X



「賞味期限切れ食品はいつまで食べられるか」その答えを出す"ある計算式" 安易に五感で判断してはいけない [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/06/15(火) 08:16:46.87ID:sFpWA0cg9
※PRESIDENT Online 2021/06/14 9:00

賞味期限の切れた食品は、いつまで安全に食べられるのか。科学ジャーナリストの松永和紀さんは「安易に五感で判断してはいけない。消費者庁が賞味期限切れの食品について『食べきる目安となる期限』を設定している。これを応用するのがいいだろう」という――。

賞味期限切れ問題は一概には答えづらい
「消費期限」切れ食品は、安全性に懸念があるので食べてはいけない。でも、「賞味期限」は品質がベストの期限なので、過ぎていても食べて大丈夫……。この違い、かなり浸透してきました。

とはいえ、思いませんか? 賞味期限切れはいつまで大丈夫なの? 1週間? 1カ月? それとも1年? 

私も、消費者からしばしば質問を投げかけられるのですが、こう答えます。「わかりません」。

なーんだ、と思わないでください。食品やパッケージの種類、保存条件などによって大きく変わってくるので、その食品について詳しい話を聞かないと答えられないのです。

ところがこの春、消費者庁がこの“難問”への考え方をまとめました。国の省庁が持っている災害用備蓄食品に限定して、ですが、賞味期限切れでも食べられる、いや、食べきってほしい「目安」を示したのです。

安全や品質を確認するための検査を行い、熟慮に熟慮を重ねての目安。その結果、賞味期限切れの備蓄食品をフードバンク団体や子ども食堂に寄付し、安心して使ってもらえるようになりました。これは興味深い! その考え方を応用すれば、私たちの家にある賞味期限切れの食品を食べきる目安も検討できそうです。詳しくご紹介しましょう。

続きは↓
https://president.jp/articles/-/46818?page=1
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:17:46.87ID:+6kV/56T0
ギリギリギリ……

ドキャッ!!

ギャーン!ギャーン!ギャーン!ギャーン!
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:18:47.46ID:Fkv2TZwS0
>>1
     ∧_∧___
    (・∀・ ) / |  納豆は、賞味期限を過ぎてからが本来の味!   
   ⊂ へ  ∩./ .|
  i ̄(_) ̄i. ̄__/      < これ、豆知識な。
   ̄ (_)|| ̄ ̄
      ̄ ̄ ̄
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:18:56.99ID:J8/V+ggC0
町中華のラ油ーってまあまあの確率で期限切れだよな?普通に使っちゃうけど
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:21:15.46ID:Ut1NLwHU0
>>6
コロナに感染して味覚と嗅覚がダメになったみたいだから無理…
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:21:24.98ID:hD1bAdcq
色を見る

匂いを嗅ぐ

舐めてみる

食べてみる

直感を信じる

これで95割は判断できる
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:22:07.71ID:6AFgNC5W0
ほ〜ん、適用範囲は気にする必要が皆無なほど狭くo-157だろうが何だろうが全責任は消費者庁が取るんだな
今まさに食中毒のシーズンが始まろうとしてるにも関わらず何考えてんのか1ミリも理解できんが責任取ってくれるならいいや

以上、飲食業界としての意見終わり、飲食業界とは明確に区別しろよ
スーパーさんはどうするんだろうな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:22:16.32ID:MFO4cjga0
実は期限の根拠て割と曖昧
ホントに菌が増えて食えない物もあれば食えるのに仕方なく期限設定させられてる物もある
要は「ここまでは一応大丈夫なので責任取りますよ」って目安
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:27:29.96ID:6AFgNC5W0
こんなもんプッシュし続ければ消費期限と賞味期限を勘違いして食中毒になる人も絶対に出ると思うがそれも全責任を消費者庁が取ってくれるんだろ?

今の内に責任者の名前アピールしとけよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:27:46.56ID:ix3QPEFU0
半年保つようなものの場合は
1週間くらい平気、ってみるだけか

あんまり役に立たないというか
普通にそう考えるレベルだな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:29:08.65ID:5scxie6D0
まずは、外観確認。容器の膨らみを観察(膨らんでいれば微生物増⇒腐敗)
後は、開封後の色・匂い・味だな。

輸入食品での受入検査をやっていたので、このチェック項目で受入検査やってるよ。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:29:58.90ID:b7TQSqHT0
うちのおかんは意識低くて困る
鳥肉とか冷蔵庫に3日くらいおいてすぐ食べないねと
判断して冷凍したりする。おせーよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:30:13.35ID:rcIql9CZ0
元記事なげ〜w
朝はキツイわ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:32:31.96ID:7LCa+P1V0
賞味期限は、メーカーが品質をベストで保持できると検査などで確認した期間に一般に、安全係数として0.8以上をかけ算して決めています。
1以下の安全係数をかけ算することで期限を短くし、安全や品質に万全を期すのです。

そこで、消費者庁では賞味期限切れ後の食べきる目安として、次のような式を設定しました。

賞味期限切れ後の食べきる目安
多くの食品メーカーは安全係数として0.8を採用していますが、場合によっては0.9を用いることもあるようです。
そのため、安全係数が0.9であると想定し、賞味期限(月数)に0.1(=10分の1)をかけ算します。
これにより、品質を保持できている、ということをメーカーが確認している期間をおおまかに算出できます。
さらに、念のため2分の1をかけ算して半分の期間としました。

災害用食品の賞味期限が3年なら、食べきる目安は3年(=36カ月)×10分の1×2分の1=1.8カ月となりおよそ2カ月。
5年(=60カ月)なら、食べきる目安は3カ月です。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:33:16.70ID:ZOOhudGE0
>>12
区別してるだろ
日本語読めないバカか

>ただし、食品ロス削減推進室の堀部課長補佐は「この考え方と、2カ月とか3カ月という数字は、中央府省庁の備蓄食品限定です」と強調します。一般的な食品に簡単に適用することはできません。箱に詰められ直射日光も受けず、府省庁の一室で5年間保管されてきたからこそ、の話なのです。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:34:00.75ID:qXdCSIaB0
こういう期限は昔の基準で余裕を持って設定されてるけど
日本はどんどん落ちぶれてるから期限が切れたら駄目になる日も近いだろうな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:34:18.54ID:AKkIXuoh0
肉とかカビ生えてるから一見わからない
冷凍しても2週間が限界らしい
一般の冷蔵庫の場合だけど
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:35:51.25ID:TDZSyulo0
昔の2ちゃんの食べ物板に「賞味期限をぶっ飛ばせ」というスレがあって大層笑わせて貰った。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:36:02.63ID:8eSSOmSX0
職員が陰毛を入れないがぎり
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:36:12.65ID:6AFgNC5W0
>>32
消費者が勘違いして勝手に食中毒になった苦情も全て消費者庁が責任持ってくれるんだろ。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:37:07.01ID:8eSSOmSX0
ココイチの陰毛カレーはもう食えない
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:37:33.64ID:6AFgNC5W0
>>39
知らん、もし食中毒になったら消費者庁に苦情入れろ、全責任取るらしいから
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:38:18.10ID:rcIql9CZ0
>>39
謎虫が存在してて良いならw
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:38:18.51ID:y5b+dU7u0
食って4時間までが勝負
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:38:42.07ID:Bl5rvFAY0
こんな机上の計算より進化史の中で獲得したセンサーの方が信用できる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:39:06.35ID:3W1WvAFa0
>>8
もやし
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:40:57.00ID:gOQtXizy0
>>39
やめとけ
ダニが湧いてるかもしれん
(´・ω・`)
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:41:06.00ID:5C7dFqcv0
プレッパーズで20年前の果物の瓶詰あったな。普通に食ってたが...
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:41:51.85ID:vvuu1YKi0
賞味期限切れ食品>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられぬ壁>CoCo壱番屋のチン毛カレー
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:42:08.69ID:drWbya9w0
>>39
焼くんだから大丈夫だろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:42:59.21ID:8eSSOmSX0
ココイチ陰毛カレーt
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:44:05.78ID:4zBfuppR0
玉子も賞味期限2週間くらいだけど
実際、冷蔵保存なら一ヶ月は余裕
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:44:21.02ID:FJ+D8WjR0
>>45
あなたのセンサーって腐敗菌によるタンパク質分解腐臭しか検知しないでしょ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:44:32.08ID:TGOfzp0X0
>>53
ダニがわいてたら焼いてもアレルギー出る時あるから
前にダニアレルギーでアナフィラキシーショックで死んだ奴居たよ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:45:44.10ID:y2ZPnMlN0
年単位で大丈夫
何かあった時の責任回避の為に、早めに設定してあるだけ
また、激ヤバの保存料だらけなので腐らないとも言える
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:45:59.66ID:FJ+D8WjR0
>>57
ですよね
あれはあくまでも常温保存で生食のための賞味期限だもんね
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:46:21.81ID:vvuu1YKi0
油を使用している食品は酸化で発がん物質になるので止めたほうがいい

油揚げ麺はヤバいけど乾麺はな10年でも大丈夫

古素麺は古くなって色が黄色になるほど値段が高くなる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:47:26.75ID:6AFgNC5W0
>>60
>>39みたいな自分勝手な人が食中毒になりクレーマーになったら責任取ってもらわないと
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:48:13.17ID:WO03V+YY0
>>11
黄身は1000%
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:49:05.57ID:ms+Pd4Vm0
賞味期限が10年過ぎたウナギの真空パックが冷蔵庫にあったから猫に食べさせたが大丈夫だったぞ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:49:27.98ID:FJ+D8WjR0
>>39
未開封なら大丈夫でしょ。俺なら食べる
もし粉が固まってたら、ピンホールが空いてて水分を吸った可能性があるので
やめといたほうがいいけど
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:49:47.56ID:rcIql9CZ0
>>67
審議中w
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:50:33.37ID:6AFgNC5W0
>>74
当たり前だろ、想定が対クレーマーなんだから
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:51:21.66ID:NFgA5hvz0
ちっとも気にしなくなった
未開封で半年や一年過ぎでも普通に使うわ
錆の出た一年超えホールトマト缶は開ける時に身構えたけどw
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:52:14.63ID:5C7dFqcv0
全部消費期限にして、切れたら自己責任ってわけにもいかんのだろうな
フードロス云々っていわれると
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:53:35.84ID:UFP7WZB30
>>65
まずはアクリルアミドのリスクの高いポテチやフライドポテト等炭水化物を高温で揚げたものと
コーヒーをやめるべき
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:55:54.05ID:revcGx4U0
とりあえず先週開封した2012年期限のゴマ油は問題ないわ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:55:56.61ID:P6fDbJw/0
>>29
分かりにくい文章だな

3年の賞味期限が切れてから2ヶ月は食えるって意味?

それ賞味期限じゃなくて消費期限なんじゃね?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:57:20.17ID:UFP7WZB30
そもそも賞味期限がどうやって決められてるかを知れば済む話なんだがな
類似品があれば、参考にそのまま、そうじゃないなら実際確認取れたとこまでだし
実のところ賞味期限の定義通りに風味が維持されたままかどうかなんて、ほとんど加味されない
密閉して滅菌して冷暗所保存でもしない限り、冷凍だろうが何だろうが、家庭環境だったら週単位で風味は変化していく
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:57:37.68ID:M7gFy6N/0
読んだ
安全係数を掛けて実際に賞味期限も決めた立場として。
https://president.jp/articles/-/46818?page=4
4ページと5ページ前半の、消費者庁のロジックは食品製造会社のものに沿っていて理解できる。
保管条件が大きく問題ない府省庁の備蓄限定としているのももっとも。

一方そこから、5ページ後半で松永和紀が勝手に消費者庁の計算式を変えて提示しているのが
何考えてんだこれ、だ。

この計算式とその前提の考え方がキモなのに、何勝手やってんだコイツ。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:58:37.91ID:HNqm7GD20
>>1
ちゃんと微生物の表を出したところは、おっ、て思ったけど、その後の計算が雑すぎてもうね

温度によって分裂する速度がわかっているのだから、ちゃんと賞味期限日の生菌数試験のデータを取れば、そこから計算できるでしょ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:59:36.33ID:1s/09rQJ0
昔は生卵なんて
何ヶ月も寝かしとくのが当たり前だったそうだしね
またそのほうが味がなれてウマいんだとか
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:00:34.05ID:M7gFy6N/0
>>89
検体によって生菌数が異なるからこその安全係数だろうに。
こういうのはモデルとして単純化してナンボだろ。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:02:47.95ID:C7HKltq30
いけないの強制とは?
自分の責任なんだし別に腐ってたって良いんだぜ?
二言目には数字ばかり出す奴はだいたいヤバい
多分計算してる内に腐らせる
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:02:59.94ID:6AFgNC5W0
>>92
その>>32読まないで>>39みたいな行動取る人が食中毒にクレーマーになったら相手してくれと言ってるだけ、マジで頼むわ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:03:19.88ID:M7gFy6N/0
>>93
一消費者が期限切れのものを食べようとするたびに個別商品の検体データを請求するの?それに逐一メーカーが対応するの?
バカも休み休み言いなさいな。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:04:12.45ID:6AFgNC5W0
>>96
メーカーも大変だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況