■日本経済新聞(2021年10月3日 5:21)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN014VL0R01C21A0000000/
【シリコンバレー=白石武志】米テスラが2日発表した2021年7〜9月の世界販売台数は前年同期比73%増の24万1300台だった。事前の市場予想(22万1000台前後)を上回り、四半期ベースで過去最多を更新した。世界的な半導体不足の影響はあったものの、代替品を確保するなどしてしのいだもようだ。ライバルの多くが減産を強いられるなか、独走傾向を強めている。
車種別の販売台数は主力小型車の「モデル3」と小型SUV(多目的スポーツ車)「モデルY」が合わせて87%増の23万2025台となり、全体の96%を占めた。高級セダン「モデルS」と高級SUV「モデルX」は計9275台と39%減った。
7〜9月の生産台数は64%増の23万7823台だった。テスラはこれまで欠品中の半導体についてはソフトウエアを書き換えて代替品に置き換えていると説明している。自動車大手に比べると生産車種や台数は少なく、影響は限定的だったとみられる。
(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
探検
【経済】テスラ、7〜9月の世界販売73%増 半導体不足も最多更新 [凜★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1凜 ★
2021/10/03(日) 14:30:21.13ID:vVo2Tdya92021/10/03(日) 14:31:50.71ID:lgm0Y6x+0
聖書を無料で読めるサイト
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98+567&version=JLB
旧約聖書系図
https://convivia.co.jp/conviviacolor6/conviviacolor6.pdf
71
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98+567&version=JLB
旧約聖書系図
https://convivia.co.jp/conviviacolor6/conviviacolor6.pdf
71
3ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:33:02.00ID:tQ+KjjVv0 >>1
渋谷ハロウィン軽トラ事件の独占映像■テレビ局も報道できなかった
衝撃映像を独占公開■無断盗用の動画は削除しまくり■4K■高音質
https://www.youtube.com/watch?v=xDPHNBQvYmk
ニュース報道【 Youtube 動画 】ニュース報
渋谷ハロウィン軽トラ事件の独占映像■テレビ局も報道できなかった
衝撃映像を独占公開■無断盗用の動画は削除しまくり■4K■高音質
https://www.youtube.com/watch?v=xDPHNBQvYmk
ニュース報道【 Youtube 動画 】ニュース報
2021/10/03(日) 14:33:06.40ID:BEODL+9k0
アンチEV「寒波が〜」
5ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:34:02.58ID:mOCwLv6P0 金持ち多いなあ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:34:05.15ID:d+W1nlhy0 トヨタもそろそろ
負けそうだね
負けそうだね
7ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:35:06.67ID:DzzSETfC0 ニダニダ
2021/10/03(日) 14:35:14.57ID:Jn29fwMZ0
結局トヨタとか国産メーカーは買い負けてるだけなんだよな カネがないから
9ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:36:28.68ID:d2gNtajq0 へー他の自動車会社はマイナスなってるのにね
10ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:36:29.24ID:9liVAuHi0 高いのに雑な感じ
11ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:37:53.05ID:WQGXuYGt012ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:38:10.38ID:3XCLZcNx02021/10/03(日) 14:38:29.19ID:MI8t43Sh0
>>8
台数の桁が違うだろ
台数の桁が違うだろ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:39:44.16ID:CvTSFT060 ● でも、世界の自動車販売台数はトヨタが圧勝!
\(^o^)/
\(^o^)/
15ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:40:03.78ID:VIbR00rE0 都内で時々は見るが増えてる感じはしないな
16ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:40:11.54ID:YZuDXqZ10 日本はグレードが高いものに確保できてる半導体回して増減の幅減らそうとしてたね
2021/10/03(日) 14:40:45.54ID:btbCcw2N0
どのみちトヨタは今後10年減産し続けるしかないからな
18ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:41:12.72ID:FRWbanC/0 そのせいで中国が電力不足にw
2021/10/03(日) 14:43:43.03ID:SvJ376Km0
>>8
トヨタは半導体を世界一高く買ってる
だから今まで凌いでいた
トヨタが止まったのは半導体が入ってこないからじゃなくて住電がロックダウンで止まってるからW/Hが来ないからだ
半導体だけなら多少残業減らせばどうとでもなるレベル
トヨタは半導体を世界一高く買ってる
だから今まで凌いでいた
トヨタが止まったのは半導体が入ってこないからじゃなくて住電がロックダウンで止まってるからW/Hが来ないからだ
半導体だけなら多少残業減らせばどうとでもなるレベル
20ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:48:47.55ID:1sfwfpx60 無料でもいらないような車が売れてるのか?
世の中アホが多いんだな
世の中アホが多いんだな
21ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:49:26.14ID:fs2Rqons0 トヨタの1/10しか売れてないじゃん。製造業は日本の一人勝ちだよ
2021/10/03(日) 14:50:35.01ID:9q64Zjk80
ほんとに売れてんのか胡散臭いわ
粉飾してるとしか思えねえ
粉飾してるとしか思えねえ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:50:42.57ID:puje0Ss70 テスラが1番売れてる中国が今、電力不足だけど大丈夫か?
2021/10/03(日) 14:51:07.06ID:FLx4yU5K0
またジャップが負け惜しみと言い訳してるw
25ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:51:07.65ID:Vapy0/+V0 テスラは作った分全部売れるから工場を作ってる
工場で自動で車が作られテスラはサブスクで儲けるのでもう日本に勝ち目はないよ
手遅れになってしまった
工場で自動で車が作られテスラはサブスクで儲けるのでもう日本に勝ち目はないよ
手遅れになってしまった
26ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:52:52.44ID:Vapy0/+V0 自動運転用の通信衛星とスーパーコンピュータ持ってるのもテスラだけ
他社は足元にも及んでない…
他社は足元にも及んでない…
27ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:53:04.02ID:iN1AS+mq0 あらあら
高い金出してオンボロ買うとか意識高い系(笑)はこれだから
高い金出してオンボロ買うとか意識高い系(笑)はこれだから
28ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:55:19.15ID:iN1AS+mq0 普通に走っていて焼死する確率が激高な車に乗りたがるその神経が狂気の沙汰w
29ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:57:21.01ID:x/HBSmEp0 日系完成車メーカーはEVで体力削られて自動運転でとどめを刺される
国内市場の500万台だけ仲良く分け合う未来
国内市場の500万台だけ仲良く分け合う未来
30ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:57:27.54ID:TCF4wzPa0 >>28
ジャップ、とち狂う(笑)
ジャップ、とち狂う(笑)
2021/10/03(日) 14:58:07.01ID:sKNi6iH90
世界販売台数 繰り返す 世界販売台数 24万ちょい
3ヶ月間だから 1ヶ月 8万ちょい
前年比170%でこの数字
売れている!キテいる!という必死の嘘が哀しい
3ヶ月間だから 1ヶ月 8万ちょい
前年比170%でこの数字
売れている!キテいる!という必死の嘘が哀しい
32ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:58:41.84ID:WQGXuYGt0 >>29
国内需要先細りじゃね?
国内需要先細りじゃね?
33ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:59:10.06ID:Vapy0/+V02021/10/03(日) 14:59:26.53ID:QZstKFEz0
EV厨:「もうアメリカは100%EVに移行完了した!完全な勝ち組だ!」
35ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:00:30.26ID:oOK1M4Kh0 新しもの好きの金持ちに売れてるだけ
結構故障する上に修理代が目を剥くほど高いから貧乏人には維持できん
目玉の自動運転は+100万円だからな
結構故障する上に修理代が目を剥くほど高いから貧乏人には維持できん
目玉の自動運転は+100万円だからな
36ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:01:41.41ID:E/7c/jUF0 >>30
バカチョンが味方すると負ける法則w
バカチョンが味方すると負ける法則w
37ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:01:49.82ID:Vapy0/+V038ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:03:36.14ID:cc0ZFtEl0 ドライバーが変な宗教にハマってそうだから
見かけたら近寄らないようにしてる
見かけたら近寄らないようにしてる
2021/10/03(日) 15:04:24.89ID:QZstKFEz0
40ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:04:56.19ID:cyYKtqNA0 ジャップが難癖つけてる間にどんどん先に行っちゃうねー
2021/10/03(日) 15:05:04.40ID:+mgEf3LG0
テスラは値上がり期待で株を買う会社で
車を買う会社やないやろ
エコフレンドリーをアピールする官公庁補助金以外でテスラ車買うやつ頭おかしい
車を買う会社やないやろ
エコフレンドリーをアピールする官公庁補助金以外でテスラ車買うやつ頭おかしい
42ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:05:20.11ID:9liVAuHi0 地球は酸欠気味で普通コロナ程度なら大丈夫なのに呼吸困難になっていると思う
2021/10/03(日) 15:05:26.81ID:QZstKFEz0
44ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:05:36.95ID:WQGXuYGt0 >>40
国内のみ有効な足を引っ張るが通じないからな
国内のみ有効な足を引っ張るが通じないからな
2021/10/03(日) 15:06:11.23ID:6in/K8QW0
代替品モデルって貧乏くじっぽいね
46ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:06:25.03ID:Vapy0/+V0 月2万のサブスクだと年間24万がそのまま入ってくる
これに保険の収益+ディーラレスと広告宣伝費無し
ホンダとかもオンライン販売やり始めたけどもう無理だからリストラしてるな
負け確定で俺みたいに逃げれた奴はいいけどご愁傷様
これに保険の収益+ディーラレスと広告宣伝費無し
ホンダとかもオンライン販売やり始めたけどもう無理だからリストラしてるな
負け確定で俺みたいに逃げれた奴はいいけどご愁傷様
47ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:06:47.38ID:edridtzG0 >>19
> 住電がロックダウンで止まってるからW/Hが来ない
東南アジア、とくにベトナムでコロナが大流行中だからね。
社員福祉を軽視して劣悪な環境・条件で労働を強制していた罪だ。
かつワイヤーハーネス製造は、電線を束ねる工程が自動化できず、
今なお人手に頼っている。
その肝心の人手に対する敬意や尊重が、根本的に欠けていたんだろうね。
> 住電がロックダウンで止まってるからW/Hが来ない
東南アジア、とくにベトナムでコロナが大流行中だからね。
社員福祉を軽視して劣悪な環境・条件で労働を強制していた罪だ。
かつワイヤーハーネス製造は、電線を束ねる工程が自動化できず、
今なお人手に頼っている。
その肝心の人手に対する敬意や尊重が、根本的に欠けていたんだろうね。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:07:27.49ID:Vapy0/+V049ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:09:51.52ID:E/7c/jUF0 >>40
チョン君とこは?
チョン君とこは?
2021/10/03(日) 15:10:04.12ID:ysbNgzuJ0
51ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:10:29.08ID:IAbiVKbI0 停電しまくっている中国は
EV車どうしてんのやろ?
EV車どうしてんのやろ?
2021/10/03(日) 15:11:43.67ID:QZstKFEz0
2021/10/03(日) 15:12:09.35ID:MF2nCx0G0
泣き言言ってるトヨタ、電力の心配してるウヨ。
圧倒的な差。
圧倒的な差。
54ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:12:09.81ID:sKWGV4Lc0 最近交差点レースの音聞かない
55ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:12:13.55ID:4fsnOydR02021/10/03(日) 15:13:03.21ID:ob/NFhmB0
57ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:13:05.86ID:Vapy0/+V02021/10/03(日) 15:13:07.85ID:Gx74u6he0
テスラは車屋じゃ無くてインフラ業者だろ。
電気自動車はその中の一部門に過ぎない
アルファベットで言うYouTuberみたいなもん
電気自動車はその中の一部門に過ぎない
アルファベットで言うYouTuberみたいなもん
59ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:13:26.55ID:sKWGV4Lc0 プロパンタクシー改造車が トヨタ水素自動車
2021/10/03(日) 15:14:01.40ID:VEB6lk2s0
どこで売れてんだ?
まじみないが
まじみないが
61ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:14:05.54ID:E/7c/jUF0 >>55
軍事技術で使おうと思ったら音がうるさくて使えないというマヌケなオチだったなw
軍事技術で使おうと思ったら音がうるさくて使えないというマヌケなオチだったなw
2021/10/03(日) 15:14:16.00ID:CK8J70d10
>>20
ここまで典型的な酸っぱい葡萄は清々しいねw
ここまで典型的な酸っぱい葡萄は清々しいねw
63ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:15:23.83ID:Vapy0/+V0 >>60
先進国だねぇ
先進国だねぇ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:15:31.85ID:E/7c/jUF0 >>57
新車代金払って更に毎月金を払うんか?
新車代金払って更に毎月金を払うんか?
2021/10/03(日) 15:15:48.15ID:uyKsseqb0
うーん。
代替品にすぐ変えるのか。
品質だの耐久性だの確認したのか気にしちゃうのは性だろうか。
代替品にすぐ変えるのか。
品質だの耐久性だの確認したのか気にしちゃうのは性だろうか。
2021/10/03(日) 15:16:23.81ID:QZstKFEz0
>>64
(´-`).oO(それこそ「お布施」だよねw)
(´-`).oO(それこそ「お布施」だよねw)
67ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:16:52.17ID:sKWGV4Lc0 パナソの終わりの始まりを作った会社である
2021/10/03(日) 15:17:39.87ID:QZstKFEz0
2021/10/03(日) 15:18:43.82ID:/9KJkUUN0
俺のなかでは、テスラはコンプレッションシャツとかスポーツウェアのお店のイメージ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:18:46.91ID:YiLV0d3b0 中国市場潰れたら一気に暴落しそうだな
2021/10/03(日) 15:19:09.92ID:uyKsseqb0
>>68
その考え方なら確かにありかもしれないね。
その考え方なら確かにありかもしれないね。
72ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:19:30.87ID:puje0Ss70 >>68
SDGsはどこへ?
SDGsはどこへ?
73ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:19:39.66ID:+R3Xc/+F0 ルーシッドも日本円で1800万位のEVに3万台位予約が入ってるとか
74ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:19:40.27ID:Q3p/BjI/0 日本の電機メーカーがスマホに駆逐されたのと同じ事が自動車業界で起こっている
2021/10/03(日) 15:19:50.21ID:/DxIJQAZ0
可能ならこの先もずっとガソリン車でいい
何を悲しくて数段劣る電気自動車を買わなきゃいけないんだよ
規制せず消費者に選ばせろ
何を悲しくて数段劣る電気自動車を買わなきゃいけないんだよ
規制せず消費者に選ばせろ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:20:04.72ID:Vapy0/+V0 リセールバリューは日本車より遥かにあるんだが
ほんと無知なんだな
日本が遅れすぎて哀しくなってきた
ほんと無知なんだな
日本が遅れすぎて哀しくなってきた
77ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:20:32.50ID:vmg8ah1f0 テスラセミってどうなったん?
2021/10/03(日) 15:21:01.06ID:ob/NFhmB0
79ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:21:48.74ID:zE/VRy6l0 確かに最近、街の中でもテスラを見かけるようになってきた
80ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:22:18.03ID:sKWGV4Lc0 リチウム電池も半導体も調達できるということは
正義だぞ
正義だぞ
2021/10/03(日) 15:22:35.42ID:QZstKFEz0
>>76
?
なんとかして日本落とししなきゃなんないってなんかの病気ですかね?
そもそも日本車と比較してどうすんの?
バッテリー劣化があるからどうしてもリセールバリューはなくなるわな。
それともテスラは10年全く劣化なしの完璧なバッテリーなのかね?w
?
なんとかして日本落とししなきゃなんないってなんかの病気ですかね?
そもそも日本車と比較してどうすんの?
バッテリー劣化があるからどうしてもリセールバリューはなくなるわな。
それともテスラは10年全く劣化なしの完璧なバッテリーなのかね?w
82ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:22:41.17ID:tDU3Vzn70 >>13
ほんの50倍だろw
ほんの50倍だろw
83ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:23:23.61ID:sKWGV4Lc0 トヨタなど日本勢がはじき出されるという日は近い
84ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:23:30.50ID:qQQ0rmsa0 バカは車を持ってないから、わからず、EVをネガキャンしてるけど
ガソリン車でちょっと給油するだけで2000円とか、かかるんだよ
ガソリン車はクソ車
ガソリン車でちょっと給油するだけで2000円とか、かかるんだよ
ガソリン車はクソ車
2021/10/03(日) 15:23:40.02ID:OAWjuDG+0
イメージ戦略って本当に大事だよね
86ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:23:58.09ID:Vapy0/+V087ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:24:15.94ID:u96k3ED50 5年前お前ってテスラは売れるわけが無い潰れる連呼してたよね
どう釈明すんの?
どう釈明すんの?
2021/10/03(日) 15:24:21.21ID:ob/NFhmB0
89ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:26:42.63ID:/rEnyE740 >>74
世界の自動車販売に占めるテスラの比率なんてゴミ程度なんだけど
世界の自動車販売に占めるテスラの比率なんてゴミ程度なんだけど
90ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:27:25.86ID:sKWGV4Lc091ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:28:46.76ID:Vapy0/+V0 テスラはもう工場作るだけでトヨタに勝てちゃうから
もう残り時間が少ないんだよね
一方トヨタは何の手もないという…
もう残り時間が少ないんだよね
一方トヨタは何の手もないという…
92ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:28:56.65ID:/rEnyE740 >>53
電力不足の本国は大変そうだねw
電力不足の本国は大変そうだねw
93ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:29:41.61ID:qQQ0rmsa0 ガソリン車・ハイブリッドのカタログ燃費は30キロとかにしてるけど、実燃費は15キロ程度だしな
燃費でEVに惨敗してるけど、隠してるだけ
燃費でEVに惨敗してるけど、隠してるだけ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:29:54.17ID:/rEnyE740 >>91
中国国内の話をここでしても何の説得力ないけどw
中国国内の話をここでしても何の説得力ないけどw
95ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:30:04.61ID:sKWGV4Lc0 プロパンを水素に変えただけ
細かい変更点は当たり前田のクラッカーだ
高卒でもできる
ただし原理が理解できてないからトヨタ高卒技術者の場合は大変なだけ
細かい変更点は当たり前田のクラッカーだ
高卒でもできる
ただし原理が理解できてないからトヨタ高卒技術者の場合は大変なだけ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:30:33.08ID:Vapy0/+V0 テスラには自動車の製造や量産は難しいから無理とか言ってた頃はまだ良かったんだけど
今やあんなことは無かったかのようにもう余裕時間がない
工場がどんどん建ってそのまま負ける…
今やあんなことは無かったかのようにもう余裕時間がない
工場がどんどん建ってそのまま負ける…
97ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:31:09.09ID:sKWGV4Lc0 他の会社がやらないのは
アホらしいからだ
アホらしいからだ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:31:40.37ID:9VGvXea80 自動なの?😄
2021/10/03(日) 15:31:51.00ID:ob/NFhmB0
100ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:32:11.76ID:IAbiVKbI0101ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:32:41.29ID:WZsdfOOI0 +73%か、めちゃくちゃ増えてんな(*^-^*)
102ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:32:45.42ID:/rEnyE740 ID:Vapy0/+V0
電力不足の君の本国ではテスラ動かないで困ってるかもね〜w
電力不足の君の本国ではテスラ動かないで困ってるかもね〜w
2021/10/03(日) 15:33:05.33ID:Z721fboS0
一方、日本では
https://youtu.be/RSKe7SszaYQ
https://youtu.be/RSKe7SszaYQ
2021/10/03(日) 15:33:33.29ID:ivpJYxsx0
テスラすごいな
105ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:33:35.32ID:sKWGV4Lc0 ほれ、 なんか家
トヨタ修理工!
トヨタ修理工!
106ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:33:55.43ID:pOOpppQm0107ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:34:10.72ID:sKWGV4Lc0 森本に負けるな
トヨタ修理工
トヨタ修理工
108ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:34:25.31ID:Vapy0/+V0 何の手もないから焦ってるね
まぁもう挽回はできませんってわかっちゃってるんだろうね
日本経済が崩壊する前に資産作れて本当に良かったです
まぁもう挽回はできませんってわかっちゃってるんだろうね
日本経済が崩壊する前に資産作れて本当に良かったです
2021/10/03(日) 15:35:22.29ID:1ziGg7vE0
>>91
∧∧ トヨタは258万台
( =゚-゚) テスラの10倍
.(∩∩)
∧∧ トヨタは258万台
( =゚-゚) テスラの10倍
.(∩∩)
2021/10/03(日) 15:35:26.56ID:ob/NFhmB0
>>95
化石燃料から水素を作るには
800℃以上の高温にする必要があるので容易ではない
この工程で化石燃料から水素とCO2に分離され
大量のCO2が排出される
そもそも800℃にするにも
エネルギー源が必要
化石燃料から水素を作るには
800℃以上の高温にする必要があるので容易ではない
この工程で化石燃料から水素とCO2に分離され
大量のCO2が排出される
そもそも800℃にするにも
エネルギー源が必要
111ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:35:33.37ID:sKWGV4Lc0 まあさんみたいに古ベンツ修理してろ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:35:51.21ID:HlLjptad0 1日50km程度も走らない買い物車ならEVで十分だよな
113ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:37:01.90ID:1ziGg7vE0 比べるならトヨタじゃなく
∧∧ スバルやマツダ
( =゚-゚)
.(∩∩)
∧∧ スバルやマツダ
( =゚-゚)
.(∩∩)
114ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:37:03.88ID:sKWGV4Lc0 >>110
おはようございますこんにちわおぢさんの話聞いてないのか
おはようございますこんにちわおぢさんの話聞いてないのか
115ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:37:10.39ID:/rEnyE740 ID:Vapy0/+V0
中国製EVは世界ではゴミ扱いだけど、テスラの話題しか言えないみたいだね
日本経済はドル建てベースであの空前のバブル高値に並んだレベルで
全く崩壊していない。企業部門の経常収支もここ10年ずっとベスト5に入っている。
中国製EVは世界ではゴミ扱いだけど、テスラの話題しか言えないみたいだね
日本経済はドル建てベースであの空前のバブル高値に並んだレベルで
全く崩壊していない。企業部門の経常収支もここ10年ずっとベスト5に入っている。
2021/10/03(日) 15:38:27.38ID:ivpJYxsx0
自動車もアメリカが取りそうだな
2021/10/03(日) 15:38:45.29ID:ob/NFhmB0
>>115
どこのパラレルワールドだよw
どこのパラレルワールドだよw
118ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:38:48.33ID:sKWGV4Lc0 >スバルやマツダ
何だそれ 知らん
テレビ横浜の自動車番組に唯一背広着て出てきた会社だな
何だそれ 知らん
テレビ横浜の自動車番組に唯一背広着て出てきた会社だな
119ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:39:31.12ID:Vapy0/+V0 これから崩壊するのにほんと頭悪いんだね…
スバルなんてガソリン車の全販売数がテスラより少ないんだよ?
どうすんのこれ潰れるしかないでしょ
スバルなんてガソリン車の全販売数がテスラより少ないんだよ?
どうすんのこれ潰れるしかないでしょ
120ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:39:49.83ID:IQn9fgfG0 だから言ったろ
ガソリン車製造するような企業に半導体は売らないよ
今後どんどん供給量を絞っていく
ガソリン車製造するような企業に半導体は売らないよ
今後どんどん供給量を絞っていく
121ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:40:19.21ID:1ziGg7vE0 >>116
アメリカはトップだったGMが
EVでとんでもない状況に陥って
トヨタがトップに
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
アメリカはトップだったGMが
EVでとんでもない状況に陥って
トヨタがトップに
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
122ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:40:43.20ID:96XMeBNc0 EV車の年間販売台数
Tesla100万台
TOYOTA1万台
もう勝負ついた?
Tesla100万台
TOYOTA1万台
もう勝負ついた?
123ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:40:53.65ID:sKWGV4Lc0 自動車というよりバッテリーだな
18650なんかSONYの品番で中古集めてる人がいるくらいだから
18650なんかSONYの品番で中古集めてる人がいるくらいだから
124ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:41:19.62ID:/rEnyE740 中国で「第2の恒大」警戒 不動産1日1社が消滅
9月下旬、中国不動産大手の「融創(ゆうそう)中国」の経営状況への懸念がにわかに
高まった。中国メディアによると、同社の浙江省紹興市にある子会社が、
住宅販売が落ち込んで資金繰りも悪化しているとして地元当局に支援を
要請したとされる書簡がインターネット上に流出したためだ。
業界4位という同社は、今年6月末時点の負債総額が約9971億元
(約17兆2000億円)に達する。
工業団地の開発を主に手掛ける不動産大手の「華夏幸福」も9月上旬までに、
既に期日を過ぎている計800億元(約1兆4000億円)を上回る社債の元本や
利息の支払いができていないと伝えられる。業界内で連鎖的に資金繰り悪化を
もたらす事態も懸念される。
規模が小さい企業はより厳しい状況とみられ、年初から9月5日までに274の
不動産会社が経営破綻しているという。1日平均1社のペースで消滅している
計算となる。
9月下旬、中国不動産大手の「融創(ゆうそう)中国」の経営状況への懸念がにわかに
高まった。中国メディアによると、同社の浙江省紹興市にある子会社が、
住宅販売が落ち込んで資金繰りも悪化しているとして地元当局に支援を
要請したとされる書簡がインターネット上に流出したためだ。
業界4位という同社は、今年6月末時点の負債総額が約9971億元
(約17兆2000億円)に達する。
工業団地の開発を主に手掛ける不動産大手の「華夏幸福」も9月上旬までに、
既に期日を過ぎている計800億元(約1兆4000億円)を上回る社債の元本や
利息の支払いができていないと伝えられる。業界内で連鎖的に資金繰り悪化を
もたらす事態も懸念される。
規模が小さい企業はより厳しい状況とみられ、年初から9月5日までに274の
不動産会社が経営破綻しているという。1日平均1社のペースで消滅している
計算となる。
125ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:41:27.37ID:oQ902w9j0 うわああああ〜〜〜〜〜
GMホンダ/(^o^)\オワターーーーーーーーーー
GMホンダ/(^o^)\オワターーーーーーーーーー
2021/10/03(日) 15:41:54.81ID:WZsdfOOI0
テスラは、一般道でレベル2の自動運転だもんな
他は高速とか限定だけど(*^-^*)
他は高速とか限定だけど(*^-^*)
127ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:42:13.26ID:1ziGg7vE0 >>124
恒大が破綻に追い込まれた原因はEV
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
恒大が破綻に追い込まれた原因はEV
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
128ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:42:55.30ID:/rEnyE740 >>117
現実も知らないで日本経済崩壊? 昨年の企業部門の経常収支黒字は世界3位だけど
現実も知らないで日本経済崩壊? 昨年の企業部門の経常収支黒字は世界3位だけど
2021/10/03(日) 15:43:46.56ID:olW8xFMT0
テスラ→7-9月期の世界販売73%増!半導体不足の影響をものともせず24万台を販売!うぉぉぉぉぉ!!!!!
トヨタ→半導体不足の影響や東南アジアロックダウンに伴う部品工場休業の影響で40万台減産!年間生産台数は900万台ラインになる予定!しょっっっっっぼwwwww
トヨタ→半導体不足の影響や東南アジアロックダウンに伴う部品工場休業の影響で40万台減産!年間生産台数は900万台ラインになる予定!しょっっっっっぼwwwww
130ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:44:30.78ID:96XMeBNc0 TOYOTAみたいな
世襲3代目社長が勝てる相手では
ないよな
世襲3代目社長が勝てる相手では
ないよな
131ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:44:44.14ID:q/v3eKo80 安いのしか売れない
2021/10/03(日) 15:45:14.66ID:WZsdfOOI0
トヨタHVが数十年かかった道を、テスラは数年で追い抜こうとしてる(*^-^*)
133ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:45:31.46ID:sKWGV4Lc0 >>121
おまえ アメリカいた事ないだろ
貧乏人は中古の日本車
それで床に穴が空いたようなのでも走って事故ばっかしてる
長持ちするから次第に売上落ちてくよ
GM/フォードは金持ち相手の大型車
金持ち相手だからアルミ車体でも売れる 工場内に電解鈩持ってるからリサイクルできる
けっこうバランス取れてる
おまえ アメリカいた事ないだろ
貧乏人は中古の日本車
それで床に穴が空いたようなのでも走って事故ばっかしてる
長持ちするから次第に売上落ちてくよ
GM/フォードは金持ち相手の大型車
金持ち相手だからアルミ車体でも売れる 工場内に電解鈩持ってるからリサイクルできる
けっこうバランス取れてる
2021/10/03(日) 15:45:53.16ID:1ziGg7vE0
>>129
去年コロナで酷かったから
今の前年同月比なんて何の参考にもならんw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
去年コロナで酷かったから
今の前年同月比なんて何の参考にもならんw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
135ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:46:32.92ID:oQ902w9j0 うわああああ〜〜〜
ヒュンダイ/(^o^)\オワターーーーーーーーーーーー
現代自動車は1日、「9月の世界における販売量は前年同月比22.3%減のおよそ28万台にとどまった」と発表した。
ヒュンダイ/(^o^)\オワターーーーーーーーーーーー
現代自動車は1日、「9月の世界における販売量は前年同月比22.3%減のおよそ28万台にとどまった」と発表した。
2021/10/03(日) 15:46:36.62ID:ob/NFhmB0
>>121
GMの没落は数十年も前
EVではな無いよ
環境規制の低燃費車競争の時だよ
かつてのBIG3のように
環境対応車を販売をするのではなく
環境対応車の普及を妨害する
ロビー活動をしているのが
今のトヨタをいうのが皮肉だな
GMの没落は数十年も前
EVではな無いよ
環境規制の低燃費車競争の時だよ
かつてのBIG3のように
環境対応車を販売をするのではなく
環境対応車の普及を妨害する
ロビー活動をしているのが
今のトヨタをいうのが皮肉だな
137ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:47:27.83ID:5byjCxzg0 テスラもっとやれ
トヨタを跡形もなく叩き潰せ
トヨタを跡形もなく叩き潰せ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:47:33.76ID:GsVM90YY0 半導体不足を他で補っているって
ルネサス切り捨てられるんかな
日本はここでもあかんな
ルネサス切り捨てられるんかな
日本はここでもあかんな
139ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:47:37.52ID:Vapy0/+V0 ちなみにEVはマツダ車の4分の1の価格になるので
日本メーカーが利益を出すのは不可能です
テスラみたいに低価格化とサブスクができないところは潰れます
https://twitter.com/yaesakura2019/status/1442368976793702400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本メーカーが利益を出すのは不可能です
テスラみたいに低価格化とサブスクができないところは潰れます
https://twitter.com/yaesakura2019/status/1442368976793702400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/03(日) 15:47:57.99ID:1ziGg7vE0
>>133
80年代以降の日本車は 下塗り電着で防錆やってるから
床に穴なんて開かないだろ?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
80年代以降の日本車は 下塗り電着で防錆やってるから
床に穴なんて開かないだろ?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
2021/10/03(日) 15:48:16.96ID:ob/NFhmB0
142ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:48:46.02ID:IJmT31TG0 2、3年もしたらガソリン車の下取りはガタ落ちなんだろうね
2021/10/03(日) 15:49:18.03ID:xke1tR3q0
たった24万って
軽トラ程度じゃね
軽トラ程度じゃね
144ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:49:21.54ID:sKWGV4Lc0 恒大は不良でも一応資産としての在庫持ってるから
党の指導で分割って聞いたぞ また小さな会社から再出発
在庫を安く買った会社は利益倍増だろ
自民党にこれができるか?
党の指導で分割って聞いたぞ また小さな会社から再出発
在庫を安く買った会社は利益倍増だろ
自民党にこれができるか?
145ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:50:06.33ID:/rEnyE740 中国経済、7−9月は前期比でゼロ成長近い可能性も ブルームバーグ
不動産規制に電力不足、唯一の希望がアメリカメーカーのテスラかw
不動産規制に電力不足、唯一の希望がアメリカメーカーのテスラかw
2021/10/03(日) 15:50:20.86ID:fmhN+Emg0
テスラが本当に凄いのはその製造能力
テスラのギガファクトリーの工場内を撮った動画が
ロボットだらけでスゲーと評判になったりするけど決まって
そんなものどこのメーカーも同じ事してるという反論が返ってくる
だけどVWの社長が言うにはテスラの車1台を作るのに10時間しか掛からず
VWのEVは30時間も掛かりこの3倍の差が生産性と収益性の面で
テスラを別次元の存在に引き上げてるそうだ
ギガファクトリーは他のメーカーと比べても自動化の程度が
段違いで人手が介入する工程が遥かに少ないのだろう
因みにトヨタのガソリン車は1台18時間掛かるそうなのでテスラの凄さが分かる
テスラのギガファクトリーの工場内を撮った動画が
ロボットだらけでスゲーと評判になったりするけど決まって
そんなものどこのメーカーも同じ事してるという反論が返ってくる
だけどVWの社長が言うにはテスラの車1台を作るのに10時間しか掛からず
VWのEVは30時間も掛かりこの3倍の差が生産性と収益性の面で
テスラを別次元の存在に引き上げてるそうだ
ギガファクトリーは他のメーカーと比べても自動化の程度が
段違いで人手が介入する工程が遥かに少ないのだろう
因みにトヨタのガソリン車は1台18時間掛かるそうなのでテスラの凄さが分かる
2021/10/03(日) 15:50:25.13ID:1ziGg7vE0
>>142
経年劣化したリチウム電池なんて恐ろし過ぎるけどなw
そんな中古車誰が買うんだ?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
経年劣化したリチウム電池なんて恐ろし過ぎるけどなw
そんな中古車誰が買うんだ?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
2021/10/03(日) 15:50:31.23ID:LxoxsNWZ0
中国生産品は半導体不足じゃないぞ。
TSMCが他のメーカー差し置いて流してくれてるから。
TSMCが他のメーカー差し置いて流してくれてるから。
2021/10/03(日) 15:50:46.21ID:fmA6VUI90
>>144
ソース:○○って聞いた
ソース:○○って聞いた
150ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:51:35.70ID:/rEnyE740 >>136
焦るなよ五毛党、日本語が変過ぎて笑えるレベルになってるぞw
焦るなよ五毛党、日本語が変過ぎて笑えるレベルになってるぞw
151ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:52:40.40ID:sKWGV4Lc0152ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:53:57.72ID:sKWGV4Lc0 資源があって勝ち誇ってる国と
資源があっても困ってる国
で、大日本には安倍があるだけ
資源があっても困ってる国
で、大日本には安倍があるだけ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:54:13.29ID:/rEnyE740154ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:55:11.47ID:sKWGV4Lc0 安倍が純粋な日本人だったらなあ
そんなわけ無いか
そんなわけ無いか
155ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:55:35.71ID:1ziGg7vE0 >>146
円高になる前にほぼ全部日本で作ってた時
工場によっちゃ 一分おきに一台新車出てくる工場も
あったけどね
∧∧ テスラ程度のせこいラインナップの車種で
( =゚-゚) そんな自慢しても?
.(∩∩) 何車種あんの?
円高になる前にほぼ全部日本で作ってた時
工場によっちゃ 一分おきに一台新車出てくる工場も
あったけどね
∧∧ テスラ程度のせこいラインナップの車種で
( =゚-゚) そんな自慢しても?
.(∩∩) 何車種あんの?
156ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:56:20.79ID:/rEnyE740157ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:56:35.34ID:sKWGV4Lc02021/10/03(日) 15:56:38.23ID:SPWJstgi0
あんまり車に乗らへん社会に変化して来たから
ハイソサエティな設計が受けるようになってきたようだけど、
経営学ってこれの予感だけで壁に向けてダッシュして死ぬかもしれんのが常態なんやなって思いました
ハイソサエティな設計が受けるようになってきたようだけど、
経営学ってこれの予感だけで壁に向けてダッシュして死ぬかもしれんのが常態なんやなって思いました
2021/10/03(日) 15:57:27.15ID:ob/NFhmB0
160ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:58:34.31ID:sKWGV4Lc0 とりあえず俺の提案は自転車のJISの廃止
世界一位のGIANTとかもうJISでないし
世界一位のGIANTとかもうJISでないし
2021/10/03(日) 15:58:37.67ID:ob/NFhmB0
>>155
80年代で時間が止まってるのかよw
80年代で時間が止まってるのかよw
162ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:59:28.48ID:sKWGV4Lc0 SIMANOとか潰れてもそれはそれでしょうがない
163ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 15:59:35.08ID:/rEnyE7402021/10/03(日) 16:00:02.26ID:1ziGg7vE0
>>161
∧∧ で、テスラって何車種あんのよ?
( =゚-゚)
.(∩∩)
∧∧ で、テスラって何車種あんのよ?
( =゚-゚)
.(∩∩)
165ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:00:26.97ID:IAbiVKbI02021/10/03(日) 16:00:41.29ID:u+cjpS070
まあガソリンエンジンが優秀すぎた
価格が安く、耐候性や耐久性、維持管理の簡易性が高い
方向性はEVだがまだプレミアム感で売っている
日産リーフを買うならテスラがまともだがまだ込み込み350万する
価格は200万前半まで来ないと普及価格にならない
価格が安く、耐候性や耐久性、維持管理の簡易性が高い
方向性はEVだがまだプレミアム感で売っている
日産リーフを買うならテスラがまともだがまだ込み込み350万する
価格は200万前半まで来ないと普及価格にならない
2021/10/03(日) 16:01:25.83ID:5wVQU+wh0
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)
1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html
1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html
2021/10/03(日) 16:01:26.44ID:u+cjpS070
>>164
車種とか何の話になってんの?
車種とか何の話になってんの?
2021/10/03(日) 16:02:01.10ID:t56INeex0
そういや中国でEV車の墓場が増えているとか。
アメリカもそうなるだろ。
アメリカもそうなるだろ。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:02:29.18ID:sKWGV4Lc0 >>168
高卒の話だよ 相手すんな内容もないし
高卒の話だよ 相手すんな内容もないし
2021/10/03(日) 16:03:27.06ID:Gx74u6he0
テスラは車屋じゃ無くてイ
ンフラ業者だろ。
電気自動車はその中の一部門に過ぎない
アルファベットで言うYouTuberみたいなもん
ンフラ業者だろ。
電気自動車はその中の一部門に過ぎない
アルファベットで言うYouTuberみたいなもん
2021/10/03(日) 16:03:49.66ID:ob/NFhmB0
173ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:05:08.70ID:/rEnyE740 米ラジオ・フリー・アジアは9月30日、中国当局による規制強化で不動産、学習塾、
電子商取引の3つの業界で1000万人以上の失業者が出ると指摘した
不動産関連で何倍も増えそうだなw
電子商取引の3つの業界で1000万人以上の失業者が出ると指摘した
不動産関連で何倍も増えそうだなw
174ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:05:47.43ID:FHZz9Ei50 >>1
中国製のリチウム電池を積んだ車なんてプリウスミサイルと変わらない
中国製のリチウム電池を積んだ車なんてプリウスミサイルと変わらない
2021/10/03(日) 16:06:07.61ID:e6jBaNQw0
あと数ヶ月でベルリン工場とテキサス工場が稼働開始する。
2年後には年間販売台数200万台、売上高10兆円に到達するだろう。
2年後には年間販売台数200万台、売上高10兆円に到達するだろう。
176ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:06:37.50ID:/rEnyE740 >>172
>EVのときにGMが失墜して
トヨタがトップになったのという
バカバカしい話になんの疑問も思わず
オマエさ、これ日本語としておかしいことがわからないレベルだろ?
だから五毛党失格だって言ってるんだよ
>EVのときにGMが失墜して
トヨタがトップになったのという
バカバカしい話になんの疑問も思わず
オマエさ、これ日本語としておかしいことがわからないレベルだろ?
だから五毛党失格だって言ってるんだよ
177ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:07:12.45ID:qgsR2/rX0 進次郎がさすがやな
ここの生きる化石のジジイどもに言ってやれ
ここの生きる化石のジジイどもに言ってやれ
2021/10/03(日) 16:07:20.25ID:ob/NFhmB0
>>169
ガソリン車の墓場は
世界中に腐るほどあるけどw
日本にも全国津々浦々にある
https://carnext.jp/magazine/wp/wp-content/uploads/2018/03/shutterstock_278567453.jpg
ガソリン車の墓場は
世界中に腐るほどあるけどw
日本にも全国津々浦々にある
https://carnext.jp/magazine/wp/wp-content/uploads/2018/03/shutterstock_278567453.jpg
2021/10/03(日) 16:07:58.89ID:qutn4UaW0
トヨタも水素にこだわってる場合じゃないな
2021/10/03(日) 16:08:11.78ID:1ziGg7vE0
日本は車検制度や税制で数年で乗り換えるのが
普通だけど アメリカは走行距離も年数も
日本と桁が違うからね
∧∧ EVの電池が耐えられるとは思えないw
( =゚-゚)
.(∩∩)
普通だけど アメリカは走行距離も年数も
日本と桁が違うからね
∧∧ EVの電池が耐えられるとは思えないw
( =゚-゚)
.(∩∩)
181ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:08:41.77ID:Vapy0/+V0 トヨタのニュースって不正車検ばっかりだもんな
182ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:09:17.75ID:sKWGV4Lc0 GMもFORDもまだ資産がある
デロリアンとは違う 恐喝とか犯罪してない
デロリアンとは違う 恐喝とか犯罪してない
183ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:09:23.01ID:/rEnyE740 ガソリン車は耐用年数が過ぎた車の墓場
EVは製造されて5〜6年までで墓場行き
この違いがわからない五毛党ってレベル低過ぎるなw
EVは製造されて5〜6年までで墓場行き
この違いがわからない五毛党ってレベル低過ぎるなw
2021/10/03(日) 16:09:30.10ID:ob/NFhmB0
185ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:10:51.47ID:/rEnyE7402021/10/03(日) 16:11:15.48ID:1ziGg7vE0
EVの本当の悪夢は
∧∧ これからやってくる
( ,,,,( =゚-゚)
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
∧∧ これからやってくる
( ,,,,( =゚-゚)
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
187ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:11:45.29ID:qgsR2/rX0 進次郎がトヨタに説教しても遅かったわな
トヨタは不正車検ばっかしているしな
トヨタは不正車検ばっかしているしな
2021/10/03(日) 16:12:35.44ID:1ziGg7vE0
∧∧ で、テスラって何車種あんのよ?
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
189ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:15:20.76ID:/rEnyE740 「恒大」発の金融危機、中国当局が警戒…社会不安の増幅を懸念
問題は地方政府の収入が4割から最高7割も不動産開発業者に依存していること。
既に地方政府は900兆円以上の負債を抱えているのに、
今後収入が激減していく。電力不足で工場は逃げ出す。
実際に中国の7-9月期のGDP成長率はほぼゼロだと報道され始めてる。
問題は地方政府の収入が4割から最高7割も不動産開発業者に依存していること。
既に地方政府は900兆円以上の負債を抱えているのに、
今後収入が激減していく。電力不足で工場は逃げ出す。
実際に中国の7-9月期のGDP成長率はほぼゼロだと報道され始めてる。
2021/10/03(日) 16:18:44.91ID:McdWTqT30
>>33
スバル好きは、始めっから販売ランキングなんか気にしてないの。テスラ買わないお客さんが買うから関係ないの。なんなら、テスラでWRCとかで実績積んでから勝った負けたと言ってほしいよ。
スバル好きは、始めっから販売ランキングなんか気にしてないの。テスラ買わないお客さんが買うから関係ないの。なんなら、テスラでWRCとかで実績積んでから勝った負けたと言ってほしいよ。
191ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:23:10.60ID:MLpRN4ks0 爆発車
2021/10/03(日) 16:23:20.24ID:NhAkQ6er0
一昨年
テスラなんてトヨタの30分の1しか売ってない
去年
テスラなんてトヨタの20分の1しか売ってない
今年
テスラなんてトヨタの10分の1しか売ってない←今ここ
来年
テスラなんてトヨタの5分の1しか売ってない
再来年
テスラなんてトヨタの3分の1しか売ってない
テスラなんてトヨタの30分の1しか売ってない
去年
テスラなんてトヨタの20分の1しか売ってない
今年
テスラなんてトヨタの10分の1しか売ってない←今ここ
来年
テスラなんてトヨタの5分の1しか売ってない
再来年
テスラなんてトヨタの3分の1しか売ってない
193ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:23:52.35ID:2jFjksFx0 スペースXの株欲しい
194ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:24:36.63ID:Vapy0/+V0 問題はトヨタには何の対抗手段もないってことな
泣き叫んでもどうにもならんのに社長は
泣き叫んでもどうにもならんのに社長は
2021/10/03(日) 16:24:54.60ID:tACUmyI00
テスラモデル3のオーナーだが、
今日はモデル3でドライブをしてきた。
途中、途中で数台モデル3を見かけたよ。
去年に比べてテスラを見かける頻度が目に見えて上がってきた。
今日はモデル3でドライブをしてきた。
途中、途中で数台モデル3を見かけたよ。
去年に比べてテスラを見かける頻度が目に見えて上がってきた。
196ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:26:47.16ID:qgsR2/rX0 一方、トヨタは車検の検査省略して経営の合理化
2021/10/03(日) 16:27:40.26ID:qCIi6l0C0
198ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:27:42.91ID:Vapy0/+V0 テスラはもうこのまま工場を作るだけでトヨタを潰せる
もう大手が掛かってる
サブスクで収益を得ながら安売りして他社を追い込んで潰せばいいだけ
もう大手が掛かってる
サブスクで収益を得ながら安売りして他社を追い込んで潰せばいいだけ
2021/10/03(日) 16:29:09.25ID:McdWTqT30
>>137
で、おまえさんテスラに乗ってるの?
で、おまえさんテスラに乗ってるの?
2021/10/03(日) 16:29:20.07ID:tACUmyI00
>>192
2021年は90万台前後と推定。
伸び率から
2022年は150万台前後
2023年は200万〜250万台
ってところだろうか。
26000ドル(270万円)のモデル2が出たらもっと販売台数が伸びると思われる。
2021年は90万台前後と推定。
伸び率から
2022年は150万台前後
2023年は200万〜250万台
ってところだろうか。
26000ドル(270万円)のモデル2が出たらもっと販売台数が伸びると思われる。
201ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:32:21.86ID:/rEnyE740 >>194
泣き叫んでるのは恒大集団のマンション買った連中だろw
泣き叫んでるのは恒大集団のマンション買った連中だろw
202ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:32:27.90ID:qgsR2/rX0 日本人は馬鹿ばっかりだから、またガラケー状態だろ
2021/10/03(日) 16:33:50.99ID:1ziGg7vE0
>>202
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
2021/10/03(日) 16:33:52.99ID:ysbNgzuJ0
>>189
日本のマスコミが危機を煽ってるのとは対照的に
日本のシンクタンクは恒大集団のリスクを限定的だと評価してる
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=39589
中国経済への影響に関しては停電リスクの方が遥かに高いだろうけど
コロナ渦からいち早く抜け出した中国の経済発展が著しいことの裏返しであり
既に炭鉱のスマート化と再生エネルギー新設の両輪で電力不足解決へ進んでいる
日本は中国市場の心配するより縮小傾向の日本の自動車市場を心配した方がいい
日本のマスコミが危機を煽ってるのとは対照的に
日本のシンクタンクは恒大集団のリスクを限定的だと評価してる
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=39589
中国経済への影響に関しては停電リスクの方が遥かに高いだろうけど
コロナ渦からいち早く抜け出した中国の経済発展が著しいことの裏返しであり
既に炭鉱のスマート化と再生エネルギー新設の両輪で電力不足解決へ進んでいる
日本は中国市場の心配するより縮小傾向の日本の自動車市場を心配した方がいい
2021/10/03(日) 16:34:16.18ID:QZstKFEz0
206ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:34:54.96ID:UfZML3pq02021/10/03(日) 16:35:37.70ID:QZstKFEz0
208ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:36:10.81ID:qgsR2/rX0 >>200
ここは外出しない引きこもりばっかだからな
ここは外出しない引きこもりばっかだからな
2021/10/03(日) 16:36:11.24ID:tyXyBELE0
210ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:36:11.38ID:Vapy0/+V0 日本の自動車メーカーはテスラのスーパーチャージャーを金払って使わせてもらう未来しか見えんな
それの使用料収入の試算が2兆円だっけ…
それの使用料収入の試算が2兆円だっけ…
211ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:37:38.16ID:cdzJqDJX0 増えて24万台・・だと・・!?
2021/10/03(日) 16:37:59.12ID:tyXyBELE0
>>88
アップデートする前に壊れて使い物にならなくなる程度の品質だから問題ないのだ
アップデートする前に壊れて使い物にならなくなる程度の品質だから問題ないのだ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:38:25.54ID:OLE/HIsY0 トヨたってサンドバッグの会社でしょ?
潰れるまで殴られ続けるだけで良いでしょ?
潰れるまで殴られ続けるだけで良いでしょ?
2021/10/03(日) 16:39:05.07ID:QZstKFEz0
>>210
???
全く意味がわかりません。
あんなに故障してんのにw
>スーパーチャージャー故障でテスラ モデル3も「ただの電気 ...blog.evsmart.net ? テスラ ? モデル3
2021/07/17 ? テスラモデル3パフォーマンスで、東京から伊賀スーパーチャージャー(SC)で充電して京都へ。
SCは故障、チャデモ急速で繋いだ。代官山SC開設!
???
全く意味がわかりません。
あんなに故障してんのにw
>スーパーチャージャー故障でテスラ モデル3も「ただの電気 ...blog.evsmart.net ? テスラ ? モデル3
2021/07/17 ? テスラモデル3パフォーマンスで、東京から伊賀スーパーチャージャー(SC)で充電して京都へ。
SCは故障、チャデモ急速で繋いだ。代官山SC開設!
215ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:39:20.19ID:cdzJqDJX0216ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:39:38.65ID:Vapy0/+V0 テスラが充電器作ってるときトヨタは何もしてなかったけど
後々それの使用料収入で年間トヨタの利益分入ってくるなんてトヨタってほんと馬鹿だよなぁ…w
https://jp.techcrunch.com/2021/07/21/2021-07-20-elon-musk-tesla-to-open-up-global-charging-network-to-other-evs-later-this-year/
後々それの使用料収入で年間トヨタの利益分入ってくるなんてトヨタってほんと馬鹿だよなぁ…w
https://jp.techcrunch.com/2021/07/21/2021-07-20-elon-musk-tesla-to-open-up-global-charging-network-to-other-evs-later-this-year/
217ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:40:05.30ID:/rEnyE740 >>204
電力不足、景気の足かせに 製造業に影響 中国
電力供給の制限で工場の操業停止が相次ぐなどの影響が出ており、製造業の景況感は
悪化。不動産開発大手・中国恒大集団の経営危機と合わせ、経済の重しとなっている
景気への影響も表れている。国家統計局が発表した9月の製造業購買担当者景況指数
(PMI)は49.6に低下し、景気の拡大・縮小を判断する節目の50を1年7カ月ぶりに
割り込んだ。統計局の専門家は「エネルギー消費の大きな業界で景況感が
落ち込んだ」として、電力不足の影響を認めた。
減速懸念が強まる中、米ゴールドマン・サックスなど証券各社は相次いで経済成長率
予想を引き下げている。
電力不足、景気の足かせに 製造業に影響 中国
電力供給の制限で工場の操業停止が相次ぐなどの影響が出ており、製造業の景況感は
悪化。不動産開発大手・中国恒大集団の経営危機と合わせ、経済の重しとなっている
景気への影響も表れている。国家統計局が発表した9月の製造業購買担当者景況指数
(PMI)は49.6に低下し、景気の拡大・縮小を判断する節目の50を1年7カ月ぶりに
割り込んだ。統計局の専門家は「エネルギー消費の大きな業界で景況感が
落ち込んだ」として、電力不足の影響を認めた。
減速懸念が強まる中、米ゴールドマン・サックスなど証券各社は相次いで経済成長率
予想を引き下げている。
218ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:40:16.73ID:qgsR2/rX0 不正車検で喜んで金払っている奴には何言っても無駄
219ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:40:18.23ID:UfZML3pq02021/10/03(日) 16:40:21.16ID:tyXyBELE0
>>127
EVは多角化してるふりでカネ集める隠れ蓑で事実上機能してなかったらしいが
EVは多角化してるふりでカネ集める隠れ蓑で事実上機能してなかったらしいが
2021/10/03(日) 16:41:05.01ID:jMxNI9CG0
中国での販売台数が急減した
って言ってなかったか?
って言ってなかったか?
222ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:41:10.17ID:cdzJqDJX02021/10/03(日) 16:41:32.05ID:QZstKFEz0
224ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:42:15.15ID:Vapy0/+V0 >>219
イーロンマスクのTwitterフォロワーは金配って日本一の前澤猿の6倍だけど
イーロンマスクのTwitterフォロワーは金配って日本一の前澤猿の6倍だけど
2021/10/03(日) 16:42:20.74ID:VOceF47a0
日本のメーカーは横並びだよな
1社くらいEVに賭けるメーカーが出てきてもいいものなのに
1社くらいEVに賭けるメーカーが出てきてもいいものなのに
2021/10/03(日) 16:42:42.85ID:1ziGg7vE0
>>220
∧∧ 人型ロボとか言い出した会社が・・・w
( =゚-゚)
.(∩∩)
∧∧ 人型ロボとか言い出した会社が・・・w
( =゚-゚)
.(∩∩)
2021/10/03(日) 16:43:03.56ID:QZstKFEz0
>>225
日本電産がアップしてるぞw
日本電産がアップしてるぞw
228ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:43:18.33ID:cdzJqDJX02021/10/03(日) 16:43:29.17ID:tyXyBELE0
>>221
補助金終わったから
補助金終わったから
2021/10/03(日) 16:43:30.29ID:NhAkQ6er0
231ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:43:35.18ID:Vapy0/+V0 >>221
9月14日
テスラ中国の販売台数、8月は過去最高の4万4264台
https://news.yahoo.co.jp/articles/57d0a7f72ebfb15ad96b7c206d6f5eba19b5bd6a
9月14日
テスラ中国の販売台数、8月は過去最高の4万4264台
https://news.yahoo.co.jp/articles/57d0a7f72ebfb15ad96b7c206d6f5eba19b5bd6a
2021/10/03(日) 16:44:13.48ID:jMxNI9CG0
ノルウェー等の北欧、カナダも上位なんだよね
233ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:44:18.67ID:cdzJqDJX0 >>225
ホンダがちょっと気が触れてるグループかもな
ホンダがちょっと気が触れてるグループかもな
234ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:44:36.06ID:/rEnyE740 中国の隠れ地方債務918兆円、GDPの約52%に膨らむ−ゴールドマン
魏h氏ら同行のエコノミストはリポートで、地方政府の資金調達事業体
(LGFV)の総負債額が昨年末時点で約53兆元(約918兆円)に達したと分析した。
GDPの約52%に相当し、公式発表の政府債務より大きいという。
公式発表の政府債務より大きい隠れ地方債務www
魏h氏ら同行のエコノミストはリポートで、地方政府の資金調達事業体
(LGFV)の総負債額が昨年末時点で約53兆元(約918兆円)に達したと分析した。
GDPの約52%に相当し、公式発表の政府債務より大きいという。
公式発表の政府債務より大きい隠れ地方債務www
235ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:45:13.82ID:Vapy0/+V0 トヨタは不正車検のニュースしかない…
2021/10/03(日) 16:45:33.81ID:jMxNI9CG0
237ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:45:41.30ID:cdzJqDJX0 >>231
常に洪水で自動車需要を喚起してるもんな
常に洪水で自動車需要を喚起してるもんな
238ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:47:02.33ID:UfZML3pq0239ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:47:19.98ID:Vapy0/+V0 残念だけどもうテスラに勝つのは無理だから
賢いホンダやパナソニックみたいにさっさとリストラして生き残りの道を探るしかないよ
賢いホンダやパナソニックみたいにさっさとリストラして生き残りの道を探るしかないよ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:48:17.18ID:Vapy0/+V0241ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:50:12.90ID:JfyNHoGV0 何%増といっても元が少ないからな
242ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:50:14.56ID:qgsR2/rX0 >>238
トヨタの車検も凄い速いらしい
トヨタの車検も凄い速いらしい
243ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:50:56.97ID:cdzJqDJX0244ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:51:16.50ID:9liVAuHi0 >>195
こりゃ国際問題だ
こりゃ国際問題だ
2021/10/03(日) 16:51:18.77ID:Wb9bTnM70
たった24万台ってw
2021/10/03(日) 16:51:39.16ID:ajRrNQAZ0
247ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:51:43.81ID:Gig3R0zK0248ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:51:54.95ID:Vapy0/+V0 >>245
スバルはもっと少ないw
スバルはもっと少ないw
2021/10/03(日) 16:52:00.82ID:fmhN+Emg0
250ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:52:58.15ID:ZC5BWCJ30 日本でも意識高い系が乗り始めてるから、こりゃiphoneみたいに流行りまくるやろな。
251ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:53:14.72ID:cdzJqDJX0252ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:53:21.10ID:knrceikJ0 >>146
構造の違うものを比べてもしょうがないし。
構造の違うものを比べてもしょうがないし。
253ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:54:31.21ID:qgsR2/rX0 >>245
こういう人って、経営も経済も無知なんだろうな
こういう人って、経営も経済も無知なんだろうな
2021/10/03(日) 16:54:44.49ID:tyXyBELE0
255ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:54:49.98ID:96XMeBNc0256ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:54:54.39ID:Vapy0/+V0 トヨタも昔はテスラと提携してたのに何の進歩もしなかったw
挙句の果てに大幅減産と自動運転事故w
挙句の果てに大幅減産と自動運転事故w
257ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:55:44.19ID:/noG4T7s0258ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:55:56.98ID:cdzJqDJX0 >>256
もしかして朝鮮ハゲ?
もしかして朝鮮ハゲ?
259ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:56:34.80ID:UfZML3pq0260ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:56:43.04ID:cdzJqDJX0 >>257
あっという間に抜き去ったよな少子高齢化
あっという間に抜き去ったよな少子高齢化
2021/10/03(日) 16:57:10.39ID:ajRrNQAZ0
262ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:57:19.60ID:Gig3R0zK0 都内、城南地区あたりはだいぶテスラ見かけるようになってきたね
モデル3なら500万くらいで買えるからお試しで買ってる人が多いんだろう
モデル3なら500万くらいで買えるからお試しで買ってる人が多いんだろう
263ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:57:27.10ID:Vapy0/+V0 テスラは自社のソーラーパネルと蓄電池で販売売電と
EV充電の他社開放までやって収益あげるんだぞ
トヨタって一体何してたんだよ?w
EV充電の他社開放までやって収益あげるんだぞ
トヨタって一体何してたんだよ?w
264ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 16:58:24.91ID:eXRiddAx0 73%増って分母が低いだろ
テスラの車はないわ
テスラの車はないわ
2021/10/03(日) 16:59:05.72ID:NhAkQ6er0
>>256
正直あのまま株を持っていたら
ある程度テスラに発言権持てたし
株の含み益でウハウハだし
テスラの最新技術のノウハウもトヨタ車で使えたかもしれない
その点だけをとっても章男は解任されるべき
と言うか経営者失格
正直あのまま株を持っていたら
ある程度テスラに発言権持てたし
株の含み益でウハウハだし
テスラの最新技術のノウハウもトヨタ車で使えたかもしれない
その点だけをとっても章男は解任されるべき
と言うか経営者失格
2021/10/03(日) 17:00:21.20ID:QZstKFEz0
2021/10/03(日) 17:00:34.42ID:tyXyBELE0
リーマン超えの超不況が来るから嘘で塗り固めたバブルは弾ける
268ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:01:23.18ID:Vapy0/+V0 トヨタは今更電池の投資増やしたり
日本の政治が悪いからできないとか言ってるんだぜw
どこが万全なんだよwww
日本の政治が悪いからできないとか言ってるんだぜw
どこが万全なんだよwww
269ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:01:27.97ID:E/7c/jUF0 >>257
時給300円の国が日本より賃金高いのか?w嘘しか言わない朝鮮人を信用する奴がまだいるんだなw
時給300円の国が日本より賃金高いのか?w嘘しか言わない朝鮮人を信用する奴がまだいるんだなw
270ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:02:08.64ID:2jFjksFx0 家庭用エアコンとかコンパクトカーの話どうなったんだよ
こんだけ金集めても中々進展しないもんなんだな
こんだけ金集めても中々進展しないもんなんだな
271ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:02:30.12ID:mgOJ0FUt0 >>6
自分の国の心配でもしてろ。
自分の国の心配でもしてろ。
272ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:03:18.40ID:CvKL1ouz0 やはりトヨタを抜くのか。
273ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:03:25.90ID:mgOJ0FUt0 元の電気が不足してる状況で電気自動車とか何の冗談だ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:04:25.27ID:Vapy0/+V0 >>266
マジレスすると天才で世界一金持ちのイーロンマスクの目的が人類の救済な
そのために世界一働いてる
天才イーロンが人類のために考えた事業は3つ
再生可能エネルギー・インターネット・宇宙事業
テスラ車は再生可能エネルギーのシフトと
宇宙事業の衛星でインターネット通信して自動運転で単純な運転と事故からの人類の救済な
特許も開放してるしトヨタみたいに金儲けのためにやってるわけじゃない人類のためなんよ
マジレスすると天才で世界一金持ちのイーロンマスクの目的が人類の救済な
そのために世界一働いてる
天才イーロンが人類のために考えた事業は3つ
再生可能エネルギー・インターネット・宇宙事業
テスラ車は再生可能エネルギーのシフトと
宇宙事業の衛星でインターネット通信して自動運転で単純な運転と事故からの人類の救済な
特許も開放してるしトヨタみたいに金儲けのためにやってるわけじゃない人類のためなんよ
275ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:06:05.03ID:CvKL1ouz0 テスラは、北海道に中国のCATL製のバッテリーを使って蓄電発電所を作る。
電力もテスラになっていくのか?
そのほうが良いような気がするところが日本の辛いところだ。
電力もテスラになっていくのか?
そのほうが良いような気がするところが日本の辛いところだ。
276ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:06:50.42ID:Vapy0/+V0 その天才で世界一金持ちが人類のために世界一働いてるのを
自分の利益のために邪魔してるのがトヨタな
利益さえ守れれば地球環境もどうでもいいって悪
日本はドコモやiPodなんかでいつも同じことやってる
自分の利益のために邪魔してるのがトヨタな
利益さえ守れれば地球環境もどうでもいいって悪
日本はドコモやiPodなんかでいつも同じことやってる
2021/10/03(日) 17:06:58.42ID:ysbNgzuJ0
>>259
サイクルタイムの話なんて誰もしてないだろ
VWのサイクルタイムが30時間とか明らかにおかしいと思わないのかね
プレスから塗装や組み立てそして品質検査まで含めた全工程に18時間掛かるって事よ
サイクルタイムの話なんて誰もしてないだろ
VWのサイクルタイムが30時間とか明らかにおかしいと思わないのかね
プレスから塗装や組み立てそして品質検査まで含めた全工程に18時間掛かるって事よ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:09:33.04ID:qgsR2/rX0 日本の会社も老人組織なのかどうにもならんな
279ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:09:42.57ID:2jFjksFx0 日本にギガファクトリーないってもう見放されてる
働きたい若者多いだろうに
働きたい若者多いだろうに
280ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:10:27.88ID:Vapy0/+V0 イーロンマスクは天才だから経営でも圧倒的に成功できるってだけで
テスラはトヨタみたいな金儲けのための企業じゃない
人類の救済ができれば潰れても構わないから特許も開放してる
テスラはトヨタみたいな金儲けのための企業じゃない
人類の救済ができれば潰れても構わないから特許も開放してる
281ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:11:52.91ID:Kn5FtzxH0 残念ながら、報道の正当性は、確保されていません。
ですから、発表は会社に都合の良い報道です。
嘘ではなくても、本当のすべてではありません。
騙されたら、泣きを見る事があります。
テスラを買った人がまた買うか、観察しましょう。
EV補助金がなくなったら、買いますかね?
どや顔で
EVに乗る人
褒めゴロし
ですから、発表は会社に都合の良い報道です。
嘘ではなくても、本当のすべてではありません。
騙されたら、泣きを見る事があります。
テスラを買った人がまた買うか、観察しましょう。
EV補助金がなくなったら、買いますかね?
どや顔で
EVに乗る人
褒めゴロし
2021/10/03(日) 17:13:51.89ID:qCIi6l0C0
283ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:15:20.25ID:qgsR2/rX0 >>275
こうやって外資に乗っ取られていくのを見ているのは耐え難い
こうやって外資に乗っ取られていくのを見ているのは耐え難い
284ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:15:55.30ID:p8F9rzj+0285ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:17:55.83ID:vsY5iWf+0 >>284
職人技?人力ロートル加工のこと?
職人技?人力ロートル加工のこと?
286ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:18:15.50ID:96XMeBNc0 大抵の企業は3代目が潰す
TOYOTAも同じかもな
TOYOTAも同じかもな
287ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:18:17.37ID:STliwevQ0 みんな今のうち株買っとけよ
288ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:19:50.18ID:sci7cHrM0 とうとう始まったな、アメリカの逆襲
日本企業がデトロイトを廃墟にしたときに、いつか仕返ししてやるって言ってたからな
日本企業がデトロイトを廃墟にしたときに、いつか仕返ししてやるって言ってたからな
289ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:20:17.53ID:CvKL1ouz0 淳さんがだいぶん前からテスラ株買って来て、それでだいぶんお金が入ったからテスラ買ってた。
2021/10/03(日) 17:23:40.71ID:WtYXkSpU0
青い顔の総統のことかよ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:25:23.30ID:p8F9rzj+02021/10/03(日) 17:26:59.84ID:TZaFLsgs0
テスラの恐ろしい所は、
高級ブランド車だけテリトリーにしとけばいいのに、低価格路線でも支那勢と全面対決するつもりだと言う所。
トヨタのつけいる隙なんて無い。
高級ブランド車だけテリトリーにしとけばいいのに、低価格路線でも支那勢と全面対決するつもりだと言う所。
トヨタのつけいる隙なんて無い。
293ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:27:18.45ID:2jFjksFx02021/10/03(日) 17:27:50.22ID:gopvjwuj0
うさんくさい
295ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:29:09.66ID:Vapy0/+V0 そもそも最初に高性能なモデルを作って高価格で販売して
それをコストダウンして低価格で量産するってビジネスモデルだから
本物の天才だからな
車体だけでも他社の何年も先を行ってるのに収益構造が異次元だから日本の自動車会社じゃもう絶対に勝てない
それをコストダウンして低価格で量産するってビジネスモデルだから
本物の天才だからな
車体だけでも他社の何年も先を行ってるのに収益構造が異次元だから日本の自動車会社じゃもう絶対に勝てない
296ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:30:05.30ID:mcYje2yg0 >>274
オンラインサロンに入ってそう。
オンラインサロンに入ってそう。
2021/10/03(日) 17:30:06.68ID:Ln5N7+790
2021/10/03(日) 17:30:35.73ID:u+cjpS070
>>292
イーロンマスクの目的は平民レベルの社会構造を引き上げる事だからな
イーロンマスクの目的は平民レベルの社会構造を引き上げる事だからな
299ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:32:19.11ID:E/7c/jUF0 >>285
職人より技術持ってんの?
職人より技術持ってんの?
300ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:32:32.43ID:Vapy0/+V0301ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:33:35.09ID:vsY5iWf+0 >>291
バカだなあ。誰でも作れるというシステムは誰にも作れないんだよ
バカだなあ。誰でも作れるというシステムは誰にも作れないんだよ
302ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:33:44.12ID:tlKMJrb00 都合よくまとめて発表したりまとめなかったり
売れてますステマ販売戦略に騙されてる奴いるのか
売れてますステマ販売戦略に騙されてる奴いるのか
303ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:34:36.57ID:qgsR2/rX0 日本の技術を極めるのはいいと思うけど、いつも独りよがりになる
iモードが世界基準になると思っていた人ばっかだからな
iモードが世界基準になると思っていた人ばっかだからな
304ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:35:26.75ID:vsY5iWf+0305ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:36:16.96ID:p8F9rzj+02021/10/03(日) 17:36:33.56ID:Wp4QrRoP0
何だかんだでEV増えるだろうけど、先駆者的な企業になる必要はなさそうだけど
307ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:37:23.21ID:Vapy0/+V02021/10/03(日) 17:37:40.32ID:u+cjpS070
>>306
先行が超重要だからさ
先行が超重要だからさ
309ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:37:55.47ID:vsY5iWf+0310ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:38:12.31ID:qgsR2/rX0 日本の職人の技術は尊いよ
でも必要とされない技術を磨いても何の意味もないよ
でも必要とされない技術を磨いても何の意味もないよ
311ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:38:57.24ID:p8F9rzj+0 >>304
ユーザーは労働者でもあるんだよ
ユーザーは労働者でもあるんだよ
312ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:39:09.06ID:z7RCEh8i0 納車したの?
2021/10/03(日) 17:39:59.76ID:Ln5N7+790
トヨタはテスラと資本提携してたけど、
イーロンマスクが大麻とかやってるような感じで、
トヨタ的にイーロンマスクが、リスクとコンプライアンス的にマズいとなって、
提携解消した経緯があるからなぁ
大企業がイーロンマスクと一緒にやるというのは難しいから、
ベンチャー同士くっついて頑張る感じになってるね
イーロンマスクが大麻とかやってるような感じで、
トヨタ的にイーロンマスクが、リスクとコンプライアンス的にマズいとなって、
提携解消した経緯があるからなぁ
大企業がイーロンマスクと一緒にやるというのは難しいから、
ベンチャー同士くっついて頑張る感じになってるね
314ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:40:11.43ID:z7RCEh8i0 >>307
別にスペースXが先駆者でもないだろうに
別にスペースXが先駆者でもないだろうに
315ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:40:36.44ID:HjXnSPa40 テスラを買う奴はバカ
はっきりわかんだね
はっきりわかんだね
316ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:40:39.99ID:vsY5iWf+0317ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:41:26.73ID:WUXV47lf0 盛夏にエアコン全開で何キロ走れるの?
318ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:41:55.70ID:HjXnSPa40 テスラ車はゴミ
319ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:42:09.34ID:Vapy0/+V0320ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:42:46.72ID:p8F9rzj+0 EVは、せいぜい二人乗りまでの小型向けだ
テスラには、小型車製造ノウハウがない
テスラには、小型車製造ノウハウがない
321ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:44:18.68ID:HjXnSPa40 使い捨てのゴミ車量産して環境破壊まっしぐら
322ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:45:10.39ID:z7RCEh8i0 >>319
え?なんの?
え?なんの?
323ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:45:18.99ID:Vapy0/+V0 テスラが70%超え成長してるのに減産してる日本勢の現実逃避が酷くなってきたな
そんなことしてるより結果出せばいいのに…
そんなことしてるより結果出せばいいのに…
2021/10/03(日) 17:45:19.88ID:x5pvmBEG0
テスラ車、消したはずの火が復活
2021年4月17日夜、米国テキサス州ヒューストン北部で米テスラのEV「モデルS」が木に衝突して炎...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2250X0S1A920C2000000/
テスラ車死亡事故で米NTSBが調査に着手−半年足らずで2件目
この事故はフロリダ州コーラルゲーブルズで13日に起きたもので、
木に衝突したテスラ車が発火し、2人が死亡した。NTSBは17日のツイッター投稿で、
同市の警察当局と協力するため3人の調査員を現場に派遣すると発表した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-18/QZLNMHT0AFB901
2021年4月17日夜、米国テキサス州ヒューストン北部で米テスラのEV「モデルS」が木に衝突して炎...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2250X0S1A920C2000000/
テスラ車死亡事故で米NTSBが調査に着手−半年足らずで2件目
この事故はフロリダ州コーラルゲーブルズで13日に起きたもので、
木に衝突したテスラ車が発火し、2人が死亡した。NTSBは17日のツイッター投稿で、
同市の警察当局と協力するため3人の調査員を現場に派遣すると発表した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-18/QZLNMHT0AFB901
325ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:46:10.61ID:p8F9rzj+0326ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:46:16.01ID:Vapy0/+V0 >>322
無知確定したのでわからないなら自分で調べてくださいよ
無知確定したのでわからないなら自分で調べてくださいよ
2021/10/03(日) 17:47:01.67ID:1ziGg7vE0
>>314
∧∧ 三菱重工も民間企業だし
( =゚-゚)
.(∩∩)
∧∧ 三菱重工も民間企業だし
( =゚-゚)
.(∩∩)
328ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:47:55.64ID:z7RCEh8i0329ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:49:26.90ID:1ziGg7vE0 >>238
イギリス人にボコボコにされて
びくともしなかったハイラックスの時代だね
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
イギリス人にボコボコにされて
びくともしなかったハイラックスの時代だね
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
330ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:49:44.45ID:vsY5iWf+0331ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:53:14.21ID:V+Lw9D6G0 >>19
創業家独占の貴族企業がお前どもはお呼びじゃないとよ
創業家にあらずんば人にあらず
・派遣労働者を製造業に導入したきっかけの企業
・外国人技能実習生を製造業に導入したきっかけの企業
・海外生産をすすめ技術移転を推進した企業
フランス革命前のルイ王朝
ロシア革命前のロマノフ家
同じような貴族社会の末期を辿るだろうが我々にとっては知ったことでない
コイツら貴族のせいで我々が貧しくなった
創業家独占の貴族企業がお前どもはお呼びじゃないとよ
創業家にあらずんば人にあらず
・派遣労働者を製造業に導入したきっかけの企業
・外国人技能実習生を製造業に導入したきっかけの企業
・海外生産をすすめ技術移転を推進した企業
フランス革命前のルイ王朝
ロシア革命前のロマノフ家
同じような貴族社会の末期を辿るだろうが我々にとっては知ったことでない
コイツら貴族のせいで我々が貧しくなった
332ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:53:17.45ID:mgOJ0FUt0 中国ヤバいからな必死だよな。電気も作れない国が電気自動車とかなんの冗談だ
333ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:55:01.72ID:p8F9rzj+0 >>330
トヨタよりコスパのよい車を作ってから言えば?w
トヨタよりコスパのよい車を作ってから言えば?w
334ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:55:58.48ID:1ziGg7vE0 https://www.youtube.com/watch?v=xnWKz7Cthkk
https://www.youtube.com/watch?v=xTPnIpjodA8
https://www.youtube.com/watch?v=kFnVZXQD5_k
∧∧ テスラもコレやってみたらよ?
( =゚-゚)
.(∩∩)
https://www.youtube.com/watch?v=xTPnIpjodA8
https://www.youtube.com/watch?v=kFnVZXQD5_k
∧∧ テスラもコレやってみたらよ?
( =゚-゚)
.(∩∩)
336ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:57:26.20ID:vsY5iWf+0 >>333
それテスラじゃん!で終わる話
それテスラじゃん!で終わる話
337ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:57:49.45ID:bMBbkUSQ0 雨が降ってたら使えないんだろ?
大型白物家電は要らんわ
大型白物家電は要らんわ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:57:51.73ID:bOcga7nR0 >>325
テスラは近い将来工場の労働者をほとんどロボットに置き換えるだろう
そうなれば生産性は上がりさらにテスラEVの価格は安くなる
ガソリン車は駆逐されハイブリッドも少しばかり残るのみ fcvはそんなものもあったかなと忘れ去られるだろう
テスラは近い将来工場の労働者をほとんどロボットに置き換えるだろう
そうなれば生産性は上がりさらにテスラEVの価格は安くなる
ガソリン車は駆逐されハイブリッドも少しばかり残るのみ fcvはそんなものもあったかなと忘れ去られるだろう
340ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 17:59:13.33ID:Vapy0/+V02021/10/03(日) 18:00:17.71ID:XxLxn+r/0
>>6
22万台がリード企業とか笑う
22万台がリード企業とか笑う
342ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:02:50.55ID:p8F9rzj+0 >>338
不可能だw
製造現場での経験がないバカの発想だ
機械というものが
いかに不安定で壊れやすいものなのかを知らない
ものつくりを知らないバカの発想だ
(日本で)製品として出回ってるものが、いかに高度なものか分かってない
屋根が飛んだり、ドアのチリがズレてたり燃えたり
自動運転で事故って死亡させたりしても平気なメンタルなんだろうな
不可能だw
製造現場での経験がないバカの発想だ
機械というものが
いかに不安定で壊れやすいものなのかを知らない
ものつくりを知らないバカの発想だ
(日本で)製品として出回ってるものが、いかに高度なものか分かってない
屋根が飛んだり、ドアのチリがズレてたり燃えたり
自動運転で事故って死亡させたりしても平気なメンタルなんだろうな
2021/10/03(日) 18:03:18.69ID:XxLxn+r/0
>>10
アメ車とか買うのは余程の無知
アメ車とか買うのは余程の無知
344ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:05:24.12ID:Vapy0/+V0 おじいちゃんがテスラに自動車の製造は無理量産は無理って行ってる間に
次世代車だけで世界一になってスバルの全販売台数抜いちゃったね…
ここからまだ3倍越えてくから他の日本メーカーもこのまま抜かれるんだけど
だって日本メーカーって増産の予定ないでしょ?
減産の報告はすごいけどさw
次世代車だけで世界一になってスバルの全販売台数抜いちゃったね…
ここからまだ3倍越えてくから他の日本メーカーもこのまま抜かれるんだけど
だって日本メーカーって増産の予定ないでしょ?
減産の報告はすごいけどさw
345ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:05:28.96ID:p8F9rzj+0 >>340
その時は走れただろうが
そのあとは?
ガソリン車だってそこそこ走るんだよ
吸気口に水がはいらなければな
ラリー用でシュノーケル着けたものなら水没状態でも走る
だが、そのあとは廃車コースだ
テスラもな
その時は走れただろうが
そのあとは?
ガソリン車だってそこそこ走るんだよ
吸気口に水がはいらなければな
ラリー用でシュノーケル着けたものなら水没状態でも走る
だが、そのあとは廃車コースだ
テスラもな
2021/10/03(日) 18:05:34.88ID:OVBc6IUM0
マスクさんは宇宙開発よりも人体改造超人化とか仮想空間とかそっちに投資してくれないかな
347ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:06:39.58ID:Vapy0/+V0 >>346
ニューラリンクやってるじゃん
ニューラリンクやってるじゃん
2021/10/03(日) 18:07:19.20ID:9NfZXsnw0
これって仕様変更として、日本なら国交省に申請しなきゃならんのじゃねーの?
349ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:07:44.51ID:bcwzhz/H0 >>190
スバルからテスラに乗り換えたけどスバル車はゴミだと実感したわ
スバルからテスラに乗り換えたけどスバル車はゴミだと実感したわ
2021/10/03(日) 18:09:31.42ID:1ziGg7vE0
>>349
∧∧ グンマー敵にまわして大丈夫か?
( =゚-゚)
.(∩∩)
∧∧ グンマー敵にまわして大丈夫か?
( =゚-゚)
.(∩∩)
351ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:11:15.64ID:J7ILXFC00352ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:13:21.66ID:ELBSgCI10 まあ、宇宙関連事業では頑張ってくれ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:13:29.78ID:XBpWyDCJ0 年間100万台ペースか。
2030年にはトヨタを抜きそうだな
(こういうの前倒しが殆どなので2025年に抜いてるかも)
2030年にはトヨタを抜きそうだな
(こういうの前倒しが殆どなので2025年に抜いてるかも)
354ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:14:57.75ID:GUE3KHbJ0 テスラー怪獣ー私が相手だドッタンコバッタンコ
おーさーわーぎー
おーさーわーぎー
2021/10/03(日) 18:16:11.31ID:yAY4k8/I0
さぁ、どうなるのか、この先
ビッグマウスで大風呂敷広げて、後先考えずに商売するのがいいのか、
生き残るのはみんなそれでいいのか
ビッグマウスで大風呂敷広げて、後先考えずに商売するのがいいのか、
生き残るのはみんなそれでいいのか
356ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:16:51.52ID:tMmevy140357ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:16:53.51ID:J7ILXFC00 テスラは自動車会社と収益構造が全然違うから販売台数で抜く前にとっくに勝っちゃうんだけどね
しかもトヨタとかテスラの何倍も従業員いるし
しかもトヨタとかテスラの何倍も従業員いるし
358ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:18:56.43ID:FOMXC0Az0 EV普及で電気足りないって言ってる奴おるが夜は昼の6割しか使ってないからその差4割分を夜充電すればいいだけなのに。3000万台くらいは余裕だろ。
359ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:19:38.66ID:p8F9rzj+0360ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:20:20.26ID:z7RCEh8i02021/10/03(日) 18:21:15.05ID:QZstKFEz0
362ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:22:59.81ID:1ziGg7vE0 >>359
https://www.youtube.com/watch?v=q3U5s-xj-zQ
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
https://www.youtube.com/watch?v=q3U5s-xj-zQ
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
363ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:26:01.68ID:FOMXC0Az0364ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:26:52.36ID:7HVS74T702021/10/03(日) 18:29:07.70ID:ukZpBoGF0
数十万台ってすげぇよな
世界中の金持ちがステータスで買ってるんだろうな
200万の軽自動車買ってる日本じゃピンと来ない話だわ
世界中の金持ちがステータスで買ってるんだろうな
200万の軽自動車買ってる日本じゃピンと来ない話だわ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:29:44.18ID:FOMXC0Az0 だいたいEV急速充電の普及団体は自動車会社から電力会社に変わったんだよね。電力会社は急速充電つくってEV推進して夜間に自宅でEV充電してもらって設備稼働率あげようと思ってるんだよ。夜間に出力絞るのは勿体無いからね。
2021/10/03(日) 18:30:13.12ID:yAY4k8/I0
368ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:30:29.74ID:cdzJqDJX0369ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:30:55.95ID:4VFkF/an0 >欠品中の半導体についてはソフトウエアを書き換えて代替品に置き換えている
ジャップじゃ無理だな
ジャップじゃ無理だな
2021/10/03(日) 18:31:05.36ID:u+cjpS070
2021/10/03(日) 18:33:42.88ID:QZstKFEz0
372ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:34:47.11ID:cdzJqDJX02021/10/03(日) 18:37:03.60ID:yAY4k8/I0
2021/10/03(日) 18:37:33.65ID:u+cjpS070
ちなみにイーロンマスクはEVによる電力需要増加のためにソーラー電力事業も展開してるからな
EV、ソーラー、ロケット、全部やろうとしてる
EV、ソーラー、ロケット、全部やろうとしてる
375ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:38:52.76ID:FOMXC0Az0 >>368
今日の東京電力のピークで太陽光50%くらい四国とか80%。もう普及してんだよね太陽光。でも日本中雨のときのために設備能力維持しなきゃいけない。だから電力会社は設備稼働率上げるために必死なんだってば。
今日の東京電力のピークで太陽光50%くらい四国とか80%。もう普及してんだよね太陽光。でも日本中雨のときのために設備能力維持しなきゃいけない。だから電力会社は設備稼働率上げるために必死なんだってば。
2021/10/03(日) 18:40:33.27ID:MkqA8B6X0
どうあがいても世界的にガソリン車は無理そうだからトヨタも移行しなきゃならんのだろうけど大丈夫なの?
なんか大分出遅れて先は厳しいのではというアナリストの話もあったけど、金持ってて研究開発にも多額注ぎこんでるしキャッチアップできるものなのかな
なんか大分出遅れて先は厳しいのではというアナリストの話もあったけど、金持ってて研究開発にも多額注ぎこんでるしキャッチアップできるものなのかな
2021/10/03(日) 18:43:05.48ID:t56INeex0
どう考えても世界的にEV化が無理なんだが。
現に欧州では火力発電に使う天然ガスが高騰してる。
輸出国のロシアは笑いが止まらない。
現に欧州では火力発電に使う天然ガスが高騰してる。
輸出国のロシアは笑いが止まらない。
378ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:44:20.77ID:FOMXC0Az02021/10/03(日) 18:50:16.00ID:20zU8IbV0
>>1
中国で増えてるだけじゃん
中国で増えてるだけじゃん
2021/10/03(日) 18:53:01.66ID:xWDvCJ+90
24万とかどんだけ少ないんだwwwwwwwwwwwww
このどこがニュースだw
このどこがニュースだw
381ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:53:02.39ID:cE8Nvldv0 この車、川崎のショッピングモールの駐車場に納品待ちか何かでずらーっと並べられてられるのを見ると買う気が失せる。
せめて、関係者以外は入れないようにしとかないとイメージが悪いんじゃないかな。
せめて、関係者以外は入れないようにしとかないとイメージが悪いんじゃないかな。
2021/10/03(日) 18:54:41.47ID:xWDvCJ+90
未だに世界で24万台全然売れないテスラwwwwwwwwwwwwwwww
2021/10/03(日) 18:57:18.15ID:Yt+XUp0e0
トヨタ従業員が必死で荒らしてるな笑
384ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:58:58.60ID:GzbDv9FR0 売れてるね、但しEV、テスラをリピートで乗り続けるかは疑問
385ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 18:59:41.81ID:2brxERGW0 >>382
テスラ関係者も必死だな
テスラ関係者も必死だな
386ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:00:31.65ID:2brxERGW02021/10/03(日) 19:00:36.59ID:zmu5cHoW0
車の形をしたなにか。
388ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:00:45.77ID:NWJ3O9U10 トヨタはもうちょっと頑張れよ情けなさ過ぎ
不正車検しか出てこないじゃん
不正車検しか出てこないじゃん
389ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:04:32.86ID:p8F9rzj+0390ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:05:01.16ID:vsY5iWf+0 >>386
固体電池といい、哀れだなトヨタ
固体電池といい、哀れだなトヨタ
391ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:05:12.37ID:fkLjo6dn0 テスラは重いからブレーキ効かなくなるんだってな
怖いね
荷を積んだダンプとかトラックみたいだな
怖いね
荷を積んだダンプとかトラックみたいだな
392ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:08:36.63ID:KZwm2I8m0 もしかして日本がzero成長な間にテスラここまで伸びたの
日本ヤバスギィ!
日本ヤバスギィ!
393ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:10:37.71ID:oRVhkVcS0 というかゼロどころかマイナスじゃんw
テスラが70%も増やしてるのにマイナスって一体何やってるんだよww
テスラが70%も増やしてるのにマイナスって一体何やってるんだよww
2021/10/03(日) 19:13:28.60ID:dImfDF+a0
結局安いモデルしか売れなくなったのか。
高級ブランドのイメージで進めるかと思ったけど…
大衆車は利益も少ないだろうし、何を目指しているんだろうか?
高級ブランドのイメージで進めるかと思ったけど…
大衆車は利益も少ないだろうし、何を目指しているんだろうか?
395ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:13:45.20ID:CvKL1ouz0 >>293
ドンマイ。株は難しいね。
ドンマイ。株は難しいね。
396ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:15:21.52ID:Q0ePeKj50 EV化ゴリ押し
電力バカ食い
自滅
電力バカ食い
自滅
397ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:15:30.68ID:IVOSnbyj0 1986年から10年間続いた日米半導体協定で、
徹底的に米国に日本半導体メーカは潰されたからな。
いま、そのツケが全世界に波及してるわけだから
米国企業が苦しむのは自業自得だろ
徹底的に米国に日本半導体メーカは潰されたからな。
いま、そのツケが全世界に波及してるわけだから
米国企業が苦しむのは自業自得だろ
2021/10/03(日) 19:16:11.73ID:QKqK4Fte0
うわああああ〜〜〜
ヒュンダイ/(^o^)\オワタ00000000000
現代自動車は1日、「9月の世界における販売量は前年同月比22.3%減のおよそ28万台にとどまった」と発表した。
ヒュンダイ/(^o^)\オワタ00000000000
現代自動車は1日、「9月の世界における販売量は前年同月比22.3%減のおよそ28万台にとどまった」と発表した。
399ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:19:27.35ID:+C+AFD3Y0400ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:19:32.30ID:9s6WiV2S0 電力不足ガー ←国内で1年間に導入した太陽光だけで1200万台分,全乗用車EVでも総発電量の4%
立ち往生ガー ←21℃の暖房を氷点下で71時間持続 youtu.be/bpzB3RbjuHI
航続距離ガー ←既に400kmが一般的,テスラ車は650kmに到達
充電時間ガー ←欧米で整備が進む350kW充電網だと5分で200km,NIOの電池交換式は全自動3分
電池劣化ガー ←主要メーカーは8年間または16万kmを保証
環境負荷ガー ←トヨタのCTO「HV3台のCO2削減効果はEV1台とほぼ同等」
立ち往生ガー ←21℃の暖房を氷点下で71時間持続 youtu.be/bpzB3RbjuHI
航続距離ガー ←既に400kmが一般的,テスラ車は650kmに到達
充電時間ガー ←欧米で整備が進む350kW充電網だと5分で200km,NIOの電池交換式は全自動3分
電池劣化ガー ←主要メーカーは8年間または16万kmを保証
環境負荷ガー ←トヨタのCTO「HV3台のCO2削減効果はEV1台とほぼ同等」
2021/10/03(日) 19:22:35.39ID:/cCSx5WP0
EV車が無理という話はEVがある程度世界的にシェアをとってから明るみになる話だから
その前に先行していたテスラが売りつけていく
中国EVはコケているし他社はまだ態勢が整っていない今のうちという感じかな
その前に先行していたテスラが売りつけていく
中国EVはコケているし他社はまだ態勢が整っていない今のうちという感じかな
402ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:23:52.31ID:cdzJqDJX02021/10/03(日) 19:24:03.61ID:BE6eV/gt0
ドイツ工場とテキサス工場が近い将来稼働するからもっと増える
まあそれでも年200万台は行かないだろうから
テスラが世界一のメーカーになるなんてのはまだ夢物語
まあそれでも年200万台は行かないだろうから
テスラが世界一のメーカーになるなんてのはまだ夢物語
404ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:25:39.97ID:CA+BEHbI0 >テスラはこれまで欠品中の半導体についてはソフトウエアを書き換えて代替品に置き換えている
トヨタは経営者がBakaレーサーだから
カンバンしかできませんw
トヨタは経営者がBakaレーサーだから
カンバンしかできませんw
2021/10/03(日) 19:26:35.59ID:pWMpEx+n0
マイケルバリーどうしてんのかな
580億ショートしてるんでしょ
580億ショートしてるんでしょ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:28:41.38ID:ucckWOFC0 >>404
ガンダムのOSを書き換えて動かすみたいなんでトヨタと比べるとまさに新人類やなw
ガンダムのOSを書き換えて動かすみたいなんでトヨタと比べるとまさに新人類やなw
407ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:30:36.09ID:p8F9rzj+0408ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:32:13.07ID:k8F1oF0M0 テロリストに砂漠でテスラ乗って欲しい
2021/10/03(日) 19:32:56.14ID:dImfDF+a0
2021/10/03(日) 19:34:44.79ID:Z0abBy2p0
2021/10/03(日) 19:35:45.97ID:BE6eV/gt0
2年前までテスラなんて株価とネームバリューしかないメーカーだったけど
年100万台のメーカーになったら流石に中身のない詐欺メーカーとは言えなくなってきた
年100万台のメーカーになったら流石に中身のない詐欺メーカーとは言えなくなってきた
412ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:40:59.16ID:ucckWOFC0413ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:44:06.66ID:qFFsKed00 顧客へのアフターケアをちゃんと継続できるかどうかじゃね
売り切りするだけならそこらのメーカーでも出来るわけで
売り切りするだけならそこらのメーカーでも出来るわけで
414ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:45:33.58ID:HjXnSPa40415ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:47:19.36ID:1ziGg7vE0 >>413
北海道で買った人も神奈川まで運べば
ちゃんと修理してくれるらしい
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
北海道で買った人も神奈川まで運べば
ちゃんと修理してくれるらしい
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
416ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:47:46.82ID:ZhIlwCua0 誰が買ってんだろう
2021/10/03(日) 19:48:43.75ID:/c3UyOq40
チャイナと一緒にアボーンするよ
2021/10/03(日) 19:49:22.37ID:bEtuC3p70
台数ベースの話なら
ふーんってなる話
ふーんってなる話
2021/10/03(日) 19:52:22.13ID:vnK8yUSw0
タミヤとかが車つくりそう
2021/10/03(日) 19:53:06.30ID:/c3UyOq40
中国のこの冬は停電と食料不足
自転車の時代に逆戻り
自転車の時代に逆戻り
421ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:53:10.93ID:dfm7XbSm0 >>416
先進国の人
先進国の人
422ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:57:54.34ID:HjXnSPa40 >>416
意識高い系の池沼
意識高い系の池沼
423ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 19:58:32.54ID:ucckWOFC0 >>416
大谷翔平だけど
大谷翔平だけど
424ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:03:22.11ID:9s6WiV2S0425ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:06:27.91ID:9s6WiV2S0 >>403
テスラの時価総額はトヨタの3倍近いけど?
テスラの時価総額はトヨタの3倍近いけど?
2021/10/03(日) 20:08:13.96ID:/SDeGF3u0
なんかいっぱい沸いている(´・ω・`)
427ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:10:27.93ID:4bFcHbRz0 性能の割には安いしな
メインはエンジン車でも
セカンドカーはテスラって人も多いだろう
メインはエンジン車でも
セカンドカーはテスラって人も多いだろう
428ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:11:37.10ID:sKWGV4Lc0 アラブの王様見てると
ガソリン車バカらし
ガソリン車バカらし
429ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:13:07.09ID:vsY5iWf+0 >>403
EVだけで200万台も売るメーカーってヤバすぎだろ
EVがガソリン車と違うのは蓄電池システムや配電システムに繋がるっから電源のコアシステムやサブシステムになりうるってことになるわ
家電の運用情報だけでも凄い貴重なデータになる
EVだけで200万台も売るメーカーってヤバすぎだろ
EVがガソリン車と違うのは蓄電池システムや配電システムに繋がるっから電源のコアシステムやサブシステムになりうるってことになるわ
家電の運用情報だけでも凄い貴重なデータになる
430ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:14:20.70ID:uNXttgw30 テスラ
2019年10-12月 11万2000台
2020年10-12月 13万9300台 +2万7300台
2021年10-12月 24万1300台 +10万2000台
この程度
2019年10-12月 11万2000台
2020年10-12月 13万9300台 +2万7300台
2021年10-12月 24万1300台 +10万2000台
この程度
2021/10/03(日) 20:15:03.60ID:rTDJcoUT0
いくら宇宙にいったからって テスラのおもちゃがトヨタのじかそうがく うわまってるて 可笑しいw
432ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:15:12.01ID:uNXttgw30 トヨタ最強なのがわかると思う
アメリカでも1-9月1位
アメリカでも1-9月1位
2021/10/03(日) 20:15:13.39ID:VqfGIrsy0
前年同期比かよw
去年コロナ禍で減産してたら数字伸びやすい奴じゃんw
去年コロナ禍で減産してたら数字伸びやすい奴じゃんw
434ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:15:51.48ID:vsY5iWf+0 >>432
安売りして利益率クソだけどな
安売りして利益率クソだけどな
435ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:16:39.91ID:uNXttgw30436ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:18:56.55ID:ucckWOFC0 日本の伸びる予定が一個も出てこないのがほんとに悲しいな
予定ですらないなんてな
予定ですらないなんてな
437ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:19:27.73ID:qgsR2/rX0 >>430
こういう事言ってしまう人って、経営も経済も素人なんだと思う
こういう事言ってしまう人って、経営も経済も素人なんだと思う
438ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:20:08.93ID:uNXttgw30 >>434
トヨタ
決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 営業利益率 経常利益率 純利益率
20.10-12 8兆1500億 9879億 1兆1411億 8386億 12.1% 14.0% 10.3%
21.1-3 7兆6893億 6898億 1兆0623億 7771億 9.0% 13.8% 10.1%
21.4-6 7兆9355億 9974億 1兆2572億 8978億 12.6% 15.8% 11.3%
利益率でもぶっちぎりで世界最強になってきてる
トヨタ
決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 営業利益率 経常利益率 純利益率
20.10-12 8兆1500億 9879億 1兆1411億 8386億 12.1% 14.0% 10.3%
21.1-3 7兆6893億 6898億 1兆0623億 7771億 9.0% 13.8% 10.1%
21.4-6 7兆9355億 9974億 1兆2572億 8978億 12.6% 15.8% 11.3%
利益率でもぶっちぎりで世界最強になってきてる
2021/10/03(日) 20:20:42.96ID:poTwDEu+0
>>378
今の電力不足どうすんの?将来的に再エネが増える保証はあるの?
今の電力不足どうすんの?将来的に再エネが増える保証はあるの?
440ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:21:03.57ID:uNXttgw30441ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:22:43.40ID:De9TAtaR0 イギリスでガソリンパニックが起きているが、どこででも調達できる電気自動車の方がリスクが低いな。
442ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:23:34.59ID:ucckWOFC0 >>440
もしかして投資失敗した貧乏人ですか?
もしかして投資失敗した貧乏人ですか?
443ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:23:50.22ID:uNXttgw30 日本車伸びてるよ
いちいち日本叩きするから失敗するんだって
いちいち日本叩きするから失敗するんだって
2021/10/03(日) 20:24:07.68ID:v1N6NZDL0
>>437
レッテル貼る以外にやることはないのですか?
レッテル貼る以外にやることはないのですか?
445ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:24:23.16ID:qgsR2/rX0 >>438
経済学、経営学から学び直した方がいいと思う
経済学、経営学から学び直した方がいいと思う
446ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:24:49.72ID:vsY5iWf+0447ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:24:50.97ID:uNXttgw30 >>442
んで個人叩きか ワンパターンだね
んで個人叩きか ワンパターンだね
448ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:25:25.98ID:qgsR2/rX0 トヨタって、前3期の売上は増えているのかなぁ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:25:35.28ID:ucckWOFC0450ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:26:09.66ID:uNXttgw30 テスラ厨、EV厨は妄想の世界に生きてる
褒めるのは勝手だが他社をディスるのはやめなさい
褒めるのは勝手だが他社をディスるのはやめなさい
451ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:27:28.67ID:uNXttgw30 >>449
質問するのがおかしい テスラと関係ない話だから
質問するのがおかしい テスラと関係ない話だから
452ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:28:30.93ID:ucckWOFC0 テスラはいくら貶されても実際右肩上がりで絶好調すぎるけど
他のメーカーはピンチだからやめてくれってことかな
他のメーカーはピンチだからやめてくれってことかな
2021/10/03(日) 20:28:38.90ID:CV+7gePG0
454ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:28:45.39ID:qgsR2/rX0 トヨタって凄いんだね
毎年売上10%くらい上がっているの?
毎年売上10%くらい上がっているの?
455ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:28:58.02ID:uNXttgw30 トヨタは11月ほぼ通常生産 12月からフル稼働 10月がボトムだな
456ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:29:39.39ID:ucckWOFC0457ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:30:47.12ID:qgsR2/rX0 >>455
絶好調トヨタは、毎年売上10%くらい上がっているの?
絶好調トヨタは、毎年売上10%くらい上がっているの?
458ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:30:56.23ID:4bFcHbRz0 国内メーカーは「代替品を用意」ってのができないんよね
車載専用品だから代わりがない
車載専用品だから代わりがない
459ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:32:18.74ID:vsY5iWf+0 >>438
去年よりかなり改善してたんだね。だけどアメリカの話のつもりだし、去年は4%しかなかったんだよ。今は6%
去年よりかなり改善してたんだね。だけどアメリカの話のつもりだし、去年は4%しかなかったんだよ。今は6%
2021/10/03(日) 20:32:29.73ID:poTwDEu+0
欧州も電力不足なのにどうすんだよ
461ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:33:28.24ID:dfm7XbSm0462ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:36:06.47ID:p8F9rzj+0463ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:36:36.58ID:uNXttgw30 >>461
トヨタ生産回復傾向 12月、年間計画並み予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/155d9e959e2aeac7775af201d41170d95f9d9756
トヨタ生産回復傾向 12月、年間計画並み予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/155d9e959e2aeac7775af201d41170d95f9d9756
464ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:38:46.92ID:dfm7XbSm0465ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:39:28.59ID:uNXttgw30 北米トヨタ(TMNA )2021年1-9月販売実績
トヨタ合計 185万7884台(+29.1%)
トヨタ部門 161万9078台(+28.6%)
レクサス部門 23万8806台(+32.3%)
https://motor-fan.jp/mf/article/15755/
今年4〜6月期と7〜9月期の2四半期連続で米国の自動車市場1位になったトヨタ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae744b863aca007e9a27c2b8b19a0ba7449b360f
テスラの世界販売台数=レクサスの北米販売台数と同じくらい
トヨタ合計 185万7884台(+29.1%)
トヨタ部門 161万9078台(+28.6%)
レクサス部門 23万8806台(+32.3%)
https://motor-fan.jp/mf/article/15755/
今年4〜6月期と7〜9月期の2四半期連続で米国の自動車市場1位になったトヨタ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae744b863aca007e9a27c2b8b19a0ba7449b360f
テスラの世界販売台数=レクサスの北米販売台数と同じくらい
466ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:41:43.57ID:uNXttgw30 テスラを賞賛するのはいいけど、いちいち日本車やトヨタ叩きするなってことよ
日本の自動車メーカーはよくやってるよ
日本の自動車メーカーはよくやってるよ
467ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:41:51.15ID:w+aiVTk80 EVとか電力供給とか何も知らないド素人が自分の実感だけでEV反対語ってんだよな。頭悪すぎて生きてて恥ずかしくないのかね。もっと勉強しろよwww
468ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:42:20.42ID:asCQduAL0 よくやってるならほっとけばいいのでは
まぁほっといたからこんなざまになったんだけどw
まぁほっといたからこんなざまになったんだけどw
469ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:43:25.14ID:HjXnSPa40 中華メーカー以下のテスラ
470ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:46:35.86ID:qgsR2/rX0471ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:47:39.30ID:itbM8vu/0 何が凄いって、まともなディーラー網なしでここまで販売伸ばしちゃってること。
ほんとにゲームチェンジが起こるかもしれんな。
ほんとにゲームチェンジが起こるかもしれんな。
2021/10/03(日) 20:48:23.67ID:1t2+gdaL0
ここテスラ信者はwトヨタは負けるとか言ってるのに町中では走ってないんだろ
おかしいんじゃないの
おかしいんじゃないの
473ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:49:05.70ID:XI+4n0330 >>470
うーん凄いと言ってもテスラの半分以下だしさぁ
販売台数がーとかいうならBEV世界一のテスラよりBEVもFCVも少ないトヨタは
その部門の伸びが70%楽に超えてることになるんだけど
無理でしたよねw
うーん凄いと言ってもテスラの半分以下だしさぁ
販売台数がーとかいうならBEV世界一のテスラよりBEVもFCVも少ないトヨタは
その部門の伸びが70%楽に超えてることになるんだけど
無理でしたよねw
474ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:50:45.71ID:7n0xSCJk0 >>466
EVをよくやってないから叩かれてるんだよ
EVをよくやってないから叩かれてるんだよ
475ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:51:37.51ID:qgsR2/rX0 >>472
10年前は、日本でiPhoneもあんま見かけなかったよ
10年前は、日本でiPhoneもあんま見かけなかったよ
2021/10/03(日) 20:52:10.71ID:2pjBJzqp0
>>474
自動車市場全体の1/30の市場を今狙いに行く必要は無いだろ
自動車市場全体の1/30の市場を今狙いに行く必要は無いだろ
477ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:52:26.17ID:7n0xSCJk0 トヨタは今や地球環境の敵だからな
478ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:52:31.11ID:XI+4n0330479ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:52:42.89ID:qgsR2/rX02021/10/03(日) 20:52:59.07ID:loSkm9aW0
>>416
補助金大量に貰える北欧で買って他の国に転売してるらしいよ
補助金大量に貰える北欧で買って他の国に転売してるらしいよ
481ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:54:21.86ID:7n0xSCJk0 >>476
EV100%の未来が見えてない時点で技術力がないということ
EV100%の未来が見えてない時点で技術力がないということ
482ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:54:49.47ID:4fY0gr+80 あっという間にトヨタとの差が縮んで逆転されるだろうな
ガラケーと同じ流れ
ガラケーと同じ流れ
2021/10/03(日) 20:54:52.20ID:gks+2Otb0
色々言われてたが前年比1.7倍かよ
売れ過ぎw
売れ過ぎw
484ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 20:55:51.34ID:XI+4n0330 昔プリウス乗ってたミキティがテスラ買っちゃったけど
またトヨタに戻ってくるといいね
またトヨタに戻ってくるといいね
2021/10/03(日) 20:58:33.65ID:+7TJc2d80
何がそんなに良いのだろう?
アメ車はほかに個性的で楽しい車種が色々あるのに…。
ボーイング787と似ていて先進的なんだろうけどチープでそれほど快適でもない。
アメ車はほかに個性的で楽しい車種が色々あるのに…。
ボーイング787と似ていて先進的なんだろうけどチープでそれほど快適でもない。
486ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:00:12.33ID:dfm7XbSm0 100年に一度の大変革期とトヨタが言ってるのだから
ここままで行かないよ
ここままで行かないよ
487ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:01:02.27ID:Nq6s4jpZ0 うちの隣の家族、旅行か何かで4日間留守にしている
駐車場でテスラに充電のプラグ差したまま
大丈夫なのか?
駐車場でテスラに充電のプラグ差したまま
大丈夫なのか?
488ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:02:43.14ID:w+aiVTk80 >>487
問題ないし挿してるの推奨されてるし。セントリーモードであんた監視できるし。
問題ないし挿してるの推奨されてるし。セントリーモードであんた監視できるし。
2021/10/03(日) 21:02:59.78ID:jPdw73BQ0
>>487
隣の家を監視してるお前こそ大丈夫なのか
隣の家を監視してるお前こそ大丈夫なのか
490ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:06:29.16ID:p8F9rzj+02021/10/03(日) 21:08:30.09ID:+7TJc2d80
うちの集合住宅は、充電設備のないタワー式駐車場なんだけど、テスラに乗ってる人が数名いるな。
頻繁に乗って外で充電していれば大丈夫なものなの?
頻繁に乗って外で充電していれば大丈夫なものなの?
492ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:17:12.07ID:HjXnSPa40 5年ももたないおもちゃ車
493ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:17:46.97ID:HjXnSPa40 テスラは10年後には無くなってる会社
これマメな
これマメな
494ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:21:21.03ID:XI+4n0330 それにしてもほんと日本車はいいニュースひとつもないんだね
495ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:23:18.88ID:PMv3pFRJ0 テスラに時価総額も超されたし、トヨタの凋落案外早いかもな
そのうちトヨタもテスラに買収されるんじゃない
そのうちトヨタもテスラに買収されるんじゃない
2021/10/03(日) 21:24:35.51ID:tlhWLbsD0
思ったより売れてんだね
497ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:29:07.06ID:PMv3pFRJ0 投資家は先のない会社には投資しないからな
日産にみたいにならない事を祈るよ
日産にみたいにならない事を祈るよ
498ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:29:56.72ID:L/220Ya90 そのへんの億するようなスーパースポーツカー並みに早いしな
それと比べたら格安だし
代用車としては丁度いいじゃないか
それと比べたら格安だし
代用車としては丁度いいじゃないか
2021/10/03(日) 21:31:25.79ID:+7TJc2d80
構造がシンプルで技術の蓄積がなくとも作りやすいとされる電気自動車は、いずれは中国メーカーの独壇場になるといわれてる (だから大手各社は移行に慎重なんだよね、まあ他にも理由はあるけど)。
なのに、アメリカメーカーのテスラが気を吐いているのは、なんだか不思議だ。スマホ乱立時代になってもiPhoneが競争力を持っているのも不思議だが、どういう仕組みなんだろう?
なのに、アメリカメーカーのテスラが気を吐いているのは、なんだか不思議だ。スマホ乱立時代になってもiPhoneが競争力を持っているのも不思議だが、どういう仕組みなんだろう?
500ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:32:19.41ID:xllAPSqW0 >>491
タイプによってバッテリーの種類が変わるけど、
モデル3で1日バッテリー減るの1%ぐらいだったよ。
だから、1週間に一二回ちょっと使うぐらいが多いなら、全然大丈夫じゃないかな?
もちろん一々外で充電するのは時間かかり面倒くさいだろうけど。
タイプによってバッテリーの種類が変わるけど、
モデル3で1日バッテリー減るの1%ぐらいだったよ。
だから、1週間に一二回ちょっと使うぐらいが多いなら、全然大丈夫じゃないかな?
もちろん一々外で充電するのは時間かかり面倒くさいだろうけど。
501ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:32:27.76ID:CM3UY8q80 テスラは思ったよりは上手くやってると認めるが、相変わらず信者は気持ち悪い
2021/10/03(日) 21:34:30.03ID:DV1Bdi//0
2021/10/03(日) 21:39:08.07ID:QKqK4Fte0
テスラ厨は張り合うのはトヨタじゃなくて取り敢えず当面はマツダとダイハツにしとけ(*^^*)
504ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:43:55.73ID:9liVAuHi02021/10/03(日) 21:55:55.03ID:km+Aiyj80
トヨタが駄目なら世界中のほとんどの自動車メーカーは潰れてるだろw
トヨタに親でも殺されたのかな?
トヨタに親でも殺されたのかな?
506ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:57:44.11ID:9s6WiV2S0 >>466
「トヨタはEVに賭け損なったので今は移行を遅らせるロビー活動をしている」
arstechnica.com/cars/2021/07/toyota-bet-wrong-on-evs-so-now-its-lobbying-to-slow-the-transition/
ニューヨークタイムズの報告によると、トヨタは政府に対して、
排出基準を緩和させたり、化石燃料車の段階的廃止に反対するよう働きかけている。
米国でのトヨタの政治献金額は過去4年間で2倍以上になった。
トヨタはまた、EVは信頼性が低く不適当だと印象操作するFUD(恐怖、不安、疑念)キャンペーンを開始した。
「トヨタはEVに賭け損なったので今は移行を遅らせるロビー活動をしている」
arstechnica.com/cars/2021/07/toyota-bet-wrong-on-evs-so-now-its-lobbying-to-slow-the-transition/
ニューヨークタイムズの報告によると、トヨタは政府に対して、
排出基準を緩和させたり、化石燃料車の段階的廃止に反対するよう働きかけている。
米国でのトヨタの政治献金額は過去4年間で2倍以上になった。
トヨタはまた、EVは信頼性が低く不適当だと印象操作するFUD(恐怖、不安、疑念)キャンペーンを開始した。
507ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 21:58:44.08ID:eFYLuSqw0 ニッポン人、トヨタ工員の頭の悪さよな
2019-2020年の破綻騒ぎが懐かしい
僕があれほど実需が強い企業が資金ショートなんぞで死ぬわけがないと言ったのに
まあヘッジファンドの皆さんも破綻にかけて全員討ち死にしたからトヨタ工員とニッポン人が特別頭が悪いわけではないが
2019-2020年の破綻騒ぎが懐かしい
僕があれほど実需が強い企業が資金ショートなんぞで死ぬわけがないと言ったのに
まあヘッジファンドの皆さんも破綻にかけて全員討ち死にしたからトヨタ工員とニッポン人が特別頭が悪いわけではないが
508ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:00:23.87ID:9s6WiV2S0 トヨタの為に異常な円安を続けて途上国レベルに落ちぶれ
アメリカの自動車関税と引き換えに農業を差し出し
F-35Bを爆買いして国防に不要な空母まで保有するに至った
web.archive.org/web/20190104070019/www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019010402000105.html
このままではトヨタのせいで日本が滅びる
死ぬなら日本を巻き添えにしないで勝手に死んでくれ
アメリカの自動車関税と引き換えに農業を差し出し
F-35Bを爆買いして国防に不要な空母まで保有するに至った
web.archive.org/web/20190104070019/www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019010402000105.html
このままではトヨタのせいで日本が滅びる
死ぬなら日本を巻き添えにしないで勝手に死んでくれ
509ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:00:57.03ID:d8SjfP1H02021/10/03(日) 22:02:33.72ID:tlhWLbsD0
アメリカの工場だって人減らさなきゃいけなくなるのに
511ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:03:17.91ID:qgsR2/rX0 >>506
トヨタの社長は、日本政府にもケチつけて進次郎に説教されてたからな
トヨタの社長は、日本政府にもケチつけて進次郎に説教されてたからな
512ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:05:34.01ID:eFYLuSqw0 まあヘッジファンドは客の金賭けてるだけマダマしだよな
無責任に放言して憂さはらしするしかないバカ社畜と違って
無責任に放言して憂さはらしするしかないバカ社畜と違って
513ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:05:36.80ID:Yt+XUp0e0514ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:08:12.37ID:6Lxf2FcW0 テスラ「どうだサステナブルだろう?
これでトヨタに勝ったぜ!」
これでトヨタに勝ったぜ!」
2021/10/03(日) 22:12:40.09ID:d3qEkLw+0
516ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:16:58.78ID:d8SjfP1H0 >>515
三菱プラグイン乗ってからテスラ行ったヤツこの世にいない説
全国にディーラーあってどこでも買えてどこでも整備できて
しかもあんなに高性能なエクリプスクロスPHEVが補助金使えば300万で買えるのに
いきなりテスラって一体どういう合理性あるんだろね?
三菱プラグイン乗ってからテスラ行ったヤツこの世にいない説
全国にディーラーあってどこでも買えてどこでも整備できて
しかもあんなに高性能なエクリプスクロスPHEVが補助金使えば300万で買えるのに
いきなりテスラって一体どういう合理性あるんだろね?
2021/10/03(日) 22:18:20.38ID:tlhWLbsD0
そろそろアウトランダーの新型出るころだね
518ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:18:39.43ID:/rEnyE740 一方、中国メーカーは世界ではゴミ扱いになっております
519ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:24:57.28ID:p8F9rzj+0 >>511
セクシーがただしいと思ってるのかw
セクシーがただしいと思ってるのかw
520ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:26:10.00ID:ACqF8BdV0521ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:26:33.70ID:ACqF8BdV0522ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:28:39.56ID:ACqF8BdV0523ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:29:11.59ID:z7RCEh8i0 >>511
あいつなら失脚しそうだぞ
あいつなら失脚しそうだぞ
2021/10/03(日) 22:36:27.51ID:C0ELrWOz0
>>516
ミツビシってまだ自動車売ってるんだw
ミツビシってまだ自動車売ってるんだw
525ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:37:06.02ID:ACqF8BdV02021/10/03(日) 22:44:02.50ID:ZaRCEPOz0
アメリカの若者が尊敬するオピニオンリーダー・・・イーロン・マスク
日本の若者が尊敬するオピニオンリーダー・・・DaiGo(笑) ひろゆき(笑) 中田敦彦(笑)
そらアメリカに勝てないわな
日本の若者が尊敬するオピニオンリーダー・・・DaiGo(笑) ひろゆき(笑) 中田敦彦(笑)
そらアメリカに勝てないわな
527ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:49:10.16ID:d8SjfP1H0528ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:53:22.05ID:N1pNAWwA0 買えるけどテスラダサいし、同じ値段なら違うもの乗るわ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 22:58:31.67ID:MB2yUCXl0 北米だけで54万のトヨタにいつ追いつくのか?
530ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 23:06:28.06ID:qgsR2/rX0531ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 23:09:21.60ID:qgsR2/rX02021/10/03(日) 23:16:15.10ID:UaPFgY0W0
中国・渤海で油田とガス田発見 合計で1億トン規模[2021/02/24 15:55]
中国で合わせて1億トン規模の大型の油田とガス田が発見されました。
中国の石油大手「中国海洋石油集団」は22日、北部の渤海で油田とガス田合わせて1億トン規模を発見したと発表しました
中国の脱炭素はウソ
中国で合わせて1億トン規模の大型の油田とガス田が発見されました。
中国の石油大手「中国海洋石油集団」は22日、北部の渤海で油田とガス田合わせて1億トン規模を発見したと発表しました
中国の脱炭素はウソ
2021/10/03(日) 23:21:08.24ID:C0ELrWOz0
>>527
リコール隠しで潰れそうになって今やアウトランダーとekワゴンしか売ってないイメージw
リコール隠しで潰れそうになって今やアウトランダーとekワゴンしか売ってないイメージw
534ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 23:24:58.04ID:d8SjfP1H0 >>533
デリカD5忘れてるからニワカ
デリカD5忘れてるからニワカ
535ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 23:25:11.33ID:9s6WiV2S0 >>529
サイバートラックの予約だけで125万台以上だが?
サイバートラックの予約だけで125万台以上だが?
2021/10/03(日) 23:26:05.57ID:K3g2C24m0
だいぶ価格も落ち着いたけど魅力を感じないんだよなぁ、、、
2021/10/04(月) 00:00:40.94ID:URdKrUV70
メイン市場が中国w
2021/10/04(月) 00:07:21.05ID:6xV+9DKK0
イギリスじゃトラックドライバー不足でガソリンスタンドにガソリンが届かなくなってEVシフト加速してる
日本は原油高騰がヤバいからEVシフト後押しするな
政府もEV買えば良いじゃないと対策しないだろうし
日本は原油高騰がヤバいからEVシフト後押しするな
政府もEV買えば良いじゃないと対策しないだろうし
2021/10/04(月) 00:10:30.77ID:ISe7fp660
>>526
下の奴らはもう日本に住んでないっていうw
下の奴らはもう日本に住んでないっていうw
2021/10/04(月) 02:44:05.35ID:OoZSmTPx0
>>475
10年程前と言うとトヨタがEVを限定販売していたな
10年程前と言うとトヨタがEVを限定販売していたな
541ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 04:16:26.90ID:UlmqlqEj0 TOYOTAのEV販売台数
今年は1万台ぐらいだろ
一方Teslaは約100万台
100倍の差を付けられてる
TOYOTAはやる気ないよな?
このまま沈んでいくのかね?
今年は1万台ぐらいだろ
一方Teslaは約100万台
100倍の差を付けられてる
TOYOTAはやる気ないよな?
このまま沈んでいくのかね?
542ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 04:18:31.15ID:pRy2k9K30 >>535
自演予約がほとんどだろ?w
自演予約がほとんどだろ?w
543ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 04:21:09.48ID:A19d7lEi0 >>527
ミツビシが凄いんでなくて東芝が凄いんだと思うけどね
ミツビシが凄いんでなくて東芝が凄いんだと思うけどね
544ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 04:31:51.24ID:x2d80mRT0 テスラって未来感で包装して誤魔化そうとしてるけど隠しきれない安っぽさがある(高いのに)
中国人ってああいうの実は好きじゃないからプレミアムブランドのEVがもうちょい手頃価格で栄え始めたら一気に買わなくなりそう
中国人ってああいうの実は好きじゃないからプレミアムブランドのEVがもうちょい手頃価格で栄え始めたら一気に買わなくなりそう
545ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 04:43:11.68ID:SVjL5hC90 テスラのモデル3は、中国のEV販売で2位か3位の常連。
1位のホンガンminiがぶっちぎりでたくさん売れてて首位を独走中だが、
軽自動車クラスの価格が50万円前後だからな。
モデル3は東京だと補助金入れて360万円台でコスパが高い。
また最近中国市場で販売開始したSUVのモデルYも販売好調のようだ。
1位のホンガンminiがぶっちぎりでたくさん売れてて首位を独走中だが、
軽自動車クラスの価格が50万円前後だからな。
モデル3は東京だと補助金入れて360万円台でコスパが高い。
また最近中国市場で販売開始したSUVのモデルYも販売好調のようだ。
2021/10/04(月) 04:45:25.32ID:3uy1cEUq0
2021/10/04(月) 04:46:18.76ID:3uy1cEUq0
>>38
おまえが貧乏教にはまってるんだろw
おまえが貧乏教にはまってるんだろw
548ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 05:05:04.15ID:OHTKhiHI0 ロシアの冬でまともに使えるのなら
認めてやっても良いよw
認めてやっても良いよw
549ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 05:27:56.16ID:89MfqvbJ0 テスラは自動車メーカーとして
技術不足な面はあるな 電気関係は強いかもしれないが
その他の足回りとかは あのパワーを耐えるタフさが無い
モデルXとかYとか オフロード性能は無いみたいだな
技術不足な面はあるな 電気関係は強いかもしれないが
その他の足回りとかは あのパワーを耐えるタフさが無い
モデルXとかYとか オフロード性能は無いみたいだな
2021/10/04(月) 05:34:58.02ID:t5sgNk5X0
2021/10/04(月) 05:38:42.33ID:nW4mrCQv0
24万台とか糞すぎるだろテスラ
でモーターになったら安くなるのを完全否定してるのもテスラ
ジョブズの爪の先でも舐めとけ
でモーターになったら安くなるのを完全否定してるのもテスラ
ジョブズの爪の先でも舐めとけ
552ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 06:16:12.69ID:40QGXZgb0 >>549
実際ポルシェを抜いて世界最速だけどな
実際ポルシェを抜いて世界最速だけどな
553ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 06:24:31.53ID:hdqRuI0z0 >>552
超頑丈なポルシェとポコポコ壊れるテスラ一緒にされても・・
超頑丈なポルシェとポコポコ壊れるテスラ一緒にされても・・
554ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 06:26:50.25ID:kfREeztT0 テスラ→大きなミニ四駆
こんな感じだろ
金持ちが話のネタに買ってる
こんな感じだろ
金持ちが話のネタに買ってる
555ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 06:56:01.80ID:DspI7FKO0556ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 07:59:31.39ID:BIZYpelZ0 >>549
残念ながら現実はトヨタのほうがずっと性能低いんですよまだ日本人は知らない人が多いみたいね
https://twitter.com/i/status/1438210075546435585
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
残念ながら現実はトヨタのほうがずっと性能低いんですよまだ日本人は知らない人が多いみたいね
https://twitter.com/i/status/1438210075546435585
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
557ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 08:32:01.40ID:QbdYdAaS0 テスラ走ってるの見たことないが日本でも買えるの?
2021/10/04(月) 08:38:02.16ID:rEgw44wc0
ソフトウェアの書き換えでなんとかするってのがEVらしいな
559ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 08:48:53.45ID:GU5W0KJd0 >>557
北陸だが3台くらい見た
北陸だが3台くらい見た
560ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 09:09:15.30ID:+luCLf6t02021/10/04(月) 09:59:48.27ID:2rviodha0
2021/10/04(月) 10:05:07.25ID:b/4rYfN/0
2021/10/04(月) 10:06:20.88ID:ChNiZlj10
自動運転は圧巻だよ
5年ぐらい前にベガスの試乗会に行った奴は100%株買ってるわ
敗因は知らなかったことが敗因
これが世界との差だわ
5年ぐらい前にベガスの試乗会に行った奴は100%株買ってるわ
敗因は知らなかったことが敗因
これが世界との差だわ
2021/10/04(月) 10:38:28.94ID:UuS0d3FW0
巨大ショッピングセンターの横に個人経営の小さな電池屋がありました
政府の補助金で売上が急増していました
巨大ショッピングセンターの社長はいいました「そろそろ参入しようか」
その後小さな電池屋さんはどうなったか
400字以内に答えよ
政府の補助金で売上が急増していました
巨大ショッピングセンターの社長はいいました「そろそろ参入しようか」
その後小さな電池屋さんはどうなったか
400字以内に答えよ
565ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 10:38:46.48ID:psgaXDxm0 >>560
イギリスでも余裕なのに北陸でダメな理由が解らない
イギリスでも余裕なのに北陸でダメな理由が解らない
2021/10/04(月) 10:39:28.64ID:UuS0d3FW0
小さな電池屋=テスラ
巨大ショッピングセンター=トヨタやその他のメーカー
巨大ショッピングセンター=トヨタやその他のメーカー
567ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 10:39:53.68ID:psgaXDxm0 >>549
SUVでオフロード走るバカはいないだろ
SUVでオフロード走るバカはいないだろ
2021/10/04(月) 10:43:47.41ID:ChNiZlj10
569ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 10:49:50.77ID:psgaXDxm02021/10/04(月) 10:52:19.99ID:dRBAKg5z0
ちょっと前までは時価総額上回っただけで
販売台数少ないし赤字続きなんだからトヨタのが上に決まってんだろって笑われてた
こうやって確実に実績を伸ばし始めたのにまだ馬鹿にしてる奴はもう黙った方がいいな
販売台数少ないし赤字続きなんだからトヨタのが上に決まってんだろって笑われてた
こうやって確実に実績を伸ばし始めたのにまだ馬鹿にしてる奴はもう黙った方がいいな
2021/10/04(月) 10:54:19.94ID:UuS0d3FW0
2021/10/04(月) 11:00:14.19ID:UuS0d3FW0
2021/10/04(月) 11:08:20.53ID:ChNiZlj10
2021/10/04(月) 11:13:23.92ID:UuS0d3FW0
575ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 11:18:05.99ID:lYMI56aA0 PERとか言ってんのかよホントにド素人なんだな
2021/10/04(月) 11:20:13.15ID:XhqUebKF0
2021/10/04(月) 11:25:18.90ID:XhqUebKF0
時価総額が20~30%暴落するのなんて日常茶飯
この人は本物の〇〇なんだろうね
時価総額が!とかのたまって
この人は本物の〇〇なんだろうね
時価総額が!とかのたまって
578ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 11:26:40.98ID:lYMI56aA0 これ読んでね
>GAFAを筆頭に赤字でもPERが異常に高くても株価が上がる企業はプラットフォーマーだ。プラットフォームならマーケットを取る事が最優先のため、初期の投資負担は気に
>GAFAを筆頭に赤字でもPERが異常に高くても株価が上がる企業はプラットフォーマーだ。プラットフォームならマーケットを取る事が最優先のため、初期の投資負担は気に
2021/10/04(月) 11:27:25.89ID:XhqUebKF0
ま〜この程度ですよ
テスラ信者の頭の中は
時価総額あれば倒産しないとでも思ってるのかな?
テスラ信者の頭の中は
時価総額あれば倒産しないとでも思ってるのかな?
2021/10/04(月) 11:28:22.65ID:Dl69PQyo0
2021/10/04(月) 11:28:58.07ID:Dhklya2t0
2021/10/04(月) 11:29:38.47ID:XhqUebKF0
>>578
> これ読んでね
> >GAFAを筆頭に赤字でもPERが異常に高くても株価が上がる企業はプラットフォーマーだ。プラットフォームならマーケットを取る事が最優先のため、初期の投資負担は気に
↑株価釣り上げ記事見つけてきてご満悦?
で結局途中で分断した記事は何が言いたいのか
小一時間、説明してくれないか?
> これ読んでね
> >GAFAを筆頭に赤字でもPERが異常に高くても株価が上がる企業はプラットフォーマーだ。プラットフォームならマーケットを取る事が最優先のため、初期の投資負担は気に
↑株価釣り上げ記事見つけてきてご満悦?
で結局途中で分断した記事は何が言いたいのか
小一時間、説明してくれないか?
583ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 11:31:40.57ID:lYMI56aA0584ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 11:35:09.79ID:lYMI56aA0 まぁ確かに日本企業は全然成長してないけどなw
2021/10/04(月) 11:35:41.58ID:XhqUebKF0
586ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 11:38:19.16ID:lYMI56aA0 うーん先行投資失敗しちゃったんだねぇ
いくら向きになったところで悲しいねぇ
【トヨタ】北米販売は、前年同月比22.4%減。もっとも売れたのはRAV4。でも半減 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633258336/
いくら向きになったところで悲しいねぇ
【トヨタ】北米販売は、前年同月比22.4%減。もっとも売れたのはRAV4。でも半減 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633258336/
2021/10/04(月) 11:52:44.80ID:ChNiZlj10
ここに頭の悪いトヨタファンいるけど
米国でハンバーガー売るのと
日本でハンバーガー売るのでは
どちらが儲かるの?って話だぞ
馬鹿じゃねーのトヨタ持ち上げる奴
米国でハンバーガー売るのと
日本でハンバーガー売るのでは
どちらが儲かるの?って話だぞ
馬鹿じゃねーのトヨタ持ち上げる奴
2021/10/04(月) 11:56:24.92ID:XhqUebKF0
>>587
> ここに頭の悪いトヨタファンいるけど
> 米国でハンバーガー売るのと
> 日本でハンバーガー売るのでは
> どちらが儲かるの?って話だぞ
> 馬鹿じゃねーのトヨタ持ち上げる奴
↑結局君は何が言いたいのか?
ハンバーガーがどのように違うのか説明したまえ
> ここに頭の悪いトヨタファンいるけど
> 米国でハンバーガー売るのと
> 日本でハンバーガー売るのでは
> どちらが儲かるの?って話だぞ
> 馬鹿じゃねーのトヨタ持ち上げる奴
↑結局君は何が言いたいのか?
ハンバーガーがどのように違うのか説明したまえ
2021/10/04(月) 12:02:33.89ID:UuS0d3FW0
北米トヨタの販売台数より少ないテスラの全世界販売台数
そんなつま楊枝でトヨタをつっくことしかできないのかな
テスラが黒字化したのは2年前からだろ?
アホなのか?
そんなつま楊枝でトヨタをつっくことしかできないのかな
テスラが黒字化したのは2年前からだろ?
アホなのか?
2021/10/04(月) 12:04:47.04ID:UuS0d3FW0
早く説明してほしいね
ロケット技術使ってる部品と時価総額と食料備蓄の関連性
ロケット技術使ってる部品と時価総額と食料備蓄の関連性
2021/10/04(月) 12:06:33.29ID:UuS0d3FW0
2021/10/04(月) 12:12:03.13ID:UuS0d3FW0
ようはテスラはただの組み立て
電池はパナソニック
自動運転?
死者が出るレベルでは信頼のあるかメーカーはおいそれと手を出さないだけが
自動運転ならレベル3のホンダの方が上なんだが
いち早く商品化した=技術がある!
と思ってるんだろうね
素人さんは
電池はパナソニック
自動運転?
死者が出るレベルでは信頼のあるかメーカーはおいそれと手を出さないだけが
自動運転ならレベル3のホンダの方が上なんだが
いち早く商品化した=技術がある!
と思ってるんだろうね
素人さんは
2021/10/04(月) 12:13:31.53ID:UuS0d3FW0
ロケット技術と時価総額とハンバーガーの説明まだかな?
2021/10/04(月) 12:14:52.88ID:UuS0d3FW0
とりあえずロケットとからまた始めようか
素人くん
素人くん
2021/10/04(月) 12:19:19.00ID:UuS0d3FW0
あと開発費にもな〜
まだかなワクワク
どんな珍回答が出るのかな
まだかなワクワク
どんな珍回答が出るのかな
2021/10/04(月) 12:28:11.97ID:UuS0d3FW0
おーい
珍回答まだか
珍回答まだか
597ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 12:30:53.08ID:pRy2k9K30598ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 12:34:43.58ID:pRy2k9K30599ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 12:37:27.40ID:NY9mGpgz0 >>598
ニュルブルクリンクのタイムでポルシェを抜いて世界一なんだけど
悔しいからって適当なこと言って恥かくのやめようよ
https://response.jp/article/2021/09/13/349443.html
ニュルブルクリンクのタイムでポルシェを抜いて世界一なんだけど
悔しいからって適当なこと言って恥かくのやめようよ
https://response.jp/article/2021/09/13/349443.html
600ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 12:43:48.06ID:pRy2k9K302021/10/04(月) 12:48:25.43ID:go7acpkN0
アメリカの要請で台湾は優先的にアメリカ企業に半導体に提供してるから。
製造業の世界では台湾を味方にする国が勝つ
製造業の世界では台湾を味方にする国が勝つ
602ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 12:53:22.56ID:pRy2k9K30 つーかEVがコースレコード樹立したら
大騒ぎになるわw
大騒ぎになるわw
603ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 12:56:07.72ID:NY9mGpgz0 負け惜しみすんだ?
604ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 13:03:08.96ID:tmSt8gP70 他の方が高く買ってくれるし、トヨタなんかに卸すかよ
605ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 13:04:44.01ID:QtGIiGxH0 23万台ってw
606ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 13:20:44.09ID:hOQaFs4M0 別企業だがスペースxの開発スピード見ると、日本企業はあっという間にテスラについておいていかれると思う
日本企業が中計だの次年度の開発予算取りだので莫大な時間を使ってる間に、比喩抜きで10倍のスピードで開発しとるわ
日本企業が中計だの次年度の開発予算取りだので莫大な時間を使ってる間に、比喩抜きで10倍のスピードで開発しとるわ
2021/10/04(月) 13:31:13.41ID:yzBYI/jf0
608ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 13:40:22.60ID:pSV8D4Db0609ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 13:43:01.94ID:pSV8D4Db0 あと大衆用のVWのIDシリーズもあったわ
2021/10/04(月) 13:43:05.08ID:E0auLvaC0
2021/10/04(月) 13:43:07.85ID:b/4rYfN/0
ロケット言ってるのはアルミ合金だろうう多分
メガキャスティング(巨大鋳造)しようとして材料から開発しないといけなかったので
そこでロケット開発の経験が活きた
メガキャスティング(巨大鋳造)しようとして材料から開発しないといけなかったので
そこでロケット開発の経験が活きた
612ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 13:47:31.68ID:NY9mGpgz0 >>610
テスラより遅い車しか作れない自虐してどうしたん?
テスラより遅い車しか作れない自虐してどうしたん?
2021/10/04(月) 13:49:24.52ID:OicsqDfD0
ロケットの技術云々ってのはスペースXの次世代ロケットの船体と
テスラのサイバートラックの車体が同じステンレス鋼で作られ
共通化されるみたいだからあながち嘘とも言い切れないな
テスラのサイバートラックの車体が同じステンレス鋼で作られ
共通化されるみたいだからあながち嘘とも言い切れないな
2021/10/04(月) 13:50:51.26ID:E0auLvaC0
615ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 13:53:41.31ID:NY9mGpgz02021/10/04(月) 13:55:51.42ID:20zEfyb60
肯定記事と否定記事が交互に出てくるコロナとテスラは
何を信じていいのかよくわからんわ
何を信じていいのかよくわからんわ
2021/10/04(月) 14:08:51.19ID:n9NKTfmH0
618ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 18:41:13.37ID:0tdTfMEF0 >>612
つくば24時間で、トヨタ水族館エンジンと勝負しようぜ♪
つくば24時間で、トヨタ水族館エンジンと勝負しようぜ♪
619ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 18:44:17.90ID:0tdTfMEF02021/10/04(月) 20:17:22.76ID:DsQljMdx0
>>618
燃料電池車ならともかく、(水素を燃やす)水素エンジン車の航続距離はEV以下だぞ?
燃料電池車ならともかく、(水素を燃やす)水素エンジン車の航続距離はEV以下だぞ?
621ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 22:21:07.47ID:0tdTfMEF02021/10/04(月) 22:22:28.20ID:DsQljMdx0
>>621
水素エンジン車はFCVより燃費が悪いから、同じだけの水素タンクを積んでても航続距離は半減するんです。
水素エンジン車はFCVより燃費が悪いから、同じだけの水素タンクを積んでても航続距離は半減するんです。
623ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 22:29:35.68ID:GU5W0KJd0 >>600
最近はそうでもないよ
最近はそうでもないよ
624ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 22:36:26.07ID:0tdTfMEF0 >>622
レース用だし、ぶっちゃけ試作の初期段階も最初期段階
既存のガソリンエンジンの流用であって
水素専用設計ではなかった
つまり伸び代が大きい
水素エンジンが実用化されたらBEVの出番はなくなるぞw
レース用だし、ぶっちゃけ試作の初期段階も最初期段階
既存のガソリンエンジンの流用であって
水素専用設計ではなかった
つまり伸び代が大きい
水素エンジンが実用化されたらBEVの出番はなくなるぞw
625ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 22:46:01.06ID:++neihkT0 >>624
マツダは水素ロータリーをとっくに実用化してリース販売もしていたぞ?
・RX-8はトランクを水素タンクで潰して航続100km
・プレマシーはハイブリッド化でトルクや燃費を改善して航続200km
ただし3列目シートが丸ごと水素タンクだった
これが水素エンジンの最終到達点
トヨタのはEV普及妨害の為だけのパフォーマンス
他にもインフラコストや水素脆化など山積する問題は解決の見通しすらない
マツダは水素ロータリーをとっくに実用化してリース販売もしていたぞ?
・RX-8はトランクを水素タンクで潰して航続100km
・プレマシーはハイブリッド化でトルクや燃費を改善して航続200km
ただし3列目シートが丸ごと水素タンクだった
これが水素エンジンの最終到達点
トヨタのはEV普及妨害の為だけのパフォーマンス
他にもインフラコストや水素脆化など山積する問題は解決の見通しすらない
2021/10/04(月) 22:47:20.80ID:DsQljMdx0
627ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 22:49:44.84ID:++neihkT0 グリーン水素1kgには水電解と液化だけで70kWh必要
ミライの電費: (500km / 5.6kg) / 70[kWh/kg] = 1.275km/kWh ←大型トラック並
水素カローラ: (50km / 7.34kg) / 70[kWh/kg] = 0.097km/kWh ←笑
ちなみに日産リーフは8km/kWh前後
ミライの電費: (500km / 5.6kg) / 70[kWh/kg] = 1.275km/kWh ←大型トラック並
水素カローラ: (50km / 7.34kg) / 70[kWh/kg] = 0.097km/kWh ←笑
ちなみに日産リーフは8km/kWh前後
628ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 22:50:01.53ID:G5xJquiw0 >>605
北欧の補助金のも含めての販売台数だよな。
北欧の補助金のも含めての販売台数だよな。
629ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 22:50:20.01ID:H+Ke1aoR02021/10/04(月) 22:52:15.42ID:DsQljMdx0
>>629
水素エンジン車の排ガスはNOxドパドパですよ。
水素エンジン車の排ガスはNOxドパドパですよ。
631ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 22:52:48.28ID:H+Ke1aoR0 >>630
圧縮比低そうなのに?ソースは?
圧縮比低そうなのに?ソースは?
632ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 22:53:38.60ID:0tdTfMEF0 マツダには気の毒だが
インジェクターの性能が格段に上がったんだよ
流体力学的の発展もある
シリンダー内で、壁に触れるところは空気だけ
シリンダーの中心部分に水素と空気の混合気体と区分けして燃焼させる技術が出来たわけw
誰でも造れるEVで調子に乗ってるメーカーには想像を絶する技術だろw
で、水素専用エンジンは、2ストロークになるから
エンジンが小型軽量になる
インジェクターの性能が格段に上がったんだよ
流体力学的の発展もある
シリンダー内で、壁に触れるところは空気だけ
シリンダーの中心部分に水素と空気の混合気体と区分けして燃焼させる技術が出来たわけw
誰でも造れるEVで調子に乗ってるメーカーには想像を絶する技術だろw
で、水素専用エンジンは、2ストロークになるから
エンジンが小型軽量になる
633ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 22:56:59.30ID:0tdTfMEF0634ニューノーマルの名無しさん
2021/10/04(月) 23:08:36.30ID:0tdTfMEF0 あと、水素は燃焼速度が早いので
シリンダー排気量を小さくしても効率が下がりにくいはず
水素エンジンHV・・・
日本にしか作れんw
シリンダー排気量を小さくしても効率が下がりにくいはず
水素エンジンHV・・・
日本にしか作れんw
2021/10/04(月) 23:50:50.59ID:VcYquG2A0
水素エンジン車なんてFCVより将来性皆無でしょ
後部座席を水素タンクで潰してようやく航続距離60kmのレベルでは
今のEVの400km程度を達成するにはどれだけの水素タンクが必要になるか
そうなると充電時間も意外と長いから20分とか平気で掛かるんじゃないか?
実用的になるまで多くのブレイクスルーが必要でまだまだ先の話だしその頃には当然EVも進化してる
未来の話を語っていいならバッテリーは100%のクローズド・ループ・リサイクルを達成し材料枯渇の懸念が消え安価になり
充電時間も5分以下に短縮され更に各家庭ではワイヤレス給電が普及し利便性が格段に向上
航続距離も800km以上が標準で量産効果・コモディティ化で100万円台までコストダウンが進み
電源構成に占める再エネが増えてLCAで圧倒的に低炭素で自動運転との親和性も高い究極のEVが出来てるよ
後部座席を水素タンクで潰してようやく航続距離60kmのレベルでは
今のEVの400km程度を達成するにはどれだけの水素タンクが必要になるか
そうなると充電時間も意外と長いから20分とか平気で掛かるんじゃないか?
実用的になるまで多くのブレイクスルーが必要でまだまだ先の話だしその頃には当然EVも進化してる
未来の話を語っていいならバッテリーは100%のクローズド・ループ・リサイクルを達成し材料枯渇の懸念が消え安価になり
充電時間も5分以下に短縮され更に各家庭ではワイヤレス給電が普及し利便性が格段に向上
航続距離も800km以上が標準で量産効果・コモディティ化で100万円台までコストダウンが進み
電源構成に占める再エネが増えてLCAで圧倒的に低炭素で自動運転との親和性も高い究極のEVが出来てるよ
636ニューノーマルの名無しさん
2021/10/05(火) 03:11:08.20ID:zbXQOIe90 >>635
たから、それは既存のガソリン車を
突貫工事で改造したものなのと
主催者が高圧タンクの安全性にケチつけて700気圧規格のタンクに350気圧までしか充填させなかったからだが
それでもテスラよりは早いだろうw
未来の話は構わんが
材料が無尽蔵の水素はと
中国が材料を押さえてるバッテリーでは
未来が明るいのは、どちらだ?w
たから、それは既存のガソリン車を
突貫工事で改造したものなのと
主催者が高圧タンクの安全性にケチつけて700気圧規格のタンクに350気圧までしか充填させなかったからだが
それでもテスラよりは早いだろうw
未来の話は構わんが
材料が無尽蔵の水素はと
中国が材料を押さえてるバッテリーでは
未来が明るいのは、どちらだ?w
637ニューノーマルの名無しさん
2021/10/05(火) 04:23:54.69ID:sowXJPe10 水素内燃機関は、専用設計のエンジンが出てこないと評価はできないぞ
ガソリンとは別物たからな
ガソリンとは別物たからな
638ニューノーマルの名無しさん
2021/10/05(火) 05:13:08.97ID:Y1JSxbBG0 納期が1年かかるとか
2021/10/05(火) 08:01:55.23ID:dKKbfK+I0
現状ある程度目処が経ってる技術がEV
まだまだこれからな技術が水素
何かしら早く対策しないと、という現状ではEVの普及を進めつつ水素も研究するしかない
まだまだこれからな技術が水素
何かしら早く対策しないと、という現状ではEVの普及を進めつつ水素も研究するしかない
2021/10/05(火) 15:21:27.18ID:qTvpo6bn0
>>636
おいおい、水素がゼロ工程で生産できると思ってるの?
おいおい、水素がゼロ工程で生産できると思ってるの?
2021/10/05(火) 15:25:38.28ID:qTvpo6bn0
そもそも県に1箇所しかない水素ステーションとか実験段階でしかないものをEVと同列に語り始めるやつがおかしい
EVはすでに走り始めてる
水素はトヨタの700万円のミライしかなく走ってすらいない
EVはすでに走り始めてる
水素はトヨタの700万円のミライしかなく走ってすらいない
642ニューノーマルの名無しさん
2021/10/05(火) 17:38:05.64ID:V8OD8G9y0 >>640
電気はゼロ行程だったのか?
電気はゼロ行程だったのか?
2021/10/05(火) 18:02:51.93ID:RmNeuVlu0
金あったら真っ先に乗りたいメーカーだわ。
だが日本の特に田舎では厳しいかなぁ
出先での充電が困る。充電スタンドも増えそうにないし。
だが日本の特に田舎では厳しいかなぁ
出先での充電が困る。充電スタンドも増えそうにないし。
2021/10/05(火) 18:14:51.83ID:qTvpo6bn0
EVステーションは全国10000箇所前後
グーグルマップで検索すれば田舎でもそれなりにある
テスラ350万
対して水素ステーションは全国110箇所前後
首都圏中心で県内に1つだけというところも多い
ミライ700万
現時点では話にならない
グーグルマップで検索すれば田舎でもそれなりにある
テスラ350万
対して水素ステーションは全国110箇所前後
首都圏中心で県内に1つだけというところも多い
ミライ700万
現時点では話にならない
2021/10/05(火) 18:18:55.39ID:qTvpo6bn0
ガソリンスタンドは全国で1995年ピークで減りに減りまくってる
60000店から今は29000店の半減だからな
ガソリン29000店
EVステーション10000箇所
水素ステーション110箇所
60000店から今は29000店の半減だからな
ガソリン29000店
EVステーション10000箇所
水素ステーション110箇所
646ニューノーマルの名無しさん
2021/10/05(火) 18:58:41.78ID:0AafEKa40647ニューノーマルの名無しさん
2021/10/05(火) 18:59:45.37ID:bJb2XIZs0 日本さんは出来ない理由探しばかりだね
648ニューノーマルの名無しさん
2021/10/05(火) 19:01:18.90ID:7gKZnPVV0 トヨタカムリだけで30万超えてるw
虫けらレベルの台数
虫けらレベルの台数
649ニューノーマルの名無しさん
2021/10/05(火) 20:24:53.51ID:QsRvONKI0 なんで既存ラインで作ってるガソリン車と台数比べてんだよ
650ニューノーマルの名無しさん
2021/10/05(火) 20:28:11.62ID:EBjO/BpT0 サブスクのないガソリン車なんてほんとにいくら売っても虫けらみたいなもんっていう
2021/10/05(火) 21:18:18.67ID:qTvpo6bn0
だいたい7~9月の3ヶ月間で24万だからな
年間100万台のEVとかテスラだけ
年間100万台のEVとかテスラだけ
2021/10/06(水) 01:54:21.35ID:AaP7XMlI0
テスラ 年間生産販売台数
2015年 5万台
2016年 7万台
2017年 10万台
2018年 24万台
2019年 36万台
2020年 49万台
2021年 80万台?
2022年 100万台?
2015年 5万台
2016年 7万台
2017年 10万台
2018年 24万台
2019年 36万台
2020年 49万台
2021年 80万台?
2022年 100万台?
2021/10/06(水) 01:56:27.39ID:AaP7XMlI0
テスラ 年間生産販売台数
2022年 100万台?
2024年 200万台?
2027年 400万台?
2032年 800万台?
2040年 1600万台?
2022年 100万台?
2024年 200万台?
2027年 400万台?
2032年 800万台?
2040年 1600万台?
2021/10/06(水) 01:58:37.76ID:AaP7XMlI0
テスラ「2000万台の未来」を試算!大風呂敷計画をトヨタが侮れない理由
ダイヤモンド編集部
2020.11.25
自動車業界の「破壊的革新者」の名声をほしいままにしてきた米電気自動車(EV)メーカーのテスラが、
2030年までに年間2000万台を生産する壮大な計画をぶち上げた。
ダイヤモンド編集部では「10年後のテスラ」の財務を独自に試算し、テスラに迫る壁をあぶり出した
「トヨタにあってテスラにないのは、1億台を超える保有(台数)の母体とリアルの世界。
テスラのビジネスは、キッチンやシェフがまだそろっていない(リアルの世界がない)中で、
レシピをトレードして『テスラのレシピが将来は世界の料理のスタンダードになるよ』という点で
株式市場から評価されている。
トヨタにはキッチンもあればシェフもいる。リアルな料理を食べていただける口うるさいお客さまもいる。
世界のエネルギー事情はさまざまで、多様な電動化のメニューを持っているトヨタが一番選ばれるのではないか──」
ダイヤモンド編集部
2020.11.25
自動車業界の「破壊的革新者」の名声をほしいままにしてきた米電気自動車(EV)メーカーのテスラが、
2030年までに年間2000万台を生産する壮大な計画をぶち上げた。
ダイヤモンド編集部では「10年後のテスラ」の財務を独自に試算し、テスラに迫る壁をあぶり出した
「トヨタにあってテスラにないのは、1億台を超える保有(台数)の母体とリアルの世界。
テスラのビジネスは、キッチンやシェフがまだそろっていない(リアルの世界がない)中で、
レシピをトレードして『テスラのレシピが将来は世界の料理のスタンダードになるよ』という点で
株式市場から評価されている。
トヨタにはキッチンもあればシェフもいる。リアルな料理を食べていただける口うるさいお客さまもいる。
世界のエネルギー事情はさまざまで、多様な電動化のメニューを持っているトヨタが一番選ばれるのではないか──」
655ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 02:01:25.19ID:ipOPxxgC02021/10/06(水) 03:54:08.44ID:6ooIWPKj0
>>655
ただの事実の羅列だぞ?
ただの事実の羅列だぞ?
2021/10/06(水) 04:01:04.32ID:ys8g2BNe0
水素ステーションの年ペース知ってるのかな?
年間20箇所ペースだぞwww
年間20箇所ペースだぞwww
2021/10/06(水) 06:16:20.26ID:y6S2NLFZ0
>>657
しかもすでに閉鎖されているところもある
しかもすでに閉鎖されているところもある
659ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 06:19:18.99ID:Ta8apNFd0 水素なんて本当に終わってるから貶す必要もないぞ
660ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 06:32:40.76ID:DHS9O9760 傲慢なトヨタが切り刻まれ落ちぶれていく様子は見ていて愉快だよね
2021/10/06(水) 06:39:57.07ID:evsboPIZ0
テスラという走る爆弾がなんだって??
10年で一台も発火爆発しなかったリーフと違って、
自爆テロに使うには向いてそうだよねw
10年で一台も発火爆発しなかったリーフと違って、
自爆テロに使うには向いてそうだよねw
662ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 09:53:37.91ID:gOxSP7G90 >>661
いうほど発火しとらんやん。100万台中何台燃えたか知っとるの?
いうほど発火しとらんやん。100万台中何台燃えたか知っとるの?
663ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:11:09.03ID:LDQLFfQA02021/10/06(水) 17:11:53.77ID:QeL/0+HS0
テスラが軽自動車タイプ作ったら日本でバカ売れするだろ
665ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:11:33.09ID:LDQLFfQA0666ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 21:26:04.52ID:gOxSP7G90 >>663
だから何台燃えたんだよ
だから何台燃えたんだよ
667ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 21:38:10.27ID:LDQLFfQA0 >>666
所詮その程度の品質管理
所詮その程度の品質管理
2021/10/07(木) 12:38:30.30ID:wRcgUz5U0
>>665
トヨタはまずEV作れよw
トヨタはまずEV作れよw
2021/10/07(木) 12:39:29.98ID:wRcgUz5U0
家持なら確実にEV検討する
家充電出来るの便利
家充電出来るの便利
2021/10/07(木) 13:14:47.29ID:FqQ19rvg0
671ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 15:22:56.90ID:371Hiw4r02021/10/07(木) 15:45:07.98ID:/H1TBa/F0
数年でゴミだから小金持ちに浪費させて経済を回すにはちょうどいい
2021/10/07(木) 15:58:23.70ID:fiM+yaig0
>>670
糞カッコ悪いゴミ車w
糞カッコ悪いゴミ車w
2021/10/07(木) 16:11:05.85ID:FqQ19rvg0
>>671
軽EVはこんなのが主流になると思うぞ
軽EVはこんなのが主流になると思うぞ
2021/10/07(木) 18:02:56.82ID:HTQjZOYQ0
EVステーションも補助金無いとやっていけないのが実情(´・ω・`)
「中国EV充電スタンド事業が苦境 自動車メーカーが相次いで撤退か相互利用へ 2020年1月20日」
「高速道路SA・PAのEV用急速充電器はなぜ増えない? 背に腹はかえられない切ない事情 2020年11月12日」
「国の「脱炭素」に逆行 山陰両県自治体、EV充電器撤去 2020/12/7」
「日本 国内EV充電器が初の減少、車両普及の足かせに 2021年4月25日」
「電気自動車の充電スタンド なんで減ってるの? 2021年7月19日」
「中国EV充電スタンド事業が苦境 自動車メーカーが相次いで撤退か相互利用へ 2020年1月20日」
「高速道路SA・PAのEV用急速充電器はなぜ増えない? 背に腹はかえられない切ない事情 2020年11月12日」
「国の「脱炭素」に逆行 山陰両県自治体、EV充電器撤去 2020/12/7」
「日本 国内EV充電器が初の減少、車両普及の足かせに 2021年4月25日」
「電気自動車の充電スタンド なんで減ってるの? 2021年7月19日」
2021/10/07(木) 19:35:58.98ID:4rvz4cil0
2021/10/08(金) 09:39:03.16ID:KR0w3Yd/0
テスラまで本社加州からテキサスに移転だってな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】中居正広&フジテレビの闇 フジ幹部A氏が「仕事につながるからさ」X子さんを手引きした中居自宅でのBBQパーティ ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】中居正広&フジテレビの闇 フジ幹部A氏が「仕事につながるからさ」X子さんを手引きした中居自宅でのBBQパーティ ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ経営陣内で港社長の辞任論強まる [ひかり★]
- 追い詰められていた元兵庫県議の竹内英明さん 「でっち上げ」と発言した立花孝志氏は【報道特集】^_^ [夜のけいちゃん★]
- さんま、芸能界引退の中居正広氏に言及「戦友やから」「情報めちゃくちゃ」 SMAP解散後から「何年間も仕事してない」 [ひかり★]
- 中居正広の引退は「正義の暴走」 立川志らくが提起 「外野が怒り狂い誹謗中傷しまくるのは… 罪悪感がないからわからねぇか」★5 [冬月記者★]
- ご、ご飯キャンセル?
- 明日はもっと楽しくなるよね
- ピンサロっていいよな
- 【画像】ヨーロッパ、ガチで滅亡 [386328734]
- 山口達也の妻、中居正広に言及「真実を知りもせず騒ぎ立て、優しい人が一人ずつ消えていく」 [485187932]
- tough←これ何て読む?