほんとにそう思ってるのか?
業者はそういうだろうが
定年過ぎたじじいが退職金はたいて郊外のタワマン買うなんて異常だわ
もちろん、賃貸を転々とできない事情も分かるが
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:58:56.30ID:HyJ0yLxC0
玄関開けたらすぐ畑ぐらいが老人の健康維持にはちょうどいい
タワマンとか若い人間でも出不精になるだろ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:59:04.01ID:jU6jyAKG0
>>1
1週間後、両社はマンションの理事会で「施工不良」を認めて、購入者に謝罪したものの、住民の疑念は晴れていない。

「両社は『設計図通りに変更する』と言い、補償はこれから協議をしていく予定です。

しかし、一度の調査でこれだけ問題が出てきたので、
他にも重大な欠陥があるんじゃないかと不安が募(つの)るばかりです」(Tさん)

んーまあこう言ってるなら様子を見たら、本当に修復してくれたり、補償があればまだ良いケースよ
野村×清水建設でまだ良かったと思えるでしょう。
もっと酷い、修復も補償もしないタワマンが続出してくるだろうから
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:59:08.53ID:LvGs5AWF0
>>497
金利安いからねえ、フラットでも1パー前半に住宅控除に
もう国策でローン組んだもん勝ち時代突入しとるからな
駅近なら値落ちしないから将来売りやすいし
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:59:46.88ID:N0Fof10n0
清水建設って超大手じゃねえかよ
死ぬ気か
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:00:46.93ID:3q3t/qdw0
それでも野村のプラウドは売れるんだよ。
ハイグレードなマンション欲しい層は三菱、三井、野村でしか探してない。
財閥系以外のマンションは使ってる物が最低グレードなものばかりで賃マンと同じ。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:00:54.50ID:M7gFy6N/0
野村相手に大枚はたいてしまうとか、愚かだなあ
向こうはカモだとせせら笑ってるだけだろうに
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:01:20.47ID:He2265FS0
>>459
小金井で8000万円だと駅徒歩10分-15分3階建てミニ戸建かバス便で土地40坪2階建とかだからな
これから体が衰える人が住むには酷だわ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:01:33.90ID:BSP2U2gL0
日本のゼネコンで建築部門なら清水がトップなんだけどな
こんなことやってるんじゃ中国と変わらない
何ですぐにバレるとこで手を抜くかね
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:02:33.75ID:HhWIvKaa0
>>468
テロ犯罪と関係なく神様が定期的にガラガラポンしてくれる土地です
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:02:36.58ID:1dynakT10
武蔵小山 武蔵小杉に嫉妬してタワマン1本建てるも下部施設ガラガラの雑魚
武蔵小金井 ショボい24Fのタワマンもどきが精いっぱい、しかも手抜き

武蔵小杉(本家ムサコ) 200m級本格タワマン20本。これからNEC工場跡地に30本建つ
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:02:36.86ID:HyJ0yLxC0
健康・医療についてはみんなよく調べるのにな
コロナだって実際はどうなんだろうって
同じくらい金かかることなのに建築についてはほとんど学ぼうとしない
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:02:55.12ID:b1TKHrLd0
まったく情けねーな、おい
だいたい「耐水石膏ボード」なんて無いから!
有るのは市村賞受賞の防水石膏ボードだからね
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:03:04.87ID:AFiNYe4+0
>>522
日本って出来より納期にこだわる生き物だからこういう事がどこでも多発するからな
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:03:25.41ID:tE53Zp6d0
どkどあ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:03:42.78ID:EoKmcgMo0
武蔵小杉→勝ち組
武蔵小山→中間層
武蔵小金井→負け組

関東在住でない人は混同しやすそうだから、まとめておいた。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:03:53.34ID:tE53Zp6d0
クレストシティタワーズ浦安
70平米 3200万 で 買ったけど、お買い得だったかね?
駅から徒歩16分だけど、チャリという魔法のアイテムを使えば駅まで4分だ
信号待ちは実質2ヵ所で1ヵ所は飛ばせるし平坦な道なんで
あと浦安駅前の自転車駐輪場は余裕で空きがあって月換算で月500円な
年に5回くらい食らうであろう超大雨の日は南行徳駅駅前に駐車場があって
1日最大700円なので片道350円で止められる。ウーバータクシー使ってもいい
浦安駅から大手町駅までは18分
めちゃ快適やで
ちな現金一括で買った。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:03:56.91ID:jlMtZzIZ0
ブランド価値自ら下げて物件価値値下がりするするやん
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:04:09.33ID:jU6jyAKG0
>>481
年寄りには貸さない賃貸が多いんじゃないか
死なれたら事故物件になるから
綺麗で良いところほど貸してくれないんじゃない
このタワマンは下に買い物施設があるタワマンだし
武蔵小金井は郊外と言っても駅前にも北口にも南口にも結構施設あるし
隣は国分寺、もう少し行けば立川、東の方に数駅行けば吉祥寺、もっといけば中野、新宿、御茶ノ水、東京駅とかだから便利な方だよ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:04:53.43ID:3mZHzQmW0
清水建設なんて昔から2流じゃん
質でいったらダントツ竹中
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:04:56.68ID:9etybOxQ0
最高級の野村不動産でありえないだろwww
0537532
垢版 |
2021/06/15(火) 02:05:04.65ID:tE53Zp6d0
といっても戸建ても所有していて3000万の借地権を台東区に買って、月20万で貸してる
これも現金一括で買った
あと柏にマンションを500万で一括で買って別荘にしてる
それでもまだ4桁は貯金ある

年収は400万の30代だけど
ずっと独身で服なんて20年買ってないくらい節約しまくってるし昼飯はチキンクリスプ100円しか食ってない
常に節約しまくって貯めてきたから一括で買えてきたわ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:05:57.70ID:AFiNYe4+0
買い物に便利だけでいいなら地方のショッピングモールが近くにある一戸建てでいいからな
どうせ大体は老人ホーム行きだし
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:06:20.71ID:/YrIsPBM0
マンション売って今は一戸建てだけど
20年後くらいに最後の引っ越ししてマンションに戻りたいわ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:06:21.48ID:9etybOxQ0
>>534
そのうちマンション売って老人ほーむに行くんだろ
金持ちには、そう言うルートがあるんだよ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:07:01.72ID:tE53Zp6d0
>>539
それ、柏に買ったぞ
うちのマンション、大型ショッピングモールの目の前だから
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:07:25.88ID:LvGs5AWF0
>>522
んー、現業の監督(主任クラスまで)と施工部隊で言えば竹中だとおもうね(個人的感想)
清水はみてくれだけは良いw
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:08:10.39ID:9etybOxQ0
>>540
都内の戸建てだけど、戸建ては隣近所面倒だし、修繕も自分だしな
売れないかもしれない。オレも本当に引っ越したい。
売れるときに売らないとな
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:08:43.18ID:tE53Zp6d0
>>544
比べもんにならぬほど違うわ
秀和なんてもう幽霊マンションになっていくだけ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:09:23.20ID:ZF3acxz60
武蔵小金井の時点で超高級ではない
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:09:29.75ID:jlMtZzIZ0
💩すぎとは別?
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:09:32.17ID:tE53Zp6d0
>>546
どうせ板橋区か練馬区か江戸川区か葛飾区なんだろ?
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:09:52.91ID:hRSnnUZY0
いやいやいやいや重大な欠陥ておかしいだろ
1.置き床の支持脚の話か?コレめんどいかもしれんが直せる
2.メーターボックス内のボード2枚目のタッカーピッチ
大臣認定の耐火取れなくなる→わかる
だけど仕上げなしだろうからパスンパスンパスンはい終わりであっと言う間に終わり
3.耐水ボード未使用
設計図書で耐水になってたら貼り間違えだろうが、ホテル代1日で仕上げまで直せる
仕上げの話ばっかで躯体問題ないなら「重大な欠陥」じゃないでしょうよ。
いつぞやの杭の話と全く違って難癖入ってるよコレ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:09:53.66ID:3mZHzQmW0
>>521
別に普通やろ
歳とったら一軒家なんてめんどくせえわ
さすがに小金井で平屋は無理ってもんだ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:10:07.98ID:yDaigcCl0
>>539
ショッピングモールすぐ側、例えば徒歩2分の戸建てなんて出物少なさそう。
車の渋滞とかで面倒そう

探したことないのでイメージ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:10:29.52ID:jU6jyAKG0
>>543
たしかにそれは思うんだけど
全財産レベルなげうってたらちょっと頭悪いなと
うちの裏も郊外の戸建てだけど都心からシニアの夫婦が越してきたよ
8000万よりははるかに安い
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:10:54.11ID:1dynakT10
今さらもう戸建ては売れないよ
駅徒歩5分内平坦地ならそのうち買い手が付くけど
引く手あまたの中古タワマンなら即売れるからね
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:11:01.45ID:kBfLe0m+0
>>327
栃木の小金井と間違えてないか?
小金井はリーマンショック後めちゃ高騰してそんなもんじゃ今は買えない
西荻窪の不動産屋がビビってた
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:11:14.92ID:9etybOxQ0
野村不動産の低層、都内で最高級で金持ちしかいないけど、高層だと手抜きになるんか?
そもそも高層がヤバイんじゃねえか?wwww
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:11:16.67ID:tE53Zp6d0
>>552
過去、柏の戸張に4LDKの戸建てを980万で購入して、1580万で売ったがなにか?
しかも

駅徒歩28分だ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:13:00.69ID:9etybOxQ0
小金井。。。?? 
都内の大金持ちにしたら、行かないとこだろwwww
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:13:10.71ID:1dynakT10
自分は15年前くらい底値だったころ赤坂紀尾井町の中古安く買ったわ
築15年で5000万程度だった。今売ると倍以上で売れる
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:13:13.69ID:tE53Zp6d0
>>557
板橋区 西高島平が最寄だが 徒歩25分以上で
埼玉県の和光 と接していて 徒歩5歩で和光市だった

3LDK 70平米 戸建て 再建不可物件 築25年

1300万で購入して 1780万でも 売ったが 何か????????????
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:13:43.45ID:5xabDlQC0
>>556
そうだよ
タワマンなんて管理組合も形骸化して廃墟になるよ、近い未来に
湯沢みたいなもんだ
そのときの流行にゼニを出すなら好きにすればいいけど
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:13:46.49ID:jgxeCCb90
>>537
自分語りが激しいな
寂しいのか?
サッサと結婚しろ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:14:16.78ID:jU6jyAKG0
けど、みんな口封じは無理だろうけど
資産価値が下がるから大騒ぎしない方がいいとは思うけどね
このタワマン武蔵小金井の目玉のタワマンだからね
駅からすぐでクロスとかなんとか言って下の方の階がテラスの階層みたいになってて商業施設とかも色々あるっていう
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:14:49.21ID:9etybOxQ0
秀和の1970年も都内の青山じゃあ、億するわ。
何言ってんの、ここの人たち 
不動産知らないんじゃねえの? 
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:15:18.46ID:He2265FS0
全角数字マンの自分語りちょっと怖いな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:16:16.95ID:tE53Zp6d0
>>566
悔しいのか?

3200万のマンション 現金一括購入
3000万の借地権戸建て 現金一括購入
500万(別荘) マンション 現金一括購入

合わせて 6700万円を 現金一括ポン買いだ

しかも貯金はあと2000近くある
イーロンマスクのせいでビット子下がって1700万くらいまで減ったけどな、そのうち戻るさ

これでもまだ


30代だ


これでも


年収400だ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:16:32.99ID:9etybOxQ0
>>569
うん、怖い。
金が無さそうな奴だってすぐわかるわ。ww
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:17:18.52ID:1dynakT10
>>564
和光近くだと場所が良いのでたまたまだな
持っとけばもっと値上がりする
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:17:23.00ID:tE53Zp6d0
>>570
神奈川県 横浜市戸塚区

4LDKのマンション 560万任意売却 築24年を

1200万でも売ったが 何か?


まだまだまだまだまだまだまだまだこんなもんじゃねえぞ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:17:43.16ID:YZcE+vai0
>>553
調査した人も依頼されたから指摘してるんだろうけどちょっと無理があるよね
でも素人からしたら欠陥マンションだってヒステリー起こしちゃう
こういう時建築屋で良かったと思うわ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:19:19.13ID:3mZHzQmW0
>>562
大金持ちじゃねえじゃん
普通の庶民
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:19:28.93ID:5xabDlQC0
不便で災害に弱く、住人の合意形成も難しいタワマン
これ買うのはひどい
賃貸ならともかく
ついの住みかにするところでもないし、投資対象でもない
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:20:32.38ID:9etybOxQ0
小金井とか、板橋とか、
どうでも良いような。。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:21:18.93ID:jU6jyAKG0
https://youtu.be/gxXk9QGGsWY
このプラウドタワー武蔵小金井クロスとかいう紹介V

俺も一時期タワマンのモデルハウスに行くのにハマってたんだけど
洗脳みたいに暗い部屋に座って上映会みたいにこういうの見させられたの思い出したわw
色んなところが似た感じだった。お疲れ様でした。いかがでしたか?みたいになって
模型が目の前に現れたり、模型の部屋に移動するのw
風景をバーチャル体験とかもあったな
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:21:27.17ID:DsuWjvyQ0
こういうのっていろんな下請け業者が一度に仕事するから
一ヶ所遅れると他の業者一切仕事できなかったりで段取りがクソめんどくさいんだよな
自分の担当が終わったら他の業者が取りかかっちゃってるから
後からミスがわかってもやり直しなんてやらないのがほとんどだろ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:21:27.83ID:3q3t/qdw0
>>520
嘘つくな笑
小金井駅徒歩10分〜15分で3980万の建売腐るほど売ってわ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況