【社会】北海道の風力を東京に 海底送電線、30年度までに整備  [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/08/07(土) 20:31:50.13ID:9xuacgGQ9
2021年8月3日 22:05 (2021年8月4日 5:22更新)

鈴木一人さんの投稿

経済産業省は北海道と本州を結ぶ直流の送電線を海底ケーブルで整備する。2030年度までに整え、風力を中心に電気を北海道から首都圏に送れるようにする。
1兆円規模の大型プロジェクトになるが、30年度時点で増やせる発電量は限定的になる見込みだ。風力発電のコストは高く技術開発も途上のため、主力電源化が遠い実情もにじむ。

海底ケーブルには、北海道から日本海側を経て北陸周辺に通す案と太平洋側を通す案がある。長さ...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA239120T20C21A6000000/?unlock=1
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 21:55:18.94ID:eox0fdhj0
反射衛星砲でマイクロ波なら ほめてやる
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 21:56:12.28ID:+DWOAhpd0
官僚が自分の仕事を作るのと御用学者や企業に研究費を流すのが目的かなと思うな。
北海道といえば、冬に室蘭で露天で氷を作って、夏にそれを東京に輸送してビル冷房に
利用するとかいう計画が昔あったけど、同じ匂いがする。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 21:57:22.04ID:gh8Pwo7G0
>>13
へーそうなんか。
前に北海道旅行した時海岸線に風車沢山あるなーとは思ってたけど。
かなり前だったけど。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 21:57:38.42ID:tWQHCzaO0
>>24
海外の主流は超高圧直流送電になってる

残念な事にこの分野でリードしてるのは中国で
既に新疆ウィグル自治区〜徽省までの3200kmで実用化されてる

ちなみに、日本最北端の宗谷岬〜日本最南端の沖ノ鳥島間の距離は2840km程だから
日本としてはかなり水を開けられた感じだな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:06:10.20ID:9jZJF0HF0
>>1
これができると北海道価値爆上がり
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:06:15.36ID:w6cP/xxp0
やはり高温超電導ケーブルなしには、難しい。
液体窒素で冷却可能な温度なら、実用になる
そうですが。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:28:40.76ID:+pb5Zx0x0
安全な原発を東京で造れ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:28:54.22ID:UgbVxs3u0
神奈川埼玉千葉民「トンキンくっさwwww」 

   
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:30:28.07ID:8FTfi9et0
>>106
だから違うっつの
もう電力やらんってターンなの
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:31:05.12ID:PFEDbWAT0
またオジロがプロペラにぶつかるね。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:36:44.97ID:85h3pbjC0
その電気は北海道で使えよ
アホなのか
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:37:43.09ID:JUfZ4vw10
まーたムダ金使おうとしてる

今ゼネコンは海上風力必死で勧めてるけど
あんな金食い虫ないぞ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:45:19.19ID:Du59+z+F0
東西のヘルツ問題なんとかしろよ
それかもう100ボルトやめて350ボルトとかにするか?効率よくなるぞ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:51:29.22ID:zupvxWvw0
>>116
海上なら風力より潮流や波力使った方が効率いいと思うんだけどなあ?
陸地に近い所ならさ人工的に離岸流が発生する地形を作ってそこにタービンを置くのも面白そうだ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:02:12.84ID:v5oFm9j10
沿岸の漁師に釣り人が大量感電死
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:03:24.54ID:v5oFm9j10
>>119
波力発電は効率悪すぎてほぼ沈静化
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:04:27.48ID:JzoNidcx0
ブラックアウトしたとこが送電てまずテメーんとこどうにかしろよ馬鹿北電
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:05:29.33ID:cND5TIpf0
>>1
無駄なことやめろ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:06:21.34ID:cND5TIpf0
>>90
仕事があれば北海道に住むさ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:07:22.46ID:cND5TIpf0
>>105
交流の方が変圧しやすいよ
直流がいい理由を説明してよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:07:47.51ID:cND5TIpf0
>>118
感電したら即死するだらやめろよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:09:03.54ID:cND5TIpf0
>>88
直流だから損失が少ないとか
無知は罪だな
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:12:33.53ID:kEHxJvG20
東京に原発を
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:20:30.77ID:T5JwZexE0
>>125
北本連係線はHVDCだからなぁ
そもそも海底ケーブルは同軸な訳でそこにAC流したら寄生容量で位相がどんどんズレる
キャパシタ自体も熱損が生じるし

HVDCなら両端にサイリスタスタック用意しとくだけだからねえ
ACでやろうとしたら基本は片方向になる
両方向を通すには複雑になりすぎるんだよ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:20:44.75ID:UQHVrGGj0
>>125
 直流送電だと海底送電ケーブルが1本ですむ。
欠点は直流から交流に変換する時に電源がいる。
 このため、昔、北海道で地震が起きて北海道が全域で停電になったとき、
本州からの海底ケーブルの直流送電で、北海道側の変換所で交流に変換できず、停電は解消できなかった。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:28:43.88ID:EDfkvShH0
>>127
長距離海底ケーブルは静電容量が大きいから、交流通すと損失が大きいんだよ。
だから既存の北本幹線は直流送電でやってる。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:32:16.18ID:RqJ0qUXg0
人口を分散させること考えないのか
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:32:37.81ID:pzkvCtG00
北海道の原発は止めてんだろ。
その補填に回せよ。
なんで東京に?
あほかw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:32:59.13ID:T5JwZexE0
>>105
UHVDCは大事故やったせいか続報なくなったね
あと別に距離はどうでもいいんだけどなw
遠隔だからHVDCをやるってだけの話なんだから
後は南方電網の破綻危機をどうするかだ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:37:59.13ID:T5JwZexE0
>>131
+/-だから最低 2本だけども?
容量増やすなら+/N/-と3条になるし

変換に電源がいるとは?
サイリスタスタックって系統のACに連動して正弦波を作るから、着いた先の系統が止まってたら何も出来ない
ってかそれAC/DCに固有の話じゃないしw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 00:32:58.53ID:qTarah+E0
人口減少で首都圏崩壊が目に見えてる中
更に東京に力を入れるという事は
中国と話し付いてるな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 01:36:38.74ID:z6M3AheT0
アホちゃうか?

月面にソーラーパネル設置して
送電しろ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 01:42:20.77ID:RIijKWBO0
>>1
ブラックアウト対策じゃないの、投稿者の鈴木一人さん?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 06:19:53.42ID:THHQ8w6m0
北海道の風力発電採算とれなくて失敗ばかりしてるのにか?
道北の僻地ぐらいでしか無理じゃね?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 06:23:32.21ID:DVhFLILn0
>>136
泊発電だな。
北海道で大停電おきたときは蓄電タイプのソーラー発電付けていた住宅の勝ちは確定したが、災害対策として家庭レベルで売電目的ではなく自己消費できるものを普及させたほうが、北海道は良いと思うが、なぜ東京に売るためなのか謎。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 06:48:36.02ID:cmMlKk700
無駄な金使いやがって
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 06:56:47.91ID:5hsr2Ubi0
何故税金?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 06:58:06.02ID:5hsr2Ubi0
1兆円もあれば紀淡海峡に橋を架けられる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 07:29:20.72ID:ol8SC8DR0
イギリス〜デンマーク間の1,400MW海底送電線:740kmで1,400億円
イギリス〜ノルウェー間の1.400MW海底送電線:730kmで2,500億円
シンガポール〜オーストラリア間の海底送電線:3,800kmで1.2兆円
いずれも民間投融資

白神岬〜新潟市:400km
襟裳岬〜北茨城:600km
1兆円規模?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 08:37:51.71ID:8q3jN0XV0
都会から遠く離れたところに大規模な発電所を建設して送電するという時代じゃないと思う。電力も消費地の近くに小規模な発電所を複数作るようになるんじゃないか?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:07:45.59ID:dLUTUNwW0
>>1
また僻地振興策かよ
北海道にだけはジャブジャブ税金使うなあ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:09:19.82ID:jmB9/6XK0
風力発電のせいでオジロワシ・タンチョウ鶴・フクロウなどの希少動物が風車にあたり死んでる
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:09:34.89ID:pf68Hy2d0
いや、むしろ東京の産業を北海道へ移転しろよ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:32:43.59ID:9jFgI6Ay0
北海道の沿岸、洋上にぎっしり風車が並ぶんだろうなあ

そして、その多くが気候変動による台風の勢力強大化で、耐用年数が激短するんだろう コスト大幅アップ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:34:29.71ID:S99Qg9sR0
なんでもいいから原発止めろや
寿都町も金だけ貰っとけ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:34:31.81ID:iYZ9NtrX0
無駄過ぎて話にならんわ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:44:33.64ID:4TVAyu/p0
>>1
距離的には太平洋側の大間に通すのが
近いんだろうが水深を考慮すると
今の青函トンネルルートの日本海側が
作りやすいのかな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:48:57.92ID:SA0gO0650
再生可能エネルギーの基本として地産地消が重要
産業化をもくろんでも無理
電気産業は各自治体とか自家発電の穴を埋めるニッチ産業化する必然
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:52:48.73ID:RwUeyI/70
>>3
電力会社が整備するんだろう。
ただ電気代(託送料)に転嫁するだけだから実質税金と変わらない。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 11:55:28.62ID:aBJdGEA+0
60Hzエリアで良かったわ
バカな東京政府とはいい加減分離してほしい
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 13:23:55.30ID:+terxf5P0
>>1
いまだに車で本州と行き来できないのに
電力は直通かよ
ほんと東京の奴隷
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 15:01:34.64ID:d61ECCZX0
大阪と東京で周波数合わせろよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 16:28:06.28ID:NyeryN5S0
なぜ海底ケーブルなのか、青函トンネルを2百万ボルト送電線を通せば済むのでは?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 16:40:48.60ID:dOvnlnla0
>>14
東北電力の中通さないとだろ
余分な設備投資を東北電力にさせるのか?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:37:50.27ID:U4NAjxDf0
送電線は地表に近いほど伝送効率が悪化するわけで、海底なんか通したら電力の相当部分が無駄になってしまうぞ。本当はどういう目的何だろう?韓国や中国から電気買うのか?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:41:06.69ID:lNAZR1gS0
地熱発電すればいいだけなのに。
地熱が成功すると原発の出番がなくなるからな。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:42:28.13ID:z7W6n8Qa0
もう北海道自治区になってるのに、電力をチャイナ依存にしてどうするよ?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:45:50.64ID:KkwxLG1Y0
>>162
本当に地方を振興させたかったら、電力消費の多い企業を北海道に進出させることでバランス取るでしょ。

東京の電力関連に金を回すのが本音。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:52:35.54ID:Su3Fdkax0
誰の懐に入るの?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:55:34.32ID:Ze8o4QyC0
本州の山の上に風車建てまくればいいだろうに
いつまで周辺住民がーつってんだよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:56:33.91ID:RdREdkyH0
予算化、中抜きの為だけの茶番。
悪党は不可能でも、中抜きできるネタなら、しつこくしつこく、持ち出してくる。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:57:30.80ID:x930EK/z0
東京湾で原発やればいいだろ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:58:46.59ID:iXQXX7eE0
第二種電気主任技術者 試験合格 何でも聞いてよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:02:37.08ID:c+eX7IeL0
>>1
超高圧直流送電しないのか??
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:04:29.13ID:c+eX7IeL0
北海道で風力発電すれば電力半分賄えるからぜひやるべきだわ。
国産のクリーンなエネルギーだ。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:11:16.74ID:txrXkelS0
その前に、北海道の原子力発電所と火力発電所を撤去しろ。
自然な綺麗な更地に戻せ、糞馬鹿電力会社。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:21:16.27ID:RYTKUBzT0
>>1
自分の案が通らなかったら 京アニに放火しそう
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:27:29.67ID:7HZf9CT30
直流の送電線では、北海道から首都圏までは損失が多すぎて無理だろ。
ていうかよ、原発ではなく風力なら、首都圏近辺に風力発電置けばコストが安いだろうに。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:31:57.68ID:tCKuFHcx0
>>1
既に繋がってるだろ
容量増やすって意味か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況