X



【速報】 バイデン大統領、水素燃料の大幅値下げを指示! 1kg110円に値下げ、トヨタMIRAI 550円で満タン、1000km走行可能へ ★2 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2021/06/26(土) 20:00:10.43ID:ZBOSxjF59
バイデン米政権、クリーン水素の生産コスト引き下げで目標提示
米国のバイデン政権は7日、気候変動対策の一環として、クリーン水素の生産コストを引き下げる目標を掲げた。
エネルギー省は、再生可能エネルギーや原子力発電など、クリーンな電力で生産した水素の価格を10年間で80%引き下げ、1キログラム当たり1ドルとする目標を示した。
エネルギー省は、温室効果ガスの排出削減目標の達成に向け、クリーンエネルギーの普及と開発を促す「エネルギー・アースショット」計画を打ち出しており、今回の措置はその第1弾。
https://jp.reuters.com/article/usa-hydrogen-climate-idJPKCN2DK08Y

トヨタ MIRAI 新型、航続1000km超え---燃料電池車の世界新記録
新型ミライが、1回の水素充填で走行できる航続の世界記録を更新した。5月 26日、フランス・オルリーの水素ステーションを出発し、パリの南部のロワール・エ・シェール県とアンドル・エ・ロワール県の一般道を走行した。新型ミライは途中、水素を補充することなく、1003kmを走破した。
4人のドライバーが交代で、新型ミライをドライブした。
今回の記録挑戦ではクリーン水素を使用し、平均の水素消費量は0.55kg/100km。カタログ数値の水素消費量の0.79kg/100kmを上回った。なお、新型ミライがゼロエミッションで走行した1003kmの距離と水素消費量の記録は、独立機関によって認定された、としている。
https://response.jp/article/2021/06/02/346356.html


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624701597/
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:37:47.14ID:kGTgacXF0
トヨタ勝利とかアホが言ってんなー
EVでの流れのトヨタ潰し釣り針や
アホでも分かる
ジャー本格的にアメリカ大陸に水素ステーションと生産工場を作りましょうなんて出来ると思うか?
もし日本の利益を確保した上での政策ならむりだ
アメリカにその利益を譲歩する内容なら可能性は少しはある
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:37:48.16ID:ZCS4IQUV0
水素なら航空機にも使えるみたいだから
こっちを進化させたほうが技術的にはメリットあるんかな
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:37:49.99ID:fGlCAOdn0
EV、蒸気機関車より効率悪い

石炭火力→蒸気機関車

石炭火力→電気変換→送電→ EV

蒸気機関車の電気版がEV
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:37:51.97ID:ZgjzFJ2u0
中国は、電力不足で放射能漏れでも原発止められない、EVどころではない
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:13.43ID:ujU8qrVe0
MAZDAとか本物のクリーンディーゼルはエコカーに入れてやれよ。
他の詐欺はともかく、あれは頑張って排気ガス抑えてたのに同列は流石に可哀想。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:15.99ID:IROSZEpo0
トヨタ大勝利だな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:20.22ID:Zk76ejgf0
>>704
水素ステーションは都内だとそれなりにある

日本の気候ではEV車より燃料電池車の方が安心
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:20.73ID:WWvm78Vz0
セクシー小泉も水素1キログラム当たり120円とする目標を示せよ。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:22.45ID:xCb3And90
>>635
 しかし、ネトウヨの一部が激烈にトランプ支持してたの何だったのだろうか?
 ヒヨワな彼らはマッチョなリーダーがほしかったのかね?
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:27.89ID:zZaZIp1N0
>>751
トヨタは陥落だよw
スルーしてw
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:30.97ID:yCTTBJDW0
でも現状水素ステーション無さすぎて無意味。
miraiは買いたくても県内に水素ステーションが無い。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:34.88ID:sOJq07Jy0
>>545
水素は知らんかったけどEVは急すぎて現実味がなかったよな

あとはホンダが軌道修正するのを待つだけ
トヨタを追随する会社だからホンダも水素やりますってなりそ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:36.40ID:TSgwwGW60
550円分じゃ俺の車25キロしか走らないな・・・
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:39.95ID:8GjgVBhr0
ホンダさん…
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:41.46ID:ulL85sG00
日本は神国 神風と水素が

うそぶく
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:42.38ID:2rlFDbyn0
>>572
>水素燃料電池と水素エンジンを混同しているアホが多くて草
>水素エンジンは昔から試作している比較的ローテクだから自動車メーカーならどこでもやれる
水素エンジンは燃費が悪すぎるのが大問題
先日レースに出たトヨタの水素エンジン車は、水素1kg当たり8kmしか走れなかった
FCVのMIRAIは、水素1kg当たり100kmも走れる
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:45.82ID:zu2aJ/LB0
こんな低燃費になったら、単純に水素スタンドを利用する頻度も半分になるわけだよ?
単価も安くなって、利用頻度も減る。
でも走る車の台数は変わらない(当然)。
ってことは、スタンド経営が成り立たなくなるよね?売上半分だもんw
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:50.89ID:HA2coi790
>>654

”再生”って言葉の定義なんかどうでもいいっしょ

太陽光、風力とかが増えてる
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:38:58.83ID:NU1y13uN0
>>716
100貫デブ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:39:08.52ID:RoI+uf9m0
産油国を早く駆逐してほしい
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:39:10.43ID:ed/t2sHX0
>>735
レベル4ならもうアメリカと中国の一部で運用中じゃん。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:39:29.19ID:JHvxDfOR0
まあ、時代についていけない奴が
ケチつけるのは良くある事。
勝手に言ってなさい。
いよいよ、待ちに待ったSVCの時代がクール。
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:39:32.81ID:IpHVArvq0
>>761
バイデン・・・対中強硬派
ネトウヨ・・・中国の工作員

EVを推し進めたいネトウヨは
バイデンを叩いてたってこと
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:39:33.30ID:t6QF05l50
>>1
速報?
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:39:39.33ID:PZZ0Kj8w0
水素はEVよりメリットあるけど作るのに余分なコスト掛かりそう
そして何故か軽視してるけどガラパゴス化が一番怖い
国中に展開出来る国なんて世界中にあるのかよ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:39:39.90ID:9XfIF0p50
水素ステーションのタンクも分子が小さいと腐食が進みやすい

ガソリンのステーションよりかは維持費がかかるだろう

それでもタンクの改良あるいは簡単に取り替える手段などの検討で水素の未来は明るいと思う
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:39:42.47ID:+mSkTV330
水素なんか水に放射線当てれば発生すんだよ
海上にプラント作って
発電効率なんか無視して水素だけ圧縮してアンモニアと結合させて運搬すれば良い
事故したら海溝にでも落とせば良いだけ
海に囲まれてる国は夢広がりまくりだと思う
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:39:54.86ID:s0GIyN/20
バイデン「はよ日本政府を水素爆発で吹き飛ばしたい」
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:39:55.38ID:4QyhyyEx0
>>128
トヨタに限らず、水素技術は冷遇されまくってきたよ
第2次安部政権になって、オリンピックの国策でガンガン補助金を当てるようになってからかなりハイピッチで導入が進んできた
俺はちょっと関わってる中小に勤めてるけど、まさかこんなに流行るとは思ってもみなかった
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:39:56.38ID:uMWT7ryd0
別にトヨタをえこひいきする必要性はないですが、

政府の役目はあらゆる可能性を考え柔軟に”未来に対応”する事だからね。

この件に関してはバイデンチームはしっかりした仕事をしていると言えます。

学問や科学技術の世界で最もやってはいけない事は「こうでなければいけない」と
感情論を議論に持ち込む事ですからね。

ナチスのヒトラーはかつて原子爆弾の研究開発を
”ユダヤ人の戯言”と切り捨てましたが、
その直後にアメリカで原子爆弾は実現したのです。

感情論を学問や科学の議論に持ち込む人間は必ずどこかで大きな失敗をします。
これはもちろん、「水素でなければいけない」という事にもならないのでね。
柔らかい物腰でこれからの温暖化カオスの時代は乗り切っていかないと
荒波に飲み込まれてしまったら取り返しの付かない事になりかねないですから。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:39:56.48ID:fGlCAOdn0
蒸気機関車の電気版がEV、蒸気機関車より効率悪い

・石炭火力→蒸気機関車
・石炭火力→電気変換→送電→ EV
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:39:57.12ID:NLd+RWk60
>>674
EVとハイブリッドはわたしも似たようなもので、ハイブリッドからEVに簡単に流用出来ると思ってましたが、
全く違うもの全く違う技術やノウハウが必要なものと考えたほうが良いみたいですよ。

だから、トヨタは大丈夫なのか?と言われているんですよ。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:40:13.82ID:1QV36lsA0
>>380
燃料おにぎりだから稲から育てること考えたら燃費悪いよな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:40:14.28ID:Y1OEGIAN0
水素キターーー
なのかなw
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:40:18.91ID:EuT77MYA0
>>764
今は販売店の範囲内で水素ステーションがあればmiraiは買える
水素ステーションの順次稼働次第だな
横浜でmiraiが走っているのは何度かみたけどな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:40:20.82ID:yCTTBJDW0
>>790
鳥取を馬鹿にしてんのか?あ?
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:40:25.81ID:TSgwwGW60
今からガソリン車買って地下に隠しておくんだ・・・そしてラストカーチェイス
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:40:40.17ID:dis+kbRM0
>>783
中華EVすごい!日本終わった!なら散々みたけど
それネトウヨだったのかー
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:40:41.66ID:HA2coi790
アメリカが1kg110円で水素提供している中
ガラパゴス日本は1kg1000円ぐらいで売り続けてたりしてな
0807雲黒斎
垢版 |
2021/06/26(土) 20:40:42.96ID:ofJu4k1D0
>>721
引っ張られて安くなるだろう。 運搬船造って実験してるんだから。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:40:43.85ID:8PDqyvWW0
でもさ
結局ガソリン利権が水素に寄生するから同じ値段になるんだろ?
コンセプトがエコだけなんだよね
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:40:44.95ID:ulL85sG00
宇宙旅行行けるくらい金持ってないと水素車は無理

しかも価格が下る見込みは殆どない
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:40:54.61ID:NU1y13uN0
>>771
日本人が中華EVで爆死を選ぶ訳が無い。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:40:57.97ID:HfR20ctK0
550円で1000キロが達成できるならEVはマジで終わりそう
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:40:59.91ID:9oQS8h3L0
まさかのトヨタ大勝利!?
たしかにガソリンスタンドを、水素ステーションにする覚悟でやるなら勝ち目はある。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:41:03.65ID:P/ucqf5J0
>>744
価格より出先での充電時間の問題
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:41:05.49ID:arZmla9s0
アメリカが本気なら水素にも現実味が出てきたな

日本の水素プラントはいらない子になるけど
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:41:09.94ID:V7N2le+a0
>>764
ミライはコンセプトカー
次世代は水素を内燃にしてエンジンで走るんやで
前の24耐久で半分の時間はトラブルで走れなかったけど問題の積み上げは出来たからね
5年後に仕上げて来るんじゃねーかな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:41:24.22ID:azNfcguK0
>>777
だからレベル4で止まってるんだろが。
完全自動運転はレベル5ですよ?
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:41:25.92ID:OzgMfkGu0
これはたぶん壮大な中華はめ込み
EVバッテリーの生産廃棄で負荷あり過ぎ問題は分かりきってた話
おそらく数年後に中華の環境汚染は世界悪と認定される
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:41:27.80ID:0+Vi9xQT0
>>773
風力に関しては怖いけどな
あれは地球の大気対流エネルギーを変換してる訳で
やり過ぎると地球環境が変わる
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:41:32.40ID:nw0qvO8C0
FCVは静かにエアコン使えるから
車中泊でも周りの迷惑にならずエアコン使えるぜ
キャンピングカーにも持ってこいだ、夢があるだろw
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:41:35.19ID:52FMr03s0
日本も電気自動車作れって喚き散らしてたぱよちん脱糞死wwwwwwwwwww
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:41:35.43ID:wRBQh+O60
>>731
結局シナが競争に入らないとプレミア価格のままだからな車や燃料なんぞ
養分が税金を収めて子供を生贄に金を刷りアメリカと大企業の為に公金が使われるだけ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:41:40.81ID:fGlCAOdn0
EVはよ、1000キロ走ってみろよ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:42:02.92ID:ulL85sG00
大日本はすごおおお〜い けど
トヨタはすごくない

むしろ日本の経済の偏りを作ってる会社だぞ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:42:03.87ID:QHpN2jfp0
>>771
シナ猿EVwwwwwww
もう負けるんだよ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:42:05.76ID:H6BTwC3t0
これで石油利権目的の理不尽な中東の戦争はなくなるな。
ガチの戦争は起きそうだけど。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:42:20.50ID:vgVBK7Bf0
どうしても車に太陽光パネルつけたくないっていう
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:42:34.13ID:pQfs5Tfb0
>>188
北海道は陸路じゃ直接行けないからフェリー代約2万取られるぞ
つまり東京から本土最南端の佐多岬(約1500km)まで1000円で行けるわけか
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:42:33.71ID:9XfIF0p50
>>785
なるほど、研究は進んでるんだな

やっぱりみんな凄いわ
頭いい
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:42:35.54ID:oZLfcRDt0
どっちが主でどっちが従になるのかはわからないけど再エネと水素が次世代エネルギー候補なのはもうずっと前から言われてたしな
石油と天然ガスみたいなもんだし

再エネと知って美味しい原発利権に飛びついて杜撰な管理体制のまま放置して国土を汚しまくった国のトップが未だに権力握ってる異常な国だし
エネルギー関係も終わってるんだけど
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:42:38.32ID:8PDqyvWW0
>>825
それって支那がダンピングしてるだけだよねw
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:42:40.23ID:Zk76ejgf0
>>789
マジか
水素神やん
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:42:47.15ID:l0oNFuDN0
EV逝ったか
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:42:50.23ID:52FMr03s0
ガソリンやすくなるかな?
最近高すぎてウンザリなんだよ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:42:54.20ID:PZZ0Kj8w0
こんなの日米同時に目標義務付けてやらないとムリだろうな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:43:05.02ID:kGTgacXF0
>>763
はぁお前みたいな無能経営者がトップになったから東芝がああなったんやろなー
バカしかいない
国とのやり取りをまず理解してない
アメリカが日本と結んだ、半導体の販売に対する条約を見て
日本にそんな好条件が降ってくると思ってる時点でアホ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:43:09.76ID:4c7BUKNs0
輸入燃料から脱却できない段階でオワコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています