X



【経済】鉄道収入の低迷続く JR四国社長「四国DCを起爆剤に」 [凜★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2021/08/30(月) 19:18:48.05ID:9iDeR6BK9
■KSB 5ch(2021/8/30 16:38)
https://news.ksb.co.jp/article/14429438

 新型コロナの影響で鉄道収入の低迷が続く中、JR四国の西牧世博社長は30日、2021年10月に始まる大型観光キャンペーンが「起爆剤」になればと期待感を示しました。

(JR四国/西牧世博 社長)
「ピークアウトがいつになるかちょっと分からないという状況でありまして、先行き不透明感が増してきている」

(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 12:53:58.24ID:lvrnyFya0
日本のJR乗務員は優秀すぎるんだよな
東日本のベテランなら運転士は年収800万とか700万だと

2分遅れたァァァァ!お客様がァァァァ!
とかやってないでアメリカみたく10分遅れた?誤差っすよ
じゃ、押してるんで早く乗ってください
早く着きすぎたから止まっとくわ〜
みたいに簡単で適当な感じにして
平均年収を500万くらいに抑えればなんとか
0104名無し募集中。。。
垢版 |
2021/08/31(火) 13:09:08.03ID:wfdVwWn60
低迷は、昔からずっとだろ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:35:32.21ID:GZRtaNmx0
>>101
そんなに安くてグモ処理できるかっつーの
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:59:11.42ID:7wsGpu+F0
>>106
アメリカの鉄道会社の平均年収は82千ドル(901万円)
日本の鉄道会社の平均だと678万円

これだけの比較なら安く見えてくるが

アメリカの平均年収は69千ドル(758万円)
日本の平均年収は39千ドル(428万円)

アメリカでは家賃や外食が高いとか給与高い代わりに保険が無いとかで
年収は高いので、はっきり言って日本は鉄道会社社員に金払いすぎなのよね
だからか利益率が低い
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:34:55.52ID:VhL37rMu0
鉄道はユニバーサルサービスではないのだ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:36:47.57ID:bMoP0s+Q0
旅客鉄道は道路・航空輸送を補完する隙間産業
貨物鉄道はほぼ使命を終えた存在
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:37:20.20ID:0wWCWjbd0
死国
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:38:29.70ID:0EoxrRsJ0
DCってデータセンター事業やるのかと思ったじゃねえかよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:38:44.40ID:ZAYB3Nra0
四国がワシントンDCのようになるってことは首都になるってことか
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:40:41.54ID:kbs6EDQ40
地域バスタクシー会社と連携して乗り継ぎ割引みたいなのしていかないと生き残れないんじゃね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:41:12.43ID:H3kOs5c70
>>1
あのさ 地元の記事だから四国DCという略称もありなんだろうけど
記者の仕事てのはこういう略称をちゃんと解説や付記することが大切なんだぞ
ちゃんと四国ディスティネーションキャンペーンとかけ なにが以下略だ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:41:22.23ID:KSPedao+0
どうせ、客が乗って無いんだから
国鉄時代の旧車を集めてJR四国全体を動態保存鉄道博物館化すりゃ良いんだよ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:42:13.27ID:sJQf8Pdi0
大型観光キャンペーン
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:45:39.15ID:NAi1oGHR0
デスティネーションキャンペーンね
前回はやってることすら認知されなかったし、全く効果なかったと思うがw
広告屋が儲かるだけだからやめときな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:46:04.50ID:H3kOs5c70
>>110
そもそも四国は線形が悪すぎて貨物としてすら優位性が乏しいという欠点があるからなぁ
四国8の字ネットワークが整備されたらそりゃ負けるわ 旅客すら奪われるというね
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:22:21.07ID:sIJixWqP0
四国全体で新しい産業を育てなかったのが低迷の原因だわ。IT企業の工場とか自動車・電機の工場も無いし。
今からでもEV自動車工場とか低炭素発電所とか夢は大きく
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:05:56.42ID:wwguw+D40
>>90
安田町や
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:15:21.56ID:/AybEoFk0
>>79
繋がってないよ。
本四架橋ばかり3本かけて自ら袋小路になることを選んだ。
愛媛なんか、しまなみ海道なんか作るなら、豊予海峡トンネル掘った方が何倍も経済効果あったろうに。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:26:05.84ID:GZRtaNmx0
88寺全てを線路でつないで「各駅停車で巡る霊場スタンプラリー!」とかやれば良いのに
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:21:40.10ID:7OZreu9C0
>>110
富山や石川の第三セクターは貨物がガンガン走っていて、それなら自治体ではなくJR貨物が運営すればいいのにと思うくらい貨物が多いんだけど…
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:24:28.00ID:7OZreu9C0
>>120
四国で工業といえば、造船と繊維くらいしか思いつかないな…どちらも部品や商品を運ぶには鉄道とは無縁だ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:26:36.15ID:7OZreu9C0
あと徳島県には大塚製薬と日亜の二大企業があるけど、それも鉄道で運ぶ必要がない。
ジャストシステムに至ってはトラックすらいらないだろう。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 22:25:26.70ID:By+tm9qT0
特急で愛媛に去年行ったけど、食べるもの美味しいし、
山際あり海ありで景色いいし、観光列車もいろいろあるし
見たい城も多いし、また行きたいなーって思う
でも…いかんせん岡山からホント時間かかるのよ
いくら景色良くても、2時間もすれば飽きる
まあ距離から考えるとそれくらいかかるのな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:05:41.52ID:52RGr9RK0
>>8
本州各社と九州、ソフトバンクは上場企業だからもう無理
トヨタやGoogleと合併して国有化しろって言ってるのと同じくらい非現実的
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:44:45.84ID:soKiYjcF0
>>70
鉄道はNTTと違って全国一律のサービスは不可
そんな分割だと間違いなく経営安定基金が無くなるから三島の赤字路線がバッサリ切り捨てられる
東北、甲信越、北陸、中国、山陰の赤字路線もヤバい

結局、分割がどう弄ろうと赤字という現実は変わらない
むしろ、本来ならとっくに廃止されていたような赤字路線が30年以上も生き残れたのは今の分割のお陰
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:46:38.51ID:DhaRZLVo0
中国なら好調な企業を国有化するのは手慣れたものだと思うが、最近台頭してきたファーウェイとかハイアールのような「〜集団」と昔からの「〜有限コンス」の違いってなんなのか。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:48:34.48ID:7OZreu9C0
>>135
「JR東海」という虎の子を作り出すためだと思ってたわ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:54:07.21ID:Akpame5U0
四国と北海道と東海道新幹線を合併すればええ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:54:48.33ID:M+ALgpqn0
>>4
四国は貨物鉄道はないの?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:58:55.29ID:nekS6oA80
JRを国鉄に戻せよ
赤字なんか全然問題ない寧ろ赤字でOK
国民の命を犠牲にしてまで儲ける必要ない
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:06:18.32ID:TICVvz6T0
四国の感染率を上げるキャンペーン
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:08:10.84ID:QnpHJ4sM0
>>143
こういう赤字でも構わないと本気で考えるバカが居たから最終的に37兆もの大赤字になったんだろうな
国鉄に戻したら間違いなくNHKのような親方日の丸体質に逆戻りする
仕事しない給料泥棒が量産されるし、何より政治家の政争のオモチャにされる
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:13:17.96ID:YOQ1FQpa0
国営事業は利益を追求する為のものじゃない
借金が気に入らないのなら日銀が負債を買い取れば良い
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:23:29.96ID:QnpHJ4sM0
>>146
それは一理あるが、物事には限度がある
国鉄の赤字(37兆)は洒落にならないレベルで酷かった
そもそも、国鉄は国営じゃないぞ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:44:02.89ID:YOQ1FQpa0
利用者の便宜の為に国の側が赤字を背負う
利益を追求するとコストカットで国民が迷惑する
脱線転覆マンション激突で多くの国民の命が奪われた
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 01:03:03.84ID:JhXXpzp30
>>150
で、それ以外は?
国鉄は民営化後とは比較にならない酷さだったんだが
「国鉄三大事件」でググってみろ
三大事件以外にもテロ紛いの事故(or事件)を多数起こして多くの国民が犠牲になっている
他にも上尾事件(首都圏国電暴動)も国鉄時代の出来事

仕事しない上に、テロ事件起こすような公社が「利用者の便宜」とか笑わせんなよ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 01:15:59.56ID:napLEh7q0
事故を起こしたJR西日本以外にその理屈を適用するなら
私鉄も三セクもすべからく国有化すべしって話に
さらに全日空も日航も交通インフラぜんぶ国有化ですね!
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 01:19:33.83ID:XI1tvun90
一部を除いて鉄道そんなに使わないんだし

https://i.imgur.com/KOXfnAt.jpg
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 01:33:13.34ID:SIbulnrr0
民営化前の国鉄は「遅い汚い煩い」の通勤客軽視でさんざん嫌われたからな
だから駅前なのに広大な土地を持てた、
首都圏以外は非冷房車が普通、地方は都市部のいつの時代?て言う車両のお古
あの当時は私鉄沿線が基本の時代
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 01:59:46.30ID:2ZIcv8dY0
誕生月乗り放題券グリーン用だと
土讃線予讃線のリゾート列車も乗れて楽しかったよ。
マジオススメ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 02:03:17.79ID:K58FBizN0
一応、四国の住民だけどJR四国乗ったの何年前だろうってレベル
JR九州、北海道に最後に乗ったのよりは後だけど、JR西日本、東海、東日本に最後に乗ったのよりも前なのはたしか
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 02:05:42.57ID:K58FBizN0
訂正
よく考えたらJR四国の方が後に乗ってるわ
JR四国のバス
四国から出るのに利用するのはバス
JR四国のバスで三宮まで出た
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 02:21:33.67ID:Puq4WGgq0
リニア建設なんか民営化の弊害だろうね
本来国家プロジェクトなのに東京-名古屋という中途半端さ
国鉄のままなら東京-大阪はもちろん静岡問題だって政治力が使えた
民間企業のJR東海に政治力はないだろからどうやって解決するのかね
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 02:25:15.96ID:AgLE+9Nr0
正直四国の一般人で新幹線なんてほしがってるやつなんて見たことないわ、土方のおっさんが仕事欲しがってるくらいじゃね?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 02:28:53.15ID:fUQSd92f0
電車残したいならJR西との合併しか無いやろ
まあ四国に電車は要らんけどなw
人口少ないから通勤で金儲け出来んし、観光に魅力無いから他の都市から人も来ないし
四国の人は「お、温泉がー」言うけど温泉無い都道府県なんか日本に無いし
取り敢えず四国全体を一つの県にしろって
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 02:29:37.86ID:FEd1jF3H0
>>1
電車でタラタラ道後とか金比羅行くの楽しいけどオール鉄道だと絶対岡山経由になるからなぁ
明石海峡かしまなみに鉄道通せって
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 02:45:02.12ID:dHpDe0E40
>>149
利益という意味で言うなら、例えば防衛費なんて膨大な赤字にしかならないわけで、
そういうインフラとしての視点もありうると思うけどね。

結局効率化を求めると、都市への一極集中になるけど、そうするとコロナに対して脆く
なるとか、戦争にも弱くなる等の弊害も出てくるわけで、そんな単純に
利益だけで語れる問題ではないと思う。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 02:48:49.14ID:NB7O6LIO0
>>1
> 【経済】鉄道収入の低迷続く JR四国社長「四国DCを起爆剤に」

JRの稼ぎ頭である新幹線が無いJR四国が苦戦するのは当たり前。
解決策が四国新幹線なのも当たり前。

九州ー豊予海峡ー松山ー高松ー徳島ー紀淡海峡ー和歌山ー関空ー夢洲IR/USJー大阪/ー北陸ー東京
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 05:21:08.81ID:ZnF8x+2O0
ディスティネーションキャンペーンって効果あるのか?
大して安くもならないし紹介といえば定番のものだらけだし
駅のポスターは増えるかもしれないけど
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 06:52:15.49ID:zTy/QdJF0
>>158
むしろ国鉄の方が政治家に振り回されてただろ
政治家が選挙の為にどんだけ国鉄をオモチャにしていたのか知らないのか?
民営化してなきゃリニアなんて永久に実現してないよ
川勝が想定以上の親支那のキチガイなだけでJR東海はむしろ政治力めちゃくちゃある
例えば、第二次安倍政権の実現を後押ししたり、NHKの会長人事にもJR東海が介入している

>>163
防衛費は国防に必要だが、1日数本で使いようが無い鉄道なんか要らんわ
それと何度も言われてるが、国鉄は国営じゃない
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 11:40:21.60ID:/jBOSUD90
全国ネットワークの国鉄
エコな鉄道事業を民間に売り飛ばす
国鉄のままなら鉄道貨物を再構築できただろうに…
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:31:17.02ID:zql1V2x60
>>153
北海道の上の方にある「徒歩だけ」がなになのか気になる…
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:33:14.47ID:vzDItwzu0
高速バスのほうが早くて便利だからなぁ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:34:04.46ID:PINwcpD50
>>175
余剰人員抱えていて、仕事しないゴミが沢山居た
仕事中に居眠りしたり、麻雀やったり、挙げ句の果てにカラ残業、カラ出勤までやっていたらしい
そいつらの首を切ろうとすると下山事件や三鷹事件等のテロ行為を行っていたから下手に首も切れなかった
今で言えばNHKが国鉄に近い事やってるな
国鉄にしてもNHKにしても、国が中途半端に関われる公社だと親方日の丸体質になって悪影響しか出ない
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:38:09.49ID:tTAhC0vv0
>>1
トーマスグループの顔でつけてろ。
シュガーカットの絵だと言えばクレームも無いだろう。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:38:46.54ID:tTAhC0vv0
>>12
これさ、乙武と同じで、裏側はどうなってんの?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:39:16.16ID:tTAhC0vv0
>>13
DCだから、直流だろ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:40:11.71ID:3jZKwngK0
JRは東と西だけにしとけば北海道や四国の現状みたいなことにはならなかった
名古屋の連中が悪い
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:41:19.24ID:8XBbheGB0
いつもやってて鳴かず飛ばずの企画に起爆剤を期待する、
ですか。アホだから言ってるか、
やる気ねーよ、っ言ってるかのどっちかだな。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 13:22:47.06ID:zql1V2x60
>>174
ティッシュ王子のところと四国化成か。
電車使うかなあ…
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 16:26:14.03ID:sWrOGpms0
>>139
高松、多度津、伊予三島、新居浜、松山に貨物駅が存在
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:49:35.73ID:h8M412zb0
観音寺駅のダイヤが象徴的だけどJR四国は
香川県とそれ以外で発着本数に大差がある

四国民が鉄道に乗らないんじゃない

JR四国が香川県以外でやる気がなさすぎる
んだよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:35:03.42ID:W2/8OCgB0
>>184
良くそれ見かけるけど、東西分割で上手く行く根拠は何?
誰か試算しているんだったらエビデンス示してくれ
言うまでもなく現状の数字(売上、経常利益等)を足し合わせただけとか論外だからな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:54:54.98ID:h8M412zb0
JR四国は本四備讃線が稼ぎ頭

岡山駅から新幹線に乗り換えるという需要
もあるが岡山まで買い物に行く人も多いん
だよな

如何にJR四国の副業がうんこか
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 23:55:53.37ID:zql1V2x60
>>198
敷地内なのかな?今の今まで悩んでたわ…

ありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況