X



【社会】上っ面の平等主義にとらわれ、才能のある子も落ちこぼれのどちらも不幸にする「日本の義務教育」というシステム [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/16(木) 15:44:02.56ID:RHAuvmY69
 多様性が叫ばれる昨今、「一人ひとりが公平であるべき」という社会の空気感は年々強まっている。
だが、新刊『平等バカ−原則平等に縛られる日本社会の異常を問う−』(扶桑社新書)を上梓した
早稲田大学名誉教授・山梨大学名誉教授(生物学者)の池田清彦氏は、
「今の日本は、上っ面の“平等”を追い求めた結果、かえって不平等を招き、非合理極まりない事態に陥っている」と話す。
「平等が正義」とされる社会風潮がもたらす弊害について、池田氏が指摘する。

(中略)

■平均から少しでも下の烙印を押されると…
 さらに池田氏は、誰もが等しく受けられる義務教育自体が、学力格差を拡大する要因となっている面もあると指摘する。

「日本の公立小学校や中学校では、基本的には全員が同じ授業を受けています。
平均的な能力の子の場合は、授業の速度や進め方に困ることはほとんど無いでしょうが、そのレベルに達していない子はそうはいきません。
教師の話はチンプンカンプンで、みるみる差が付いてしまいます。

 しかし、だからといって落ちこぼれそうな子にレベルを合わせて授業を行えば、
平均的なレベルの子たちの時間を持て余すことになり、それはそれで具合が悪いということになる。
日本の公教育は平均的な者に最も手厚く、平均的な者が一番得をするように出来ているのです。

 本来なら習熟度別にクラスを編成するほうが合理的だし、結果的には公平なのだけれど、
義務教育でそうやって序列を付けると、格差が顕在化して、いじめなど別の問題が生じかねない。
“普通が一番”という感性が子供にまで浸透している日本では、平均的とされるレベルから少しでも下の烙印を押されると、一気に生きづらくなってしまうのです」

 平均的なレベルの子に合わせた教育システムは、平均より高い能力のある子にまで悪影響を及ぼす可能性もある。

「『歴史上最高の数学者』と呼ばれるカール・フリードリヒ・ガウスは、小学1年生の時『1から100までの数を全部足しなさい』という問題を一瞬で解いてしまったといいます。
ガウスほどではなくても、人並み外れた才能を持つ子は一定数います。
そういう子にとっては平均レベルの勉強など容易いものなので、本来であればもっと難しい問題に挑むチャンスを多く与えるべきです。

 例えばアメリカでは、州によって違いはあるものの、基本的には能力に応じた学年に子供を配置する方針が取られています。
優秀だと認められれば小学校を早々に卒業出来たり、飛び級で大学に入学することもできます。
『ギフテッド』と呼ばれる突出した才能に恵まれた子を、国を挙げて支援する環境が整えられているのです。

 しかし、年齢に応じた“平等”な教育を貫く日本では、飛び級が認められるのは千葉大学などごく一部の大学と大学院だけで、
少なくとも義務教育過程では一切認められていません。そのため、授業がどれほど物足りなくても、中学を卒業するまではただ我慢して過ごすこととなります。
当人にとっては大いなる時間の無駄遣いと感じることもあるでしょうし、場合によっては類稀なるキャパシティを生かしきれないまま、
その後の人生まで影響を及ぼす可能性もある。能力を無視した『平等』なシステムのおかげで、せっかく稀有な才能があっても宝の持ち腐れになりかねないのです」

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5765f1faee8e8da93ebd50df8be8e1097ac42518?page=1
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:52:09.23ID:MpolLBcC0
これがあるから親ガチャ論を責められないのよね
小学校は成績優秀者を潰す教育なんだよね
塾に通ってれば違う世界を知れるだろうけど
現に何人か潰されたわ
勉強大好き!って頑張ってたのに習ってない言葉を使って糾弾された子とか
その日以降勉強なんて意味ない派になってた
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:52:10.40ID:jgpuhh8w0
とっくに学力別クラスになってる
差別だと騒ぐ親がいるから、桜クラス、百合クラスとか名前だけでは上下がわからないようになってるw
学年トップの山田くんと佐藤さんがいる百合クラスが選抜クラスかって思っても口にだしてはいけない
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:52:29.01ID:At8BPKCz0
>>629
それが一番いけない考え
発達障害はできないところを責めると二次障害を発生して大ごとになる

できないところは鍛えるんじゃなくて保護して支援しないといけないんだよ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:52:58.94ID:Q9qzHe7Z0
>>630
まあそればかりはどうしようもない、フルタイム共働きで平日に子供と合う時間や勉強時間はつくれない、中学受験の勉強もさせてるが、まあ間に合わない
子供は、学童施設で友達ができて楽しそうにしてるがな
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:53:05.27ID:3s9GrVgJ0
日教組や教育委員会は要らんと思うけど義務教育は必要だと思うけどな
日本で盲の人除いて字が読めないとかいう池沼がいないのは義務教育のおかげだろ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:53:31.75ID:JiFGltab0
>>617
それは何百万人もの就職難の若者を無視して公務員に雇わなかった国が悪い
自由主義で景気変動で失業者が出るのは当たり前
それを救うのが国家の使命
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:54:04.05ID:dubxyOhs0
>>629
まあコミュ力にも才能はあるから元から高い奴には中々勝てないだろうしそこに差が出て来るのは仕方ないが
自称コミュ障の必要最低限のコミュニケーションすら取らない奴とかはもう本当に甘えよ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:54:16.46ID:5NMDBelG0
>>635
人を纏める力、人を動かす力とも解釈出来るから、皮肉を込めるなら、それで間違ってないと思う。

日本て年功序列型だから、大企業だと特に上に立つ事が求められるんだろう。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:54:22.63ID:YFiCaOnw0
>>613
声の大きな人、図々しい人が勝つシステムを作れば
誰が勝つかなんて、最初からわかってるよねw

仕組まれていると思うよ。

日本人の持ち味や得意分野が、全部失われた30年だった。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:54:57.66ID:xwLGkPHK0
>>1
とんでもない妄想記事wできる奴は勝手に自分で勉強して学んでますw
かなりの詐欺師と見る
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:55:04.17ID:9mVVkjPp0
教育論と哲学

みたいな話か
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:55:10.55ID:p8he3N/V0
あれ?
なんか学校に行かないで生意気言ってるバカガキの親の支援団体か何かがこんなこと言ってるのかな?
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:55:55.41ID:nnHji4no0
>>1
コロナで懲りたろうに
日本社会の同調圧力をなめるなよっと
ご近所様の同年齢のお子たちで学年が異なればどういう仕打ちにあるか、それをわかってない大学の先生どもだな
タダでさえ、ママともランキングイジメが横行してるというのに
世間知らずも良いところだわ
マジでなくしたいならまずは偏差値を禁止すること
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:55:55.98ID:5NMDBelG0
>>642
発達障害なら、余程の才能が無い限り、大企業では使えない。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:56:07.22ID:03gsZU1L0
>>630
追記
「両親は何故ボクをどうしてわざわざ産んだのだろうか?
ボクを全く必要としているようには
感じないし、単に世間体を保つために
とりあえず1人だけ産んだということなのかな?
そんな消極的なら最初から産まないでくれたらよかったのに…
同じクラスの●●君なんかは親から目一杯の愛情を受けて育ってる感じがするし、
××ちゃんなんかも似たようなタイプに感じるし…

あーボクをどうして産んだんだろう?
ボクの存在価値って何だろう?」

…なんて子供は思ってる可能性はあるよね。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:56:14.63ID:cvIWQhKZ0
世の中のシステム自体が狂ってるわ
最先端の研究をするよりクイズ芸人やユーチューブやった方が大金えられるしな
しかも楽だからほぼ不労所得
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:56:22.57ID:exi3Ed8F0
日本の横並び教育は、左翼だからなのか、足引っ張り合いたい田舎根性なのか
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:56:24.54ID:rdVBdZ+Z0
>>649
超えの大きなの意味が違う人らが大量に湧いて出てきたからな
軒を貸したら母屋がなくなってた系のw
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:56:40.42ID:JZkgI8fO0
>>1
塾行けばよくね?
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:56:49.89ID:BOyftfdg0
日本でも中学、高校で大学の勉強したりする人はいる。
しかし、社会が年功序列だからね。
22歳ぐらいで助教とか准教授なんかにはしない。
外国はざらにいるからね。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:57:46.04ID:77gIN+E/0
>>614
まさに学校への補助金だよな
本当は家庭への直接支援が理想だけど、実際にやると無駄が多い
各家庭の行動は監視できないし、どうしようもないのが一部混ざるから
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:57:54.80ID:5NMDBelG0
>>660
日本の右翼は教育に無関心だよね。
子供たちを育てる事の重要さが理解出来ないんだろう。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:57:56.16ID:MpolLBcC0
>>116
平等規制緩和したら化ける子がいると思うよ
小学校は平等主義で習ってないことを知ってる子への糾弾が苛烈なのよ
それをやめれば結構伸びる子いるんじゃない?
金を投資して塾に行かせれば競争は正義、頑張っても良いって価値観を教えられること
だから頑張って伸びる
公立の塾に行けない子は文革さながらの知識分子糾弾攻撃されてんのよ
とくに小学校!
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:58:11.72ID:8WuG2vrX0
>>3
バカ田大学と低能義塾大学か。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:58:11.59ID:lb5szkmy0
教科書読んで分からないとかどうせ何しても無理だから他のことしなよ
何か料理とか歌とか…あるかもよ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:58:20.18ID:K2lTC5hw0
>>648
技術者や職人が割を食うシステムでいつまで続けていけるだろうか
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:58:33.00ID:CCoEfoB40
>>642
そこまでしなくとも良い人材はいるからね
支援を当然視してるようでは
煙たがられるだけ
面倒臭い、がホンネ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:58:33.42ID:JiFGltab0
>>639
ディベートとか政治家作るような授業は世襲が困るからナー
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:58:37.53ID:JaYHXGfV0
義務教育でもいいが、中一くらいで勉強コースと
職人コースに分けた方がいい。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:58:37.70ID:CeI5b9uT0
日本だと自分で解き方を考えたら怒られるからな
先生の顔色伺いながら教えられたとおりに解かないといけない
ガウスも先生の教えたとおりに解いてないから零点付けられる
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:59:31.23ID:czu76m3D0
答えをいっちゃうけどね
もう日本は教育云々は無意味なんだ
日本がいくら教育に力いれて優秀な人材を輩出できても
そんな人材は日本に残らない
一方、中国は残る
ということは・・・あとはわかるな?w
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:59:43.27ID:DjqFLm3A0
>>663
ザラにもいないから
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:00:46.38ID:YFiCaOnw0
>>634
陽キャが、陰キャをいじめるのは許されても
陰キャが、陽キャに大きな顔をするのは許されない。

上級は、本気でそう思ってる。

陽キャな遊び人に半島由来の人が多く
陰キャで勤勉真面目技術好きが、日本人の特質だと理解すると
腑に落ちるわけ。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:01:07.49ID:kv61HgYF0
>>2
但し国からの補助金一切なしな
そうなると金持ち上級国人しか行けなくなり更に格差が広がるけどな
だからといって補助金ジャブジャブは違う
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:01:23.14ID:CCoEfoB40
>>679
じゃあ君にはそういう支援者がいるんだろ?
それを感謝しないと
まじウザがられるよ
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:02:24.52ID:BkTU2dmv0
今のままでいいと思うけどな。
子供の頃に全員に平等な教育機会を与えておくって大事だと思うよ。
そうしておけば大人になったときに生活が苦しいのはお前が子供の頃にちゃんと勉強しなかったせいだって言えるし。
子供の時点で生まれつき知能格差があるなんて教えちゃ駄目だよ。
それに本当に頭が良い奴は何歳になっても覚醒するよ。
小中学生のときに全く勉強してなかった奴が高校で覚醒して東大行ったりとか。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:02:29.68ID:CDPmTXWF0
日本は天才の評価は低いがYES MANの評価が高い。そしてお友達、身内は特別枠
そりゃ衰退もしますわ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:02:33.95ID:dbC8eh0X0
上っ面の平等から結果的平等だってよ。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:02:47.49ID:At8BPKCz0
>>655
だけど東大は発達障害の巣だぜw

採用した結果役職にもできない東大卒いくらでもいる

>>685
俺の話じゃない
起業教育、企業研修においても
鍛えるという「教育」じゃない「選別」方法ではだめになってきたということ
「ないものねだり」じゃなくて「あるとこさがし」をしないといけないんだよ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:02:53.91ID:Q9qzHe7Z0
>>671
本当に努力?

ウチの子には、息をしたり歯磨きをするように努力しなくても勉強できるような習慣をつけさせてるぞ
中学受験云々で無理させるより、自分の子には勉強をすることについて、頑張って精神力をつかわないようにやってるからな

そういう歯を磨くように勉強できる習慣がついてる相手や楽しんで勉強できる相手に、将来努力で勉強して勝とうとするのは相当な苦行になる気がするんだけどな
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:03:19.75ID:jgpuhh8w0
>>643
受験させずにもっと本人が興味を持てる事をやらせてあげては?
友達の開成、ラサールに兄弟入れた中学受験の親は夜に温かいお弁当を食べさせるために作りたてを食事の時間に届ける
受験以外の学校関連の宿題、工作などを代わりにやる
数学塾に学習塾、趣味の陸上のための送り迎えにボランティアってひたすら子供を支えてたよ
本人の天才的な才能+親の努力があたりまあの世界余計に子供は辛い思いをするんじゃないかな
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:03:28.11ID:DZsMD9eZ0
頭がいいのなら私学へ行ける
それ以外は国立へ行ける
馬鹿かこの筆者
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:03:37.96ID:JiFGltab0
>>684
お花畑ダナー
討論なんて言い負かした方が正しいのよ
客観的事実とかレベル低すぎて要らんわ
むしろ黒を白と言いくるめる能力が貴重
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:03:48.93ID:1rAZI0gX0
平成初期
面積の公式の考え方を初見で独自に編み出して解いたら普通に褒められたけどな
小学生だったな
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:04:09.60ID:aknSpAfk0
生まれが全ての階級社会ってことなんやろうけど
親ガチャ言うてるガキどもって意外とこの国のことよう見てるんやな
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:04:29.72ID:77gIN+E/0
>>675
ガウスはドイツの人だから
ガウスを持ち出して日本の教育を語るのはなんかちがうと思う
結局どこも一緒よねという話ならできる
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:04:37.86ID:DZsMD9eZ0
それより問題なのは、中卒・高校中退の犯罪者率が高いこと
これを解決しない限り、お先真っ暗
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:04:39.10ID:fKK/pZyl0
中学行かないYouTuberのガキみたいなの増やしてどうすんだよ最低限の学力は必要
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:04:41.03ID:exi3Ed8F0
>>677
中国はどうなるか分からないけど
アメリカに行くのなら分かる

有能なら晩くても大学くらいから渡米して起業したほうが良いと思っている
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:05:19.07ID:03gsZU1L0
>>643
んで、放置子確定なのを前提で
どうしてわざわざ産んだの?
単に世間体を保つため?
それとも…?自然の摂理?

仮に子供が親からの愛情を求めるタイプなんだったら、そりゃあ
何事にもやる気は薄れるわ。
やる気が保てない訳だし、張り合いのようなものも無いしね。

親は常に働きづめで子供の近くには居ないわけだからな。

一般的には小学校卒業くらいまでは子供は親からの愛情を求めると思うし。

中学生からは親よりも友人やら部活の先輩後輩、恋人などに興味は移るわけだけど。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:05:21.35ID:9OpJc9U+0
公立なんて塾行ける子供以外
できる子の才能潰してるだけだわ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:05:40.71ID:exi3Ed8F0
ガウスは天才だけどそれを対象にしても仕方ないレベルだしなあ
どういう環境でも勝手に才能出してたとは思う
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:05:49.70ID:czu76m3D0
日本で有名だった数学者:岡潔氏の言葉
大事なのは知性よりも情緒
情緒とは、他者の痛み・苦しむを理解・想像出来る能力

今の日本人の多くは、それを失ってしまった
そんな人間が勉強だけできても利己的サイコパスになるだけ
そんな人材は周りおよび国家にとって有害
つまり周りを不幸にする存在でしかない( ー`дー´)キリッ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:06:15.84ID:rdVBdZ+Z0
>>690
博士レベルになるともはや確信を得てるかのような信念持ってるしな
ある分野の信念が強すぎて当時売り込みまくってたけど殆ど採用されず貧乏フリーターしてた博士が言ってた事が
今ではデフォになっちゃった。その間15年くらいかなw
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:06:26.19ID:jzVgaaC40
>>57
短大卒の先生もいたよ。
今はどうか知らないけど。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:06:26.66ID:77gIN+E/0
>>695
弁証法か
まあとても役立つ技術なのは同意できる
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:06:39.00ID:JiFGltab0
>>699
国営ヤクザ爆誕
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:07:28.97ID:DY7sbbeE0
日本は個人主義じゃないから才能ある人を排除する傾向があるし、平均化教育が重視なんだ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:08:03.63ID:9mVVkjPp0
クイズ番組に二次関数とか図形と方程式とかは出てこないな
漢検とかいらないわ
重要なのは「数学T」「数学U」「数学III」「数学A」「数学B」です。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:08:14.27ID:CDPmTXWF0
中身があればコミュ力は必要ない
中身無い人間ほどコミュ力に頼る
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:08:14.34ID:77gIN+E/0
>>708
ちがった
965は修辞学 レトリックの方だった
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:08:21.17ID:TKtkO/kK0
>>519
IQテストってどんなテスト?まさかネットか何かのやつ?
そんなのはちゃんとした知能検査とは全く違うからね
ちゃんとした知能検査は臨床心理士がマンツーマンでついてやるテスト
例えばその代表的なウェクスラー式知能検査は理論上の最高値は160程度しか出ないはずだけど
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:08:37.17ID:CCoEfoB40
>>690
こっちも彼らの面倒を見る立場じゃないし
正直、そんな話聞くとこれからも無いといいなと思ってしまう
それに新しいものがすべて良いとも
古いものが悪い事、みたいな考え方にも
ついていけない
古いものにも良い事はいくらでもある
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:08:40.59ID:YFiCaOnw0
>>661
ぶっちゃけ、今は彼らの独壇場だね。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:08:54.04ID:9GENfkWO0
ギフテッドはみんなと違う事を当たり前のようにできるから
普通の親元だと悪い方向に修整されて才能が潰れるらしいからな
理解できてる教育機関に預けないといけない
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:09:05.19ID:udawWrY80
埋もれる埋もれると言ってもな
平等に教育が受けられなかったら貧乏人はどっちみち埋もれるから安心しろ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:09:13.09ID:At8BPKCz0
>>691
努力=さぼらない、ということにすぎない

だから努力は大事だが
努力して才能を超えるということはできないでみんなそれぞれ限界がある

10の才能がある人間がさぼって6の力しか出さなくても
5の才能のある人間のフルパワーの努力に勝つ
ウサインボルトがゆっくり走っても俺に勝つようなものだ
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:09:26.23ID:03gsZU1L0
>>705
あー…今の政治家や官僚の奴らのことじゃないかよw
割と年配の政治家とか官僚上がりみたいのにその手の奴が多いよなw
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:09:44.98ID:ppGA8/Zy0
youtubeでやり投げ学んだ貧乏なアフリカ人が五輪で銀メダル取る時代
未だに学校教育言ってるジャップってw
ゲームチェンジに気づかずこれからも外国に周回遅れの差を広げられるんだろうな
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:09:47.72ID:exi3Ed8F0
歴史上、一番平等だったのは古代ギリシャのポリスだったと思う
将軍職を除く政治的ポストがクジで決められた

まあ市民以外の外人と奴隷は関係なかったけど
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:10:02.74ID:7BvX31BK0
>>7
だから、旭川や町田のイジメ事件よ様に、教員がイジメをもみ消す。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:10:14.95ID:Q9qzHe7Z0
>>702
そら子供のためにできる限り一緒にいたいが、どうしようもないわ
今の日本社会は、平凡夫婦が生きていくには共働きフルタイムが標準であり
でも子育て教育環境は専業主婦でないとやれない仕組みになっている

中学受験の勉強も、勉強習慣づくりのためにやらせてはいるが、あれは専業主婦やパートタイムが基本のシステムであり、まあ時間が足らない
勉強が嫌になってほしくないので、睡眠時間を削ったりなどはせず、子供に無理をさせたくない

学童を親御さんの努力で補うための無償労働の集まりや
教育を親御さんの努力で補うためのPTAのしごとのために、さらに子供との時間は少なくなってるのも事実

日本の仕組みが、ファミリーの努力に甘えすぎなんだと思うわ
先進国最低の教育支援財源は伊達じゃない
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:11:25.52ID:U0ra+TaE0
中三で高一の内容までやるべきだわ
普通の公立中だと受験に間に合わんで浪人大量生産
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:11:51.51ID:Abt9byht0
>>1
公立中学も学区制にして受験させればいい
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:12:07.85ID:03gsZU1L0
>>691
あなたの子は親からの愛情希薄で
中学以降にグレるか引きこもりになる可能性があるな。

理由は自分自身の存在価値が無いと認識してしまうから。
親からの愛情希薄だと子は自分自身の存在価値を否定するタイプの子が
一定数いるんだよね。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:12:43.02ID:Q9qzHe7Z0
>>716
30分から1時間程度の習い事系の塾のやつだから、正しくはないのかも。
年齢に応じて塾の都合で数回受けた結果を教えてもらっていただけで、別にメンサ?などには興味もなく、もうその資料も捨ててしまった
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:12:49.56ID:qVGvAQb40
中学で8割は落ちこぼれるけど残りの2割は放っておいても
自分で工夫して勝手にやるから大丈夫
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:13:08.97ID:CUJ+QWzO0
社会が望んでる人材作ってるんだからなあ
教育変えたってしょうがない
ちゃんと個々の才能に応じて育てたとしてそれ受け入れるのか?
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:13:52.12ID:wH1JaYZG0
確かに授業は無駄だった
小学校自体は無駄じゃなかったけども
私立の小学校だと中高一貫の進学校みたいに6年分を5年で終わらすみたいなのもあるんかな?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:14:34.23ID:UfSzwwBO0
>>484
違う
今の日本の教育はソ連式
ナジェージダ・クルプスカヤ(レーニン夫人)の提唱した集団主義教育
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況