X



【経済】ラオックス 7店舗を閉店へ インバウンド需要の回復見込めず [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/08/13(金) 22:00:50.44ID:wCGA+wXt9
2021年8月13日 20時16分

主に外国人旅行者向けの免税店を展開しているラオックスは、全国に13ある店舗のうち7店舗を閉店すると発表しました。新型コロナウイルスの影響でインバウンド需要の回復が見込めないためだとしています。
ラオックスが閉店するのは、全国13の店舗のうち、東京の3店舗と関西の4店舗の合わせて7店舗です。

どの店舗を閉店するのかや閉店の時期などについて会社は明らかにしていません。

閉店の理由は、新型コロナウイルスの感染拡大で多くの国から日本への入国制限が続き、インバウンド需要の回復が見込めないうえに感染収束の見通しもたたないためだとしています。

会社では店舗の閉鎖に伴って7億円の特別損失を計上しました。

ラオックスは、全国各地に免税店をオープンさせ、外国人旅行者の需要を取り込み業績を拡大してきましたが、新型コロナの影響を受けて、去年7月に24店舗のうち半数の閉店を発表していました。

今回の発表で残るのは6店舗と大幅に減少することになります。

会社では、若い世代に人気の韓国の化粧品や雑貨などアジアの製品を扱う店舗を新たに大阪や京都にオープンさせていて、国内の顧客を取り込む戦略に転換していくとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210813/amp/k10013200511000.html
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:32:29.24ID:OTvi19nD0
もうただの屋号しか残っていない、抜け殻
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:33:47.57ID:Ls9x2PBQ0
石丸電気は大丈夫か?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:33:53.19ID:LEm3Qwpt0
>>43
電気街から電脳街に変貌させた時点で秋葉原の衰退は確定していたんだよ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:34:49.94ID:tppM/kDD0
外資だから問題ない
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:35:47.08ID:eEkr/BaC0
昭和の時代に地元の住宅街にも店舗があったわ
家庭用ゲームの展示機が無料で遊べたけど
いつも25歳くらいの奴が占領してほとんど遊べなかった
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:35:52.56ID:jMZ/97LM0
サトームセンってまだあるんですか?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:36:56.22ID:e3fLAKTF0
そもそもラオックスって、20年近く前から中国人専用店舗みたいになってなかったっけ??

秋葉原のラオックスなんて、店内の案内板に日本語がいっさいなくて糞笑った覚えがあるw
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:37:24.41ID:q8bFq7PH0
まだ存在していたのかよ、とっくにパチ屋になったと思ってた
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:38:10.55ID:OTvi19nD0
>>162
20年前は2001年だぞ
まだ中国人観光客が少ない頃

10年前くらいだわ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:39:49.76ID:9cA4I32e0
残す店は秋葉原・銀座・羽田・京都河原町・道頓堀・休業中の北海道かな?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:40:08.00ID:3xkGCVgn0
【新型コロナでインバウンド終了】ふるさと納税にも中国人にも頼れない関西空港のお膝元「泉佐野」の憂鬱

・バブル期の過剰投資で赤字遺産乱発しまくり、財政破綻寸前だったかつての泉佐野市
・中国人観光客のお買い物広場と化していた「りんくうタウン」
・中国企業の広告だらけでもはやどこの国の空港だか分からない「関西国際空港」
・関西空港がらみの税収で一番美味しい思いをしているのは泉佐野じゃなくて田尻町な件
・田尻町に爆誕した”家電量販店居抜きホテル”というインバウンド狂乱物件
・ふるさと納税にも中国人観光客にも頼れない泉佐野市、この先どうすんねん

https://osakadeep.info/end-of-inbound-tourism-in-izumisano/
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:40:08.44ID:QvwePRRh0
>>1
もう中国の会社たったよね?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:41:54.54ID:EMakXmhB0
いすゞのラーメンとダニエルのお好み焼きを食いたい …
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:42:42.64ID:OXWgRHya0
中華資本に買収された企業やろ

日本で営業してるんだから日本人に向けてサービスしなきゃならなかったのに外国人観光客(特に中国人)のことしか考えてなかった
日本人が行かなくなるのは当然

中国人が中国人相手に商売するなら中国でやれよ
日本の土地でやる意味がわからないし売国的
こういうのを推進してったのが安倍政権だからな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:43:16.78ID:xqQi0kkr0
ボタン電池が欲しくて電化製品店と思ってラオックスに突入したら
化粧品ばっかり売っててビックリしたでござる
近くにでかいEDIONの建物があってそっちに行った
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:43:22.27ID:CtwGNMum0
もう駅前の人通りの多い場所を専有してる中国人に苛つかなくて済む世界が実現するの?ばんざーい!
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:44:03.24ID:NG76NRqY0
お台場は残して欲しいな。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:44:33.82ID:VAWBNkjl0
なるほどインバウンドはこれを意図していたのか
安倍の政策
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:44:47.26ID:8VQL5quk0
潰れろ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:45:00.23ID:SakUkYW90
>>177
東京の空室率は17ヶ月連続上昇中
0187辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2021/08/13(金) 22:45:57.61ID:2yqwSior0
>>1

電気いろいろ秋葉原
ラオーックス〜
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:46:24.88ID:y1fVE4uE0
中国資本になる前は行ったことあるが
(ホビー館とかある時代)
その後は地下にDaisoがあった店舗に行ったきりもう無関係なお店
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:48:31.38ID:tHQSzFAF0
馬鹿中国人が買収したから
こうなることは予想できた
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:48:32.61ID:SakUkYW90
>>189
秋葉が終わったら東京にしかない街なくなるな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:48:58.67ID:NfnpJJsS0
中国人観光客専門店のような店の造りにしてたからな
そりゃ日本人が寄り付かなくなるわな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:49:10.36ID:xjBvGh//0
BNFってまだ秋葉のビル持ってるの?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:50:42.31ID:tXlUYu870
>>189
カラオケ、ゲーセン、結構大きなテナントが撤退した穴は大きいな
もうマンションにしようぜ
アキバの交通利便性は神
実需は全然落ちてない不思議
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:50:46.00ID:HInFclJh0
学生の頃秋葉原駅の近くにあったラオックスまでPCソフト買いに行った
すっかり変わってしまった
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:50:55.21ID:bMv7ZqYo0
もう中国資本の企業だし
別に、国内ではニーズ無いでしょ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:51:08.39ID:SakUkYW90
>>197
これのポイントはコロナがどうこうより
収束後もインバウンドが戻らないという点
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:51:32.52ID:35JLtSPi0
オノデン坊やが↓
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:51:34.30ID:6weQpwzr0
ラオックスってまだあったのか
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:52:17.75ID:rIj6FJEY0
業態変化させて企業継続させろ

コロナ終わってから再度店開ければいいんちゃう?
いろんな企業にいえるけど
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:52:19.04ID:SakUkYW90
>>201
じゃあGINZA SIXとかいう下品な建物解体しないとな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:53:15.47ID:bMv7ZqYo0
まぁ、もう20年も前になるが
アキバにあったころから、定価販売なわけで
あそこで商品の実物確認してから、別の店にいって何件か回って値段交渉したりって感じだった

ラオックスは、別名、商品展示場と呼んでいた
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:53:32.82ID:tXlUYu870
ほぼ原型で生き残ってる家電量販店はオノデンだけか
コロナ前からほぼ趣味で経営してるようなもんらしいねあれ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:53:39.83ID:SakUkYW90
>>209
コロナ終わっても日本経済は元には戻らない
東京大阪京都あたりは特に影響を受ける
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:55:02.27ID:jVfTNrEU0
大学通ってたころはよくいったな。もう25年以上前か
支那人なんか相手にしないで堅実にやってりゃ良かったのにな。懲りずにテヨンの化粧品とか扱うとかホント馬鹿だなwテヨン好きな若い奴なんて見た事ないぞ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:55:07.67ID:xjBvGh//0
>>204
さすがだな
俺だったらずっと持ってて大損物故いてるわ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:55:15.63ID:SakUkYW90
>>215
何もなくても衰退一直線だった日本経済にとどめを刺したから
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:55:47.54ID:PKh6dMa30
花見に上野いくと中国人だらけ
帰りに秋葉原いくと中国人だらけ

やっとスッキリしたな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:56:19.01ID:G2Pl/W6R0
レナウンの次はラオックスか
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:57:31.85ID:kw74nhaH0
>>14
サトー無線はヤマダ電機だったよな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:57:40.01ID:ihz9xmTz0
あんこう電気は?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:57:49.85ID:SakUkYW90
>>222
東京は街も商業施設もオフィスも全部スッキリしちゃうんですけどね
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:58:00.60ID:PKh6dMa30
>>218
中国資本だからね
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:58:29.80ID:aamrualG0
夏のボーナスー!!!
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:59:50.61ID:kw74nhaH0
>>187
oh!No!
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:59:52.20ID:CCU5qIXw0
ラオックスまだあったのね
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:00:49.38ID:PKh6dMa30
巨乳の何とかいうタレントが踊ってた頃がピークだったな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:03:01.35ID:t1gnSn0i0
日本人だと接客すらしなかったら、ザマァって感じ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:03:18.92ID:f9Ufn/vQ0
>>14
節子は関西人だから中川無線
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:04:01.74ID:uqlUzocA0
秋葉原もホント変わったな。駅がキレイになって秋ヨドが出来た頃から駅周辺から移動しなくなった。むかしは中央通りとか例の事件があったあたりが栄えてたけど今どうなんだ?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:04:14.80ID:aEjduLZ40
閉店商法
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:04:38.01ID:1tftPQKl0
>>202
そっちの末広町(っていうか御徒町側?)のほうはあのビルだけが空いている感じだけど反対側の万世橋警察署とかへの一角が空きが酷すぎると思う…
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:04:39.00ID:mIk3KBub0
>>215 既にコロナがある世界になってるのでコロナが無かった時代には生活・社会・経済は元らない

昨年から日本だけじゃなくて世界中でアフターコロナの世界と散々言われてるだろ

それどころか海外みたいな大規模なコロナ不況は五輪があったからまだ日本では起こってない
これから海外ばりの大不況になる可能性もあるんで覚悟しといた方がいいぞ

バブル崩壊・リーマンショックの時にもオマエみたいなこと言ってる奴はいた
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:05:12.63ID:HhUtY78E0
>>180
アメリカじゃないんかw
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:05:27.60ID:VTif+7JC0
中国資本になる前は、まともな店だったのにな………
エロゲを扱っていたので、たまに買ってた
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:07:03.71ID:SakUkYW90
>>247
ぶっちゃけコロナショックはバブル崩壊やリーマンとは比較にならない威力なんだよな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:07:43.88ID:8jquhEyi0
中国人向けだし店員もほぼ中国人だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況