X



【映画業界】大手のTOHOシネマズが「レディースデイ廃止」に踏み切った! 各社の動き、割引日は減る? [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/07/10(土) 18:07:09.73ID:6L5Jc1sH9
大高宏雄の新「日本映画界」最前線
大手のTOHOシネマズが「レディースデイ廃止」に踏み切った! 各社の動き、割引日は減る?

公開日:2021/07/10 06:00 更新日:2021/07/10 06:00


 国内最大手の興行会社であるTOHOシネマズは、長年親しまれてきた映画館の割引サービス「レディースデイ」を、7月7日をもって終了した。レディースデイは女性のみの割引サービス(1200円)で、同社系列のシネコンは毎週水曜日が実施日であった。

 終了に至った背景には多様性ある社会を認めるジェンダーレスの広がり、浸透があるとみられる。レディースデイは性別によって映画の入場料金が割引となるため見直した、ということらしい。

 ただ割引自体がなくなるわけではない。これまで同社は毎月14日、年齢性別問わず誰でも1200円(高校生以下は1000円)で見られる「TOHOシネマズデイ」を実施してきた。この割引サービスを毎水曜日に移行し(「TOHOウェンズデイ」に名称変更)、同様に1200円で見られるようにする。つまり、水曜日は女性に加えて男性も割引となるのである。新サービスは7月14日から始まる。

■競合他社関係者の反応は…
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/291684




大高宏雄映画ジャーナリスト
1954年浜松市生まれ。明治大学文学部仏文科卒業後、(株)文化通信社に入社。同社特別編集委員、映画ジャーナリストとして、現在に至る。1992年からは独立系を中心とした邦画を賞揚する日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を発足し、主宰する。著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:03:55.49ID:wWSs8Lwj0
そりゃ今後「体は男だけど心は女だから割引しろ!」とかいう
面倒なクレーマーが出てくるだろうからね
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:05:15.68ID:4GDF5Pt40
>>64
差別は差別。逆はないよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:06:59.92ID:ofRjqZrT0
半球形は差別するからな

なんなんだこいつら
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:07:22.11ID:Qodcl7480
お前らって芸能人には「令和アップデートしろよ」とか「時代に合ってない」って言うくせに
フェミのこういう動きにも叩きまくるのな
何かしら叩かないと死ぬ病気なの?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:07:51.05ID:ofk5Qz9V0
ほら、男女平等だぞ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:08:50.31ID:iBErQpup0
割引日は減ってないよ?
俺そんな恩恵受けてないし
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:08:51.97ID:TXZrM1iN0
映画の日みたいに全員を割り引くとか、リピーターが欲しければポイント制とか
性別に関係ないサービスすりゃあいいだけのことだわな。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:16:07.97ID:kiYOQvBr0
ざまぁwフェミw
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:18:36.86ID:m5IpZghD0
>>107
効いてるの?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:18:43.54ID:jnTRUcVQ0
>>2
メンスデイ?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:19:03.47ID:WUUsG0a70
水着女子デーとかどうかな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:19:10.99ID:ORE4Ng8C0
メンズディーと、男性専用車両作ればいいじゃん
単に、映画業界が割引にも持ち堪えられなくなっただけでは?と心配
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:19:56.52ID:gihhx7mv0
1も読まずに書き込む馬鹿の多さが世間の男の程度を表してるな
レディースデイから無差別級サービスデイにしたのに
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:20:38.58ID:ACcAO1uf0
ここ数年レディースデイにしか映画を観ていない。レディースデイでもないと定価では絶対観に行かないという人もいると思うからレディースデイは売上に貢献していると思う
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:20:54.40ID:WUUsG0a70
昔、三菱東京うんこ銀行の株主提案にあったな。
「男子割を導入する」
理由:女子だけ割引は不公平だ。

→株主提案否決
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:22:01.90ID:K3nmW5CH0
>>18
こう言うの言う人って絶対鬼瓦みたいな顔したブサババアだよね 美人は絶対言わないし
あの女性専用車の「私はどちらでもいいです」の画像みたいなw
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:22:28.97ID:zbKGyY0U0
悪意のある記事タイトルだなあ
レディースデー廃止じゃなくて、レディースデーが誰でもデーになるだけじゃん
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:23:57.93ID:4Rpvu7c60
ジェンダーとか言いだしてんだからこうなるわな
女の特典縮小されても文句は言えんわ
😷ゴホゴホ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:24:01.00ID:Gr7SXue10
童デイ作れよ
大人になれないオッサン達も子供なんだから割引したれ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:27:15.99ID:m5IpZghD0
>>130
妄想力凄いね
もうお薬は飲んだ?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:27:16.48ID:DM572dzv0
レディースデー廃止は女性差別じゃね?
男女には賃金差があるわけだし
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:30:25.28ID:wdmP0CBX0
ヒゲが生えてるハゲが女って言い張る事案が続出したから
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:32:19.11ID:nSGNexJf0
これは男女差別の是正を訴える人には朗報だな
強いて言えばこれに変わる割引デーを作ってもらいたいとこだな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:33:14.43ID:igoNKUBB0
「カップルデイ」にして、二人連れなら誰でも割引、とかはどう?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:33:21.50ID:bqVHFnr60
そもそもなんでレディースデイあったんや
平日の昼間に暇な汚いおっさんと見るのが嫌とかか
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:33:44.35ID:+3+m3kBw0
>>44
女性専用車両は昨今のジェンダー差別に配慮し、女性に加えて男性も乗れる様になりました
ってすればみんなウィンウィンじゃね?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:34:17.31ID:7tsubdSt0
女にとってはレディースデイとTOHOシネマズデイで週二回割引日があったのが週一回に減って男は変わらずか
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:37:45.11ID:7tsubdSt0
>>152
これが一番客には優しいけど客に優しいって事は劇場には厳しいからあまりやりたくないんだろうな

>>153
TOHOシネマズは毎週火曜日だか割引曜日だったよね?シネマズデイじゃなく会員割引だっけ
としたら基本的に割引日に見る人(俺だけど)には会員であるうまみは減る感じか
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:41:47.04ID:XDym1ATH0
>>2
こんなだからジャップの男は世界で一番モテないって言われるのよね
韓国人のカレからも「ジャップの男はワリカンといって女性に支払いを押し付けるんだって?韓国ではそんなみみっちい男はモテない、情けないインポだね(笑)」とバカにされて恥ずかしくてたまらなかったょ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:46:25.45ID:YPMFtD680
まんの者「レディースデイを無くすのは差別!」
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:54:39.67ID:jgTY/yWk0
>>148
バカか?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:55:03.77ID:4QTwfmQX0
>>32
なんで?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:55:08.24ID:/q005L0A0
これ目的で女主張してた奴いるだろwwwwww
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:57:44.47ID:z861RrCe0
またひとつ、白人のせいで日本の文化が消えた。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:05:02.23ID:8mK3FKZQ0
アレ?水曜日はメンバーズカードでサービス料金じゃなかったか??
入会金¥500払ったんだが…あとは、ポイントで1回無料ってヤツか
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:05:08.90ID:c3JTgohD0
男も割引になっただけでこれまでといっしょだからフェミは誰も話題にしてない
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:06:34.68ID:BdBoJ3Zw0
ジェンダー差別続けろや
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:06:52.94ID:iosc4K1x0
>>170
市松劇場側にとっては都合悪いんだろうけど観客としては超超超超快適なんだよな…
変なの隣に来ることや座席蹴ったりガサガサ動いて座席に振動与えるようなのが近くに座る事多いから快適すぎて市松になると映画観に行きたくなるくらいだ
最近見たいもん来ないから行ってないけど
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:08:12.47ID:ywp+JiJC0
性差別はよくないから、いい動きだと思う
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:12:08.33ID:HYpic0wj0
>>17
>>22
普通にやってるだろ何言ってんだ??
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:14:00.19ID:OOC1o1up0
映画の何百円の割引ごときで女性が優遇されてるって騒がれるくらいならそんなもんいらんわ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:14:23.88ID:bY+8nEoj0
女は、都合のいいときは女性差別って言わないからな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:15:29.23ID:CCElaHmx0
女性だからと優しくしてたら調子に乗るアホが増えすぎた
容姿も悪いのが男をバカにしてるの多すぎ

男は女に優しくしないといけないよ
これを昔から言い続けられて男達は洗脳されてきた訳
男女平等になるとチカラもなく能力も普通の女性達は大変だよ
特に日本人は体も小さいからね

それでも男女平等にしてくださいとお願いする日本女性は立派過ぎるよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:16:15.85ID:lcABzjyb0
レディースデイだけ激混みだからなw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:16:27.15ID:t5BeU4jx0
女性を入れればクリーンとか華やかとかイメージアップが長年あったからな
今は男でも身ぎれいにする人も増えたし、男女分けできない性の人もいるしな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:20:39.69ID:B+/MlqWI0
ユナイテッドシネマやMOVIXは地域によってメンズデーがあるな
メンズデーとレディースデーと両方あれば問題ないのかな
TOHOはレディースデーしかなかったけど
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:21:05.96ID:t0QB1aJc0
どうみてもおっさんだけど心は女性ですって奴の相手するコスト考えたら
一律値引きの方が安いと判断したんだろうな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:23:07.85ID:O/MUV+ww0
男女平等じゃなくて良いからこの類の優遇なくさないでよ
社会的に男女平等なんて無理なんだからさー
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:26:34.09ID:gt7jTZtw0
レディースデーに定価で見に行く楽しみがなくなるんかい。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:26:48.19ID:YVpQj+cp0
>>110
上客を優遇してただけの話なんだよ
でも今はもう女も働くのが普通だから昼間に女があんまり来ないだろうし
差別差別うるさい男からの抗議も面倒だから廃止したんだろう
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:27:11.61ID:622yyDdr0
たりめーだ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:28:08.84ID:WfVEszh80
>>187
そこはレディースデーがあるから別にいいじゃん
単にメンズデーに男があんまり来なくて売り上げに繋がらなかっただけでは
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:29:28.39ID:r9MyWws40
先日、久々に映画を観に行ったけど、さすがの鬼滅ももう23区内でも一館しかやって
なくてそれを調べるのにもけっこう難儀したわ。なんであんなわかりにくい回りくどい
HPなんだ?おまけにこの割引の多様さ複雑さは斜陽産業のもがきそのものだと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況