X



【神奈川】藤沢市の国道134号 専門学校生の男性(19)の大型バイクと無職女性(19)の右折車が衝突 1人死亡、5 人けが ★2 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/09/08(水) 15:48:19.49ID:dyTXP2My9
※2021/09/08 10:04神奈川新聞

 7日午後10時40分ごろ、藤沢市鵠沼海岸一丁目の国道134号で、寒川町宮山の無職女性(19)の乗用車と、平塚市中里の専門学校生の男性(19)の大型バイクが衝突した。車の助手席に座っていた茅ケ崎市室田2丁目の少年(17)が病院に搬送されたが、間もなく死亡した。

 バイクの専門学校生と同乗していた藤沢市内の高校2年の少女(16)は体を強く打ち重傷。車を運転していた女性と別の同乗男性2人もけがを負った。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20210908100400
※前スレ
【神奈川】藤沢市の国道134号 専門学校生の男性(19)の大型バイクと無職女性(19)の右折車が衝突 1人死亡、5人けが [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631069851/

★2 2021/09/08(水) 11:57:31.27
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:45:01.87ID:mIvrr5GO0
>>726
おまえか二段階右折野郎はwww
制限30km/hでしょっちゅう止まってるもんなw
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:46:29.83ID:VZuxjrvn0
>>716
>あと
>「交差側が赤信号でも突っ込んでくるかもしれない」
>と思って青信号でも徐行で進入とか

青信号を歩くような速度で進入していたら追突されませんか?
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:47:15.56ID:dviaEsWW0
>>726
貴方が人気者である事と、阪神がまたヤクルトに凌辱されてるって事実は認識しました(´・ω・`)
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:47:31.12ID:1Kwfc1fk0
>>730
0メートルで止まれって誰が言ったの?
まさか左車線にいる軽がぶつかるまで見えなかったってことる
それ前方不注意と言うんだよ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:49:57.12ID:vK2A1HKC0
>>691
大型の急制動は40km/hで11m以内やな
自分はそれを2/3くらいで止まれてたから
乗りなれた自分のバイクなら50km/hでも10m前後かなぁ

時間はよー分からないけど
制限速度内なら、よっぽど直前で来られない限りは
最小限のダメージで済むと思う
実際、10年くらいバイク便やってた頃はそれで回避しまくって大きな怪我しなかったし
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:50:14.31ID:VHhOcvaq0
>>731
だから自分の前のクルマがそれだったら嫌だろという話
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:50:24.00ID:nv7pd+PU0
まあウィリーやジャックナイフくらいはできるようにならんと話にならんがな(。・ω・。)
オフいってこい!
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:51:02.55ID:TkjtL+tb0
>>720
バイク側、ブレーキ痕ないよね
ブレーキかけたけど跡が残らなかった
ブレーキかけずにハンドルで逃げようとした
ブレーキかける間もなくぶつかった
どれ?
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:51:22.26ID:dviaEsWW0
パイセンのレスが無いなぁ。。オフ会の話を詰めたいんやけど(´・ω・`)
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:51:41.47ID:JQmhqwgx0
どっちも香ばしい同乗者がいるのな、、、
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:52:43.29ID:VZuxjrvn0
>>737
そうですか
番号がついてないので
どこからの続きか把握できませんでした
すぐ上ですねw失礼しました
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:54:21.43ID:8sUnDZw30
>>735
それは急制動で止まろうと待ち構えてのブレーキでの記録でしょ?
公道だと減速→急制動に切り替わるまで時間があるから距離は伸びる
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:54:30.77ID:0KHutwKn0
>>733

制動距離と空走距離より短い距離で右折を開始して突撃してきた車をに接触しないように
停止できるって主張してるようにしか見えないんだけど違うの?

ていうか言ってるとしか思えないけど。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:54:59.83ID:OelivHJm0
>>459
バイクに負ける軽四

やっぱり走る棺桶だなあ。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:56:11.11ID:dviaEsWW0
>>740
ええ。
御理解頂けた事、心から感謝致します。正直嬉しいです(´・ω・`)
本当の事を赤の他人の俺らは何も知る事が出来ませんからね。
なので私は「命が助かって良かった」て文言は使わない事にしてます。
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:57:39.82ID:mIvrr5GO0
>>735
バイク便て精々原二だろに
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:58:10.48ID:1Kwfc1fk0
>>745
店舗に入ろうとしてるフル乗車の軽が
段差のある道からスタートして二車線跨ぐまで何秒かかると思う
俺は最低でも3秒
ドライバーがほぼ初心者であることを考慮すると10秒かかってても不思議はないと思うが
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:59:53.81ID:vCJzcpir0
バイク運転する上で1番大切なのは、路面の状況を適切に判断してロックしないギリで急制動できるようにすることだと再確認した
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:01:33.44ID:bM3LC8Mn0
>>749
横からだが
>段差のある道からスタートして

の時点で、止まってるか走ってるか、既に道路に対して、90度頭を振ってたとか
様々な動きが有り得るわけで。それで答えが全然違う。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:02:34.18ID:80cdWp500
>>734
それ理論値がそうなるってだけで実際にはバイクは(2輪は)急制動かけてロックしたり
車体がブレたら制御が極めて困難になるから4輪のようなパニックブレーキはなかなか出来ない。
だからこそABS義務化なんて話になったわけで

あと中型の2人乗りの場合は理論値でも制動距離は普通自動車と大差ないよ。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:04:05.99ID:gcEOBuS50
乱暴とかじゃなくて運転が下手な奴の助手席には絶対に乗りたくない
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:04:36.22ID:dviaEsWW0
>>752
仰る通りでんな(´・ω・`)
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:05:18.34ID:mIvrr5GO0
>>745
右折バカは何秒か一瞬のうちに飛び出すもんだ
ブレーキの手に力入った時にはもう時既に遅いんだよ
事故ってのはほんの一瞬に終わる
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:07:04.42ID:1ncsup/a0
>>749
しかも事故ってるのは「左車線」

軽の横断はほぼ終わっていた
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:09:14.03ID:dviaEsWW0
>>756
教習所で今それやってます。
路上は別物なのは勿論判ってますが。
どっちも大事って事でええんちゃいまっか?(´・ω・`)
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:09:17.08ID:1Kwfc1fk0
>>751
だから最短が3秒と予測しているし
このドライバーだと10秒くらいかかっただろうと推測している

これより早くできると言う人は現場で、事故車と同じ車種、同じ乗車人数で試してみて欲しい
何回目に3秒切れるか
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:10:47.33ID:nv7pd+PU0
右車線から左車線に逃げたのかもな
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:11:03.36ID:1Kwfc1fk0
>>761
だから、速度超過か前方不注意以外に横っ腹に突き刺さった原因が思いつかないと言ってるのだが
なかなか理解してもらえない
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:11:27.51ID:Ypu20lsD0
>>710
妥当な線だな。
若いゆえにバイクのスピードが分からず、一方は右折車の危険性を知らない。
よくありがちな事故パターン。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:11:32.58ID:cu60mNT/0
>>759
短制動は中免がある頃から教習でやってたよ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:11:55.42ID:TkjtL+tb0
>>761
ぶつかってるのは左車線なんだけど、バイクがずっと左車線走ってたのか、直前まで右車線走ってたのかは分からない
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:12:20.95ID:1ncsup/a0
>>761

血痕が左車線にべっとり
普通ならよほどどんくさくない限り右に車線変更でなんなく避けれる
じゃあなんでできなかったか?
手前の右コーナーをアウトインアウトでタイヤの限界付近で抜けたから
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:13:01.88ID:dviaEsWW0
>>766
短制動
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:13:52.75ID:1Kwfc1fk0
>>767
バイクが右車線から左車線に移って衝突したとして
バイクはどれだけの速度で走ってて、どれだけ手前から車線変更始めた想定なの?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:14:20.76ID:1ncsup/a0
>>770
そしたら右車線で事故るだろ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:14:43.30ID:bM3LC8Mn0
・直進バイクはまさに命がかかってるから、右折車に突っ込もうとすることは通常ない

・右折車は、二輪に対し距離や速度を見余ったり、見落としたりするから、
 相手二輪車と事故に成るタイミングで右折することもあり得る

つまり普通に考えると、まず右折者側に問題があることが非常に多い。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:15:53.64ID:nv7pd+PU0
勝手な妄想は要らんよな
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:16:07.68ID:dviaEsWW0
>>766
失礼しました。短制動ってのは初めて聞きました。
俺教習所でやってんですかね?判ってませんw(´・ω・`)
中免ですか。今は普通2輪となってるようですね。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:16:11.42ID:1Kwfc1fk0
>>770
どうやって?
軽にフル乗車で店舗に入ってみるといいよ
そんな動きできないから
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:16:57.46ID:bM3LC8Mn0
>>760
どこからどこまでの設定すらあいまいだが
時速20キロ出てれば、2車線幅とほぼ同等の距離

10mを2秒で進む
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:17:22.16ID:1Kwfc1fk0
>>775
バイクが60だったら?80だったらどれくらいなのかな
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:17:45.61ID:QBXsS2tK0
バイク2ケツしてスピード出してるやつはマジで信じられない
人の命預かってんねんで
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:17:48.85ID:1ncsup/a0
>>777

軽がそれを左車線まで追尾して当たりに行くかよ
仮にそうやっても軽の側面にダイレクトヒットにはならん
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:19:48.52ID:dviaEsWW0
>>776
ここはそもそも勝手な妄想をして、その妄想がさも事実であるかのように論理展開する掲示板です。
へ?いつからですって?
2ちゃんねるが開設された当初から?ですかね?存じません(´・ω・`)
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:20:04.15ID:1Kwfc1fk0
>>780
真っ直ぐならね
現場にはバンプが設置されてる上に旋回して店舗に入ることになるからね
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:20:35.70ID:1ncsup/a0
>>784
段差で吹っ飛ぶし
右車線で事故る

事故現場は「左車線」つってるだろボケ
軽の横断はほぼ終わってた
イキリバイクが勝手にそこに特攻しただけ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:20:49.30ID:nv7pd+PU0
>>785
だってありえないとか断定してるし
それはキミの想定外なだけなのにね
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:21:25.88ID:1Kwfc1fk0
>>784
軽の急な動きでというのなら、その想定がシナリオとしてはありえるな
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:21:54.83ID:rWrLV5SN0
軽がウインカー無しで急に右折したらぶつかる自信があるw
ちゃんとウインカー出していたなら突っ込んでくることは想定する
右直事故の悲惨さを知ってる運転者はそうなんじゃない?
そうだと思いたい
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:23:32.85ID:bM3LC8Mn0
>>786
バンプを超す前に90度車体の頭を振っておくこともできるし
バンプを半分以上超すような形で反対車線に入りこんで待ち
バイクを見落としてそこから加速と言うパターンも考えられる。

と言うか、様々なパターンが想定できるから、バイクが悪いパターンしかないみたいな意見は無意味。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:24:13.53ID:wvkcw56S0
>>747

医者の仕事は心臓を動かせて生きさせれば成功

人生を助ける事は出来ない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:24:30.20ID:TkjtL+tb0
>>788
タイヤの限界付近のスピードで抜けてきてノーブレーキであれくらいしか壊れてないならバイクも軽自動車もすごい強度ってことになるが
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:24:55.78ID:dviaEsWW0
>>789
>だってありえないとか断定してるし
ははw ここの仕様ですよww
真面目な方とお見受けしました。俺は汚れてしまいましたよ(´・ω・`)
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:26:31.44ID:nv7pd+PU0
900が全開で突っ込んだら軽はもっとクシャクシャになるよ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:27:13.83ID:1ncsup/a0
>>792

それでどーやって4名フル乗車の軽が「左車線」まで急加速するんだよ
フェラーリエンジン搭載でもしない限り無意味な想定すんじゃねえよwww
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:27:56.50ID:nv7pd+PU0
>>795
き、貴様誰に言っとるんじゃオラ!(。・ω・。)
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:29:04.61ID:wvkcw56S0
>>782

2ケツするなら、せめて
同乗者にはライダージャケット、ライダーグローブ、ライダーシュウズ
足の膝プロテクター、フルフェイスメット、位は装備させて乗せろよな
大抵はこの時期だと、半そでの薄着なんだよな、メットはドカヘルのような半キャップの
のようなの被ってるだけ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:29:25.62ID:1ncsup/a0
>>794

「あれくらい」????

軽の助手席は運転席付近まで圧縮されて
ルーフまで完全にめくれ上がって
犠牲者の「肉クッション」のおかげで
バイクの損傷は多少マシってくらいじゃねーか
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:29:31.44ID:P1KG6DFF0
>>796
前回なら200オーバーだろw
実際、何キロくらいでぶつかったと思う?
ここの制限は知らないが50以上出てると思うけどな
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:30:24.36ID:NhpzQ9VK0
バイク絡む事故のスレって必ずと言って良いほど

俺はバイクが嫌いだ!だから何が何でもバイクが悪いんだマンが登場して粘着するよね。 

なんだろうね。
昔バイク乗ってるやつにイジメにあってた可哀想な子かな。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:30:29.86ID:nv7pd+PU0
>>802
70〜80だろ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:30:47.85ID:PapxkLe90
2ケツは900cc
軽は650ccくらいで4人乗ってた
軽は右折して店に入ろうとして直前停止したけど衝突で横転
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:31:01.30ID:dviaEsWW0
>>793
医者の話は、言いたい事ようけあり過ぎて爆発しそうです。アカンやつでんがな。
阪神ボロ負けしてますし、風呂入って寝た方が良さそうです。

お休みなさいませ。
貴方様がバイカスなのなら。死ぬのは俺の後にして頂ければ望外の喜びと存じます。
俺の後ならいつ逝っちゃっても良いです。どうでも良いからw
ではお休みなさいませ。願わくば御自愛下さいませ(´・ω・`)
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:31:26.17ID:bM3LC8Mn0
>>797
一時停止でもしたのか?
この車の動きを勝手に決めつけてるだけだろ?

たった、時速20キロでてただけでも、2秒で10mすすむ。
つまりここの中央が広く取ってある道でもたった2秒で横断できる。
たったの20キロでも。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:31:37.95ID:1ncsup/a0
>>799

かなりのバンプを乗り越えてからの対向車線横断だからだよ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:33:06.46ID:1ncsup/a0
>>807

こちとら地元だボケ
あのバンプを乗り越えたこともアンぞw
Uターンだがな
20キロも出したら吹っ飛ぶわ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:34:57.81ID:bM3LC8Mn0
>>808
この道、中央にスペース取ってるから
バンプをなかば超えて、または超え切ってからでも止まって待てるし
先に右折向きにしてバンプに直角に入る形にすれば
そこそこ速度を出したままでの乗り越えられる。

つまり、想定次第でどうにでもなる。根拠なく決めつけても意味がない。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:34:59.00ID:7G3MbA2u0
バイクに乗っていた二人共意識不明の重体だと報道があったが大丈夫だろうか
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:35:42.92ID:ugcmbOYX0
>>804
同意
それくらいだろうね
もし、ブレーキかけたなら、ぶつかる前は100オーバーかな
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:36:14.96ID:vK2A1HKC0
>>744
その空走距離を少しでも少なくするのが「周りはみんな基地外」で走ることなんだな
常に急制動や緊急回避を想定して身体の準備してたよ
車しか乗らなくなった今も基本的にはそういう感じ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:36:39.83ID:dviaEsWW0
>>798
クッソワロタwww
見分け付くわけありまへんやん超兄貴!ああIDででっか。それは確かに。
ワイのPC死にかけ寸前で早よ買い換えなあかんレベルでんねん。
御免なさい失礼ブッコきましたw
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:37:20.50ID:bM3LC8Mn0
>>810
車体の進入角度、車体性能、運転者の腕などでもだいぶ条件が変わる。
って言うか、20キロなんて徐行に毛が生えた程度の速度だがな。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:38:16.16ID:1ncsup/a0
>>811
止まって待つ→2車線超えで左車線までフェラーリ加速
直角に勢いよく乗り越える→バンプが高いから吹っ飛ぶ

どっちもありえない無意味な脳内設定だね
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:38:41.96ID:vK2A1HKC0
>>748
持ち込みだし、高速使っての遠距離もあったからみんな中型以上やったで
フリーウェイが人気だったけど自分はロードレースもやってたから
CBR250R→NSR250Rって乗り継いでた
レースはリッターSS→ST600
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:40:25.38ID:bM3LC8Mn0
>>820
>止まって待つ

の時点ですでに根拠がない決めつけでしかない。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:41:20.08ID:Dfq26iyC0
録画があるなら確認したい事故
フル乗車の軽自動車であの段差越えるなら徐行並みのスピードじゃなきゃ無理
そこにどうやってバイクが突っ込んだのか?
どっちが良い悪い争うより、この教訓を活かすべきかと
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:41:28.80ID:1ncsup/a0
>>818

3ナンバーセダンで超えましたが?
4人乗車の軽が20キロも出して突っ込んだらえらい騒ぎだw
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:43:21.92ID:8sUnDZw30
>>815
交差点や対向車線に右折車がいる度に急制動や緊急回避をいつでも出来るような運転をずっとやってきたの?
そんな緊張した運転だと1時間もしないウチにヘトヘトになる自信はあるな
自分は減速してある程度は対応できるような運転はしてるけど本当に接触しそうな場面になって回避できるかは残るは運次第だと思ってる
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:43:37.80ID:vK2A1HKC0
>>759
やってるかもしれないけど
先にリヤから踏んで重心を一段低くしてからフロントフォークをフルボトムさせるんやで
自分の体重のかかる位置はチンコからタンクとシートの境目からフロントタイヤの接地面の少し後ろあたりや

これでグリップ力を最大にすると多少フロントが滑ってもコケにくいで
もちろん左右バランスは真っ直ぐにね(´・ω・`)
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:43:57.44ID:bM3LC8Mn0
>>824
言いようだが・・・

あんな道路状況(中央に盛り上がり有り、片側二車線)で
右折して店舗に入ろうなんて無謀な事をする初心者が
一般的な運転をしてるかすら怪しい。

無謀な運転してるんだから、徐行してない可能性も十分あるかと。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:44:14.50ID:1ncsup/a0
>>822

減速しないと吹っ飛びますが?

「横転上等!フロアよじれても構わんわ!」って
19の娘が4名乗車の軽で特攻運転するほうがアホで無意味な想定だろwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況