X



【車】欧州でEVシフトが加速 ノルウェーは新車販売の75%が電動車 独・仏・英でもEV販売急増 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/27(日) 15:12:19.27ID:CMeb713a9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

 欧州で電気自動車(EV)シフトが加速している。ドイツ・フォルクスワーゲン(VW)グループのアウディは6月22日、
2026年以降に発売する新型車は全てEVにすると発表した。ガソリンやディーゼルのエンジン開発も25年までに中止するという。

 また、その前日の21日には、スウェーデンの高級車大手ボルボ・カーが同国のノースボルトと共同出資会社を設立し、
EV用電池の自社生産に乗り出すと発表。ボルボは30年までにEV専業メーカーになることを表明している。

 こうした発表が相次ぐのは、EVの販売増加に勢いがあるからだ。転換点になったのが20年。欧州自動車工業会(ACEA)によると、
欧州の31カ国のEVの販売台数は前年に比べ約2倍の74万5600台、プラグインハイブリッド車(PHV)のそれは、同3.1倍の61万9100台に急増した。

 昨年が転換点になっていることは、以下のデータを見れば分かる。19年までは微増が続いており、EV普及で中国に後れを取っていた。
それが20年に突如として成長した。国際エネルギー機関(IEA)は、欧州が世界最大の電動車市場になったと分析している。

(中略)

■ノルウェーは新車販売の75%がEVとPHVの電動車
 欧州では国ごとに普及の度合いが異なり、グラデーションが面白い。
欧州代替燃料観測所(EAFO)によると、20年の新車販売に占めるEVとPHVの電動車の比率が75%と圧倒的に高いのがノルウェーだ。
実に4台に3台が電動車となっている。それにアイスランドの51%が続く。
いずれも水力発電や地熱発電などの再生可能エネルギーが主力電源で、早くからEV普及に力を入れてきた。

 特にノルウェーはEVに様々な優遇策を用意している。エンジン車に対する課税を引き上げる一方で、EVへの課税を低く抑えている。
中でも首都オスロでは多様な支援メニューがあり、エンジン車から渋滞税を徴収する一方でEVは無税とし、市街地に有料道路を増やし、EVを無料で通行できるようにしている。

 こうした優遇策を受け、ノルウェーでは様々なEVが販売を伸ばしている。20年にはアウディのEV「e-tron(eトロン)」が最量販車種になった。
4万〜5万ユーロの高級車がベストセラーの地位を獲得するのは異例だ。eトロンは21年1〜3月期の販売台数が前年同月比で25%伸びたという。

 経済規模の大きい欧州の主要国でも、EVの販売台数が急増している
20年にドイツでは前年に比べ約3倍の19万台、フランスでは同2.5倍11万1000台、英国では同2.9倍の10万8000台のEVが販売された。

(中略)

■スウェーデン、欧州最高のPHV比率でボルボも好調
 今後、EV販売比率が高まりそうな国はどこか。今、欧州で注目されているのが、スウェーデンとオランダだ。

 スウェーデンは20年にEVとPHVの販売台数が急増。これらの合計の比率は新車全体の32%に達し、特にPHVの販売が伸びているのが特徴だ。
EVアナリストのマティアス・シュミットが運営する「シュミット・オートモーティブ・リサーチ」の統計データでは
、21年1〜4月期にはスウェーデンでは新車販売に占めるPHVの比率が28%に達した。これはノルウェーと並び、欧州で最も高い比率だ。

 これが要因となり、地元メーカーであるボルボのPHVの販売が伸びている。シュミット・オートモーティブ・リサーチの分析によると、
21年4月に西欧諸国で最も売れたPHVは、ボルボの「XC40」だった。ボルボが電動化を加速しているのは、こうした背景もありそうだ。

ボルボのPHV「XC40」は21年1〜4月に西欧諸国で約1万7000台を販売し、ベストセラーPHVとなっている
 オランダもEV比率が急伸している。20年は新車販売に占めるEVとPHVの比率が25%に達した。

 オランダは充電設備が充実している。人口は約1700万人ながら公共の充電ステーションが20年末に約6万6000カ所と欧州最多となり、
人口当たりの充電ステーションの数も欧州首位だ。充実したインフラを基盤に、EV販売がさらに伸びると見込まれている(充電インフラについても今後触れていく)。

(全文はソースにて)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00122/062400083/
各国の新車に占める電動車の割合
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00122/062400083/p3.jpg
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:00:44.90ID:VWiRYU280
>>740
笑っちゃうよなw欧州の馬鹿はPHEVも締め出すとか言ってたのにw
現実が少しは見えてきたってかw
ほんとEV詐欺はくそ過ぎだわ。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:03:20.97ID:Ogbwc3nM0
2021.06.10
トヨタの欧州販売、2025年めどに1.5倍の150万台へ 55モデルの電動車ラインアップ 攻めの姿勢鮮明に
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:03:32.30ID:x25r3oj30
EVはエアコン使うと航続距離が半分以下になる
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:05:36.87ID:MFUS5eXE0
マヌケな日本車メーカーは反EV
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:06:47.10ID:0WUTqXe70
>>751
時価総額 
マツダ 0.65兆円
テスラ 72.49兆円

燃費検査不正・排ガス検査不正もマツダです
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:12:57.27ID:wIEND4Vi0
>>755
金「だけ」で技術開発できるんなら何でVWは偽装したんだろうな
あとテスラって何売って利益出してるか知ってる?
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:14:57.58ID:0WUTqXe70
>>756
偽装・捏造・変造・改竄・リコール隠し・社長の横領、全て日本の自動車メーカーがやらかしましたよね
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:15:00.92ID:61Fis3Yw0
テスラの威を借るダサ男
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:16:14.31ID:Ogbwc3nM0
2020年12月23日
イーロン・マスク氏がテスラ買収をアップルに持ちかけるもティム・クックCEOは興味なし

これじゃーなw
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:16:24.01ID:W9oMOgZ40
>>733
電池は製造した時点でCO2排出量が多い
電池は燃やしたらCO2排出量が多い

どのメーカーでも、大容量の電池を積んだら、同じことになる
技術的なブレイクスルーがない限り

テスラはいつまで環境に悪いクルマを作り続けるのかという声がある。
大容量の電池を積んだ環境に悪いクルマは時代遅れではないか?
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:18:00.44ID:0WUTqXe70
>>760
つまり1997年からニッケル水素電池を積んでるプリウスを作っているトヨタは極めて環境に悪い企業であるという事ですね
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:19:26.84ID:ad621LhY0
EV化という世界の流れに、陰謀論で立ち向かうおじさんカッコいい。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:19:29.03ID:BRcCCk820
>>750
EUには寒冷地もあるし
多くの地域で充電スポットが整備されて
PHEVでもEV走行が増えるんだから
それでいいんじゃない?
理想を掲げて現実的に運用するのは当然
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:19:47.16ID:+zkKY7iK0
>>757
それでHVを駆逐するクリーンディーゼルはどうなったの?
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:20:57.83ID:0WUTqXe70
>>765
ここEVスレですけど
2020年に全固体電池で日本が一発逆転するおとぎ話の方が気になりますね
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:22:02.62ID:VWiRYU280
>>764
何言ってんだか、始めからPHEVが理想形って言われてるのを
無視して、欠陥BEVだけにするのがどこが理想だよww
あほ過ぎだわ。現実が見えてないだけのバカ。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:23:14.53ID:0WUTqXe70
PHVはフォルクスワーゲンのパサートがセールス世界一
燃料電池車はHyundaiが世界シェア1位
EVはもちろんテスラがシェア世界一
…えっと、日本は全方位敗北中です笑
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:23:55.38ID:mfwW0Nby0
>>754
そりゃあ電池の材料のレア資源が無いから電池作れないもん
EVでも水素だよねw電池とか知恵遅れしか叫んでないし
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:27:10.14ID:mfwW0Nby0
>>767
え?電池!?電池が主流になると思ってるの!?
水素でしょ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:27:42.33ID:0WUTqXe70
>>773
ガソリン車だとエンジンが暖まるまで暖房は効きませんが
EVは即時温風が吹き出します
そもそもテスラなら自宅の部屋からスマホアプリで暖房を遠隔起動
「そ、そんなのガソリン車だってリモコンでエンジン起動出来るんだ!」とか思いましたか?
残念、その場合はアイドリング禁止条例違反です
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:27:59.38ID:Ogbwc3nM0
・EV 急速フル充電30分 ※急速充電は電池劣化が加速します

・ガソリン 給油 3分

世界中、EVの使い勝手の悪さは同じだしな
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:28:17.02ID:wIEND4Vi0
>>768
EUもそうだけど白人国家はクイックレスポンスで国民受けのいい新しい事を言うけど、
それをひるがえすのもクイックだからな

最近だと難民問題が良い例
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:29:43.00ID:JRig3rnb0
環境帝国主義だな日本も取り入れて侵略していかねーと
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:29:52.39ID:0WUTqXe70
>>777
郵便配達のバイクもEVを見かけるようになってきた
いよいよ日本沈没だね
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:30:49.50ID:+zkKY7iK0
>>768
自動車産業もない、製造業もしょぼい、
技術に暗そう国ばかりなぜイキるのか。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:30:59.47ID:lnAJawfp0
新車販売もだけど
登録者全体の割合でも出せよ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:31:46.44ID:udCq5IF+0
買うのはいいさ問題は長期的に使ってオーナーがどう思うかだ
次もEVになるんだったら成功だが内燃機関とかハイブリッド車にしたら
EVシフトもクソもねえ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:31:51.44ID:b0Iinzkw0
日本のマスメディアって日本と比較する時によくノルウェーを持ち出すけど 何でだろ?僅か500万ちょいの人口なのに
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:32:26.52ID:0WUTqXe70
あの〜
貧困ジャパニーズの皆さんが軽自動車しか買えないのは、それは貧困ニッポンの問題であって、EVの問題ではございませんので
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:32:45.40ID:3clrsqmz0
>>768
凄いな
大型トレーラーとかも禁止になるのか
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:32:47.97ID:+zkKY7iK0
>>780
電動バイクくらいは普及するよね。
隣の中国見てなかった馬鹿ばっかだよね。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:33:37.20ID:udCq5IF+0
EV開発競争を煽った支那共産党がEVで勝てないとわかって
FCV開発競争を煽ろうとしてるんでしょ?
FCVも日本が先行してるのにどうするんかねえ・・・
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:35:01.73ID:udCq5IF+0
>>792
セクシー小泉みたいなヤツか
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:35:31.41ID:v/kRRVOs0
>>775
走行距離が短くなる
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:35:34.29ID:mfwW0Nby0
>>780
ん?その理屈だと猫も杓子もトヨタの燃料電池システム積む事になるからな大躍進するんじゃない?電池とかレア資源が足らずに作れないし
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:36:10.33ID:7oGr3CtK0
雪国で電気自動車なんてええんか?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:36:13.31ID:0WUTqXe70
田舎暮らしの貧困ネトウヨさん達はゆうパック配送のEVワゴンや郵便配達EVバイクを見た事すら無いみたいだけど、
それは皆さんが果てしないど田舎にお住まいって事であって、EVの側に問題があるって事ではないですね
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:36:31.32ID:64Us+P+60
一方アメリカでは・・・
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:38:41.24ID:+zkKY7iK0
>>795
あいつらはプライド過多の馬鹿ばっかだから相手にするな。

日本の相手はアメリカの正直な奴ら、中国だ。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:38:58.27ID:Ogbwc3nM0
EV派は電動バイクまで防衛ラインが交代したのかw
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:39:06.26ID:udCq5IF+0
まあEVを買う人は環境パヨクと支那共産党の間接的煽りと
左派メディアを信じている情弱だろうから一時期のブームで終わるのは目に見えてる
そしてFCVの開発競争を至ってFCVを買い
ハイブリッドとプラグインハイブリッドとクリーンディーゼルに戻るって感じだろうね
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:39:36.31ID:Hi3YCRjK0
>>796
どうせスーパーコンビニ程度しか行かないんだから
20kmも走れば十分
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:40:01.20ID:0WUTqXe70
2020年の燃料電池車世界シェア1位はヒュンダイでした
日本が勝ってる領域は…ないですね
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:40:07.93ID:mfwW0Nby0
>>799
水素なら問題無いけど電池なら大問題だな!
どうやっていっぱい作るん?
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:40:24.32ID:2D7t8POP0
> ノルウェーはあまりにも寒いので、エンジンオイルが固まらないように
> 普通のエンジン車にブロックヒーターというヒーターがついています。
> その電源コンセントが車庫には付いているんです。
> だから各家庭の駐車場、公共駐車場には必ず電源がある。 230ボルトの電源が。

https://president.jp/articles/-/23053?page=1

なるほどね
そりゃ普及率高いのも当然だね

でもその分駐車料金も高いわけでしょ?
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:41:24.01ID:udCq5IF+0
>>807
世界中で炎上事故を起こして問題になってるチョンダイかw
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:42:49.41ID:0WUTqXe70
なお世界中で暴発事故を起こして20名以上を死なせた日本のエアバッグメーカータカタは1兆円以上の負債を抱えて倒産済み
日本が落ちぶれたのは陰謀でもインチキでもなく、ただ単に日本の不正・技術力の低さ・実力不足による凋落ですね
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:43:16.16ID:wPdmBx2M0
1〜3月のFCV世界販売 現代自がトヨタに押され2位に

【ソウル聯合ニュース】エネルギー市場専門の韓国調査会社、
SNEリサーチが4日公表した資料によると、今年1〜3月期の世界の燃料電池車(FCV)販売台数は約4000台で、
前年同期(約2100台)に比べ89.2%増加した。メーカー別では、
日本のトヨタ自動車が約2000台を売り上げシェア49.0%でトップに立ち、
次いで韓国の現代自動車が約1800台でシェア44.6%だった。

この程度の台数で勝ち誇ってたのか・・・
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:44:30.24ID:mfwW0Nby0
>>807
1位wwwwへーwwwww実売台数何台よ?www
その燃料電池システム何処のよ?ヒュンダイの燃料電池システムって聞いたことないんだけど???
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:45:53.66ID:Ogbwc3nM0
>>813
w
EV派の話はいつも小さいw 近距離限定とかEVのみシェアでどこが売れたとか、小っちゃい話が多いw
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:46:24.56ID:3s9NG5N30
ネトウヨは逆神ってくらい
いうこと全て外してきてるから
普及は進む感じだな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:47:21.74ID:AyFiG8uV0
欧州はいまだに過去の栄光を忘れられない世界の中心になりたい病なんだよね
だけど軍事でも技術でも勝てないから、人権とか環境なんていうからめ手で
新しいスタンダードを作ろうとしてる。真に受けたらダメだよ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:47:55.29ID:wPdmBx2M0
>>817

あれ? 最近までクリーンディーゼルがメイン!
ディーゼルで遅れてる日本に勝ち目は無いって言ってなかったっけ?
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:49:15.62ID:0WUTqXe70
仮に世界が100%EV化したところで、田舎で貧困生活を送っているネトウヨの皆さんの人生は特に何も変わらないかと
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:50:22.57ID:mfwW0Nby0
>>812
すべての事故の原因はミンスが無理やり使わせたチョンコ製の部品だったけどな
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:52:17.28ID:Ogbwc3nM0
もう終わりだね EV派は小さい話しかない
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:54:27.25ID:3/qChYyN0
>>820
厳しいなあw
まあそういう事だよ
エコにかこつけてるけど、大事なポイントは経済
欧州の自動車産業を守る必要があるからな
バカはマスコミに扇動されるとイチコロだけど
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:54:40.22ID:mfwW0Nby0
>>822
ン?お前何処の猿?チョン?
田舎ほど車が居るんだが
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:54:59.58ID:uT0vJgNU0
知ってるよ
闇報酬貰って露見して
箱に入って逃げたんだね
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:57:39.85ID:XzIVzQMF0
ノルウェーやアイスランドは電気がただ同然なんだろうか。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:57:52.83ID:udCq5IF+0
車はガソリンもしくは軽油で動くもの
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:58:56.91ID:gGwdEj0V0
ノルエーってもともと自動車の税金が高くて割と普及してないとこじゃん
いきなりそんな国を例に出してどういうつもり
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:02:57.33ID:Ck7UzhDl0
JAPは貧困国だから、軽自動車しかかえない

トヨタはこの現実をどう思ってるのか?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:03:51.86ID:Ck7UzhDl0
JAPでは軽自動車があまりにも売れてるから、普通車と軽自動車でランキングを分けてるからなー
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:07:52.79ID:Ck7UzhDl0
貧困JAPでは100万円くらいの車しか売れないよ。軽自動車だろうがEVだろうが、安けりゃ売れる。それだけ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:10:56.33ID:mfwW0Nby0
>>835
値段で軽なんだったら
ヒュンダイが売れないのはダサくて造りもゴミだから撤退する羽目になったんだね
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:11:01.20ID:3TKQhK6T0
>>839
アメリカも中国の自由にさせないと息巻いてるけどねぇ
GMやフォードもようやくやる気になってるみたいだし
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:12:55.53ID:mfwW0Nby0
>>838
ヒュンダイは売れないけどなwwwwww
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:13:40.68ID:Ck7UzhDl0
海外では、EV普及して、JAP車は売れず
日本では、軽自動車しか売れず

完全に終わったな
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:14:59.53ID:0WUTqXe70
トヨタの全販売台数における8割が海外向けだから、海外でガソリン車が売れなくなった時点で売上8割減
貧しい日本人が「俺はガソリン車だ!ハイブリッドだ!」とどんだけ叫んだところで、あんまり意味ないかと
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:15:54.01ID:smsAhfZC0
みんなどうやって充電してんだろ?
家庭用電源から充電だと一晩つなぎっぱなしとかなの?

そもそもアパートマンションだと対応できないこと多いよね
日本じゃまだムリな車じゃないの?これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況