X



名古屋城の本丸御殿で天井の一部が壊れて穴 8年で想定以上に樫の木が乾燥収縮したきゃ [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/08/04(水) 13:08:45.02ID:GxnNwRUw9
補強材落下で本丸の天井破損 名古屋城の屋根裏 総点検へ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20210804/3000017754.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

3年前に完成した名古屋城の本丸御殿で屋根裏の補強材がはずれて落下して
天井の一部が壊れて穴があき、市は、屋根裏の総点検をすることにしています。

名古屋市によりますと今月1日の正午ごろ名古屋城の本丸御殿で玄関の廊下の天井が壊れて、
幅数センチ、長さ15センチほどのヒノキの破片が床に落ちているのが見つかりました。
けが人はいませんでしたが、天井には小さな穴が開いた状態で市が屋根裏を確認したところ
補強材として使われているおよそ10センチ角、長さおよそ40センチの
カシの部材が外れて天井に落下していたということです。

想定以上に木が乾燥して収縮したことが原因とみられていて、市は、
文化庁に届け出るとともに、屋根裏の総点検を行うことにしています。

本丸御殿の観覧については、ほかの補強材が落下する可能性は低いとして
応急処置を行ったうえできのうから(3日)通常どおり公開しています。

江戸時代に作られた名古屋城の本丸御殿は、太平洋戦争の空襲で焼失し、
市が総額125億円をかけて3年前に復元し、今回、壊れた玄関部分は、
8年前(2013年)に作られていました。

名古屋城総合事務所は、「安心、安全に本丸御殿の観覧を楽しんでいただけるよう
速やかに天井裏の総点検を実施したい」としています。

08/04 12:55
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:12:41.72ID:sFUy2jqo0
えびふりゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃー
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:14:38.37ID:fSJGXCZa0
徳川慶喜も見捨てて逃げた欠陥城
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:14:44.39ID:ynWmiPkf0
素人に工事を任せたのか
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:15:14.98ID:n54qX8dH0
文化財クラスの木造建築に使う木は自然乾燥じゃないとダメなんだが
20〜30年は乾燥させないとダメなんで、急には用意できねーのよ

機械乾燥木ならいくらであるんだが、高熱をかけてるんで木が死んでる
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:15:21.41ID:fgRc8SUq0
エアコンをいれてあったのか
乾燥が不十分な材木を使ったか
大工の目が効かなかったのか
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:15:40.78ID:xDdEawOU0
>>1
この穴みてみえた方、みえますか?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:16:20.97ID:2CtVoBJ00
リコールの末路みたいなやらかしだな
その船頭がアレな時点でお察しだし
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:17:29.24ID:IvsA7ZvM0
宮大工さん「、、、、」
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:18:28.08ID:4vZnedkZ0
節穴だらけ?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:18:46.93ID:n3vdGl020
スレタイやからかw
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:19:13.96ID:jiBWHGRr0
順番からいって
補強材として使われているおよそ10センチ角、長さおよそ40センチの
「カシの部材」が外れて「天井に落下していた」ということです。

廊下の天井が壊れて、 幅数センチ、長さ15センチほどの「ヒノキの破片」が「床に落ちて」
いるのが

10センチ角って一般住宅の柱の太さ
カシの部材が落ちて。。。。ヒノキの破片になったのか???

天井をぶち抜いて床に落ちた
みや大工の責任だな  
 
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:21:15.44ID:zsd1z3xJ0
モックが笑えばー
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:22:08.60ID:0d2qsECe0
本当は想定してたくせに想定以上とか言ってるやつ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:22:23.19ID:eg6/bqvq0
どうせ中抜きされて安い材料費しかかけられなかったんだろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:23:06.78ID:MFfnnhIP0
木造建築は建ってから、修理しながら、調整しながら使うものだ
10年以上落ち着かないよ
建具なんて半年一年で立て付けが悪くなるから調整、三年後に調整。七年後に調整
壁も乾燥のぐらいで落ちる所があるから、壁土は敷地内に保管してるはずだ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:25:21.88ID:OBA+3eJP0
税金を使って御真影を燃やして悦に入っていた知事への報いだろ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:25:38.77ID:iU2I7HA10
10×10×40センチのヒノキ材
天井から落ちて来て人に当たったら大けがか死ぬサイズじゃん
しかも昼間に落下したんだろ
施工業者吊し上げていいレベルの事故
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:28:08.79ID:hmwLRFeR0
>>42
入手困難な木材でしょ
乾燥時間が足りないのは刻んだ大工は分かってたはず
しかし元請けはノミも使ったことないゼネコン
そらこうなるわな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:31:41.36ID:wGB5gbaD0
ケンチャナヨ建築
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:34:29.62ID:vpmMZ9ax0
日本スゲェwwww
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:34:36.54ID:sNEHJMvn0
建て替え入れ替えが昔の建築だからな
設計図は残ってて再現出来てもメンテナンスは探りながらだろうし
こういうのを資料として残していってほしいね
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:36:27.17ID:3yR171Vr0
薬師寺の塔は木が乾燥して縮むことを考えてひとまわり大きく作られている。
200年ほど経てば予定の高さになるらしい。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:36:35.53ID:iU2I7HA10
想定以上って言っても8年で落ちるとか計算メチャクチャなんじゃね
もしくはちゃんと含水率計使わなかったとか
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:36:53.10ID:cBkcagRk0
>>1
平屋建ての本丸御殿で助かったなw
全く同じことが木造復元した名古屋城天守閣で起きたと考えると・・・・恐ろしい
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:37:57.33ID:iU2I7HA10
>>56
西岡棟梁は木の性質を知り尽くしたからな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:39:13.21ID:UulQM95P0
エレベーター論争って結局どうなったん?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:40:02.73ID:Bsf0xPeB0
実物を作るからこーなる。CDでいーじゃん。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:40:23.20ID:vdKqvAIM0
伊勢は津で持つ津は伊勢で持つ尾張名古屋は城では持たぬ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:42:23.69ID:iU2I7HA10
>>59-60
文化庁サイドからすれば木造天守計画に結構マイナスついたと思う
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:49:49.06ID:3zWhJsDc0
竹中のお友達の外国人投資家が、小西美術工藝社って文化財補修専門の会社を買い
取ったからなあ、そこの施工かは知らんが高い金を受け取っての手抜きが横行して
んだろうなあ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:51:13.10ID:GO6GVmNe0
本丸御殿造った際に出た端材が持ち帰り自由だったから、
家にあったが樫では無かったな

天守の木造建築計画は大丈夫なのか
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:51:20.32ID:A6zHOm5W0
>>40
落ちてるのは15センチの破片
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:52:29.49ID:I+EePPnk0
天切りだな、鯱鉾がすり替わってないか調べとけw
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:53:37.81ID:A6zHOm5W0
>>42
普通の住宅なら人が居るからそこまで乾燥しない
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:54:01.59ID:dL7wFr880
想像ってなんだよ、ちゃんと計算しろよ、意味が分からんぞ(´・ω・`)
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:54:15.41ID:+dUTcqhA0
地球温暖化、つまりCO2排出のせいだな。

グレタちゃん「それ見たことか!」
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:55:19.02ID:+kgoIo2P0
河村たかしは名古屋弁漫談だけやっとりゃあええのに
木造天守復元とかトリエンナーレとかで味噌付けたどころか味噌桶ダイブ状態なんで
罰あたったんだわ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:55:34.87ID:iU2I7HA10
法隆寺修復とか薬師寺金堂と西塔再建とかは
当時学者や役人からもの凄い反発を食らいながらも
最後の宮大工と言われ木の性質を知り尽くしてた西岡棟梁が
「鉄やコンクリより木の方が強い」って言って木造に拘って作ったからびくともしない

そういうのを表面だけマネて中途半端な木造建築をするからこんなブサイクな事になる
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:57:31.93ID:JtMfGH9F0
江戸時代の宮大工は優秀だったんだな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:57:47.85ID:iU2I7HA10
>>77
いや落下した木材自体は10×10×40の樫材じゃん
天井抜けなかったから破損した破片の落下だけで済んだけど
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:58:05.89ID:KxiG0H7C0
エレベーターを付けるのは不可能
0091ぴーす
垢版 |
2021/08/04(水) 13:58:50.73ID:aEL+r67p0
>>75

そこの社長アトキンソン
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:59:44.08ID:axAljYL60
>>1
日本の技術力
ニッポンスゴイデスネー
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 14:00:12.83ID:KxiG0H7C0
>>39
お前がそんな事知っているんだ ?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 14:00:44.90ID:mAqJEs/V0
なんか住宅展示場みたいな平家のほうね
あれニスかなんかぬらねえと同じような事になるんじゃなえの?
そもそも昔の建物なんてススを出す灯に常に燻されてたようなもんなのに現代に形だけ復元するとかちと無理あるだがや
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 14:01:12.18ID:KxiG0H7C0
また隅慎吾の建てた建物か・・
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 14:06:45.95ID:aqk7xZj/O
想定以上てアホだろ
甘過ぎるんだよ、昔のほうがよっぽど考えて建築してたという
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 14:08:43.73ID:19z7OsMh0
名古屋の人って本当にみゃーみゃー言うの?
◯◯だぎゃとか◯◯だがやとか
それとも鹿児島の◯◯ごわすと同じで都市伝説?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況