【ダイバーシティ】「白人優位」が根強いグーグル、黒人社員の比率はわずか4.4% [かわる★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2021/09/29(水) 04:49:49.69ID:6Uzsc6yN9
グーグルに勤務する黒人の従業員が先日、警備員に停止を命じられたとツイッターに投稿して注目を集めた。警備員は、グーグルのアソシエイト・プロダクト・マネージャーである彼が、同社の社員であることを信じなかったという。

ハーバード大学を卒業した、黒人経営のヘッジファンドBLK Capital Managementの共同創業者でもあるアンヘル・オヌオハ(Angel Onuoha)は、9月20日に次のようにツイートした。「グーグルのキャンパス内を自転車で走っていたら、誰かが私が従業員だと思えないと主張して警備員を呼んだ。そのため、2人の警備員に私のIDバッジを見せることになった」

オヌオハは、22日深夜のツイートでさらに詳細を説明した。「彼らはその後、私からIDバッジを取り上げ、問題があれば警備員を呼ぶように言った。30分も待たされたせいで、帰りのバスに間に合わなくなった」

オヌオハのツイートにリプライした、同社の元警備員のアルバート・リチャードソンも、差別被害に遭ったと語っている。彼は職場で「疑わしい人物」と呼ばれたと主張している。

「マイクロキッチンで昼食をとっていたら、無線で『ランチが終わったら2階のキッチンに行ってくれないか。グーグラーから不審者の報告があったんだ』と言われた。その後、私は1時間をかけて自分を探すハメになった」と、リチャードソンはツイートした。

オヌオハとリチャードソンの両名がどのオフィスで働いていたのかは不明だ。筆者は彼らに連絡を取ろうとしたが、この記事が公開されるまでに回答は無かった。

グーグルの広報担当者は、筆者の取材に「当社はこの従業員の懸念を非常に深刻に受け止めており、彼と連絡を取って調査を行っている。我々のゴールは、すべての従業員にとってグーグルがインクルーシブな職場になることで、彼らの帰属意識を高めていくことだ」と述べた。

グーグルは7月のレポートで、2020年が黒人社員の採用において過去最高の年だったと報告し、米国での採用者の8.8%が黒人(Black+)だったと述べていた。この数字は、2019年には5.5%であり、様々な人種グループの中で最大の伸びを示したという。

黒人社員の比率はわずか4.4%

しかし、同社の最新のインクルージョンレポート(Diversity, Equity and Inclusion)によると、米国の従業員のうち、黒人は4.4%に過ぎず、米国のリーダーシップポジションにおける黒人の比率はわずか3%に留まっている。さらに、女性の黒人がリーダーシップポジションに占める割合は、わずか1.3%だ。

一方で、グーグルの米国の従業員の過半数は白人(white+)で、全体の50.4%が白人、リーダーシップポジションでは65.5%が白人とされている。

オヌオハやリチャードソンのような事例が過去にもあったことは、特筆しておくべきだ。USAトゥデイの2020年2月の記事では、グーグルの黒人エンジニアリングマネージャーのレスリー・マイリー(Leslie Miley)が、同社のサンフランシスコオフィスに入ろうとしてブロックされたという話が紹介されていた。
https://forbesjapan.com/articles/detail/43516

【ジェンダー】実はシリコンバレーでも男性ベンチャーが93%、最先端と思われがちな“悪気がないブロカルチャー”をコピペするな [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632858426/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 06:56:18.51ID:6N0C5t2h0
>>62
今の季節は気持ちいいね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 06:59:49.23ID:KYaxyA6o0
そりゃハードワークな勉強しないといけないから
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:02:20.09ID:MsfFHM0U0
90%が民主党支持者なんだから
差別なんて許すわけないじゃん
あれだけトランプを非難したんだから
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:02:28.89ID:c+8Tr9fj0
能力が足りならしかたないんじゃないの
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:02:39.43ID:4MhV9zuT0
白人がほかの人種に優越してるのは事実じゃないの?
科学や物理学の歴史を見てもそうだし
社会科学や思想史を見ても圧倒的に白人の功績が大きい
容姿もアジア人や黒人には越えられない壁があるしな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:03:35.77ID:eq+Mo9yd0
>>1
結局、多様性とかに成るんじゃなくて行き着く先は白人で男性で且つコネの利く枠内、とか閉鎖的になるんだろうなと。homosocial、似た者だけで固まる感じ

ITのこういうところから、神が選んだのはこういう方々…、とも考えられるのが感慨深い
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:04:39.85ID:mPTvhafe0
>>1
黒人は平均知能指数が低い
アフリカ諸国の平均知能指数はゴリラの平均知能指数と変わらないかそれ以下
所詮はしゃべれるゴリラ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:05:31.86ID:kQaN2rOS0
いっとくがあと千年もしないうちに白人は特別天然記念物で、数万人がコロニーで飼われるだけの存在に成り下がってるぞ
今のうちに漢民族にすり寄っとけよ 倭人は300年後にゃこの世から消えてなくなってるんただからな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:07:17.75ID:4MhV9zuT0
日本も結局西洋人の知恵を盗んで
あとは猿真似とパクリでここまで発展してきたようなもんだしな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:07:30.06ID:QLn7/NFE0
Googleの検索エンジンとかって
1度作ったらあとはチョコチョコメンテするだけで
そんなたいしたことやってなさそうだから
あんまり面白そうに見えないけど
どうなの?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:09:24.50ID:iUdeJuAX0
黒人やヒスパニックにバカと犯罪者が多いのは単に貧困率が高いから
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:09:33.66ID:e+Xh2Esy0
アメリカでは黒人街のスラムで生まれた子はスラムから出られず貧困を再生産する。
教育や治安の向上などで黒人全体の底上げをするのが必要なんだけど、アファーマティブアクションなどで黒人の上澄みだけを掬い上げて誤魔化してるのがアメリカ。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:09:48.72ID:SG3/YFVF0
>>57
インド人は分類上白人のはずだが変わったのか?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:11:58.42ID:mPTvhafe0
>>116
>>117
単純に黒人のIQが低いから
貧困街に黒人が多いのは結果論だよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:12:35.84ID:iUdeJuAX0
>>107
いわゆる白人の国に科学と同時に殺害、破壊、支配に秀でた国が多かった
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:14:09.54ID:aZ2IPc/90
と言うかIT系企業に関しては、人口比だったら白人よりも、
インド、中国を始めとしたアジア系の比率が遥かに高い

確かに黒人は殆ど居ない感じ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:14:34.55ID:wBSTf2as0
こういうので「平均」の話されてもな

グーグルとかに勤める黒人は、明らかにお前らより優秀
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:15:26.85ID:Vpgqmxso0
人口比率が無いと何とも言えん。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:16:27.16ID:WeS+w9q70
通報するキチガイの問題だろ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:17:11.89ID:oAHaTNLg0
BLM見たら知能指数低いのわかるやん
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:17:45.74ID:iUdeJuAX0
>>54
人種という概念での分類は、ほぼ見た目で決まってしまうね
遺伝子で言えば黒人と非黒人より黒人と呼ばれるグループ同士の遺伝的差異の方が大きいし
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:18:22.45ID:PSan/W5e0
親ガチャだ世襲だと騒ぐわりには
こと人種差別に対しては猛烈に鈍感ていうw
でも都合悪くなるとやれチョンコガー、グエンガーと言い出す始末
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:19:53.96ID:EtbwhecH0
>>6
肌の色よりその人の考え方や行動だよ
第一印象なら目つきは気になる肌の色は関係ない
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:20:26.85ID:iUdeJuAX0
>>118
大雑把に分ければコーカソイドだけど一般的にインド人は白人扱いされない有色人種だね
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:21:18.87ID:lI6tlhmY0
ジャップがいないってひどいな
ジャップもグーグル使いまくってるのに
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:21:34.15ID:EtbwhecH0
>>15
学校には国籍関係なく通えるが(義務教育含む)
警察官は日本人しかなれないところがほとんど
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:21:48.67ID:h/tSrRGA0
別にいいじゃないか
知能低い代わりに神様は黒人に驚異的な身体能力とでかいチンコを与えたんだから
ない物ねだりするなよ、鬱陶しい
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:21:54.11ID:wBSTf2as0
Lowenstein Sandler法律事務所

小室圭
「マイクロキッチンで昼食をとっていたら、無線で『ランチが終わったら2階のキッチンに
行ってくれないか。ゴロツキが社内に潜り込んでる報告があったんだ』と言われた。
その後、私は1時間をかけて自分を探すハメになった」
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:22:04.86ID:iUdeJuAX0
>>120
知能に人種間の有意な差はないよ
少なくとも科学的にまともなエビデンスはない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:26:50.92ID:WhV7RO5I0
>>37
白人が過半数超えたらアウトらしいよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:29:43.50ID:gajG89jH0
グリーンブックはいい映画だったな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:30:11.89ID:4FxLOiPj0
採用人数0人なら文句出るのは分かるが働いてる黒人いるわけだしたまたまそうなっただけだろアホらしい
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:30:59.54ID:rr0HaiUG0
>>141
いや黒人の知能の低さはデータがあるぞ?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:31:08.91ID:h/tSrRGA0
>>143
アホかっちゅうの
じゃあ、スポーツ界で黄色人種が黒人なみに活躍できんのかよ
できないのに、知能が必要な仕事でバカを沢山雇えとか、どんな愚策だよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:33:04.77ID:jK75aX5z0
>>141
知能に差がないわけないだろ
人種間で身体能力に大きな差があるのと同じで知能も同じように人種間格差がある
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:36:01.35ID:mClhvSyG0
ニガーは貧民で教育も受けないから採用を絞るだろ、自分らも差別するくせに差別だとかすぐ言い出して自己中のめんどくせー馬鹿どもだし
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:36:50.93ID:aeeEgJyJ0
>>130
将来的にはヒスパニックがマジョリティになるかもしれないと言われてるね
アジア系は5chでは評判悪い中国、韓国人でもアメリカ人の中では勤勉で民度が高い部類なんだよな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:36:58.89ID:7IB7IY+r0
黒人は頭悪いからしょうがない
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:37:41.48ID:EHIYfhXB0
2018年には、アジアの犠牲者の報告が182,230件ありました。これらのうち、犯罪者は24%の確率で白人で、28%の確率で黒人でした。比較のために、米国の人口は62%が白人、12%が黒人、17%がヒスパニック、6%がアジア人です。
したがって、米国の人口は黒人よりも白人の方が多いのに対し、アジア人は、人口の違いを調整しなくても、白人よりも黒人による暴力犯罪の犠牲になることがよくあります。
逆はどうですか?アジアの黒人に対する暴力犯罪の犯罪者はどのくらいの頻度でいますか?同じ研究から、アジア人は黒人に対する暴力犯罪の0.1%未満の犯罪者であり、白人は11%の時間の犯罪者でした。

言い換えれば、アジアの暴力犯罪による黒人の被害率は、黒人犯罪に対するアジア人の280倍です。インシデントの生の数では、89倍です。人種差別主義者に聞こえますか?
https://www.financegeek.org/images/black-on-asian-t14.png
https://www.financegeek.org/chinese/black-on-asian-crime/
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:37:58.18ID:WhV7RO5I0
>>154
そうかな、白人のほうが美術に長けてると思うが
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:38:20.37ID:WeS+w9q70
>>18
生物学的にはそうだけどこういう社会系の話で白人と書かれてるのはたいて欧州系のこと
実際原文でどう書いてあるのかは知らないけど訳がおかしい気がするなあ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:38:32.13ID:aeeEgJyJ0
>>147
それは人種による差ではないというのが今の科学の常識だけどね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:42:22.13ID:i9iAcd4x0
>>156
黒人が被害者の殺人事件の加害者も黒人の場合が多いんだよな
加害者が白人だった時ばかり騒がれるが
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:43:13.05ID:G1d1Ccut0
人種間知能格差を否定する奴らによると、イエローのIQが高いのは「努力する大切さを知っている」からだそうだ。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:43:39.53ID:rr0HaiUG0
黒人は知能指数が低すぎる
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:44:54.64ID:rr0HaiUG0
>>159
同じ有色人種でも東アジア系はめちゃくちゃ知能指数が高いんだよな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:46:13.36ID:EHIYfhXB0
>>161
基本ドメバで同人種の数字が高いねん
それを乗り越えて黒人→アジアンの数字がとんでもない事になってんのは黒人の差別意識か遺伝子レベルのものかでないと説明がつかない
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:47:50.87ID:DN4aynS10
知能低い人間雇っても足を引っ張るだけ
まともな競争の原理が働いてるなら結果的に黒人の比率が低くなるのは当たり前
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:49:23.06ID:d+DoNOry0
実力で選んでそうなったなら良いんじゃね?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:49:39.43ID:4cD4Leho0
>>168
結婚する人種をきっちり決めてるのかな
黒人は黒人、白人は白人と
黒人だってきっちりと黒い肌の子孫を遺すためにはそれなりに黒い相手を選ばないといけない
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:49:50.19ID:3WAZf+1R0
黒人はさ、黒人白人一人あたりの犯罪者率の統計値を見なさい

白人の犯罪者なんか、ほどほどいないぞ?
日本でも「白人が不法滞在で逮捕された」なんて、聞いたことあるかい?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:51:05.54ID:JcnvlUUE0
>>160
ゴリラIQってググったら70〜95あるね
アフリカやアメリカの黒人と変わらんな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:54:29.27ID:JcnvlUUE0
ゴリラより頭の悪い人間って多そうだな
黒人教育するよりゴリラ教育した方がいいんじゃないの?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:55:40.69ID:c8gENNeY0
日本人
インド人
白人
黒人
韓国人、ちゅうごくじん
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:55:50.80ID:QCSF5COs0
>>176
アメリカの大学入試では黒人は点数かさ上げされてるのに黄色人種は不利にされてるらしい
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:58:32.19ID:DGMgMdZj0
>>175
世界人口比率からしてノーベル賞を黒人から受賞してもいいのに
知能素数は血に宿る遺伝的な致命的な頭の悪さだから
世界最先進国アメリカで何代生まれ育ってもハードル高いんじゃね?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:58:58.73ID:c8gENNeY0
追加

日本人
その他の島人
インド人
アジア人
白人
黒人
南米人
韓国人、ちゅうごくじん
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:59:25.76ID:rr0HaiUG0
大昔から黒人よりゴリラやオラウータンやチンパンジーのほうが知能高いって言われてるしね
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:00:28.42ID:OEjyrPP/0
アジア人の小室圭さんは
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:01:06.46ID:wBSTf2as0
黒人より低知能のネトウヨが大暴れ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:01:07.89ID:WhV7RO5I0
>>179
しかもトランプのときに「これ人種差別じゃん」って訴えてたのをバイデン政権は取り下げたからな
民主党って黒人優遇なのかなと思っちゃうわ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:01:23.19ID:DN4aynS10
>>182
アジアの国が発展しまくってる一方で黒人国家って植民地解放されてから何十年も経つのにあんまり発展してないよな
黒人国家で発展してるって言うのも外資系企業の拠点が置かれてる所だけだし
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:09:50.17ID:MtNA1Dyi0
よくわからん
黄色人種の比率とか他はまんべんなく高いのにって話ならわかるけど
そうじゃないなら優秀だと思った人が普通に少なかっただけでしょ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:15:14.60ID:wBSTf2as0
ウンコもぐもぐ寄生虫って、一度も調べたことないんだろうね


MBL人種比率
白人 57.5%
ヒスパニック 31.9%
黒人 7.7%
アジア&その他 2.9%

メジャーリーグ
白人 81.2%
ヒスパニック 8.9%
黒人 6.8%
アジア 2.2%
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:20:13.20ID:V4eNRo/I0
>>黒人社員の比率はわずか4.4%
優秀な会社であり続ける為には必要なことなんだろ?
義務教育の学校じゃないんだから

アメリカ 白人比率
1960年   85%
2060年   43%

アメリカと言う国が今どうなってるか?将来どうなるか?
予想付くわな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:23:30.29ID:Lr6qBwVP0
他に言い方が見つからなくて不快な表現になってしまうかもだけど、犬とかもさ犬種によって特徴あるじゃん。
この犬種は頭がいいとか、この犬種は足が速いとか。気性が荒いとか人懐っこいとか。
人間もさ、人種によって大まかな得手不得手や性格があると思ってる。
優劣で差別するんじゃなくて得手不得手や合う合わないで分担とか住み分けすればいいだけなのに。
黒人の人は運動神経とかリズム感がずば抜けて優れてるイメージ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:23:59.01ID:V4eNRo/I0
アングロサクソンが東アジア潰しに必死な訳よ
日中韓に手を組ませない
それを一番考えてる
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:27:26.17ID:rr0HaiUG0
黒人は頭悪いんだから仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況