【七面鳥撃ち】なぜ日本海軍はマリアナ沖海戦で歴史的大敗を喫したのか ★3 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/08/12(木) 20:22:59.34ID:P773PYOa9
太平洋戦争の最後の決戦といっても過言ではない「マリアナ沖海戦」。
日本海軍はなぜ敗れたのか。そしてこの戦いは、その後の日米戦争にどんな影響を与えたのか─。

(中略)

しかし、日本はマリアナ沖海戦で大敗を喫した。6月19日に始まる航空戦で、アメリカ側に沈没した艦はなく、飛行機の損失も130機程度だったが、
日本海軍は空母の大鳳、翔鶴、飛鷹が沈没、さらに500機近い飛行機が失われた。

■日本軍の敗因は“近視眼的だった“ことにある

なぜ、マリアナ沖海戦で日本は負けたのか。最大の敗因は、アウトレンジ戦法にある。
アウトレンジ戦法とは、航続力の大きな飛行機を使って、敵の攻撃範囲の外側から先制攻撃をしかけることにより、
味方部隊が損害を被らずに有利な戦闘を行なうというものだ。

それは「長い刀が短い刀より有利」との発想に通じるが、飛行機は刀とは違う。
アメリカの飛行機よりも二倍の距離を飛べるとしても、長距離を飛んだ搭乗員はくたびれ果て、
敵の空母から上がったばかりの、鋭気に満ちた戦闘機搭乗員とぶつかることになる。
真珠湾攻撃やミッドウェー海戦の頃より力が劣る搭乗員に、この困難な作戦を要求したのには無理があった。

誰がこのような戦法を考えたのかははっきりとしないが、小沢治三郎が責任者として選んだことは間違いない。
彼の性格からして積極的に選択したとは思えないが、その決断には、日本の国力の低さが影響している。

アメリカはいくら損害を出しても補充ができるため、勝つまでやれる。ところが、日本はなかなか補充ができない。
そこで、味方の被害を抑えつつ戦うにはこの戦法しかないと、小沢治三郎は考えたのではなかろうか。

敗因の第二は、日本が攻撃に力を入れすぎたことだろう。
ミッドウェー海戦の後、防空が弱かったという戦訓を取り入れ、それまでは空母二隻だった戦隊を三隻で編成した。
基本的には、一隻を戦闘機搭載専門にして、他の二隻の飛行機が敵を攻撃している間、残り一隻の戦闘機が攻撃隊と空母を直掩(ちょくえん)して守るのである。

そうした意識の変革はあったものの、もう一つ、重要なミッドウェーの戦訓が取り入れられていなかった。それは「偵察」である。
相手を完全に把握しなければ、戦闘は成り立たない。保有する飛行機の半分を偵察にあてて敵の動きを確実に掴み、残りの半分で攻撃するぐらいでもいい。
しかし空母では、偵察用に多数の飛行機を使うことを嫌い、ほとんどは周りの軍艦の水上機に任せていた。
だが、偵察を終えた水上機を収容するには艦を停止しなければならず、戦地では収容ができない場合もある。
そのために、偵察後には陸上基地に行くように命令される例も多かった。
偵察を軽視するのは日本の悪いところだが、それは攻撃に重きを置きすぎるからである。

第三の敗因として、潜水艦に対する危機意識が低かったことが挙げられる。
飛行機を発進させるために空母が全力で直進している際、潜水艦に狙われようものならよけられない。
そのときこそ、乗組員は全員、海を見て、潜水艦を警戒する必要がある。
ところが日本海軍は、空母から攻撃隊が出るとき、総員で見送り位置につき、飛行機に向かって手を振る習慣があった。

(以下略。全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f378aff93b73455df7b0ba973870b4d82c304d

★1が立った時間:2021/08/12(水) 10:40:28.83
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628744627/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:48:24.41ID:PkUoN94u0
>>831
アメリカ人と話したことないのか? 必ず相手を持ち上げて誉める。最後にでも俺たちは上だとなる。単細胞ウヨは、最初の話しを真に受けてしまう。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:48:24.70ID:C5fwGeIC0
今の政府と一緒で、一度決めたことを変えられない
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:49:24.77ID:28GMC+Nz0
ユダヤ論もそろそろギアを上げてほしいよなw
なんか、俺の知ってる知識レベルと
ネットのレベルに乖離があって

ヤキモキするわ。

とりあえず秘密結社の目的は
『世界征服』ではなく『世界を平等にすること』

これを理解できるやつって、どれくらいおる?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:50:37.16ID:C4aS13FV0
>>496
嶋田海軍大臣が危惧していたように
真珠湾への奇襲攻撃をしたから負けたとも言える
あれでアメリカ世論が早期講和を認める可能性は無くなり、日本はアメリカ本土を攻撃するしか戦争を終わらせる方策は無くなった
アメリカに先に手を出させるか、両者で同時に戦闘を始めるくらいで良かった
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:51:06.78ID:xTwUuKkG0
>>842
鶴岡の五重塔は行ったことがあるが、とても興味深いね。神仏分離以前の名残が至るところに
見ることができる。てか、何気なく見て回ってると、無造作に並んでいるw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:51:19.48ID:hsD7PKfy0
アウトレンジというけれど、日本側は攻撃隊を送ってから相手を攻撃して帰ってくるまでに、その場で待機しないといかんのだろう
アメリカは攻撃隊を出した後、攻撃予定位置に空母が殺到すれば、その場で攻撃隊を拾える
これで多少の航続距離の差は解消できる だからアウトレンジが成立しなかったんだよ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:52:31.11ID:ZgSPjO7v0
海のミッドウエー 陸のインパール 無謀作戦で早々に自滅 
後はやけくそ、特攻で若い命を散らす
0859巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/08/13(金) 05:53:53.16ID:THzyyRaH0
>>854 つまり最初にハワイを占領してアメリカに手出し出来ない様にさせるしかなかったんだよ。

それをしなかったのは体の良い日本人撲滅計画だったとしか言えない、元々厚生省とか戦前から移民てか棄民政策だったし、
元々日本政府ってのはかなり日本人の敵。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:54:44.82ID:PkUoN94u0
>>838
鹿児島の名刹なんか、完全破壊だもんね。キチガイ技だわ。何ヵ所か見て回ったけど広い敷地だった。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:55:03.90ID:qSzZpvC70
ロシアとドイツを海底で結ぶ天然ガス・パイプラインをアメリカ歴代政権は建設
に反対してきたが、バイデンとメルケル首相が建設に合意した。
この結果ロシアが欧州のエネルギー市場を支配し欧州各国への影響力を
強める危険性が強くなった。

これに対し米上院外交委員会、ウクライナ、英国、アイルランド、エストニア、
チェコ、ラトビア、ポーランド、リトアニアの議員らが反対の声明を出した。
(産経新聞)

何故バイデンはこの危険な建設に合意したか?バイデン大統領は
バイデンの息子ハンターバイデンの犯した国家犯罪がバイデン大統領の
弱みになっているからです。

ジュリアーニ元市長は将来まもなく読者はテキスト、メール、写真など、
バイデン家族が犯した犯罪の数々を見ることができる。シナ、ロシア、
そしてその他の国々のことだ」と述べた。

しかしDeep Stateは、FBIを指図してバイデンの罪を隠蔽した。
(ニューヨーク・ポスト)

なぜなら大統領になったバイデンを自由に操れるからです。
バイデンの二心が世界を暗くする。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:57:37.82ID:28GMC+Nz0
まあ明治維新ってのは
フランス革命のコピーだからな。

フランス革命と明治維新は
同じ性質のもの
これが、普通の日本人は知らない

あと、さらに文化大革命もそこに加わるかな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:59:27.20ID:aqFjebWK0
タリバンがバーミヤンの仏教遺跡を爆破した時、世界中が衝撃を受けて
イスラム原理主義のタリバンを非難したが、日本ではすでに百年以上も前に
同じことをやってたんだね (もうこの話題はこれでおしまい)
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:00:05.76ID:hsD7PKfy0
アメリカ側は日本側の事情をよく理解していたし、作戦機の数も上回っていたから、常時大量の戦闘機を飛ばして網を張っていたよ
日本側の攻撃隊はことごとくやられた
アメリカは帰っていく日本の攻撃隊の先に日本の空母群がいることがわかっているから、追いかけていって沈めてしまった
これは完全な力負け アウトレンジは初手で完全に決めないとだめな戦法だった
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:01:54.05ID:TlI6vldE0
首脳部が馬鹿だから!日本の伝統だけどな
0867巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/08/13(金) 06:02:14.54ID:THzyyRaH0
>>862 日本では貴族は鎌倉時代にほぼ撲滅されてたしなあ、どちらかと言うとアメリカの南北戦争ぢゃね?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:04:24.64ID:HEhOJQoz0
>>854
仮に真珠湾攻撃をしなくても、同日に実施された在比米軍への奇襲攻撃で同じ結果になります
フィリピン攻略戦の過程で約3万2500名いたアメリカ人将兵の殆どが死ぬか捕虜になりました
アメリカ民間人も真珠湾攻撃以上に死傷しており、止めにバターン死の行進です

当時のアメリカのプロパガンダポスター『虐殺者のジャップを皆殺しにするまで手を休めるな!』
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/Anti-Japan2.png
0871巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/08/13(金) 06:05:51.16ID:THzyyRaH0
>>866 兵隊は最高だが将軍は馬鹿とか語り草だが

政府も軍首脳も何でこんなに馬鹿しか出来ないんだろうwww
0872巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/08/13(金) 06:07:06.96ID:THzyyRaH0
>>870 そう真珠湾攻撃はしてもしなくてもどうせ負けた。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:07:25.93ID:PkUoN94u0
>>824
輸送船相手では魚雷がもったいとか言ってたような。特攻機が空母と間違えて突っ込んだのも何隻か。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:07:42.14ID:1l1mklcH0
敵のコロナ部隊に 日本空母で向かってる最中のおれらだな (´・ω・`) 指揮官があれしろこれしろってうるさいけど正解かどうかなんてわからない
 
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:10:13.37ID:HEhOJQoz0
>>859
ハワイ占領なんて無理です
日本政府がギリギリまで対米交渉に努力した結果、南方攻略をまず最優先で実行しないと
占領した資源地帯からの資源還送と、作戦実行に伴う急激な内地燃料の消費がバランスしなくなるのです
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:10:15.19ID:PkUoN94u0
>>868
日本は希望的観測が将来の事実と見なされる国だから、プランBは不要w
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:11:38.96ID:DVJQRyjE0
将棋と一緒で下手くそなんだよww
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:14:44.27ID:tjBTKCUi0
マリアナはアウトレンジと小沢ばかりまな板に乗せられるが
第一航空艦隊の角田も大問題だろうに
ありていに言ってオナニー覚えた中学生みたいな指揮が通用する状況じゃないことが判らない無能
民間人虐殺の疑惑もあるしな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:15:00.39ID:PkUoN94u0
>>874
オリンピック開催=ミッドウェー島爆撃
緊急事態宣言=敵空母攻撃
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:17:06.82ID:Y/Nu5QZA0
さかんにジャップ連呼して喜んでる朝鮮人がいるけど
戦時中は当時日本兵だった朝鮮兵が足手まといだったんだぞ
しかも現地で住民に対して虐待の数々を行ったのが朝鮮兵だったんだから
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:18:32.64ID:3lT1BZ8l0
>>876
プランBはメインプランの失敗の可能性が前提だからな。
失敗の責任を取ることが出来ない官僚がそれを立案するのは構造的矛盾として許されないのだろう。
官僚社会の弊害だな。
0882巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/08/13(金) 06:19:06.73ID:THzyyRaH0
>>875 ハワイを占領しなかったので其処を拠点に島伝いに島を一個一個取られるわ潜水艦に輸送船をボカスカ沈められるわで長期戦に持ち込まれて物量負けした。

物量の有った初戦で太平洋艦隊を壊滅させてハワイを取って要塞化する以外に日本が講和に持ち込む手段は無かった。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:19:50.17ID:8ChV5svn0
そんなの、海軍に力がなかったからどうしよもないだろ
強い飛行機を作ればインレンジで殴り合えたし、対潜艦艇も十分なら潜水艦におびえることもない
弱くて少ない手ごまで戦うには一か八かのアウトレンジしかない。それは自明

海軍は戦争が始まる前から再三言っていた「日本海軍は米国と戦争して勝てる編成していない」
当たり前だ。対潜艦艇も哨戒機も補給艦も輸送船も全然足りない
広い太平洋で作戦できる編成ではなかったのだ
一方米国海軍は有り余る生産力でそんなもの一気に用意できる
輸送船だろうと護衛艦だろうと年100隻単位で整備したのだ

日本海軍は日本の近海に敵主力艦隊を引き込み艦隊決戦で撃滅する、そういう方針だった
太平洋の島をとって守りつつ、戦争に勝つなんて、考えてもいなかったし、出来るわけもなかった
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:23:18.96ID:u5Z4inaH0
>>849
加えて寺に隷属していた神社が独立画策なんてのも。
>>873
日本軍は史記を読んでなかったんじゃね?
項羽が最終的に負けたのも補給を完全無視していたからだろう。劉邦は逃げ回りつつ項羽の補給を妨害する活動をやりまくっていた。
空母や軍艦も補給できなきゃただの鉄の船

>>859
>>875
ハワイ攻略なんて補給続かないから無理。
真珠湾攻撃も燃料入ったドラム缶を甲板に積載してやっと行けた。それに当時のハワイは要塞化されてるから陸上戦になると日本側が逆に撃退されていた可能性高い
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:24:07.08ID:BIG1vqZQ0
精神が腐ってたんだろ
だって、日本人は根性論でできないことはないんでしょ?
コロナだって根性のない奴がかかるんだよ、この国では
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:24:37.69ID:8ChV5svn0
ハワイ占領だのジャワ占領だの言ってても、
どのみち米軍の反攻くらって戦争は負ける
論議は無用

日本が米国と同じ生産力で飛行機も船も用意できない時点で負けは確定
つまり初めから終わりまで負け確
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:26:50.23ID:0YoFfTzU0
その戦いに負けたら後がない
って言いつつゴールポスト動かして
負け続けた挙げ句原爆落とされた系国家
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:27:31.49ID:PkUoN94u0
>>880
各部隊に1人はいた朝鮮人兵は言葉がよくわからんので常に殴られてた。他の日本兵から同情をかってた。そうした朝鮮人兵か中国人相手に暴行はたらくのはいたしかたないかも。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:28:27.25ID:8ChV5svn0
ドイツでも日本でも、概ね戦争の推移は
戦前の参謀本部の戦争戦略予想と同じになってる

何とか打破をもくろんで勇ましく開戦し、いろいろやってみるも、
やはり予想通り敗北しているのである
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:28:49.89ID:u5Z4inaH0
仮にハワイ占領出来たとこで占領維持できるかかなり怪しい。当然アメリカ側から真っ先に反攻作戦食らうから100%負ける。

提督の決断みたいなゲームやってたら補給簡単と錯覚させられるけど、実際は太平洋のほうは燃料補給がネックになって艦隊での大規模な行動難しかった。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:30:11.74ID:cj5j0H910
詳しい人教えてください
マリアナ沖海戦ではアメリカ側はVT信管を
使用してたのでしょうか?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:32:54.53ID:8ChV5svn0
ハワイなんかとったって補給できるわけない
無理にやれば何十隻何百隻も輸送船が潜水艦の標的になるだけ
ハワイがガ島になる
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:33:27.47ID:YIn8fTFv0
ミッドウェー海戦以降、補充のない消耗戦…若年人口の減っている今の我が国のようではないか?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:34:20.39ID:ZZLPCuKs0
イミテーションゲームにあっただろ。
連携が重要な軍事作戦で行動目標の情報が
筒抜けなら待ち伏せされて速攻で壊滅状態にされるわ。
日本軍は暗号解読等の情報戦を甘く見ていた
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:34:31.41ID:8ChV5svn0
太平洋戦争で一番活躍したのは、空母でも駆逐艦でも潜水艦でもない

民間徴用の輸送船である(´・ω・`)
0896巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/08/13(金) 06:35:16.73ID:THzyyRaH0
>>884 ハワイが取れないなら如何やっても勝ち目が無い

まあ取れても勝ち目は難しいがwww
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:37:33.39ID:IcxV0koT0
>>888
いたしかたくはねえだろ
躾と暴行は本質的に違う

抵抗できない捕虜や民間人にまで惨たらしく暴行できるのは朝鮮人の性分だ
先天的キチガイまで日本軍のせいにするな
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:38:11.35ID:PkUoN94u0
ハワイ攻撃せずにボルネオやスマトラ攻撃して石油積み出し、フィリピン沖でアメリカ植民地軍と戦ってた方がよかった。アメリカに古い戦艦使わせてた方がいい。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:39:12.15ID:hsD7PKfy0
>>891
VT信管は使っていたしかなりの効果を発揮したようだよ
しかし、昔はマリアナ沖海戦はVT信管だけで勝敗が決まったようないい方をした時期もあったけど
いまではそこまで決定的な効果をあげたとは思われていない
米側の護衛機による撃墜のほうが多かった
アウトレンジは初太刀ですべてを決しないと逆襲を受ける戦法だった
第一波攻撃で決勝できなかったことが敗因であると思う
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:40:13.92ID:8ChV5svn0
>>900
そうする前に米艦隊が出てきて作戦どころじゃなくなりますよ

先に米艦隊を撃滅しないと全ての作戦が成り立たない。そういう思惑だったんですよ(´ω`)
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:40:26.09ID:PkUoN94u0
>>898
躾ができなかったら、それは日本軍の責任だがw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:40:56.20ID:cj5j0H910
>>897
日本側は全然気付かなかったのでしょうか?戦後に科学者たちがその単純構造に
なぜ気付かなかったのか悔しがったそうですが
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:43:32.58ID:8ChV5svn0
第一波攻撃250機送り出しても、400機の戦闘機に取りつかれちゃどうしよもない(´・ω・`)

しかも爆装零戦とか意味わからない。全戦闘機で制空戦をやり、
その間隙をついて攻撃機が突入する以外になかった
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:44:46.17ID:PkUoN94u0
>>899
味方の艦船のそばに着水し、船が止まってボートを出しパイロットを救出。作戦行動中の軍艦を止めるのは忍びないからと自爆したのもいる。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:45:19.32ID:8ChV5svn0
>>904
気がつかなかった。パイロットは攻撃に夢中だから原理なんか知る由もなかったし
撃ち落とされたら死亡だから、後世に伝えられなかった
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:47:17.33ID:8ChV5svn0
vt信管もそうだけど、音響誘導魚雷が開発出来てたら、
戦争の形態は変わっただろうなあ(´`)

魚雷が開発されて何十年、それくらいできなかったのだろうか
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:48:58.37ID:8ChV5svn0
日本があったら便利だったもの

誘導魚雷
対潜ロケット弾

そんくらい開発しようとしなかったのかね(´・ω・`)
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:49:39.91ID:PkUoN94u0
>>902
太平洋方面の旧式軍隊は質や数においても大したことなかった。アメリカに本気出させないほうが大切。結果論だけどw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:51:55.20ID:IgaOXvY90
マリアナ沖海戦は典型的なブラック企業の仕事のやり方そのものだな
レイテなんか志摩艦隊や栗田ターンがあっただけにまだホワイト感が残る
0914!id:ignore
垢版 |
2021/08/13(金) 06:54:00.09ID:gMinfKM60
なぜか戦後の情報操作で山本五十六は優秀で英雄ってことにされた
海軍が陸軍に責任を押し付けるために山本を利用したのかね

どう考えても真珠湾攻撃は歴史に残る愚策だ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:54:55.88ID:8ChV5svn0
めんどうだから最初から決着つける作戦に出た
それがハワイ作戦
そうすれば後の南方攻略作戦に何の憂いも無くなる

もしハワイ作戦やらなかったら南方作戦に神出鬼没、あたこちに米艦隊が現れ、
いちいち艦隊派遣して撃滅戦やらなくてはならなくなる
燃料のない日本は太平洋で追いかけっこは不利。つか不可能
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:55:35.91ID:PkUoN94u0
>>911
誘導魚雷回天あったろ。船の前方にまく、ヘッジホッグタイプは必要だよね。敵の不発のそれが日本の潜水艦に引っ掛かり回収できたのに何でコピーできんかったんやろ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:55:51.04ID:IcxV0koT0
>>903

879 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/13(金) 06:15:00.39 ID:PkUoN94u0
>>874
オリンピック開催=ミッドウェー島爆撃
緊急事態宣言=敵空母攻撃

↑こいつ反オリンピックか、道理でな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:56:19.82ID:joqp3fMg0
七面鳥ってそんなに簡単に獲れるのか
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:58:04.50ID:cj5j0H910
日本の戦闘機の尾翼の方にEとかIの文字が
書いてあるけど、あれ何か知ってる人いますか?それと英語って敵性語で禁止になってたのになんでだろう

調べても分からん
くれくれすみません
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:58:39.19ID:8ChV5svn0
>>916
日本は便利な兵器開発に疎かったよね

対潜弾も対戦車砲も、あったらめっちゃ便利なのに
兵器開発局の人たち何してたんだろ(´・ω・`)
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:59:41.43ID:PkUoN94u0
>>914
国葬やったくらいだから当時も
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:00:37.96ID:8ChV5svn0
>>919
単なるナンバーだよ

英語禁止なんてのは、学校とか民間レベルの話で、軍では英語でも何でも使ってたよ
むしろ推奨してたくらい。敵国語わからないと不便だからな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:05:29.21ID:E6y21fyC0
爺さんが従軍してたとか言う奴さぁ、嘘だとは思うんだけど仮に本当だったとしても当時実際に現場見た奴は何も語らないよ語れない
だからその爺さんの話自体が眉唾だと思った方がいい
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:06:31.92ID:PkUoN94u0
>>920
レーザー兵器開発してたw  1m先からウサギに30分照射して死んだ。上官にだったら棍棒で殴った方が早いだろう言われて開発中止。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:11:24.50ID:PkUoN94u0
>>924
あまりにえげつないはしないだろな。そうでない話しならしてもおかしくない。ウヨは自分たちの気に入らない話しは嘘にしてしまうから、楽なもんよねw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:11:35.29ID:j4TZhmKJ0
長距離飛んで疲れてるなんて言い訳でしかない
たるんでたからだろ
気力があればそこで勝負できてた
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:16:41.68ID:TlI6vldE0
日本の組織至上主義も異常だけどな!適任適所ができないのも伝統だな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:18:08.61ID:OL995Fnm0
今更
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:19:35.51ID:cj5j0H910
>>927
海軍って美談とか憧れみたいなものが
ありますけど、陸軍(映画の野火)みたいな
えげつない話ってあるんですかね?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:20:47.37ID:gFpN5mp70
>>920
KMXという対潜探知機があった
戦後アメリカが持って帰って発展型を哨戒機に搭載してる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:23:16.60ID:f4/SDpw20
技術力の差が抜けてる。

レーダー
航空機を撃ち落とす近接管完備
航空機の技術力
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:26:21.64ID:aqFjebWK0
南方での戦死者の半数は餓死だと聞いた
返す言葉がない

軍トップは責任取ったんだろか?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:26:34.21ID:xR9AHPWD0
>>932
そもそも海軍に憧れとかないけど
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:28:23.21ID:8ChV5svn0
>>928
人間には集中活動限界がある。時間とともにパフーマンスは低下する
せっかく士気高い日本軍兵士でも、それを無視したから戦争は負けた
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:30:30.06ID:8N5aOW7U0
>>937
貴方の個人的印象はさておいても、海軍が戦後も美化されやすいことは確か。
海軍マンセーな映画も多いし。陸軍にはそういうのがない。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:40:18.49ID:pvRWleCD0
戦争はイケナイ!!ってよく言うけど、戦争はシビアで正直だよね
ゴールポスト動かすズルは味方には通用するけど敵には通用しない
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:46:06.43ID:pvRWleCD0
ていうか国際社会に対してゴールポスト動かすように働きかけるのが外交とかインテリジェンスなんだけど、そこで何にもできないから内々でズルばかりやるんだよ
今の菅内閣と同じ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:46:39.91ID:C4aS13FV0
>>940
沖縄も海軍司令部壕跡は整備されて一般公開されてるし売店のグッズも旧軍関連のが置かれてたりとわりと右寄りの雰囲気だが
沖縄観光のメッカ首里城にある陸軍司令部壕跡は観光客もあまり寄り付かないエリアにただ説明盤が置かれているだけだしな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:47:01.15ID:IcxV0koT0
戦後76年も過ぎようとしてるのに何が当時に必要で
何が可能だったか、そういうことすら思い至らない連中がグズグズと
いつまでも返らぬ繰り言やってりゃ世話ねえわ

そんな奴が年食って寝たきりになって介護者をブチキレさすんだろな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:50:45.47ID:NLPdKKT40
>>937
薄茶色の軍服よりも
純白の海軍の制服の方が
女にもてたそうだよ
そんなこともあってか、海軍の方が人気があったとか

また、戦後は司令官レベルでも沢山戦死してる海軍に比べて
陸軍では僅かというのも不評の原因らしい

東京裁判では生贄にするべき海軍軍人が
殆ど戦死してしまってるので引っ張り出せなかったというもあるかも
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:57:23.90ID:C4aS13FV0
陸軍が日本側も数十万の死者を出して泥沼化してる支那事変の収拾のため海軍も協力しろやと云うのが日米開戦への陸軍の言い分なので
陸軍としては自分達はあまり汗をかかずに米英を叩いて対中戦争を有利に進められると考えていた
日中全面戦争は海軍が上海事変引き起こしたとも言えるので海軍側も負い目があった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況