X



【経済】テスラ、7〜9月の世界販売73%増 半導体不足も最多更新 [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2021/10/03(日) 14:30:21.13ID:vVo2Tdya9
■日本経済新聞(2021年10月3日 5:21)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN014VL0R01C21A0000000/

【シリコンバレー=白石武志】米テスラが2日発表した2021年7〜9月の世界販売台数は前年同期比73%増の24万1300台だった。事前の市場予想(22万1000台前後)を上回り、四半期ベースで過去最多を更新した。世界的な半導体不足の影響はあったものの、代替品を確保するなどしてしのいだもようだ。ライバルの多くが減産を強いられるなか、独走傾向を強めている。

車種別の販売台数は主力小型車の「モデル3」と小型SUV(多目的スポーツ車)「モデルY」が合わせて87%増の23万2025台となり、全体の96%を占めた。高級セダン「モデルS」と高級SUV「モデルX」は計9275台と39%減った。

7〜9月の生産台数は64%増の23万7823台だった。テスラはこれまで欠品中の半導体についてはソフトウエアを書き換えて代替品に置き換えていると説明している。自動車大手に比べると生産車種や台数は少なく、影響は限定的だったとみられる。

(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:44:02.50ID:ZaRCEPOz0
アメリカの若者が尊敬するオピニオンリーダー・・・イーロン・マスク

日本の若者が尊敬するオピニオンリーダー・・・DaiGo(笑) ひろゆき(笑) 中田敦彦(笑)


そらアメリカに勝てないわな
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:49:10.16ID:d8SjfP1H0
>>524
EVスゲー(イーパワー含む)がどんどん広がると三菱見つかっちゃうね
実は電動車では三菱がコスパ最強レベルな件
リーフみたいなゴミとはまるで別物なんすよ実は
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:53:22.05ID:N1pNAWwA0
買えるけどテスラダサいし、同じ値段なら違うもの乗るわ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:58:31.67ID:MB2yUCXl0
北米だけで54万のトヨタにいつ追いつくのか?
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:06:28.06ID:qgsR2/rX0
>>529

北米トヨタ(TMNA)は2021年9月に15万2916台を販売した。
2020年9月と比較して22.4%減

3年くらいで追いつくんじゃない?
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:09:21.60ID:qgsR2/rX0
>>529
もちろんトヨタ全体じゃないよ
勘違いしないでね
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:16:15.10ID:UaPFgY0W0
中国・渤海で油田とガス田発見 合計で1億トン規模[2021/02/24 15:55]
 中国で合わせて1億トン規模の大型の油田とガス田が発見されました。 
中国の石油大手「中国海洋石油集団」は22日、北部の渤海で油田とガス田合わせて1億トン規模を発見したと発表しました

中国の脱炭素はウソ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:24:58.04ID:d8SjfP1H0
>>533
デリカD5忘れてるからニワカ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:25:11.33ID:9s6WiV2S0
>>529
サイバートラックの予約だけで125万台以上だが?
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:07:21.05ID:6xV+9DKK0
イギリスじゃトラックドライバー不足でガソリンスタンドにガソリンが届かなくなってEVシフト加速してる
日本は原油高騰がヤバいからEVシフト後押しするな
政府もEV買えば良いじゃないと対策しないだろうし
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 04:16:26.90ID:UlmqlqEj0
TOYOTAのEV販売台数
今年は1万台ぐらいだろ

一方Teslaは約100万台

100倍の差を付けられてる

TOYOTAはやる気ないよな?
このまま沈んでいくのかね?
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 04:18:31.15ID:pRy2k9K30
>>535
自演予約がほとんどだろ?w
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 04:21:09.48ID:A19d7lEi0
>>527
ミツビシが凄いんでなくて東芝が凄いんだと思うけどね
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 04:31:51.24ID:x2d80mRT0
テスラって未来感で包装して誤魔化そうとしてるけど隠しきれない安っぽさがある(高いのに)
中国人ってああいうの実は好きじゃないからプレミアムブランドのEVがもうちょい手頃価格で栄え始めたら一気に買わなくなりそう
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 04:43:11.68ID:SVjL5hC90
テスラのモデル3は、中国のEV販売で2位か3位の常連。
1位のホンガンminiがぶっちぎりでたくさん売れてて首位を独走中だが、
軽自動車クラスの価格が50万円前後だからな。
モデル3は東京だと補助金入れて360万円台でコスパが高い。

また最近中国市場で販売開始したSUVのモデルYも販売好調のようだ。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 05:05:04.15ID:OHTKhiHI0
ロシアの冬でまともに使えるのなら
認めてやっても良いよw
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 05:27:56.16ID:89MfqvbJ0
テスラは自動車メーカーとして
技術不足な面はあるな 電気関係は強いかもしれないが
その他の足回りとかは あのパワーを耐えるタフさが無い
モデルXとかYとか オフロード性能は無いみたいだな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 05:38:42.33ID:nW4mrCQv0
24万台とか糞すぎるだろテスラ
でモーターになったら安くなるのを完全否定してるのもテスラ
ジョブズの爪の先でも舐めとけ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 06:16:12.69ID:40QGXZgb0
>>549
実際ポルシェを抜いて世界最速だけどな
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 06:24:31.53ID:hdqRuI0z0
>>552
超頑丈なポルシェとポコポコ壊れるテスラ一緒にされても・・
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 06:26:50.25ID:kfREeztT0
テスラ→大きなミニ四駆
こんな感じだろ
金持ちが話のネタに買ってる
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 06:56:01.80ID:DspI7FKO0
>>553
超頑丈ってポルシェセンター行ったことなそうだね
テスラも持ってなさそうだし妄想かな
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:32:01.40ID:QbdYdAaS0
テスラ走ってるの見たことないが日本でも買えるの?
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:48:53.45ID:GU5W0KJd0
>>557
北陸だが3台くらい見た
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 09:09:15.30ID:+luCLf6t0
>>559
これから冬なのに大乗なのかな…
EVは首都圏の近場でしか乗りたくない
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:06:20.88ID:ChNiZlj10
自動運転は圧巻だよ
5年ぐらい前にベガスの試乗会に行った奴は100%株買ってるわ
敗因は知らなかったことが敗因
これが世界との差だわ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:38:28.94ID:UuS0d3FW0
巨大ショッピングセンターの横に個人経営の小さな電池屋がありました
政府の補助金で売上が急増していました
巨大ショッピングセンターの社長はいいました「そろそろ参入しようか」

その後小さな電池屋さんはどうなったか
400字以内に答えよ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:38:46.48ID:psgaXDxm0
>>560
イギリスでも余裕なのに北陸でダメな理由が解らない
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:39:53.68ID:psgaXDxm0
>>549
SUVでオフロード走るバカはいないだろ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:43:47.41ID:ChNiZlj10
>>549
ロケット作ってる技術を車に移植するからトヨタ抜かれるのも時間の問題だろ?
詰め将棋なら13手先まで考えてるような経営だわ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:49:50.77ID:psgaXDxm0
>>566
テスラって電池屋としてみたらトヨタの数百倍の規模だよ
例え分かりにくい
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:52:19.99ID:dRBAKg5z0
ちょっと前までは時価総額上回っただけで
販売台数少ないし赤字続きなんだからトヨタのが上に決まってんだろって笑われてた
こうやって確実に実績を伸ばし始めたのにまだ馬鹿にしてる奴はもう黙った方がいいな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:54:19.94ID:UuS0d3FW0
>>568

> >>549
> ロケット作ってる技術を車に移植するからトヨタ抜かれるのも時間の問題だろ?
↑どこにどのようなロケット工学技術が使われてるのか400字以内にまとめよ


> 詰め将棋なら13手先まで考えてるような経営だわ
↑補助金頼みの経営がいつまで持つか見ものだね

テスラ信者の知識などこの程度なんだよね
3年後に答えよ合わせしてやるよ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:00:14.19ID:UuS0d3FW0
>>569

> >>566
> テスラって電池屋としてみたらトヨタの数百倍の規模だよ
> 例え分かりにくい

↑テスラじゃなくてパナソニックな
テスラが電池で持っている特許は0
トヨタは何千
わかるよな?素人でも
テスラの技術など二足三文でしかないのだよ
ガソリン車で儲けているのにあえてEVに急激にシフトする必要性がない
アメ公政府が環境が!とか騒いて勝ち馬に乗っていただけ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:08:20.53ID:ChNiZlj10
>>571
潰れるのはトヨタが先かテラスが先かは小学生でもわかる方法教えてあげるわ
特別だぞ
株価の時価総額は人間で言う食糧備蓄と同じ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:13:23.92ID:UuS0d3FW0
>>573

> >>571
> 潰れるのはトヨタが先かテラスが先かは小学生でもわかる方法教えてあげるわ
> 特別だぞ
> 株価の時価総額は人間で言う食糧備蓄と同じ

↑小学生でもわかるようにヒントあげるよ
ヒント→PER
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:18:05.99ID:lYMI56aA0
PERとか言ってんのかよホントにド素人なんだな
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:25:18.90ID:XhqUebKF0
時価総額が20~30%暴落するのなんて日常茶飯
この人は本物の〇〇なんだろうね
時価総額が!とかのたまって
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:26:40.98ID:lYMI56aA0
これ読んでね
>GAFAを筆頭に赤字でもPERが異常に高くても株価が上がる企業はプラットフォーマーだ。プラットフォームならマーケットを取る事が最優先のため、初期の投資負担は気に
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:27:25.89ID:XhqUebKF0
ま〜この程度ですよ
テスラ信者の頭の中は
時価総額あれば倒産しないとでも思ってるのかな?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:28:58.07ID:Dhklya2t0
>>545
>ホンガンmini
流石にあれとテスラを比べるのはテスラが可哀想
あれ免許も登録もいらない低速車が規制される為の代替品みたいな物だから
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:29:38.47ID:XhqUebKF0
>>578

> これ読んでね
> >GAFAを筆頭に赤字でもPERが異常に高くても株価が上がる企業はプラットフォーマーだ。プラットフォームならマーケットを取る事が最優先のため、初期の投資負担は気に

↑株価釣り上げ記事見つけてきてご満悦?
で結局途中で分断した記事は何が言いたいのか
小一時間、説明してくれないか?
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:31:40.57ID:lYMI56aA0
>>582
読んでもわからないの?
先行投資したらPERが不利に働くけど企業の業績にはプラスになるって当たり前のことだけど
企業の先行投資を否定してるんだっけ?w
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:35:09.79ID:lYMI56aA0
まぁ確かに日本企業は全然成長してないけどなw
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:35:41.58ID:XhqUebKF0
>>583

> >>582
> 読んでもわからないの?
> 先行投資したらPERが不利に働くけど企業の業績にはプラスになるって当たり前のことだけど
> 企業の先行投資を否定してるんだっけ?w

お前はテスラだけが先行投資していると思っているの?
では問題です
テスラの開発費とトヨタの開発費どちらの企業が開発費が上ですか?
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:38:19.16ID:lYMI56aA0
うーん先行投資失敗しちゃったんだねぇ
いくら向きになったところで悲しいねぇ

【トヨタ】北米販売は、前年同月比22.4%減。もっとも売れたのはRAV4。でも半減 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633258336/
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:52:44.80ID:ChNiZlj10
ここに頭の悪いトヨタファンいるけど
米国でハンバーガー売るのと
日本でハンバーガー売るのでは
どちらが儲かるの?って話だぞ
馬鹿じゃねーのトヨタ持ち上げる奴
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:56:24.92ID:XhqUebKF0
>>587

> ここに頭の悪いトヨタファンいるけど
> 米国でハンバーガー売るのと
> 日本でハンバーガー売るのでは
> どちらが儲かるの?って話だぞ
> 馬鹿じゃねーのトヨタ持ち上げる奴

↑結局君は何が言いたいのか?
ハンバーガーがどのように違うのか説明したまえ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:02:33.89ID:UuS0d3FW0
北米トヨタの販売台数より少ないテスラの全世界販売台数
そんなつま楊枝でトヨタをつっくことしかできないのかな
テスラが黒字化したのは2年前からだろ?
アホなのか?
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:06:33.29ID:UuS0d3FW0
>>584

> まぁ確かに日本企業は全然成長してないけどなw

ではトヨタやホンダの特許申請数とテスラの申請数とはどちらかあるんですか?

成長著しいテスラが負けるわけ無いですよね?
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:12:03.13ID:UuS0d3FW0
ようはテスラはただの組み立て
電池はパナソニック
自動運転?
死者が出るレベルでは信頼のあるかメーカーはおいそれと手を出さないだけが
自動運転ならレベル3のホンダの方が上なんだが
いち早く商品化した=技術がある!
と思ってるんだろうね
素人さんは
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:30:53.08ID:pRy2k9K30
>>545
宏光?
あれを軽自動車というのは疑問
最高速度45kmだろ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:34:43.58ID:pRy2k9K30
>>552
ダッシュだけだろ
ニュルブルクリンクのタイムで
NIOにさえ勝てないくせに

>>562
幅も広いしなw
でかくて重いと自分は安全だが
相手に与えるダメージが大きくなる

テスラなんて自分さえ安全なら他人はどうでもよいってやつにお似合いの車だな
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:37:27.40ID:NY9mGpgz0
>>598
ニュルブルクリンクのタイムでポルシェを抜いて世界一なんだけど
悔しいからって適当なこと言って恥かくのやめようよ
https://response.jp/article/2021/09/13/349443.html
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:43:48.06ID:pRy2k9K30
>>565
雪の量が桁違いなんだよ

>>599
ふん、EVとして最速な
ガソリン車で、もっと早いのはあるぞ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:48:25.43ID:go7acpkN0
アメリカの要請で台湾は優先的にアメリカ企業に半導体に提供してるから。
製造業の世界では台湾を味方にする国が勝つ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:53:22.56ID:pRy2k9K30
つーかEVがコースレコード樹立したら
大騒ぎになるわw
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:56:07.72ID:NY9mGpgz0
負け惜しみすんだ?
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:03:08.96ID:tmSt8gP70
他の方が高く買ってくれるし、トヨタなんかに卸すかよ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:04:44.01ID:QtGIiGxH0
23万台ってw
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:20:44.09ID:hOQaFs4M0
別企業だがスペースxの開発スピード見ると、日本企業はあっという間にテスラについておいていかれると思う

日本企業が中計だの次年度の開発予算取りだので莫大な時間を使ってる間に、比喩抜きで10倍のスピードで開発しとるわ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:31:13.41ID:yzBYI/jf0
>>584

高級車はメルセデス
スーパーカーはフェラーリ・ランボ
スポーツカーはポルシェ
EVはテスラ
ってイメージだよな

EVのイメージ戦略でも
海外に一歩先を行かれた感があるわ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:40:22.60ID:pSV8D4Db0
>>607
ハイエンドはすでにカイエンEVが台数で上
EQシリーズが一斉に登場して各種セグメントを埋め尽くしてる
テスラってそのうち新興国向けのローエンドメーカーに成り下がると思うよ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:43:01.94ID:pSV8D4Db0
あと大衆用のVWのIDシリーズもあったわ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:43:05.08ID:E0auLvaC0
>>599
1100馬力のモデルSで800馬力の
タイカンに勝ったってドヤってたな
ちなみにガソリンのGT3だと
6分台で一緒にスタートしたら
すぐに見えなくなるレベル
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:43:07.85ID:b/4rYfN/0
ロケット言ってるのはアルミ合金だろうう多分
メガキャスティング(巨大鋳造)しようとして材料から開発しないといけなかったので
そこでロケット開発の経験が活きた
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:47:31.68ID:NY9mGpgz0
>>610
テスラより遅い車しか作れない自虐してどうしたん?
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:49:24.52ID:OicsqDfD0
ロケットの技術云々ってのはスペースXの次世代ロケットの船体と
テスラのサイバートラックの車体が同じステンレス鋼で作られ
共通化されるみたいだからあながち嘘とも言い切れないな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:53:41.31ID:NY9mGpgz0
>>614
このざまってポルシェのこと?
今まで何してたんだろうねポルシェってw
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:41:13.37ID:0tdTfMEF0
>>612
つくば24時間で、トヨタ水族館エンジンと勝負しようぜ♪
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:44:17.90ID:0tdTfMEF0
>>618
訂正 水族館じゃねえw 水素だ

>>615
EVでもすぐにポルシェが奪還するさ
地元の意地があるからな
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:21:07.47ID:0tdTfMEF0
>>620
は?
燃料電池車も水素エンジンも
高圧タンクに水素を充填するのは全く同じだぞ

おまえ、知能低いだろ

テスラよりは素早くコース復帰できるよw
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:29:35.68ID:GU5W0KJd0
>>600
最近はそうでもないよ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:36:26.07ID:0tdTfMEF0
>>622
レース用だし、ぶっちゃけ試作の初期段階も最初期段階
既存のガソリンエンジンの流用であって
水素専用設計ではなかった
つまり伸び代が大きい

水素エンジンが実用化されたらBEVの出番はなくなるぞw
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:46:01.06ID:++neihkT0
>>624
マツダは水素ロータリーをとっくに実用化してリース販売もしていたぞ?

・RX-8はトランクを水素タンクで潰して航続100km
・プレマシーはハイブリッド化でトルクや燃費を改善して航続200km
ただし3列目シートが丸ごと水素タンクだった

これが水素エンジンの最終到達点
トヨタのはEV普及妨害の為だけのパフォーマンス

他にもインフラコストや水素脆化など山積する問題は解決の見通しすらない
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:47:20.80ID:DsQljMdx0
>>624
いまさら燃費が悪く、排ガスで大気汚染する内燃機関に研究&投資するとかバカのする事。
百歩譲ってFCVは有りでも水素エンジン車はあり得ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況