X



【経済】 講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/09/16(木) 16:12:01.20ID:6YzV482L9
赤田康和2021年9月16日 14時53分

 ネット通販大手アマゾンと出版大手・講談社が今月から、取次会社を経由しない「直接取引」を始めたことが関係者への取材で分かった。消費者に本を届ける日数の短縮やコスト削減を狙う。取次会社などに衝撃が広がっている。

 出版流通では、書店と出版社の間に問屋にあたる取次会社が入って全国に本や雑誌を配送する。ネット書店のアマゾンも取次会社から書籍を入手し、消費者に届けてきた。今回、講談社から直接、取り寄せることで、日数の短縮が期待される。

 アマゾンジャパン広報部は直接取引の意義について「豊富な品ぞろえとお客様への迅速な配送が可能になる」としている。

 直接取引の当面の対象は人気の3シリーズ「講談社現代新書」「ブルーバックス」「講談社学術文庫」の既刊本。効果を見極めた上で他の書籍や新刊本への拡大を検討する。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.asahi.com/articles/ASP9J4V2RP9FUTIL02Q.html
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:04.92ID:Rs9WePKF0
>>40
あのね 編集者なしでまともな作品作れる作家なんて一人もいないから
自費出版なんてアマチュアがやるもんだよ
まあ昭和の頃はそれで大家になった作家もいるが
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:07.38ID:ix4elh9y0
言論コントロールもしてた中次ぎ無くなるのは大きいな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:13.27ID:CfiDdU1a0
中抜き云々言うのは、転売、問屋業を全否定する事になるよ。
転売はさておき、問屋の存在はメーカーからすると大規模な商品を買ってくれる客だから、安く卸すメリットを与えられる。
が、エンドユーザーは1個単位だから、同じ様に安くすると利益が無くなる。

転売は、エンドユーザーと同じ立ち位置だが、限定品や手に入れ難い物を扱うと、高くても欲しい人に売れるから‥云々。

まあ、問屋システムができたのは、ネットができる前だから、メーカーからダイレクトにエンドユーザーへ売れる仕組みができたから、今後は加速はするだろうな。
ただ、価格は安いかどうかは分からないが。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:28.50ID:14DYdC7h0
>>552
そう言うのもNECよりAmazonがKindle派生でやりそう
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:32.59ID:yBdAMzXu0
>>490
もうダメだこりゃw

お前に業界事情やクリエイターがどういう生き物かを説明するのは小学生に因数分解教えるレベルの難しさを感じるはwww

そもそもクリエイターが金だけで出版社選んでると思ってる時点でもうねw

お前ジャンプブランドって言葉知ってるか???
最も市場規模が大きい少年漫画を描こうとする漫画家志望のその殆どがまず最初にジャンプに作品を持ち込んでるということを知っているか???

金だけじゃないんだよ
どの雑誌で書くかということにクリエイターは拘りを持っているということをまず知ろうな???(笑)

そもそも読者側ですらジャンプ作品ってだけである程度の購買層がいることすら知らなさそう(笑)



もうお前ええわw
バカで無知なのだけはよくわかったから後はレスするだけ無駄
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:43.60ID:f9PEwbVN0
小売が卸が潰れるって何年前から言ってんのよ
何もしてこなかったから今まさに外資に食われてるわけで
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:50.15ID:BOyftfdg0
アマゾンのせいで街の本屋が潰れるのはけしからんというのはよく聞くけど
コンビニが出来て駄菓子屋が無くなったり大型量販店が出来て商店街が
潰れるのは何も言われないのは何故なのか
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:50.92ID:xjvM9e4E0
>>563
コンビニはとっくに衰退している
2010年代前半で産業としてはピークアウト
今は客単価あげて衰退の速度を減らしている状態
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:57.96ID:3BRAvP9B0
Amazon講談社という最大手同士が調整してリスクも取って売っていこうという話だから消費者には関係ないのは事実
別に安くなるわけでもなんでもないw
尼と講談の中に入っていた取次はサヨナラだw
ただ、この流れは続くだろうよw
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:04.87ID:lEGjYYEO0
>>557
Amazonが出版部門で狙ってる立ち位置はまさにそこなんだよね。
映画の制作会社もかなり羽振り良くなってきたから、クリエイターも同じ道を歩めると良いなぁとは思う。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:17.49ID:D/lo5d1w0
電子書籍なら一瞬
用途的に紙の方が良い場合は印刷すればヨシ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:32.80ID:JOB/KBFd0
「パパ、本ってなあに?」
「ああ? そうそう、紙っていうものがあったんだよ
そうさなあ、21世紀の始めころにはね・・・」
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:35.78ID:0F3ADARp0
しゃーないわな。日本独自でで何かやろうとすると絶対に横槍や出る杭打ちがいて、あの手この手で邪魔して結局頓挫して今に至る。
ウーバーだって貨客混載やあの商法を国が認めないから調子に乗ってる
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:39.50ID:2y8Kw/wT0
>>271
出版も新聞もテレビも東京一極集中じゃん
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:42.87ID:XvOC+8vF0
電子化や海賊版の横行もそうだけど
業界全体がろくに纏まらず色々無駄にしてる感しか無いな
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:32:09.59ID:3fan5yBy0
>>572
今クラウドよ
小説もクラウド
音楽もクラウド
ミュージカルもクラウド

個人が作るのなんてバカ橋爺のYouTubeみたいなもん
ばかでみっくもおたあずも種切れだ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:32:35.12ID:TW0IxWYL0
>>569
箕輪みたいな奴が増えるんか
うざいなw
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:32:52.65ID:NWe8SEWP0
政府とかトーハンみたいな大手が「だけが」悪いわけでもないけど
政府とか大手のせいにするしかないっていうやつ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:07.75ID:3ix/vjbK0
なにも考えてないバカばっかだから言ってやるけど
取次無くなったら書店も無くなる
そこそこの出版社だけで何百社かあるのに
それぞれ個別に仕入支払い返本返金なんてできるかよ
一冊だけで送料無料で書店に送品できる出版社なんかないぞ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:08.28ID:Rs9WePKF0
>>569
その人気の編集者は誰が育てんだよ
フリーって言ってももともと出版社で働いてた人間だろ
まったくの的外れな意見だよそれ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:27.27ID:u7tvEzXx0
取次が書店をフランチャイズ化するしか店舗が生き残る道はないだろうな
小売店を見殺しにするなら取次がネット通販で小売やればいい
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:31.85ID:RuW9aQ3e0
直接取引を出来るなら卸を使う理由はないのは当たり前
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:34.68ID:Eb+DcZ2G0
いわゆる取次会社って
中抜きビジネスに見えるんだが違うの!

もちろん電通やパソナよりは
遥かに善良な会社だろうけど
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:50.35ID:8sNLn7V/0
お台場で年一のブックフェアへ行くと社員価格で本が買えるとかやってたが、アマゾンと直になってもそこまで値引きは出来んだろうし
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:56.36ID:3fan5yBy0
及川と上念 種切れを振り回すバカ
最近はつよしも超種切れ スーツくん 吉田 KUBOTA然り

人が書いたのを要約してるタケミはセーフ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:34:06.66ID:PbLaX35k0
>>546
これな
こういうことやってると日本の文化が無くなる
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:34:07.02ID:+DXjLh9O0
>>389
どんなに小さな書店でも料理、資格、受験参考書、趣味関係くらいの
専門書は置いてるよ
たまには漫画コーナー以外も覗いてまなさいな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:34:13.29ID:YtnTYcAu0
アマゾン直ってことは、グロはともかくエロは諦めたということ?
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:34:19.24ID:vEFFdayy0
俺が今まで受けた電話で最も失礼な電話だったのが取次からの電話
うちの社長か何か身内の偉い人が直接かけてきたのかと思った
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:34:26.39ID:a5I4m8o20
例えば鬼滅の刃
東京近郊だと潤沢に入ってる本屋ばかりだろうが
地方だとほとんど入って来ない
地方で入って来るのは本部が直接出版社と交渉してる大手チェーンだけ
結果amazonみんな購入する
自滅しただけだよ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:34:43.42ID:NWe8SEWP0
>>591
タレントとタレント事務所
メジャーリーガーと弁護士
かなりうまくいったとして、この関係になるだけだぜ
5代目鳥山明のコレジャナイ悟空とか出るやつです
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:34:45.86ID:hWQc4q730
>>598
いやフリーの編集者って日本でも結構居るぞ
作者と出版社の仲介してる
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:35:01.18ID:yBdAMzXu0
>>585
そもそも大手出版に相手にされなかった2流3流のクリエイターしか集まらないんだけどなwww


だからネット社会になって久しい昨今、いまだにジャンプやマガジンのコンテンツを超えるような作品がネットから出て来てないんだよアフォww
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:35:04.05ID:yN1Xl5TX0
>>110
カドカワって、外国基準だと日本のエロは全て弾かれるから、独自に基準を設けるとか
そんなこと言ってたぞ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:35:05.93ID:JOB/KBFd0
作家も電子版だけで書いてアマゾンに任せりゃ
もっと安くなるだろ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:35:12.61ID:EPng2ghj0
>>1
次々と市場を喰っていくなアマゾンは。

次は薬剤師だと噂されてるよ。
調剤薬局をやろうと。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:35:23.26ID:cQl04Dpn0
>>595
日本で近いことをやってるのは漫画家だと浦沢直樹かな
元小学館で専属の編集者がいる
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:35:30.30ID:YGaOLvyp0
>>597
デジタル化、ネット化すればできる。
それが解らんバカが多いのが出版業界。
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:35:33.69ID:3fan5yBy0
ニュー速通信社も意外とセーフだが
深堀りが足らない気がする 300円・月の有料でも良いぞ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:35:43.70ID:NTr81O6i0
>>568
物が作者一人で出来上がってるような錯覚は、典型的な駄目なねらーの特徴の一つ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:35:50.01ID:uFDZx4Rt0
本の場合、管理がとても面倒な訳で、出版社が各自直でそんな管理ができる訳もなく
実質アウトソーシングを使った出版社直販を用いた講談社はこの欲をかいた事で、自らを殺す事になる悪寒
実物読まないでタイトルジャケ買いの商品カタログだけみて注文するデジタル書籍を買ってしまう層が増える未来にかけるしかない(苦笑)
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:36:00.84ID:WXrt9MUY0
>>572
今はユーチューブでくだらない漫画にセリフ付けて動画にするだけで100万再生される時代だぞ
漫画なんてむしろこっちのほうが儲かるんじゃねえの
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:36:04.92ID:H9bVMP/J0
すごく変な話だけど本屋が本売ってるだけじゃ生き残れない時代になっとる

なんなら取り揃えが強みにすらならない
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:36:14.57ID:Td6dl2DP0
講談社はこういうのはホント早いわ
まあそれだけ危機感持ってるんだけど
集英社は割と他社がやってから雑に、だけど着実にやってくる
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:36:18.13ID:lEGjYYEO0
>>578
金だけど?
いっとくが、俺もクリエイターだよ。
詳しくは契約内容に触れるから言わんが、某ストリーミング会社の払いは出版社やテレビ局の8倍以上だよ。
それに、ジャンプの例を出したが、だからamazonは講談社と手を組んだ事も分からない?
コンテンツを作り出すより、既存のものをプラットフォームに落とし込めば楽に金に変えられる。
この辺りが分からないなら、話にすらならないんだけど、、、
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:36:20.10ID:LbA1YW7f0
高い手数料取って1週間待ちとかあほ臭いからな
Amazonなら倉庫に山積みにしておいてそのまま全国発送返本までやってくれる
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:36:36.01ID:a5I4m8o20
>>611
結果みんなamazonで購入する。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:36:43.76ID:PKevH9AY0
取次が無くなるとかくそどうでもいい目先のことしか考えられないのが日本って感じ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:36:45.56ID:ljfiMlp20
>>572
そのアマチュアがPixivやら、なろうやら、AmazonのKDPやらでバズって
それを出版社が拾う、ってケースが増えてるんだけど。
出版社が後ろに居た方が色々はかどるんだろうけど
素人だけでは良いものが作れない、というのは編集の思い上がりになりつつある。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:36:47.11ID:yN1Xl5TX0
>>614
ネットでジャンプを超えてくる作品は割とあるけど、そういうコンテンツはジャンプが横からかっさらってくぞ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:36:58.33ID:PbLaX35k0
本くらい本屋で買わないおまえらが悪い
スモールビジネスを潰したツケは自分たちに降りかかるぞ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:37:12.87ID:l5QZ6R0R0
>>490
その通りだな
知り合いは大手に持ち込みなんてしなかった
ブランドに憧れて色々売り渡すより作りやすい環境だよ
まあブランド価値が存在している限りそれに憧れる人間も消えないが
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:37:15.95ID:JOB/KBFd0
出版に金のかからないアマゾンなら
若い無名作家の作品を無料で公開できるだろ
紙なしにすれば独占だから
売れたら有料にすりゃいい
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:37:40.85ID:AHDUSIPk0
もうアマゾンに税金取られてるようなもんやな
アマゾンにウーバーイーツ、クレジットカード界隈やら、カスリ取られすぎやろ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:37:44.69ID:jDoznv4x0
>>258
だから何 ?
そんなもん消費者から見たらなんのメリットにもならない
世情に合わせて変革しない事業はいずれにしろ淘汰されるのだよ
そういうくだらん発想が失われたxx年を招いているといい加減思い知れ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:37:45.00ID:PKevH9AY0
>>633
だって本屋行っても右翼ビジネスの本しか売ってないじゃん
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:37:50.42ID:gpu9FuVv0
取次店はいらない
ネットが小売りと取次を併用すればいい
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:37:50.52ID:z3o9E0GX0
>>258
取次に口座を開くことが出版社の第一条件だね
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:37:53.74ID:cQl04Dpn0
>>617
音楽配信も日本がCDに固執してる間に、アップルに持っていかれたし
ゲームはsteamにやられたし、レンタルビデオもネトフリに持っていかれた
jこれで出版もアメリカに持っていかれる

日本の経営は本当に糞
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:38:25.84ID:NTr81O6i0
>>603
でもまあ寡占で給料高すぎるよね
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:38:33.88ID:BpMhuFaS0
キモイ。思い起こせば月だの太陽だのここからおかしかった。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:38:38.51ID:yv+B7ZEZ0
>>639
作者が食えなくなったら描かなくなる
あとは分かるな?
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:38:38.82ID:jiPtqEkw0
 講談社は取次への卸値が最も高い。80%くらいだったと思う。弱小出版社ほど卸値が安い。中抜きと言っても配送と回収があるから、そんなに美味しくない。昔週刊少年ジャンプの最盛期に定価が安いのにトラックの場所を占めるため、採算割れになるので、値上げを依頼したことがある。
 基本、本は委託販売の形だから、書店は売れた分だけ後払い。一部写真集や岩波書店の本などは例外的に書店の買い切りで返本なし。ハリーポッターも途中から買い切りになった。注文があって、大量に増刷したら、見込みほど増刷分が売れず潰れかけた。
 取次は一旦出版社から買い取り(お金を支払う)、書店におろし、売れた分のお金を回収し、売れ残った分を出版社に返し、その分の返金を受ける。
 与信と流通の両方を担ってるから、書店だけでなく、中小の出版社も結構潰れると思う。
 出版社は全国の書店から、売上回収や返本回収なんてできないから、書店買い切りにすることになれば、書店は売れそうなものしか仕入れないし、今みたいな利益、だいたい定価の10%では、やっていけないからもっと利益を乗せるしかない。従って今より値段は上がるのは確実。
 書店は大量の在庫を店頭に並べているが、あれだけの量を買い切ることはかなり難しいと思われるので、出版物の多くがなくなる可能性が高い。
 取次の待遇は大手の出版社のように良くないし、話題の電通の中抜きとはわけが違うと思う。
 結構ヤバい動きだと思う。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:38:46.01ID:3Dto+aUj0
消費者に何の還元もない話か
つまんない
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:39:03.54ID:r5L6ZsOf0
規制や慣習しがらみに囚われて、あるいは胡座をかいているうちに
外資に蚕食されていく
哀れな日本人たち
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:39:06.06ID:3fan5yBy0
いよいよらしいぞ 恒大集団
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:39:17.20ID:yN1Xl5TX0
>>627
Amazon Unlitedにエロ漫画を出したエロ漫画家が月収800万円でビビってたら、
Amazonが流石にやりすぎだと思ったらしく、突然契約破棄されて作者が怒ってたの見たことある
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:39:30.30ID:PbLaX35k0
>>640
逆に考えるとネトウヨのほうが本買ってるってことじゃん
情けない
あんなゴミみたいな本売るのもあれだけどな

もういろいろ駄目過ぎるな
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:39:54.01ID:pIPTLMWc0
これ完全無料化

ヤクザのやり口
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:40:09.10ID:H9bVMP/J0
>>644
結局のところ「過去の成功体験」を引きずって変化できないんやろな

ビジネスやってる人が1番持ってちゃいけないマインドや
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:40:11.42ID:jLEYq9310
岩波書店:返品は認めん( ー`дー´)キリッ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:40:17.89ID:HWlsTv7a0
人気が無いからか出版社の漫画公開サイトでの
掲載がストップした漫画があまぞんきんどるに移って
毎月100万円売上があるって報告しとったな
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:40:44.13ID:EyVUtK7X0
もうAmazon使わんので、講談社の書籍は買えないのか。
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:41:05.20ID:AyBjuH5F0
>>3
>それでも安くなるのは数円とかなんでしょ?

取次店の中抜きが無くなって
講談社とAmazonの儲けが増えるんだよ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:41:08.38ID:9aal8DDK0
いらない物はいらないんだから消えていくのは仕方ないだろ
自動車なんて普及したら馬車がなくなる!馬の世話してる人はどうなるんだ!?と言っているようなもの
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:41:11.91ID:dB8pemF30
>>18
出版社じゃなくて
中抜きしてたとこでしょ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:41:14.22ID:gjL525Ko0
取次の弊害はある程度は仕方がないね。
そもそも「文化」なんてそのほとんどが既得権益で出来てるようなものなんだし。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:41:15.45ID:z3o9E0GX0
>>569
アメリカの場合にはそこにさらにエージェントが加わり、
作家を出版社に売りこむのが普通だね
フリー編集者がエージェントを兼ねる場合も多い
アメリカの本の邦訳版を出す場合、エージェントへの支払いもあるし、
日本とちがい基本的に前払いなので、
日本の出版社にしてみれば翻訳ものは水もの
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:41:16.32ID:5OyILBKW0
講談社文庫は良いのが揃ってる。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:41:20.05ID:Qqe4fqot0
>>4
いいんじゃね、
国内だけにとどまっていたから
問屋みたいなのが跋扈してきたわけで
そういうのを崩すには外資がしがらみなしにやるのが良い

今後楽天やらの日本企業が同じことやれば良いだけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況