X

【大阪】許可なくバイク・車で料理配達、ウーバー配達員2人逮捕「法に触れるとは知らなかった」 [愛の戦士★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1愛の戦士 ★
垢版 |
2021/08/03(火) 12:30:58.84ID:M+TewHHO9
 国への届け出や許可を受けずにバイクや車で料理を配達したとして、大阪府警は2日、宅配代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員で府内に住む20歳代の男2人を貨物自動車運送事業法違反(無届け経営)の疑いで地検に書類送検した。

 府警によると、2人は今年1〜2月に複数回、大阪府吹田市や大阪市鶴見区内で、排気量125cc超のバイクや普通乗用車で、料理を有償で運んだ疑い。2人とも「法に触れるとは知らなかった」と供述しているという。

 同法では、事業として他人の荷物を運ぶ際、国に対して排気量125cc超のバイクや軽乗用車の場合は届け出を、普通乗用車の場合は許可を必要としている。2人は、ウーバー側には、国への届け出や許可が不要な自転車やミニバイクで配達すると登録していたという。

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-1180967/
2021/08/03(火) 12:31:44.91ID:c+zKB2Zw0
バカやん
2021/08/03(火) 12:31:44.94ID:Pps3PfZH0
法以前にコスト合わんだろ
2021/08/03(火) 12:31:54.58ID:OslODU0u0
アホや
2021/08/03(火) 12:32:00.37ID:vWhuRdRE0
これで逮捕されるのは可哀想だな
飯塚見てみろよ
2021/08/03(火) 12:32:02.41ID:8CPL9j8a0
こういうのはウーバーに指導しないの?
2021/08/03(火) 12:32:03.84ID:96Hi95P+0
白ナンバーでやるバカ
2021/08/03(火) 12:32:18.64ID:RG8Kd0Jl0
なんで自転車でやってるのか考えたことがなかったんだろうな
これだからバカは困る
2021/08/03(火) 12:32:34.28ID:upS0PfKX0
ウーバー的にも車は禁止なんじゃないの?バイクはよく知らんけど
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:32:39.75ID:zwAmZ1+x0
原付で行けよ
2021/08/03(火) 12:32:41.67ID:vgKX79I90
原付二種ならオッケーってことか。
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:32:51.32ID:3Uy2pGEp0
わざわざウソ登録するということは、知っていたということ
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:32:55.02ID:pJXKKUWg0
みんな許可取ってたんか…
2021/08/03(火) 12:33:00.81ID:3q/NEmfe0
やっぱり大阪
2021/08/03(火) 12:33:22.15ID:JwPXpqJW0
カブだったらOKだったんだな
2021/08/03(火) 12:33:32.97ID:5HP8YqUH0
結構やってね普通に
2021/08/03(火) 12:33:45.02ID:vgKX79I90
ということは店屋物でも出前は原付二種超だと届け出がいるのね。
2021/08/03(火) 12:33:56.75ID:qNcHivC40
ワタミの宅食もアウトなんじゃねーの?
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:33:59.83ID:drHz1fgG0
知らんかった
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:34:00.55ID:q5v/+HeT0
たぶんこれ見せしめだな他にやってる奴いるだろうし
2021/08/03(火) 12:34:01.95ID:qCZ/Ua5N0
>>12
だやよなぁ
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:34:07.24ID:H96oS8ly0
原付きだとおk
2021/08/03(火) 12:34:14.05ID:upS0PfKX0
>>11
原付が実は49ccな様に原二も124ccなのかな?
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:34:15.56ID:aAkhFBCM0
国への届け出や許可が不要な自転車やミニバイクで配達すると登録していた

「法に触れるとは知らなかった」
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:34:20.30ID:zGBa77aA0
なぜ多くのウーバーが自転車を使っているか
少しは脳味噌を使って考えてみろと
2021/08/03(火) 12:34:39.97ID:RG8Kd0Jl0
>>17
自分の店の出前なら関係ない
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:34:43.24ID:TeaYwiLM0
>>23
正確には125cc未満
2021/08/03(火) 12:34:43.86ID:eC53kQ8n0
何でバレたんかな?同業者からの通報かな?
2021/08/03(火) 12:34:43.96ID:8CPL9j8a0
>>17
出前は配達料金含まないから
2021/08/03(火) 12:34:54.93ID:fY7Y3ssF0
>>13
バイク便なんかは陸運局に書類出して許可とってるよ
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:34:57.78ID:aT2r2/eE0
こんなの通報されたら一発でアウトじゃん
2021/08/03(火) 12:35:04.05ID:OslODU0u0
>>18
聞いてくればwww
2021/08/03(火) 12:35:16.04ID:uc/ptzMl0
そういや大型二輪のウーバーは見ないような
いや、見たことあるかなぁ
2021/08/03(火) 12:35:49.47ID:MMzSTksy0
ウーバーに嫌がらせ指令出てるんだよね
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:35:51.61ID:pMSJRZZZ0
大阪市鶴見区ではアウトだが
横浜市鶴見区ではアウト
2021/08/03(火) 12:35:53.02ID:IwCiPfco0
お商売って難しいですね
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:36:01.96ID:J2W/QnSl0
知らないで逮捕ってずるいわな
別に悪意があるわけじゃないのに
だったら義務教育で教えとけよと
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:36:07.78ID:XdPOnFJb0
国に対して排気量125cc超のバイクや

124cc ならOK
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:36:09.90ID:GNzgIP5J0
>>18
自社製品は関係ないでしょ
2021/08/03(火) 12:36:10.41ID:q26JJZbn0
馬鹿だからこんな底辺職やってるんだろうな
2021/08/03(火) 12:36:14.86ID:i0tZOfo70
死刑でもいいくらいの事案
何で50cc、125cc、250cc、400cc、750ccに
差を設けてるかわかってるなら絶対に出来ない
犯罪行為
2021/08/03(火) 12:36:30.25ID:bmPPzS390
>>9 別に車でも問題ない

普通車なら緑ナンバー、軽なら黒ナンバーが絶対条件
バイクならピンクナンバーまでなら大丈夫、126ccから緑ナンバー絶対条件
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:36:48.07ID:cG/REdV+0
結構だまでやってそうだけどね
コスト的に合うかどうかはしらんが
2021/08/03(火) 12:36:48.29ID:YisOgaD90
>>33
Ninjaに乗るウーバー配達員とか遭遇したらワクワクしそう
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:36:57.57ID:AUqv+49F0
まじで無駄な規制だな
2021/08/03(火) 12:37:10.57ID:OslODU0u0
知らなければ許されるなら法律いらんわな
2021/08/03(火) 12:37:12.48ID:rAkyKq450
バイクの緑ナンバーって珍しい。
2021/08/03(火) 12:37:23.38ID:6tALN4sp0
>2人は、ウーバー側には、国への届け出や許可が不要な自転車やミニバイクで配達すると登録していたという

一応認識してたんじゃねーか?
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:37:26.05ID:XdPOnFJb0
>>17
店屋物の配達は殆どがスーパーカブだから、問題ない
2021/08/03(火) 12:37:26.87ID:PAb0CUKU0
>>13
バイクは125cc以上の場合緑ナンバー取得しないと駄目じゃなかったっけ
2021/08/03(火) 12:37:48.52ID:MXrCbdk00
>>47
バイク便とか緑ナンバーじゃね?
2021/08/03(火) 12:38:25.74ID:cpy4/N4E0
飯塚のような人殺しは逮捕しない癖に
こういうのは早いのね
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:38:25.81ID:L1yjxTCi0
>>6
>2人は、ウーバー側には、国への届け出や許可が不要な自転車やミニバイクで配達すると登録していたという。

ウーバー側には嘘の申告してるから。
2021/08/03(火) 12:38:27.50ID:fY7Y3ssF0
>>47
バイク便会社のバイクぐらいだろうね
バイク持込でやってる人は白ナンバーのまま届け出だしてる
2021/08/03(火) 12:38:37.75ID:Y+tChAI30
>>1
どこに逮捕って書いてある?書類送検じゃないの
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:38:38.70ID:YYV0E8uv0
ウーバーの配達だが、意外とジジババが乗ってる電動カートが使える。料理が沢山乗るしリミッター外せば60キロ出る。おすすめ。
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:38:44.82ID:sFcPxMG40
125cc以上は配達しづらいでしょう2
2021/08/03(火) 12:38:50.56ID:hmC2JOrx0
しらなければ無罪の国だからなあ
2021/08/03(火) 12:38:52.88ID:CltqiWxi0
先日、夜の都内を歩いてたら、10分足らずで3人のウーバー配達員が車道の赤信号無視して突っ走ってったわ。
本当に遵法意識皆無の屑ばっかりだよ。
2021/08/03(火) 12:38:54.12ID:/dDSGdfI0
バレなきゃok程度の認識でやってそう
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:38:55.61ID:aT2r2/eE0
>>18
あれはワタミから買い取った食材を自ら配達するという体で規制逃れしている
2021/08/03(火) 12:39:01.63ID:RG8Kd0Jl0
>>47
排気量の大きいバイク便は緑だよ
都会なら普通に走っている
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:39:44.49ID:nNDh6ABI0
>>3
地方のUberは125ccのカブで運んでる連中が多い
都内でも行けそうな気がするがどうなんだか
2021/08/03(火) 12:39:44.17ID:AnqRH9Op0
>>24
ここ登録しなきゃダメやん!→よく意味もわからずに審査通るように登録
だぞ

バカには違いないが
2021/08/03(火) 12:40:15.04ID:K0JSoKgl0
地方都市なら車で配達してる奴いそう
2021/08/03(火) 12:40:37.82ID:5C09wcT+0
>>42
ありがとう勉強になったわ
これから違反車両見かけたら通報にいそしむことにする
2021/08/03(火) 12:40:41.62ID:aoISPC5F0
>>8
わかっててやってるんだろ。申告は嘘かいてるんだから
2021/08/03(火) 12:40:49.33ID:4chzXmaY0
白々しい
2021/08/03(火) 12:40:51.68ID:JH8QgULF0
こんなんゴロゴロいるんじゃねえの
2021/08/03(火) 12:41:10.83ID:fu17zXpS0
ヤマトとか佐川の委託ドライバーも登録した以外の自動車で配達してバレると会社レベルの不祥事になるよ
あとメール便などはバイクは原付きのみだと思った
原付きまでなら登録以外のバイクでも配達は可能
2021/08/03(火) 12:41:28.49ID:8PSJyBfG0
嘘の届出の時点で確信犯だろ
2021/08/03(火) 12:41:31.15ID:59aCjbFc0
>>27
以下だよ
2021/08/03(火) 12:41:33.79ID:fhMvU8JB0
>>69
それの見せしめ逮捕でしょ。
2021/08/03(火) 12:41:51.50ID:Bbh5r1Sk0
ウーバーやってる底辺層に法律とか言っても
あぅぅあ??ふへ??だろ
2021/08/03(火) 12:41:57.20ID:dfrv3owL0
>>23
原付き二種は90ccとか52ccとか110ccとかも有るよ
2021/08/03(火) 12:41:57.64ID:RG8Kd0Jl0
>>67
どうかねえ 分かっててやるパターンもあるだろうが、分かってない奴って本当にいるから
2021/08/03(火) 12:42:00.62ID:aia2t6Cb0
>>61
ウーバーもそうじゃないの?w
いや擁護するつもりはないが
2021/08/03(火) 12:42:05.75ID:Phlvw6aO0
>>56
リミッター外して60キロで走ったら逮捕されるだろw
2021/08/03(火) 12:42:11.55ID:tCb++Sda0
>>44
何がワクワクするの?
意味わからん。
2021/08/03(火) 12:42:14.46ID:Dy2qMYx40
>>44
カワサキか···
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:42:18.90ID:bqy9gqIC0
125未満なら
法には触れないのか
原付あるから
やってみるかな
2021/08/03(火) 12:42:29.45ID:Z0OTmZW+0
自転車なのってそういう理由もあったのね
車もだめとはちょっと意外だったわ
2021/08/03(火) 12:42:31.48ID:oW8R85360
カブで配達したらダメなん?専用のオカモチあるんやしチャリよりコスパも良さそうなんやが
2021/08/03(火) 12:43:00.56ID:GN5JQOD30
ウーバーの書類に配達手段がミニバイクと自転車の2つしかなくてどっちかに○しろって状態だったら…
2021/08/03(火) 12:43:07.69ID:mwU4A56b0
全配達員を徹底的に調査しろ
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:43:16.46ID:sFcPxMG40
>>70
登録したのと違うと保険や労災に影響でるからね
でもウーバは自己責任、労災もありません
ウーバ強い
2021/08/03(火) 12:43:24.65ID:HRhHoWnZ0
知らなかったで許されるのは政治家だけだ!
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:43:33.12ID:yAH2rxPO0
>>27
バカ発見
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:43:37.08ID:TsbeI2RH0
そもそも原付やチャリだとなんで許可いらんのや
許可なくできるからマナーが悪くなる
どんどん締め上げろ
2021/08/03(火) 12:43:37.80ID:/yr7eFN30
カバの反対
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:43:46.03ID:i2J3CXZ10
今こそ後に緩衝器付けたカブが活躍する時だろ
2021/08/03(火) 12:43:46.07ID:XwYV9lYF0
緑や黒のナンバープレートが必要なんだろ
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:43:53.26ID:KgmvBNnZ0
ウーバー使う奴の気が知れん
なんの教育もされてない素人に個人情報渡されてんだぞ
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:44:05.23ID:WXhiIbKn0
ワタミのタクショクとかは?
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:44:15.34ID:ve135I/J0
>>17
自社配送は白ナンバー
2021/08/03(火) 12:44:21.90ID:uHvY0KQn0
へー知らなかった許可取ってる奴かなり少ないだろな
2021/08/03(火) 12:44:29.39ID:FT0z/PQN0
125未満ならオッケーってのは、ちょっとした出前くらいまでなら細かく規制しないためじゃないんかな
ウーバーが事業として大規模にやってるのは違法じゃないかもしれんが、法で想定してないんじゃなかろうか
2021/08/03(火) 12:44:31.30ID:fu17zXpS0
>>69
ウーバーでもバレたら新聞記事になっちゃうくらいだから他の運送業だと無登録車での配達は発覚すると結構な不祥事になる
2021/08/03(火) 12:44:44.88ID:uc/ptzMl0
>>93
つーか割高だし利用したことないわ
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:44:59.49ID:i2J3CXZ10
>>93
だな、出前館使うの辞めるわ
2021/08/03(火) 12:45:00.68ID:17O3d4L+0
ウーバー登録するときに説明あるから知らなかったはねーだろ
2021/08/03(火) 12:45:01.02ID:8KeT92x70
なんでみんな自転車なのかと考えないような人間だからこういう仕事してる訳で
2021/08/03(火) 12:45:02.45ID:r+oulk+V0
典型的ウーバカ
2021/08/03(火) 12:45:14.63ID:ouhvVWYU0
まぁ法がザルなんだよな。
2021/08/03(火) 12:45:22.41ID:MArb5LmW0
原付っていろいろ便利だな
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:45:24.05ID:ks8VKIhY0
ウーバーば犯罪者多いからな
レイプ 傷害 窃盗結構起こして捕まってるで
2021/08/03(火) 12:45:56.27ID:Hg3592zK0
説明受けてるはずだが 確信犯だろうな
2021/08/03(火) 12:45:59.89ID:tR6h0f680
学校で教えないしな
2021/08/03(火) 12:46:05.49ID:OlQTEJs/0
逮捕は可哀想やな
2021/08/03(火) 12:46:13.68ID:17O3d4L+0
>>93
アメリカだと年間たった2000件しか強盗や性犯罪の被害ないからイケルと思ったんだろ
2021/08/03(火) 12:46:25.09ID:2279IyzK0
へーそうだったんだ
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:46:40.75ID:6eHjX8uF0
>>63
都内は一通多すぎてチャリの方が楽と聞いたがどうなんだろう
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:46:41.72ID:u3Z4JFCV0
これぞ利権法だよなあ
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:46:42.50ID:o497Q5t20
>>18
あれは本当にアウトだと思う
2021/08/03(火) 12:46:57.76ID:JH8QgULF0
>>93
そんなん出前は全てそうだろw
2021/08/03(火) 12:46:58.72ID:0UgpJe0s0
こういうバカが配達するものなんて怖くて食えん
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:47:00.13ID:KjH3sMi40
ハンキン土人の日常だろw
2021/08/03(火) 12:47:04.14ID:9+mjWXEN0
>>25
都市部の近く移動で、駐車場に困らんからやろ。
2021/08/03(火) 12:47:06.80ID:MArb5LmW0
>>107
確信犯なら知らなかったとは言わない定期
2021/08/03(火) 12:47:15.25ID:Zyn5Mqdm0
たまに車で来るけど、あれ効率悪いよね
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:47:16.00ID:L79+5N0z0
いつも運んでるけど

関係ね~~~
関係ね〜〜〜〜〜
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:47:22.54ID:F7oBfTOx0
小熊「スーパーカブなら問題なかった」
123本家 子烏紋次郎
垢版 |
2021/08/03(火) 12:47:29.53ID:/YqfFyEv0
普通にチャリでもウーバーのロゴを黒テープで隠してる奴が

結構いるな 風当たりが強いのか知らないが
2021/08/03(火) 12:47:33.16ID:R/fODG/R0
震える奴多発ww
2021/08/03(火) 12:47:36.98ID:A2+WpYmn0
偶に見かける
2021/08/03(火) 12:47:45.59ID:fY7Y3ssF0
>>75
DJ1-Lか
2021/08/03(火) 12:47:57.37ID:ATm0Qiee0
虚偽登録してるんだから
元からかウーバーに言われてか、知ってだろ
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:48:21.91ID:cF2Wey1S0
ワタミの宅食も配達員は個人事業主だったよな
コープは自社の看板の車使っているようだが
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:48:30.65ID:/zKOlHQU0
>「法に触れるとは知らなかった」

ウーバーの規約にもハッキリと記載されているし
常識から考えて、知らない訳が無い

頭の悪い、苦しい言い訳(´Д`)
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:48:36.39ID:R6EzrChL0
>>1
一件あたり数十円の報酬で逮捕とか、アホすぎるわ
2021/08/03(火) 12:48:45.40ID:di3P72N90
じゃあスケボーだな
ビッタビタにゴン攻め配達
2021/08/03(火) 12:49:00.45ID:LMx8ZlM/0
法律の目的がわからん。利権か?
2021/08/03(火) 12:49:02.77ID:AJLZcOin0
バイクに箱付けるんじゃなくて
ライダーが背負ってくればその限りじゃないとかなんだろ
2021/08/03(火) 12:49:25.75ID:seis1y/e0
こういう法規的なのはウーバーが研修で教えないとあかんやろ
ふつう知らんわ
2021/08/03(火) 12:49:35.03ID:fY7Y3ssF0
>>97
しかしウーバーの配達だってちょっとした出前レベルだろ
原付でやるならともかく自動車や二輪車でやるって時点でおかしいんだよ
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:49:48.66ID:b2mGzMIl0
125cc超ってのは125ccは除かれると考えていいのかな
2021/08/03(火) 12:49:54.41ID:dA4rQe1A0
大阪はもう韓国の属州だもの
2021/08/03(火) 12:49:57.62ID:FgnmQd5T0
>>115
店舗構えてるところは金をかっぱげるが、ウーバーとか乞食同然の奴がやってるから、無い袖振れないから泣き寝入りやね?
2021/08/03(火) 12:49:59.42ID:y388JjgW0
けっこうやってるよなこれ
2021/08/03(火) 12:50:01.30ID:Pnx/+LgK0
バイク便バイク持ち込みでやってた時許可は取ってたけど白ナンバーのままだったな
なんかで切符切られた時やたらお巡りがそれを聞いてきて所属会社まで電話した記憶あるわ
2021/08/03(火) 12:50:06.34ID:k06mHtHx0
なんで競輪やってるのか考えたことがなかったんだろうな
これだからバカは困る
2021/08/03(火) 12:50:19.64ID:yLZLAQeB0
なんでバレた?
この程度じゃチクられることもないだろうし、交通違反や検問のついでに調べられた?
2021/08/03(火) 12:50:27.69ID:MJVz2Fmt0
ウーバカ
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:51:05.98ID:iwSvP9og0
嘘の申告しといて法に触れるとはしらんかったとはどの口が言ってるんだよ
2021/08/03(火) 12:51:11.38ID:bk42zLpE0
大阪人って韓国の法律を遵守してそう
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:51:23.61ID:uCClSRcG0
これは理解できる
2021/08/03(火) 12:51:28.32ID:CEGBk60j0
馬鹿に配達頼んでるポンコツって事?
2021/08/03(火) 12:51:37.56ID:KXtT6W7i0
>>136
そういうバイク売ってるのか?
2021/08/03(火) 12:51:39.35ID:CxpAYK1d0
>>37
外国人が殺人しても知らなかったで刑法適用できなくてもいいのは反対
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:51:53.94ID:fzuiag730
>>25
そういうのんかんねーからウーバーなんかやってんだろ
2021/08/03(火) 12:52:06.51ID:dDJmSvRH0
電動キックボードでええやろ
2021/08/03(火) 12:52:10.03ID:D/pF7i9g0
この前電車で配達している人いたわw
2021/08/03(火) 12:52:16.15ID:l9OhEsH00
>>1
巷の125ccバイクも実質の総排気量は124ccだからね
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:52:20.90ID:hgx8Xss00
ん?原付二種は営業OK、大型バイクは営業不可?法律の方がおかしい
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:52:24.73ID:M+FEvRUP0
逮捕されて儲かったの?
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:52:57.17ID:F9OivJNh0
逮捕www
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:53:02.38ID:rsNk7LWp0
>>1
いや。知ってただろw
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:53:04.50ID:A8W5SkYy0
>>1
自家用のバイクやクルマを持ち出すくらいなら
もっといい仕事あるんじゃね?
2021/08/03(火) 12:53:18.12ID:sjRXIdjJ0
ところでなんでバレたの?
他のウーバー配達員からの密告?
2021/08/03(火) 12:53:21.92ID:skKV4p1D0
車バイクは規制を緩めて自転車を厳格化したほうが実需には合ってそう
より衛生的だし食品にかぎれば宅急便と競合することないでしょ
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:53:28.29ID:2O0o8a640
ウーバーうぜーからぶっ潰せよ
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:53:30.06ID:uSWIjpJo0
>>93
そんな事言ったら
ピザ屋のバイトも素人なんだけど
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:53:33.36ID:nNDh6ABI0
>>154
原付は自転車
軽二輪は自動車
2021/08/03(火) 12:53:41.63ID:4chzXmaY0
ガンガン通報しろ
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:53:54.53ID:xZhfvnH80
>>15
カブでウーバーやってる女性ドライバーの特集
一年まえくらいにやってた
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:54:03.68ID:Igd29Qrh0
>>1
無法者の仕事w
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:54:10.71ID:yAH2rxPO0
>>107>>119
おまえらはまず「確信犯」の意味を調べて今後は誤用するな
2021/08/03(火) 12:54:20.87ID:jMAOgHVF0
バイク便みたいなのは皆許可取ってるってことか
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:54:20.88ID:/zKOlHQU0
>>136
その通り
125cc以下は届出を出さないでいい
PCXやアドレスで配達をしている人は多い
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:54:39.74ID:uW0j2L0K0
自転車やミニバイクで登録してたってことはわかってるってことじゃん
2021/08/03(火) 12:54:51.83ID:z8iumGZz0
初めて知ったピンクナンバーは使って良いってことか
2021/08/03(火) 12:54:55.42ID:Hjx40nvt0
食べ物ぐらいならそうでもないだろうけど
普通のバイクで各戸配達って加減速が多すぎて
バイクが壊れるらしいな
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:55:02.33ID:rsNk7LWp0
>>154
不可ではない、運送ナンバーが必要なだけ
運送トラックだって付けている
2021/08/03(火) 12:55:12.82ID:hZKvZEYN0
124CCのバイク出せば売れそうじゃね?
2021/08/03(火) 12:55:13.79ID:yCKVX16jO
万が一事故でも起こしたら保険適用出来なくなるのにアホちゃうか
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:55:16.19ID:87VFN1EG0
都心部を除く都内ならピンクナンバー一択。
都心部だと止める場所の問題が出てくるから自転車だな。
2021/08/03(火) 12:55:49.31ID:z8iumGZz0
>>174なんぼでもある
2021/08/03(火) 12:56:05.78ID:fY7Y3ssF0
>>169
配達するほうもそれぐらいの排気量のほうが取り扱いが楽でいいだろうしな
でかいバイクを趣味で使おうってのならバイク便にしておかないと
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:56:11.23ID:ZwRcldUd0
>>158
UberEatsはサイクルジャージ着たロード乗りのゲームだった。
不景気で貧困ビジネスと不法就労の温床になった。
貧困層は自分が損してることを知らない。知ってたら貧困層にならない。
2021/08/03(火) 12:56:15.71ID:DDo9BJ/t0
なにか現実的な問題はあるのか?
チャリで運ぼうがヘリで運ぼうが運べるなら運べばいいだろ
依頼には答えてるわけだし
なぜそこに金の支払いがあると無意味に乗り物によって区別されるの?
2021/08/03(火) 12:56:16.95ID:XmmdmOjE0
外国人なのを隠してるんやろ
道頓堀殺人スレも立たんし
2021/08/03(火) 12:56:44.43ID:d3uH5UmF0
>>5
書類送検なんだが?
2021/08/03(火) 12:56:55.42ID:KXtT6W7i0
>>177
125ccの意味を理解してない人多いみたいだね
2021/08/03(火) 12:57:04.67ID:YPWolooy0
>>1
働いていたら驚くほど馬鹿しかいないからな。
空気が読めないか、空気読んでる俺カッケー(ただの日和見主義者)の2択
でこいつらの上によくいるのが肝が据わった清原みたいな兄貴肌タイプ

ほぼほぼ日本人ってこの3タイプか複合型のどれか。合理的な白人たちとは違う
メンツとか見栄とか空気を重んじる任侠道。社会が成長するわけねーw
2021/08/03(火) 12:57:19.31ID:qMs6Zab10
>>28
ウーバー配達員2人を書類送検 無届けで250CCのバイクや軽自動車で配達した疑い
https://www.fnn.jp/articles/-/218797
> 同業者から警察に「125CCを超えるバイクや自動車が白ナンバー(自家用車のプレート)で配達している」などと情報提供があり、事件が発覚しました。

>>97
ホンダ「配達用に『カブ』って原付作りますた! 大好評です!」

>>123
Uber Eats以外の他社のフードデリバリーも同時に配達している場合、他社のルールでバッグからUber Eatsのロゴを見えないようにしていることが多いよ
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:57:36.82ID:dW6kmb4x0
鶴見は川崎
2021/08/03(火) 12:57:37.65ID:fY7Y3ssF0
>>180
問題なく運転できるなら免許も要らないってな
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:57:47.88ID:ui5tog9W0
たまにピンクナンバーいるぞ
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:58:30.77ID:iML2h6Dx0
ただ正直なところ、バイクや車の方が安全だよな
車道や歩道をチャリで走られるのが一番鬱陶しいし危険
2021/08/03(火) 12:58:32.56ID:ARfO4TsJ0
ウーバータクシーもやってほしいなあ 
2021/08/03(火) 12:58:32.58ID:L1tjLhy90
こんなの真面目にチャリでやってるの免許無い主婦か外人だけじゃないの?
普通に車乗って違反しまくってるだろうなw
2021/08/03(火) 12:58:41.90ID:CBQuQRNb0
>>6
するよ
捕まってもウーバーは関係ないから、利用規約に注意書き程度にあるくらい
2021/08/03(火) 12:58:45.95ID:Q0Yow8hx0
 カブにしときゃいいのにな元々出前持ちが片手で操作できるように作られたんだし
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:58:55.76ID:ZwRcldUd0
>>180
>なにか現実的な問題はあるのか?

運送目的で公共の道路を使うなら車両整備も入念にして
税金もたっぷり払えってこと。
国会でも125cc以下の除外規定を外す動きが広がっている。
自民党に献金しなかったUberEatsが悪い。
2021/08/03(火) 12:59:12.17ID:ZcGo9n260
送料貰わなければOKなんやで無料で配達しろや(´・ω・`)
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:59:19.05ID:Xv9pg6C50
〇〇寿しとか書いてる配達車は白ナンバーだけど良いの?
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:59:45.63ID:87VFN1EG0
>>188
だからピンクナンバーまでは問題ない。
そういえば、この前は軽で来た人いたな。黒ナンバー軽バンだった。
2021/08/03(火) 12:59:50.95ID:DDo9BJ/t0
>>187
運転できるなら免許くらいとれよって話ではあるけど、それが乗り物で区別される具体的な問題がなにかあるのかなーとおもってね
2021/08/03(火) 13:00:02.04ID:sjRXIdjJ0
>>190

おじいちゃん、もうあるでしょ!

ウーバータクシー
https://www.uber.com/jp/ja/ride/ubertaxi/
2021/08/03(火) 13:00:27.54ID:NNCZ75ov0
知らなかったってのは嘘だぞ
知らなかったのならウーバーに虚偽申請する必要がない
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:00:47.59ID:ZwRcldUd0
>>6
UberEatsは代表の女もギグワーカーだったじゃん
日本で誰も責任とれずなんだよ
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:01:05.70ID:VfxgvQhE0
しかし全てが外国からどんどん遅れるなこの国
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:01:21.69ID:5yGLxfdR0
>>196
自社製品の運搬だからOK
その○○寿司が他社例えばマックやピザーラの商品を運んで運送費取るなら必要
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:01:24.02ID:0BTrglCY0
>>66
今は営業用車でも白地になってるオリンピックナンバーがあるから注意な
2021/08/03(火) 13:01:31.00ID:17O3d4L+0
>>180
他人のものを触るのには免許がいる
責任の所在を明らかにするためにも必要だろ
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:01:37.96ID:+URY8bl00
そもそも野良の配達員が特殊な存在だから
違法であることが分かりにくいのは仕方ない
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:01:44.34ID:87VFN1EG0
>>196
乗用車でそんなのいるか?
2021/08/03(火) 13:01:44.40ID:k3X/EHw50
なんでみんな自転車で配達してるのか考えたことないバカでもできる超簡単な仕事w
2021/08/03(火) 13:02:08.78ID:RG8Kd0Jl0
>>180
本来なら営業用の車はみんな厳しくしたいんだぜ むしろ自転車や原付の方がおめこぼしなんだ
2021/08/03(火) 13:02:23.74ID:wqZ/+qKF0
これは知らなかった
めんどくさい法律あるんだな
2021/08/03(火) 13:02:24.48ID:vQ6a4oTP0
125cc超ってことはいわゆる中型免許が要る高速乗れるバイクから、ってこと。
125cc未満の原付は大丈夫らしい。高速乗らなきゃ80ccもあれば何でもできる。
2021/08/03(火) 13:02:38.22ID:HpyZhuud0
>>199
エリア狭っwww

これ広がるのかな?
Goとかの方が便利だし
2021/08/03(火) 13:02:40.01ID:gKYRXi2A0
ウーバーなんて無責任なとこ排除しろよ
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:02:57.91ID:sN0rhzWb0
下級国民の逮捕は早いねぇ
でもここまでバカが増えたのは政治だけのせいじゃないね
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:03:08.24ID:5yGLxfdR0
>>204
そーいやMKタクシーの車でみたわ
MKのマークついてんのに白!?と思ったら五輪ナンバーでへーとなった
2021/08/03(火) 13:03:16.30ID:NNCZ75ov0
>>198
事故ったときいつ重大事故になりやすいから
重大事故起こしそうな軽微な事故起こしまくるやつの
許可を取り消して未然防止かな

許可制にしてないと近視する法的根拠がなくなる
2021/08/03(火) 13:03:20.33ID:CqYMYo0f0
>>1
この法律なんのためにあるん
意味なくね
料理運ぶくらい勝手にやってもいいじゃん
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:03:24.09ID:1ImNO+op0
>>1
どんどん捕まえて欲しい
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:03:29.94ID:87VFN1EG0
>>208
都心部だと自転車が都合良いんじゃないの。
原則、駐禁ないし。
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:03:32.48ID:Ob/05PIK0
>>168
ナンバーの色が違うからすぐわかる。
変なリック背負ってバイク乗ってたらすぐにバレると思うがな。
2021/08/03(火) 13:03:41.95ID:3Nomf3a40
>排気量125cc超のバイクや軽乗用車の場合は届け出を
>普通乗用車の場合は許可を必要としている

軽自動車までなら届出だけでええやん
これ届出しない理由なんかある?
2021/08/03(火) 13:03:42.01ID:+QBPbQus0
知らない訳ないだろ
ゴミカスウーバーとは言え規約に有るだろ
2021/08/03(火) 13:03:43.16ID:tfwNLiy90
知らんかった!
2021/08/03(火) 13:03:51.45ID:RG8Kd0Jl0
>>217
運送業だから
2021/08/03(火) 13:03:52.39ID:JrKf+pI30
>2人は、ウーバー側には、国への届け出や許可が不要な自転車やミニバイクで配達すると登録していたという。

知ってたんじゃんw
2021/08/03(火) 13:04:04.15ID:8VUcCVKc0
バイクって言うと自転車もバイクだから
ややこしいんだよ
2021/08/03(火) 13:04:10.12ID:h9xuNOIN0
これ知ってたからウーバーイーツには虚偽の申請してたんでしょ。
2021/08/03(火) 13:04:27.48ID:EThk3S+10
出前にも色々あんだな
2021/08/03(火) 13:04:32.37ID:JyL1UC/K0
おのださん、大丈夫かな?
2021/08/03(火) 13:04:33.69ID:qMs6Zab10
>>214
今回は逮捕じゃなくて書類送検だから、下級扱いされてないぽい
2021/08/03(火) 13:04:39.07ID:fY7Y3ssF0
>>198
問題があるとかじゃなく
運送業を管理しているところが陸運局
陸運局が管理している車両は許可が要る
っていう話で単に原付とかに口出しできないだけだろう
原付ナンバーを陸運局でだすようにすれば原付だって許可が必要になるのは確実
2021/08/03(火) 13:04:47.74ID:UW3zTuJC0
海外では薄着のおねえさんがデカいバイクで配達してるのを
なんかの番組で見た
2021/08/03(火) 13:05:02.19ID:hsHT4Q/p0
そのうちスケボーウーバーとか出てくるな(´・ω・`)
2021/08/03(火) 13:05:10.47ID:L3bSmkmw0
うちの地元では、ワタミのステッカー貼ったプリウスが配達してる
2021/08/03(火) 13:05:17.97ID:PaA07Moj0
>>3
東京ではレースチャンバー付けた原付で配達するバカウーバーがいるよ。
燃費パンテーラ並みになるのにw
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:05:20.20ID:gy/28PWu0
事故が多いから
明確に法令違反で摘発出来る処から
見せしめ逮捕って感じかな?
2021/08/03(火) 13:05:20.73ID:RG8Kd0Jl0
>>231
いまは運輸局だけどな
2021/08/03(火) 13:05:42.90ID:Q0Yow8hx0
白ナンバーでも出来るよ届け出とか必要だけどって話でしょこれ?
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:05:54.04ID:VfxgvQhE0
なんでそんな低い排気量に線引きするのか
外国なんて日本型の50ccは禁止されとる国もある
道路にうろちょろされると事故の元で危ないから
2021/08/03(火) 13:06:16.86ID:7q4f+s0x0
>>25
ガソリン代浮かせるのに
2021/08/03(火) 13:06:25.02ID:Emr14bBx0
みせしめ逮捕だな。その前にルール守らない居酒屋給付金詐欺で逮捕しろよ
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:06:40.76ID:/zKOlHQU0
>>178
小型二輪だと「二段階右折」や「30km厳守」が無くなるからすごく楽
コロナで通勤通学に利用する人も格段に増えた
2021/08/03(火) 13:06:46.95ID:a8e3Q6pR0
>>1
Uberに責任とらせんと
2021/08/03(火) 13:07:12.46ID:Z0OTmZW+0
>>240
数こなした方が稼げるでしょ
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:07:40.50ID:V6u4vjgh0
大阪ならなんでもありでよくね?
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:07:42.38ID:kaGTpdD90
現代の乞食救済には良い仕事だろ
2021/08/03(火) 13:07:47.18ID:252v2NoS0
>>215
バスは白ナンバーしか
見ないレベルだもんな
2021/08/03(火) 13:07:47.78ID:zXUKFtCI0
そんなルールあったんだ
2021/08/03(火) 13:08:06.01ID:L1tjLhy90
まあ見せしめだよなw
ウーバーなんてまともに絶対に底辺バイトの詐欺まで管理なんかしてないし
誰かがチクってバレただけ
2021/08/03(火) 13:08:27.64ID:6sId+Li20
法律だと対価を貰って物を運ぶ貨物事業に使う「車両」は登録が必要になってる
で、車両の定義が125cc以上の二輪や50cc以上の四輪とかなので自転車、原付き、黄色やピンクナンバーの原付二種、50cc未満の水色ナンバーのミニカーは含まれてない
定義されてないからやってもいいという理屈の脱法貨物事業
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:08:32.61ID:vsxikqmx0
ハーレーとかで配達されたらビビるな
2021/08/03(火) 13:08:40.97ID:WmKyABDU0
お腹が空きましたか?
フードパンダにおまかせください
https://i.imgur.com/30eTjru.jpg
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:09:00.65ID:8zcoXLmM0
実名、出そうや
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:09:03.22ID:7P9V3Pvn0
こんなのを逮捕する事に何の意味があるんだよ
2021/08/03(火) 13:09:12.85ID:j5DZI4Ql0
250cc以上のバイクで白ナンバー
軽自動車などで白ナンバーは通報するべき
両車とも緑ナンバーの取得が必要
2021/08/03(火) 13:09:13.50ID:0ehE35l+0
鶴見も駐車場のあるコンビニとか少ないし
駐禁切られたら赤字やん
2021/08/03(火) 13:09:46.31ID:qMs6Zab10
>>221
執行猶予中は無理だから前科者なのかな?

まあ、届け出するの面倒臭かっただけかもしれないけれど
2021/08/03(火) 13:09:45.99ID:DDo9BJ/t0
>>231
何で許可がいるのかだな
そこが知りたい
具体的な問題があるのか
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:09:55.10ID:KW4gKb6n0
大阪の日常風景
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:09:58.97ID:87VFN1EG0
>>254
逮捕されてない様な。
2021/08/03(火) 13:09:59.45ID:fY7Y3ssF0
>>242
それでバイク事故も増えてるそうだけど
趣味でヤムチャして事故るならまぁ本望だろうけど
仕事の通勤のためコロナ回避のためで原付のりはじめて
事故ってしんだら浮かばれないと思うわ
2021/08/03(火) 13:10:07.01ID:dXcrSFXW0
これで近所の人1年勾留されて
実刑判決11年受けてるね。
重罪にしては刑が軽すぎると思います。こんな犯罪者は社会に出さないで欲しい。
2021/08/03(火) 13:10:11.75ID:r/rtzaMd0
社長が書類送検されてるくらいだしな
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:10:41.52ID:/hlAw/fW0
原付2種最強説
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:11:20.99ID:Yw4QVIg10
俺のフェラーリはダメなのかぁ
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:11:50.27ID:QqXjlFdW0
>>262
すごい重罪で草生える
2021/08/03(火) 13:11:56.66ID:z8iumGZz0
>>261
バイク屋に話聞いたら修理に持ってくるやつはすり抜けして事故るやつ多いらしいな
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:12:09.59ID:5YdRyxQZ0
ウーバーにそう登録したから手順知らなかったのかもな、
教えてもらわなかったとかさ
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:12:54.19ID:1iD4KqvU0
燃料代どうすんの?w
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:12:54.29ID:6mEmVdwA0
ウーバーの管理体制がザル。
と言うか管理する気もないんだろうな。
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:12:55.24ID:yuCUWVx10
ウーバーとかはほんともっと行政指導しろよ
これ日本企業ならマスゴミこぞって連日批判してるだろうに
2021/08/03(火) 13:13:05.74ID:Q0Yow8hx0
新型のハンターカブ乗ってる人と話したらリッター60走る言ってたな最強だな
2021/08/03(火) 13:13:14.41ID:WRHs2vkx0
>>258
まあ白タク取り締まるのと同じでしょ
本業の仕事が減る
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:13:15.49ID:uCClSRcG0
>>5
50ccならOK

90や110ならアウト
2021/08/03(火) 13:13:29.49ID:4QTE37820
本当にくだらない規制…
タクシーとか人運ぶならまだ理解できるが…
原付きと中型の第三者への事故率の違いのデータないだろwww
2021/08/03(火) 13:13:34.31ID:fY7Y3ssF0
>>265
自転車なら問題ない
2021/08/03(火) 13:13:38.42ID:wGT/c0hA0
いや書類送検せずに登録するようにしむけろよ
2021/08/03(火) 13:14:09.97ID:WRHs2vkx0
>>274
126以上でなけりゃセーフでしょ
2021/08/03(火) 13:14:12.00ID:5ZUg8FtQ0
>ウーバー側には、国への届け出や許可が不要な自転車やミニバイクで配達すると登録していた

知ってるじゃん
2021/08/03(火) 13:14:16.36ID:1tDO3b430
お前らが騒いだせいでつまらない世の中になったもんだ
2021/08/03(火) 13:14:29.15ID:j5DZI4Ql0
>>227
自転車の場合はたぶん必要ないと思うけど
バイクとか原付きはナンバーを配達員のIDに紐付けするからね
2021/08/03(火) 13:14:35.72ID:EedAfaZV0
>>275
ザル規制だよ、単に二種免許とって登録するだけなんだから
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:14:36.55ID:5YdRyxQZ0
>>255
そうなんだ
どんどん通報する愉快犯(w)が増えそうだなw
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:14:40.72ID:n/I8d4nM0
だからみんな自転車で運んでたのか
裏道を駆使して小回りがきくからなのとコスト問題だと思ってた
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:14:42.04ID:5zD+XlG60
こちらとしては背中に密着して来た物よりもバイクの後ろに積んでもらったほうが気分的に良い
俺は出前館一択
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:15:06.67ID:iOlZRUzp0
>>63
それな法に触れるという記事じゃないのかこれは
2021/08/03(火) 13:15:17.85ID:qMs6Zab10
>>238
50cc未満の原付一種は許可も届出も不必要。白ナンバーで配達業に使ってOK

125cc未満のピンク・黄色ナンバーの原付二種や、50cc未満の青ナンバーのミニカーも同様
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:15:34.33ID:Nn/SghUT0
>>258
車の運転免許持ってる?運転してる?

法令に違反しているから書類送検じゃん
貨物自動車運送事業法違反 >>1

Uber の配達って請負でしょ
他人の荷物の運搬
前から指摘されていた話だけど、例えば車で配達するなら緑ナンバーで無いといけない
2021/08/03(火) 13:15:36.65ID:mG5fDZJt0
>>203
勉強になるなぁ

そういえばどんぶり名人を頼んだらピザーラのバイクで配達に来たことあったけど
あれはどうなってるんだろう???
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:15:57.25ID:vu6coufp0
ゆるすぎだろ契約
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:16:01.61ID:GdR3wB040
さすが大阪w
2021/08/03(火) 13:16:01.74ID:kGu8x8mv0
>>279
ウーバーに登録するのが125までしか出来ないからそうしただけでそれ以上のバイク使っちゃいけないことは知らなかったんだろ
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:16:17.62ID:iOlZRUzp0
あ、125ccまでは良いのか
2021/08/03(火) 13:16:37.25ID:z8iumGZz0
>>283
愉快犯の意味わかってる?
2021/08/03(火) 13:16:42.25ID:MCApwW+Z0
中型免許持ってんなら原付二種でやれよw
ウーバーイーツの報酬なら一ヶ月でペイできるだろうし
2021/08/03(火) 13:17:01.39ID:CSRWSrcQ0
こんなので前科持ちw
2021/08/03(火) 13:17:11.73ID:1wxhhG9s0
法的にダメなのはともかく
なんで法で規制してるの?
2021/08/03(火) 13:17:21.23ID:qMs6Zab10
>>274
90や110の二輪は
黄色やピンクの原付二種なので配達可能
許可や届出は不必要
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:17:29.95ID:A1VaZHY40
ペーパードライバーの俺、そうなんだ状態
その辺走ってる原付はミニバイクになるんか?
2021/08/03(火) 13:17:36.45ID:icoAKe240
>>1
逮捕なんかされてないやないか!
2021/08/03(火) 13:17:37.04ID:fY7Y3ssF0
>>267
バイクだって普通に車の後ろについて車と同じように走ってれば
そうそう事故るもんでもないからな
事故をおこすのはなにか事故るようなことをしてるからだし
2021/08/03(火) 13:17:49.52ID:mG5fDZJt0
>>279
だからウーバーはお咎め無しで
配達員(個人事業主)が虚偽申告したって形式になってんじゃないの
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:17:58.44ID:a2UIpf8e0
こういう規制のお陰で日本のITは周回遅れ
2021/08/03(火) 13:18:03.92ID:iqtZy6+80
>>293
原1は30キロと右折で捕まる警察のカモ
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:18:13.29ID:5YdRyxQZ0
面倒くさ、& 暑いのによくやるわ
割が合わん、ナマポの方が良くね?
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:18:17.97ID:2IIYwx+n0
原付二種はおk!
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:18:18.50ID:Au9GYiFZ0
>>278
125cc以上な。
2021/08/03(火) 13:18:29.77ID:j5DZI4Ql0
>>295
普段250cc以上のバイク乗ってたんだろーよ
それ緑ナンバーに換えたり、125cc以下の買うのが面倒だったんだろ
2021/08/03(火) 13:18:38.62ID:ojoBwbZS0
>>288
免許なんてもん持ってようが盗んだもんだろうが法律なんか関係ねーだろ。
んな馬鹿げた箇条書き守ってどーすんだよ。
そん時の気分で判断しろよ大人だろーが
2021/08/03(火) 13:18:39.85ID:8FkSOjb80
原付はOKで125ccがあかんのはそもそもなんでそういう法律なんだ?
2021/08/03(火) 13:18:48.57ID:+fL2tOsH0
事業者用ナンバーって取るのムズいんか
2021/08/03(火) 13:18:50.77ID:DDo9BJ/t0
>>288
免許持ってるよ
仕事柄車使うよ

なんで緑ナンバーじゃないといけないんだ?
今回の場合飯運ぶだけだぜ?
要は実際にわざわざ緑ナンバーで飯運ぶ理由はなんなの?ってこと
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:18:52.37ID:D+Q4PclW0
ウーバー捕まえろよ
これは法律がどうのこうのじゃないぞ、侵略行為そのものだから
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:18:55.73ID:Ath5bFcu0
会社側も放置してんのが悪質だわ
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:19:18.44ID:jDGyOBtO0
>>6
外資系だからね、大元のオーナー外資は治外法権、日本人の雇われ社長などパクられ要員だけやられる

警察と繋がってるソープのオーナーはパクられず、雇われ社長だけパクられるのと同じ構図
2021/08/03(火) 13:19:22.96ID:EedAfaZV0
>>311
ザルだよ。
超簡単
2021/08/03(火) 13:19:23.72ID:MCApwW+Z0
PCXがアホみたいに売れてるのは、フーデリ需要が高いおかげもあるらしいなw
例のバッグ背負ってるやつって、大概PCX乗ってるし
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:19:31.36ID:Nn/SghUT0
>>292
車やバイクの運転免許を取得しているなら学科教習で習う
だから、当人が本当に「知らなかった」としてもNG
2021/08/03(火) 13:20:05.89ID:skKV4p1D0
期間限定でも食品にかんして制限撤廃すれば自前便をもたないレストランが
職場や老人ホームへまとめて届けられて需要喚起になるのにな
2021/08/03(火) 13:20:15.64ID:6Tskfo4E0
>>312
>>216で回答出てるやん
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:20:16.17ID:GjEdZjAU0
アマゾンの委託配達でも必要なんだからしょうがないよね
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:20:17.74ID:Lxr7Wptj0
原付2種が最強でしょ
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:20:25.46ID:jDGyOBtO0
>>18
ワタミは安倍友無罪の法則で治外法権
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:20:51.90ID:5YdRyxQZ0
こんなん規制する意味無いだろ
統一してオール可にすれば良いのに
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:21:04.67ID:Nn/SghUT0
>>319
タクシーの会社や運転手には緩和している
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:21:20.93ID:Nnul9Efg0
最後の文章で確信犯になった
2021/08/03(火) 13:21:32.90ID:lY69aSQB0
ピンクでウーバーやってる奴いるね
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:21:37.94ID:ZS+K1JSS0
知らなかったw
2021/08/03(火) 13:21:58.75ID:EedAfaZV0
>>324
そんなんしたらベトナム人やブラジル人が違法個人タクシーで強盗するようになるぞ
2021/08/03(火) 13:22:00.56ID:R4GOEjQ10
飯くらい自分で買いに行け
2021/08/03(火) 13:22:03.35ID:sjRXIdjJ0
>>217
それを言ったら、何でもかんでも勝手にやってよくね?
法律がなぜあるのかを考えないとね。
2021/08/03(火) 13:22:05.59ID:kx+W9Zqp0
>>1
五輪のボランティアwってなら問題なかったのにね!
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:22:08.35ID:iOlZRUzp0
>>310
俺も勘違いしたが125cc超のバイクだから125ccよりも大きな排気量って意味かと
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:22:21.99ID:R01q08Qi0
だから犯罪は無法地帯東京でやれと
2021/08/03(火) 13:22:41.13ID:qMs6Zab10
>>327
ピンクは原付二種やから合法やしね
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:22:49.10ID:fMNmhloz0
よくある 運転がほとんど原付き?と同じシステムのEVミニカーだとどうなのか誰か詳しい人教えて?
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:22:49.74ID:VvUOLkYq0
白ナンバーでやったのか
それはただの馬鹿だわ
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:22:53.53ID:Lxr7Wptj0
>>23
仕様上は124㎤だね
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:22:54.76ID:ZN9udXBu0
>>46
それ以前に教育も必要ないわな
2021/08/03(火) 13:23:25.63ID:wGgnicE80
>>1
逮捕じゃなくて書類送検な
アホがスレ立てんな
2021/08/03(火) 13:23:28.55ID:fY7Y3ssF0
>>318
学科で運送業の仕組みなんてならわんだろ
大半の人が無関係な話なのに
タクシーがどうとかバスがどうとか全部やるのか
2021/08/03(火) 13:23:43.17ID:PGWbsXPW0
コレは自業自得だろ
ウソついて登録しなかったんだからwww

逮捕あたりまえ案件やぞ
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:23:54.49ID:D+Q4PclW0
外資の侵略行為には暴対法のような外対法が絶対必要
雇用者責任ではなく関連したら即営業停止
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:23:56.45ID:POHN/AR70
沖縄はみんな原チャリ。w許可取ってるのかねぇ。
2021/08/03(火) 13:23:57.62ID:Q0Yow8hx0
>>301
車側にもバイクとの車間距離をやたらと詰めるのが多いし原二だと何が何でも追い抜くマンが常に居るからな前に出たくなる気持ちも分からんではない
2021/08/03(火) 13:24:05.83ID:YZkYk/bn0
ウーバー関係のために軽乗用車を4ナンバーに改造して
営業の黒ナンバーを取得してる人がいるね。

わざわざ不便な4ナンバー軽貨物車を買うより
今後、二名以上の乗車がなければお得。
スポーツタイプでも営業の黒ナンバー取れるみたいだし。
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:24:06.91ID:Arqhkutq0
いよいよ佐賀にも来たから全国揃ったやろ?ウーヤーター
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:24:33.49ID:Nn/SghUT0
>>217
去年の春、国交省が、人を運ぶタクシーの会社や運転手の場合は、料理配達は届出不要で出来るとしている
…という記事を読んだ記憶
2021/08/03(火) 13:24:48.55ID:kFHliM/60
じゃあなんで、原付と125cc以下は良いんだ?
って話だわな。
何でだろう (´・ω・`)
2021/08/03(火) 13:24:56.64ID:DDo9BJ/t0
>>320
いやそれはそもそもそーいう人間が運転すればそーなるって話に思えるけど

許可でどーにかなるのか?
むしろ登録料なんやらで薄利になり、それにより数運んで稼ぐ精神を加速させそうな気もするけどな
時代に合ってないというか

まぁ、許可があれば問題は起こらないってこともないと思うんですが
2021/08/03(火) 13:25:16.71ID:ToJYiW6Z0
>>332
意味わからん
2021/08/03(火) 13:25:47.49ID:qMs6Zab10
>>336
> 定格出力が0.25kwを超え0.6kw以下
2021/08/03(火) 13:25:49.70ID:Df47i2sf0
法に触れるだけじゃなく保険も効かなくなる
2021/08/03(火) 13:25:51.93ID:fY7Y3ssF0
>>347
なんでも最後にくるのは鳥取じゃね
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:25:52.00ID:R01q08Qi0
>>344
原付なら許可いらんとのスレの内容じゃないのか?
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:26:12.92ID:3GyQir6r0
>>1
めんどくさいルールやね
どうでもいいわ
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:26:18.44ID:ZC5h/7vX0
>>1

前から指摘されていたけどとうとう前例作っちまったな

こりゃウーバーも終わりだ
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:27:01.25ID:YYV0E8uv0
意外なウーバーおすすめ乗り物

第1位 電動カート
第2位 リヤカー
第3位 ゴーカート
第4位 ドローン
第5位 マ
2021/08/03(火) 13:27:17.96ID:qMs6Zab10
>>349
125cc未満はあくまでも原動機付き「自転車」
2021/08/03(火) 13:27:43.53ID:8+q5+Fz/0
警察って悪人は取り締まらないけど、善人のミスを見張って金を巻き上げる反社だよ
ゴミポリ
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:27:51.22ID:3GyQir6r0
>>349
原付と125cc未満は同じだろ
自転車だよ
2021/08/03(火) 13:28:33.52ID:bC3Rqw9n0
>>312
メシだろうが金塊だろうが運賃貰ってモノを運ぶ運送業は営業ナンバーが必要なんだが

ちなみにダンプの白ナンバーは荷の土砂を販売してて、運ぶの自体は無料配達
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:28:38.98ID:R01q08Qi0
>>359
125も原付なのね
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:28:46.00ID:Nn/SghUT0
>>341
人や他人の荷物をビジネスとして運ぶなら2種免が必要、ってことは教習所で習うよ
Uberの配達員の契約は個人事業主の請負でしょ
2021/08/03(火) 13:28:58.04ID:Q0Yow8hx0
>>350
でも規制無いチャリンコの配送とか無法化してちょっとした社会問題になってるやん?
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:29:04.37ID:4xCnLCfV0
ウーバー配達員契約の際に研修せんのか?
運営会社も責任あるだろこれ
2021/08/03(火) 13:29:17.70ID:YZkYk/bn0
二人以上乗せる機会が無いなら、軽乗用車を軽貨物車にしたほうがお得。
YouTubeとか、アルトワークスでウーバーやってる人もいたよ。

軽バンほど積まないし、今の時期だと広すぎてクーラーも効きにくいし。
2021/08/03(火) 13:29:19.09ID:qVTR9qvb0
ワタミの宅食は許可取ってるか
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:29:19.74ID:uu5xXH3d0
>>6
発覚次第BAN。チャリ登録で原チャ配達してるのがバレてもアウト。
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:29:21.65ID:0pAPfczh0
>>356
と、どうでもいいと言いつつ顔真っ赤にしてバカが書き込んでおります
2021/08/03(火) 13:29:31.38ID:CsGeUsIM0
貨物自動車運送事業法って目的がフワっとしてんな
2021/08/03(火) 13:29:34.74ID:HXYMPMAA0
>>47
輸入コンテナが来る倉庫行ったら見れる(バイク便)
2021/08/03(火) 13:29:36.86ID:JUdR3aWm0
てかこれ知らんかったわwww
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:30:02.19ID:caIlRChE0
>2人は、ウーバー側には、国への届け出や許可が不要な自転車やミニバイクで配達すると登録していたという。


確信犯じゃん
2021/08/03(火) 13:30:11.84ID:0hXw4Jbc0
>>366
Uber Eatsで配達してる人は個人事業主(社長)だから
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:30:20.96ID:thNFsUBp0
原チャリOKなんか
知らんかった
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:30:58.88ID:1GjYHcM20
>>1
飯塚のように人殺していないのに逮捕
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:31:14.53ID:xpNmbjHq0
子どもの頃、普通に飲食店を経営してた
近所の店の、おじさんおばさんが逮捕された。
理由は「調理師免許を持ってなかった」から
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:31:20.60ID:OtyjGi1k0
人を轢き殺したり
無免許で事故を起こして逃げても逮捕されないのに
2021/08/03(火) 13:31:38.58ID:DDo9BJ/t0
>>362
飯運ぶのになんでそれが必要と思うのかあなたの心の声を聴かせてほしい
2021/08/03(火) 13:31:58.86ID:JY62MNZw0
免許持ってるが知らんかった
2021/08/03(火) 13:32:06.84ID:h2PkA+cV0
ちゃんと土人法を守れよ
ベトナムなりタイの学生ですらバイクで通学してるが日本土人に動力つきは贅沢なんだよ
2021/08/03(火) 13:32:24.10ID:cXCObEWX0
タクシーの配達は認めるのにウーバーには認めないんですよね
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:32:24.68ID:R01q08Qi0
>>374
いつものwebあるあるの、規約みたいなのが小さい文字でうわわーーって書いてあって、下に⬜︎同意する(チェックしないと次のページに行けない)奴みたいな手続きだろうさ
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:32:32.09ID:OITIDO9V0
こんな奴らに自宅知られたくないわ 
近所のコンビニ受取りするなら弁当と唐揚げ買って帰ればいいんだし
2021/08/03(火) 13:32:53.44ID:eQ2sYpnR0
緑ナンバーのバイク便みたいなもんか
2021/08/03(火) 13:33:00.85ID:HD4IMaFh0
>>13
バイク便用の緑ナンバー取りに行くのおもしろいよ
陸運局の人もマゴつくよw
書類揃えて出すだけかな。バリバリ急便とか屋号付けてw
2021/08/03(火) 13:33:02.71ID:CsGeUsIM0
>>368
自社の物を運ぶ場合はOKらしい
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:33:27.54ID:GjEdZjAU0
>>383 タクシーは許認可業じゃないの
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:33:42.67ID:R01q08Qi0
>>379
そこ日本違うだろ
東チョン
オリンピック関係でも事故不逮捕
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:33:43.19ID:t+o/vOLz0
ウーバカイーツ
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:33:47.34ID:/hlAw/fW0
>>378
飲食店の営業に調理師免許なんて不要なんだぜ

服部先生でさえ調理師免許持ってない
2021/08/03(火) 13:33:51.19ID:h2PkA+cV0
2種免利権になってるタクシーなりトラなりが通報したんだろうな
2021/08/03(火) 13:33:58.87ID:NWWPmhit0
他人の荷物だから道路運送車両法か
2021/08/03(火) 13:34:41.11ID:7snt0WwU0
馬で運んでは?
2021/08/03(火) 13:34:41.40ID:DDo9BJ/t0
>>365
ロードバイクは危ないよな

チャリンコでの配送問題なのか?
よくしらんが、新聞やヤクルトレディ
郵便局なんかももう長いんとちゃいます?
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:34:55.17ID:3GyQir6r0
>>363
道交法と運送の法律で異なる
道交法では小型二輪
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:34:59.33ID:HM3uMMI/0
原付二種が最強なんだな
2021/08/03(火) 13:35:14.29ID:yV3DMbE30
これは知ってただろ
登録時にうそついてるし
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:35:19.58ID:R01q08Qi0
原付なら125未満まで行けても、50cc軽はダメなのね?
2021/08/03(火) 13:35:42.54ID:0EiwcaDo0
底辺って一般的な知識も無くて生きるの苦労しそう
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:35:43.66ID:Nn/SghUT0
>>383
タクシー事業はそれ自体が許認可必要
運転手は二種免持ち、車は緑ナンバー

車の運転免許持ってる?
2021/08/03(火) 13:35:50.89ID:YZkYk/bn0
個人事業主だから、経費で落とせるの?
2021/08/03(火) 13:35:58.85ID:3eKb+1jq0
>ウーバー側には、国への届け出や許可が不要な自転車やミニバイクで配達すると登録していた

区分がどうなってるか知ってるから意図して実態と異なる虚偽の登録をしたんだろ。
計画性悪質性があるから、略式起訴して前科つけてやれ。
2021/08/03(火) 13:36:02.22ID:qMs6Zab10
>>393
>>185
2021/08/03(火) 13:36:07.02ID:2BtKa5yF0
こういうニュースでると
勘違いしたバカがピンクナンバーに絡んできたりするんだよなー
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:36:22.45ID:0VIjpCMk0
これ、自転車も車も徒歩も皆同一に許可制にするべきでしょ
料理を有償で運んでいる事に変わりはないよ
何処が違うの?
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:36:25.92ID:UlFVxGe50
ある程度余裕ある奴が
外出るのめんどくせぇ時
使うからそれでええやん
貧乏人はスーパーの
激安弁当でも食っとれ
(;◔ิ з◔ิ)
2021/08/03(火) 13:36:29.52ID:et2n5Enh0
ナンバーとらんとなあ
軽なら届け出でいいから楽なのに
2021/08/03(火) 13:36:31.85ID:skKV4p1D0
>>378
営業に調理師免許いらんで
置くべきは食品衛生責任者でいろんな別の資格に付随するほか講習で誰でもとれる
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:36:33.38ID:yqn5+Ubh0
先ず対ほっていうのおかしいらしいね
知らない人には厳重注意が効果あるはずだか
反感ばかり増えて逆効果なのよな
2021/08/03(火) 13:36:40.06ID:0EiwcaDo0
>>349
自動車と自転車の区別もつかないのか
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:36:41.46ID:cW9kZJsY0
>>1
もう、ウーバーにも緑ナンバーとアルコール検査を義務化しろ!
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:36:46.32ID:R01q08Qi0
>>400
しまったw
軽は660だったね?
頭混乱してる

スレ汚しすまそ
連投規制出て訂正もできないとかw
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:37:04.98ID:nsx4Bcc20
自転車の配達も免許制にしろよ
危なっかしくてしかたない
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:37:09.43ID:/KbpgR8b0
いっぱいいるねこんなの
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:37:45.66ID:baYrJ4Gm0
>>1
弱い者いじめだな
こんなことで逮捕って
2021/08/03(火) 13:37:57.78ID:2BtKa5yF0
>>401
そもそも登録の時点で弾かれるので
「知らなかった」は嘘だよ
そう言っときゃ罪が軽くなるとでも思ってるだけでは
2021/08/03(火) 13:37:57.81ID:SokQpA7w0
>>1
違法以前にウーバーに登録した配達方以外で配達したら、いけないわけなんですよ。
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:38:19.96ID:ki9GrhJD0
>>37
何がずるいんだ???
2021/08/03(火) 13:38:42.98ID:qMs6Zab10
>>400
50cc未満の青ナンバーのミニカーなら、そのまま配達可能。許可や届出は不必要

黄色の軽自動車ナンバーは、黒の営業ナンバープレートにする必要あり
2021/08/03(火) 13:38:58.24ID:eQ2sYpnR0
食べ物屋→バイク運転手が弁当買い取り→バイク運転手から注文者が弁当買い取り
これなら他の許可が必要になったとしても緑ナンバーの必要ない?
2021/08/03(火) 13:39:03.14ID:h2PkA+cV0
Uberが配達元企業との契約にUber配達員は配達元企業が雇用するものとするって書いとけば一種免許、白ナンバーで問題ないんだけどな
2021/08/03(火) 13:39:08.92ID:7lmXg1si0
>>3
3回利用した事あるけどバイク1車1チャリ1だった
2021/08/03(火) 13:39:14.19ID:D93dpFM+0
>>1
死刑でいいよ
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:39:20.72ID:m5pR+N870
西成区萩之茶屋・太子などに該当する。

あいりん地区という名称は、1966年5月に国や自治体などの行政機関と報道機関が使用の取り決めを行った名称である。

>大阪市西成区のあいりん地区には路上生活者が多く居住している(
>大阪市内の路上生活者は、2020年1月時点で確認されただけでも982人[1])。この地域は住所不定の日雇労働者が多いため、
>人口統計は国勢調査でも明確に把握できていない可能性がある。

>NPO団体や宗教団体などが炊き出しなどを頻繁に行っており、
実施の際は公園に人が列を作って並ぶことがある。また、この地域の物価(料金体系)は隣接している他地区と比べ、総じて低いのが特徴となっている。

この大阪市西成地区はオカルト心理学降霊術高齢術などの呪術魔法魔術などにより
日本と国交のない北朝鮮地域や大韓民国や韓国満州ロシアシベリアなどの地域と連動するような黒魔術呪術妖術を
大韓民国移動国家ムダン巫堂などの国家的黒魔術呪術が行っており、朝鮮韓国民族には国家的な
黒魔術妖術魔法をロシアメリカナダ帝国の黒魔術悪魔皇帝や魔女や悪魔女帝国王王国などによる
宇宙円盤や宇宙衛星や人工衛星や先端軍事技術を魔術や身振り手振りや歌や声などによって操り
コントロールできる体内機器を北朝鮮の金日成王朝の後宮や子弟が韓国国家魔術呪術としてもっており
その魔術を大阪都侵略のためにユニバーサルスタジオの実写演劇などでやっており金光教赤
統一協会の偽装解散による世界の黒魔術呪術魔法団等に散会しては日本や日本人大阪人や大阪の都市を呪っている(実際には宇宙衛星や
人工衛星や月基地や月衛星基地などを呼び出して大阪を攻撃していた

一帯は暴力団事務所が多数ある。
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:39:26.45ID:d41YdKFR0
ウーバーの小汚い連中が配達してんの見ると利用する気にならんわ
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:39:28.83ID:5NL/UVn20
これ知らなかった
2021/08/03(火) 13:39:35.62ID:SokQpA7w0
>>383
バカなようだから教えてあげるけどウーバーは車で配達できるんだよ。
貨物登録した車両持っていればね。
もちろんウーバー側にも登録必要。
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:39:39.08ID:BYjcSx8d0
>>17
自分のところなら車でも問題ない
仕出し弁当屋なんて自分のところの車
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:39:48.79ID:mNNKrCPc0
125CC超えたバイクで配達とかコスパ悪すぎだろ
2021/08/03(火) 13:39:54.54ID:qVTR9qvb0
>>388
うちの場合は普段着のおじさんが自家用車で持ってきていたよ
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:40:01.44ID:25yHCWxA0
>>307
126だよタコ
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:40:05.03ID:3GyQir6r0
>>374
この辺よくわからんけど
家にいるじいさんの代わりに買い物してやって駄賃を取った場合でも別に違法にはならんだろ
車で行こうが電車で行こうが

どういう違いになるんかねえ
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:40:08.07ID:/zKOlHQU0
時々、原付バイクでウーバーの配達をしているけど
『10km弱』の距離の注文がたまに入る

この炎天下自転車じゃ、この距離は苦しかろう(´Д`)
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:40:08.10ID:xpNmbjHq0
>>392
今から思えば、営業許可証なんかも無かったかも。
後出しの法執行で標的にされただけかも、
大手チェーン店には適用されない法律
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:40:20.48ID:qn13Plfp0
この法律が意味不明
原チャリならOKの理由は?

ウーバーってなにも管理してないから怖い
2021/08/03(火) 13:40:25.03ID:NpMvimSu0
車や125以上のバイクを使用する場合
事業として国交省に運送業の届け出をしないといけないのか
Uberの配達員ってただの請負扱いだから事業者登録も運送業許可も受けてないもんな
2021/08/03(火) 13:40:32.31ID:D93dpFM+0
営業ナンバーなら大丈夫なんだが
まあ普通は営業ナンバーなんかにはしてないからな

軽バンのドライバーが空いた時間にやるくらいじゃね?
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:40:33.20ID:erLcSXzY0
>>35
日本語しゃべれや
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:40:39.65ID:xC3ZWaFt0
>>411
まず建前上は全員が法律を知ってることになってるからね
知らなかった人が悪い
殺人が違法だと知らなかった人が殺人を犯して厳重注意で許されると思う?

とりあえず配達員に注意喚起しなかったウーバーが悪い
逮捕された人がウーバーを訴えたらワンチャン勝てるかもよ
でも契約書かなんかに小さく書いてたらアウト
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:40:47.49ID:IzO6W1Xh0
営業ナンバー軽のワンボックスでやってる奴いたな名古屋昭和区
2021/08/03(火) 13:40:51.21ID:2BtKa5yF0
>>422
許されるのは“無料で”運んだ時だけ
料金が発生してる時点でアウトだよ
2021/08/03(火) 13:40:56.66ID:qMs6Zab10
>>411
今回は「逮捕」じゃなくて「書類送検」ですね
スレッドのタイトルつけた>>1が間違ってる
2021/08/03(火) 13:41:21.94ID:Fp/drCPr0
緑ナンバーにしろって事か
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:41:28.80ID:KFS9S/8b0
捕まる捕まらないじゃなくルール守れよ
日本人じゃないんだろこいつら
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:41:40.71ID:iOlZRUzp0
>>406
ピンナンはただでさえ勘違いされるよ
特に軽自動車乗りがよく突っかかってくる
見やすいところにドラレコつけてるからまだマシだけど以前は車間詰まってるのに後ろから強引に抜かそうとする奴が多かった
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:41:51.08ID:m5pR+N870
大阪にはシベリアやロシア南北朝鮮や南北アメリカなどに偽大阪が数多く存在するために、そういう偽都市と本物の大阪を入れ替えようとする韓国北朝鮮モンゴル中国印度アメリカ英国インド仏教中国密教ムダンなどの人ではなくなった遺伝子組み替えの怪物や様々な組織が存在している
2021/08/03(火) 13:41:59.98ID:Y3yEgIe10
知らなかったけど、ウーバーに届け出してるってことは、
配達員にはちゃんとウーバーから告知されてんだな。
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:42:27.40ID:XS7thLzi0
えー可哀想
何が悪いん
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:42:46.09ID:bjKsGlEO0
>>1
頭がウーバー
2021/08/03(火) 13:42:57.30ID:qMs6Zab10
>>438
配達してる人は個人事業主だから、ちゃんと手続きすれば、緑の営業ナンバーはもらえるよ
2021/08/03(火) 13:43:03.28ID:pUwmIsh10
そーいやーバイク便はどうなのよ?
たまに緑いるけどほとんど白でしょ
2021/08/03(火) 13:43:06.83ID:et2n5Enh0
他人の物を運ぶ運送業を行うときには届け出か許可が必要になるのよ
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:43:10.34ID:KSBSgiRx0
犯罪リスクを個人に投げるシステム
2021/08/03(火) 13:43:46.81ID:qNOFrtqp0
バレないようこっそりやってる奴いるだろ
2021/08/03(火) 13:43:49.78ID:I5kNVzkm0
出前はカブにマルシンにしとけ
2021/08/03(火) 13:44:10.82ID:fbdNJAeD0
>>387
配達は まかせろー!! バリバリ
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:44:16.57ID:bjKsGlEO0
>>407
許可制にしたらツマミ食いや
ツバ吐きかけは減るの?
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:44:30.01ID:R01q08Qi0
原付ならいいのね
なんかバイク配達はダメとかいいとか、ウーバースレで時々錯綜してたわ
なんでバイクや軽とかで運ばれないの?みたいな質問とか時々湧いてて
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:44:57.29ID:xbN2MM3Q0
こんなしょぼい案件どうでもええやろ
それよりもコロナの国内持ち込みをなんとかしろ
2021/08/03(火) 13:45:13.38ID:fT7Yy2AD0
手洗いしてるの???
2021/08/03(火) 13:45:16.26ID:YZkYk/bn0
軽乗用車の後部座席を外したら4ナンバー軽貨物車になって営業の黒ナンバーが取れるんだね。
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:45:19.72ID:GjEdZjAU0
本人はバイト感覚でも配達業やるからには知らないで済むものじゃない
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:45:31.67ID:tbxh1hLt0
>>455
Uber側もいい迷惑だよな
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:45:34.39ID:0euz0jKe0
110ccのカブが配達には最強ということか
2021/08/03(火) 13:46:04.26ID:Ox9z8Cc80
ウーバーなんてやめて
軽急便やったほうがいいよ
車は用意してくれるよ
2021/08/03(火) 13:46:10.93ID:qMs6Zab10
>>453
公道やガソリンスタンドで、リアボックスにバイク便の会社名入った大きなバイク見かけるけど、緑の営業ナンバーつけてたよ

軽二輪・小型二輪で白ナンバーのバイク便はまだ見たことないなあ
2021/08/03(火) 13:46:29.79ID:iohy3VGM0
ハゲが株売っぱらってこれからどうなるんかねウーバー
2021/08/03(火) 13:46:38.09ID:bC3Rqw9n0
>>380
中身は関係ないんよ?
メシだろうと書類1枚だろうと運び屋としてモノを運んで運賃貰うには営業ナンバーが必要なんだが

逆にたかがメシなら不要と思う?
食品衛生に関わるモノを運ぶにはもっと厳格な資格が必要でもいいと思うんだけどな
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:46:45.27ID:BYjcSx8d0
Uberも使っちゃダメとは言ってない
ちゃんと役所に届け出や許可申請をして営業ナンバー貰ってうちにも届け出したらやっていいよと申請のところに書いてある
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:46:57.34ID:3GyQir6r0
買い物を代わりにやるサービスとした場合ならその移動手段は関係ないのでは
あくまで商品取り引きでしかないけど
2021/08/03(火) 13:47:00.93ID:iohy3VGM0
>>467
軽トラがメッチャ高そう
2021/08/03(火) 13:47:02.25ID:PfJPtupT0
そういや最近バイクの黄色ナンバー見ないな。
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:47:08.31ID:HLewa14X0
散々説明されてるようなものだけどなあ

自転車で登録して
ウーバーに登録されていない車で運び出した状態にしか見えない
2021/08/03(火) 13:48:12.44ID:qMs6Zab10
>>474
地方自治体によって違うそうですよ
黄色とピンク両方あるのかないのか
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:48:20.64ID:uSNG6lE50
>>56
ホント?業務に使ってバッテリーもつか?
2021/08/03(火) 13:48:24.61ID:Fb0y94Xd0
よっしゃウーバイク見たらとりあえずナンバー写るように写真撮って警察にタレ込もう
2021/08/03(火) 13:48:31.46ID:satJ18R40
横浜だけど近所で車にウーバーのリュック積み込んで配達してる男女をよく見るけど
2021/08/03(火) 13:48:34.21ID:DDo9BJ/t0
しかし、飯運ぶだけのことで色々とめんどくさいな
車自体が危険物で免許あるなら問題無いと思うんだけど

どれだけ容易く免許わたしてんの?ってのはわかるが、飯運ぶだけで緑ナンバーは狂気の沙汰に感じるわ
2021/08/03(火) 13:48:50.38ID:UF08oaXl0
>>414
軽じゃないけどミニカー登録している
ジャイロキャノピーは青ナンバーでも合法だろ
2021/08/03(火) 13:49:00.90ID:kgFA8Zkw0
全く知らんかったから勉強になった
でもバイクはともかく車で配達って割に合うのか?
2021/08/03(火) 13:49:11.37ID:YZkYk/bn0
>>466
ベンリィやギアのほうがいいよ。
カブはパンクが怖い。
上記のスクーターならチューブレスだからすぐには空気抜けないけど
カブみたいなチューブタイヤはすぐ終わるし。
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:49:14.11ID:r2/ApbpO0
2人殺しても逮捕されない上級国民 飯塚
弁当運んで逮捕される底辺
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:49:27.74ID:3GyQir6r0
>>461
こんなの配送業でもなんでもないからな
買い物代行だろ
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:49:41.57ID:JBnI3T0g0
>>1
自転車やミニバイクなら届け出不要で、バイクや車なら届け出が必要って意味不明。

なんで日本てこんな意味不明な細かいルールを設けるのか?だから新たな産業が育たないし、外資も入り難くなる。

何から何までガラパゴスの日本。

そりゃ国傾くわ。
2021/08/03(火) 13:49:55.45ID:K7I5KAt50
ああ、原付きだったら良かったんだけど
125cc以上のバイクで宅配するなら緑ナンバー
軽自動車なら黒ナンバーにしてない時点であっさりバレるしなぁ
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:50:16.83ID:BYjcSx8d0
>>460
営業ナンバー(緑や黒)のある車両を使って運送業するならちゃんとナンバー取ってからやれということ
原付きには営業ナンバー無いので
2021/08/03(火) 13:50:40.72ID:qMs6Zab10
>>475
>>185で引用したニュースに、白ナンバーだから書類送検したよ、て書いてあるよ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:51:01.74ID:eqW/mpLD0
>>1
>「法に触れるとは知らなかった」

はい嘘!
ウーバは登録の際に、免許証、車検証、自賠責の写しとナンバープレートの写真提出が必須
HPでも 「[重要] 事業用車のナンバープレートが必要です。」 と明記してある。
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:51:10.79ID:Rz5zd5B20
わざわざUberには届け出のいらない乗り物で申請しておいて知らなかったはないと思う
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:51:13.29ID:HJ0yqJu/0
ウーバカイーツはこんな奴ばかりで迷惑この上ない
2021/08/03(火) 13:52:04.50ID:mvX2aI140
事業主が責任取らないのは問題だな
2021/08/03(火) 13:52:13.89ID:AUEUFGMN0
>>1
見てる人いるんだな
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:52:16.16ID:Nn/SghUT0
>>480
「自社運搬」と「運送請負」で大きく違うのは当たり前だと思うけど
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:52:26.30ID:3GyQir6r0
まあ確かにこいつらがいろいろいたら邪魔だから
そしたらそしたでまた"取り締まれよ"と言うだろうけど
冷静に言うならば杓子定規の辺な法律
2021/08/03(火) 13:52:37.91ID:e4ugpnc+0
>>1
チャリも軽車両でアウトなんじゃねえの?
2021/08/03(火) 13:52:49.50ID:PfJPtupT0
>>476
黄色って80ccだよ。ほんとに見なくなった。
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:52:58.92ID:xu8wEj370
弁当運んで逮捕
中国から賄賂貰っても修正申告で無問題な国会議員
2021/08/03(火) 13:52:59.66ID:WZigIeDD0
この前、ハンターカブのウーバーが捕まって切符切られてたわ
ありゃ大幅な遅延だな
2021/08/03(火) 13:53:03.50ID:Fd5fX12C0
別に正規に登録しとけば良かった話じゃないの?
面倒臭かった以外に何かあるのけ
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:53:30.92ID:Xcbv26E10
>>486
白ナンバーろくでなししかいないので現行のままでいいです
2021/08/03(火) 13:53:46.22ID:xnAizMVP0
日本が衰退するのがよくわかる
2021/08/03(火) 13:53:57.00ID:5v9rSfgL0
原付二種が最強
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:53:57.72ID:tmi9yX7k0
出前館に転職していればこんなことには
2021/08/03(火) 13:54:03.79ID:e4ugpnc+0
>>501
税金掛かるよね
自営業の届出出さんと
2021/08/03(火) 13:54:23.72ID:DDo9BJ/t0
>>470
なんで営業ナンバーが必要なのかを教えてほしい
必要なんだがと言われてもなぁ
ちょっとわかんない

許可があれば衛生的になるとおもうのか?
焼肉屋の弁当運ぶのにプラの入れ物をビニールに入れて更に何を望む?
木箱にいれて南京錠でもつけるのか?
現実的に考えてほしい
飯運ぶだけやで?

衛生的に疑うならそもそも自分で買いに行けよって思うけどなぁ

そもそも飯くらい買いに行けよってな
ころなのせいでそうもいかんのもまた今だけやで
2021/08/03(火) 13:54:34.12ID:e4ugpnc+0
>>505
女将さんもアウト案件かもな
2021/08/03(火) 13:54:37.64ID:uNn/eMj60
忙しい時期にそのへんのおっちゃんや母ちゃんが自家用車で宅急便配達してんのあれもみんな取ってんのか
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:54:44.88ID:R01q08Qi0
>>499
だからその手の全部治外法権東チョンだろ
2021/08/03(火) 13:55:07.77ID:e4ugpnc+0
>>470
オリンピックで人運ぶトヨタ白タクはどうなの?と思う
2021/08/03(火) 13:55:12.25ID:RRW0GCGD0
そんな法律があるって知らんかったわ。
しかし、バイクの排気量で配達時の届け出有り/無しが変わるって、訳が判らん法律だな。
車は停車時に邪魔になるから、意味は判るけど。
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:55:39.20ID:eqW/mpLD0
>>474
原付二種51cc〜90cc自体が絶滅危惧種だからな。
2021/08/03(火) 13:55:41.41ID:dYmAdPyY0
日本はわりとよくわからない規制が多いな。
こういう規制はいらんと思う。
運転免許があればいいでしょ。
人を運ぶタクシーや、事故ったらヤバい大型車両や、危険物は別として。
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:56:04.86ID:Nn/SghUT0
>>486
Uberトラブル続出で、そのうち自転車やミニバイクも登録が必要になるかも
法令も役所もそういうもの
2021/08/03(火) 13:56:08.81ID:l3Q6CCFV0
事業なんて、たいそうなものだと思っちゃおりません。
猛暑ですし、人助けと思ったまでの事です。
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:56:21.23ID:Xcbv26E10
>>509
多分それメール便配達登録してる奴でちゃんと手続きしてるぞ
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:56:23.65ID:Y7yZ9Z710
ピザ屋の配達ボックスが取り付けられたバイクから
ウーバーで〜すと降りてきた兄ちゃんがいた
2021/08/03(火) 13:56:25.32ID:t/rMghNh0
>>500
ハンターカブは125cc以下だからボアアップして軽二輪登録しなければセーフのはず。
2021/08/03(火) 13:56:38.49ID:5HP8YqUH0
届け出出したら確定申告しなくちゃいけないだろ
2021/08/03(火) 13:56:44.45ID:YZkYk/bn0
市川で追突し逃げたウーバーって捕まったの?
2021/08/03(火) 13:56:44.75ID:ifHxTGHe0
>ウーバー側には、国への届け出や許可が不要

結局は法の抜け道営業
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:57:05.75ID:W6gaq7gu0
でも ウーバー自体 在留資格ない不法滞在の犯罪者外人を雇うじゃんねww
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:57:16.44ID:jCmXjhb+0
>>462
トイレもない公園(町中で駅のそばのため)の、ベンチや地べたでダラダラしてスマホいじってるくらいだから
2021/08/03(火) 13:57:17.70ID:ymCvnnYU0
先日、スーパーから配達するサービス、なんとか〇ってインスタCMで見た事ある軽自動車、白い成りすましナンバーでいいの?って思ってたけど、やっぱりアウトなのか
2021/08/03(火) 13:57:49.01ID:DDo9BJ/t0
>>495
大きくちがうのか?
量とも物運んでるけどちがうのかん
2021/08/03(火) 13:58:02.71ID:qMs6Zab10
>>498
125cc未満は、黄色とピンク二種類ない地方自治体もあるそうなんですわ
一種類だけ

たいていは二種類なんだけど

まあ、最近は110cc以上のバイクが売れてるから、黄色ナンバー自体少ないかも
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:58:08.20ID:cQjjcazS0
>>1
ウーバーやってるけどこれよりヤバいのが本来バイク扱いで
ナンバーなきゃ出来ないのに素知らぬ顔で配達してる
フル電動自転車勢が酷すぎる
結構見るぞ?
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:58:23.18ID:bdJ4bdGM0
徒歩と電車のウーバーおらんの?
2021/08/03(火) 13:59:31.60ID:AHcmH8lz0
ディオ110とかなら問題ないわけか
アホな法律じゃね?
2021/08/03(火) 13:59:48.84ID:WIIt4U2P0
殆どの人が許可要るなんて知らないだろ。
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:59:58.08ID:R01q08Qi0
>>509
Amazonも個人委託で配達人募集してたなぁ
あれ軽自動車で請負するにしても、陸運局で登録種類とナンバーの色変えないとできないってことか
2021/08/03(火) 14:00:08.32ID:dGGph9oy0
都市部の配達は電動チャリが最適だと思うバイクは一通とか車両通行禁止とかあってメンドクサイ
2021/08/03(火) 14:00:36.66ID:qMs6Zab10
>>512
>>359だからかな?
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:01:23.53ID:BYjcSx8d0
>>474
メーカーが対応する車体を作ってない

>>476
違うよ自治体は関係ない
50以下白
51〜90が黄色
91〜125ピンク
20〜50の3輪(の一部)や4輪水色
2021/08/03(火) 14:01:30.26ID:WIIt4U2P0
逮捕するようなことかね。
利権守るための時代遅れな法律だろ。
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:02:00.54ID:NgOr+E4a0
バイク便も緑ナンバーやもんな
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:02:00.99ID:1wbxpeDx0
>>452
緑ナンバーだけとれても運送業の許可がとれないから自動車は無理
2021/08/03(火) 14:02:05.26ID:jI81YqN00
>>458
やめてっ!
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:02:37.56ID:jG62sP/m0
逮捕なん書いてない、1は白痴
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:02:47.67ID:eqW/mpLD0
>>476
それ何時の時代の話だよ。
確かに昭和の頃は自治体によって違いがあったけど、今はそんな自治体ないだろ。
2021/08/03(火) 14:02:50.71ID:S0WLoMY60
この程度のことでもめてたら
ドローン配達なんて、当分無理だな
2021/08/03(火) 14:03:03.63ID:jSF7MYFl0
1時間だけその店の社員になるというのはどうだろう
2021/08/03(火) 14:03:20.74ID:1Q2cguD50
またウーバカの底辺かよ
普通に就職して働けよ
2021/08/03(火) 14:03:22.43ID:WIIt4U2P0
>>540

元のniftyの記事に逮捕って書いてあるだろ。
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:03:54.03ID:3GyQir6r0
運送業が許可必要というのはわからなくはないけど
これ運送業なんやな
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:03:54.38ID:URAdvQRw0
>>38
超の意味知らないの?www
2021/08/03(火) 14:04:32.55ID:xnAizMVP0
別に大した罪じゃないから
次は原二で頑張って
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:04:51.75ID:1IWTXKCb0
配達員に朝昼晩とシャワー浴びるように指導しろよ
出掛けようと廊下出たら異常に汗臭くて何事かと思ったら汗だくの配達員いたは
あんな奴らに食べ物配達されても空気にならんだろ
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:04:57.09ID:3GyQir6r0
>>542
伝書鳩も駄目だな
2021/08/03(火) 14:05:08.98ID:bC3Rqw9n0
>>511
詳しい事は知らんけど、あれって運転手は業務委託で乗客は無料で乗せてるだろ?
よくある企業の無料送迎バスと同じカラクリじゃないかと
2021/08/03(火) 14:05:12.07ID:qMs6Zab10
>>535
> 過去には50cc以上の区分がされていなかったり、50cc以下もピンク地だったりした自治体もありましたが、市町村合併や規格の標準化などで姿を消していきました。

ググるとこんなのでてきた
最近は統一されてるんやね
2021/08/03(火) 14:05:28.02ID:/8y57tL90
>>387
お○んこ宅急便とかいう名前つけて申請できるんか?
2021/08/03(火) 14:06:00.97ID:WIIt4U2P0
で、被害者居るのか?
利権守ってるだけ。
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:06:02.49ID:JRrDaeAa0
>>1


橋下徹


  

「大阪、また想像以上に順調ですね。


 
これは他じゃ無理、維新の吉村さんだから、大阪だから出来た事ですよ。




みんな感謝しなきゃ。」


 
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:06:36.29ID:jCmXjhb+0
>>529
徒歩は最近、UVERが実験的に都心で始めたはず
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:06:45.61ID:EAgFmx+H0
【大阪】許可なくバイク・車で料理配達、ウーバー配達員2人逮捕

https://youtu.be/2Sg7hI6PF-8
2021/08/03(火) 14:07:08.84ID:VIQQUXxZ0
告!してねーのかあの女CEOも大したもんだなw
2021/08/03(火) 14:07:17.27ID:AdNeWcib0
>>6
さすがに嘘の申告されたら防ぎようないだろ
2021/08/03(火) 14:07:18.65ID:xImoyhUV0
会社の想定外のバカ
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:07:24.62ID:HofLLNtn0
>>37
そんな甘えた考えじゃおまえもそのうち逮捕されるだろうな
法律に関しては「知らなかった」という言い訳は一切通用しないから自分から調べる必要がある
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:08:06.20ID:Nu1vUx1Q0
知らんかったとか仕事舐めてるだろ
遊び感覚のバイトのつもりか
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:08:18.67ID:C+T8PI950
逆に言うと自転車なら有償運送は届け出無しなのか?
2021/08/03(火) 14:08:28.41ID:IwGoKln60
どこまで日本の法律は遅れとんねん
2021/08/03(火) 14:08:30.70ID:qMs6Zab10
>>541
どうやら>>552てことなんやね
最近の原付ナンバープレートの色は
2021/08/03(火) 14:08:33.35ID:zIukF8aB0
こんな許認可に何か意味あんのかね。
ただの利権やろ。
2021/08/03(火) 14:08:39.60ID:9gP8heL20
原付二種もチャリンコだからセーフってか?
2021/08/03(火) 14:08:44.84ID:96Hi95P+0
>>93
年賀状だってバイトが運んでんだぞ
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:08:56.83ID:GNzgIP5J0
ウーバーへの届け出は自転車、ミニバイクで登録してたんだから、逮捕されても仕方ないでしょ
分かってたと見なされる
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:09:42.34ID:C+T8PI950
ワタミの宅食「私は知らない」
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:09:59.87ID:ytmA1yk90
配達員全員にウーバー独自のナンバーを付けさせろや

危険な走行や路駐してる奴らは通報や!
2021/08/03(火) 14:10:07.44ID:1Qnzowqi0
原付きや自転車みたいなおもちゃだから公務員様もお目溢ししているのにアホだな
2021/08/03(火) 14:10:50.87ID:8v+pEtgP0
客にとっては早く安く届けてくれればよいだけで配達員の移動手段なんてどうでもよいと思うのだけれども、あんなもの利用してまで外食宅配など貧乏のスパイラルだろ。
日本は家族で安全安心で楽しい食卓がかこむより、独りで豚のように食べることを選んでしまったんだね。
間違った方向を矯正する力もなくなり、坂道を転げ落ちるしかなくなったジャップが滅びるしかなくなったのもわかるな。
良い国だったのにな。
オリンピックではじまりオリンピックで終わる日本。さようなら。
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:10:59.06ID:BYjcSx8d0
>>553
沖縄ならまんこ(漫湖)はなんの問題もない
https://i.imgur.com/xXhH5mn.jpg
2021/08/03(火) 14:11:34.39ID:HU0mFS0U0
白ナンバーでやると違法だわな
2021/08/03(火) 14:12:13.70ID:rc1gsO/r0
ウーバー配達員のバッグって未使用時はどんな状況で保管してあるの?
配達員の住居で保管してあるの?
衛生的に大丈夫なの?
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:12:19.07ID:R01q08Qi0
ウーバー登録ってwebで完了するパターンもある(あった)んだろうに

あの形態なら小遣い稼ぎにポチって登録してみた(バイトして稼いだ)だけとか普通なんだろうな
日本の文字読めないやつもいそうだし
2021/08/03(火) 14:12:30.09ID:iV9ASw720
>>37
そもそもウーバーイーツって登録時にどの手段で配達するか?って登録するっぽい
嘘の申告してる時点で知らなかったは通用しないんじゃね?
2021/08/03(火) 14:12:32.93ID:/zKOlHQU0
>>307
125ccはOKなんだよ
「以上」って表現は、その数字(125cc)も範囲に入ってるコトを表す

だから記事では『125cc超』という表現をしている
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:13:18.05ID:iSft7CXX0
細かっ
知らんわこんなん
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:13:40.85ID:JuxaYfRp0
そうだな
そういうときは、町の法律家
行政書士に相談だな
2021/08/03(火) 14:13:49.60ID:8rTzEBa90
そろそろこの記事と合体した事案が産まれそうだな

【愛知】法律上は普通自動車、ブレーキやミラーなど必要…「電動スケボー」で事故の男を書類送検 [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627953668/

電動スケボーでウーバーイーツ的な
2021/08/03(火) 14:13:53.89ID:/Jfp9+KT0
アメリカだと車だけどね
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:14:07.72ID:baYrJ4Gm0
>>579
でも原付二種でいう125ccって
厳密には124cc以下のことだよな
つまり125cc以上でもピンクナンバーは違犯にならないってことだろ
2021/08/03(火) 14:15:29.56ID:ZUrcYzhv0
白ナンバーのプリウスにウーバーの箱積み込んでんの見たことある
常態化してるだろ
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:15:36.80ID:Nn/SghUT0
>>531
関係者かな?

事業用途なら
自動車は緑ナンバー(軽は黒ナンバー)
ドライバーの免許は二種免

これは教習所の学科教習で習う
自動車の運転免許を取っているなら「知らない」とは言えないレベルの話
2021/08/03(火) 14:15:48.03ID:UuP5tMFC0
ウソつけw
2021/08/03(火) 14:16:01.86ID:7Vwa3eoi0
よっしゃどんどん通報するぞー?
2021/08/03(火) 14:16:26.86ID:QMc/HQ590
でも規制緩和しない日本に問題があると思うけどな
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:16:26.88ID:C+T8PI950
ワタミ理論だと弁当を運転手が買取り、それを届けて弁当代を受け取るからセーフらしい

あれ?運送経費はどこから出てるんだろう
2021/08/03(火) 14:16:44.87ID:1Qnzowqi0
>>580
基本的にはいかなることをするにしても公務員様のお許しを得なければならない
2021/08/03(火) 14:17:11.38ID:7Vwa3eoi0
白ナンバーウーバー見つけたらガンガン通報するからな!
2021/08/03(火) 14:17:20.14ID:rm+4Gi2R0
こう言うニュース見ると原付二種いいよな
2021/08/03(火) 14:17:27.68ID:iV9ASw720
>>584
厳密には125以下じゃね?
実際はシリンダーとかの寸法公差を考えて124で作ってるだけで
2021/08/03(火) 14:17:36.71ID:oene/WRi0
>>549
真夏に自転車で運んでるんだから汗かいて当たり前
それがいやなら頼まなきゃいいだけ
まあ、お前みたいな貧乏人はウーバーイーツすら頼めないだろうけどな
2021/08/03(火) 14:17:51.36ID:kVurrf+u0
ウーバーで車や単車使うのは効率悪すぎるだろ
一回運んでプラマイゼロ、しかも数をこなせないとか一体何やってんだって話
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:18:04.09ID:baYrJ4Gm0
>>589
不思議だよな
なんで軽自動車(黄色ナンバー)と
原付二種以下(ピンクナンバー)はよくて

1000ccの普通乗用車や150ccの白ナンバーバイクだと違法なんだよなw
2021/08/03(火) 14:18:27.98ID:nJzs0RnH0
知らなかったがいいこと聞いた。
改造爆音ビグスクとか普通自動車で配達している奴がいるからナンバー調べておこう。
特に普通自動車のやつは駐車禁止場所に駐車しただけではなく、立ち去るときに道路中央側にレジ袋にはいったゴミを捨てていったからな。
2021/08/03(火) 14:18:42.92ID:/zKOlHQU0
>>584
実際の排気量はそうかもしれんが
『道路運送車両法』『道路交通法』ではそうなってる
2021/08/03(火) 14:18:48.27ID:jIYQKWhE0
>>434
それは家族だから
それが隣の爺さんでしかも一度じゃなく何度でも金銭を対価にやってたら>>1と同じになるよ
2021/08/03(火) 14:18:54.45ID:iqtZy6+80
>>593
逆だ、原ニだと違法
2021/08/03(火) 14:18:55.62ID:fY7Y3ssF0
>>364
人を運ぶバスやタクシーには二種免許は必要だけど
物を運ぶのには必要ない
教習所でいったい何をならったんだか
2021/08/03(火) 14:19:08.85ID:0DAokURq0
>>1
また大阪か
2021/08/03(火) 14:19:12.06ID:iwD92xd90
>>2人は、ウーバー側には、国への届け出や許可が不要な自転車やミニバイクで配達すると登録していたという。

確信犯やん
2021/08/03(火) 14:19:37.89ID:o6bLtuC80
これは知らなかった。許可いるんだな?
ウーバーの契約書とかにも書かれてそうだけど。
2021/08/03(火) 14:19:55.30ID:7Vwa3eoi0
>>598
スマホで写真撮って通報や
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:20:15.22ID:Nn/SghUT0
>>589
むやみに緩和したらダメでしょ
料理配達を請け負う人や業者には、食品衛生にも責任もってもらわないと
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:20:21.83ID:BYjcSx8d0
>>601
ピンクナンバーまでは合法だよ
2021/08/03(火) 14:20:37.94ID:qMs6Zab10
>>579
道路運送車両法施行規則みたら

> 〇・一二五リツトル以下、その他のものにあつては〇・〇五〇リツトル以下

「未満」じゃなくて「以下」なんやね

×125cc未満
○125cc以下

×50cc未満
○50cc以下

なんやね。訂正しときます
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:21:16.81ID:eEhDVohi0
原付OKというのが逆に勘違いさせる元凶だな
2021/08/03(火) 14:22:10.29ID:NJH9EJkB0
実際どういう問題あるのこれ?
よくわからん法律やな
2021/08/03(火) 14:22:47.57ID:Uui4VcEm0
ということはウーバー始めたら緑ナンバー取得できるの?
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:23:36.51ID:baYrJ4Gm0
ウーバーをバイクでやりたかったら
愛車の1000ccとかでやっちゃダメw
ちゃんとピンクナンバー取れるバイク買いましょうってことになるから
経済効果になっていいかw
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:23:43.59ID:C+T8PI950
緑ナンバーだと定期点検とかが必要になるかも
2021/08/03(火) 14:24:06.47ID:hW1IFxOM0
これバレないようで実はすぐバレるんだよな
何故なら1人でもライバルを減らしたい同業配達員がガンガン通報するからw
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:24:21.04ID:ImU9CGcn0
捕まるやつは規約読まない
2021/08/03(火) 14:24:57.62ID:qMs6Zab10
>>610
「原付」はあくまでも原動機付き「自転車」なんで、「自動車」じゃないということかな。規制されてないの

>>612
個人事業主として開業の手続きしたり、届出に必要な準備したらできるんじゃないかな
2021/08/03(火) 14:25:17.10ID:dHbuBSxi0
名古屋だと原付二種じゃないとやってられない
2021/08/03(火) 14:25:27.97ID:6REoAEHs0
これは知らなかったな
初めはチャリでもゆくゆくはバイクと思ってたのに
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:25:28.99ID:BYjcSx8d0
>>605
Uberの登録画面に書かれてる
>軽自動車やバイク(125cc超)の場合:
運転免許証 -車検証または軽自動車届出済証 -自賠責保険証 -任意保険または自動車共済証書 -ナンバープレートの写真 -プロフィール写真
なお、上記以外の書類が必要になる場合がありますので、詳細は以下リンクよりご確認ください。
https://www.uber.com/jp/ja/deliver/
2021/08/03(火) 14:25:34.14ID:flJrI+sx0
>>3
アルファードでチラシのポスティングしてる人もいるからな
2021/08/03(火) 14:25:51.60ID:MslLcaa30
>>37
それ言うなら日本から出ていかなきゃいけないよ。
まあ外国でもおなじなんだけどね。
2021/08/03(火) 14:26:22.77ID:iV9ASw720
>>597
軽自動車も黒ナンバーじゃないと違法じゃね?
2021/08/03(火) 14:26:51.36ID:dHbuBSxi0
>>621
急激に落ちぶれた人なんだろな
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:26:58.93ID:jCmXjhb+0
>>576
よく行くスーパー(安いって訳では無いレベル)が、夜9時以降に惣菜半額なんだが、
たまたまその時間帯に買い物行くと、UVERのバッグ持った兄ちゃん(脹脛やらにタトゥー持ち)と高確率で出会う

自分用らしき半額惣菜や半額生肉をそのままUVERバッグに突っ込んでるからお察し
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:27:03.24ID:8rOXPffD0
この手のは無法地帯でやれば違法でも捕まらない程度なんだろ
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:27:33.29ID:WVS3ghtl0
>>1
Uber eats配達員ってガチで汚らしい奴が多い気がする
自転車こいで汗かいてる事を差し引いてもなんかそれ以前に本気で汚らしい
よりによってあんな連中が食べ物運ぶとか根本的におかしい
みんなよくあんなの利用できるな
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:28:03.77ID:baYrJ4Gm0
>>623
あ、勘違いしていたw
1にも軽自動車は届け出しないとダメってなっていたわ
その前の普通乗用車はダメって文章から
軽自動車は良いのかと勘違いしていたw
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:29:00.53ID:Nm0GTLw50
ウーバーを頼もうって
動機が生まれる時って
どんな時なんだろうな
2021/08/03(火) 14:29:01.46ID:3ZQ393Z20
Uberへの届出はチャリなのか、分かっててやってんなw
2021/08/03(火) 14:29:08.91ID:qMs6Zab10
>>597,623
黄色ナンバーの軽自動車はアウト
黒の軽自動車用の営業ナンバー必要

>>613
バイクなら、ちゃんと個人事業主として開業して、緑の営業ナンバーとれば、何ccでもOKですよ
2021/08/03(火) 14:29:21.62ID:FAgCh0mJ0
ウーバーって範囲内だったらクソ山の中でも持って来てくれるんかなw
2021/08/03(火) 14:29:23.14ID:IlWvVr570
下級国民ならば当然逮捕の案件だ
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:29:52.26ID:8rOXPffD0
ウーバーに配達を頼む人は悪い意味ではなくガサツな人が合うと思うよ
2021/08/03(火) 14:30:08.99ID:Z0OTmZW+0
>>629
ピザでも取るかと考えた時に、ピザ以外が良いかと考えた時
2021/08/03(火) 14:30:45.48ID:Re85uhOp0
営業ナンバー二輪のウーバーイーツがいた@大都会
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:31:00.49ID:YAaTv2La0
原付バイクでたくさんウーバー見かけるけど
みんな違法?番号メモして通報でいいの?
2021/08/03(火) 14:31:09.20ID:Ig9A/KrV0
>届け出や許可が不要な自転車やミニバイクで配達すると登録していた

確信犯だな
2021/08/03(火) 14:31:31.95ID:cUQc+jUe0
法律を守る気はないからな
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:31:43.02ID:8rOXPffD0
>>637
だから散々ここで原付【自転車】なら合法だと
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:31:46.94ID:BYjcSx8d0
>>629
コロナで自宅待機の時
2021/08/03(火) 14:31:55.06ID:iV9ASw720
>>637
原付はセーフ
原付のは営業ナンバー(緑ナンバー)がないからね
2021/08/03(火) 14:32:19.14ID:dHbuBSxi0
>>637
限原付じゃないから逮捕されてるんだろ
字が読めないの?
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:32:29.16ID:YAaTv2La0
>>640
原付バイクは違法なんだね
では通報してみる
2021/08/03(火) 14:32:35.65ID:GdR3wB040
Uberのチャリ姉ちゃん
結構見かけたけど
最近は女子Uber少なくなったか?
普通に風俗営業が復活しだしたから
お店に帰ったんやろな
なかなか綺麗な子がスパッツとかジャージ姿で来たらチップ千円あげてたわw
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:32:55.51ID:ndO0ZzKx0
吹田市在住なんだけど、同じマンションに住んでる原二ウーバーおじさんがここ2週間くらい全くバイク動かしてなくて気になってる
その前までは毎日めっちゃ配達行ってたのに
「まさかコロナ?」と思ってたんだけど
2021/08/03(火) 14:33:11.60ID:qMs6Zab10
>>633
今回は「逮捕」じゃなくて「書類送検」ですね
スレッドのタイトルつけた>>1が間違ってる
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:33:25.64ID:4T7LtStb0
無知は罪だから仕方がない
2021/08/03(火) 14:34:17.18ID:Re85uhOp0
>>646
腐乱死体になってるかも
2021/08/03(火) 14:34:17.40ID:HU0mFS0U0
バイク便でも白ナンバーいるけど
これも違法だわな
2021/08/03(火) 14:34:22.81ID:tB5OaDUA0
カブならどこにでも行ける
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:34:27.62ID:YAaTv2La0
原付は合法か
大方のマジェとかは違法か
これやばくね?
2021/08/03(火) 14:34:28.71ID:H1NlqF9q0
>>629
お腹すいたけど化粧すんのめんどくせーって時
2021/08/03(火) 14:34:28.75ID:/Y8M2j+c0
>>37
知らないですんだから警察いらねぇだろwww
2021/08/03(火) 14:34:38.28ID:dHbuBSxi0
>>648
届け出は自転車やミニバイクで出してたという事だから無知ではないよ
むしろ悪知恵ある方
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:34:55.51ID:UY/Bw+4V0
あの箱、蕎麦屋の岡持と違って運ぶ時は背中に密着させてるし
大半の配達員は掃除なんかしてないだろうから
雑菌の博物館みたいになってるだろうな
2021/08/03(火) 14:35:31.42ID:b3/yNhKa0
>>559
なんでよ?登録する時に書類一枚確認するだけで分かるじゃん
それでもだめなら実車を出社時に毎回確認する
管理してるやつなら誰が何を乗ってるか把握するのは造作も無いことだぞ
2021/08/03(火) 14:35:40.65ID:xbUW3XCe0
パチ屋の換金にはだんまりのくせに
2021/08/03(火) 14:35:53.39ID:tWHOcijq0
ウーバーなんか小汚いイメージがあって無理だわ
直接配達してくれるとこしか頼まないや
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:35:56.12ID:TN6qQZWX0
>>1
 
 こういう馬鹿はニュース見ないんだろうな(笑)
 今年春ぐらいにニュースになってただろ
 125cc以下じゃないと許可がいるんだよばーか(笑)
 
2021/08/03(火) 14:35:58.99ID:VYRCytDF0
バイクの緑ナンバーってあまり見かけなくね?
125cc以上で250未満なら高速乗れないし意味なくね?
2021/08/03(火) 14:36:05.06ID:cUQc+jUe0
>>656
鉄板みたいに表面がつるつるしてるわけじゃないから中にしっかり入り込みそうだな
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:36:07.56ID:GNzgIP5J0
この時期なんて自転車のウーバーなんて汗だくでしょ
その汗だくの背中に密着したバッグの中の食べ物を食べたいかって話し
2021/08/03(火) 14:36:17.55ID:qMs6Zab10
>>644
「原動機付き自転車」を略して「原付」なので、125cc以下なら、白ナンバープレートで配達するのは合法
2021/08/03(火) 14:37:13.40ID:b3/yNhKa0
>>648
これ、結局、管理する側が無能なだけだよ
末端の労働者なんて無知が当然という前提で管理しなきゃだめなのにそれがやれてない
2021/08/03(火) 14:37:24.53ID:6REoAEHs0
やっぱりピザハットみたいに店の名前を背負った人に配達してほしいわ
ウーバーじゃ信用度低すぎる
2021/08/03(火) 14:37:46.24ID:rm+4Gi2R0
>>632
そのぶん配送料が高くなるはず
ウーバーでマクドナルド頼む神経が信じられないw
2021/08/03(火) 14:37:49.97ID:dHbuBSxi0
>>663
そんな事言い出したら中華料理屋のオヤジも汗だくになってチャーハン作ってるかもしれんぞ
2021/08/03(火) 14:37:53.57ID:VYRCytDF0
>>664
残念。
白以外に黄色ナンバーもある
2021/08/03(火) 14:37:53.70ID:iV9ASw720
>>661
> 125cc以上で250未満なら高速乗れないし意味なくね?
250は高速乗れるぞw
2021/08/03(火) 14:37:57.56ID:AdNeWcib0
>>657
>>1に嘘の情報で登録してたって書いてるだろ
それとウーバーイーツ配達員の出社って何?
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:38:27.20ID:ndO0ZzKx0
>>649
部屋も名前も知らないけどエレベーターでしょっちゅう一緒になってたから階数だけは知ってるんだよな・・
掃除のおばちゃんに言ってみようかな
バイクに「買い取ります」のチラシつけられてるのに長いこと放置されてるから心配やねん
2021/08/03(火) 14:38:27.41ID:2/xeQMdU0
たまにピザ屋が車で配達してるときあるぞ。厳密には違反なんだな
2021/08/03(火) 14:38:29.85ID:b3/yNhKa0
>>659
さすがにそれはないけどな
爺婆かキチガイ並みの潔癖症くらいだろう
2021/08/03(火) 14:38:57.88ID:VYRCytDF0
>>670
だいたい分かるだろうがw

249だよ。
249cc
間違えたよw
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:38:59.94ID:ev+0jrd60
ボアうpして原チャで125として乗るのがさいつよなのに…情弱とはまさにこーゆーの
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:39:09.06ID:U11tXIMX0
>>308
バイクで緑ナンバー持ってるならウーバーなんかアホらしくてやってられん罠
名義貸しか自営で運送業やろ
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:39:12.94ID:GNzgIP5J0
>>661
どこでそんな間違った情報を仕入れるのか
2021/08/03(火) 14:39:23.61ID:dHbuBSxi0
>>672
買い取りますチラシが張られたらまもなく盗まれますって聞いたけども
都市伝説だったんかな
2021/08/03(火) 14:40:06.26ID:b3/yNhKa0
>>671
じゃあ、何故登録書類と持ち込む車両をきちんと確認しないんだ?
それくらいやれずに何を管理するんだよ馬鹿臭い
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:40:06.47ID:ndO0ZzKx0
>>675
高速は126ccから乗れるんだが
2021/08/03(火) 14:40:19.60ID:qMs6Zab10
>>661
バイク便さんが緑のナンバープレートで走ってるよ
大きなバイクで

>>666
自社配送だと人件費や車両費かかるから、外注して低コスト化できるようになったのが、最近のUber Eatsなどのフードデリバリー
2021/08/03(火) 14:40:22.79ID:AdNeWcib0
>>668
「夏場は塩分が不足すると思っていつもよりちょっと塩辛くしました」って単に親父の汗が飛び散って鍋に入っただけか
2021/08/03(火) 14:40:38.89ID:iV9ASw720
>>675
ちょw 普通250って言ったら126〜250の軽二輪のことだろ?
それで249も当然、軽二輪なわけだが、軽二輪なら高速乗れるぞ…

お前、免許を持ってないだろ…
2021/08/03(火) 14:40:53.98ID:X5wibEjT0
これよく解らないのは許可取るだけでいいのかね

営業ナンバーに付け替える必要もあったりするのかね

ウーバーの原付よく見ると思ったけど原付は許可要らないのね
2021/08/03(火) 14:41:05.06ID:65AQZKQZ0
登録の有無は知らんがちょくちょく原ニぐらいのは見るね
数こなして割り合わすのかなとか思ってたが
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:41:16.28ID:Amz5umt+0
>>632
範囲が決まってるでしょ。札幌市南区定山渓まで運んでくれないと思う
2021/08/03(火) 14:41:18.85ID:1Qnzowqi0
>>679
一月は様子を見る
2021/08/03(火) 14:41:25.28ID:+ZNxQdLt0
登録は結構費用かかるん?
2021/08/03(火) 14:41:28.27ID:r4qG79Sw0
中華は最近配達員の労働条件など法制化したな
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:42:11.92ID:n68KhgTX0
この規制って必要なのかな?ただの利権なのでは?
撤廃した方が良くないか
2021/08/03(火) 14:42:19.23ID:HU0mFS0U0
運管も無しで運送業やってるんだから
そもそもグレーなんだからな
自動車を使うなんてもっての他
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:42:32.95ID:myMJojXh0
>>1
原付は大丈夫
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:42:47.72ID:GNzgIP5J0
>>673
自分のとこのピザを配達してるなら、なんら問題はないが
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:43:01.93ID:Amz5umt+0
>>659
自分も嫌だな。自分で買いに行くわ
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:43:07.52ID:Nm0GTLw50
>>653
そうか 女性の視点はぬけてたかもな
女性におおいのだな
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:43:18.75ID:Flvwdjmf0
採算とれなさそう
2021/08/03(火) 14:43:33.77ID:qMs6Zab10
>>669
原付なら白・黄色・ピンク
ミニカーなら青

これらは合法やね

>>673
自分で自分が売ってる商品を配送する、自社配送は白ナンバーでOK
2021/08/03(火) 14:43:47.43ID:AdNeWcib0
>>689
バイクはほとんどかからない
車は相当高い
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:44:08.26ID:4KUYa3+/0
>>671
ちゃんと管理してないってことだな
出社って言い方が少し違うってのはわかるけど問題はそこじゃないし
2021/08/03(火) 14:44:25.61ID:8guprIxp0
バカだからウーバー配達員になる
2021/08/03(火) 14:45:08.55ID:6UVr997F0
>>28
店や客には車両カテゴリとナンバープレート表示される
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:45:23.87ID:BYjcSx8d0
>>680
自転車で登録だと身分証くらいしか確認しないのになんの車両を確認するの?
故意にバイクや車を自転車で登録だと防ぎようがない
自転車も自分の物である必要ないし(レンタサイクル可能)
>自転車の場合:
身分証明書
プロフィール写真
無帽で正面をみたもの、顔全体及び肩口まで写っているものをご用意ください。サングラスやマスク着用の写真は不可です。
背景に物や影が写っていないものをご用意ください。運転免許書等をコピーしたものはご利用できません。
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:45:24.84ID:jCmXjhb+0
>>680
いや、出社っての自体がないからでは?
2021/08/03(火) 14:45:48.64ID:/t9jQoNF0
>>77
ウーバーは仲介形態だからその言い逃れは無理や
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:46:00.95ID:15nenCvk0
ガキってそうやって育つもんだろ
2021/08/03(火) 14:46:35.02ID:qMs6Zab10
>>685
125cc超のバイク(軽二輪・小型二輪)は緑の営業ナンバープレートが必要

125cc以下のバイク(黄色・ピンク)や、50cc以下のミニカー(青)は不要
2021/08/03(火) 14:47:04.63ID:7CWHSVkW0
>>644
法的に原付バイクというものは存在しない
単なる日常用語
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:47:11.89ID:PJTqPifj0
>>72
未満だよ。
2021/08/03(火) 14:47:24.12ID:AdNeWcib0
>>680
登録時に自転車持ってきて「これで配達します」と登録して実際はバイクで運ぶのをどうやって確認しろと?
それとも本当に毎日出社してもらうのか?
2021/08/03(火) 14:47:40.32ID:XyUBJZ7z0
バイクなんて原付きとそれ以外くらいの差しかないけどな
2021/08/03(火) 14:47:54.10ID:+ZNxQdLt0
>>699
そうなんだ、ありがとう
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:47:55.32ID:Rwe6WFg/0
>>38
125でもOK
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:48:13.02ID:6V6IvTB30
上級国民は死を配達しても許されてるがな
2021/08/03(火) 14:48:24.36ID:1Q2cguD50
軽で届けに来たヤツおったが
ちゃんとあのアンちゃん申請しとるのかな?
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:48:42.44ID:jUP81EYe0
スレの回転見る限りはウーバー配達員多いんだろうな
チャリでもバイクでもそうだけどよくやるわw
あんな面倒なことしてるくらいなら寝てた方がマシだろ
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:49:30.19ID:OpDtmCUE0
>>1
ん?
地方住みなんだが…結構見かけるぞ
アレって違法なんだな
2021/08/03(火) 14:49:34.44ID:aia2t6Cb0
>>705
飲食店から買い取ったウーバーから、更に個人事業主の配達員が買い取って、客へ届ける

ワタミより更に一つ隔ててるしいけるやん!
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:49:38.01ID:1XyiK9rl0
自家用なんだから家族しかのっけたらダメだし、自分の物しか運んだらダメ、知らなかったで済まないよ。
2021/08/03(火) 14:49:39.65ID:8/haJTnv0
そういえばハーレーで配達って見聞きしたことないな
2021/08/03(火) 14:49:47.36ID:mUdkLKcy0
知らなかったわけねえだろ
ウーバーに嘘ついて誤魔化してるやんけw
2021/08/03(火) 14:49:53.06ID:6UVr997F0
今でも数日ごとに顔認証くるけどそのうち車両認証来る様になるかもな
723707
垢版 |
2021/08/03(火) 14:49:57.23ID:qMs6Zab10
>>685
あ、
50cc以下のバイク(白)ももちろん合法

原動機付き「自転車」やしね
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:50:34.77ID:BYjcSx8d0
>>709
>>609
2021/08/03(火) 14:50:35.94ID:PgnZtVxB0
コロナ禍で一所懸命仕事してるのにこんな些細な事で逮捕すんなよ
何の危険性もないし誰にも迷惑かけて無いだろ
2021/08/03(火) 14:50:40.48ID:fV/hjd+/0
>>52
早くもないし遅いくらいだろ
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:50:46.73ID:XX3D146K0
>>1
125未満なら無届けでいけるの?
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:51:09.62ID:+U3e+fmT0
めんどくせえんだよバーーーーカ
2021/08/03(火) 14:51:23.76ID:FYndH8AW0
>>501
バイクの場合は届出と手続きだけだけど
普通乗用車の場合は試験もあるし登録税で12万くらいかかる
2021/08/03(火) 14:52:01.60ID:6UVr997F0
>>727
いける
125未満は緑ナンバー存在しない
2021/08/03(火) 14:52:03.17ID:6uvoWvpO0
許可要ったのか
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:52:14.53ID:GNzgIP5J0
>>719
金貰わなきゃ誰を運んでもいいし、物を乗せてもいい
営業ナンバーや二種免許なんて、金取るか取らないかの違いだけだから。
2021/08/03(火) 14:52:19.51ID:bdJ4bdGM0
>>729
試験ってなんだよw
緑の軽トラに試験なんかあるのか?
2021/08/03(火) 14:52:42.83ID:XmEDTQKq0
>>733
訂正
軽トラの場合は黒ナンバー
2021/08/03(火) 14:52:43.28ID:qHWx70Hn0
届けでも許可も基本書類手続きでNG出るものでは無いんなら、わざわざここまでやらんでも、えーのに
2021/08/03(火) 14:52:53.37ID:TDlGtisE0
>>434
商売じゃないから
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:53:07.05ID:5zCIFi9Z0
出前館にしとけよまともにやってるぞ
2021/08/03(火) 14:53:43.23ID:/oowW9Mq0
>>710
注文者が車両が違うみたいなのを、通報できた気がするな
ウーバーが対応するかどうかは知らんけれどもw
2021/08/03(火) 14:53:52.26ID:rw0AgnqO0
何のための規制?
50ccだとよくて125cc超では逮捕されるほどの悪事になる理由は、何?
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:53:56.72ID:87qutu3/0
こんな法律があるならウーバーイーツから注意喚起があったはずだろ。
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:54:17.17ID:cc+Hp9r10
白ナンバーの配達員見たら通報
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:54:17.95ID:q2R3jCBE0
下級国民はすぐに逮捕されちゃうな
2021/08/03(火) 14:54:56.58ID:FYndH8AW0
>>733
軽自動車はバイクと一緒で届出と各種手続きだけ
2021/08/03(火) 14:54:57.87ID:AdNeWcib0
>>733
2種免許の事かもね
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:55:41.82ID:BYjcSx8d0
>>719
家族だけって友人と旅行行ったりできないのか…

>>722
セブンイレブンなんかのレンタサイクル使ってるのいるから車両認証は無理じゃないかな
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:55:42.93ID:yxSo9SGH0
警察って車とバイクをやたら目の敵にしてるよなあ
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:55:51.03ID:8rOXPffD0
この手の自動車系の区分ってめちゃ混乱する
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:56:05.91ID:NsIipOzt0
宗教系のナントカ新聞は6時頃オバちゃんの小さなクルマで配達してるけど?
2021/08/03(火) 14:56:06.21ID:OpoW3R3C0
なんで自転車でぐちゃぐちゃ配達してるのかと思ってたが法律に引っかからないようにだったのか
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:56:22.04ID:PJTqPifj0
>>724
HONDAなどのホームページ見てこいよ
スペック全部124ccだぞ。
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:56:22.30ID:87qutu3/0
>>739
貨物自動車運送事業法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=401AC0000000083
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:57:39.05ID:1+OUNRWi0
ミニバイクの方が早そう
2021/08/03(火) 14:57:51.82ID:OJYqT7uz0
ウーバーは配達方法とかの指導もしないのか?
2021/08/03(火) 14:58:22.16ID:Gt97v/xn0
>>621
経営者がやってる場合いるよ
いい運動になるってさ
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:59:02.32ID:L1yjxTCi0
俺も知らなかったけど、
ウーバー配達員やる以上、法律に抵触することないか
調べる義務がある。
昔みたいに情報取得するのが難しい時代とは違って、
スマフォで
「ウーバー 法律」で検索すればでてくるはず。
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:59:11.55ID:BYjcSx8d0
>>750
道路運送法施行規則よりメーカーのHPかw
>>594の意味理解出来ないだろ
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:59:18.69ID:z77bg5SD0
夏休みなのか知らんが免許無知がスレに沢山湧いているなw
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:59:44.05ID:H9E43y6O0
白ナンバーのダンプカーもグレーだよな
厳密にチェックしたらアウトだけどお上は黙認してる
2021/08/03(火) 15:00:00.50ID:FYndH8AW0
>>744
運送事業を行う為には法令試験がある
試験に受かると運送業許可証が交付されるんだが
ナンバーを取得する為の車両登録する時に登録免許税ってのが1台あたり12万かかる
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:00:07.13ID:Wf2MwB2W0
なんでバレた
2021/08/03(火) 15:00:12.07ID:vf/C5AMk0
こんなんイジメじゃん

公務員とかは税金で楽に稼いでるのに
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:00:12.85ID:GNzgIP5J0
>>749
それもあるし、自転車だと駐禁切られないからね
都市部じゃ駐禁は死活問題でしょ
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:00:26.09ID:URviYNDg0
底辺のウーバカ
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:00:41.03ID:mJdUHhSB0
小銭稼ぎで営業ナンバー取るとかギャグみたいな事を平気で考えるこのスレの異常さねw
強いて言うなら法整備も微妙で既に飽和状態のガキの使いをやり続けるとか正気の沙汰じゃない
そんなに小銭稼ぎたければ運送屋で常時募集してるからやりゃいいのに成果報酬だし
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:00:43.31ID:Wf2MwB2W0
>>754
なら車使うなよwww
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:01:09.01ID:8rOXPffD0
>>759
Amazonの個人請負配達って、簡単にできないんだな
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:01:10.72ID:U/+QB2sx0
だからカブは110ccなのか
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:01:13.42ID:DfQucEOX0
車ならハコベルのほうがいいんじゃないか
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:03:32.50ID:9iVUZ2ZI0
縦割りで面倒さい法律だよな
2021/08/03(火) 15:03:40.62ID:MIO5YfUd0
>>37

>>37
何をしたら逮捕てのを覚えるなら
きりがないのをわからんか?
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:04:10.18ID:0xGKMkA00
>>37
バカは赤くなれ
2021/08/03(火) 15:04:25.89ID:26yyP5Ri0
へー許可必要なの知らんかった
配達なんか今後もやらんからどうでもいいが
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:04:37.67ID:yxSo9SGH0
金貰わなければ運んでもおkとか意味分からんよなw
マジでただの嫌がらせ
2021/08/03(火) 15:05:19.07ID:8MaukXqC0
知らなかった(笑)
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:06:22.36ID:Rg81FYqB0
これダメなの?日曜に頼んだらバイクで持ってきたけどwww
2021/08/03(火) 15:06:25.65ID:YXkLUROk0
業務に関係ある法律なんだからウーバー側が指導してないのが悪いだろ
当事者がほんとに知らなかったのならウーバー側の責任じゃないの
2021/08/03(火) 15:06:57.64ID:7r6n5+wf0
チャリで配達してるやつってアホなん?
このクソ暑い中チャリ漕いでるとか基地外だろ
どうしてもやるなら原付以外選択肢ない
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:07:03.59ID:jUP81EYe0
世の中許可なしで商売出来るのなんてほぼ無いからな
転売屋も結構摘発されて差し押さえ食らってるみたいだなオリンピックの裏で
あれも古物商やら開業届出しとかないと本職に潰されるからな
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:07:34.31ID:NsIipOzt0
125cc以下で/軽トラ軽箱で配送業やるとして開業までに役所関係でいくらかかるんだろう?
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:07:58.34ID:5YujPff00
バカだな〜
125cc以下なら合法なのに。
2021/08/03(火) 15:08:33.80ID:sbZjqp4J0
>>776
ウーバーの配達アカウント作るときに
どの車両で配達するかも登録する
バイクのときはナンバー撮影したりする
当然、法に触れるもの登録できない
あとはわかるよな?
2021/08/03(火) 15:10:04.50ID:5AJbXhj20
>>779
125ccをすでに所有してるなら、
何も金かからない
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:10:24.06ID:jUP81EYe0
原付でやったとしても事故った時に面倒な事になる
バイクの整備含めた利益叩き出すのに相当運ばないといけない
営業仕様の保険はバカ高いからな
2021/08/03(火) 15:10:45.45ID:Z8zq88p70
>>3
車はわからんけど125ccはめちゃくちゃ燃費いいぞ
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:11:38.05ID:PJTqPifj0
>>756
23番さんが、実は124ccだって聞いて来ているから、
実車は124ccだと答えているんだよ。
何を勘違いしているんだよ。
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:11:40.82ID:8rOXPffD0
>>775
バイク(自転車)の排気量による
2021/08/03(火) 15:12:10.06ID:DiUHV30e0
排気のない電気自動車には、
規定は適用されないの?
2021/08/03(火) 15:12:22.52ID:iV9ASw720
>>757
なんだかんだで二輪の免許を持ってるやつは少ないからな…
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:13:02.69ID:NsIipOzt0
これから個人が配送を利用するケースはコロナで更に増えるだろうし、
失業した人の自営業の選択肢としてもわかりやすいかたちで存立したら良いだろうな
2021/08/03(火) 15:13:51.71ID:qBq7gaY30
>>700
そも管理なんかしてないし
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:14:04.34ID:GNzgIP5J0
郵便なんかは分かりやすい
白やピンクナンバーのカブ「原付一種二種」と営業ナンバーの軽バンとかね
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:14:06.17ID:1v7szO3q0
711が珍妙な三輪車使ってるのはこれが理由?
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:14:09.16ID:n3a1fpgG0
>>297
運送業を守るため
2021/08/03(火) 15:14:51.19ID:+yNM341y0
個人タクシーなら出来るな
2021/08/03(火) 15:15:16.75ID:iV9ASw720
>>785
未満と以下の区別がついてる人ならそれに説得力があったんだけど…

ついてないなら法がそうだと勘違いしてると思われれるのが自然だね
2021/08/03(火) 15:15:37.32ID:YMYrSfAQ0
>>179
最初の頃は高そうな自転車乗ってやつばかりだったど最近は小汚いのかレンタルのやつ
2021/08/03(火) 15:15:56.24ID:P3Bz66oG0
>>45
ここら辺ゆるゆるにしたら、
白タクとかも許されることになるで
2021/08/03(火) 15:17:50.20ID:72aoiM9L0
>>1
50だったらOkか?
蕎麦屋の出前の兄ちゃん許可取ってるとは思えない
2021/08/03(火) 15:18:04.03ID:DwjgNUHC0
白ナンバーじゃダメな理由って何?
2021/08/03(火) 15:19:45.94ID:unksfsVv0
>>709
>>609の規則だと「以下」だね

>>798
125cc以下のバイク(白・黄色・ピンク)と、50cc以下のミニカー(青)はOK
緑の営業ナンバープレート不要
2021/08/03(火) 15:19:52.11ID:ISO9b8OG0
EVだったら儲け出るんか?
不起訴になりそうだけど
2021/08/03(火) 15:20:37.63ID:AdNeWcib0
>>798
蕎麦屋の兄ちゃんは配達料貰ってないから
2021/08/03(火) 15:20:41.37ID:qBq7gaY30
>>798
自社配送なら運送業にあたらない
序でに言うと“無償配送”でも運送業にあたらない
2021/08/03(火) 15:20:48.99ID:COT3iDoh0
(´・ω・`) 知らんかったわ。
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:20:52.47ID:lXp2Mf4W0
>>61
あれも白ナンバーのダンプと同じ手法だったのか
個人事業主の運転手が現場や建材屋から残土や砕石を買い取って、別の現場や処分場に売ってるだけで、運賃のやり取りをしてないから合法という
2021/08/03(火) 15:21:07.82ID:HU0mFS0U0
運行管理面からだと
運転者の過重労働をしていないか
飲酒運転をしていないか
無免許運転になっていないか

車両面
保険にしっかり入ってるか
整備をきちんと受けてるか

など
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:21:44.15ID:scSMpZEt0
>>796
元々はリーマンが運動がてらにオフィス街でランチタイムや帰宅前に2〜3時間やるものだったから
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:21:50.28ID:YH5pJ3LQ0
>>790
配達する人と飲食店のマッチングアプリみたいなもんだしな
利用者が裏で売春していても、アプリ運営側が責任を問われないのと同じ。
2021/08/03(火) 15:21:54.29ID:qBq7gaY30
Uber EATSの配達員≒白ナンバーのダンプ
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:22:22.01ID:PezuFVaB0
>>182
は?
2021/08/03(火) 15:23:51.00ID:ynXm5oKO0
考えれば分かりそうなことだけど俺も知らなかった恥ずかしい…
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:24:17.85ID:GNzgIP5J0
電車と自転車通勤のリーマンの小遣い稼ぎに通勤がてら一回、帰宅がてら一回配達するのがベストだろうにね
2021/08/03(火) 15:24:37.98ID:acS7dTnY0
>>799
まぁほとんど利権だが、毎日毎日お金を稼ぐ為に乗る車と個人所有の車が税金同じで良いのか?車検も2年に1度で良いのかって話。
2021/08/03(火) 15:25:04.55ID:wY4uo4y00
つまりは250のバイクでubereatsとかやってると許可がいる運送屋さんになるってことか?

ちなみに125って売られてるバイクの排気量は124な、知らん人もいるだろうから
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:26:17.31ID:PgTmwZlv0
>>804
単品の出前にも該当するんだね、びっくりです
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:26:46.74ID:YH5pJ3LQ0
この国は規制が多すぎなんだよ
何か商売始めようにも、罠が多すぎて安易に始められないという
知識が無い、調べても分からない場合、いちいち、弁護士や監督官庁に照会かけるしかないという

規制改革担当大臣辺りに陳情すれば変わるかもな
コロナで失業してウーバー始めている人が増えているし
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:27:19.69ID:aBiuD3zd0
スーパーカブあたりで配達してりゃ問題なかったのに
アホやな
2021/08/03(火) 15:27:26.19ID:88ankXG00
こういうくだらない規制だらけだから
新しい業態もイノベーションも生まれない
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:27:54.96ID:lXp2Mf4W0
>>814
そう
自二と軽四の運送業は個人で開業出来るけど、それ以外の車両を使う場合は法人じゃないと始められない
2021/08/03(火) 15:28:23.31ID:iyvisocx0
ウーバーが悪いだろこれ
2021/08/03(火) 15:29:33.37ID:9iUK+SR/0
他にも山ほどいそうだな
2021/08/03(火) 15:29:36.57ID:U82YalW40
スレタイ逮捕で開いたら書類送検だった

電チャリだな。
クロネコもオフィス街ではチャリ&リアカー使ってるし。
2021/08/03(火) 15:29:51.60ID:NrjUK0gA0
>>816
元々は白ナンバートラックに運送頼んだら
荷物持ち逃げされたとか、荷物が壊れてたとか
そういう悪質業者を排除するためにできた規制
それが、時間とともに既得権益になり
今では参入障壁として既存団体を保護する目的になっている
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:29:57.55ID:lXp2Mf4W0
>>816
Uberで自ニや軽四を使いたいなら、それは個人で貨物運送事業を開業できるからそうしろ
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:30:04.28ID:YH5pJ3LQ0
>>818
業界団体と消費者が守られ過ぎだと思うわ
2021/08/03(火) 15:30:08.13ID:ttOSsVzX0
>>37
自分で勉強しないのか?
お前は
2021/08/03(火) 15:32:12.85ID:Y1ToYkzI0
k察「おまえ誰の許可もろて配達しとるんじゃボケ!」

どーみても893ですw
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:34:54.56ID:YH5pJ3LQ0
>>823
どの分野の規制もそんな感じよね
戦後から高度経済成長辺りにできた法律がそのままになっている
んで、国民が潔癖症なんで更に規制が強化されているという
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:34:55.16ID:lXp2Mf4W0
>>748
自分が買い取った新聞を客に売ってるだけ(その過程で配達してる)なので合法
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:34:56.23ID:GNzgIP5J0
自動車専用道路や高速走れないけど、原付二種が一番便利だな
あとの障壁は普通免許しかもってない人くらいか
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:35:13.03ID:OuyZ4epW0
さっき前に青ナンバーの3輪バイクがいて、ウーバーのリュック背負ってたから通報するか迷った
しかもヘルメットも被ってないわ
右車線走るわでめちゃくちゃ
ああいう交通違反をなんとも思わない連中が持ってくる飯食える連中あたまおかしい
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:36:13.16ID:lXp2Mf4W0
>>729
普通貨物自動車以上を使う場合って、運送業は法人しか開業できないよね?
2021/08/03(火) 15:36:34.60ID:88ankXG00
ウーバーも色々問題等あるが
本場は誰でも簡単に参入できるタクシーであって
日本ではそれができないから飯運ぶ会社くらいしか
思われてない。

めちゃくちゃ便利なのにこの国は
利便性より既得権保護が優先される。

似たようなタクシー配車アプリはあるけど
配車料金取るんだから電話と一緒。
2021/08/03(火) 15:37:01.28ID:/oowW9Mq0
>>831
見え透いた釣りエサだなw
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:37:13.46ID:2SKvkJjt0
>>1
スレタイ捏造。逮捕されてないじゃん。
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:37:16.66ID:PgTmwZlv0
>>823
ずーっとコストに見合わないから使ってないだけと思ってたわ
恐るべし
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:37:30.45ID:lXp2Mf4W0
>>831
青ナンバーは運送業の許可いらない
2021/08/03(火) 15:38:01.70ID:v5ywc5LS0
>>831
50cc以下のミニカー(青ナンバープレート)はそのまま配達可能
緑の営業ナンバー不要
2021/08/03(火) 15:38:07.92ID:YZkYk/bn0
昔のトラック野郎とか観てると、白ナンバーで事故って一家心中とか出てくるね。
「旦那さんが払えないなら、奥さんが体で返済されてもいいんですよ。いいもん持ってるんだから。」
「親父さんが払えないなら、娘さんにいい就職先世話しますよ。」
2021/08/03(火) 15:38:31.05ID:wY4uo4y00
>>819
つまり自転車とか原付2種ならアルバイト感覚でウーバーイーツ
自動二輪や軽自動車なら許可もらってウーバーイーツ
普通自動車以上なら会社を作って許可もらうってこと?
2021/08/03(火) 15:38:47.25ID:KfuWHIg90
>>710
もうそこまでしないとダメだと思うよw
2021/08/03(火) 15:40:24.15ID:SERGFO0D0
何でもかんでも法で規制するのもどうかと思うが
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:41:50.45ID:GNzgIP5J0
>>831
釣りだろうけど、青ナンバーじゃ営業ナンバーいらないし、ヘルメットいらないし、右車線も走れる
2021/08/03(火) 15:43:23.99ID:Adi9TJFY0
罰金+契約解除かな
2021/08/03(火) 15:43:42.79ID:vXHrOqlq0
CBRでカバン背負ってるやつ良く見るけど配達してるのかはわからない
2021/08/03(火) 15:44:31.21ID:nopqaN940
>>842
そうしないとめちゃくちゃな世の中になるからな
2021/08/03(火) 15:45:35.73ID:gri3eZpp0
2種免なんて
警察OBのいるドライビングスクール通えば合格させるみたいな事露骨に言われるからな
2021/08/03(火) 15:46:25.97ID:/YNAXvD00
ユーバーの道路妨害員は罰金取って時給をマイナスにしてやろうぜw
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:46:26.87ID:gsYPCSX00
こういうの他にやってる奴おらんのはわからんのかなww
しめしめてな調子か
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:46:35.04ID:Ta63FhSq0
>>73  こんな自宅待機が当たり前になってる時にウーバーに圧力掛けたらコロナ衰弱に加えて餓死が捗るな
2021/08/03(火) 15:46:36.17ID:FYndH8AW0
>>832
個人でも開業できるよ
法人しか開業できないのであれば個人タクシーは存在しない
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:46:42.28ID:yUqlpV1J0
ワイも知らなんだ
ウーバーとか契約する際には言われるのよね
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:48:20.98ID:Ta63FhSq0
>>846もう十分滅茶苦茶だろうがこの国は
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:48:28.57ID:memEJ0NF0
こんなもんウーバー本体に家宅捜査入れよ

解決するわけないぞ
2021/08/03(火) 15:48:35.69ID:BNW5kCwF0
>>765
ウチの義父がシルバー人材センターの委託でやってるな
その地域まで義母の運転する車で行って、そこからは歩いて配ってる。
2021/08/03(火) 15:48:50.94ID:8yepEHwP0
普通のバイクで配達しているウーバーちょくちょく見る
2021/08/03(火) 15:50:39.51ID:OuyZ4epW0
今自分でも調べてみたけど
俺が見た3輪バイクはドアも屋根がない3輪原付
要するに他の3輪バイクの青ナンバーを違反につけて走ってるということでしょ
ミニカーという乗り物は屋根がある小さい車のことだそう
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:51:21.43ID:ttmK9Jwa0
>>486
軽自動車なら届けだが普通自動車は許可制
個人レベルで許可取るのはほぼ無理
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:53:22.66ID:OuyZ4epW0
>>843
そもそも青ナンバーで運送業は違反でしょ
ナンバーとれないイコール運送業に使えない
車で運送業やるにはいろいろ条件がありどんな車でもナンバーとれるわけではない
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:53:23.67ID:YH5pJ3LQ0
許可制って役所が許可しない可能性があるからタチが悪い
せめて届出制に変えるべきだわ
2021/08/03(火) 15:53:40.72ID:+b3Y2MPn0
>>857
昭和のころから三輪の自動車はあるよ

50cc以下は青ナンバープレートのミニカー
2021/08/03(火) 15:54:10.36ID:0j7eZ2GN0
ウーバーって軽貨物車だけOKで普通貨物車ダメじゃなかったっけ?
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:55:06.58ID:ca6TVUCg0
>>48
ウーバーに登録する時に自転車や原チャリで登録する←この場合緑ナンバーの説明や警告は出ない
そんで「今日はかったりーからバイク使うか」とか「今日は雨降ってるから車使うか」って感じたろう

逆にウーバーに登録する時に車やバイクで登録しようとすると緑ナンバー取得後に登録だったはず←うろ覚え
2021/08/03(火) 15:55:54.41ID:gri3eZpp0
白ナンバーは有償で荷物など運んではいけない
しかし年末などの繁忙期自家用車持ち込んでの配達のアルバイトがある
臨時運送許可証があればできる
3000円払えば簡単に許可証はもらえる

ほぼお上にお布施する事が目的の規則
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:55:58.67ID:/moCJDBC0
ミニバイクって何?
ヤクルトのおばちゃんがのってる三輪車のこと?
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:57:28.86ID:28+8/QhV0
>>56
60km/hも出したらブレーキ効かなくて激突w
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:57:42.20ID:GNzgIP5J0
>>857
どうせジャイロの青ナンバーだろ
構造変更で簡単に原付から青ナンバーに変更できる
2021/08/03(火) 15:57:43.45ID:+b3Y2MPn0
>>859
ジャイロなど
50ccの三輪バイクの
青ナンバープレートは
車幅を改造してミニカー仕様にして合法化していることが多い
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:59:41.68ID:SMJF2ile0
原付バイクの配達はどうなの?よく見かけるけど
2021/08/03(火) 15:59:58.39ID:hv2nbF8E0
>>850
出前館があるからウーバーは要らんわ
ウーバーは配達員が気持ち悪すぎる
2021/08/03(火) 16:01:04.59ID:+b3Y2MPn0
>>869
125cc以下のバイク(白・黄色・ピンクのナンバープレート)と
50cc以下のミニカー(青ナンバープレート)は
緑の営業ナンバープレート不要
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:02:43.13ID:JUz6frys0
あれ、まれに普通の単車のウーバー見かけるけどあれ未許可の可能性高いのか
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:04:31.11ID:ca6TVUCg0
>>273
保険が違うから事故った後に白タクって判ったら保険金が出ない
支払い能力の無奴の車だったら医者料すら出ねぇぞ
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:06:17.90ID:bEkXv7HA0
クソみたいな規制だな
2021/08/03(火) 16:06:20.28ID:acS7dTnY0
>>846
規制が多すぎて世界から取り残されて行くだろ。
例えば今の道路交通法ではハンドルから手を離すことは出来ないので運転手無しの自動運転は試験を含めて出来ない。ハンドルから手を離すことすら出来ない。
こりゃアカンわ。
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:06:23.96ID:LDrINVD90
ホワイト国から外されても、普通に手続きすれば良いとかと同じ話か
2021/08/03(火) 16:06:24.63ID:Wulzb3Jt0
配達員登録するときにこの警告出るだろ

125cc以下で登録してそれ以上に乗ってたんじゃね
2021/08/03(火) 16:06:24.71ID:+b3Y2MPn0
>>872
ナンバープレートが緑なら営業ナンバープレートなので合法でOK
ナンバープレートが四角で白の軽二輪・小型二輪は非合法でアウト

125cc以下の台形のナンバープレート(白・黄色・ピンク)の原付バイクや、50cc以下のミニカー(青)は合法でOK
2021/08/03(火) 16:06:26.94ID:NjGn4MLt0
チャリでチョロチョロ走る方をなんとかしろよ
手で伏せみたいな合図して横切ってくのイラっとする
2021/08/03(火) 16:08:43.49ID:t+pLe7gS0
>>1
業務用の任意保険入ってないやつ多そうやな 
始めようと思ったらバッグ売り切れで転売ヤーが3倍の値段で売ってるな
2021/08/03(火) 16:09:05.89ID:gri3eZpp0
原付より技能試験で合格したか教習所で小型免許取得した奴の方が安全ではあると思うのだがルールはルールなんだよな
2021/08/03(火) 16:10:08.38ID:fWj3RBEU0
ロゴ隠しゃあバレやせんだろ
2021/08/03(火) 16:10:18.42ID:J2W/QnSl0
知らなかったらしょうがないよな
でもなんで嘘を書いたんだろう
2021/08/03(火) 16:11:18.34ID:54aFNEHt0
>>1
どこに逮捕されたって書いてるんですか
事実じゃないだったら訂正ぐらいした方がいいんじゃないですか
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:11:41.11ID:PJTqPifj0
UBERのカバン誰でも買えるぞw
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:12:20.03ID:ImDrLjyF0
>>840
簡単に言うとそう
この業態はそもそも専業を意図してないからな
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:12:35.65ID:UFEzrUxM0
バイク便とか自前の中型車だと思うが緑ナンバーなんか?
2021/08/03(火) 16:13:25.84ID:+b3Y2MPn0
>>887
>>468
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:14:16.98ID:Eo4+YXtf0
知らなかった
2021/08/03(火) 16:14:22.48ID:t+pLe7gS0
てかこれ初めてじゃなくて過去に逮捕者出てるからな
なんで何も調べづにしてるんだろ。事業用になると任意保険強制加入だったわ。
てことは入ってないなw
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:15:18.90ID:t73694bW0
不法残留の外国人は使うわ、交通違反は頻繁に起こすわ、無許可で走り回るわで
ほんまウーバーって迷惑デリバリーの王者だわ
2021/08/03(火) 16:15:20.05ID:Eo4+YXtf0
ってかくだらない法律だな
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:15:39.03ID:2HFKlwIg0
ザルだなあ
まともな会社なら、許可証のコピーを添付するなり提出させるから
ウーパールーパーの後ろの組織はなに?
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:15:50.62ID:ImDrLjyF0
>>851
今調べたらそうでした
軽貨物と異なって、法令試験とかあるんですね
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:16:23.42ID:ImDrLjyF0
>>853
これ以上の規制緩和をすると、もっとメチャクチャになる
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:16:29.96ID:Nn1UyDl60
>>1
何の許可だよ
ふざけんじゃねえぞ!
役人を家族もろとも皆殺しにしろ!!!
2021/08/03(火) 16:16:37.67ID:ZKeyK8o50
そういえばたまにウーバーのバック積んでるバイク見るわ
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:16:50.02ID:GNzgIP5J0
>>886
軽バンとかで営業ナンバー取ってやるなら、ウーバーじゃなくて、佐川やAmazonの配送やるわな
営業ナンバー取るって事は、専業覚悟だろうし。
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:17:28.69ID:BhFhCWB/0
50ccは遅いし何よりスピードで捕まるから
100ccで配達するべしだな
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:17:43.56ID:kEXQEtif0
民国 wwwwww
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:17:49.07ID:ImDrLjyF0
>>857
ジャイロという三輪原付の後輪の軸間距離を広くするとミニカーになる
2021/08/03(火) 16:18:12.72ID:Zd0y4PU40
そもそも食品の配達は店と雇用契約が無い人間はしてはいけないと保健所が定めてるんだけどそこは誰も突っ込まないという矛盾
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:18:16.68ID:/moCJDBC0
>>870
すまん、ワイ両方掛け持ちしてるわ
渡す時だけオレンジキャップかぶって「でまえかんで〜すw」ってやってますw
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:18:33.14ID:ImDrLjyF0
>>864
タウンページの配布をその許可とマイカーでやったことあるわ
2021/08/03(火) 16:18:39.89ID:Rgq732Ks0
届け出せばバイク代もガソリン代も維持費も経費になるのになぁ
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:18:44.74ID:kDJQrfrZ0
>>784
アプリリア125の可能性
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:19:16.47ID:ImDrLjyF0
>>872
白ナンバーならAUTO
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:20:01.88ID:BhFhCWB/0
>>903
それは草ですわ
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:20:32.33ID:Gi9pzFk70
法改正しろよ
2021/08/03(火) 16:20:44.90ID:OuBc/4er0
蕎麦屋の配達は?
2021/08/03(火) 16:20:47.09ID:q9+cBM3B0
>>37
運転免許試験の範囲
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:21:19.11ID:ImDrLjyF0
>>881
原付はあくまで自転車の延長って扱いなんだろうな
にしても、125cc未満までを原付の括りにしてるのはおかしいけど
免許制度とは矛盾するし
2021/08/03(火) 16:21:54.77ID:OP/Q9zKY0
たまに軽二輪で緑の営業ナンバーのバイクを見るわ。なに運んでるのかは知らないけどリュック背負ってないからウーバーとかでは無さそう
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:22:08.94ID:ImDrLjyF0
>>898
まぁ、普通に考えたらそうだよね
軽4でUberは明らかに赤字
2021/08/03(火) 16:22:55.08ID:xcRdyW7v0
ウーバーリュック背負ったバイク乗ってる人、最近よく見かけるが
あれは法律違反だから、ほとんど自転車だったのか
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:23:48.18ID:ImDrLjyF0
>>913
個人請負のバイク便だよ
実質やってる事は下請けだけど
2021/08/03(火) 16:24:03.32ID:/oowW9Mq0
>>898
軽貨物のウーバーはそれこそ専業配送業のオマケ、アイドルタイムに副業でやってるらしいぞw
2021/08/03(火) 16:25:02.60ID:LbG2iBRv0
>>217
なんのために法律あるのかを勉強せんとね
一見下らない様に見えて本当に下らない法律はいくらでもある
2021/08/03(火) 16:25:05.93ID:xLcSr35e0
責任は全部配達員にのる奴隷契約なのに
2021/08/03(火) 16:26:43.84ID:+b3Y2MPn0
>>902
出前代行サービスを禁止する法律なんかないでしょ? ソースどこ?

地方自治体の奈良市のサイトでも出前代行サービスの存在は当然になっている
https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/97/69156.html
2021/08/03(火) 16:28:20.02ID:cc+RQs9N0
ウーバーやるなら原付が1番効率良いのにな
2021/08/03(火) 16:28:46.21ID:xLcSr35e0
>>913
バイク便とか本人確認
いまはPCR検査の検体輸送でめちゃくちゃ忙しい
2021/08/03(火) 16:29:33.22ID:PLGs1VJc0
オリンピックのボランティアは当て逃げしても許されるのに不公平だな
2021/08/03(火) 16:29:55.06ID:IBzdFBaH0
カブ110でやれよ 125以上なんて燃費悪いだろ
2021/08/03(火) 16:30:49.59ID:l5aMFpFT0
バカめが
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:31:39.15ID:0u6/RzkO0
>>915
原付は二種も含めて届け出の必要が無いから合法
2021/08/03(火) 16:32:08.95ID:Wulzb3Jt0
確かに
250ccとかじゃ燃費20kmくらいだろ
しかも低速で止まったり発進したりしてりゃそれ以下かもしれん

原付なり125ccでやった方が得だろ
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:33:16.81ID:NKL8C4P50
ウーバーって、本当に問題ばかり起こすよな。
2021/08/03(火) 16:34:40.82ID:Y8zOfa/O0
>>927
俺のハレ珍(1560cc)でも22キロ走るわ
今の250なんてめちゃくちゃ燃費いいだろ多分
2021/08/03(火) 16:34:41.67ID:Wulzb3Jt0
>>928
他も掛け持ちしてるのが普通だからウーバーだけじゃない
あとウーバーのバッグが一番売れてるからあのバッグだからと言ってウーバーとは限らない
一部の業者除いてバッグ自由だからみんなウーバーバッグでやってる
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:36:25.12ID:7uly5/nZ0
カブや原付の125ccはセーフだろ。あれは124ccにしてある
2021/08/03(火) 16:36:35.06ID:Xwi22rPJ0
>>204
個人タクシーとかで
ご当地プレートにナンバーフレームつけてるヤツおるわ。紛らわしすぎるw
しかもディーラーOPの封印する前でないと付けられないタイプ。売る方も売る方w
2021/08/03(火) 16:37:04.71ID:PV5GB/cY0
見せしめ逮捕か
2021/08/03(火) 16:39:01.96ID:ARfO4TsJ0
>>199
日本でもやっていいの?
やりたーい 自分ちの車でいいんだよね?
2021/08/03(火) 16:39:12.85ID:t+pLe7gS0
寿司を頼んでもちろんぐちゃぐちゃできておなかが空いた連呼して返金拒否して
社長らしいが寿司とか頼むのもあたまおかしい

https://i.imgur.com/T9H94DM.png

https://i.imgur.com/HcEcA34.png
2021/08/03(火) 16:39:31.34ID:CR9xTQqR0
早く法改正しろよ
いつまで昭和脳なんだよ
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:40:33.26ID:SuiXrrrn0
>>37
悪意があるからチャリで嘘登録だろ
2021/08/03(火) 16:40:35.22ID:OJYqT7uz0
>>936
規制を厳しくか緩和か?
2021/08/03(火) 16:41:10.74ID:jxQxQOkW0
言われてみれば確かに違反だ
やるな警察
2021/08/03(火) 16:41:31.09ID:Wulzb3Jt0
>>935
被害者ではあるがクレーマー体質ではあるな
2021/08/03(火) 16:42:35.59ID:WcTyTStf0
>>3
ドシロウトが
業務委託するのは怖いんだよね。
変なペナルティーも有るようだし。

ならば、ピザ屋さんなどの直接アルバイトのほうが良いな。
2021/08/03(火) 16:44:25.49ID:WcTyTStf0
外資に多いが、
直接雇用ではなく、業務委託にするのは、何かが有りそう。
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:44:54.87ID:LgjN9k/m0
>>921
自分で修理出来ない奴は儲からないだろうな
2021/08/03(火) 16:45:24.90ID:tKHcAvF40
貨物自動車運送事業法ってなんだ?
2021/08/03(火) 16:46:19.77ID:Wulzb3Jt0
>>935
ちゃんとした寿司屋は文字通り寿司詰めにして
配達しても動かないようにするんだよね

スシローは回転寿司の中でもブッチギリ容器適当だから歩いて持って帰るだけでもグチャグチャになる
それをウーバーで頼むのは馬鹿
2021/08/03(火) 16:47:18.90ID:/oowW9Mq0
>>940
本当に被害者かね?
寿司見ると自分で振って混ぜてないか、これ?
2021/08/03(火) 16:47:20.22ID:Y8zOfa/O0
>>42
軽だと4ナンバーの黄色ナンバーでもいいんじゃないの?
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:47:37.15ID:DEqTRzYO0
>>942
それでウチは関係なーい戦法
949ニューノーマルの名無しさん