X



【経済】ラオックス 7店舗を閉店へ インバウンド需要の回復見込めず [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/08/13(金) 22:00:50.44ID:wCGA+wXt9
2021年8月13日 20時16分

主に外国人旅行者向けの免税店を展開しているラオックスは、全国に13ある店舗のうち7店舗を閉店すると発表しました。新型コロナウイルスの影響でインバウンド需要の回復が見込めないためだとしています。
ラオックスが閉店するのは、全国13の店舗のうち、東京の3店舗と関西の4店舗の合わせて7店舗です。

どの店舗を閉店するのかや閉店の時期などについて会社は明らかにしていません。

閉店の理由は、新型コロナウイルスの感染拡大で多くの国から日本への入国制限が続き、インバウンド需要の回復が見込めないうえに感染収束の見通しもたたないためだとしています。

会社では店舗の閉鎖に伴って7億円の特別損失を計上しました。

ラオックスは、全国各地に免税店をオープンさせ、外国人旅行者の需要を取り込み業績を拡大してきましたが、新型コロナの影響を受けて、去年7月に24店舗のうち半数の閉店を発表していました。

今回の発表で残るのは6店舗と大幅に減少することになります。

会社では、若い世代に人気の韓国の化粧品や雑貨などアジアの製品を扱う店舗を新たに大阪や京都にオープンさせていて、国内の顧客を取り込む戦略に転換していくとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210813/amp/k10013200511000.html
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 04:47:40.02ID:ziuAlt7h0
>>366
息子に代替わりして盛業中だが、代替わりしてから明らかに肉の質が落ちた。
親父の頃は吉野家より気持ち厚い肉を使っていたが、息子になってから薄くて細かい削りカスみたいな肉になった。
何かの間違いかと思って少しおいてからもう一度行ったけど、やはり削りカスみたいな肉は変わらなかったので、それ以来サンボで食べるのやめた。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 04:50:31.46ID:YCQectbe0
秋葉原の牛丼といえばどんどん
味が薄くてあんまうまくなかったがあの当時秋葉には飯屋があまりなくある程度繁盛してたな
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 04:53:16.39ID:LuxzZSsB0
この際だし全店締めちゃえば良いよ。そもそも外人相手にしか商売してないしな。要らんだろ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 05:02:10.16ID:ujaVjWbI0
>>376
あの頃が一番好きでよく行ってたよ
ボロいビルにあるジャンク屋やPCショップをウロついて掘り出し物見つけて一喜一憂
後、不味い飯屋しかなくて色々探した結果ショップ定員がよく入ってたスキッパーが定番になってた
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 05:03:00.33ID:7U/ZlNGF0
中華客に全振りした経営陣は腹切って死んで欲しい
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 05:05:11.07ID:g9C6APR40
親会社の蘇寧も調子悪いみたいだし
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 05:07:43.13ID:IfVqSSLc0
昔はアキバでコンピュータ売ってたアレ?
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 05:10:46.02ID:dNM+9YvI0
>>1
中国人が爆買いした頃の利益は何処に消えた?
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 05:38:32.68ID:QKgH43Mk0
ラオックスって昭和の頃からあるよね
今までよく頑張ったなお疲れ様でしたさようなら
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 05:43:30.31ID:uBkxDVCh0
サトー無線はまだあるの?
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 05:45:37.51ID:iSUBuih30
特亜と関係すると不幸になる未来しかないってのが僕らの結論だもんね
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 05:50:27.24ID:XGDOIL/y0
中国資本の糞会社

イメージキャンペーンで非国民の福原愛が出てたね
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 06:21:41.48ID:j54WXUGk0
>>51
製造業が海外へ行っちまったらからね
昔の千石一階のジャンク群は面白かったな
今じゃ考えられないがジャンク袋詰めとかあって熱かったし
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 06:37:57.67ID:AAFxB1aF0
楽器館のスタジオは良かった
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 06:56:21.98ID:iUKxwVLj0
20万以上出してペンティアム133MHz、ハードディスク1G、メモリー32MB、10インチVGAのノートパソコン買ったな
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:03:05.51ID:FF3e00zB0
>>429
あの音が妙に嫌いだった。地元にできたがソレが頭を巡り何故か足が向かなかった。
郊外にしてはマシな立地だったのに勿体無かった。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:58:00.95ID:PF+YF6iI0
オリンピック需要見込んでたんだろうな
一年半以上前の
1/17新橋駅下
中国人観光客が大量にバスから降りていたよ
もうコロナの話は出て来てた
ラオックス近かった
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 08:39:00.36ID:oeX1elND0
ラオックスコンピュータ館でSONYのサイバーショット買ったなあ 
バッテリーが30分ぐらいしか持たないし、画素数も35万画像とかだったw 10万近くしたような
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:04:50.35ID:6EseHfdG0
かたせ梨乃
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:09:39.01ID:Xbb49q4P0
中国資本といえばEU域内のドイツやイタリア企業がかなりM&Aで買収され影響力があるようだな
イタリアのファッションブランドが中国企業支配の影響下にあったりする
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:03:20.03ID:g7noSc0s0
かたせ梨乃 大島ゆうこ 大川直子 中村京子 アグネスラム 朝丘雪路 青山ミチ 昭和のボインちゃん
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:37:10.72ID:T1WN7Rfu0
インバン最盛期なんか店の前に続々と大型バスが乗りつけて中国人を降ろしてたからな。添乗員への手数料もかなりあっただろ。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:49:04.71ID:RcjJhD/y0
アキバといえば石丸電気なんだよなぁ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:59:47.30ID:M1QcFU6C0
>>214
これは酷い
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 11:01:05.95ID:elvSJeOg0
中国でもコロナがコントロール出来ないと確定情報出たんかな
何がなんでも中国人旅行客出す予定なら中国資本ももう少し踏ん張るだろ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 11:07:57.37ID:E45Qe0w50
石丸電気ってまだあるの?
高校生の時アキバへ良く輸入盤レコード買いに行った
レーザーディスクが発売した頃だお
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 11:25:59.12ID:jvw8DiBd0
>>51
ちょっと型の古いPCの周辺機器が壊れるとジャンク屋巡りで調達して重宝してたんだけどなあ
ジャンク屋以外でもマイナーなパーツを扱う店がどんどん減ってきている
それでもまだ電子部品やオーディオ部品の品揃えは秋葉原に優位性があるから、たまに行っているけど
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 11:29:57.99ID:dzB3KVoz0
いつも義足のホームレスのおじさんがいたよな
「交通事故で足を失ってしまいました」という看板を立てて座り込んで、お金を恵んでもらってた人
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 11:32:54.43ID:vKg5Aanw0
昔は多く店があって
ちょっとしたモノ買うのに便利だったんだよなあ
ドンドンおかしくなっていって今コノザマだけど
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 11:38:45.78ID:oikwlpDl0
コロナ流行り始めの頃に秋葉原に行ったら、通りにも他の店舗にも人はいるんだけど、ラオックスだけガラガラなの。ラオックスだけ。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 11:40:56.43ID:RYp1IMxI0
元々は日本の大手家電量販店だったが
中国資本によって買収された会社やね

売り抜けた日本の会社はよかったな
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:02:24.19ID:S5JXyTbH0
オリンピックが終わったタイミングでの発表だよな。
お疲れ様としか言いようがない
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:08:42.77ID:zpveJBKK0
ざまあとしか
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:13:58.57ID:sC9c9HVY0
>>74
看板あるから営業してると思ってた
春日部などアーパーの乗換に用があるだけで駅から出たことない
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:16:00.24ID:wCVTyy1W0
>>481
都内なら今はユニオン一択
石丸良かったよな
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:18:54.11ID:YOLjfo490
こういうところで働いてる人が気になる
ここメッチャ給料安いし
退職金や移動手当出るんかな
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:25:04.10ID:SP4bOB8X0
ゴキブリの店
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:28:59.16ID:At4FcW3B0
昔のセレクトショップぽい方が方が良かったのに、免税にシフトしてから一度も行かなかったからな
完全に外人相手の店にしたら
こうなるわな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 13:51:29.69ID:f0VnWO/90
子供の頃電気屋と言えば和光デンキ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 13:53:01.59ID:pkNOQZeJ0
俺はやっぱりラオックスと聞くと宮城県仙台市にある仙台駅の駅裏ってか東口と言われる側にオープンした頃を思い出すわ
今の東口は俺が住んでた頃よりは変わったらしいが
昔の東口なんて大型バスには狭く感じるロータリーだったよな
仙台人!
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 13:54:26.08ID:e4yegLZz0
ラオックスなんて、元々中国に買い取られた企業じゃん。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:02:41.21ID:/lJ05Mqq0
大阪 黒門市場も日本人客を蔑ろにしてきたツケがまわってる
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:09:50.41ID:3FSLnl4y0
こてんぐ
おでんの自販機
2000年ぐらいか
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:11:02.17ID:RQlhtgJp0
>>7
中国の蘇寧電器傘下になったけどダメだったな

ちなみにインテルミラノのオーナーも蘇寧電器であるが
経営難で主力選手大量放出中
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:11:44.29ID:Ga/Oj10X0
次はソフマップかな
ゲーミングPCに注力とか変な方向に行ってエロゲーは死んでる
他の商品や親会社のビックカメラとかぶってるしコジマもあるからな
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:19:29.77ID:dWTUwcXs0
中国企業
無くなっても困らん
逆にコロナ放置した共産党に文句言ってこい
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:22:45.67ID:L317eQ0T0
>>31
IRはどこもダメだろう
外国人頼みで一兆円も投資できない
日本人重視でやるなら可能性はある
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:24:11.15ID:ujaVjWbI0
上野のバイク街 壊滅
秋葉の電気街  ほぼ壊滅
神田の楽器街  今どうなってるんだろう?
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:27:25.69ID:hID3cPmf0
日本を舞台にした中国人の中国人による中国人の為の経済圏が崩壊したな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:35:54.19ID:cA7Zu3Rt0
>>382
昔のソフの店員でタワシみたいな凄い鼻毛ボーボーな奴がいたけど
ソフは身なり誰も注意しないのかなw
市原海樹なとっつぁん坊やみたいな店員
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:04:38.00ID:y9XyASfe0
中国人にもボッタ店認定されてたからな。ツアーで連れていかれても金は使わん。

コロナ以前に終わってた。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:11:14.92ID:qF4+sP850
中国資本傘下だからな
もう中国人免税店なんだし
日本人には必要ない
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:58:13.16ID:vus5bOAz0
ぶっちゃけAmazonとイオンとドンキとドラッグストアとコンビニ以外全部いらん
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:00:05.24ID:vTZD3zmC0
まあ そうなるわな。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:26:24.63ID:AP8tWzx40
中国人経営になって完全に中国人相手に振り切っちゃったからね
それ以前はわりとなじみがあったが、もう今は行く気にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況