アーバンライフメトロ2021年7月18日
https://urbanlife.tokyo/post/61640/
のどかな雰囲気が漂う世田谷区「宇奈根」
東京の23区にも、鉄道の駅から遠く離れた「陸の孤島」と呼ばれるエリアがいくつかあります。世田谷区西南部に位置する宇奈根もそんな町のひとつです。「世田谷の秘境」などと呼ばれることもありますが、実際はどんなところなのでしょうか? 近接する鎌田、岡本と併せて紹介します。
宇奈根の最寄り駅は東急田園都市線と大井町線が接続する二子玉川、小田急線の成城学園前か喜多見、もしくは狛江市の狛江か和泉多摩川になりますが、どの駅からも2kmほど離れており、歩くと20〜30分かかります。
地形的には、南を多摩川、北を野川に挟まれた低地で、西側を東名高速道路が通り、東側には駒沢大学玉川キャンパス(世田谷区宇奈根1)があります。
かつては一面に田園風景が広がる農村地帯でしたが、現在は大部分が住宅地に変わりました。数年前まで人々の目を楽しませていたひまわり畑が宅地化されしまったのは残念ですが、それでも農地や野菜の直売所が散見でき、町全体にはのどかな雰囲気が漂っています。
宇奈根は3丁目までありますが、交通信号機が設けられているのは、町の東西を貫く水道道路の宇奈根地区会館前だけ。それも21世紀になって初めて設置されたといいます。そんなところも「秘境」といわれるゆえんかもしれません。
魅力的な多摩川と巨大ジャンクション工事
見どころといえば、やはり多摩川ということになるでしょう。広々とした河川敷を見下ろしながら、気持ちのいい風に吹かれて散歩やサイクリングを楽しむことができます(ただし日陰がないので熱中症には注意!)。
対岸は神奈川県川崎市高津区ですが、そこの町名も世田谷区と同じ宇奈根です。かつてはひとつの地域でしたが、多摩川の流路の変遷によって分断されたため、両岸に同じ町名が残っているわけです。
2020年に続いて2021年も新型コロナウイルスの影響で開催が見送られてしまいましたが、通常なら世田谷区と川崎市の花火大会の絶好の観覧スポットとなるのも、このあたりです。
町の北部を流れる野川の沿岸も自転車歩行者専用道路が整備されており、散歩にはもってこいの場所です。高い建物が少ないため空が広く感じられ、開放感を味わえます。
ただ、喜多見、大蔵と接する宇奈根北端の野川沿いでは、東名高速と東京外かく環状道路が交わる巨大ジャンクションの工事がおこなわれており、近い将来、周辺の景観は大きく変わりそうです。
玉電が走っていた鎌田
いまでこそ鉄道空白地帯の宇奈根ですが、昔からそうだったわけではありません。厳密には隣町の鎌田までですが、宇奈根のすぐ目の前まで、鉄道が通っていた時期があります。
1924(大正13)年、玉川電気鉄道(通称「玉電」。のちに東京横浜電鉄 = 現・東京急行電鉄に合併)玉川線の支線として、玉川(現・二子玉川)〜砧(きぬた)(のちに砧本村と改称)間に開業した砧線です。
線名の由来は当時、このあたりが砧村だったからです。現在の喜多見、成城、砧、大蔵、砧公園、岡本、宇奈根、鎌田の範囲にほぼ該当し、1936(昭和11)年、世田谷区に編入されました。現在も、これらの町に祖師谷、千歳台、船橋を加えたエリアが世田谷区の砧地域とされています。
砧線は多摩川で採取される砂利を都心に運ぶために敷設された単線の路線ですが、乗客も扱っていました。
しかし1969年、玉川線の廃止に伴って砧線も廃止されてしまいます。本線だった渋谷〜二子玉川園(現・二子玉川)間は1977(昭和52)年、旧線の地下を通る形で新玉川線(現・田園都市線)に生まれ変わりましたが、砧線が復活することはありませんでした。
レトロなデザインの水道施設も
線路は主に道路に転用されましたが、跡地を示す案内板やレリーフ、モニュメントが随所に設けられているので、廃線跡をたどることは難しくありません。
終点の砧本村駅跡は駒沢大学玉川キャンパスの前にあり、ホーム跡は公園に、駅前広場はバスの折り返し場になっています。バス乗り場にある青い屋根の待合所は、砧線の駅のホームから移設したものです。
すぐ真横には、東京都水道局砧下浄水所(世田谷区鎌田)がありますが、ここも興味深い場所です。
1923(大正12)年、渋谷町(現・渋谷区)への給水を目的として開設された水道施設で、大正末期から昭和初期に建てられた歴史的建築物がいまでも数棟残っているのです。敷地内に入ることは禁止されていますが、フェンスの外からレトロなデザインが施された古い建物を垣間見ることができます(以下リンク先で)。
探検
【東京】東京23区の鉄道空白地帯――別名「世田谷の秘境」には一体何があるのか? [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/18(日) 12:24:50.29ID:Fe6jjwxc9
2ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:24:55.64ID:A3hu1PgH0 【トンキン】トンキン23区の鉄道空白地帯――別名「世田谷の秘境」には一体何があるのか?
2021/07/18(日) 12:26:45.89ID:lhgbFQDf0
リンク先とは
4ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:27:16.91ID:+100RcEf0 足立区の花畑は?
5ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:27:27.72ID:PCG0+xXv0 川に挟まれた低地で
お察しください
お察しください
2021/07/18(日) 12:27:40.51ID:RN9wj8V50
世田谷って、どこ?
東京の地名なんか知らん
東京の奴らは、東京の地域を、全国民が知ってて当然のように話す
マスコミ連中も同じ
全くバカなやつらだ
東京の地名なんか知らん
東京の奴らは、東京の地域を、全国民が知ってて当然のように話す
マスコミ連中も同じ
全くバカなやつらだ
2021/07/18(日) 12:27:51.68ID:k/YHTklh0
B
2021/07/18(日) 12:29:00.12ID:k/YHTklh0
>>6
川を隔てた先がウンコスギがある地区かな
川を隔てた先がウンコスギがある地区かな
2021/07/18(日) 12:29:24.28ID:MCvcO5M10
最寄りの駅は成城学園?
2021/07/18(日) 12:29:45.12ID:A+Sdjf6P0
狛江市民やけど
2021/07/18(日) 12:30:37.17ID:HNWSxrmp0
例えば練馬区大泉学園町なんかも鉄道空白地帯
(西武線の駅があるのは東大泉町)
(西武線の駅があるのは東大泉町)
2021/07/18(日) 12:30:43.00ID:avr49NeV0
>>1
山の手内で文京区だけはJR駅が無い
山の手内で文京区だけはJR駅が無い
13ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:31:05.02ID:MIzrcKHg0 多摩川沿いなんだから当たり前だろ
2021/07/18(日) 12:31:53.54ID:Oq/NJcCX0
>>6
お上りの大阪人が多く住む交通の便が悪い地域だよ
お上りの大阪人が多く住む交通の便が悪い地域だよ
2021/07/18(日) 12:32:17.27ID:k/YHTklh0
マスコミや左翼が持ち上げるほどの場所じゃない
2021/07/18(日) 12:32:20.92ID:4jEKSixU0
最寄り駅は南武線だべw会社の同僚がここ出身で、
すげえ田舎と自虐してた「世田谷とか言うけどただのど田舎」
「高校の時三茶の奴が遊びに来てびっくりしてた」
すげえ田舎と自虐してた「世田谷とか言うけどただのど田舎」
「高校の時三茶の奴が遊びに来てびっくりしてた」
17ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:32:32.59ID:kbyeMMgU0 >>6
お前が無知なだけ
お前が無知なだけ
2021/07/18(日) 12:33:11.21ID:b1KmyoD30
世田谷アドレス欲しさに金の無い見栄っぱりが住んでるのか
19ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:33:46.34ID:njUbn6zG0 エイトライナー計画はどうなった?
20ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:33:48.57ID:o5QP9OLu0 >>14
世田谷じゃレアないじめのないスポットかな?
世田谷じゃレアないじめのないスポットかな?
2021/07/18(日) 12:35:58.58ID:F/LXj9+V0
畑があるよね
2021/07/18(日) 12:36:28.51ID:4jEKSixU0
俺の知る限りの23区ど田舎
足立…舎人 花畑 伊興町諏訪木
江戸川 宇喜多 春江 小松川
葛飾 水元
練馬 大泉 野火
世田谷 宇奈根 喜多見
かね?
足立…舎人 花畑 伊興町諏訪木
江戸川 宇喜多 春江 小松川
葛飾 水元
練馬 大泉 野火
世田谷 宇奈根 喜多見
かね?
2021/07/18(日) 12:37:36.17ID:lhgbFQDf0
以下リンク先が一番上にあったんか。
2021/07/18(日) 12:39:02.13ID:lhgbFQDf0
>>22
中野とか昭和から時が止まっててある意味田舎感がある。最近漸く再開発が進んできたけど
中野とか昭和から時が止まっててある意味田舎感がある。最近漸く再開発が進んできたけど
2021/07/18(日) 12:39:08.52ID:A+Sdjf6P0
>>16
多摩川超えるのどうするんの
多摩川超えるのどうするんの
26ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:39:22.39ID:9eSsUi3H0 わい最寄り駅東成田
毎日が秘境駅
毎日が秘境駅
2021/07/18(日) 12:43:01.60ID:F/LXj9+V0
>>25
渡し船があるだろ
渡し船があるだろ
2021/07/18(日) 12:43:11.46ID:Oq/NJcCX0
2021/07/18(日) 12:43:12.63ID:Mx5AxjTL0
駅から2キロでどこが秘境?
自転車ならすぐだし
バスに乗れば良い。
自転車ならすぐだし
バスに乗れば良い。
30ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:46:05.77ID:o5QP9OLu031ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:47:08.42ID:o5QP9OLu0 いじめ区トンキン世田谷がよくわかるね
32ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:47:19.75ID:SDuQZ3/T0 部落だよねたしか
33ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:49:19.10ID:o5QP9OLu0 小山田が生育環境最悪だったのがよくわかるスレ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:49:22.62ID:ELQw9nXN035ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:50:01.20ID:+llklpRJ0 >地形的には、南を多摩川、北を野川に挟まれた低地で、
宇奈根は低地に見えるが、実は大部分は低地ではない。土地条件図を見ると、
2〜3丁目の大部分は台地・段丘の低位面である完新世段丘となっている。
宇奈根は低地に見えるが、実は大部分は低地ではない。土地条件図を見ると、
2〜3丁目の大部分は台地・段丘の低位面である完新世段丘となっている。
36ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:50:10.90ID:WGUVstk10 >>22
舎人は日暮里舎人ライナーが通ってからはちょっとランクアップしたかな
舎人は日暮里舎人ライナーが通ってからはちょっとランクアップしたかな
37ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:51:14.59ID:2ctYz1V90 >>12
駒込駅って文・本駒込6かと思ってた…😨
駒込駅って文・本駒込6かと思ってた…😨
2021/07/18(日) 12:51:43.24ID:6R9S72g20
ユーミンが散歩してそうな地域ね
2021/07/18(日) 12:52:28.38ID:A+Sdjf6P0
>>27
どこの田舎もんよw
どこの田舎もんよw
2021/07/18(日) 12:53:32.46ID:UW8xBjPv0
都下なら三鷹と調布の間、新川とか中原が超絶陸の孤島。
地図を見れば分かるが、京王線から中央線まで1番離れてる所で6〜7kmある。
よく鉄オタが東京都を縦断する環状路線考えるけど、本当に駅作ってやれよと思う。
地図を見れば分かるが、京王線から中央線まで1番離れてる所で6〜7kmある。
よく鉄オタが東京都を縦断する環状路線考えるけど、本当に駅作ってやれよと思う。
41通りすがりの一言主
2021/07/18(日) 12:53:33.73ID:VughJttN0 世田谷育ち?
2021/07/18(日) 12:54:06.27ID:Oq/NJcCX0
2021/07/18(日) 12:54:48.75ID:WgbosQDC0
宇奈根に3年ほど住んでたけど以外と不便はなかったな東急線も小田急線も家からバスに乗って15分程度だったし
44ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:54:49.15ID:rEmxH9Sh02021/07/18(日) 12:55:07.83ID:u3ulBPn10
多摩川の対岸、川崎市の方にも宇奈根って地名あるね
2021/07/18(日) 12:56:49.96ID:EHNl/o0N0
>>22
(笑)、なんとなく分かる
(笑)、なんとなく分かる
47ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 12:59:25.85ID:inwvm7yh0 世田谷とか本当に歴史が浅い区だからな。
世田谷、杉並はカッペのイメージが強いなぁ。
そもそも江戸でもないし。。
世田谷、杉並はカッペのイメージが強いなぁ。
そもそも江戸でもないし。。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:00:13.22ID:dYj7/2/F02021/07/18(日) 13:00:48.26ID:BYYd6kuL0
バスのような渋滞に時間が左右されずに、災害に強く、建設コストもメンテナンス費用も人件費も抑えられる公共交通機関は出来ないもんなのかね?都内の空白地帯だけでなくて、廃線が続く田舎でも必要だよね。
2021/07/18(日) 13:02:04.13ID:RTt1JuRI0
jrの駅がない区のひとつ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:02:38.30ID:dCHOpli30 世田谷は空白じゃないだろ
世田谷線あるし
世田谷線あるし
2021/07/18(日) 13:07:27.43ID:YFMYn8kr0
>>6
別に全国民に読んでもらうための記事じゃないだろ
別に全国民に読んでもらうための記事じゃないだろ
2021/07/18(日) 13:09:24.31ID:5y95t5+Q0
せたがやたがやせ
2021/07/18(日) 13:10:10.68ID:CE8XtOCZ0
たしかにこの待合所は駅っぽいなと思って気になっていた
https://goo.gl/maps/FkHgCqWGZ69NZvcY6
https://goo.gl/maps/FkHgCqWGZ69NZvcY6
2021/07/18(日) 13:11:01.57ID:6z3KmfMb0
>>8
それは大田区だよ田舎もん
それは大田区だよ田舎もん
56ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:12:10.88ID:cfNrAdm70 昔、上馬に住んでたけど当時の路面電車の玉電の駅からも遠くて
バスで渋谷に出てた
あの辺は今でも駒沢公園にも三軒茶屋にも遠いだろ
でも周辺の家は今住んでる中野に比べて大きくて明らかにグレードが高かった
バスで渋谷に出てた
あの辺は今でも駒沢公園にも三軒茶屋にも遠いだろ
でも周辺の家は今住んでる中野に比べて大きくて明らかにグレードが高かった
2021/07/18(日) 13:14:50.82ID:ez79Ge9j0
俺の住んでる港区の田町は一応スーパーとかあるから
何とか生活できるけど、でも若干買い物難民だよ
もっと酷いのは、品川駅と浜松町かな、一応昼間は人多いけど、生活するには苦労するよ。昔浜松町に親戚住んでたけど、食料品の買い出しは、銀座のデパ地下に行ってたからね。今はミニスーパーとか出来たけど
生活環境は田舎だよね
何とか生活できるけど、でも若干買い物難民だよ
もっと酷いのは、品川駅と浜松町かな、一応昼間は人多いけど、生活するには苦労するよ。昔浜松町に親戚住んでたけど、食料品の買い出しは、銀座のデパ地下に行ってたからね。今はミニスーパーとか出来たけど
生活環境は田舎だよね
2021/07/18(日) 13:15:05.06ID:2BFzP9Vo0
>>22
足立区は宮城という地区がガチで鉄道不毛地帯
足立区は宮城という地区がガチで鉄道不毛地帯
2021/07/18(日) 13:15:16.03ID:MD/EvFXw0
東京のスラム
足立区も交通の便が悪いな
住民の民度も甚だ低いし
足立区も交通の便が悪いな
住民の民度も甚だ低いし
2021/07/18(日) 13:17:11.62ID:iOYZTYoe0
2021/07/18(日) 13:18:01.58ID:Ww7LD4tY0
30分歩いて駅につくならそれで充分やないか
それともなにか、最寄り駅が世田谷区ではなく狛江というこが恥ずかしいってことか
それともなにか、最寄り駅が世田谷区ではなく狛江というこが恥ずかしいってことか
2021/07/18(日) 13:18:57.93ID:9twZwQB/0
国分寺崖線より下側?
ならヤバイね
ならヤバイね
63ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:19:05.26ID:EPRz0Y5B0 宇名根2丁目から一番近いコンビニ徒歩12分
2021/07/18(日) 13:19:20.63ID:iOYZTYoe0
岡本もかなりキテる。
栃木の岡本(宇都宮の隣の駅)とどっこい。
栃木の岡本(宇都宮の隣の駅)とどっこい。
2021/07/18(日) 13:20:36.19ID:iOYZTYoe0
>>61
パソナ村は高速バスが止まるから、うなぎよりは便利だけどな。
パソナ村は高速バスが止まるから、うなぎよりは便利だけどな。
66ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:23:20.06ID:DT4JKclW0 喜多見とここって
世田谷ちゅうより狛江の植民地
狛江にあげてしまいなさい
世田谷ちゅうより狛江の植民地
狛江にあげてしまいなさい
67ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:23:27.50ID:beciUw2v0 うなこんやべえ
2021/07/18(日) 13:25:49.40ID:TqOPV+Fh0
世田谷は田舎なのが魅力じゃん
2021/07/18(日) 13:27:17.69ID:TqOPV+Fh0
>>57
都心部ミニスーパー増えたよね
都心部ミニスーパー増えたよね
2021/07/18(日) 13:28:02.03ID:1lTcCmBN0
2021/07/18(日) 13:29:52.70ID:aTKueZBj0
ひまわり畑無くなったんか
私道かわかんないけど、ひまわり畑の中を道路が縦断してた気がする
はじめて行った時は普通に驚いた
私道かわかんないけど、ひまわり畑の中を道路が縦断してた気がする
はじめて行った時は普通に驚いた
72ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:30:46.43ID:DT4JKclW0 岡本は邸宅多いが
ホント不便な場所
ホント不便な場所
2021/07/18(日) 13:32:21.23ID:OhBFF0pt0
>>12
文京区にJR駅がないのは山手線が敷かれる当時古くからの市街地が既にあったから
だから駒込、大塚、目白等は本来の市街地から離れた場所(現豊島区)に駅が作られた
国鉄駅が無かったので結果的に繁華街が少なく治安の良さに繋がってる
文京区にJR駅がないのは山手線が敷かれる当時古くからの市街地が既にあったから
だから駒込、大塚、目白等は本来の市街地から離れた場所(現豊島区)に駅が作られた
国鉄駅が無かったので結果的に繁華街が少なく治安の良さに繋がってる
74ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:32:37.44ID:lKeaNb0M0 >>32
正解! タクシーも行きたがらないよ
正解! タクシーも行きたがらないよ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:33:12.99ID:VgYk+v8X0 世田谷ナンバーって最低だよな
あれ、現職区長がやった大罪だよ
あれ、現職区長がやった大罪だよ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:34:45.00ID:c/jUDJIM02021/07/18(日) 13:35:24.19ID:eJ0stT4c0
78ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:36:47.37ID:c/jUDJIM0 つか環七越えた
非玉川地区の世田谷区と杉並区全体のクソ田舎度
あと調布市
非玉川地区の世田谷区と杉並区全体のクソ田舎度
あと調布市
79ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:37:59.61ID:Co25YPIk0 急に街が発展して都会と田舎が混在するアンバランスな一瞬好きだわ
お店の立ち並ぶ表通りから10分も散歩すると「ここどこ?」ってくらい畑の真ん中にいるって異世界感あっていいのに
お店の立ち並ぶ表通りから10分も散歩すると「ここどこ?」ってくらい畑の真ん中にいるって異世界感あっていいのに
80ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:38:21.57ID:4L97zxdW0 京王とか小田急とか・・・
2021/07/18(日) 13:39:08.72ID:aTKueZBj0
世田谷区って高級億ションの横とか道路の向かいにクソボロアパートがあったりして面白い
玄関横に洗濯機置くタイプのボロアパートだと無駄にドラム式が置かれてたりしてミスマッチ過ぎて違和感が凄い
水没地区の玉堤も世田谷区ですね
玄関横に洗濯機置くタイプのボロアパートだと無駄にドラム式が置かれてたりしてミスマッチ過ぎて違和感が凄い
水没地区の玉堤も世田谷区ですね
2021/07/18(日) 13:39:18.62ID:ZtoZS36P0
いかにも世田谷なトコより京王線のほうが住みやすくね?
2021/07/18(日) 13:39:36.97ID:OURn7fnb0
>>38
岡本在住でしょ?
岡本在住でしょ?
2021/07/18(日) 13:39:55.40ID:MeFFsfb/0
杉並にもそんな場所あったよな?
2021/07/18(日) 13:40:20.63ID:4L97zxdW0
町田なんて
神奈川県を通らないと行けないぞw
神奈川県を通らないと行けないぞw
2021/07/18(日) 13:41:33.09ID:g7msfm+X0
世田谷、ど田舎で交通の便が悪い街だからな。
そのくせ市街地の飯は量が少なくて高い。
あんな街に憧れる理由が分からん。
そのくせ市街地の飯は量が少なくて高い。
あんな街に憧れる理由が分からん。
2021/07/18(日) 13:42:10.00ID:iOYZTYoe0
>>85
東洋の西ベルリンだっけ?
東洋の西ベルリンだっけ?
88ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:44:06.99ID:ARamXEOk0 世田谷だからこんなほのぼのネタになってる。足立や練馬の鉄道空白地帯は人外魔境も同然
2021/07/18(日) 13:45:40.97ID:J8J1O5Hz0
東京ならむしろ世田谷より西にほうが北南の移動したい時につらい
90ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:47:15.53ID:c/jUDJIM0 成城学園とかで降りると
旅行に来た感あるからな
三茶より奥は無理
等々力とか尾山台とか二子玉はまだ全然東京っぽい
旅行に来た感あるからな
三茶より奥は無理
等々力とか尾山台とか二子玉はまだ全然東京っぽい
2021/07/18(日) 13:48:42.91ID:kV+soaiv0
むかし玉電の走ってた砧のあたりだろ
2021/07/18(日) 13:49:10.97ID:OhBFF0pt0
世田谷は広いから鉄道空白地帯があるのはしょうがないが道路も酷いね
よく言われるのが住宅街の奥の迷路のような生活道路だが幹線道路も酷い
世田谷区内のR246はほとんど右折車線が無いので右折車が1台でもいると右車線が機能しない
それを嫌って皆左車線を使うからムダに渋滞する
よく言われるのが住宅街の奥の迷路のような生活道路だが幹線道路も酷い
世田谷区内のR246はほとんど右折車線が無いので右折車が1台でもいると右車線が機能しない
それを嫌って皆左車線を使うからムダに渋滞する
2021/07/18(日) 13:49:19.82ID:TqOPV+Fh0
94ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:49:53.73ID:4L97zxdW0 多摩川の氾濫で水没する地域?
2021/07/18(日) 13:50:09.05ID:NpXcEvTL0
成城〜瀬田〜等々力〜尾山台〜田園調布(大田区)〜奥沢は、都内屈指の一戸建て高級住宅地エリアだからね
おまいらには縁のないところ
おまいらには縁のないところ
2021/07/18(日) 13:55:33.99ID:9bEuctnt0
>>11
大泉学園って埼玉の中に飛び地があったよな
大泉学園って埼玉の中に飛び地があったよな
97ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:57:23.71ID:c/jUDJIM0 目黒区も青葉台と駒場(ほぼ世田谷区)以外マジクソ田舎だからな
明治神宮皇居東宮周辺の都心から
世田谷方面は三茶までだし
港区方面は赤坂まで
高輪とかも田舎だし
明治神宮皇居東宮周辺の都心から
世田谷方面は三茶までだし
港区方面は赤坂まで
高輪とかも田舎だし
2021/07/18(日) 13:58:28.36ID:ZBehPdZs0
宇奈根はB
99ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 13:59:14.33ID:c/jUDJIM0100(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2021/07/18(日) 14:00:14.08ID:rMk7TUxy0 某CMのせいで世田谷って聞くとグルコサミンのことしか頭に入ってこない
101ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:00:35.58ID:gwGPxksc0 荒川のすんでいるけど区内はどこも駅から徒歩10分圏だな
2021/07/18(日) 14:00:35.65ID:QIKeR+FK0
電車利用を考えると不便だが、チャリで生活に不便はなさそう
宇奈根の辺は雰囲気は割とよかった気がする
宇奈根の辺は雰囲気は割とよかった気がする
2021/07/18(日) 14:01:24.93ID:stVHiUj80
>>22
渋谷区代々木神園町
渋谷区代々木神園町
2021/07/18(日) 14:02:11.36ID:TqOPV+Fh0
>>95
小学校が成城だった自分は一応縁あり
小学校が成城だった自分は一応縁あり
105ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:03:18.31ID:gwGPxksc0 >>95
戦後のポッと出だな
戦後のポッと出だな
106ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:04:57.04ID:wnqz2L9V0 街並みが埼玉っぽいところだな
2021/07/18(日) 14:05:56.56ID:stVHiUj80
ID:c/jUDJIM0
こういうやつは調布か三鷹の田舎者
こういうやつは調布か三鷹の田舎者
108ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:06:00.69ID:cpkLhDYe0109あみ[モデルナ1回済]
2021/07/18(日) 14:09:51.99ID:PJint+6X0 静嘉堂文庫とドミニコ学園の所ね。
2021/07/18(日) 14:10:32.68ID:wy/9d9/u0
日体大周辺も陸の孤島
2021/07/18(日) 14:10:47.63ID:9fYiVd4N0
世田谷になぜ芸能人が多いかと言うと
2021/07/18(日) 14:12:56.58ID:+JBmLg+n0
昔このあたりでは希少なコイン精米機があって、
貰った玄米を車に積んで精米に行ったのが
ここだったような。
貰った玄米を車に積んで精米に行ったのが
ここだったような。
2021/07/18(日) 14:14:32.39ID:Rg5vCbld0
2021/07/18(日) 14:16:40.70ID:PlB7a6/X0
痴漢多発ゾーン
2021/07/18(日) 14:16:55.34ID:PlB7a6/X0
痴漢多発ゾーンと聞いた
2021/07/18(日) 14:23:34.00ID:EO0H9I9d0
うちの近所に世田谷って地区あるけど関係あんのか?(北海道)
2021/07/18(日) 14:26:15.97ID:SzoPl+ez0
>>50
23区人口1、2の世田谷、練馬にJR駅が無いというのも面白い
23区人口1、2の世田谷、練馬にJR駅が無いというのも面白い
2021/07/18(日) 14:27:14.49ID:tEBCHvoe0
昔、目黒駅から砧本村行きのバスがあった。黒03系統だったかな。
23区内に村があるのかと確認の為乗ってみたよ。売店一軒ののどかな場所だった。
23区内に村があるのかと確認の為乗ってみたよ。売店一軒ののどかな場所だった。
2021/07/18(日) 14:32:33.69ID:MWMLWxx80
121ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:35:22.37ID:T2a9gDEp0 若い頃に世田谷区大原に住んでた。だが見栄で「最寄りの駅?下北沢から
15分ぐらい」つってたw。渋谷区の笹塚駅なら8分ぐらいのとこだが。
学生時代に八王子→府中→と来てそこ。
その後に大阪市城東区とか京橋からチャリのとことか住んだが、都内の
多摩地区とか城南地区とか特に世田谷区、なんか住む意味あるんかと。。。
今は墨田区経由で江戸川区に引っ越した。世田谷って都心から遠くね??
江戸川区とたいして変わんなくね??江戸川区には中央区日本橋から10キロって
道路標示があって、すぐ近所にいっぱいビニールハウスあるけどさw
昔は「下町は大水害で」「昭和20年代の大水害の頻発を知らねえのか!」って
言われてビビってた。だがこの前の台風の、うんこもりもりの川崎の多摩川のをみて、
なんだか下町のほうが優遇されてるような気が。
下町の、荒川が江戸川が上流で破堤したら、下町は壊滅だが、それだけですまずに
皇居も議事堂もアキバも銀座もなんもかんも終わり=日本おわり。つまり、危険と
思われてた下町は「皇居や議事堂を人質にとって立てこもってるテロリスト」状態。
まず破堤はしない。カネが昭和20年代から膨大にいつも注ぎ込まれ、そのせいで
予算をそっちに食われてこのあいだ多摩川とか浅川がいっちまった。
あの下町の河川に、しょっちゅう昔っからカネかけてる分の数分の一でも多摩川方面に
カネかけてほしい。。昔は浅川とか多摩川の近所にも住んでたからガチで思う。
だが下町は地価が安いんで実験的にいろんな店ができる。そこんところは
重宝してるんで、もしも多摩とか見捨ててみんなが住んで、下町の地価があがって
安い店が出店できなくなったら困る。。
15分ぐらい」つってたw。渋谷区の笹塚駅なら8分ぐらいのとこだが。
学生時代に八王子→府中→と来てそこ。
その後に大阪市城東区とか京橋からチャリのとことか住んだが、都内の
多摩地区とか城南地区とか特に世田谷区、なんか住む意味あるんかと。。。
今は墨田区経由で江戸川区に引っ越した。世田谷って都心から遠くね??
江戸川区とたいして変わんなくね??江戸川区には中央区日本橋から10キロって
道路標示があって、すぐ近所にいっぱいビニールハウスあるけどさw
昔は「下町は大水害で」「昭和20年代の大水害の頻発を知らねえのか!」って
言われてビビってた。だがこの前の台風の、うんこもりもりの川崎の多摩川のをみて、
なんだか下町のほうが優遇されてるような気が。
下町の、荒川が江戸川が上流で破堤したら、下町は壊滅だが、それだけですまずに
皇居も議事堂もアキバも銀座もなんもかんも終わり=日本おわり。つまり、危険と
思われてた下町は「皇居や議事堂を人質にとって立てこもってるテロリスト」状態。
まず破堤はしない。カネが昭和20年代から膨大にいつも注ぎ込まれ、そのせいで
予算をそっちに食われてこのあいだ多摩川とか浅川がいっちまった。
あの下町の河川に、しょっちゅう昔っからカネかけてる分の数分の一でも多摩川方面に
カネかけてほしい。。昔は浅川とか多摩川の近所にも住んでたからガチで思う。
だが下町は地価が安いんで実験的にいろんな店ができる。そこんところは
重宝してるんで、もしも多摩とか見捨ててみんなが住んで、下町の地価があがって
安い店が出店できなくなったら困る。。
122ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:35:31.21ID:DT4JKclW0 実質、狛江市そのものなのに
しかも狛江駅周りのほうが遥かに便利なのに
ここに新しく住むヤツって
世田谷自慢がしたくて住むのかな
しかも狛江駅周りのほうが遥かに便利なのに
ここに新しく住むヤツって
世田谷自慢がしたくて住むのかな
2021/07/18(日) 14:35:35.47ID:sBXyT/de0
>>57
業務スーパーがあるような所が一番良い
業務スーパーがあるような所が一番良い
2021/07/18(日) 14:36:19.56ID:Gr7kX+UP0
>>75
真犯人は商工会議所。
社民系の区長は保守勢力に忖度した。
いずれにせよ住民無視だった。
最高裁まで行った訴訟は負けてしまったが、一部区議の下「ナンバー選択制(世田谷か品川か選択できる)実現」に向け活動中
真犯人は商工会議所。
社民系の区長は保守勢力に忖度した。
いずれにせよ住民無視だった。
最高裁まで行った訴訟は負けてしまったが、一部区議の下「ナンバー選択制(世田谷か品川か選択できる)実現」に向け活動中
2021/07/18(日) 14:37:07.64ID:R01Jggde0
126ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:39:48.66ID:ZgG0La+Z0127ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:40:58.17ID:JehDG95U0 すぐに足立とかいうやつは田舎者
128ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:41:27.53ID:2ctYz1V90 >>95
うまい具合に高台が川に沿って長く続いてるもんね。岡本、瀬田、上野毛、等々力…田調ちょい挟みからの奥沢へ…
うまい具合に高台が川に沿って長く続いてるもんね。岡本、瀬田、上野毛、等々力…田調ちょい挟みからの奥沢へ…
2021/07/18(日) 14:41:36.86ID:MWMLWxx80
130ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:43:56.32ID:rGPdtOMD0 >>42
お前の選んだ言葉一つ一つがいじめ区トンキンの自己紹介だと自覚するといいよ
お前の選んだ言葉一つ一つがいじめ区トンキンの自己紹介だと自覚するといいよ
131あぼーん
NGNGあぼーん
2021/07/18(日) 14:47:58.48ID:wvmUmWQT0
133ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:49:53.78ID:kh63YCp60 目黒育ちのオイラにとっては
世田谷は畑の広がる農村地帯との認識
世田谷をオサレと思っているのは地方出身者だけ
世田谷は畑の広がる農村地帯との認識
世田谷をオサレと思っているのは地方出身者だけ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:51:17.37ID:Sbo0eM7Q0 当時のガチ暴力で生きるか死ぬかのバイオレンス時代をわかってないで
無駄に大騒ぎしてるガキ多すぎる
敵対してるチームや学校の連中に拉致られたらもう死を覚悟したもんだ
血ヘド吐いて顔の形が変わるくらいボコボコにされ
「何でもしますからもう許してください」ってあるわ
「じゃ全裸になってクソ食いながらバク転したら帰っていいぞ」ともし言われたら
大喜びで「やります今すぐやります」って自分からすると思う
ようはガチ世代からしたらヌルイんだよクソとか全裸とか笑
無駄に大騒ぎしてるガキ多すぎる
敵対してるチームや学校の連中に拉致られたらもう死を覚悟したもんだ
血ヘド吐いて顔の形が変わるくらいボコボコにされ
「何でもしますからもう許してください」ってあるわ
「じゃ全裸になってクソ食いながらバク転したら帰っていいぞ」ともし言われたら
大喜びで「やります今すぐやります」って自分からすると思う
ようはガチ世代からしたらヌルイんだよクソとか全裸とか笑
2021/07/18(日) 14:51:21.42ID:MzddfTDS0
上池台もそんな感じのような。
136ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:54:07.26ID:T2a9gDEp0 >>129
すまないが俺の大学生ぐらいの時代の認識にしか思えない。
他のとこを知らないから、そこが一番って感じの。
俺が下町に来て一番驚いたのは、都内城南部とか多摩地区にあるような
もんは、地価がやすいせいで下町にもいっぱいあったこと。
さらに、多摩地区とか城南地区では絶対に目にするはずもなかった北関東の
企業とか、知らねえもんが地価のやすさに乗じていっぱいあってワンダーランド
だったこと。都内西部大本営とかの価値観に騙されてそこで本土決戦はいけねえ。。
すまないが俺の大学生ぐらいの時代の認識にしか思えない。
他のとこを知らないから、そこが一番って感じの。
俺が下町に来て一番驚いたのは、都内城南部とか多摩地区にあるような
もんは、地価がやすいせいで下町にもいっぱいあったこと。
さらに、多摩地区とか城南地区では絶対に目にするはずもなかった北関東の
企業とか、知らねえもんが地価のやすさに乗じていっぱいあってワンダーランド
だったこと。都内西部大本営とかの価値観に騙されてそこで本土決戦はいけねえ。。
137雲黒斎
2021/07/18(日) 14:54:12.63ID:gHdOjoe/0 >>47
大井も江戸ちゃうでぇ〜
大井も江戸ちゃうでぇ〜
138あぼーん
NGNGあぼーん
2021/07/18(日) 14:56:12.10ID:pkKm18+D0
140あぼーん
NGNGあぼーん
2021/07/18(日) 14:57:59.05ID:i+NmpIhb0
>>133
バブル時代に下北沢とか三茶三宿がトレンディだったときあるからそのイメージなんだと思うよ
バブル時代に下北沢とか三茶三宿がトレンディだったときあるからそのイメージなんだと思うよ
2021/07/18(日) 14:58:54.34ID:i+NmpIhb0
>>138
祖師ヶ谷大蔵のオオゼキには美登利寿司のテイクアウトがあって美味い
祖師ヶ谷大蔵のオオゼキには美登利寿司のテイクアウトがあって美味い
143ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 14:59:43.47ID:xrMV+qtG0 >>141
三茶三宿の全盛期はバブル崩壊後の90年代だろ
三茶三宿の全盛期はバブル崩壊後の90年代だろ
2021/07/18(日) 14:59:59.17ID:Hmcv0+0T0
レクセンターが体育館の値上げしてか、行ってないな
2021/07/18(日) 15:00:13.47ID:MWMLWxx80
>>138
(‘人’)
アリエネー高くて駐車場が有料だらけのオオゼキとかwwwww
東急ストアは半値に値切るのが早いしお値打ちだよ(笑)
オオゼキ行くならオーケーかスーパーバリューにするよ(笑)
そんで余裕なら等々力の成城石井だよ(笑)
(‘人’)
アリエネー高くて駐車場が有料だらけのオオゼキとかwwwww
東急ストアは半値に値切るのが早いしお値打ちだよ(笑)
オオゼキ行くならオーケーかスーパーバリューにするよ(笑)
そんで余裕なら等々力の成城石井だよ(笑)
2021/07/18(日) 15:01:54.78ID:i+NmpIhb0
>>143
バブルの定義にはいろいろあって狭義には日経暴落の91年だけど広義には96年
バブルの定義にはいろいろあって狭義には日経暴落の91年だけど広義には96年
147ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:03:28.86ID:T2a9gDEp0 結局は、なんだかんだいって大名屋敷とかあった文京区なんだろうかな?
コンパクトな地域にぎゅっと詰まってて、ちょい歩くとか或いはチャリなら
信じられんほどあちこちに行ける。
だが大雨とか極寒とか酷暑のときは庶民的な店の選択肢がないんで
つらいんだろうけど。
コンパクトな地域にぎゅっと詰まってて、ちょい歩くとか或いはチャリなら
信じられんほどあちこちに行ける。
だが大雨とか極寒とか酷暑のときは庶民的な店の選択肢がないんで
つらいんだろうけど。
2021/07/18(日) 15:04:15.02ID:Hh2gKAxW0
岡本は金持ち住んでそうなイメージあるけど
2021/07/18(日) 15:05:01.27ID:KtOGaenW0
2021/07/18(日) 15:05:13.22ID:YX8AG6Gg0
2キロで孤島とか甘えんなカス
2021/07/18(日) 15:05:35.00ID:MWMLWxx80
2021/07/18(日) 15:06:57.13ID:9fYiVd4N0
>>57
浜松町のダイエーはいつも品切れだった
浜松町のダイエーはいつも品切れだった
2021/07/18(日) 15:12:07.86ID:CE8XtOCZ0
世田谷の良さはアパートやら戸建てが混在したゆる〜い空気
https://goo.gl/maps/Njec81m2asede7LD7
https://goo.gl/maps/T8nxY1XKuqAon6dR9
https://goo.gl/maps/Njec81m2asede7LD7
https://goo.gl/maps/T8nxY1XKuqAon6dR9
154ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:13:48.06ID:OfejsbXt0 世田谷って、一応隣接してるんだけど、ぶっちゃけ行く機会が全くない
いや、子供の頃等々力渓谷とか行ったような気がするが、あんまり覚えがない
住宅以外に何かあんの?
いや、子供の頃等々力渓谷とか行ったような気がするが、あんまり覚えがない
住宅以外に何かあんの?
155ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:15:38.18ID:T2a9gDEp0 >>151
小金持ってりゃ、一時期だけでも
文京区の賃貸住まいでクンフー積んで修行して
目を肥やして、そっからが真の修行だ!的なもんでいいのかもな。
でその途上で例えば埼玉に目覚めたらなんとか古墳群の近所に住んで
千葉に目覚めたらサーフィンボード買って
小金持ってりゃ、一時期だけでも
文京区の賃貸住まいでクンフー積んで修行して
目を肥やして、そっからが真の修行だ!的なもんでいいのかもな。
でその途上で例えば埼玉に目覚めたらなんとか古墳群の近所に住んで
千葉に目覚めたらサーフィンボード買って
2021/07/18(日) 15:16:12.29ID:ZX3xq3Nh0
世田谷の南部は多摩川の水害リスクが高い
最近だと二子玉川の水害や
少し離れた対岸の川崎の武蔵小杉があった
旧目蒲線もそうだけど電車需要が無いエリアの下町
舎人(とねり)とかの北東部に通じるものがある
最近だと二子玉川の水害や
少し離れた対岸の川崎の武蔵小杉があった
旧目蒲線もそうだけど電車需要が無いエリアの下町
舎人(とねり)とかの北東部に通じるものがある
157ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:17:14.39ID:OfejsbXt02021/07/18(日) 15:20:31.95ID:SngZuXGy0
>>154
スタジオ、お寺、防火壁を兼ねた数棟連なったマンション
スタジオ、お寺、防火壁を兼ねた数棟連なったマンション
159ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:23:32.01ID:nD+wAZaM0160ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:23:32.45ID:qrZQLHgz0161ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:24:32.57ID:Mafr2Iiw0162ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:25:12.01ID:98xPEjbu0 東京農大のあたり
163ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:25:31.17ID:he1LkmLA0 世田谷たがやせつーぐらいだから、畑があんだろ
2021/07/18(日) 15:27:33.83ID:H6AS3djY0
田舎の人は東京を区単位で甲乙付けるけど
それは大間違いですって話
それは大間違いですって話
2021/07/18(日) 15:27:34.10ID:qrFSUjbA0
宇奈根は道狭すぎて、小田急バスが狛江駅まで行くけど、二子玉に行くバスがなく、
鎌田か砧本村まで行かないといけない
鎌田か砧本村まで行かないといけない
2021/07/18(日) 15:28:13.78ID:woCfAgIN0
私は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、私は世田谷のミニ戸所有なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な競争社会を駆け抜け、やっと手に入れたマイホーム。
初めて屋内の階段を3階まで駆け上がったときの喜びがまだ続いている。
「セレブ奥様、閑静な世田谷住まい」・・・・・・・
その言葉を聞くと私は自然と身が引き締まります。
周囲のミニ戸の奥様や古くからの住人の方々に恥じない自分であっただろうか・・・
しかし、先輩方々は私に語りかけます。
「いいかい?セレブというのは街が住まいが作り上げていく物なのだよ」
私は感動に打ち震えます。
「ミニ戸が何をしてくれるかを問うてはならない、君がミニ戸で何をなしうるかを問いたまえ」
私は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の東京を支えていく最高ランクのセレブである私たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
ミニ戸を作り上げてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
ミニ戸に入居することにより、私たちは日々世田谷の伝統を紡いでいくのです。
嗚呼素晴らしき世田谷ミニ戸哉。
イメージ、地価レベルは世界トップ、日本一、眩いばかりの歴史と伝統。余計な説明は一切要らない。
ただ周りの人には「世田谷在住です」の一言で羨望の眼差しが。
そして あらゆる世界の街を歩くたびに感じる世田谷パワーの威力。
世田谷に転入して本当に良かった。
「ああ、私は世田谷のミニ戸所有なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な競争社会を駆け抜け、やっと手に入れたマイホーム。
初めて屋内の階段を3階まで駆け上がったときの喜びがまだ続いている。
「セレブ奥様、閑静な世田谷住まい」・・・・・・・
その言葉を聞くと私は自然と身が引き締まります。
周囲のミニ戸の奥様や古くからの住人の方々に恥じない自分であっただろうか・・・
しかし、先輩方々は私に語りかけます。
「いいかい?セレブというのは街が住まいが作り上げていく物なのだよ」
私は感動に打ち震えます。
「ミニ戸が何をしてくれるかを問うてはならない、君がミニ戸で何をなしうるかを問いたまえ」
私は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の東京を支えていく最高ランクのセレブである私たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
ミニ戸を作り上げてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
ミニ戸に入居することにより、私たちは日々世田谷の伝統を紡いでいくのです。
嗚呼素晴らしき世田谷ミニ戸哉。
イメージ、地価レベルは世界トップ、日本一、眩いばかりの歴史と伝統。余計な説明は一切要らない。
ただ周りの人には「世田谷在住です」の一言で羨望の眼差しが。
そして あらゆる世界の街を歩くたびに感じる世田谷パワーの威力。
世田谷に転入して本当に良かった。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:29:09.91ID:q7J84NUb0 東京の大河でヤバい順だと、
多摩川>中川(旧利根川)>江戸川>荒川の順だぞ。
だがそいつらは結構対策されていて(多摩川は住民の反対で遅れてるが)、
他地区の連中が存在すら知らない中小型河川が人知れず氾濫する可能性のが高い。
多摩川>中川(旧利根川)>江戸川>荒川の順だぞ。
だがそいつらは結構対策されていて(多摩川は住民の反対で遅れてるが)、
他地区の連中が存在すら知らない中小型河川が人知れず氾濫する可能性のが高い。
2021/07/18(日) 15:31:20.44ID:bxVN4uUy0
小田急ロマンスカーで江ノ島の帰りに隣に座った爺さんが俺と同じ濃いめの角ハイボール飲んでて仲良くなった。作業着で野球帽なので職人かなと思って聞いたら世田谷で農家やってると言ってたが、成城学園前で娘(おばさん)迎えに来たらエルメスのプレタにバーキン。腕時計はダイヤまみれのブルガリw
地主のくせに庶民派爺さんでビックリした思い出
地主のくせに庶民派爺さんでビックリした思い出
2021/07/18(日) 15:32:58.99ID:SRKJ7Ny40
宇奈根懐かしい
狛江のスーパーで宇奈根産小松菜売ってたな
まだ緑地や畑多いのかなぁ?
狛江のスーパーで宇奈根産小松菜売ってたな
まだ緑地や畑多いのかなぁ?
2021/07/18(日) 15:33:03.66ID:R0XxxmGc0
ストリートビューで見たら、完全に埼玉
171ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:34:02.21ID:gAPYMvqs0 世田谷区の人口は941,903(2021/6/1時点の推計)
それより少ない県は以下の通り
40 和歌山県 923,033
41 佐賀県 812,013
42 山梨県 810,427
43 福井県 767,433
44 徳島県 719,704
45 高知県 692,065
46 島根県 671,602
47 鳥取県 553,847
それより少ない県は以下の通り
40 和歌山県 923,033
41 佐賀県 812,013
42 山梨県 810,427
43 福井県 767,433
44 徳島県 719,704
45 高知県 692,065
46 島根県 671,602
47 鳥取県 553,847
2021/07/18(日) 15:36:42.63ID:+S/e3cKg0
173ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:37:31.06ID:mKT0rn/L0 代沢に住んでいたときは駒場東大前が最寄駅だったな
世田谷区役所に電車で行く経路が大変だった
世田谷区役所に電車で行く経路が大変だった
2021/07/18(日) 15:41:34.37ID:ZJJktvap0
2021/07/18(日) 15:42:40.38ID:DKZGszjs0
176ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:42:44.53ID:Wc5IB9og0 自分は中央区の小学校に通っていたが、初めての遠足は砧公園だった
「きぬた」がわからないから、みんな「たぬき公園」だと思っていた
とにかく、とても遠くて田舎だったという記憶しかない
「きぬた」がわからないから、みんな「たぬき公園」だと思っていた
とにかく、とても遠くて田舎だったという記憶しかない
2021/07/18(日) 15:43:53.81ID:dMMlTeck0
2021/07/18(日) 15:46:16.77ID:kKf2+1ZN0
179ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 15:46:42.52ID:HKdul/K80 大田区かと思った。大型ショッピング施設もないし
買い物しづらいし。
買い物しづらいし。
2021/07/18(日) 15:56:58.49ID:MQc6QFAK0
2021/07/18(日) 16:01:15.73ID:MQc6QFAK0
東急玉川線に乗り入れて渋谷駅まで行っていた
東急下高井戸線は廃線を免れ東急世田谷線と
して現存する
東急下高井戸線は廃線を免れ東急世田谷線と
して現存する
2021/07/18(日) 16:01:40.74ID:dMMlTeck0
>>180
路面電車の廃線理由からすると仕方が無いんじゃね?
路面電車の廃線理由からすると仕方が無いんじゃね?
2021/07/18(日) 16:02:33.86ID:MQc6QFAK0
>>27
連れて逃げてよ
連れて逃げてよ
2021/07/18(日) 16:02:40.64ID:Bysm2ugX0
>>36
だな直接山手線に繋がるのはデカい
だな直接山手線に繋がるのはデカい
185ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:03:32.86ID:qL0eArQm0 >>6
グルコサミン作っている所
グルコサミン作っている所
2021/07/18(日) 16:04:44.99ID:Em8MCwhq0
>>180
渋谷まで直通するバスも無くなってしまったな
渋谷まで直通するバスも無くなってしまったな
187ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:05:01.03ID:qL0eArQm0 >>183
ついておいでよ
ついておいでよ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:07:00.85ID:wBe2S2zo0 >>187
今夜の恋は煙草の先に火をつけてくれた人
今夜の恋は煙草の先に火をつけてくれた人
189ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:07:33.59ID:pjW7HWUa0190ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:07:39.51ID:XRqwbHfx0 鉄道はあって東京駅から7分でつくけど潮見の負のオーラは凄い
2021/07/18(日) 16:08:11.88ID:MQc6QFAK0
192ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:12:33.86ID:TeWQkrZp0 >>190
埋め立て地だし有名な朝鮮部落のすぐ近くでもある
埋め立て地だし有名な朝鮮部落のすぐ近くでもある
193ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:13:57.12ID:Ox1df+Fd0 宇奈根の川沿いからの山の眺めはええで
194ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:13:59.59ID:Pxjlo9SQ02021/07/18(日) 16:15:14.20ID:WnXV+BMp0
駅から徒歩30分で鉄道空白呼びは甘え
2021/07/18(日) 16:17:19.69ID:KLS64aTH0
本来市街化調整区域にして農地や緑地を確保すべきところ
都じゃなければそうなってた
都じゃなければそうなってた
197ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:18:15.29ID:94Up/c8v0 子供の頃家が等々力だったんだけど畑とかあった
その後都心に移ってあんまり都会で便利でどこでも近くて驚いた
でもなぜか等々力という名前の方が皆反応する
不動産価値は作られたイメージでもある
その後都心に移ってあんまり都会で便利でどこでも近くて驚いた
でもなぜか等々力という名前の方が皆反応する
不動産価値は作られたイメージでもある
198ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:19:47.98ID:GzFT89mr0 23区では唯一地下鉄が走っていない葛飾区民がやって参りましたよ。
199ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:20:31.40ID:GzFT89mr0 >>170
それは練馬
それは練馬
200ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:21:36.09ID:v10zSJCW02021/07/18(日) 16:22:08.95ID:Fbjldnc30
>>96
もとはと言えば全域埼玉だったんだけどね。
もとはと言えば全域埼玉だったんだけどね。
202ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:23:21.00ID:1z7AjcUs02021/07/18(日) 16:26:24.25ID:xFK7Oc7i0
なんもない
204ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:27:23.66ID:q7J84NUb02021/07/18(日) 16:27:26.11ID:cgx/2PF90
鎌田に住んどるよ。いいところだよ田舎で。静かで。
2021/07/18(日) 16:28:05.40ID:YoNOQ8oL0
岡本の急坂でUWFのレスラーが走ってたなあ
2021/07/18(日) 16:28:53.85ID:X66kUCbP0
川崎側の川沿いの宇奈根はいつも何か腐ったような臭いがして臭い
208ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:30:46.15ID:JehDG95U02021/07/18(日) 16:32:13.43ID:Fbjldnc30
>>198
JR千代田線が通ってるじゃない。
JR千代田線が通ってるじゃない。
210ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:34:32.38ID:vYewHix70 文京区にも凄まじい秘境エリアがあるぞー
そこで生まれ育ったから
近年の文京区ヨイショを聞くと俄然否定したくなる
文京区は東京の老人ホーム&寺町だよ
仕事する世代が住む場所じゃない
そこで生まれ育ったから
近年の文京区ヨイショを聞くと俄然否定したくなる
文京区は東京の老人ホーム&寺町だよ
仕事する世代が住む場所じゃない
2021/07/18(日) 16:35:16.60ID:KLS64aTH0
マウントの取り合いがすごい
2021/07/18(日) 16:36:14.09ID:Fbjldnc30
213ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:37:55.64ID:q7J84NUb0214ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:40:00.26ID:q7J84NUb0215ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:40:38.78ID:vYewHix70 >>95
田園調布は人気ダダ下がりで
土地もかなり安くなってるぞ
坂だらけでスーパーコンビニが少なく
同心円状の道路が非常に使いにくい
住み心地が悪いから若者がどんどん流出してしまって
古くからの年寄りだらけになってる
田園調布は人気ダダ下がりで
土地もかなり安くなってるぞ
坂だらけでスーパーコンビニが少なく
同心円状の道路が非常に使いにくい
住み心地が悪いから若者がどんどん流出してしまって
古くからの年寄りだらけになってる
2021/07/18(日) 16:41:08.01ID:LPQnTcVu0
>>57
都営住宅住まい?
都営住宅住まい?
2021/07/18(日) 16:44:40.26ID:+fooMPtx0
2021/07/18(日) 16:45:09.25ID:LPQnTcVu0
>>96
> 大泉学園って埼玉の中に飛び地があったよな
西大泉町ね。
周りは全部埼玉県新座市。
元々農地で、農地は江戸時代から所有権が入り組んでた関係で飛び地が多い。
昭和47年に開発許可申請が出されるまで練馬区役所も新座市役所も、その場所が練馬区西大泉の一部であることに気づいていなかった。
練馬区と新座市の間では「新座市に編入」で話がついてるんだけど、宅地化されたその土地を買った住人が反対、今でも飛び地のまま。
それどころか、5年ぐらい前まで半分は農地だったのが、宅地化されて今では全部戸建て住宅。
> 大泉学園って埼玉の中に飛び地があったよな
西大泉町ね。
周りは全部埼玉県新座市。
元々農地で、農地は江戸時代から所有権が入り組んでた関係で飛び地が多い。
昭和47年に開発許可申請が出されるまで練馬区役所も新座市役所も、その場所が練馬区西大泉の一部であることに気づいていなかった。
練馬区と新座市の間では「新座市に編入」で話がついてるんだけど、宅地化されたその土地を買った住人が反対、今でも飛び地のまま。
それどころか、5年ぐらい前まで半分は農地だったのが、宅地化されて今では全部戸建て住宅。
219ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:45:10.28ID:5lFHnyYL0 >>111
世田谷区に芸能人が多いのは撮影所やグラビアとか撮るフォトスタジオの施設が多いためだよ。
世田谷区に芸能人が多いのは撮影所やグラビアとか撮るフォトスタジオの施設が多いためだよ。
2021/07/18(日) 16:45:20.30ID:neWCEKje0
東京はバスがあるからマシ
大阪はバスが壊滅状態だから駅チカ外したらどうにもならない
大阪はバスが壊滅状態だから駅チカ外したらどうにもならない
221ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:46:09.45ID:vYewHix70 宇名根まで行くと、都会とか田舎とかいう問題じゃなく
そういう雰囲気が好きか嫌いかという好みの問題になる感じ
そういう雰囲気が好きか嫌いかという好みの問題になる感じ
222ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:50:05.43ID:3bTzcAkc0 コンクリート大好きの田舎モンは江東区や墨田区に住むといいよ
緑溢れる世田谷区や杉並区より安く住めるし
緑溢れる世田谷区や杉並区より安く住めるし
2021/07/18(日) 16:52:45.89ID:RAVOAwfE0
三宿って、新玉線になるときに駅が無くなるのに反対運動とかは無かったんだろうか
2021/07/18(日) 16:54:16.24ID:m+h1DGx20
225ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 16:57:18.46ID:q/y0PzY90 杉並区なら善福寺、今川あたり
普通に悪くない住宅街だな
普通に悪くない住宅街だな
226ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 17:07:31.14ID:0LpvcsSL0 宇名根?
ウナネ?
オナニー?
ウナネ?
オナニー?
2021/07/18(日) 17:11:43.33ID:MQc6QFAK0
2021/07/18(日) 17:13:00.16ID:MQc6QFAK0
>>186
東急沿線って何でこうなっちゃうのか
東急沿線って何でこうなっちゃうのか
2021/07/18(日) 17:13:29.08ID:MQc6QFAK0
>>188
北の墓場通りには〜
北の墓場通りには〜
230撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2021/07/18(日) 17:16:29.42ID:nixSOfcq0 >>1
東京23区の鉄道空白地帯、宇奈根の最寄り駅・二子玉川・成城学園前・喜多見・狛江・和泉多摩川の各駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、。。
東京23区の鉄道空白地帯、宇奈根の最寄り駅・二子玉川・成城学園前・喜多見・狛江・和泉多摩川の各駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、。。
231撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2021/07/18(日) 17:16:53.75ID:k02brE1T0 >>1
東京23区の鉄道空白地帯、宇奈根の最寄り駅・二子玉川・成城学園前・喜多見・狛江・和泉多摩川の各駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、、。。
東京23区の鉄道空白地帯、宇奈根の最寄り駅・二子玉川・成城学園前・喜多見・狛江・和泉多摩川の各駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、、。。
2021/07/18(日) 17:17:32.67ID:+S/e3cKg0
2021/07/18(日) 17:17:56.85ID:+1h/Box90
浜田山や善福寺に関東連合がいたという笑い話
2021/07/18(日) 17:23:13.12ID:24oi047b0
235ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 17:23:22.22ID:jmyLrs4Y02021/07/18(日) 17:24:10.32ID:xGruiYKo0
俺の街も3つ駅あるけどどこも徒歩25分かかるよ。世田谷は恵まれているほうだよ。
2021/07/18(日) 17:27:52.33ID:xGruiYKo0
あれ?誰もいないの?2ちゃんも廃れたねえ
238ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 17:28:21.01ID:4bSkcMGm0 ここって二子玉から歩いたら1時間はかかるだろ
2021/07/18(日) 17:33:53.71ID:vasdZqhg0
歩いて30分なんて普通じゃないの
山手線内と比較でもしてんのか
山手線内と比較でもしてんのか
240ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 17:51:10.54ID:KSmANue20 晴海の選手村も似たようなもんだろ
あっちはタワマンだから通勤時間帯は人が殺到して地獄絵図になりそう
あっちはタワマンだから通勤時間帯は人が殺到して地獄絵図になりそう
241ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 17:58:22.35ID:nD+wAZaM0 宇奈根の中古物件のチラシで
「築30分、駅徒歩5年」
ってのがあったよ
「築30分、駅徒歩5年」
ってのがあったよ
242ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 18:03:39.69ID:DT4JKclW0 うん
成城は人気落ちてないけど
田園調布や岡本は人気落ちてる
かなり落ちてる
不便だからしょうがないよね
成城は人気落ちてないけど
田園調布や岡本は人気落ちてる
かなり落ちてる
不便だからしょうがないよね
2021/07/18(日) 18:04:04.11ID:0tQV7ANg0
244ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 18:11:01.08ID:ivwj/jZS0 世田谷の治安の悪い地域ってイメージ
2021/07/18(日) 18:15:04.45ID:LPQnTcVu0
246ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 18:19:31.57ID:x6W1xW1E0 >>242
成城は駅前にスーパー複数あるし一丁目の坂下には
OK、サミット、ホームセンター、コジマがあるから
成城だけで日用品や必需品の買い物は完結できる
おまけに駅から二子玉川行きのバスもある
新宿まで15分、大手町まで30分で自然も多い
成城は駅前にスーパー複数あるし一丁目の坂下には
OK、サミット、ホームセンター、コジマがあるから
成城だけで日用品や必需品の買い物は完結できる
おまけに駅から二子玉川行きのバスもある
新宿まで15分、大手町まで30分で自然も多い
2021/07/18(日) 18:23:35.39ID:Mtjvs7NQ0
宇奈根って高津区か多摩区だとばかり
248ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 18:27:03.38ID:Fl0OUOI50 成城の隣りか
2021/07/18(日) 18:27:36.28ID:4Hj23Q6T0
2021/07/18(日) 18:28:42.49ID:L3mMXs3W0
えーっと、鉄道空白地帯って何
2キロなんてあっちゅうまだろ
2キロなんてあっちゅうまだろ
2021/07/18(日) 18:29:03.94ID:5JN6eh+x0
252ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 18:29:38.95ID:x6W1xW1E0 >>245
練馬のほうが若干いいだけじゃん
23区治安ランキングで練馬は3位で世田谷は4位
練馬が3位なのも商業地が皆無ってところがあげられるかな
世田谷は二子玉川、三軒茶屋、下北沢があるので
そこらが押し上げてる
住宅地の治安でいえば同じか世田谷のほうがいいでしょ
練馬のほうが若干いいだけじゃん
23区治安ランキングで練馬は3位で世田谷は4位
練馬が3位なのも商業地が皆無ってところがあげられるかな
世田谷は二子玉川、三軒茶屋、下北沢があるので
そこらが押し上げてる
住宅地の治安でいえば同じか世田谷のほうがいいでしょ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 18:32:37.32ID:OmMWuqis0 >>1
童話なの?
童話なの?
2021/07/18(日) 18:34:39.23ID:tFfUUjav0
世田谷の南端は
川崎が対岸だから治安悪くなるのは当たり前
得に武蔵溝ノ口近いから底辺や在日外国人が多い
川崎が対岸だから治安悪くなるのは当たり前
得に武蔵溝ノ口近いから底辺や在日外国人が多い
255ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 18:36:15.00ID:drkSBilA0 この辺に住んでた。懐かしい。
2021/07/18(日) 18:42:27.94ID:QckKztN50
宇奈根… 川崎じゃねーか!
喜多見… 狛江じゃねーか!
喜多見… 狛江じゃねーか!
257ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 18:43:54.44ID:Fl0OUOI50 河川敷か
2021/07/18(日) 18:47:22.27ID:Z16xpUc/0
宇奈根知ってる人はガチの東京人だけだから信用できる
上京カッペはまず知らないだろうしな
あと、ほんの15年くらい前まではマジで田舎の農村と変わらんような、頭巾被った明治生まれの百姓のお婆さんとかが当たり前のようにゴロゴロいたっけなあ・・・
地元民じゃないと信用してもらえない話だが
上京カッペはまず知らないだろうしな
あと、ほんの15年くらい前まではマジで田舎の農村と変わらんような、頭巾被った明治生まれの百姓のお婆さんとかが当たり前のようにゴロゴロいたっけなあ・・・
地元民じゃないと信用してもらえない話だが
2021/07/18(日) 18:48:33.01ID:TvLbnBls0
>>45
明治以降に東京・神奈川に分かれたが元はどちらも武蔵野国。
明治以降に東京・神奈川に分かれたが元はどちらも武蔵野国。
2021/07/18(日) 18:50:19.89ID:Z16xpUc/0
あと、そもそも世田谷自体、昔から住んでる人は「ド田舎だからさあ」って自覚持ってるんだよね
自虐風自慢でもなく、本当にそう思ってる
台東区や墨田区のほうが歴史のある繁華街を持っている分、世田谷よりも格上とね。東京の東側を馬鹿にするのはいつだって上京カッペだけ
自虐風自慢でもなく、本当にそう思ってる
台東区や墨田区のほうが歴史のある繁華街を持っている分、世田谷よりも格上とね。東京の東側を馬鹿にするのはいつだって上京カッペだけ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 18:52:23.16ID:x6W1xW1E02021/07/18(日) 18:55:46.86ID:QckKztN50
江戸が江戸になったのは、埋め立てが進んだ江戸時代だもんな
263ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 18:56:13.24ID:Fl0OUOI50 中野区 杉並区民は知らない土地
264ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 18:57:42.70ID:x6W1xW1E0265ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 19:01:26.40ID:Fl0OUOI50 河川敷は宅地になるわけないだろ
国有地にしなかったもんだい
国有地にしなかったもんだい
2021/07/18(日) 19:03:59.32ID:86tuRjM/0
267ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 19:05:15.38ID:nvTm9R4m0 >>224
新一の橋行くまでにマルエツやライフが幾つもあるけど
新一の橋行くまでにマルエツやライフが幾つもあるけど
268ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 19:05:31.01ID:Fl0OUOI50 明治政府は河川敷売ってたチョン
269ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 19:09:27.31ID:lKeaNb0M0270ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 19:11:01.20ID:Fl0OUOI50 河川敷は大雨降らないと野菜できる
2021/07/18(日) 19:19:18.17ID:6ErZaj5O0
鉄道空白地帯といっても・・・
ちょっとぐぐったら東急バスとか小田急バスとか走ってるようなのだが
ちょっとぐぐったら東急バスとか小田急バスとか走ってるようなのだが
272ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 19:22:17.15ID:Fl0OUOI50 一般サラリーマンは2キロくらいは歩く
でないと家買えない
でないと家買えない
273ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 19:23:47.87ID:PKe1qR+r0 世田谷区は坂が多すぎる
2021/07/18(日) 19:33:29.49ID:3P8VSa7M0
>>273
子供の頃、よく自転車で岡本3丁目の坂登ったなぁ。
子供の頃、よく自転車で岡本3丁目の坂登ったなぁ。
2021/07/18(日) 19:36:06.80ID:3P8VSa7M0
276ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 19:45:30.99ID:YAdbXRj70 中国にアジアを引っ張ってもらうべく
国内は蔑ろで空き家も放置だったからな。
猿の惑星のコーネリアスが革命起こす一歩手前だったよね。
ウンコバックドロップとか生易しいもんですよ。
国内は蔑ろで空き家も放置だったからな。
猿の惑星のコーネリアスが革命起こす一歩手前だったよね。
ウンコバックドロップとか生易しいもんですよ。
277ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 19:48:39.75ID:YAdbXRj70 レイワの元号の次はコレだもんな。
コーネリアスで皮肉ったつもりなんだろうね。
本当に馬鹿だと思う。
コーネリアスで皮肉ったつもりなんだろうね。
本当に馬鹿だと思う。
2021/07/18(日) 19:49:21.81ID:zZqGtPAK0
農協があったな
279ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 19:49:51.31ID:hdrXIPQi0 品川ナンバーで良かったのに余計なことを…
2021/07/18(日) 19:55:05.23ID:0tQV7ANg0
>>266
錦糸町、両国
錦糸町、両国
2021/07/18(日) 19:58:31.79ID:FPe3Qbs10
2021/07/18(日) 19:58:44.02ID:0tQV7ANg0
>>274
23区内屈指の激坂ですね
23区内屈指の激坂ですね
2021/07/18(日) 19:59:53.00ID:LN4Me7Cs0
>>258
頭巾ていうか、「姉さんかぶり」だよな
頭巾ていうか、「姉さんかぶり」だよな
284ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 20:11:50.78ID:XbsBS3Ls0 多摩川をはさんで同じ地名ってけっこう有るな
世田谷区と川崎市高津区の両方に等々力、宇奈根、瀬田がある
世田谷区には上野毛、川崎市高津区には下野毛
大田区には下丸子、川崎市中原区には上丸子、中丸子
世田谷区と川崎市高津区の両方に等々力、宇奈根、瀬田がある
世田谷区には上野毛、川崎市高津区には下野毛
大田区には下丸子、川崎市中原区には上丸子、中丸子
2021/07/18(日) 20:24:06.95ID:OJ9OvFMi0
駅から2キロで鉄道空白地帯とはさすが東京
2021/07/18(日) 20:29:55.79ID:yndgHVst0
仕事で行って秘境を感じたエリアw
世田谷区→北烏山、上祖師谷、野毛
練馬区→西大泉、大泉学園町、大泉町
板橋区→美園、成増と和光の境、足立区→六木
江戸川区→上篠崎、杉並区→成田東、葛飾区→東水元、東四つ木
新宿区→赤城下町、南榎町、若葉・・・
世田谷区→北烏山、上祖師谷、野毛
練馬区→西大泉、大泉学園町、大泉町
板橋区→美園、成増と和光の境、足立区→六木
江戸川区→上篠崎、杉並区→成田東、葛飾区→東水元、東四つ木
新宿区→赤城下町、南榎町、若葉・・・
2021/07/18(日) 20:44:54.85ID:H6AS3djY0
2021/07/18(日) 20:49:43.83ID:v9tIFfLZ0
>>6
北海道の先端の地名やぞ
北海道の先端の地名やぞ
2021/07/18(日) 20:50:17.78ID:v9tIFfLZ0
>>133
オイラの目黒も田舎やぞ
オイラの目黒も田舎やぞ
2021/07/18(日) 21:01:28.79ID:6BU0eWB40
2021/07/18(日) 21:15:58.26ID:+S/e3cKg0
292ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 21:17:50.13ID:DxyAgvrx0 なんで田舎者って、世田谷が台東墨田とよりも都会だと馬鹿にするんだろうな
23区では下から数えたほうが早い田舎なのに
23区では下から数えたほうが早い田舎なのに
2021/07/18(日) 21:27:21.88ID:LPQnTcVu0
>>291
> タワマン住みは金持ちとまではいかないアッパーミドルだよ
> 金持ちは戸建て建てるよ
> とはいえ新興の金持ちもなかなか生まれにくくなってるね
世田谷あたりの元農家の地主からすると、タワマン住みも生保受給者も誤差の範囲内だぞ。
奴らの中では年収1億は貧困層だからな。
> タワマン住みは金持ちとまではいかないアッパーミドルだよ
> 金持ちは戸建て建てるよ
> とはいえ新興の金持ちもなかなか生まれにくくなってるね
世田谷あたりの元農家の地主からすると、タワマン住みも生保受給者も誤差の範囲内だぞ。
奴らの中では年収1億は貧困層だからな。
2021/07/18(日) 21:27:32.49ID:taQ2FAxe0
秘境?
東急も小田急もすぐじゃん
近寄らないほうがいい場所って意味の婉曲語か?
東急も小田急もすぐじゃん
近寄らないほうがいい場所って意味の婉曲語か?
2021/07/18(日) 21:29:01.12ID:6ErZaj5O0
>>278
JA世田谷目黒っていうのか・・・
JA世田谷目黒っていうのか・・・
2021/07/18(日) 21:46:25.37ID:FPe3Qbs10
>>290
実家近くのアパート(上北沢)は2000年初頭まで汲み取りだったわ。
実家近くのアパート(上北沢)は2000年初頭まで汲み取りだったわ。
2021/07/18(日) 21:46:54.78ID:FPe3Qbs10
>>295
千歳農協
千歳農協
2021/07/18(日) 22:11:21.14ID:Whzo4jv/0
友達住んでたけど畑多いし田舎っぽいよね
遊びに行った時びっくりした
地方の人が想像する世田谷区じゃない
野菜の無人販売もあったな
遊びに行った時びっくりした
地方の人が想像する世田谷区じゃない
野菜の無人販売もあったな
299ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 22:16:12.40ID:q7J84NUb0300ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 22:20:17.88ID:x6W1xW1E02021/07/18(日) 22:20:59.59ID:ccku4kOs0
鉄道路線が無いくらいで秘境とか甘ったれるなw
2021/07/18(日) 22:22:26.02ID:SAvVXQm/0
>>160
近くに住んでるの?
近くに住んでるの?
2021/07/18(日) 22:24:37.48ID:YFMYn8kr0
どの駅からも20〜30分かかるエリアぐらい、23区内でもあちこちあるだろ…?
304ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 22:31:04.81ID:w4nfi1310 人がいなかったところまで人が住むようになった
いったいどこから来たのか
いったいどこから来たのか
2021/07/18(日) 22:32:33.77ID:FPe3Qbs10
>>302
160じゃないけど、自転車であっちの方に行った時に何度かお見かけしたことがある。
160じゃないけど、自転車であっちの方に行った時に何度かお見かけしたことがある。
2021/07/18(日) 22:40:29.34ID:8V/iePGd0
武蔵村山市民なんか言ってやれ
2021/07/18(日) 22:43:25.95ID:wIp02XNO0
308ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 22:55:34.25ID:4bSkcMGm0309ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 22:59:55.13ID:3bTzcAkc02021/07/18(日) 23:00:34.80ID:YFMYn8kr0
2021/07/18(日) 23:05:37.96ID:Fbjldnc30
>>214
荒川は橋だがその先でちゃんと区内で地下走ってて船堀以外の区内の駅は地下駅だから北千住駅や江戸川区内の東西線とは違う。
荒川は橋だがその先でちゃんと区内で地下走ってて船堀以外の区内の駅は地下駅だから北千住駅や江戸川区内の東西線とは違う。
312ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 23:07:07.63ID:O5xCba+K0 世田谷にいいイメージはねえな
2021/07/18(日) 23:12:42.02ID:sVZyKgvj0
田舎者がひたすら騙されてるだけの街ってイメージしか無い
あいつらの山手線西側信仰は異常すぎる
あいつらの山手線西側信仰は異常すぎる
2021/07/18(日) 23:18:34.70ID:i3p2x+UN0
315ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 23:27:51.79ID:NA6snT8n02021/07/18(日) 23:32:52.18ID:Kyr/4Sru0
>>22
小松川はそこまで僻地でもないような?
小松川はそこまで僻地でもないような?
2021/07/18(日) 23:36:21.64ID:Kyr/4Sru0
>>43
毎朝駅までバスってムリ
毎朝駅までバスってムリ
2021/07/18(日) 23:37:10.71ID:Kyr/4Sru0
>>56
まぁあのへんは車ありきの富裕層って感じもするな
まぁあのへんは車ありきの富裕層って感じもするな
319ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 23:43:35.29ID:Kyr/4Sru0 目黒区大橋から葛飾区新小岩に移ったけど新小岩の方が便利すぎてマジで住み心地最高だわ
大橋は歩いて渋谷に行けるような都会だけど徒歩圏内の近所にはライフとマックくらいしかないからな。ドンキ本店があったのが唯一のとりえ。
いまはケンタもてんやもダイソーもマツキヨも福太郎も鳥貴族もドンキも王将もヴィドフランスもGEOもほっともっともある
大橋は歩いて渋谷に行けるような都会だけど徒歩圏内の近所にはライフとマックくらいしかないからな。ドンキ本店があったのが唯一のとりえ。
いまはケンタもてんやもダイソーもマツキヨも福太郎も鳥貴族もドンキも王将もヴィドフランスもGEOもほっともっともある
2021/07/18(日) 23:43:56.29ID:S5llUixu0
2021/07/18(日) 23:50:26.88ID:n+ISWrfY0
2021/07/18(日) 23:53:50.43ID:n+ISWrfY0
323ニューノーマルの名無しさん
2021/07/18(日) 23:58:29.82ID:x6W1xW1E0 >>313
信仰じゃなくて武蔵野台地でも世田谷から地盤強くなるんだよ
都心側の武蔵野台地は震災の際に被害が大きいと想定されてる
そして世田谷は西側の中では下北沢、自由が丘など利便性のいい
駅があり緑も多い
人気でない理由がない
信仰じゃなくて武蔵野台地でも世田谷から地盤強くなるんだよ
都心側の武蔵野台地は震災の際に被害が大きいと想定されてる
そして世田谷は西側の中では下北沢、自由が丘など利便性のいい
駅があり緑も多い
人気でない理由がない
2021/07/19(月) 00:04:10.95ID:qZT5Fsw70
カッペ丸出しすぎ
325ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 00:04:54.25ID:97Tcoiw+02021/07/19(月) 00:06:04.43ID:io2TnWe30
>>4
花畑行きのバスに乗って延々と。終点の花畑までが長い長い。
花畑行きのバスに乗って延々と。終点の花畑までが長い長い。
327ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 00:07:03.11ID:h/0/Ooi30 世田谷だと大蔵あたりもかなりの秘境感
落武者が歩いていても違和感ない
落武者が歩いていても違和感ない
2021/07/19(月) 00:08:18.29ID:io2TnWe30
>>208
電車使うには不便だってことだよ。公園が良い感じなのは分かる。
電車使うには不便だってことだよ。公園が良い感じなのは分かる。
2021/07/19(月) 00:09:49.91ID:io2TnWe30
>>40
エイトライナーとモノレールは推す。
エイトライナーとモノレールは推す。
2021/07/19(月) 00:21:34.38ID:HdrCzzqM0
2021/07/19(月) 00:24:21.51ID:sa8Nn9B60
由緒ある寺社、代官屋敷がある街は大体高台で地盤がいいわよね…
332ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 00:29:20.37ID:Ote0ajso0333ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 00:33:33.72ID:wigNhY7g0334ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 00:40:00.69ID:7BiaQRDV02021/07/19(月) 00:41:15.67ID:H/jILhBf0
2年前くらいの台風で多摩川決壊寸前だったよね
2021/07/19(月) 00:45:11.60ID:tFgTUUu10
2021/07/19(月) 00:51:24.67ID:2ckAK31B0
足立区も千代田線ぐらいしか通ってないだろ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 01:07:40.98ID:khDM0wE/0 練馬のほうが鉄道から遠い秘境が多いだろ
大江戸線が無いころはホントに秘境が多かった
大江戸線が無いころはホントに秘境が多かった
339ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 01:08:56.15ID:DmgSJP620 世田谷区って23区で唯一JRもメトロも都営地下鉄も通ってないんだよな
私鉄の地下区間や地下鉄に乗り入れてる私鉄はあるが
私鉄の地下区間や地下鉄に乗り入れてる私鉄はあるが
340ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 01:10:22.09ID:nqMB9F4A0 世田谷より川崎の方が住みやすいぞ
意識高い系や変な外国人は多いし
道は狭いし
車社会だし車社会なのに道はせめえし
意識高い系や変な外国人は多いし
道は狭いし
車社会だし車社会なのに道はせめえし
2021/07/19(月) 01:15:16.26ID:Ev6cikDZ0
川崎は無理
342ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 01:16:10.91ID:mEyVVTq00 >>336
いくつかあるって言ってんだから熱くなる話でもあるまい
いくつかあるって言ってんだから熱くなる話でもあるまい
2021/07/19(月) 01:18:06.15ID:l+TrT03w0
>>340
冗談キツすぎるw
冗談キツすぎるw
2021/07/19(月) 01:19:31.76ID:l+TrT03w0
二子玉川も川崎民の流入禁止にしたら渋滞も無くなって買い物しやすくなるのに
2021/07/19(月) 01:20:13.51ID:Ev6cikDZ0
同意
2021/07/19(月) 01:20:39.66ID:7hPukACl0
むかしは桜上水から荒玉水道道路を歩いていくと、目の前が開けて道の両側に農地が広がっており、
アメリカの田舎のハイウェイ沿いのような感じがした。
アパートのオーナーの調査のバイトで訪れたのだが、つぎの家までずいぶん距離がありそうだと思って
駅に引き返してしまった。報酬に見合わないと思ったからだ。
アメリカの田舎のハイウェイ沿いのような感じがした。
アパートのオーナーの調査のバイトで訪れたのだが、つぎの家までずいぶん距離がありそうだと思って
駅に引き返してしまった。報酬に見合わないと思ったからだ。
347ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 01:26:04.30ID:poDRN7GC0 💩山田ってここの区民なんだなw
ほんとくっせー💩区民
ほんとくっせー💩区民
2021/07/19(月) 01:31:04.25ID:q2QJfQXb0
ニコタマ民にお聞きしたい…堤防はいるの?いらないの?
2021/07/19(月) 02:17:18.19ID:0Za7mKNj0
350ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 02:20:53.96ID:mEyVVTq00 練馬は練馬大根というブランドがあったけど
板橋はなんもなかったからこだわる必要もなかったのかもね
板橋はなんもなかったからこだわる必要もなかったのかもね
351ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 02:25:03.65ID:660oG8Mg0 >>18
んなことないよ 単なる昔ながらの土地持ちか実家持ち 見栄っ張りは駒沢やもっと違うところに住む
んなことないよ 単なる昔ながらの土地持ちか実家持ち 見栄っ張りは駒沢やもっと違うところに住む
352ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 02:25:31.58ID:660oG8Mg0 >>21
畑だらけで新鮮な野菜が安く買えるのがいい
畑だらけで新鮮な野菜が安く買えるのがいい
353ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 02:26:37.17ID:ibb/Hd1/0 東日本大震災で分かったと思うけど、千代田・港・中央この3区は最強
一部港区も雨には崖注意のところあるけど。
世田谷は田舎なんだよ。だから災害トラブルも田舎と同じ。
一部港区も雨には崖注意のところあるけど。
世田谷は田舎なんだよ。だから災害トラブルも田舎と同じ。
354ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 02:27:32.92ID:660oG8Mg0 >>318
上馬民だけど三茶駅5分よ
上馬民だけど三茶駅5分よ
2021/07/19(月) 02:43:39.07ID:D08X/VF30
東京では徒歩何分以上駅が無かったら空白地帯なの?
北海道ならイオンまで110kmでも空白地帯じゃないけど。
北海道ならイオンまで110kmでも空白地帯じゃないけど。
356ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 02:49:36.64ID:7cLHB6BU0 >>6
おれ産まれも育ちも東京だけど、中央線のお茶の水-国分寺間以外はよく知らん
おれ産まれも育ちも東京だけど、中央線のお茶の水-国分寺間以外はよく知らん
357ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 02:52:01.67ID:7cLHB6BU0 >>336
練馬区の南北往来の悪さもシャレにならんよな
練馬区の南北往来の悪さもシャレにならんよな
358ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 02:52:59.69ID:7cLHB6BU0359ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 02:55:30.77ID:7cLHB6BU02021/07/19(月) 03:02:19.56ID:eW+IVa9i0
自然左翼の
本拠地
本拠地
2021/07/19(月) 03:46:05.98ID:6+Gcb1wP0
宇奈根は世田谷の端っこの川に挟まれたアレな地域
ここ10年でだいぶ外から人が入ってきたし整備もされたけど
まぁお察し
ここ10年でだいぶ外から人が入ってきたし整備もされたけど
まぁお察し
362ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 03:53:32.73ID:yeYf+XIA02021/07/19(月) 04:04:49.68ID:08NSJC3h0
宇奈根って広い牧場とか
奥深い山とかあって好きだけどな
田舎なのは否定できないがw
奥深い山とかあって好きだけどな
田舎なのは否定できないがw
2021/07/19(月) 04:06:06.12ID:Oj5mIjYl0
>>357
そこは車でなければバスを利用するしか・・・
ただ、東京のバスって一部を除くと分かりにくいよな
便利な路線があっても地元民以外存在自体知らなかったりするし
鉄道空白地帯とか、鉄道だと無駄に大回りや乗り換えを強いられるような
ところのバスがもっと分かりやすいといいんだが
そこは車でなければバスを利用するしか・・・
ただ、東京のバスって一部を除くと分かりにくいよな
便利な路線があっても地元民以外存在自体知らなかったりするし
鉄道空白地帯とか、鉄道だと無駄に大回りや乗り換えを強いられるような
ところのバスがもっと分かりやすいといいんだが
2021/07/19(月) 04:06:06.49ID:Zb3lL3DE0
世田谷の宇奈根が鉄道空白地帯と言うなら、東武東上線、西武池袋線、西武新宿線、中央線、京王線、小田急線、東急田園都市線、東急東横線の間の所に幾らでも似たような場所があると思うんだが。。
2021/07/19(月) 05:03:25.59ID:xXbgc4Ag0
|ωФ) ...舎人ライナーがなかった頃は・・
2021/07/19(月) 05:09:53.71ID:nh9j8TCp0
2021/07/19(月) 05:44:24.76ID:x2yUh+ZW0
>>297
正解
正解
2021/07/19(月) 06:39:52.03ID:U8Qima5E0
>>309
都心までの距離を考えると自由が丘吉祥寺は相当コスパ悪いな
都心までの距離を考えると自由が丘吉祥寺は相当コスパ悪いな
2021/07/19(月) 06:44:30.52ID:U8Qima5E0
>>323
新宿渋谷あたりが通勤生活圏なら利便性はいいが丸の内銀座日本橋等トラディショナルエリアには遠いな
新宿渋谷あたりが通勤生活圏なら利便性はいいが丸の内銀座日本橋等トラディショナルエリアには遠いな
2021/07/19(月) 06:47:25.71ID:U8Qima5E0
>>367
それは中野に限らないんじゃないの?
それは中野に限らないんじゃないの?
2021/07/19(月) 06:53:15.06ID:U8Qima5E0
>>330
もうちょっと頑張って江戸川区まで行けば土が見れるよ
もうちょっと頑張って江戸川区まで行けば土が見れるよ
2021/07/19(月) 07:32:19.00ID:qZT5Fsw70
374ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 07:34:08.09ID:wigNhY7g02021/07/19(月) 08:36:26.19ID:h+f6D2U90
エタガヤは完全に終わった土地
昭和脳のジジババが私鉄デベの広告宣伝に騙されて高値掴みさせられた場所
今のタワマン脳と一緒
昭和脳のジジババが私鉄デベの広告宣伝に騙されて高値掴みさせられた場所
今のタワマン脳と一緒
2021/07/19(月) 09:16:48.82ID:6CDvKMN40
再雇用の世田谷おじさんから聞いた話。
経堂住みおじ:近所に牧場があった
尾山台住みおじ:よもぎ餅のよもぎ摘みに多摩川の河原へ行かされた
どちらも60年代半ば、昭和30から40年代あたりね
経堂住みおじ:近所に牧場があった
尾山台住みおじ:よもぎ餅のよもぎ摘みに多摩川の河原へ行かされた
どちらも60年代半ば、昭和30から40年代あたりね
377ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 09:56:06.30ID:u+nN4gSD0 すぐ近くの大蔵にずっと住んでたけどとてもよいところだよ
とりたてて自慢するような土地ではないが世田谷ということで嫉妬にあってるだけだと思う
とりたてて自慢するような土地ではないが世田谷ということで嫉妬にあってるだけだと思う
2021/07/19(月) 09:57:00.54ID:XTSp14GF0
ド貧乏家庭生まれだけど、ガキの頃は世田谷なんて庶民の街でさ、実際に住んでたけど、キャベツ畑に肥溜めまであったよ
よくキャベツ畑横切って近道しようとして、農家のおっちゃんに「遊び場じゃないぞクソガキめが!」と怒鳴られたな
ほんの34年前の話
よくキャベツ畑横切って近道しようとして、農家のおっちゃんに「遊び場じゃないぞクソガキめが!」と怒鳴られたな
ほんの34年前の話
379ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:00:47.36ID:ZCAxTD/d0 竹島よりマシ
380ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:01:52.96ID:G5lw5MF00 西武線が走ってるところとは違うのね
381ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:01:55.96ID:sud0NF6D0 小田急京王JRの縦繋がりは改善されるのかな
世田谷のとなりの三鷹南部は車ないとつらい
世田谷のとなりの三鷹南部は車ないとつらい
382ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:02:31.88ID:u+nN4gSD0383ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:02:56.49ID:1Nj5eO/Z0 徳富蘆花の随筆読むと、今の芦花公園のあたりって商店が全く無くて
三軒茶屋まで買い物に行ってたって
三軒茶屋まで買い物に行ってたって
2021/07/19(月) 10:06:11.20ID:+pvg4YNT0
385ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:28:57.74ID:1bzrNo+y0 大田区の鉄道空白地帯もよろしく
386ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:30:37.99ID:U99O1rlv0 辺鄙な場所には訳がある
387ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:31:31.51ID:1bzrNo+y0 新幹線と品格線は走ってるけど当然駅はなくスルー
イキリ東急バスが老人満載で跋扈する
イキリ東急バスが老人満載で跋扈する
2021/07/19(月) 10:33:04.29ID:fJw45aTO0
上野や駒込のほうが世田谷よりも落ち着いて上品なイメージがある
2021/07/19(月) 10:36:15.07ID:9TtupzCz0
昔のことだけど、成城に住んでるって自慢してる人が2人いた。
よくよく住所を見たら、1人は喜多見でもう1人は調布市入間町。
そんなに見栄張ることもないだろうにって大笑いした。
よくよく住所を見たら、1人は喜多見でもう1人は調布市入間町。
そんなに見栄張ることもないだろうにって大笑いした。
2021/07/19(月) 10:36:30.10ID:VJUQw/X30
この界隈の水道道路の運転はすこしむずかしい
故ちいさんの自宅があった
故ちいさんの自宅があった
391ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:36:45.80ID:1bzrNo+y0 上野が落ち着いて上品てw
392ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:36:55.19ID:UD9RgLpw0 >>22
足立区佐野は?
足立区佐野は?
393ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:38:00.52ID:1bzrNo+y0 田園調布も世田谷区だと思われてるらしいね
だいたい玉川田園調布のせいなんだけど
だいたい玉川田園調布のせいなんだけど
394ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:39:20.86ID:OezNWN0C0 世田谷自然左翼がいたり、世田谷区は左翼の巣窟なのかな
395ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:40:23.08ID:1bzrNo+y0 世田谷区も大田区もなんだけど、このへんの利便性のくそさは大体東急のせい
あいつら東横線と田園都市線だけ優遇して、あとはゴミって扱いだから
あいつら東横線と田園都市線だけ優遇して、あとはゴミって扱いだから
396ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:44:39.45ID:1bzrNo+y0 国分寺から世田谷区大田区にかけて
「国分寺崖線」というのが延々と横断してて、
その付近は水が沸くから秘境なんよ
「国分寺崖線」というのが延々と横断してて、
その付近は水が沸くから秘境なんよ
397ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:47:57.67ID:VexJFIBu02021/07/19(月) 10:48:40.13ID:KEyVYUC80
>>26
空港第2ビル駅(地下道で繋がってる)が最寄りと言ったら一気にカッコよくなるぜ
空港第2ビル駅(地下道で繋がってる)が最寄りと言ったら一気にカッコよくなるぜ
399ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:48:57.04ID:Aigo5Lpw0 ヒント 多摩川沿い 朝鮮部落 解体業
2021/07/19(月) 10:49:47.28ID:ehwxynXs0
2kmって歩くとそこそこあるけど自転車ならすぐじゃん
それで秘境扱いかよ
それで秘境扱いかよ
401ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:49:58.96ID:f2e3W8cr0 練馬の大泉に比べたらカワイイもんよ
2021/07/19(月) 10:50:36.11ID:+pvg4YNT0
403ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:52:44.04ID:1bzrNo+y0 田園地帯という意味ではないけど北品川とかの品川区南部もかなり終わってる
2021/07/19(月) 10:54:11.36ID:9VPF9UsM0
やっぱ爆風スランプのネタ書いてたなw
あの歌聞いてて、世田谷ってどんだけ田舎なんだろって
思ってたわ
あの歌聞いてて、世田谷ってどんだけ田舎なんだろって
思ってたわ
2021/07/19(月) 10:55:28.28ID:Zi0V2p+X0
>>403
北品川は品川区南部なのかね
北品川は品川区南部なのかね
406ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:56:35.51ID:1bzrNo+y0407ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:00:34.04ID:1bzrNo+y02021/07/19(月) 11:02:52.64ID:oHl/yl3g0
>>6
地方の板に行きなよ
地方の板に行きなよ
2021/07/19(月) 11:05:20.87ID:egVwmxOC0
>>287
土地があればな。農家ったってピンキリ。
土地があればな。農家ったってピンキリ。
410ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:06:15.21ID:TIAL/7p90 >>22
中野にはまだ駐在所がある
中野にはまだ駐在所がある
411ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:09:14.93ID:nqMB9F4A0 世田谷に憧れるのが何で多いのか理解に苦しむねえ
田舎臭い、意識高い系が多い、治安が悪い
羽田が近く飛行機はびゅんびゅんうるさい
川崎に住んでおいたほうがいいぞ
田舎臭い、意識高い系が多い、治安が悪い
羽田が近く飛行機はびゅんびゅんうるさい
川崎に住んでおいたほうがいいぞ
2021/07/19(月) 11:12:12.40ID:1hBKvsfo0
>>6
わかる人、興味がある人向けに書いてるからな
わかる人、興味がある人向けに書いてるからな
2021/07/19(月) 11:13:02.27ID:Vam90B1x0
鉄道空白地帯って、小松川や鹿骨辺りだろ。
半蔵門線、14号の下通せば良かったのに。
半蔵門線、14号の下通せば良かったのに。
2021/07/19(月) 11:14:36.03ID:Pg0vEkyn0
>>24
人がしてる話を自分のしたい話に引っ張り込む癖があるタイプだね
人がしてる話を自分のしたい話に引っ張り込む癖があるタイプだね
415ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:15:18.84ID:1bzrNo+y0 田園調布本町住民「田園調布住みなんだぜ(ドヤ)」
↓
そこの最寄り駅は 沼部 でした、残念!w
↓
そこの最寄り駅は 沼部 でした、残念!w
416ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:15:24.99ID:QnAmgzpx0 >>389
たぶん最寄りの駅はどちらも成城だよ
たぶん最寄りの駅はどちらも成城だよ
2021/07/19(月) 11:15:43.66ID:x2yUh+ZW0
世田谷のイメージは映画関係から出来てる所があるな
2021/07/19(月) 11:17:09.62ID:0vQZWzsd0
最寄駅から2kmが秘境とか千葉県民舐めてんの?!
2021/07/19(月) 11:17:30.08ID:hN8Kd+tD0
世田谷の秘境といえば我が給田じゃないのか
420ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:21:16.26ID:1bzrNo+y0 エイトライナーもセブンライナーも計画倒れなのはだいたい東急のせいだろ
2021/07/19(月) 11:21:41.59ID:h+f6D2U90
上京かっぺと農民の街
不便でしかないド田舎
不便でしかないド田舎
422ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:27:31.77ID:1bzrNo+y0 そもそも世田谷区は面積が広い
三鷹と目黒の両方に接してる
ここを世田谷の一言で語るのは難しいね
三鷹と目黒の両方に接してる
ここを世田谷の一言で語るのは難しいね
423ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:30:22.77ID:S7DBqayw0 首都圏の残された未開地は都営三田線西高島平から先だろ 埼玉だけど彩湖あたりまでは鉄道空白地
2021/07/19(月) 11:31:40.58ID:Ev6cikDZ0
>>423
そこもうさいたま。首都圏ちがう。
そこもうさいたま。首都圏ちがう。
425ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:32:23.37ID:1bzrNo+y0 >>423
「首都圏」まで拡大しちゃうとそりゃ千葉さいたま神奈川西部が火を噴いちゃうでしょ
「首都圏」まで拡大しちゃうとそりゃ千葉さいたま神奈川西部が火を噴いちゃうでしょ
426ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:36:05.90ID:1bzrNo+y0 世田谷区 農村×東急×成金カッペ×自然食品左翼
大田区 農村×東急×成金カッペ×工業地帯DQN
大田区 農村×東急×成金カッペ×工業地帯DQN
427ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:39:03.84ID:6VKjglN90 宇奈根っつーか、
鎌田とかも含んでるよなこの記事。
鎌田とかも含んでるよなこの記事。
2021/07/19(月) 11:39:37.15ID:YPRWqf/O0
何もねーよ単なる田舎
でも大丈夫
田舎者が世田谷ってだけで高いお金出してくれるからな
でも大丈夫
田舎者が世田谷ってだけで高いお金出してくれるからな
429ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:42:07.24ID:QnAmgzpx0 >>428
社長が住んでる数が日本一なんだよたしか
社長が住んでる数が日本一なんだよたしか
430ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:24.79ID:Bb31Kx1v0 足立のほうが空白地帯ひどそうだけど
徒歩2キロなら何とかなるだろ
徒歩2キロなら何とかなるだろ
431ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:41.99ID:1bzrNo+y0 こういうサブカルライターって、どこぞの田舎から上京してきて
三茶とか下北沢あたりにアパート借りて大学の傍らライターはじめたのが多数なんだろな
三茶とか下北沢あたりにアパート借りて大学の傍らライターはじめたのが多数なんだろな
432ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:19.64ID:eQbUVPlz0 目蒲線だって田園都市線だってあるじゃん
2021/07/19(月) 11:51:14.19ID:kIAz4FtI0
世田谷は都下
434ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:51:50.05ID:Q1zp/uMj0 実相寺の自伝的小説に都会と違って星がよく見えると書かれるような所
435ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:51:59.03ID:1bzrNo+y0 こういうサブカルライターが目キラキラさせながら「発見」したような記事って
小学校の自由研究レベルで浅いから
元から住んでる住民にはあんまり響かないよね
小学校の自由研究レベルで浅いから
元から住んでる住民にはあんまり響かないよね
436ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:52:02.21ID:LeJNiX/n0 東京の中でも人気の世田谷
関東でも大人気の世田谷、日本で最も人気があるのが世田谷
関東でも大人気の世田谷、日本で最も人気があるのが世田谷
437ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:55:29.73ID:S7DBqayw0 武蔵野線や東京外環あたりまでを首都圏と考えるとまだ開発の余地はある
2021/07/19(月) 11:56:48.30ID:xyeK5w1W0
俺(多摩)から見たら区内はみんな都会
2021/07/19(月) 11:58:11.27ID:Dbt4fJU90
なにも無いから秘境なんだろ。何言ってんだ?
2021/07/19(月) 11:58:53.15ID:AkXSBNQ20
>>22
有名な「スタミナ苑」がある鹿浜もかなり駅から遠かった
有名な「スタミナ苑」がある鹿浜もかなり駅から遠かった
441ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:59:37.31ID:Os/OTc8i0 内水氾濫で水に浸かりそうな土地だな
2021/07/19(月) 12:00:44.47ID:FVJWQ7qE0
北烏山、給田、上祖師谷、成城の三鷹・調布隣接エリアは23区の秘境w
あと二つの秘境は練馬の新座、和光隣接エリア、足立の八潮、草加隣接エリアw
あと二つの秘境は練馬の新座、和光隣接エリア、足立の八潮、草加隣接エリアw
443ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:01:03.58ID:jiBaov1l0 田舎者と外国人に侵略されて東京はオワコン
444ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:01:22.62ID:dvIF/zWR02021/07/19(月) 12:01:43.12ID:Wr9KvtsD0
宇奈根の辺りはガチでなんもない
田園都市線と小田急の間
小田急線と京王線の間
京王線と中央線の間
こういうところに住んだらアクセス最悪で店もなんもなくてくっそ不便だと思う
田園都市線と小田急の間
小田急線と京王線の間
京王線と中央線の間
こういうところに住んだらアクセス最悪で店もなんもなくてくっそ不便だと思う
446ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:02:24.59ID:jiBaov1l0 「馬」がつく地名は大体田舎
447ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:03:30.42ID:jiBaov1l0 全国的にキチガイ病院として有名な松沢病院も世田谷の田舎にあるよね
448ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:04:32.88ID:jiBaov1l0 永野のりこの漫画のキャラクターの名前はほぼ世田谷地名しばり
449ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:05:13.95ID:Npf8945+0 >>446
最強の田舎「群馬」
最強の田舎「群馬」
2021/07/19(月) 12:05:51.16ID:3V6IrtRJ0
馬喰町「…
451ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:06:56.12ID:jiBaov1l0 私鉄の開発で地方の成金が来るのはわかる
だがなぜ世田谷にはサヨクが集うのか
だがなぜ世田谷にはサヨクが集うのか
2021/07/19(月) 12:07:44.06ID:Wr9KvtsD0
2021/07/19(月) 12:12:32.20ID:ZaBXyZxP0
城南に住んでたこともあるけど、宇奈根って初めて聞いた
宇奈月なら知ってるけど
宇奈月なら知ってるけど
2021/07/19(月) 12:29:43.95ID:JFwLMBLH0
>>446
高田馬場「う、うーん……。」
高田馬場「う、うーん……。」
2021/07/19(月) 12:41:32.93ID:1HJ92IZn0
>>451
ヤクザが多いから
ヤクザが多いから
457ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:42:30.53ID:1Nj5eO/Z02021/07/19(月) 12:46:52.10ID:6nkMzWHjO
たった2キロで空白地帯とか笑わせんな
459ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:48:26.32ID:7rztf3wb0 そのものズバリの「馬事公苑」
駒沢・駒留も入れればなかなか
馬込は大田区
駒沢・駒留も入れればなかなか
馬込は大田区
460ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:50:29.83ID:mEyVVTq00 >>411
川崎はなんだかんだで唯一の地方交付税不交付の政令指定市だもんな
ネットでの評判はアレな事もあるけど財政が健全だから行政サービスはいい方だし税金も安いとかいう声もあるし
まあ交通インフラに金掛けてないからだとかの批判はあるけど
川崎はなんだかんだで唯一の地方交付税不交付の政令指定市だもんな
ネットでの評判はアレな事もあるけど財政が健全だから行政サービスはいい方だし税金も安いとかいう声もあるし
まあ交通インフラに金掛けてないからだとかの批判はあるけど
461ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:57:05.05ID:7rztf3wb0462ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:01:58.25ID:PeqjBwCx0 >>22
お前千代田区の人口知っとるか?
お前千代田区の人口知っとるか?
463ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:02:22.19ID:mf0ZuNkR0 すぐとなりには悪名高い砧南中が
2021/07/19(月) 13:04:47.88ID:rQdnM0tj0
>>410
世田谷区内にも何箇所かあるよ。
世田谷区内にも何箇所かあるよ。
2021/07/19(月) 13:06:42.42ID:DiM1VqSb0
自然食品で有名だから相当な田舎ということはわかる
2021/07/19(月) 13:08:10.98ID:rQdnM0tj0
2021/07/19(月) 13:10:07.78ID:Zi0V2p+X0
>>466
昭和60年1月閉鎖の由
昭和60年1月閉鎖の由
2021/07/19(月) 13:12:11.30ID:rQdnM0tj0
>>463
9の字事件が思い出されるな
9の字事件が思い出されるな
469ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:15:57.19ID:7rztf3wb0 馬もそうだけど、沢がつく地名もやたら多いね
北沢、野沢、深沢、松沢
北沢、野沢、深沢、松沢
470ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:19:10.36ID:Q1zp/uMj0 世田谷区横断ウルトラクイズが出てないとこに時代を感じる
471ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:19:54.84ID:Rh6z421q0 川っ淵やろ
渡し舟で十分
鉄道なんかイラネ
渡し舟で十分
鉄道なんかイラネ
2021/07/19(月) 13:19:55.67ID:wwr+CghH0
>>469
奥沢も
奥沢も
473ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:41:46.43ID:UbYqwis50 >>222
墨田区には知る人ぞ知る超安い八百屋があるで
墨田区には知る人ぞ知る超安い八百屋があるで
474ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:43:06.86ID:xgZFQLp80 耕せ世田谷、等々力まで轟け
475ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:45:33.36ID:UbYqwis50 つーか思ったけど江戸川区中央や大杉のほうが鉄道空白地帯じゃね
476ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:46:46.20ID:L46fRMzU0 葛飾区にはなぁ、地下鉄が走ってないんだぞ!!
2021/07/19(月) 13:47:28.22ID:sGJ4vBQd0
川の向こうが川崎だと思うとなんか
2021/07/19(月) 13:51:06.08ID:T1Nd8NPy0
大泉学園奥地の空白地帯に住んでるけど慣れたらなんてこともないわ
2021/07/19(月) 14:03:23.82ID:+Um+PiWB0
>>459
馬事公苑は地名では無くて施設名
1925年頃の地図には荏原郡玉川村大字用賀字上原となっていた
https://www.tokyo-23city.or.jp/chosa/tokei/kochizu/kubunchizu/choson/seyagaya_kmview-zoom.html
馬事公苑は地名では無くて施設名
1925年頃の地図には荏原郡玉川村大字用賀字上原となっていた
https://www.tokyo-23city.or.jp/chosa/tokei/kochizu/kubunchizu/choson/seyagaya_kmview-zoom.html
2021/07/19(月) 14:04:59.71ID:qZT5Fsw70
481ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 14:39:43.60ID:Aigo5Lpw0 二子玉から狛江にかけての川沿いはバタ屋部落
2021/07/19(月) 14:55:38.93ID:fh+HO1sB0
2021/07/19(月) 15:15:40.09ID:Q/LW4xOT0
鎌田・喜多見と並んでモロに水の付くところじゃん
不動産価格見ても近隣との差を見たら訳ありなところってすぐに分かると思うんだけど
不動産価格見ても近隣との差を見たら訳ありなところってすぐに分かると思うんだけど
2021/07/19(月) 15:31:24.05ID:FxEl0Pn5O
485ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 15:34:34.37ID:7lng5KNK0 >>447
一応京王線沿いだけど
一応京王線沿いだけど
486ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 15:48:03.69ID:oOsNdz5C0 せだがや。
487ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 16:06:59.29ID:65hglFcD0 知人は大阪の田舎から東京に出てきて世田谷区成城アドレスに強い憧れがあり念願の一戸建てを建てたが、訪ねてみたらなんと目の前が川だったw昨年の大雨で怖い思いをしたらしいがそりゃそうだろとツッコんだわ
2021/07/19(月) 16:24:16.74ID:8erjBMQd0
489ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 17:47:15.82ID:uSLurgK20 >>479
馬事公苑は駅名だろ
馬事公苑は駅名だろ
2021/07/19(月) 17:54:44.85ID:T4fqsHmJ0
わたしはずっと世田谷さんなんですよね
491ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 18:00:56.67ID:uSLurgK20 杉並同様、家しかないようなところ
何の面白みもない
何の面白みもない
492ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 18:26:39.46ID:hrP5uPiX0 >>1
せめて地図貼れや無能
せめて地図貼れや無能
493ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 18:29:56.87ID:uSLurgK20 >>492
グーグルマップも開けないのか
グーグルマップも開けないのか
2021/07/19(月) 18:51:24.72ID:t2dvtzUs0
495ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 18:54:46.29ID:uSLurgK20 まだ保坂のぶとが区長やってんの?
496ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 18:58:20.81ID:SC4b+6JA0497ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 19:06:02.71ID:SC4b+6JA0498ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 19:14:43.79ID:SC4b+6JA0 >>430
TXと舎人ライナーの開業でだいぶ減った
TXと舎人ライナーの開業でだいぶ減った
499ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 19:15:32.78ID:SC4b+6JA0 >>446
馬喰町、小伝馬町、大伝馬町…
馬喰町、小伝馬町、大伝馬町…
2021/07/19(月) 19:21:41.41ID:mLLLv+yp0
>>499
関係ないけど、なんで馬喰町、馬喰横山、東日本橋はひとつの駅名にしなかったん?
馬喰町はJRだからまだいいとして、馬喰横山と東日本橋は同じ都営だべ?
しかも駅行ったら出入口の駅名表が
馬喰横山駅
東日本橋駅
と2つの駅名書かれていてなっていて一瞬混乱したぞ(´・ω・`)
関係ないけど、なんで馬喰町、馬喰横山、東日本橋はひとつの駅名にしなかったん?
馬喰町はJRだからまだいいとして、馬喰横山と東日本橋は同じ都営だべ?
しかも駅行ったら出入口の駅名表が
馬喰横山駅
東日本橋駅
と2つの駅名書かれていてなっていて一瞬混乱したぞ(´・ω・`)
501ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 19:28:05.11ID:rc9XBCWb0 うちは日産で免許取った@狛江
502ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 19:33:38.03ID:+7duYk/x0 都営の江戸橋を日本橋にかえたみたいにそろえろてか?
503ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 19:36:21.38ID:uSLurgK20 >>499
だからそれらはどこも下町だっての
だからそれらはどこも下町だっての
504ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 19:36:30.88ID:lfFwVK6g02021/07/19(月) 19:41:15.16ID:BoHYKqDr0
足立区の花畑も駅から遠いな。
花畑団地の跡地に文教大学が移転して来て、東武バスが竹ノ塚駅からのバスを運行するようになったけど、
このバスを待っている間に谷塚駅まで歩けるから、ほとんど学生には利用されていない。
花畑団地の跡地に文教大学が移転して来て、東武バスが竹ノ塚駅からのバスを運行するようになったけど、
このバスを待っている間に谷塚駅まで歩けるから、ほとんど学生には利用されていない。
2021/07/19(月) 19:41:20.78ID:SFPe+xrD0
葛飾の秘境はよく水元といわれるが、実際は奥戸。
駅のある立石と新小岩の中間にあり、いまだ人類も到達が難しいと言われている。
駅のある立石と新小岩の中間にあり、いまだ人類も到達が難しいと言われている。
507ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 19:45:12.70ID:uSLurgK20 >>505
花畑団地へは六町とかいうTXの駅から東武バス出てなかった?
花畑団地へは六町とかいうTXの駅から東武バス出てなかった?
508ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 19:45:27.73ID:bQV/hhhK0 不二家レストランまだあるの?
2021/07/19(月) 19:48:52.70ID:1L4NikLA0
>>22
江戸川区→鹿骨 新堀 興宮町 上一色
江戸川区→鹿骨 新堀 興宮町 上一色
510ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 19:53:39.77ID:uSLurgK20 世田谷区の広さやべーな
大田区と三鷹市の両方に接してるんだぞ
トチ狂った東急が「国分寺線」とか計画するくらいのでかさだ
大田区と三鷹市の両方に接してるんだぞ
トチ狂った東急が「国分寺線」とか計画するくらいのでかさだ
2021/07/19(月) 20:16:10.65ID:zsVPvIgb0
>>353
計画亭でも何もなかったが
計画亭でも何もなかったが
512ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 20:31:16.11ID:DmgSJP620 >>497
全部作り物の緑地ばかり
全部作り物の緑地ばかり
513ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 20:38:49.95ID:gfkBoxXj0 練馬区大泉学園町忘れてる
ここいまだに昭和だから
ここいまだに昭和だから
514ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 20:42:06.51ID:uSLurgK20 練馬区はガチだから敢えて多くは語らないんだろう
練「馬」区だしな
練「馬」区だしな
2021/07/19(月) 20:45:12.94ID:OK0j2EJd0
516ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 20:46:30.77ID:SC1WPWH70 都会なのに交通が不便な地区って、アレな所としか思えない。
517ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 20:47:27.79ID:SC1WPWH70518ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 20:52:34.36ID:bTobK2B80 あの多摩川と野川に囲まれたところは豪雨時に堤防に何かあったら一気に湖になるところだよな
519ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 20:54:49.18ID:E3ACNCWn02021/07/19(月) 20:54:53.90ID:kewUuJG40
2021/07/19(月) 20:57:48.12ID:bpqmi0up0
23区なのに信号機がない街ってことが結構なインパクトだったのに、1つできちゃったのか。
522ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 21:02:47.57ID:uSLurgK20 >>520
1度でもなると革新も保守、って確かにあの人は今やそんな感じだね
1度でもなると革新も保守、って確かにあの人は今やそんな感じだね
523ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 21:11:39.77ID:MesA4y2B0 宇奈根スレ
確かにいきなりそういわれてもイメージするところはないなあ。
今、ちょっと検索したけどニコタマの近くね。
ニコタマならまだ印象があるし(ナムコワンダーエッグwww)
用賀の砧公園ならセタビこと世田谷美術館を思い出しますがね。
あんまり印象はありませんねえ。う〜〜む。
ま、それにしてもスレ民に反応している人士もおるが
>どの駅からも2kmほど離れており、歩くと20〜30分かかります。
ってそのレベルで「秘境」といわれましてもなんともはやwww
まあ世間に数々おわします都会人の皆さまにおかれましては2km、
20~30分の旅程でも大変なのかもしれないねw ふ〜〜〜〜んwww
(ちょっと真顔で都鄙文化一般論を言うと確かに都人な人と話していると
ウリの田舎感覚のその徒歩行程の距離感のラグに違和感を持つことは多々あり
都内の○○駅から××まで歩いたとかいうと滅茶苦茶驚かれるからね。
地元民でも歩かねえ、とかねw ググって調べるとたった3kmそこそこだけどなあ)
確かにいきなりそういわれてもイメージするところはないなあ。
今、ちょっと検索したけどニコタマの近くね。
ニコタマならまだ印象があるし(ナムコワンダーエッグwww)
用賀の砧公園ならセタビこと世田谷美術館を思い出しますがね。
あんまり印象はありませんねえ。う〜〜む。
ま、それにしてもスレ民に反応している人士もおるが
>どの駅からも2kmほど離れており、歩くと20〜30分かかります。
ってそのレベルで「秘境」といわれましてもなんともはやwww
まあ世間に数々おわします都会人の皆さまにおかれましては2km、
20~30分の旅程でも大変なのかもしれないねw ふ〜〜〜〜んwww
(ちょっと真顔で都鄙文化一般論を言うと確かに都人な人と話していると
ウリの田舎感覚のその徒歩行程の距離感のラグに違和感を持つことは多々あり
都内の○○駅から××まで歩いたとかいうと滅茶苦茶驚かれるからね。
地元民でも歩かねえ、とかねw ググって調べるとたった3kmそこそこだけどなあ)
2021/07/19(月) 21:17:13.27ID:spyDGFgP0
>>519
東武練馬は板橋区だから
東武練馬は板橋区だから
2021/07/19(月) 21:52:03.69ID:75Qpvt6C0
>>371
そもそも中央線沿線は東中野から荻窪までずっとそんなスプロール現象が続くのにね。
そもそも中央線沿線は東中野から荻窪までずっとそんなスプロール現象が続くのにね。
526ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 22:49:30.64ID:ZKYLcvRh0527ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 23:03:46.69ID:dxtQybgR0 すごいな。
見てみたい。
見てみたい。
528ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 23:10:46.05ID:WHOe9ASc0 世田谷区に地下鉄が通るとしたら
環七勘八の地下平行路線か
世田谷線の地下化と北進かな。
環七勘八の地下平行路線か
世田谷線の地下化と北進かな。
529ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 23:11:16.26ID:V64xaljd0 意外と農地が多いんだよな
2021/07/19(月) 23:12:10.88ID:YQrCVCH70
多摩川にはコウモリがいっぱい
2021/07/19(月) 23:36:29.10ID:NOXAEEDk0
2021/07/19(月) 23:37:06.08ID:Zi0V2p+X0
>>530
駒場にもたくさんいる
駒場にもたくさんいる
533ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 23:53:46.00ID:mfPmW/SD0 >>325
国分寺崖線の下の大部分は武蔵野台地の2段面で台地上だよ
ただし段々低くなって狛江あたりから多摩川の河原になるんだよ
国分寺崖線の上の武蔵野台地最上段は水が得にくくて玉川上水が造られるまでは田畑は少なかった
国分寺崖線の下は水が得やすくて古代から田畑が発展した
だから人口も多く甲州道も古くからあって武蔵国国府が置かれたんだよ
今の府中だよね
国分寺崖線の下の大部分は武蔵野台地の2段面で台地上だよ
ただし段々低くなって狛江あたりから多摩川の河原になるんだよ
国分寺崖線の上の武蔵野台地最上段は水が得にくくて玉川上水が造られるまでは田畑は少なかった
国分寺崖線の下は水が得やすくて古代から田畑が発展した
だから人口も多く甲州道も古くからあって武蔵国国府が置かれたんだよ
今の府中だよね
2021/07/20(火) 00:20:01.99ID:bGQ9VIoi0
昭和カッペの聖地
535ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 00:33:35.92ID:ycQ8VmeL0536ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 00:55:06.64ID:7pph8t8I0 盗んだバイクで走り出すのが尾崎豊
盗んだ馬で走り出すのが練馬民
盗んだ馬で走り出すのが練馬民
537ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 01:07:19.64ID:DYE6UcVg02021/07/20(火) 01:16:56.56ID:Ho9XNgMy0
>>22
足立は鉄道空白地帯的な意味で言ったら鹿浜や新田のほうがやばみが凄い
足立は鉄道空白地帯的な意味で言ったら鹿浜や新田のほうがやばみが凄い
2021/07/20(火) 02:58:17.83ID:k4Z3ZU4L0
2021/07/20(火) 06:02:32.83ID:Q3FEYyEf0
2021/07/20(火) 06:31:04.81ID:9wJMcXXA0
2021/07/20(火) 07:27:16.98ID:rtDD2EoZ0
>>537
鴨川あたりかね
鴨川あたりかね
543ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 08:51:32.41ID:vBdbSj7i02021/07/20(火) 09:29:33.47ID:9wJMcXXA0
>>494
芦花公園も駅名と施設名には使われているが住居表示には使われていない
芦花公園も駅名と施設名には使われているが住居表示には使われていない
2021/07/20(火) 09:29:57.68ID:k4Z3ZU4L0
>>541
その頃ですら無茶なプランだったから、スルーされて今に至る。
その頃ですら無茶なプランだったから、スルーされて今に至る。
546ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 10:01:18.44ID:w5w7d4m10 >>539
羽田空港→蒲田→田園調布→二子玉川→成城学園→千歳烏山→吉祥寺→上石神井→大泉学園→成増→高島平→志村坂上→赤羽
羽田空港→蒲田→田園調布→二子玉川→成城学園→千歳烏山→吉祥寺→上石神井→大泉学園→成増→高島平→志村坂上→赤羽
2021/07/20(火) 10:18:22.04ID:k4Z3ZU4L0
>>546
計画では小田急との接続は千歳船橋だったと思う。
計画では小田急との接続は千歳船橋だったと思う。
548ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 10:31:39.37ID:7Z8L7B160 >どの駅からも2kmほど離れており歩くと20〜30分かかります
こういう地域、実は都内に結構あるんだよね
23区じゃないけど三鷹市の杏林大学病院や三鷹高校があるエリアもそう
北のJR三鷹駅と南の京王線つつじケ丘駅のちょうど中間ぐらいで
どちらもバスを使わないととても歩いて行けない
こういう地域、実は都内に結構あるんだよね
23区じゃないけど三鷹市の杏林大学病院や三鷹高校があるエリアもそう
北のJR三鷹駅と南の京王線つつじケ丘駅のちょうど中間ぐらいで
どちらもバスを使わないととても歩いて行けない
549ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 10:32:57.72ID:9wJMcXXA0 >>547
昭和末期の構想なら500m以上の動く歩道を地下道に設置か。。。
昭和末期の構想なら500m以上の動く歩道を地下道に設置か。。。
2021/07/20(火) 10:39:11.05ID:d1oNdOLR0
古い話だけど、大江戸線と南北線が通る前の麻布十番あたりは都心のど真ん中の空白地帯だったな。
電車を使う人には住めない場所だった。
電車を使う人には住めない場所だった。
551ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 10:51:33.07ID:5DXC4b/C0 >>550
それな
それな
552ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 11:23:18.13ID:q5EmqLoW0 狛江だろ
553ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 11:46:07.41ID:vBdbSj7i0554ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 11:48:53.98ID:cR3kkZQY0 >>548
都内の意味がわからない田舎育ち
都内の意味がわからない田舎育ち
2021/07/20(火) 11:49:35.06ID:k4Z3ZU4L0
>>549
昭和末期の時点ではまだ検討段階で、路線プランを決めたのは平成初頭。
千歳船橋駅寄りにルートを迂回させるんだろうけど、
政治的とか法的な話は別としても、
あの辺は地下に水道本管とか電力幹線等が埋まってて、技術的にけっこう大変みたいって話を聞いたわ。
昭和末期の時点ではまだ検討段階で、路線プランを決めたのは平成初頭。
千歳船橋駅寄りにルートを迂回させるんだろうけど、
政治的とか法的な話は別としても、
あの辺は地下に水道本管とか電力幹線等が埋まってて、技術的にけっこう大変みたいって話を聞いたわ。
2021/07/20(火) 11:55:41.68ID:BjfUxc2v0
2021/07/20(火) 12:07:25.24ID:k4Z3ZU4L0
558ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 12:17:48.66ID:ix/OasGH0 世田谷は勘違い上京民があまりにも幅を利かせすぎたせいで、イメージが逆に悪くなって23区で一番嫌われる区になってしまったよな
559ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 12:21:36.47ID:EtZpHoim0 秘境と言うからには
最寄駅まで最低でも5時間は掛からないと
最寄駅まで最低でも5時間は掛からないと
560ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 12:32:20.09ID:Gz3DmBX30 東横線と田園都市線の中間も徒歩20分くらいはかかる。
2021/07/20(火) 13:06:08.69ID:T1CQOX4t0
>>548
都区内じゃなければいくらでもある。
都区内じゃなければいくらでもある。
2021/07/20(火) 13:09:19.39ID:rtDD2EoZ0
>>548
三鷹市域はほぼ鉄道空白域だから
三鷹市域はほぼ鉄道空白域だから
2021/07/20(火) 13:39:40.54ID:H4LGgIp50
転勤で用賀に住みはじめた時にチャリ乗って映画撮影所の方とか探索してたらなんだか道に迷って湧き水があちこち湧き出てる様なところにたどり着いた事があったな
当時はスマホもなくて帰るのにちょっと苦労した思い出w
あれはどこら辺だったんだろうか
当時はスマホもなくて帰るのにちょっと苦労した思い出w
あれはどこら辺だったんだろうか
564ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 13:53:21.28ID:jOaoWeK/0 山手線から外へ行くのはすべて郊外電車。
田畑連なる田舎へ行く電車。
田畑連なる田舎へ行く電車。
565ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 13:55:12.62ID:jOaoWeK/0566ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 13:55:41.69ID:4JFtR8l802021/07/20(火) 13:57:19.56ID:dCP+92BR0
世田谷の秘境って等々力渓谷じゃないのか
568ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 14:54:55.51ID:601lewre0 >>567
地図みれば一目瞭然だけど秘境でもなんでもないw
地図みれば一目瞭然だけど秘境でもなんでもないw
569ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 15:18:21.84ID:GvK51yvZ0 世田谷は環七を境に外側は第二世田谷だからな
570ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 15:37:51.92ID:Yhm8jwLi0 >>569
環八の外側は・・・
環八の外側は・・・
2021/07/20(火) 15:44:06.32ID:AuhMATRb0
無知を装った部落記事
2021/07/20(火) 15:55:48.76ID:YxBrkh8E0
>>66
むしろ狛江を吸収した上で世田谷を分区しろ
むしろ狛江を吸収した上で世田谷を分区しろ
573ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 16:03:34.71ID:+pecmy+/0 都心部に行こうと思うと、宇宙に行くよりも大変
2021/07/20(火) 16:05:58.91ID:EQbYquDk0
等々力渓谷があって、あの辺は不可侵の宗教的聖地なんだよ
2021/07/20(火) 16:08:53.26ID:RNqGnKRQ0
ほとんど神奈川県みたいなところじゃん
神奈川や多摩なら駅から30分は珍しくないな
神奈川や多摩なら駅から30分は珍しくないな
2021/07/20(火) 16:14:48.89ID:mdeGrb660
>>557
もっと新宿寄りじゃないか?
上北沢〜桜上水〜下高井戸の辺り
鎮魂の為か慰霊碑とか地蔵とかも幾つか置いてある
道路のすぐ脇を特急が時速110km位で通り抜けていくのでかなりスリルがあるが
撮り鉄は滅多に見掛けない
もっと新宿寄りじゃないか?
上北沢〜桜上水〜下高井戸の辺り
鎮魂の為か慰霊碑とか地蔵とかも幾つか置いてある
道路のすぐ脇を特急が時速110km位で通り抜けていくのでかなりスリルがあるが
撮り鉄は滅多に見掛けない
2021/07/20(火) 17:08:40.15ID:HEzk0EmA0
「昭和の中坊」という漫画作品は1970年代の世田谷西部がいかに田舎だったかよく描けてる
578ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 19:09:43.79ID:mZf8WFYS0579ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 20:02:25.68ID:qxjgfZ4E02021/07/20(火) 20:20:58.16ID:p8dbxawF0
要は多摩川がかなり雄大ってことだろ
東京側は環八瀬田から二子玉川までずっと下り坂だが、環八瀬田辺りが多摩川の河岸段丘の始まり
神奈川側は溝の口や向ケ丘遊園の先の最初の丘が多摩川の自然堤防
その間は多摩川の元々の河川敷
東京側は環八瀬田から二子玉川までずっと下り坂だが、環八瀬田辺りが多摩川の河岸段丘の始まり
神奈川側は溝の口や向ケ丘遊園の先の最初の丘が多摩川の自然堤防
その間は多摩川の元々の河川敷
581ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 20:23:14.29ID:u11Lp6Jy0 土地が安定していない
2021/07/20(火) 20:25:09.81ID:sM7xlBKM0
>>550
隠れ家的な場所はそういうとこにできるよね
隠れ家的な場所はそういうとこにできるよね
2021/07/20(火) 20:31:10.44ID:zAR1Q40J0
世田谷と練馬は東部以外は田舎テイスト、いい意味でw
自然もあるし長閑でいい
台東区、江東区、墨田区、中央区なんてビルしかないつまらん街w
自然もあるし長閑でいい
台東区、江東区、墨田区、中央区なんてビルしかないつまらん街w
584ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 21:24:50.39ID:grWBKPLS02021/07/20(火) 21:59:35.57ID:hbtgDALg0
>>584
変なキチガイを持ち上げているようだが、おまえ自身と似ているからか?w
負け犬アスペルガー特有の「過集中」w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。
使えないバイト爺だと自白。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。
8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き
おまけにゲームもやって猫は放置、それがお前。
変なキチガイを持ち上げているようだが、おまえ自身と似ているからか?w
負け犬アスペルガー特有の「過集中」w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。
使えないバイト爺だと自白。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。
8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き
おまけにゲームもやって猫は放置、それがお前。
2021/07/20(火) 22:14:23.01ID:XonrvfUc0
宇奈根には考古学の研究施設がある
2021/07/20(火) 22:24:39.27ID:zV9JUGHl0
>>567
トドロキケイコク ハンゴウスイサン
トドロキケイコク ハンゴウスイサン
588ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 22:25:38.89ID:EeX7BTBN0589ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 22:39:48.69ID:EtW+f/Eo0590ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 22:41:33.43ID:EtW+f/Eo0 >>568
行ったことあるか?なかなかあれはないぞ
行ったことあるか?なかなかあれはないぞ
591ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 22:41:50.92ID:ISGohJYG0 >>1
宇奈根だけでなく等々力もそうだな
宇奈根だけでなく等々力もそうだな
592ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 22:41:58.29ID:tDn7T6r00 トンキンって韓国料理屋が多いよね。もしかして…?
593ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 22:43:08.42ID:m8RrC1r90 哲学堂より静嘉堂文庫のほうが上@宇奈根
594ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 22:44:27.22ID:EtW+f/Eo0 南北線と目黒線の恩恵って、麻布十番じゃなくて、白金高輪だと思うんだよな
あんなとこ高級住宅地といえば聞こえはいいけど本当に電車何もなかったから
あんなとこ高級住宅地といえば聞こえはいいけど本当に電車何もなかったから
2021/07/20(火) 22:44:40.34ID:GHPaxzNz0
東京都には
鉄道の無い市もあるんだから
それを考えれば
大分ましだろう
鉄道の無い市もあるんだから
それを考えれば
大分ましだろう
2021/07/20(火) 22:47:20.89ID:Xpqxv28T0
宇奈根w
大学のキャンパスあって、週一で通っていたわ
自分は実家が世田谷なのでチャリで行っていたけど、みんなバスで通ってたわ
となりのトトロに出てくるような古いバス亭で、オサレスポットニコタマの近所とは思えない田舎だった
うちの近所にも野菜の無人販売あるよ、いまは枝豆がうまい
大学のキャンパスあって、週一で通っていたわ
自分は実家が世田谷なのでチャリで行っていたけど、みんなバスで通ってたわ
となりのトトロに出てくるような古いバス亭で、オサレスポットニコタマの近所とは思えない田舎だった
うちの近所にも野菜の無人販売あるよ、いまは枝豆がうまい
597ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 22:47:43.35ID:EtW+f/Eo0 等々力と聞いて世田谷なのか川崎なのか迷うよね
598ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 22:48:40.40ID:EtW+f/Eo0 世田谷線高井戸付近も本当に家と日大しかないよね
2021/07/20(火) 22:49:53.09ID:k4Z3ZU4L0
>>576
八幡山からの上りの特急電車がスピード出して通過するので、上北沢の踏切は自殺に最適なんだと。
八幡山からの上りの特急電車がスピード出して通過するので、上北沢の踏切は自殺に最適なんだと。
600ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 22:51:00.62ID:mf76Ck2Q0601ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 22:57:43.84ID:rznjVrgj02021/07/20(火) 23:00:11.14ID:mdeGrb660
>>599
高架計画があるから今だけの光景だな
高架計画があるから今だけの光景だな
604ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 23:04:29.70ID:m8RrC1r90 >>600
宇奈根と等々力は世田谷にも川崎にも同じ名前の地名が対になって存在するんだよ
宇奈根と等々力は世田谷にも川崎にも同じ名前の地名が対になって存在するんだよ
2021/07/20(火) 23:04:39.89ID:NDDUE9pm0
世田谷は今でも野菜の直売所あるのか
2021/07/20(火) 23:08:03.74ID:3/Zfnirk0
多摩川の向かいは神奈川県だと思ってたわ
行ったことも、聞いた事も無い場所だな
行ったことも、聞いた事も無い場所だな
607ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 23:08:47.90ID:VScepYO00608ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 23:08:55.82ID:UwBSax7z0 世田谷練馬に住むやつは貧乏人
609ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 23:10:41.57ID:EtW+f/Eo0 >>604
どういう経緯でそうなったんだか
どういう経緯でそうなったんだか
2021/07/20(火) 23:11:21.36ID:fPFUB39Y0
烏山から幡ヶ谷に来月引っ越すけど家賃が5万・駐車場が2万毎月上がるわ
2021/07/20(火) 23:12:19.57ID:rtDD2EoZ0
>>609
多摩川の流路が安定していなかったからじゃないかね
多摩川の流路が安定していなかったからじゃないかね
2021/07/20(火) 23:14:48.54ID:k4Z3ZU4L0
>>605
あるよ。
あるよ。
613ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 23:18:11.42ID:m8RrC1r902021/07/20(火) 23:18:12.14ID:aetrGmuu0
615ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 23:20:34.13ID:grWBKPLS0 >>593
う〜〜〜〜む、そこはさ、比べちゃいけないんじゃないの?
ってかそもそも施設の趣旨ってかジャンルが違うしねえ。
まあ哲学館(東洋大学)ファウンダーの井上円了先生建立の
哲学のテーマパークこと哲学堂公園、今は中野区の公園ですか。
図書館として建てられた建物ありますけど、名前が「絶対城」ってのも
これもなんてゆーかすごいものがありますがw
今はね、そういう図書館みたいな用途には供されてませんがね
それとね、国宝重文多数を要する天下の三菱の系譜の静嘉堂とは
初手からカテゴリが違うんで、比べちゃいけないと思いますw
どちらも大いに価値がある存在ってことは同じではありますがwww
う〜〜〜〜む、そこはさ、比べちゃいけないんじゃないの?
ってかそもそも施設の趣旨ってかジャンルが違うしねえ。
まあ哲学館(東洋大学)ファウンダーの井上円了先生建立の
哲学のテーマパークこと哲学堂公園、今は中野区の公園ですか。
図書館として建てられた建物ありますけど、名前が「絶対城」ってのも
これもなんてゆーかすごいものがありますがw
今はね、そういう図書館みたいな用途には供されてませんがね
それとね、国宝重文多数を要する天下の三菱の系譜の静嘉堂とは
初手からカテゴリが違うんで、比べちゃいけないと思いますw
どちらも大いに価値がある存在ってことは同じではありますがwww
2021/07/20(火) 23:25:24.97ID:M7l5DdlW0
>>613
多摩川の元々の流路に由来する地名と現行の都県境が一致してないって常識の範囲じゃね
多摩川の元々の流路に由来する地名と現行の都県境が一致してないって常識の範囲じゃね
2021/07/20(火) 23:26:54.91ID:juEZs/Pa0
>>1
いや、そもそも世田谷区自体が秘境だから。
いや、そもそも世田谷区自体が秘境だから。
618ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 23:29:21.36ID:EtW+f/Eo02021/07/20(火) 23:30:04.15ID:9vwF47rS0
ダイコン踊り用の大根作ってるんだろ
2021/07/20(火) 23:34:07.43ID:ChsswjTv0
>>614
東京西部の旧家によくある名字だな
東京西部の旧家によくある名字だな
2021/07/20(火) 23:38:25.37ID:rtDD2EoZ0
623ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 23:39:57.36ID:bdNRTf/20 田舎もんにとっては世田谷区鎌田も大田区蒲田も大差なし。
ある時沼袋に下宿してる友人の家に遊びに行った話をしたらKくんは真顔で「沼袋ってなんだよw池袋の間違いだろw」と言い切る始末。
ある時沼袋に下宿してる友人の家に遊びに行った話をしたらKくんは真顔で「沼袋ってなんだよw池袋の間違いだろw」と言い切る始末。
2021/07/20(火) 23:48:14.45ID:Sw3ge9Hs0
625ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 23:48:55.71ID:aJ/F7BKs0 西本願寺派の寺の近くにある砧南中は、机九文字事件で悪名高い。この事件の背景には、この地域の特異性があった。通う生徒の家庭環境も低く、校長や教師への金銭などによる買収が長年にわたりにあり、高校入試に有利になるような学校推薦や内申点操作が行われ便宜が図られたのだ。
626ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 23:49:42.01ID:ycQ8VmeL0 >>618
玉川田園調布は田園調布が開発された初期からの呼称だぞ
玉川田園調布は田園調布が開発された初期からの呼称だぞ
627ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 23:50:24.76ID:EDGet7m70628ニューノーマルの名無しさん
2021/07/20(火) 23:52:24.84ID:EDGet7m70 川崎市と世田谷区は毎年綱引きで領土を決めている。
2021/07/20(火) 23:54:14.11ID:MRphkmF+0
>>75>>279
あれ世田谷ナンバーか品川ナンバーを任意で選択できると勘違いしてた奴が多かったんだよな
あれ世田谷ナンバーか品川ナンバーを任意で選択できると勘違いしてた奴が多かったんだよな
630ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 00:00:17.99ID:c+rG0DQa0 >>1
岡本も
岡本も
631ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 00:02:34.58ID:c+rG0DQa0 >>266
両国、向島
両国、向島
2021/07/21(水) 00:04:02.54ID:XDB3waa60
二十歳まで世田谷で育ったが宇名根なんて初めて聞いた…
633ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 00:59:54.40ID:Y/30ikoE0 >>627
そんなもん習わんわ
そんなもん習わんわ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 01:01:35.70ID:Y/30ikoE0 >>626
やっぱパクリなのでは・・
やっぱパクリなのでは・・
635ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 01:04:49.73ID:jaEXJdO20636ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 01:12:10.62ID:Y/30ikoE0 >>635
終点だと行き過ぎかも
終点だと行き過ぎかも
2021/07/21(水) 01:13:52.21ID:EwGG1azw0
638ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 01:29:22.62ID:Y/30ikoE0 世田谷の小学校ではそんなことやるのか
大田区では「多摩川の曲がりくねったところには石がいっぱいあります」
とか言って石拾って持って帰ってきたくらいだったわw
あとは矢口渡の船の写真を見たりとか
大田区では「多摩川の曲がりくねったところには石がいっぱいあります」
とか言って石拾って持って帰ってきたくらいだったわw
あとは矢口渡の船の写真を見たりとか
2021/07/21(水) 01:37:37.01ID:EwGG1azw0
どこも地域学習で地元の歴史は習うでしょ。
640ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 01:45:51.12ID:Y/30ikoE0 馬込文士村がどうだの、大森でノリが取れたよーだのと習ったけど?
2021/07/21(水) 01:48:09.72ID:eIYToVz/0
砧公園があるとこかな?
元々は神奈川県だった
元々は神奈川県だった
642ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 05:17:07.09ID:feo4yF0N02021/07/21(水) 05:24:09.40ID:5eWdVWeb0
>>608
じゃあ住んでみ?
じゃあ住んでみ?
644ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 05:26:56.22ID:HJ6xDRrX02021/07/21(水) 05:35:21.58ID:KHytE0IM0
2021/07/21(水) 05:35:31.66ID:KHytE0IM0
2021/07/21(水) 05:35:43.23ID:KHytE0IM0
2021/07/21(水) 05:35:54.40ID:KHytE0IM0
2021/07/21(水) 06:18:22.32ID:6O9eXqYL0
野菜の無人販売所マニア現るw
650ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 06:36:34.12ID:feo4yF0N0651ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 06:52:27.89ID:TLYvFxoC0 川崎国と血を分けた兄弟が高級住宅街気取りなのは面白い
652ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 06:54:44.96ID:CutdKVS30 世田谷は暮らしにくい
地方都市住んだ方がマシ
地方都市住んだ方がマシ
653ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 06:56:05.30ID:oH0ZCzac02021/07/21(水) 07:10:37.00ID:GH9LQsWH0
>>579
昔の山手線内側は都電が網の目のように張り巡らされてたから空白地帯は無かったね
昔の山手線内側は都電が網の目のように張り巡らされてたから空白地帯は無かったね
655ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 08:32:55.94ID:tNStMt4X0 >>604
野毛と丸子もそうだな
野毛と丸子もそうだな
656ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 09:47:33.19ID:bXTUqd3z0657ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 09:54:36.71ID:bXTUqd3z0658ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 09:54:59.72ID:uLk6gcsw0 関西の俺んちから最寄りの駅まで車で25分。そこは単線。
もう一つの最寄り駅まで車で30分。そこは複線で特急あり。
新幹線の最寄り駅までは車で1時間。
なんだけど、車は1人1台でどこへでも行くので鉄道いらない。
大阪も神戸も車で1時間以内なので特に不便無し。
旅行や出張で都市部のターミナルに行くなら高速バス。1時間に何本もあるので気にならない。
伊丹空港もバスで直行40分だし。
田舎はいいよ、便利で。
もう一つの最寄り駅まで車で30分。そこは複線で特急あり。
新幹線の最寄り駅までは車で1時間。
なんだけど、車は1人1台でどこへでも行くので鉄道いらない。
大阪も神戸も車で1時間以内なので特に不便無し。
旅行や出張で都市部のターミナルに行くなら高速バス。1時間に何本もあるので気にならない。
伊丹空港もバスで直行40分だし。
田舎はいいよ、便利で。
2021/07/21(水) 10:01:59.74ID:JZyy25YI0
2021/07/21(水) 11:00:41.14ID:4nUgANeR0
2021/07/21(水) 11:03:34.29ID:epfR0fhI0
662ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 11:06:57.45ID:5GR41OsH0 >>661
でも田園調布も同じ条件だし、吉祥寺はもっと遠い
でも田園調布も同じ条件だし、吉祥寺はもっと遠い
663ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 11:09:39.64ID:taQhxqe/0 ここは放っておいてやれよ
ガチのアレな地域はもうちょい北だけどな
ガチのアレな地域はもうちょい北だけどな
664ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 11:14:56.71ID:taQhxqe/0 >>609
多摩川の川筋を真っ直ぐにするときにそうなった
昔の多摩川は、今の多摩川と府中街道の間を蛇行してた
そのエリアにあった等々力美術館や小杉のあのタワマンとかはいざというときには水没するのも当然だわな
多摩川の川筋を真っ直ぐにするときにそうなった
昔の多摩川は、今の多摩川と府中街道の間を蛇行してた
そのエリアにあった等々力美術館や小杉のあのタワマンとかはいざというときには水没するのも当然だわな
665ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 11:15:23.45ID:5GR41OsH0 そんなこと言ってると城東や城北なんて住めないじゃん
666ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 11:21:28.22ID:5GR41OsH0 たいていの大きな河川には何万年の軌跡として崖が形成されてて、この周辺だと崖の上の瀬田と二子の駅前の関係になる
宇奈根だと岡本や大蔵になるが、近年の治水の結果として居住が可能になったといえる
宇奈根だと岡本や大蔵になるが、近年の治水の結果として居住が可能になったといえる
2021/07/21(水) 11:28:21.01ID:FN6Xa4DQO
2021/07/21(水) 11:31:15.77ID:nIwCPJEI0
城西LUPIN
669ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 11:41:21.22ID:5GR41OsH0 >>667
俺もそう思う しかも花火大会あるし
俺もそう思う しかも花火大会あるし
670ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 14:57:54.02ID:feGg96OF0 >>610
それって・・・なにかいいことある?
それって・・・なにかいいことある?
671ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 15:00:11.31ID:Ibb9UV7m0 地方の人って東京には駅から30分歩かないと行けない地域があるって信じないよなー
で、
足立だろ?
とかしたり顔で言う
違うんだよなー
湾岸に林立するタワマンとかもそうなんだよー
で、
足立だろ?
とかしたり顔で言う
違うんだよなー
湾岸に林立するタワマンとかもそうなんだよー
2021/07/21(水) 15:14:18.01ID:epfR0fhI0
>>671
マンションの敷地に入ってから遠い、ということもありそうね
マンションの敷地に入ってから遠い、ということもありそうね
2021/07/21(水) 15:23:34.19ID:J9Besx0K0
田舎の人間は
そもそも駅歩なんて概念がない
鉄道や駅が普段の生活に関わってこないからな
そもそも駅歩なんて概念がない
鉄道や駅が普段の生活に関わってこないからな
674ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 15:30:32.45ID:mVm62vSC0 おい
世田谷なんてどうでもいいから、吉原に鉄道路線通せや・・・・
あそここそ、日本でもっとも理不尽な鉄道空白地帯だろww
世田谷なんてどうでもいいから、吉原に鉄道路線通せや・・・・
あそここそ、日本でもっとも理不尽な鉄道空白地帯だろww
2021/07/21(水) 15:32:10.23ID:epfR0fhI0
>>674
東海道本線と岳南鉄道が通ってるじゃないかね
東海道本線と岳南鉄道が通ってるじゃないかね
676ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 15:35:20.34ID:j5p8xhju0 崖の下の土地だよね。二子玉とかあの地帯。
677ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 15:53:38.34ID:w3m5K2bI0 大阪の千早赤阪村みたいにまつろわぬ者達が住んでいたとか?
2021/07/21(水) 15:59:50.31ID:7RJXhLMh0
岸辺のアルバムの台風の時に土地をごっそりもってかれたとこだろ
2021/07/21(水) 16:00:36.79ID:rvibl3Dn0
自転車で散策するには丁度いい感じの場所
道狭く特に水道道路周辺はクルマは厳しいと思う
おいしいお蕎麦屋さんある 天ぷらも絶品
道狭く特に水道道路周辺はクルマは厳しいと思う
おいしいお蕎麦屋さんある 天ぷらも絶品
680ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 16:24:28.68ID:rxR/21ut0 若林に25年位住んでたけど国士舘のそばだったから治安が異常に悪かった。
2021/07/21(水) 16:29:04.09ID:j/wyGgNG0
水曜日のダウンタウンでやってたやんけ
『東京都練馬区大泉学園町6丁目 陸の孤島説』
>東京都23区内なら、最寄駅は徒歩で15分ほどが普通だけど、
>東京都練馬区大泉学園町6丁目は、埼玉県寄りにあり、しかも最寄駅から徒歩42分かかるというもの。距離にすると3.1kmもある。
『東京都練馬区大泉学園町6丁目 陸の孤島説』
>東京都23区内なら、最寄駅は徒歩で15分ほどが普通だけど、
>東京都練馬区大泉学園町6丁目は、埼玉県寄りにあり、しかも最寄駅から徒歩42分かかるというもの。距離にすると3.1kmもある。
2021/07/21(水) 16:31:10.25ID:00MAzF8y0
683ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 16:35:30.77ID:mZsY8p5Y0 >>681
そこは大江戸線沿線がほぼ確定だろ
そこは大江戸線沿線がほぼ確定だろ
684ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 16:42:28.27ID:LXXSNdMk02021/07/21(水) 17:00:09.01ID:tlsnUBDD0
2021/07/21(水) 17:00:26.70ID:tlsnUBDD0
2021/07/21(水) 17:01:06.77ID:tlsnUBDD0
2021/07/21(水) 17:01:22.51ID:tlsnUBDD0
2021/07/21(水) 18:15:20.86ID:xZRf/oTL0
690ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 18:53:25.71ID:5GR41OsH0 https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=CX4Cuxfq&id=7895F169A137A6559819C2AAADB90205AB742905&thid=OIP.CX4CuxfqxdFBKiJGB4146wAAAA&mediaurl=https%3A%2F%2Fth.bing.com%2Fth%2Fid%2FR.097e02bb17eac5d1412a2246078d78eb%3Frik%3DBSl0qwUCua2qwg%26riu%3Dhttp%253a%252f%252fart25.photozou.jp%252fpub%252f923%252f2445923%252fphoto%252f240036434_624.v1586196072.jpg%26ehk%3Dwy9XWJypu%252b%252bUPsOt4VRsJW3vZYE2TNRk2LCXK8hETPM%253d%26risl%3D%26pid%3DImgRaw&exph=624&expw=416&q=%e4%b8%96%e7%94%b0%e8%b0%b7%e7%80%ac%e7%94%b0+%e4%ba%8c%e5%ad%90%e5%a4%9c%e6%99%af+%e8%8a%b1%e7%81%ab%e5%a4%a7%e4%bc%9a&simid=608011238585876485&form=IRPRST&ck=0870AD79066F16EFE794511233791D58&selectedindex=0&qpvt=%e4%b8%96%e7%94%b0%e8%b0%b7%e7%80%ac%e7%94%b0+%e4%ba%8c%e5%ad%90%e5%a4%9c%e6%99%af+%e8%8a%b1%e7%81%ab%e5%a4%a7%e4%bc%9a&ajaxhist=0&ajaxserp=0&vt=0
https://i.pinimg.com/originals/49/18/97/491897c7cf58312514f9aec92a0b8d6e.jpg
https://i.pinimg.com/originals/49/18/97/491897c7cf58312514f9aec92a0b8d6e.jpg
691ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 18:55:38.53ID:5GR41OsH0692ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 19:00:39.41ID:7/lq6jjE0 >>641
元々は武蔵野国
元々は武蔵野国
693ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 19:03:47.79ID:1RfZfKio0 >>683
そう言われてから何十年も経ってるけど現状から進展する見込みなし
そう言われてから何十年も経ってるけど現状から進展する見込みなし
694ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 19:06:01.72ID:5GR41OsH0695ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 19:06:32.63ID:2J1JbETU0 >>22
板橋区 新河岸 三園
板橋区 新河岸 三園
696ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 19:06:50.14ID:XMo4AXe00 >>671
ゆりかもめも鉄道なの忘れてね?
ゆりかもめも鉄道なの忘れてね?
697ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 19:10:02.77ID:XMo4AXe002021/07/21(水) 19:14:23.80ID:zZMgnZwV0
699ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 19:20:00.90ID:5GR41OsH0 >>22
小田急線に喜多見って名前の駅があるよ 宇奈根も喜多見の隣の町だよ
小田急線に喜多見って名前の駅があるよ 宇奈根も喜多見の隣の町だよ
700ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 19:23:10.46ID:lKhCC3T702021/07/21(水) 19:24:25.85ID:rF2IU2JC0
2021/07/21(水) 20:09:45.10ID:xZRf/oTL0
>>698
晴海から30分歩いたら銀座まで行ける
晴海から30分歩いたら銀座まで行ける
2021/07/21(水) 20:11:50.16ID:fiXICQ300
704ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 21:25:56.00ID:kGL7iVTt02021/07/21(水) 21:30:58.49ID:BpHAdy11O
藤木君にぴったりの場所だな
706ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 21:47:11.83ID:opNbRK7Y0707ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 22:18:16.76ID:OKvD8es90 江戸川乱歩の児童向け探偵怪奇小説に
世田谷区の田園地帯の描写があったけど
この辺りの事かな。
深夜の野原で怪人が出没したり
悪人の隠れ家や洋館が舞台の話だった気がする。
世田谷区の田園地帯の描写があったけど
この辺りの事かな。
深夜の野原で怪人が出没したり
悪人の隠れ家や洋館が舞台の話だった気がする。
708ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 22:18:22.94ID:xr4SzLi10 中耕地に住んでた
玉川にグライダーの飛行場があった
玉川にグライダーの飛行場があった
2021/07/21(水) 22:19:06.77ID:UnUCSoBy0
原爆落としとけ
710ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 22:19:22.08ID:xr4SzLi10 砧は朝鮮人部落だった
711ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 22:27:44.90ID:5GR41OsH0 >>702
数寄屋橋より先って埋立地でしょ?
数寄屋橋より先って埋立地でしょ?
712ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 22:37:10.83ID:PqiuRnkn02021/07/21(水) 22:54:18.62ID:5p2QD7CM0
東京都内だと1km圏内に駅がない場所が鉄道空白とされるようだな
2021/07/21(水) 23:02:14.92ID:K94GyX+s0
ばあちゃん家が成城のはずれにあったけど、門に砧村って昔の番地が書いてあったわ
715ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 23:52:42.83ID:Viagj0V70 >>641
品川ナンバーエリア(世田谷含む)は元は武蔵国荏原郡だよ
荏原郡から切り離して江戸を開いた
それ以前は銀座あたりの都心部を
世田谷区喜多見に本拠を置いてた江戸氏が
豪徳寺にいた世田谷殿の命を受けて統治してた
品川ナンバーエリア(世田谷含む)は元は武蔵国荏原郡だよ
荏原郡から切り離して江戸を開いた
それ以前は銀座あたりの都心部を
世田谷区喜多見に本拠を置いてた江戸氏が
豪徳寺にいた世田谷殿の命を受けて統治してた
716ニューノーマルの名無しさん
2021/07/21(水) 23:56:23.17ID:QgOeY2a/0 まだこのスレあったのか
山手線より西側は一見イメージ良さそうだけど、開かずの踏切が多すぎる
特に西武新宿線
これを考えると城東地区のほうが住みやすいでしょ
山手線より西側は一見イメージ良さそうだけど、開かずの踏切が多すぎる
特に西武新宿線
これを考えると城東地区のほうが住みやすいでしょ
2021/07/22(木) 02:35:05.51ID:6puo5wg20
>>716
あっちは不自然に国道もないしな
あっちは不自然に国道もないしな
718ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 02:39:19.20ID:KDClNr7L0 西本願寺派の寺の近くにある砧南中は、机九文字事件で悪名高い。この事件の背景には、この地域の特異性があった。通う生徒の家庭環境も低く、校長や教師への金銭などによる買収が長年にわたりにあり、高校入試に有利になるような学校推薦や内申点操作が行われ便宜が図られたのだ。
2021/07/22(木) 02:40:59.11ID:urWi5g8q0
多摩なんて戦後に急に発展したんだから無くて当然だろ。
720ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 02:45:16.39ID:fdbxqXjXO >>674
ってか、銀座線、汐入の新開発地区くらいまで延伸すればいいのにな。
ってか、銀座線、汐入の新開発地区くらいまで延伸すればいいのにな。
2021/07/22(木) 03:44:23.87ID:8HkGHn9w0
鉄道空白地帯ではないけど梅屋敷、雑色、六郷土手は東京都感無いよね
2021/07/22(木) 04:10:38.05ID:eYE/BTXS0
723ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 05:30:13.13ID:jO32ui7L0724ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 06:03:14.52ID:KsmZvQO+0 >>6
この時代に、5ch使ってるのにグーグルマップの使い方を知らない人がいるなんて。
この時代に、5ch使ってるのにグーグルマップの使い方を知らない人がいるなんて。
725ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 06:10:31.88ID:RjVFNvzw0 ブラタモリでやりそう
726ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 06:18:03.79ID:gDeI/Zps0727ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 06:24:10.10ID:qm7MTNmO0 砧村だからな
のどかなもんよ
のどかなもんよ
728ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 06:25:33.27ID:/ueONTSL0 川を渡って南武線利用すればええやん
729ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 07:20:26.02ID:eL/C9LFx0730ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 07:31:13.78ID:I8O258j60 田園調布も成城もあって二子玉川、下北沢、自由が丘、三軒茶屋のような
人気の商業地もある
緑もあってこんな秘境の地まであるとか世田谷はほんとすごいな
人気の商業地もある
緑もあってこんな秘境の地まであるとか世田谷はほんとすごいな
2021/07/22(木) 07:31:37.20ID:i62YmOJR0
>>674
そのかわり、23区内で唯一、アルファードやベンツで送迎がある地域じゃないか
そのかわり、23区内で唯一、アルファードやベンツで送迎がある地域じゃないか
2021/07/22(木) 07:32:31.02ID:+X4vD+Sl0
>>730
田舎者丸出しの発言内容ワロス
田舎者丸出しの発言内容ワロス
733ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 07:49:05.29ID:H2Cv7InZ02021/07/22(木) 07:57:46.07ID:nfCR3Kh50
学生の頃世田谷住んでたけど今思うとよくあんなとこ住んでたな
あの頃住んでたトイレ一体ユニットバスの狭いワンルームと、今住んでる
地方(底辺政令市、飲み屋街まで徒歩20分)の2LDKの家賃は同じぐらい
ただ九品仏駅そばで自由が丘も徒歩圏だったけど、散歩に非常によい
場所だったのだけは確かだった・・・田園調布とかも散歩したな
毎月家賃20万と駐車代数万がなんともないぐらいの経済力があればまた
住みたいとは思うが無理だな
あの頃住んでたトイレ一体ユニットバスの狭いワンルームと、今住んでる
地方(底辺政令市、飲み屋街まで徒歩20分)の2LDKの家賃は同じぐらい
ただ九品仏駅そばで自由が丘も徒歩圏だったけど、散歩に非常によい
場所だったのだけは確かだった・・・田園調布とかも散歩したな
毎月家賃20万と駐車代数万がなんともないぐらいの経済力があればまた
住みたいとは思うが無理だな
2021/07/22(木) 07:58:11.92ID:H5pH/dyO0
砧線いいよな、これだもん
https://i.imgur.com/uG8b9XC.jpeg
https://i.imgur.com/uG8b9XC.jpeg
2021/07/22(木) 09:40:31.93ID:WLpmLob60
>>728
上野や三ノ輪や南千住の駅前まで送迎してくれるだろ!
上野や三ノ輪や南千住の駅前まで送迎してくれるだろ!
2021/07/22(木) 09:41:11.39ID:WLpmLob60
>>730
田園調布は大田区だぞ。
田園調布は大田区だぞ。
738ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 09:53:41.01ID:gDeI/Zps0 >>674
メトロが浅草から銀座線を延伸させて三ノ輪までつなげる地下鉄免許を失効させた
メトロが浅草から銀座線を延伸させて三ノ輪までつなげる地下鉄免許を失効させた
739ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 09:56:12.37ID:jO32ui7L0 >>737
玉川田園調布のことなんじゃないかな🙄
玉川田園調布のことなんじゃないかな🙄
740ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 10:55:27.33ID:lUB86bS60 >>721
多摩センターとか町田にも東京都感はまったくないな。
走ってる車もほとんどが相模ナンバー
なお多摩市は昭和40年代に開発されるまで山の中の唐木田村だったんだから高速はおろか、国道もJRの鉄道路線もない。
多摩センターとか町田にも東京都感はまったくないな。
走ってる車もほとんどが相模ナンバー
なお多摩市は昭和40年代に開発されるまで山の中の唐木田村だったんだから高速はおろか、国道もJRの鉄道路線もない。
741ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 10:59:18.94ID:Rj6ptNoR0 鹿浜の最寄駅はどこ?
742ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 11:45:17.54ID:4DifVsgq0 環八を祖師谷方面抜けたあたりかな、世田谷一家殺害事件の現場、もう少し行くと、自動車学校があるあたり。地元ではないが、東京で働いてた頃、軽自動車で営業回っていたよ
2021/07/22(木) 11:48:53.05ID:qMeH4Wyd0
宇奈根って地名から想像つくでしょ?
744ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 13:02:15.80ID:lUB86bS60 うなぎのねどこ
745ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 13:04:47.52ID:Fg/Sli2h0 大根、長ネギの畑しかないよw
2021/07/22(木) 13:10:46.75ID:ikmHK9pu0
2021/07/22(木) 13:11:49.79ID:cTQBzDsb0
>>741
谷在家か西新井大師西あたかね
谷在家か西新井大師西あたかね
748ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 13:15:34.21ID:uRMx6qlX02021/07/22(木) 13:23:49.34ID:WLpmLob60
>>741
舎人ライナーの西新井大師西か谷在家になるけど、バスで王子駅、赤羽駅、西新井駅、北綾瀬駅と亀有駅(この線は一日二本しかなかったはず)に行ける。
舎人ライナーの西新井大師西か谷在家になるけど、バスで王子駅、赤羽駅、西新井駅、北綾瀬駅と亀有駅(この線は一日二本しかなかったはず)に行ける。
2021/07/22(木) 13:27:14.86ID:/se3jcyk0
JR通ってない時点で国の都市計画から外れたど田舎てことな
2021/07/22(木) 13:32:10.40ID:ikmHK9pu0
752ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 13:36:02.24ID:Dy+81atR0 もともと何の歴史もないド田舎をイメージ戦略で開拓していった地域だからな
さすがに今の人口密度は笑える
なんのプレミア感もないちっちゃいちっちゃいウサギ小屋がひしめき合ってる地区とか
さすがに今の人口密度は笑える
なんのプレミア感もないちっちゃいちっちゃいウサギ小屋がひしめき合ってる地区とか
2021/07/22(木) 13:40:02.56ID:nee2khLFO
754ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 13:44:40.84ID:8kzfPS5J0 川崎市の二子新地駅
と世田谷区の二子玉川駅は、
二子新地が本家本元の二子だからな。
二子玉川は、子分 二子のパチモンだから。
二子新地 二子新地駅が本家本元
子分手下 なんちゃって二子が世田谷の二子玉川ね。
しかも多摩川なのに、玉川に改悪してやんのwww
あとから突然出てきたパチモンはこれだから駄目だよね〜。
と世田谷区の二子玉川駅は、
二子新地が本家本元の二子だからな。
二子玉川は、子分 二子のパチモンだから。
二子新地 二子新地駅が本家本元
子分手下 なんちゃって二子が世田谷の二子玉川ね。
しかも多摩川なのに、玉川に改悪してやんのwww
あとから突然出てきたパチモンはこれだから駄目だよね〜。
755ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 13:47:01.64ID:8kzfPS5J0 宇名根と砧と鎌田は東急 小田急から見捨てられた世田谷区の地域です。
多摩川 野川 仙川が流れてます。
駅から徒歩無理のバス便ですのでよろしく〜。
多摩川 野川 仙川が流れてます。
駅から徒歩無理のバス便ですのでよろしく〜。
756ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 13:49:00.52ID:wwY+mkXH0 大阪市内の鉄道空白地区・・・湯里6丁目/住道矢田
何とかしろよ。
何とかしろよ。
2021/07/22(木) 13:52:38.39ID:Z/JH2fgA0
何があるか世田谷高級住宅街があるんだろ
758ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 13:53:01.13ID:8kzfPS5J0 元々二子玉川駅周辺自体が未開地 原野だから
むしろ、今東急 小田急から見てられていた宇名根と砧と鎌田の方が人が多く農民が多くいた。
発展に寄与したのは渋谷から二子玉川までの玉川電気鉄道の敷設(1907年)である。
鉄道開業までは亀屋という料理屋が一軒あるだけだったらしいが、開業後は十数軒に増えた。
1909年には、玉川電気鉄道は玉川村瀬田の地主から7000坪の土地を借り入れて遊園地を開業した(「玉川第一遊園地」という)。
この遊園地には、川沿いの田んぼを整備してつくった菖蒲園があり、小鳥、猿、鹿などの動物がいたらしい。
河原には兵庫島という小さな島が今もあるが、ここも散策路として整備された。
都会の仕事で疲れる中流階級たちが、自然の中でリラックスする場所だったのであろう。
この遊園地は、経営を1913年から17年までは浅草の花屋敷の経営者である大瀧勝三郎に委ねた。
大滝は自然散策型だった遊園地をより娯楽的なものに変えていった。
清水の舞台を模した「玉川閣」など十数棟の建物(今風に言うとパビリオン)を建て、そこに演芸場もつくった。
それらの建物は1914年の東京大正博覧会で使用されたものを移築したものだ。
また玉川閣は、演芸のない日には料理屋から料理を取り寄せて貸席としても使われたという。
1918年には二子玉川駅から遊園地までの道沿いに、桜の木が百数十本植えられた。
また児童用の遊具が設置され、グラウンドがつくられて青少年の運動会も行われるなど、遊園地全体が子ども向けに整備されていった。
そもそも二子の本家本元は、川崎の二子新地ですから!!!!!!!!!
むしろ、今東急 小田急から見てられていた宇名根と砧と鎌田の方が人が多く農民が多くいた。
発展に寄与したのは渋谷から二子玉川までの玉川電気鉄道の敷設(1907年)である。
鉄道開業までは亀屋という料理屋が一軒あるだけだったらしいが、開業後は十数軒に増えた。
1909年には、玉川電気鉄道は玉川村瀬田の地主から7000坪の土地を借り入れて遊園地を開業した(「玉川第一遊園地」という)。
この遊園地には、川沿いの田んぼを整備してつくった菖蒲園があり、小鳥、猿、鹿などの動物がいたらしい。
河原には兵庫島という小さな島が今もあるが、ここも散策路として整備された。
都会の仕事で疲れる中流階級たちが、自然の中でリラックスする場所だったのであろう。
この遊園地は、経営を1913年から17年までは浅草の花屋敷の経営者である大瀧勝三郎に委ねた。
大滝は自然散策型だった遊園地をより娯楽的なものに変えていった。
清水の舞台を模した「玉川閣」など十数棟の建物(今風に言うとパビリオン)を建て、そこに演芸場もつくった。
それらの建物は1914年の東京大正博覧会で使用されたものを移築したものだ。
また玉川閣は、演芸のない日には料理屋から料理を取り寄せて貸席としても使われたという。
1918年には二子玉川駅から遊園地までの道沿いに、桜の木が百数十本植えられた。
また児童用の遊具が設置され、グラウンドがつくられて青少年の運動会も行われるなど、遊園地全体が子ども向けに整備されていった。
そもそも二子の本家本元は、川崎の二子新地ですから!!!!!!!!!
759ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 13:53:17.94ID:RYbSiQUB0 たぶん
1位 練馬区土支田
2位 練馬区大泉学園町
凄いから
1位 練馬区土支田
2位 練馬区大泉学園町
凄いから
2021/07/22(木) 13:55:43.22ID:/se3jcyk0
>>751
上京カッペは私鉄好きw
上京カッペは私鉄好きw
761ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 13:59:56.49ID:998RVGcJ0 >>27
蛾次郎かよ(笑)!?
蛾次郎かよ(笑)!?
762ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 14:04:45.68ID:uRMx6qlX0763ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 14:07:46.29ID:8kzfPS5J0 宇名根と砧と鎌田が小田急 東急から見捨てられ駅なし孤立地域になったのは、
昔からそこに人が住み 村があり そこそこの街があったからです。
今 二子玉川駅付近は、渡しだけで、
しかも丸子やその他45か所の東京 神奈川を小舟で運ぶ渡し場より、危険 不人気渡し場だったからです!!!!
二子の本家本元は二子新地です。
昔からそこに人が住み 村があり そこそこの街があったからです。
今 二子玉川駅付近は、渡しだけで、
しかも丸子やその他45か所の東京 神奈川を小舟で運ぶ渡し場より、危険 不人気渡し場だったからです!!!!
二子の本家本元は二子新地です。
764ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 14:16:23.33ID:/DXs3b+R0765ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 14:17:17.03ID:/DXs3b+R0766ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 14:17:44.96ID:8kzfPS5J0 >>1
>対岸は神奈川県川崎市高津区ですが、そこの町名も世田谷区と同じ宇奈根です。
川崎フロンターレホームスタジアム、等々力(とどろき)陸上競技場
住所は川崎市中原区等々力
世田谷区の東急等々力駅 等々力**丁目と同じ地名が川崎にあるで。
世田谷区上野毛vs川崎市 下野毛
世田谷区宇名根vs川崎市高津区 宇名根
世田谷区瀬田vs川崎市高津区 瀬田
大田区下丸子vs川崎市中原区上丸子、中丸子
多摩川挟んで 東京 川崎 同地区名 ガチバトル状態。
東京都 京王よみうりランド駅
川崎市 小田急よみうりランド駅
>対岸は神奈川県川崎市高津区ですが、そこの町名も世田谷区と同じ宇奈根です。
川崎フロンターレホームスタジアム、等々力(とどろき)陸上競技場
住所は川崎市中原区等々力
世田谷区の東急等々力駅 等々力**丁目と同じ地名が川崎にあるで。
世田谷区上野毛vs川崎市 下野毛
世田谷区宇名根vs川崎市高津区 宇名根
世田谷区瀬田vs川崎市高津区 瀬田
大田区下丸子vs川崎市中原区上丸子、中丸子
多摩川挟んで 東京 川崎 同地区名 ガチバトル状態。
東京都 京王よみうりランド駅
川崎市 小田急よみうりランド駅
767ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 14:19:06.25ID:/DXs3b+R02021/07/22(木) 14:20:44.27ID:sN5En+eN0
部落だからな
769ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 14:22:35.96ID:8kzfPS5J0 東京 神奈川川崎の同名地区に
どっち側に真の大地主が住んでいたか、本家本元の村があったのが、調べて勝敗つけないと駄目だわ。
同じ地名同士のマウントゲームの結着つけねばwww
宇名根と砧と鎌田が方が昔からその地に住んでた人達が多く暮らす、東急 小田急から見捨てられた地域です。
どっち側に真の大地主が住んでいたか、本家本元の村があったのが、調べて勝敗つけないと駄目だわ。
同じ地名同士のマウントゲームの結着つけねばwww
宇名根と砧と鎌田が方が昔からその地に住んでた人達が多く暮らす、東急 小田急から見捨てられた地域です。
770ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 14:23:50.04ID:Oe09pMOn0771ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 14:25:20.65ID:/DXs3b+R02021/07/22(木) 14:27:02.18ID:yh8d2flQ0
773ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 14:28:56.18ID:8kzfPS5J0 都心に向かう鉄道会社から完全に見捨てられた都内地域住民を救う
二子玉川駅から成城駅 調布駅に行く。
電車駅なし 駅無し 捨てられて難民地域を横断して救うバスが通ってるぞ。
近い距離だと東急100円ミニバスも別に細々と走ってるから。
電車は見捨てられてても、バスは見捨ててないぞww
二子玉川駅から成城駅 調布駅に行く。
電車駅なし 駅無し 捨てられて難民地域を横断して救うバスが通ってるぞ。
近い距離だと東急100円ミニバスも別に細々と走ってるから。
電車は見捨てられてても、バスは見捨ててないぞww
2021/07/22(木) 14:31:11.53ID:KFLcXySo0
横浜の本牧もなかなか秘境だぞ。
最寄り駅は京浜東北線の山手駅か、東横線の元町・中華街駅。
どっちも徒歩20分くらいある。
だけどマンションは高いんだよなぁ。
最寄り駅は京浜東北線の山手駅か、東横線の元町・中華街駅。
どっちも徒歩20分くらいある。
だけどマンションは高いんだよなぁ。
775ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 14:31:32.67ID:47w9RPdN0 >>141
三茶みたいな小汚い朝鮮部落の何が良いのやら
三茶みたいな小汚い朝鮮部落の何が良いのやら
776ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 14:37:48.84ID:8kzfPS5J0 電車駅 見捨てられ地域を横断する救世主小田急バスがあるから何も心配すんな!!!
その分 土地も家も家賃も安い。
二子玉川駅バス路線図:「二子玉川→調布駅」
https://www.nikotama-kun.jp/bus_tyofu_map.htm
1 二子玉川駅 2 二子玉川 3 中耕地 4 二子玉川緑地
5 吉沢 6 砧工業高校 7 砧南中学校前 8 鎌田
9 永安寺前 10 下宿 11 次大夫堀公園前 12 砧農協前
13 雁追橋 14 喜多見駅入口 15 二の橋 16 一の橋
17 狛江銀座 18 東和泉一丁目 19 狛江駅北口 20 狛江市役所前
21 和泉本町 22 松原 23 狛江第一小学校 24 狛江営業所
25 慈恵医大第三病院 26 ジューキ前 27 国領七丁目 28 調布第二小学校前
29 調布車庫 30 地蔵前 31 品川通り上布田 32 調布駅入口 33 調布駅南口
34 調布駅
小田急バス 前面展望 車窓[全]二子玉川駅→調布駅南口/ 玉08系統 二子玉川1515発
https://www.youtube.com/watch?v=e3zrbUvKLiA
その分 土地も家も家賃も安い。
二子玉川駅バス路線図:「二子玉川→調布駅」
https://www.nikotama-kun.jp/bus_tyofu_map.htm
1 二子玉川駅 2 二子玉川 3 中耕地 4 二子玉川緑地
5 吉沢 6 砧工業高校 7 砧南中学校前 8 鎌田
9 永安寺前 10 下宿 11 次大夫堀公園前 12 砧農協前
13 雁追橋 14 喜多見駅入口 15 二の橋 16 一の橋
17 狛江銀座 18 東和泉一丁目 19 狛江駅北口 20 狛江市役所前
21 和泉本町 22 松原 23 狛江第一小学校 24 狛江営業所
25 慈恵医大第三病院 26 ジューキ前 27 国領七丁目 28 調布第二小学校前
29 調布車庫 30 地蔵前 31 品川通り上布田 32 調布駅入口 33 調布駅南口
34 調布駅
小田急バス 前面展望 車窓[全]二子玉川駅→調布駅南口/ 玉08系統 二子玉川1515発
https://www.youtube.com/watch?v=e3zrbUvKLiA
2021/07/22(木) 14:40:39.99ID:EDIlHeuA0
昔鎌田に住んでたわ
となり畑で反対側工事して何ができるかなと思ってたら畑ができたw
コンビニも2軒ほぼ隣で並んでたし…
となり畑で反対側工事して何ができるかなと思ってたら畑ができたw
コンビニも2軒ほぼ隣で並んでたし…
778ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 14:43:37.24ID:jXnudL1r0 こりゃまた何ともマニアックな場所をw
野川沿いをサイクリングしたときに何度か行ったことがあるけど、見事なまでの住宅街だよ。
買い物は不便な印象だが、垢ぬけた町だと思うね。
川向こうの川崎の八丁畷や稲田堤なんかは交通の便はいいけど、ドンくさな感じで住むのはどうかなあ。
野川沿いをサイクリングしたときに何度か行ったことがあるけど、見事なまでの住宅街だよ。
買い物は不便な印象だが、垢ぬけた町だと思うね。
川向こうの川崎の八丁畷や稲田堤なんかは交通の便はいいけど、ドンくさな感じで住むのはどうかなあ。
2021/07/22(木) 14:45:28.27ID:6f1VeNpz0
>>4
つTX
つTX
780ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 15:00:32.06ID:af1WKtAM0781ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 15:20:24.05ID:ZL57rmIt0 だいぶ離れてる 世田谷の千歳と 川崎の千年に関係があるのかに関心
782ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 15:24:06.74ID:ZL57rmIt0 >>763
玉電砧本村(´;ω;`)
玉電砧本村(´;ω;`)
783ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 15:27:59.27ID:ZL57rmIt0 >>749
亀有王子は都バスと共同だったんだよねえ
都バスも足立区役所行きとかは維持してるから
今般の加平の上の橋開通で慢性渋滞解消されないか
さらたら走らせないかに関心
亀有以東は京成が快速バスやってるよね、詳しい成績知らないが
続いてるから頑張ってんじゃないかと
亀有王子は都バスと共同だったんだよねえ
都バスも足立区役所行きとかは維持してるから
今般の加平の上の橋開通で慢性渋滞解消されないか
さらたら走らせないかに関心
亀有以東は京成が快速バスやってるよね、詳しい成績知らないが
続いてるから頑張ってんじゃないかと
784ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 15:29:13.93ID:gDeI/Zps0785ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 15:36:08.85ID:hJpVgOPZ0 鉄道空白でも岡本の高台は別格
喧騒を避け学者や芸能関係も多い
喧騒を避け学者や芸能関係も多い
2021/07/22(木) 15:36:27.75ID:GENzbrGD0
23区内も車生活だと電車の駅とかどうでも良くなる
うちは一応最寄り駅まで200メートルくらいだけど
もう2ヶ月以上電車に乗ってないわ
毎日車通勤車移動
うちは一応最寄り駅まで200メートルくらいだけど
もう2ヶ月以上電車に乗ってないわ
毎日車通勤車移動
787ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 15:51:46.13ID:8kzfPS5J0 >>785
岡本はニコタマ 用賀から徒歩20分チョイでギリ行ける。
岡本は別格。武家屋敷やスポーツ選手 芸能人 映画俳優
高倉健なんかも住んでか家もってたんじゃね?
居酒屋 喫茶店に出没してたらしいよ。
岡本は砧 鎌田 宇名根とは別格に同意。田園調布と成城と正面対決出来る地域やで。
成城下の仙川は東宝映画撮影所 桜が綺麗ですな。
岡本はニコタマ 用賀から徒歩20分チョイでギリ行ける。
岡本は別格。武家屋敷やスポーツ選手 芸能人 映画俳優
高倉健なんかも住んでか家もってたんじゃね?
居酒屋 喫茶店に出没してたらしいよ。
岡本は砧 鎌田 宇名根とは別格に同意。田園調布と成城と正面対決出来る地域やで。
成城下の仙川は東宝映画撮影所 桜が綺麗ですな。
788ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 15:52:45.81ID:cGLDS1bF0 東京渋谷コンプレックス鹿児島クズ土人(^_^;岩手クズ土人やねん(^_^;wwwwwwwwwwwwww
789ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 16:24:48.83ID:af1WKtAM0 国分寺崖線の上と下では別世界
崖線上:高級住宅地
崖線下:貧民窟
崖上と崖下の格差はどこでも一緒
崖線上:高級住宅地
崖線下:貧民窟
崖上と崖下の格差はどこでも一緒
790ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 17:24:00.55ID:gDeI/Zps0 小田急は鬼怒川水力電気が昼間の電力需要を期待して作った路線なので宅地開発などとは無縁
駅と線路の建築を村(字、大字)の境界に通して条件を競わせた
駅と線路の建築を村(字、大字)の境界に通して条件を競わせた
791ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 17:24:15.91ID:7RMKtLqA0 トンキン、親日国に嫌われるくらいマナーが悪すぎる
2021/07/22(木) 17:27:05.46ID:WDudxrvz0
陸の孤島と言うか車社会の高級住宅地だな
そのあたり自分なんぞが行く用事は一生ないだろう
そのあたり自分なんぞが行く用事は一生ないだろう
2021/07/22(木) 17:35:42.53ID:nee2khLFO
794ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 18:27:31.57ID:JC1BLWlX02021/07/22(木) 19:03:18.63ID:T4ibVFb2O
地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っている人から、不動産やお金を詐取する人の屑。カラスのようで爬虫類のような顔を近付けてくる。。。☆☆☆
2021/07/22(木) 19:14:53.54ID:bwI4tRqK0
>>756
近鉄南大阪線の矢田駅があるじゃろ
近鉄南大阪線の矢田駅があるじゃろ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 19:33:31.59ID:3Ch1J3aj0798ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 20:13:57.37ID:nDbI+1oD0 >>787
砧も高級だよ
砧も高級だよ
2021/07/22(木) 20:20:39.57ID:bwI4tRqK0
800ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 20:39:11.32ID:bNjHVYtH0 >>790
輪姦田園都市計画がこけただけじゃなかったっけ?
輪姦田園都市計画がこけただけじゃなかったっけ?
2021/07/22(木) 21:14:30.60ID:WLpmLob60
2021/07/22(木) 21:15:13.40ID:WLpmLob60
803ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 21:16:18.72ID:I8O258j602021/07/22(木) 21:16:43.93ID:WLpmLob60
2021/07/22(木) 21:18:22.92ID:WLpmLob60
2021/07/22(木) 21:20:04.49ID:WLpmLob60
2021/07/22(木) 21:38:01.23ID:WLpmLob60
成城学園前駅から南に徒歩10分弱点でこんな場所だからね。
https://i.imgur.com/6Ftn2yi.jpg
https://i.imgur.com/6Ftn2yi.jpg
2021/07/22(木) 21:38:25.26ID:KNyFRsi20
809ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 21:43:54.52ID:UQPeZE9X0 いいよ
2021/07/22(木) 21:43:54.93ID:WLpmLob60
>>249
> >>4
> 文教大学ができちゃったから足立区花畑ってだけではもう弱い
>
> 足立区花畑8丁目クラスになると宇奈根とも戦える
花畑八丁目にあるバス停w
https://i.imgur.com/PDg9whM.jpg
> >>4
> 文教大学ができちゃったから足立区花畑ってだけではもう弱い
>
> 足立区花畑8丁目クラスになると宇奈根とも戦える
花畑八丁目にあるバス停w
https://i.imgur.com/PDg9whM.jpg
811ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 21:46:24.75ID:W4yi/C5q0812ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 21:47:44.88ID:VYgQywgn0 >>6
姪浜とかそんな感じだろ
姪浜とかそんな感じだろ
813ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 21:51:27.46ID:garctqfJ0 カンケー無いが「鉄道空白地帯」というと武蔵村山市なんかもだが、地図とかで全体像みても
近所に八高線とか西武拝島線とか走ってるやん。。
空白地帯ゆうのはワイの実家の和歌山、奈良の山間部でしょ十津川村とか。
近所に八高線とか西武拝島線とか走ってるやん。。
空白地帯ゆうのはワイの実家の和歌山、奈良の山間部でしょ十津川村とか。
2021/07/22(木) 21:52:19.85ID:TxMykTtB0
世田谷で最も謎な地域は赤堤だよ
2021/07/22(木) 21:53:57.20ID:TxMykTtB0
816ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 21:55:21.76ID:4qiKXf/A0817ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 21:57:21.38ID:Ejc9V15q0 たった駅から徒歩20〜30分離れただけで
「空白地帯」「一体何があるのか」
とかバカなんじゃ?
「空白地帯」「一体何があるのか」
とかバカなんじゃ?
818ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 22:22:02.28ID:UQPeZE9X0 ォk
819ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 22:58:12.50ID:/DXs3b+R0 >>780
これ以外にも小田急バスって長距離ランナー多いよね
乗り通すやつは少ないけどまんべんなく人が乗ってる感じ
新宿から読売ランド行きなんてのもあってなぜ自社の電車と競合させてんだと思ったことも。
これ以外にも小田急バスって長距離ランナー多いよね
乗り通すやつは少ないけどまんべんなく人が乗ってる感じ
新宿から読売ランド行きなんてのもあってなぜ自社の電車と競合させてんだと思ったことも。
820ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 22:58:48.30ID:UQPeZE9X0 〇
〇
〇〇〇
〇
〇〇〇
821ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 23:00:14.58ID:JC1BLWlX0 >>814
akatsutsumi。いったいどういった点で世田谷中最もなぞ?
akatsutsumi。いったいどういった点で世田谷中最もなぞ?
822ニューノーマルの名無しさん
2021/07/22(木) 23:02:13.25ID:lUB86bS60823ニューノーマルの名無しさん
2021/07/23(金) 03:18:23.69ID:+PJf5coQ0 >>579>>654
都電がなくなってから南北線開通するまで何年あるのか知らないのかよ
都電がなくなってから南北線開通するまで何年あるのか知らないのかよ
2021/07/23(金) 03:23:29.37ID:Iky2Y+t60
子供のころは奥沢の10円玉ゲームセンターに自転車で30分以上漕いで通ったわ。
2021/07/23(金) 05:59:53.51ID:B9mRxGjA0
>>823
六本木方面は坂がきついようだが、三田線芝公園はそうでもないでしょう
六本木方面は坂がきついようだが、三田線芝公園はそうでもないでしょう
2021/07/23(金) 06:05:46.90ID:yXpxNdhD0
ID:WLpmLob60
キミは野菜無人販売に興味津々みたいだけど
まあどう見ても埼玉の郊外には見えるわなw
キミは野菜無人販売に興味津々みたいだけど
まあどう見ても埼玉の郊外には見えるわなw
2021/07/23(金) 09:33:26.91ID:oeeu1AYK0
>>826
今年の春に成城学園前駅〜喜多見、宇奈根を経由して二子玉川駅まで散歩したんだ。二子玉川の手前の不二家辺りまでは人一人いないから歩きやすかったよ。
二子玉川駅手前のJAの直売所で野菜を買って帰ってきたよ。
余談だが、以前、野毛のほうの平飼い農家さんの鶏卵を買ったけど、それも美味しかった。
涼しくなったらまた行ってみたい。
今年の春に成城学園前駅〜喜多見、宇奈根を経由して二子玉川駅まで散歩したんだ。二子玉川の手前の不二家辺りまでは人一人いないから歩きやすかったよ。
二子玉川駅手前のJAの直売所で野菜を買って帰ってきたよ。
余談だが、以前、野毛のほうの平飼い農家さんの鶏卵を買ったけど、それも美味しかった。
涼しくなったらまた行ってみたい。
2021/07/23(金) 09:54:54.89ID:/JGpqfzD0
二子玉川〜狛江に大井町線みたいな鉄道路線があればいいのに
830ニューノーマルの名無しさん
2021/07/23(金) 10:04:04.73ID:M5yqTlhK0 >>829
二子玉川から狛江に行く用事がわからなすぎるwww
二子玉川から狛江に行く用事がわからなすぎるwww
2021/07/23(金) 10:05:20.54ID:CO8C1Atl0
>>829
溝の口から登戸経由で
溝の口から登戸経由で
832ニューノーマルの名無しさん
2021/07/23(金) 10:10:21.89ID:78/sIgKj0 >>808
イントネーションは?
イントネーションは?
2021/07/23(金) 10:13:26.36ID:/MmqC8Op0
クッキーの匂いがするよね宇奈根
834ニューノーマルの名無しさん
2021/07/23(金) 10:13:43.52ID:wDJnd4Ko0 >>829
東急と小田急の接続なら大井町線と南武線があるだろ
東急と小田急の接続なら大井町線と南武線があるだろ
835ニューノーマルの名無しさん
2021/07/23(金) 10:27:36.45ID:B9mRxGjA02021/07/23(金) 11:27:54.05ID:ew38G3Z80
知る人ぞ知るオサレなカフェとかありそうやね
837ニューノーマルの名無しさん
2021/07/23(金) 11:29:54.20ID:wLV9kfCZ0 >>490
ますみずっとキレイなままだよね(´・ω・`)
ますみずっとキレイなままだよね(´・ω・`)
838ニューノーマルの名無しさん
2021/07/23(金) 11:48:57.69ID:xbV+LBGK0839ニューノーマルの名無しさん
2021/07/23(金) 12:19:09.51ID:gWYhi/Cc0840ニューノーマルの名無しさん
2021/07/23(金) 12:22:41.86ID:gWYhi/Cc0 >>824
奥沢小学校の近くの酒屋ってもうないの?
30年ほど前、あそこの自販機でジュース買ったら、ワンカップ片手のジジイに延々絡まれたんだが
店から息子が出てきてそのジジイを店内(家)に連れ戻して、酒屋のオヤジがアル中かよと思ったもんだが
奥沢小学校の近くの酒屋ってもうないの?
30年ほど前、あそこの自販機でジュース買ったら、ワンカップ片手のジジイに延々絡まれたんだが
店から息子が出てきてそのジジイを店内(家)に連れ戻して、酒屋のオヤジがアル中かよと思ったもんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 【群馬】「お前ら何やっているんだ」数人の男らに因縁つけられブラジル国籍の17歳少年が背中を刺されて大けが 男らは逃走中 [煮卵★]
- 母の日の🏡
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★3
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- (ヽ°ん°)🥛ゴクッゴクッ「牛乳ウマッウマッ」(ヽ´ん`)ギュルルルルル(下痢が止まんないよぉ…)👈これ [904880432]