X



【研究】日本語、韓国語、アイヌ語、エヴェンキ語…北東アジアの言語族間の遺伝的および文化的多様性の相関関係を解明 ★2 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/08/26(木) 13:44:54.72ID:1vrbW0UH9
【図2】5つの要素〔言語(文法:grammar、音韻:phonology、語彙:lexicon)、音楽、ゲノム〕の関係を可視化
https://advances.sciencemag.org/content/advances/7/34/eabd9223/F2.large.jpg

医学部医学科基礎医学系分子生命科学の松前ひろみ助教らの国際研究グループが、北東アジアの言語族間の遺伝的および文化的多様性の相関関係を解明。その成果をまとめた論文が8月18日(日本時間19日)、科学ジャーナル『Science Advances』オンライン版に掲載されました。この研究は、日本、スイス、ドイツ、カナダ、イギリスにおける生物学、言語学、音楽学、統計学の研究者が学際的に行ったものです。

文化はヒトの進化や多様性を理解するための鍵となる指標です。近年、生物の遺伝情報を調べるゲノム解析技術の進歩により、民族間の遺伝的系統関係と言語や音楽といった文化的要素との関連をひもとこうとする研究が進められています。松前助教らはこれまで、東アジア人や縄文人のゲノム解析により、東ユーラシアの遺伝的な歴史を明らかにするなどの成果を発表してきました。本研究では、ユーラシアの基層集団として注目されている北東アジアとその周辺地域にまたがる11の言語族について、言語(文法、音韻、語彙)、音楽、ゲノムの5要素をさまざまな分析法を用いて比較・解析。それぞれの相関関係を検証した結果、文法とゲノムが統計的に有意に相関していることを解明しました。松前助教は、「多様な文化データを用いて遺伝的な系統関係を定量的に検証した研究はこれまでほとんど行われておらず、言語族をこえた解析は世界初です。この結果により、文法が遺伝的歴史の文化的な指標である可能性が示唆されるとともに、文化的な関係と遺伝的な関係の違いが明確になったことで、人類の歴史の複雑さがあらためて浮き彫りになりました」と意義を説明します。

松前助教が専門とするバイオインフォマティクス(生命情報科学)は、生物学や情報工学、統計学などを融合し、コンピューターを用いて生命現象を解き明かす学問分野です。「子どものころから化石や考古学など古いものを遡って調べる研究にあこがれていた」という松前助教は『ジェラシックパーク』を読み、琥珀に閉じ込められた昆虫の化石から古いDNAを抽出してコンピューターで解析する場面に感動。東海大学で情報工学を学んだ後、東京医科歯科大学大学院でバイオインフォマティクスを専攻し、自然人類学(古代DNAの解析、集団遺伝学)や進化生物学をはじめ、それらの基盤構築のための研究に取り組んできました。(続きはソース)

東海大学医学部ニュース 2021.08.20
https://www.u-tokai.ac.jp/ud-medicine/news/2549/
https://www.u-tokai.ac.jp/tachyon/sites/38/2021/08/0d19fe95453e88ec0f8700addf87c9e2-1.jpg

<本件のポイント>

北東アジアとその周辺地域にまたがる11の言語族の言語(文法、音韻、語彙)、音楽、ゲノムを比較・分析し、相関関係を検証。語族を超えた解析は初。

文法が遺伝的歴史の文化的な指標である可能性を示唆。文化的な関係と遺伝的な関係の違いが明確になり、人類の歴史の複雑さが浮き彫りに。

言語や文化のバリエーションと進化の過程を明らかにすることは、ヒト特有の行動と社会からの影響について分析する上で重要。

※省略

■本研究の意義と今後の展望

本研究成果は、文法が遺伝的歴史の文化的な指標である可能性を示唆していると同時に、文化的な関係と遺伝的な関係の違いを示し、人類の文化や歴史の複雑さを浮き彫りにしていると考えられます。民族間の文化と遺伝的な歴史の関係は西ユーラシアでは研究が進んでいましたが、言語学的複雑性が高い日本を含めた北東アジアでは、方法論的な限界により関係性が分かっていませんでした。本研究により、1980年代にカヴァッリ=スフォルツァが課題とした、定量的に文化を測る手法が新たに確立しました。そして、北東アジアにおいても言語の文法の類似性が、遺伝的関係に遡る情報を維持している可能性が示されました。このことは文化が入り組んでいる北東アジアの歴史の解明を更に推し進める上で重要になると考えられます。

※省略

また本研究を行うにあたり、本研究ではこれまで世界的にほとんど存在しなかった、サハリン先住民族のニブフのゲノムデータをSNPアレイを用いて分析しました。(続きはソース)

東海大学プレスリリース 2021年08月19日
https://www.tokai.ac.jp/news/detail/post_341.html
https://www.u-tokai.ac.jp/tachyon/sites/38/2021/08/610df80939fec4a21e59ec0bc0cfeec8.jpg

★1:2021/08/23(月) 22:52:04.59
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629726724/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:45:41.40ID:L0tSqwDU0
お便器語?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:46:40.45ID:Y2S2Nw0l0
日本語は世界のどの言語とも相関が
ないって聞いたが?
朝鮮は日本語が影響与えたのはあると思う
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:50:54.74ID:KtZk7pAl0
アイヌ語って膠着語なの?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:51:40.38ID:S2kjuw7p0
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;sl=tr&tl=ja&text=C%C3%BCce%20%C3%A7inici%20Celali%20Hoca%20Cabi%20gizlice%20Marpu%C3%A7%C3%A7ular%20i%C3%A7indeki%20z%C3%BCccaciyecilere%20gidip%20i%C3%A7i%20%C3%87ince%20yaz%C4%B1l%C4%B1%20cicli%20bicili%20cam%20%C3%A7ubuklar%C4%B1%20cepce%C4%9Fizine%20indirmi%C5%9F.&op=translate
🇹🇷トルコらしさ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:51:54.68ID:Y2S2Nw0l0
日本語は色んな影響は受けたり与えたりしてるが基本形は世界のどの言語とも相関がない
らしい
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:56:25.04ID:dOcDDFvm0
他言語と相関がないってことは無いだろ
むしろ他言語と相関しまくってミックスジュースになったんじゃないか?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:57:34.94ID:6JWavXml0
文章を読んでも表を見ても何が解明されたのかさっぱりわからないんだけど
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:00:21.36ID:ajtBCYyy0
2016年9月29日、韓国・ニュース1によると、ハングル文字は世宗大王が発明したものではなく、
元々、モンゴル帝国の公式文字であった「パスパ文字」であるという。

「ハングル」は、朝鮮王朝〜第4大王の世宗(セジョン)が民衆のために制定した文字と韓国教科書などに書かれているが、
ハングルとパスパ文字の文字数がまったく同じであり、
ハングルは子音32文字と母音11文字の計43文字で、これはパスパ文字の43字母と同じ一致している。

一方、「パスパ文字」は、モンゴル帝国の大元ウルスの国師であったチベット仏教の僧侶・パスパが
フビライ・ハーンの命を受けて制定した文字で、自国の言語を漢字で記録することが困難なため、表音文字を別に作ったとされている。

つまり、民族的にも文化的にも、韓国人=モンゴル人なのである。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:01:00.38ID:S2kjuw7p0
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;sl=tr&tl=ja&text=K%C3%BCrk%C3%BC%20y%C4%B1rt%C4%B1k%20erkek%20kel%20k%C3%B6r%20kirpinin%20y%C4%B1rt%C4%B1k%20k%C3%BCrk%C3%BCn%C3%BC%20k%C3%BCrk%C3%BC%20y%C4%B1rt%C4%B1k%20di%C5%9Fi%20kel%20k%C3%B6r%20kirpinin%20y%C4%B1rt%C4%B1k%20k%C3%BCrk%C3%BCne%2C%20k%C3%BCrk%C3%BC%20y%C4%B1rt%C4%B1k%20di%C5%9Fi%20kel%20k%C3%B6r%20kirpinin%20y%C4%B1rt%C4%B1k%20k%C3%BCrk%C3%BCn%C3%BC%20de%20k%C3%BCrk%C3%BC%20y%C4%B1rt%C4%B1k%20erkek%20kel%20k%C3%B6r%20kirpinin%20y%C4%B1rt%C4%B1k%20k%C3%BCrk%C3%BCne%20eklemi%C5%9Fler.&op=translate
🇹🇷😻きゅるるん♡
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:01:08.81ID:XatDIQN30
conclusionだけ読もうと思ったらなかった
分析読むのめんどくさい
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:01:22.55ID:6kOm8yKJ0
>>4
図2が結論っぽい

・遺伝子上の民族の相違は、文法の相違と最も相関が高く、次に音楽の相違と相違が高い
→ これらは遺伝的に継承される

・音韻や語彙とは、あまり相関はない
→ これらは遺伝よりも環境に依存して後天的に変化する
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:03:48.63ID:KtZk7pAl0
>>8
基本的に姉妹言語だと数字の数え方が同じ
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、やっつ、ここのつ、とお

同じのは沖縄だけ

ティーチ、ターチ、ミーチ、ユーチ、イチチ ムーチ、ナナチ、ヤーチ、ククヌチ、トゥー
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:04:04.30ID:ghG9F2dU0
本州アイヌ語 VS 半島日本語(Peninsular Japonic)

幻の「本州アイヌ語」を復元する [Honshu Ainu Language]
https://www.youtube.com/watch?v=4xinneD9hjY

A Brief Introduction to Hypothetical Peninsular (Para-)Japonic Languages
https://www.youtube.com/watch?v=OWpfp1yq9-0

失われたエミシの言語の世界をのぞいてみましょう
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:04:57.47ID:ghG9F2dU0
Japonic: 倭、濊、扶余、高句麗(貊)、沃沮、百済(扶余)、伽倻(扶余)
Koreanic: 新羅、百済(韓)、伽倻(韓)、古代出雲
Tungusic: 粛慎、挹婁、靺鞨、女真
Mongolic: 東胡、鮮卑

Ainuic: 毛人、蝦夷、骨嵬
Amuric: 吉里迷

中国の歴史書に記されている集団で、トランス・ユーラシア要素を含んだ言語を持つと考えられているのは、

 ジャポニック系と推定されるスンガリ川(松花江)流域の扶余族
 ツングース系と推定される東満州の粛慎 (ca. 300 BC)、後に"挹婁"と命名される
 モンゴル系と推定される西満州の東胡 (ca. 300-150 BC) と鮮卑 (130-180 AD)

The linguistic landscape of the Korean peninsula in time and space.
https://static.cambridge.org/binary/version/id/urn:cambridge.org:id:binary:20201112154947009-0781:S2513843X20000493:S2513843X20000493_fig1.png

Classification of Japano-Koreanic based on classical comparative historical linguistic inferences (adapted from Robbeets, 2015).
https://static.cambridge.org/binary/version/id/urn:cambridge.org:id:binary:20201112154947009-0781:S2513843X20000493:S2513843X20000493_fig2.png

Bioarchaeological perspective on the expansion of Transeurasian languages in Neolithic Amur River basin
doi: doi.org/10.1017/ehs.2020.16
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:08:11.94ID:ghG9F2dU0
文字を持たなかった倭人を教化したのが、百済のワニ博士だ

 「隋書」 列伝第四十六 倭国 無文字唯刻木結繩 敬佛法於百濟求得佛經始有文字

  (訳)倭国は文字を知らず、だた木に刻みを入れたり縄を結んで記録する程度であったが、
     仏法を敬い百済から経典を求めて得たことによってはじめて文字を読めるようになった。

Geographical distribution of certain toponyms in the Samguk Sagi
doi: https://doi.org/10.1537/ase.201229


「百済から来たばかりの高官「鬼室集斯」が学頭職(文部科学大臣)になったということは、言葉の問題がなかったことを意味している。(佐々克明)」

「飛鳥王朝と百済王朝は親戚関係にあり、天皇の側近は百済の学者であった。宮中では百済語が使われていた。」

「『古事記』『日本書紀』は百済の学者により吏読表記(百済の万葉仮名)で書かれている。(金容雲日韓文化交流会議の韓国側代表・画家の平山郁夫は日本側代表)」

「『日本書紀』は百済人を主軸にして書かれ、天皇・藤原氏(百済人)の都合がいいように整理されている。(出雲歴史博物館名誉館長上田正昭らの対談集)」

「飛鳥の朝廷を調べると、いたるところに百済人だらけである。常識的に言って、百済語が公用語だったとしか考えられない。(佐々克明)」

「日本国の誕生にもっとも力を発揮したのは、白村江の戦いの敗北で渡来した百済人。『日本』という国号をつくったのも百済人。(文定昌)」

「飛鳥は日本人の心のふるさとだと言っているが、そこに住んでいたのは朝鮮人であった。(井上光貞・山本健吉)」
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:14:11.80ID:JA234l1x0
>>16
タイ語では0を意味する言葉はインドの古典語(タイ語とは系統が違う)由来だし
外来語のおかげで数詞含む固有語が消滅した可能性もあるんじゃね
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:19:18.74ID:OMUQWJ+S0
エベンキですか?そして今でも愛していると言ってくださいますか?
水色は〜涙色〜〜
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:19:28.36ID:ghG9F2dU0
日琉語族の話者が紀元前700年〜300年頃に朝鮮半島から日本列島に移住し、最終的に列島先住言語に取って代わったことは、広く受け入れられている[59]。
(Wikipedia 日琉祖語より)

朝鮮半島における無文土器文化の担い手は現代日本語の祖先となる日琉語族に属する言語を話していたという説が複数の学者から提唱されている[4][5][6][7][8]。
(Wikipedia 無文土器時代より)

百済の王族は高句麗から出ているため、彼らは扶余系高句麗語を話していたと考えられる。なお新羅の言語は音節が通常子音で終わる閉音節なのに対して、高句麗と百済そして倭では母音で終わる開音節だったと考えられている[3]。
(Wikipedia 百済語より)

高句麗語の復元については『三国史記』にある高句麗の地名の表記が手がかりとされているが、それによれば、例えば「三」をミツ、「七」をナノン、「五」をウィツ、「兎」をウサグム、「鉛」をナマリ、「谷」をタンと発音していた。
(Wikipedia 高句麗語より)

クリストファー・I・ベックウィズは、日本=高句麗語族(英語: Japanese-Koguryeoic)が紀元前4世紀に遼寧省西部に存在し、一つのグループ(弥生文化と同定される)が海から朝鮮半島南部と九州に、他のグループが満州東部と朝鮮半島北部に、他のグループが海路で琉球諸島へ移動したとしている[3]。
(Wikipedia 半島日本語 [Peninsular-Japonic] より)
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:21:41.23ID:vAI5qbPM0
ベトナム語に似てるとかあったよね
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:22:08.89ID:9jLecCxe0
>>30
日本の共通語も朝鮮語もここ百年くらいで作られた管制言語みたいなものだけどな
研究って何の研究?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:28:41.56ID:JLZy9jlH0
>>1
一趣味としてとても興味のある研究ではあるが、
>東海大学で情報工学を学んだ後
この一文で、読むのを後回しにすることにした。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:30:33.49ID:4uG8xOPr0
日本語の場合、太平洋は入れなくていいのか
kawaiiとhawaiiとかさ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:31:27.77ID:e6EH91qu0
> 文法とゲノムが統計的に有意に相関していることを解明しました

また言語と遺伝子が相関してる案件な
だが文法限定で相関してるとはな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:32:51.57ID:Ru8IiEwd0
アイヌ語って失われたんじゃないの?
話者がいる時に研究した外人研究者がテキトーな事やったのに権威化しちゃってマトモな研究が闇に葬られてしまって話者がいなくなった今となってはもう訳が分からなくなってるって聞いたけど
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:33:27.42ID:8ZO0bb8W0
>>38
日本人に対しては韓国渡来以外のケースを許さない勢力があるからな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:33:41.62ID:0QVvD0OC0
日本語だと笑うはwww表記になって概念で笑いを伝えているが
韓国だとkkkやhhhなど音で表記される
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:34:28.11ID:Y2S2Nw0l0
ラテン語、フランス語、英語、イタリア語
とか根本で共通性があるのが言語研究の
定説なんだが日本語はその共通性が
他言語と殆どないと言われていた
最近は琉球やアイヌと共通性があるとか言われてるがそら同じ言語の地域だから影響が
あるのは当たり前だわな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:38:55.40ID:odosvyMR0
互いに比較できる普遍的な文法などというものは存在しない。
存在するのは、言葉の表現の用法の規則性だけだ。
言葉の表現の用法をまともに記述できない、いい加減な文法用語で
規定したべ別々の言語を比較したところで、到底、
意味のある結論など導き出すことはできない。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:39:45.36ID:0QVvD0OC0
>>3
ほとんどの言語はシラブル(音節)だけど
日本語はモーラ(拍)って言うのな

日本人とポリネシア人は虫の鳴き声を声として認識するけれど
ほとんどの地域では雑音として脳が処理しているって話でも見られる

また多くの言語では母音を子音と子音ではさむのだが
日本語は母音で終わる
0049日本人脳
垢版 |
2021/08/26(木) 14:44:15.43ID:S2kjuw7p0
>>46
どこからパーツ持ってきて、
一定の拍子に合わせて貼り付けてるだけ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:49:11.30ID:D90KnlQj0
以前テレビでブータンのお祭りをやっていて
山車を引く掛け声が「ワッショイ」だったから近い民族と感じたぞ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:53:00.30ID:odosvyMR0
例えば、「日本語は」という場合の「〜は」とはどのような表現だろうか。
そう問われても、多くの人は何が問題にされているのかすら理解できない。
せいぜい、「〜は」は、「主語を示す助詞」である(メタ言語的な記述と
して誤った考え)とか、「提題の助詞」である(岩波古語辞典参照)とか
答えるくらいのものだろう。中国語では「〜は」に対応するような助詞
が見当たらず、朝鮮語では、日本語の「〜は」は、「-는/-은(-ヌン/-ウン)」
に訳されるので、発音は無関係でも、中国語よりも朝鮮語の方が
「文法的に近い」と主張するような人々も大勢いるだろう。だが、
そのような論法では、「〜は」がどのような表現として用いられているのか
が完全に無視されている。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:54:33.33ID:4nG4JOxW0
DNAで見る日本人 遺伝子の情報
https://tokyox.sa●kura.ne.jp/forum/discussion/438/dna%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA-%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1
朝鮮・世宗の時代、『訓民正音』の創製に貢献し、博学で日本や琉球の地理・歴史・官職・社会制度にも詳しく『海東諸國紀』を著した申叔舟(1417-1475)のY染色体は、ハプログループO1b2a1a1(O-CTS10145, CTS11723)である(注1)。これは、高靈申氏の子孫・トニー・シンら複数名から得られたデータに基づくものである。O1b2a1a(O-CTS10145, CTS11723)系統は、朝鮮半島では少なく、日本列島に多くみられる系統であるが、申叔舟の本貫である高靈申氏に限っては顕著にみられる。

現在の韓国では公式には「ハングルを定義した『訓民正音』は世宗王 一人の著作物である」とされているが、実際には同書の「後序」で鄭麟趾が名前を挙げている集賢殿の学士たちの作成であるとの見方が強く、申叔舟もその一人に含まれている。『訓民正音』と対になっている『東国正韻』の序文は申叔舟が書いており、これらの作業の中心的人物であったことが窺える。 申叔舟が、1471年に著した『海東諸國紀』の日本の国俗の説明文には「男女となく皆その国字を習う。国字は『かたかな』と号す」と書かれている点からカタカナの字形がハングルに与えた影響が注目される。

高靈申氏の始祖・申成用の墓は慶尚北道高靈郡雙林面山州洞萬代山酉坐にある。これにより、子孫は「高靈(現 慶尚北道南西部)」を本貫として世居し優れた人材を多く輩出した。申叔舟もその一人である。申氏の本貫のある「高靈」はかつて、日本の領土のあった任那の「加羅」地域にあたる。
申叔舟は日本への渡航経験もあり日本文化に精通してる学者と見られていたが、子孫らによるDNA鑑定の結果、申叔舟は倭人の子孫であった可能性が濃厚で、申叔舟自身が実際は倭人であった可能性も浮上している。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:08:12.71ID:UPSn/kWY0
>>7
なんでもパクるだけで外に影響与えてこなかった歴史そのもの
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:08:27.04ID:D90KnlQj0
たしか朝鮮半島は日本が統治したときに文法がバラバラだったから
日本と同じに統一して教科書作ったんじゃなかったっけ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:08:39.91ID:4nG4JOxW0
人種的には、朝鮮人はモンゴロイドのなかでも、長身、短頭、高頭である点で
かなり特異である。顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのが
ふつう。眼裂は狭く、つり上がっていることが多い。顔毛、体毛は概して非常に
少ない。皮膚は黄ばんだ淡かっ色で、毛髪や目の色は濃い。髪はかたく、直毛で
ある。朝鮮人は、中国人を代表する中モンゴロイドと、ツングースを代表とする
北モンゴロイドの中間的な様相を帯びる。朝鮮半島内ではかなり均一化されて
いるが、北部にいくにしたがって長身となる。日本列島を概観するとき、長身、
短頭、貧毛という点で、近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的
要素を有することは注目に値する。(国民百科事典/平凡社)
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:09:00.41ID:4nG4JOxW0
朝鮮人は、人種的にはモンゴル系の黄色人種で、形質的には日本人に
もっともよく似ている。身長、頭形、顔形、血液型、指紋などでは、
日本人と満州族とにもっとも関係が密で、中国人とはそれほど類似して
いない。北部の朝鮮人は満州族に、南部は日本人に似ているが、
例外として、モンゴル帝国の占領下にあった済州島人の頭形は満州族に
近く、平安南道・南北黄海道人の頭形はもっとも華北型に近い。
ツングース族に属する満州族や東部シベリアの古アジア諸族などが、
前40世紀ごろから朝鮮半島に移住し、これより前に南方から移住してきた
人々と共存していたとも考えられている。(世界大百科事典/平凡社)

ABO式血液型の調査結果によれば、O型27.9%、A型32.3%、B型29.5%、
AB型10.3%を示し、日本人とくらべてA型が少なく、B型が多い。
民族指数(A+AB)/(B+AB)は、蒙古、満州、北朝鮮、中部朝鮮、
南朝鮮、九州と地理的に南下するにしたがい、それぞれ0.75、0.91、
0.99、1.05、1.25、1.62としだいに大きくなる。朝鮮人のMN式、Q式、
およびE式血液型はほとんど日本人に大差がない。生体測定で、特別の
地位を示す済州島資料はABO式血液型においても、また北朝鮮型を
呈する。指紋調査の結果では、各型の出現頻度(ひんど)が、日本人と
蒙古・満州人との中間を朝鮮人は示し、その北方は蒙古・満州人に、
南方は日本人に近似する傾向を示している。(世界大百科事典/平凡社)
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:11:24.99ID:odosvyMR0
英語を少しでも知っていれば、「は?」の一言でそれが英語の"What (did you say)? "
などの表現に対応することはすぐに分かる。「〜は」は、一般に「提題の助詞」と
言われるが、この表現が提題の機能をするのは、「意外性を指し示す」ことによって
である。「お財布は?」、「あなたは」というとき、「〜は」は、「〜」に当たる
事物が相手の「意中にない可能性」を指し示すことによって、「〜」を意中に
あるべきものとして提示するのである。つまりは、英語の"What about 〜"に
相当する表現を"As for 〜"のように使っていることになる。

ここで英語の"what"に相当する中国語の「何」という表現を参照してみると、
その中古音は「何(Middle Chinese: /ɦɑ/)」であり、"ɦ"の発音は、
以下のサイトで確認でき、日本語の発音が古語から変化しているにしても、
発音とそれによって想起されるイメージの関連付けは、日本語の「〜は」
の場合とそっくりであるということができる。
https://en.wiktionary.org/wiki/ɦ;

では、「〜は」に相当するとされる助詞の発音がまったく異なる朝鮮語と、
中国語は、どちらの方がよりよく日本語に似ていると言えるのか。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:16:10.76ID:UPSn/kWY0
>>59
統治時代の影響で
公のスピーチが日本軍人調なのもそう
そもそも軍人調が日本で公になって
「なんとかであります」ってのは山縣有朋の陸軍から始まり山縣が総理になった後も長期に生きてたから

今じゃ何かあると「そうであります」が正式だと学者まで使ってるのは東大が広めた役人言葉
「あります」使うと自分が偉くなったよーに感じたから

ただの長州ことばなのに

それの朝鮮版な
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:18:14.30ID:UPSn/kWY0
>>64
イギリスがノルマン人の支配で公的用語がノルマン語フランス語になったのと同じ

支配されると言語が影響受ける
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:19:28.86ID:UPSn/kWY0
>>65
大抵中国語だけどな
あとアラビア語とか
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:21:53.95ID:4nG4JOxW0
中国語の中の日本語
http:
//www.catv296.ne.jp/~t-homma/dd040912.htm
<レコチャ広場>「和製漢語」使わなければ会話は成り立たない?―中国
http:
//www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34105
中国が日本から輸入した和製漢語
http:
//www.catv296.ne.jp/~t-homma/dd120404.htm

11/10/28
【コラム】中国人「中国語には日本から輸入した外来語が多いよね?最近はエロ関係の単語が輸入されてる。人妻、盗撮、痴漢」[10/28]
http:
//kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319793369/97-99
12/02/02
【韓国BBS】多くの日本語由来の韓国語、どう思う?「反省すべき」[02/02]
http:
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328168496/

2020/09/19
「漢字から離れなかった日本」と「漢字を捨てて、また拾った韓国」=中国報道 ★4 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600450197/230,233,234,240,242,243,275
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:24:53.69ID:ghG9F2dU0
ジャポニックを系統別に分けると、おおまか4つに大別される

・東国弁
・畿内・関西弁 ←百済人の方言
・出雲・東北弁 ←新羅人(プレ韓国人)の方言
・西北九州・南九州・琉球祖語 ←隼人・肥前国土蜘蛛(プレ琉球人)の方言

オックスフォード大学のジャポニック言語系統樹がかなりわかりやすい

The classification of the Japonic languages (Elisabeth M. de Boer)
[2020, The Oxford Guide to the Transeurasian Languages]

Figure 4. Japonic language family tree, with marking of tonal type
https://image.prntscr.com/image/0dgg1B_hT7uRbCaiCEqE1Q.png
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:29:17.17ID:j83+xT/E0
これまた恣意的な研究だな
文法が近い言語ほど民族が近いって理屈で日本人と朝鮮人を無理やり同類にしようとしてるだけの疑似科学じゃねーか
だったらより遺伝的に日本人に近いアイヌの文法が日本語と全く異なる理由が説明できない
そもそも英語とインドのサンスクリット語ですら単語も文法もよく似ててそれが実際に同族の言語である証だ
近代以降の外来語や借用語を除けば日本語と語彙が「全く」共通しない朝鮮語が同類と見るのは無理がありすぎる
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:34:04.98ID:TxDLVvnC0
2009/
【韓国】日本では「バカ」が最もひどい悪口である、韓国で使われるひどい侮蔑語は日本にはない ★3 [02/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233841300/

2010/
【レコードチャイナ】中国人が見た日本:日本人は「潔癖」、日本語には罵り言葉がほとんどない[11/05]
http:
//kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288931861/

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541379951/624,627
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:40:30.37ID:tO3sI2XQ0
言語は土着した個体が社会によって形成しているのだから
移動経路に点在する民族のゲノムが近いなんてある意味当たり前だと思うのだが・・・

全く出自が違う民族で言語体系やゲノムとの相関性があるとかならともかく
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:45:49.70ID:dk9uVt200
>>14
何となくだけど文法(特に助詞や助動詞など)は教育によって矯正されるものなので
より民族性を強く残すのは音楽(特に儀式的なもの)な気もする

ただし一般的な民俗音楽は近年の世界的な民俗保存の一環として保存もされるようになったけど
それより前のものは道具や技術の伝来を受けてから数世紀で塗り変わってたっぽい
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:47:52.55ID:ghG9F2dU0
「古日本語」のルーツは

 偏堡文化(遼東) → ムムン文化(朝鮮) → 弥生文化(北九州)

で決着ついてる


"An archaeological explanation for the diffusion theory of the Japonic and Koreanic Languages" Miyamoto, Kazuo (Kyushu University)
「原日本語・原韓国語伝播説を考古学的に考える」 宮本一夫 (九州大学)

Table 1. Cultural change in the four stages of agricultural development in Northeast Asia
https://image.prntscr.com/image/zSriyVD1TsSC9enXk3lB-A.png


Stage 1 (c.3300 BC)
 Crop: millet (雑穀)
 Tools: Stone mortar and pestle, hoe (石臼, すりこ, くわ) [from NW KorPen to KorPen, sRFE]
 Culture: Chulmun (櫛目文土器文化) [from Middle western KorPen to Southern KorPen] (西朝鮮〜南朝鮮)
 Replacing: Early Neolithic Korea
 Society: Horticulture

Stage 2 (c.2400 BC)
 Crop: wet-rice (水稲)
 Tools: pol. stone axe, adze, reaper (磨製石斧, 鍬, 穂摘み具) [from Shandong P. to Liaodong P.]
 Culture: Pianpu (偏堡文化) [from Eastern Liaoxi district to Liaodong] (東遼西〜遼東)
 Replacing: Wujiacun culture
 Society: Millet farmer

Stage 3 (c.1500 BC)
 Crop: irrig. wet-rice, millet, wheat (灌漑水稲, 雑穀, 麦)
 Tools: pol. stone axe, adze, reaper (磨製石斧, 鍬, 穂摘み具) [from Shandong P. to Liaodong P. >KorPen]
 Culture: Mumun (ムムン文化) [from Liaodong to Southern KorPen] (遼東〜南朝鮮)
 Replacing: Final Neolithic Korea
 Society: Rice farmer and rise of chiefs

Stage 4 (8c BC)
 Crop: irrig. wet-rice (灌漑水稲)
 Tools: pol. stone adze, reaper (磨製石鍬, 穂摘み具) [from Southern KorPen to N. Kyushu]
 Culture: Yayoi (弥生文化) [from Southern KorPen to Northern Kyushu] (南朝鮮〜北九州)
 Replacing: Jomon
 Society: Rice farmer
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:47:53.27ID:odosvyMR0
意外に思われるだろうが、印欧諸語と日本語は、しばしば、発音とそれが
想起させるイメージの関連付けに関して、互いにとてもよく似ている。

133ラテン語の勉強2021/08/20(金) 10:55:33.580
唐突だが、以下のような具体例を見ても、ラテン語で「呼ぶ」ことを意味する
"voco"と、やはり「呼ぶ」ことを意味する日本語の古語の「をく」は、
それぞれの発音が想起させるイメージの利用の仕方においても、とても
よく似通っている。既に何度も指摘してきたとおり、日本語の「をく」の
「を」は、「水を!」と求める場合や「を(惜)し」という場合の「を」
と共通である。

>nomen et erept saepe vocasse viri,
>そして奪い取られた夫の名前をいくどもよんだ(といわれる)、
風間喜代三、『オウディウスでラテン語を読む』、p.20
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:57:58.25ID:odosvyMR0
「食う」、「思う」、「願う」などいくらでも挙げることのできる
現代の日本語で「〜う」で表記される動詞は、古語で「〜ふ」であり、
この「〜ふ」を表現として考察したなら、中国語の「復/覆」の流用
であることがすぐに明らかとなるのだから、日本語が中国語ピジンを
基礎として形成されていることは、「神」、「鬼」、「人」などの
基本的な語彙もすべて中国語由来であることと併せて考えれば、
まったく疑いの余地がない。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:19:38.83ID:0QVvD0OC0
韓国人がザ行が苦手なのは
자(ジャ行)を変化させて言おうとしているからです
ジャだと口が大きく開いてしまうので、自然なザになりません

日本語のザに近い音は韓国語だと사(サ行)や
다(タ行)が近い口の形をしています、ここから変化させていきましょう

また、母音であるアイウエオもザ行の場合はクセが有り
口を大きく開けたʌ(turned v)よりも、æ(アッシュ)に
近いアを、日本人ネイティブは使っています

さらに言えば、자(ジャ行)とは異なり、ザ行は上の歯と下の歯を
くっ付けた状態で発音できます、歯と歯をくっ付けた状態で
자(ジャ行)で練習するとザジズゼゾに近い音になります
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:25:30.64ID:UPSn/kWY0
>>81
日本語が
もともとはジャジジュジェジョ
それがザジズゼゾになまった

サシスセソは
シャシシュシェショがもと

が定説
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:27:41.54ID:UPSn/kWY0
>>79
ピジン語の有名どころでは
ペケ

オランダ人がもってきたマレー語
取引の際に使われた

一説には英語綴りのバカってのもあるが
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:31:02.60ID:wmvwl4ph0
大昔に日本と朝鮮が交易してた時はなぜか「翻訳者」という存在が出てこないらしいんだよね
かつて日本語と朝鮮語は方言レベルで近い言語だった可能性があるって
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:33:46.61ID:dk9uVt200
>>81
日本語はサ行、タ行、ザ行、ダ行は不思議な変化をするよね

サ行はs-(さすせそ+すぃ)、sh-(し+しゃしゅしぇしょ)
タ行はt-(たてと+てぃとぅ)、ch-(ち+ちゃちゅちぇちょ)、ts-(つ+つぁつぃつぇつぉ)
ザ行とダ行はz-(ざずぜぞ+ずぃ)、j-(じ+じゃじゅじぇじょ)、d-(だでど+でぃどぅ)になってても不思議じゃなかった

あと東北にはある鼻濁音のカ゜行なんかは標準音に採用しなかったけどがとか゜の相違は音だけだからとされたか
日本の語彙としてこの辺の音を表す必然性が無かったからなんだろうな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:34:10.66ID:0QVvD0OC0
>>82
それは今作ったデタラメだろうな
日本語は訓読みから作られる言葉から構成されているから
あいうえおのノーラ母音が元になっている

省略されることはあれど、ジャやシャのようなシラブルの子音中心の
言葉が訛ることであいうえお母音になることはない

さっきから何を言ってるんじゃ?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:38:09.05ID:UPSn/kWY0
>>80
和音というのは万葉集の時代の日本漢字音

弥生音は万葉集の時代以前に中国語から借用した と考えられる日本漢字音
万葉集は呉音
万葉集の史(ふひと)は中国語を表記するために作られた漢字

とか

万葉集の時代の日本語には「ン」がなかった

とか

万葉集の日本語では中国語韻尾の[-n]がラ行に転移しているものが多くみられる。タ行・ ラ行はナ行と調音の位置が同じであり、転移しやすい。

リンク貼りたいが弾かれる
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:39:18.90ID:UPSn/kWY0
>>87
まず「い段」はロシア語にもある口蓋化だよ
あのあたりの
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:50:28.95ID:0QVvD0OC0
>>87
さらに音便もあるから地域によって独特の訛りもある
ございます → ござーまーす に変化するのは
いの発音を省略することで、音の数を5音から4音に省略している

アも自然体で使い分けているから、微妙に違う
ターンドvのア、アッシュのア、オープンOもアになる場合もある

おはよう がはっきり言えないと、おあよう になったりする
実はこの時に、おはようの [は]はオープンOが変化したもの

>>82
なおさら奇妙な説だな、日本語も音便によって前後の文字に影響は
受けるからジャやシャにはなりにくいよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 17:12:06.33ID:9jifUb800
文明のなかった半島には、存在しない言葉がたくさんあった
それで日本や支那から借用したんだから、単語が似ていて当たり前なんだよな
0096汝矣島
垢版 |
2021/08/26(木) 17:39:03.92ID:odosvyMR0
332考える名無しさん2021/01/30(土) 11:48:01.970
ここで、「仍火」の「仍」は、漢語としては「にょう」または「じょう」と
いう発音で日本語に取り入れられている漢字であるが、この場合は、「잉/ing」
という発音に当てられており、「仍」が意味的には、英語にすれば、
"to follow"や"to do the same as"を表現するものとされ、日本語にすれば、
「よ-って」や「よる」などを表現するものとされるので、「依(よ)る」という
日本語の表現が想起される。すると、別名の「羅衣」の方は、「ナウィ(나의)」
のように発音されるものの、「仍(잉/ing)」と「衣(의/ui)」は、この場合、
もともとは同一の表現の要素を担っていたのではないかと私には思えてくる。
その場合、「仍/衣」を万葉仮名風に読めば、「い/yi」となり、私には
面白く思える想定が浮かぶ。それは、「火」が「ファ(화)」のような発音に
当てられたものとするなら、「仍火」は、「イファ/イハ」と万葉仮名風に
読むことができ、すると、「仍火(イファ/イハ)」は、沖縄の苗字や地名に
見られる「伊波(イファ/イハ)」とそのまま重なることだ。

「伊波(イファ/イハ)」が、中国語ピジンとしての日本語において「沃(い)ふ」
の活用形であり、「水の流れによって運ばれてきた土砂の堆積した場所」を指す
表現であると見られることは、既に以前に説明した。ところで、「仍火島」とも、
「羅衣島」とも表記される「汝矣島」は、まさしくそのように形成されている
場所なのである。さらに、「羅衣」は、朝鮮語の読みでは「ナウィ」であるが、
「仍」と「衣」が共通であるものと仮定して、順序を「仍火」の方に合せて
「衣羅」として万葉仮名風に読み、かつ、順序を変えても、「羅(ナ/나)」を
「羅(ラ/라)」と読みかえることなく、そのまま「ナ」と発音するなら、
「衣羅」は、日本の地名の「伊那」と同様に「イナ」と読めることになる。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 17:40:55.57ID:2yZuSFYe0
>>5
膠着語としてみれば膠着語のようであり、抱合語としてみれば抱合語のようであり、複統合語としてみれば……
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 17:42:38.18ID:2yZuSFYe0
>>11
どっちかというと、士大夫層が漢語の習得の補助として用いることを目的としていたもので、
当時の、そして、今の、朝鮮語の構造とはあまり適していない文字体系なんだよねえ。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 17:44:43.36ID:odosvyMR0
https://kotobank.jp/word/依網・依羅-405764
依網・依羅(読み)よさみ
精選版 日本国語大辞典「依網・依羅」の解説
よさみ【依網・依羅】
〘名〙 川波と海の波とが寄せ合うところ。川口。

https://furigana.info/w/依羅
ヨサミノ(逆引き)
依羅氏は、新撰姓氏録摂津国皇別に、依羅宿禰の条に、日下部宿禰同祖、
彦坐命之後也とあり、又、河内国諸蕃、依羅連の条に、
百済国人素弥志夜麻美乃君之後也とある。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 17:47:17.31ID:yHkjinnp0
訓民正音なんだよ
ただしい音を民に訓じる
文字でなく発音記号なんだよ
しかも、漢字が分からない愚民向けとはっきり言ってる
官僚や学者は愚民文字なんか使わないから全然普及しなかった
日帝が来て、初めて評価されたのがハングル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況