X



【経済】 たばこ、小麦、マーガリン 10月から値上げ続々 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/09/26(日) 22:02:26.25ID:cEtZQJjo9
2021/9/26 17:53
蕎麦谷 里志

https://www.sankei.com/resizer/tKU3tSFn19BE1XVGIPmv7Aq0WRw=/0x1200/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/EXPBRY2JJRJ6RBUFKBOQYSYVVY.jpg

年度の後半が始まる10月からは、国などの制度変更や商品の価格改定が相次ぐ。特にたばこ税の増税や原材料価格の高騰などで、幅広い商品で値上げが予定されており、多くの人の財布を直撃しそうだ。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い19都道府県に発令中の緊急事態宣言は今月末をもって解除されそうで、自粛の反動によるリベンジ消費≠ヨの期待も高まるが、相次ぐ値上げが消費意欲を下押しする可能性もある。

愛煙家を悩ますのがたばこ税の増税だ。紙巻きたばこが1本当たり約1円の増税となるほか、火を使わない加熱式も算定方法の変更で増税。これまで税率が低かった葉巻たばこの一種「リトルシガー」も紙巻と同水準まで引き上げられる。

これに伴い、各社は一部を除き商品値上げを発表。日本たばこ産業(JT)は紙巻きたばこを1箱10〜40円、葉巻たばこは70〜130円、加熱式は30円引き上げる。米フィリップモリスと英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)の日本法人も国内で販売するたばこについて10〜100円の値上げを実施する。

天候不順などに伴う原材料費の高騰を背景に、加工食品の値上げも相次ぐ。雪印メグミルクは家庭用マーガリンなど14品目を1・9〜12・2%値上げし、明治も9品目の価格を4・3〜12・8%引き上げる。国が輸入した小麦を製粉会社などに売り渡す価格も10月から19%引き上げられることになっており、年末年始にかけて製品価格にも反映される見通しだ。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.sankei.com/article/20210926-XWZ32HEOR5OQNGFT63NJTSVMQM/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:12:14.09ID:8CcgMJXe0
スタグフレーションやしもうこの国オワタ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:12:15.71ID:9AMn3ZQo0
バター買えなくマーガリンでごまかしている俺ら層もまだ少し余裕があるから
お国様はいじめてくるわな…
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:13:24.76ID:8CcgMJXe0
>>203
海外の給与は増えるけど日本は据え置き
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:14:07.41ID:+wByGZuO0
スタグフ化させるようなそれをデフレ脱却だとか勘違いしてるようなのが
消費増税をやりたがる連中と同じ思考回路なのかもしれないな


中村哲治
@NakamuraTetsuji
https://twitter.com/NakamuraTetsuji/status/1410740487934283782

世界中で財政拡大
→世界の景気が良くなる
→世界の物価は上がる

日本だけ緊縮を続ける
→デフレなのに円安
→輸入物価の上昇

ここで「物価が上がっているから」と
緊縮を強化すると
→更に日本の不況が悪化

だから、
輸入物価が上がるときこそ
財政の拡大は必要です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0212206
垢版 |
2021/09/26(日) 23:17:19.16ID:+wByGZuO0
需要サイドの問題を放置しておくと
デフレが加速し、やがて供給サイドにも悪影響が出てくる。
日本は間違い続けたな。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:18:25.47ID:2igX3NU+0
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう

其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける 
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:逆流を起こしやすい食品(※)は控えめに
其の7:肥満に気をつける
其の8:喫煙を控える

※…アルコール、コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、香辛料などの刺激物、高脂肪食、甘いもの、酸味の強い食品 等

「逆流性食道炎」の予防・対処法を解説 | ロート製薬: 商品情報サイト
https://jp.rohto.com/learn-more/gastrointestinal/stomach/care/
食事と生活習慣に気をつけて逆流性食道炎を予防|おとなの安心倶楽部|セコム
https://www.secom.co.jp/otona/health/no19_1409.html
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:21:29.67ID:QPtIGcUN0
>>3
デフレ下での値上げは悪。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:22:21.69ID:uEV1kM920
小麦粉だと? 一袋15円のうどんが値上がりしちゃうよ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:23:43.01ID:f5uNIynV0
タバコやマーガリンはどうでもいいけど
小麦は影響大きそうだな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:24:05.82ID:ISCxFA2R0
アベノミクス成功してるな!
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:24:20.75ID:IRNvd9iM0
ベアは大半のサラリーマンは1~2%。でも物価は10%単位で上がっていく。一方富裕層は倍々ゲームで資産が増える。どこかの中国みたいな状況だな。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:25:08.27ID:VimMRRDQ0
デブも減って医療費も削減できていいじゃん
2倍にしたら糖尿病も激減するよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:25:42.00ID:F1CBuFVf0
大雑把にいうと、
1ドル=110円のまま、
国内の紙幣を2倍くらい刷って通貨供給量を2倍にするんだ。
時給も2倍、給料も2倍にすれば良いだろ。
2倍豊かな生活ができる。逆に、金持ちの年寄が持っている資産が半減するんだろうけど。
日銀が、金利下げたとかいうんだろうけど、そういうのは無駄だ。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:26:39.98ID:VimMRRDQ0
漸くインフレ化に動き出したな
給料あげるにはインフレ加速しないと
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:26:52.97ID:uEV1kM920
かつて、日本人の主食といえばコメであった
よし小麦粉を使う洋食、洋菓子を食うの禁止な
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:28:02.25ID:DUSzsgEU0
アベノミクスが悪い。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:31:23.83ID:uEV1kM920
どんどん安かろう悪かろうになっていく
某コンビニのパンがまたスモールサイズに
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:32:43.09ID:/sn6FyH60
uccのコーヒーが一気に上がったけど、今週買い物に行ったら、また元の値段になってたわ。やっぱり上げたら売れないんだろうなwww
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:33:03.61ID:Q6gzi0/O0
>>1
仕方ない
小麦とマーガリンをやめる
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:34:11.72ID:RCEJKbUk0
どんどん海外並みになっていくな
そこはスローペースで守ってほしいがそうはいかない世の中か
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:36:32.16ID:S4lhO0WX0
バターは買いだめしてるからマーガリン何か知るか
タバコは一箱1000円にしろよ、早くしろ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:37:56.58ID:F1CBuFVf0
>>232
単純に、大雑把にいうと、紙幣2倍すると、
為替も、1ドル=110円から、220円になってしまうか、ハイパー
インフレになってしまうとか言いたいんだろ。そうはならない。
国内問題であって、国内の金持ちが持っている資産の目減りを保護しているだけだろ。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:41:21.91ID:t5EMuWvu0
定価の商品より野菜とかの時価の商品の値上がりが痛い
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:44:29.39ID:F1CBuFVf0
米粉パスタとか、米粉うどんを、開発しろよ。
米粉パンがあるんだからさ。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:45:21.88ID:JNd6xH+q0
アベノミクスの反動だな
コロナよりもただ株価だけ上げた安倍政権の反動で
経済は大打撃
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:46:50.92ID:B5Egtstp0
小麦が駄目なら次は米粉になるのか
米の消費の減少の歯止めになりそう
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:46:55.46ID:xSfB2gmm0
小麦粉が上がると、パンが高くなるな
あんまり食べないから、いいけど。
タバコは半年ごとに値上げしてるけど、
もうタバコはこの機に辞めようと思う。
タバコ作ってる農家は痛手やね。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:48:00.80ID:F1CBuFVf0
>>255
安倍にミクスは成功で、
そこから、漏れた貧困層を補完する政策もあった方が良かったね。
失敗ではないと思う。アベノミクスがなかったら、もっと酷いことになってた。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:48:10.12ID:xWgGPJAj0
ラーメンも値上げ?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:48:48.33ID:XzIxUdZw0
値上がりいいじゃん。
最近デフレ過ぎるわ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:49:21.70ID:o2MTyXag0
生産者が潤わない値上げ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:49:30.36ID:r+6YetCw0
給与は上がらず
税金も上がる
食費節約して服も買えず旅行もできず

税金払うために働いてます
生き地獄。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:52:11.55ID:7K2rIKlj0
プルームテックも値上げってのが納得いかん
普通のタバコの比べてほとんど葉っぱ入ってないだろ
便乗だよな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:13:45.91ID:qQ7GJTMZ0
国民がアベノミクスを支持してるんだからしゃーない
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:15:56.97ID:DlJr0vl00
どこまで小さくなるかな日本の食品w
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:33:28.83ID:A3TWLu1i0
値上げしてもいい
増税してもいい

給料をなぜ上げない
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:33:57.74ID:romi/INr0
ありがとう自民党。
ありがとうスガノミクス。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:35:56.21ID:HXMpSf8D0
またパンが小さくなるな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:36:13.77ID:pwovuHhf0
これで日本もやっとデフレから脱却できるわけか
長年に渡ってあらゆるメディアで「デフレは悪!」と報道し続けた効果がようやく出てきたな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:39:26.25ID:00+wlAHO0
>>3
馬鹿かよ死ね!

中小零細個人事業者で働く者の手取りが増えるどころか逆に下がってるのに気が狂ってるのか?
手取りが確実に増えて行ったのちに物価が上がるのが健全社会だ馬鹿タレ!
諸物価が上昇しても手取りがまったく増えてないのが現実で
物価が上がると手取りも増えるなんて騙しやおとぎ話は通用しない!!
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:39:40.05ID:vI/ryVEs0
>>42
中共育てたのは自民党
中共に買い負けるまでに日本を衰退させたのも自民党
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:42:29.64ID:RxhL/mn10
賃金が上がらずに物価だけが順調にインフレするとデフレになるだけだろ
安売り業者に人が群がるから当然の事だけど
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:45:41.99ID:TuRp/hWS0
給料は上がらないのでデフレ脱却したらスタグフだな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:49:09.50ID:5ZXn/1cE0
10-20%ってやば過ぎね?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:50:04.75ID:5ZXn/1cE0
ぶっちゃけ食料品の値段だけ上がっていくよね

良くないインフレでは?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:51:34.51ID:f2ZtrI1W0
こーの時代からの、卒業
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:52:40.14ID:HA0gtiKP0
>>1
でも空前の高支持率♪

低賃金、物価高、大増税でヒイヒイ言いながら
嬉しそうに支持する心理は理解しかねるが
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:53:57.62ID:I4aYEfo40
世界中が金融緩和してきたのだから物価上昇(現金価値低下)当たり前
賢い奴はみんな株を買ってこれに備えてきた
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:54:08.18ID:7LWREAXY0
>>3
おまえが言ってるのはトリクルダウン理論と同じ理論。
だが実際はトリクルダウンは起こっていないのが現実なの。
したがって物価が上昇しても庶民の可処分所得は増えないが実証済み。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:58:59.25ID:0prwYsnv0
>>1
【アベノミクス】法人税減税は失敗だった? コロナ禍でも増え続ける企業の内部留保 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632484196/

【増税】コロナで収入が激減する中、財務省が着々と消費増税への布石 「インボイス制度」で欧州並みの消費税の引き上げ目論む ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632460844/
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:59:26.11ID:ccJBymV80
>>3
日本経済が成長したから値上げっていうならいいが、
日本経済が停滞して実質円安により輸入価格が値上がりしてのインフレはいいインフレじゃないな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:59:50.61ID:0prwYsnv0
>>1
尾身会長の医療法人がコロナ補助金などで311億円以上の収益増、有価証券運用は130億円も増加 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1632550223/

【「元法相夫妻公選法違反事件】河井側に昨年も政党交付金800万円…克行元法相は「使途不明」と報告 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632550001/
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:01:15.68ID:GFXG5fmH0
銭湯の料金も10月から値上げだよ。
大阪では490円になる40円も値上げだ。

タバコ増税で何でも便乗値上げだよ。
糞政府は貧乏人イジメが大好きだな。
貧乏人から搾取しかしない。
バイトの時給は10月から50円あげる様に労働基準法変えてくれよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況