X



【経済】ラオックス 7店舗を閉店へ インバウンド需要の回復見込めず [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/08/13(金) 22:00:50.44ID:wCGA+wXt9
2021年8月13日 20時16分

主に外国人旅行者向けの免税店を展開しているラオックスは、全国に13ある店舗のうち7店舗を閉店すると発表しました。新型コロナウイルスの影響でインバウンド需要の回復が見込めないためだとしています。
ラオックスが閉店するのは、全国13の店舗のうち、東京の3店舗と関西の4店舗の合わせて7店舗です。

どの店舗を閉店するのかや閉店の時期などについて会社は明らかにしていません。

閉店の理由は、新型コロナウイルスの感染拡大で多くの国から日本への入国制限が続き、インバウンド需要の回復が見込めないうえに感染収束の見通しもたたないためだとしています。

会社では店舗の閉鎖に伴って7億円の特別損失を計上しました。

ラオックスは、全国各地に免税店をオープンさせ、外国人旅行者の需要を取り込み業績を拡大してきましたが、新型コロナの影響を受けて、去年7月に24店舗のうち半数の閉店を発表していました。

今回の発表で残るのは6店舗と大幅に減少することになります。

会社では、若い世代に人気の韓国の化粧品や雑貨などアジアの製品を扱う店舗を新たに大阪や京都にオープンさせていて、国内の顧客を取り込む戦略に転換していくとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210813/amp/k10013200511000.html
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:49:10.36ID:xjBvGh//0
BNFってまだ秋葉のビル持ってるの?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:50:42.31ID:tXlUYu870
>>189
カラオケ、ゲーセン、結構大きなテナントが撤退した穴は大きいな
もうマンションにしようぜ
アキバの交通利便性は神
実需は全然落ちてない不思議
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:50:46.00ID:HInFclJh0
学生の頃秋葉原駅の近くにあったラオックスまでPCソフト買いに行った
すっかり変わってしまった
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:50:55.21ID:bMv7ZqYo0
もう中国資本の企業だし
別に、国内ではニーズ無いでしょ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:51:08.39ID:SakUkYW90
>>197
これのポイントはコロナがどうこうより
収束後もインバウンドが戻らないという点
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:51:32.52ID:35JLtSPi0
オノデン坊やが↓
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:51:34.30ID:6weQpwzr0
ラオックスってまだあったのか
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:52:17.75ID:rIj6FJEY0
業態変化させて企業継続させろ

コロナ終わってから再度店開ければいいんちゃう?
いろんな企業にいえるけど
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:52:19.04ID:SakUkYW90
>>201
じゃあGINZA SIXとかいう下品な建物解体しないとな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:53:15.47ID:bMv7ZqYo0
まぁ、もう20年も前になるが
アキバにあったころから、定価販売なわけで
あそこで商品の実物確認してから、別の店にいって何件か回って値段交渉したりって感じだった

ラオックスは、別名、商品展示場と呼んでいた
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:53:32.82ID:tXlUYu870
ほぼ原型で生き残ってる家電量販店はオノデンだけか
コロナ前からほぼ趣味で経営してるようなもんらしいねあれ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:53:39.83ID:SakUkYW90
>>209
コロナ終わっても日本経済は元には戻らない
東京大阪京都あたりは特に影響を受ける
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:55:02.27ID:jVfTNrEU0
大学通ってたころはよくいったな。もう25年以上前か
支那人なんか相手にしないで堅実にやってりゃ良かったのにな。懲りずにテヨンの化粧品とか扱うとかホント馬鹿だなwテヨン好きな若い奴なんて見た事ないぞ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:55:07.67ID:xjBvGh//0
>>204
さすがだな
俺だったらずっと持ってて大損物故いてるわ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:55:15.63ID:SakUkYW90
>>215
何もなくても衰退一直線だった日本経済にとどめを刺したから
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:55:47.54ID:PKh6dMa30
花見に上野いくと中国人だらけ
帰りに秋葉原いくと中国人だらけ

やっとスッキリしたな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:56:19.01ID:G2Pl/W6R0
レナウンの次はラオックスか
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:57:31.85ID:kw74nhaH0
>>14
サトー無線はヤマダ電機だったよな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:57:40.01ID:ihz9xmTz0
あんこう電気は?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:57:49.85ID:SakUkYW90
>>222
東京は街も商業施設もオフィスも全部スッキリしちゃうんですけどね
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:58:00.60ID:PKh6dMa30
>>218
中国資本だからね
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:58:29.80ID:aamrualG0
夏のボーナスー!!!
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:59:50.61ID:kw74nhaH0
>>187
oh!No!
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:59:52.20ID:CCU5qIXw0
ラオックスまだあったのね
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:00:49.38ID:PKh6dMa30
巨乳の何とかいうタレントが踊ってた頃がピークだったな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:03:01.35ID:t1gnSn0i0
日本人だと接客すらしなかったら、ザマァって感じ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:03:18.92ID:f9Ufn/vQ0
>>14
節子は関西人だから中川無線
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:04:01.74ID:uqlUzocA0
秋葉原もホント変わったな。駅がキレイになって秋ヨドが出来た頃から駅周辺から移動しなくなった。むかしは中央通りとか例の事件があったあたりが栄えてたけど今どうなんだ?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:04:14.80ID:aEjduLZ40
閉店商法
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:04:38.01ID:1tftPQKl0
>>202
そっちの末広町(っていうか御徒町側?)のほうはあのビルだけが空いている感じだけど反対側の万世橋警察署とかへの一角が空きが酷すぎると思う…
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:04:39.00ID:mIk3KBub0
>>215 既にコロナがある世界になってるのでコロナが無かった時代には生活・社会・経済は元らない

昨年から日本だけじゃなくて世界中でアフターコロナの世界と散々言われてるだろ

それどころか海外みたいな大規模なコロナ不況は五輪があったからまだ日本では起こってない
これから海外ばりの大不況になる可能性もあるんで覚悟しといた方がいいぞ

バブル崩壊・リーマンショックの時にもオマエみたいなこと言ってる奴はいた
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:05:12.63ID:HhUtY78E0
>>180
アメリカじゃないんかw
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:05:27.60ID:VTif+7JC0
中国資本になる前は、まともな店だったのにな………
エロゲを扱っていたので、たまに買ってた
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:07:03.71ID:SakUkYW90
>>247
ぶっちゃけコロナショックはバブル崩壊やリーマンとは比較にならない威力なんだよな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:07:43.88ID:8jquhEyi0
中国人向けだし店員もほぼ中国人だしな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:09:09.59ID:aRighxJs0
中国人が日本で中国人を相手に(バスで誘導)商売
今年は見込みないもんな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:10:05.40ID:veHlNo5s0
強運の持ち主の会社のイメージしかない
潰れるならとっくの昔に潰れたはずなのだが
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:10:21.71ID:Xov3empi0
★秋葉原本店
✕銀座店
✕デックス東京ビーチ店
✕ビーナスフォート店
★成田空港店
★羽田空港店
★河原町OPA店
★道頓堀店
✕大丸心斎橋店
✕りんくーシークル店
★札幌本店
✕新千歳空港店
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:10:59.15ID:+g107W+e0
コロナ後でも中国人が日本で家電を買う時代じゃないよね
実際、売上が落ちてたし
訪日中国人向けに商売するなら医薬品だよ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:11:50.50ID:afJh3WRl0
わが生涯に一片の悔いなし
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:11:54.91ID:OMj8AHZL0
本国でがんばれや
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:12:08.50ID:SakUkYW90
関東関西の企業で残るのはソフトバンクくらいじゃないの
ソフトバンクも海外行ってそうだが
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:12:13.88ID:ckEB8X9Q0
L商会〜♪
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:13:23.77ID:ckEB8X9Q0
ALIC日進〜♪
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:14:05.59ID:+1pMM/qb0
>>261
蒲田にもあったんだぞラオックス
今はマツキヨになってるけど
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:14:56.83ID:JVjDPqo60
>>65
石丸の輸入CD売場はよく行ったな
懐かしい
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:14:58.70ID:ckEB8X9Q0
ワットマン〜♪
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:15:32.53ID:1qdjxq0J0
>>43
子綺麗になって観光地化して
しまって魅力がなくなったよね。

それでもコロナ前は模型とか電子部品とか
たまに買いに行ってたけど、中国人が
多くて嫌になった。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:16:04.57ID:JVjDPqo60
>>51
今やアニヲタの街に成り下がった
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:17:40.93ID:+g107W+e0
>>276
シミズデンキ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:18:10.37ID:Ie2Anhma0
>>283
なぜかアドビとかWindowsNTのインストールメディアが売られていた怪しい露天商が商売してた頃が一番よかったな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:18:13.97ID:IS7fIrzd0
ソフマップは無事ですか
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:19:19.59ID:RNM/rjmn0
秋葉原にザコン館がデーンとあった時代がなつかしいな
1階の書籍売り場が充実しててよく行ったわ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:20:08.03ID:e3fLAKTF0
秋葉原はTX開業と、それにあわせた再開発でヨドバシなどが出てきて終わった街

まあ、東京駅までたった4分というとんでもない立地で、あんな場末みたいに人も多くなくて落ち着いた街なんてのが異常だったんだよな
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:21:27.33ID:mdJnO2QG0
むしろラオックスレベルの店舗が死んでるのに
なぜインバウンド目当ての旅行業界は生き長らえてるのか不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況