X



【脱炭素】“原発45基分の発電量” いよいよ日本政府が本気になった「洋上風力発電」の現状 ★2 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/07(木) 22:07:19.73ID:qy534zwT9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

 日本の電力事情を支える屋台骨が、原発から洋上風力発電へと移行しようという動きがある。
領土における海洋面積が広い日本で、洋上風力発電が実現すれば、さまざまなエネルギー問題を解決に導く一手となりそうだが、実態はどうなっているのだろう。

 ここではNewsPicksのニューヨーク支局長を務める森川潤氏の著書『グリーン・ジャイアント 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす』(文春新書)から一部を抜粋。
日本の洋上風力発電の現況を見る。(全2回中の2回目/前編を読む)

■日本に突如生まれた巨大市場
 2?0?2?0年12月、日本政府が掲げた数字に、エネルギー業界で衝撃が走った。

 10月のカーボンニュートラル宣言を受け、「グリーン成長戦略」の策定を担っていた官民協議会が、
洋上風力発電の規模を2030年までに1000万、2040年までに3000万〜4500万キロワットまで引き上げるという目標を発表したのだ。
原発1基を100万キロワットとして換算すると、発電能力だけでみれば最大で45基分になる。
これまで日本がほとんど洋上風力に手をつけていなかったことを考えると、とてつもなく野心的な目標だということがわかるだろう。

 デンマークの石油企業から転身し、世界の洋上風力をゼロから作り上げていった『グリーン・ジャイアント』の一角であるオーステッドも2019年に日本に拠点を設置しており、
同社でアジア地域を統括するマティアス・バウゼンバインは「日本のダイナミックな目標をサポートできるように完全にコミットするつもりです。
我々の経験は、日本の成功体験を作るのに確実に貢献できるはず」と、日本を次なる国際展開の核に位置づける。

 これまで、日本は洋上風力の導入に消極的だった。その理由として挙げられていたのは「遠浅の海が少ない」「風況が欧州ほどよくない」ということだったが、
そもそも福島原発事故後の日本政府の主な関心は、原発再稼働やLNG(液化天然ガス)の輸入、
高効率な石炭火力発電所の新設であり、再エネ自体への関心が薄かった。
唯一、民主党政権下の2012年に、「再エネ特措法」で太陽光発電だけは強力な促進策を打ちだしたが、高い買取価格がバブルを引き起こしたことの反動もあって、再エネの優先順位は低いままだった。

 その後、政府は2018年になって、再エネを「主力電源化」する方針を決定し、洋上風力を活用する法整備は2019年にようやく始まった。

 しかしそれにもかかわらず、2019年には日立製作所が風力発電事業から撤退。
さらに洋上風力世界2位のメーカー、ヴェスタス(デンマーク)と合弁会社を設立していた三菱重工業も、2020年にその提携を解消している。
三菱重工はそのかわり、アジアでのヴェスタスの風車販売に特化することになったが、これはつまり、日本で洋上風力のコア技術を持つ企業は名実ともになくなった、ということを意味する。

 先述の壮大な洋上風力構想は、そんなタイミングでようやく検討されたのだった。
経済産業省は2020年7月に洋上風力の官民協議会を立ち上げ、半年も経たないうちに野心的な目標までたどり着いている。
そのスピード感からは、洋上に賭ける政府の意気込みが見てとれるが、欧州での産業化の流れから見ると、10年以上遅れているのも事実である。

■洋上に先鞭をつけた唯一の企業
 しかし、日本でも洋上風力の時代が確実に来ることを見越して動いていた企業もある。それが、再エネベンチャーのレノバだ。
2000年に環境・エネルギー分野のコンサル企業として創業したレノバは、2012年の「再エネ特措法」を契機に再エネ発電事業に本格参入し、
太陽光や風力、バイオマスでの発電所設置の実績を着実に積み上げていった。今や脱炭素の期待も相まって、時価総額は地方電力を超える約4000億円に上っている。

(以下略、全文はソースにて)
https://bunshun.jp/articles/-/48928
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:07:29.61ID:dfbIStxo0
地震発電できないの?

地震大国ニッポンの
唯一の強みなのに
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:07:44.58ID:kTzzU5xj0
秋田のスペック
菅義偉 総理
秋田県産あきたこまち 天皇陛下御用達
治安日本一
学力日本一
美人日本一
食料自給率205%全国2位
世界遺産大湯環状列石 UFO基地
世界遺産白神山地
公立国際教養大学 偏差値80ガチエリート
秋田ノーザンハピネッツ B1リーグ
ブラウブリッツ秋田 J2リーグ
高校野球 金足農業=甲子園準優勝
高校バスケ 能代科学技術=全国優勝58回
秋田犬 国の天然記念物
佐々木希 人間国宝
生駒ちゃん 乃木坂46のエース
竹脇まりな YouTuber登録者260万人
国内初となる大型洋上風力発電所 ←NEW

イケるやん
0004ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/07(木) 22:08:18.26ID:qy534zwT9
>>1
★1が立った時間: 2021/10/07(木) 20:35:46.93
※前スレ
【脱炭素】“原発45基分の発電量” いよいよ日本政府が本気になった「洋上風力発電」の現状 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633606546/
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:08:31.80ID:dIPP8PVw0
日本も完全にエネルギー政策失敗したよな
いつ電力不足で停電になってもおかしくない
311の後、石炭火発をつくるべきだったんだ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:08:42.16ID:QdJ1uld00
進次郎ありがとう!
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:09:04.62ID:71F4OnTo0
風力よりも海流と海温差はダメなの?
プロペラとかメンテ大変そうやん
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:09:07.41ID:mDDSnVJv0
原発45基分なら原発いらないな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:09:13.34ID:tGSw/GCe0
原発が安心安全になる
自然エネルギーが安定的になる

どっちが可能性高いんだろうな


コスモクリーナーが先か宇宙太陽光発電が先か?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:09:43.46ID:niZJcrH+0
台風、津波で全滅
損失は税金で補填

そんな確実な未来が見える。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:10:14.49ID:kTzzU5xj0
秋田すごいな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:10:15.45ID:eoSXEmsD0
黒潮とかの波流で発電すればいいのに・・
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:10:26.37ID:XCH7GsqZ0
マイクロ水力あちこちできんかね

これ長野のやつなんだけど
https://i.imgur.com/8Zq3lNB.jpg
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:11:07.08ID:mDDSnVJv0
>>11
おしいな
10万年間の廃棄物管理負担が入れば
原発の事やな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:11:09.25ID:+NgYYbV/0
地熱発電が高いって言ってる奴って工作員?

実際はかなり安いし、設備利用率が太陽光や風力より圧倒的に高い。
立地の限界があるとか言うが、平地や交通の便を考えれば確かに限られるが、
八丁原地熱発電所は山の中にあり、無人で運転されおりオペレーターによる遠隔操作で行われている。
最初の工事の初期費用こそ高くつくが、消費が国内で周るから海外に支払うより国内経済貢献度が潤う。

以下は、別サイトからのコピペ

>地熱発電のコスト
地熱発電は、計画から建設までに10年以上の期間を要し、井戸の穴掘りなど多額の費用がかかる。
しかし稼働後は他の自然エネルギーと比しても高い費用対効果があり、2005年での調査では8.3円/kWhの発電コストが報告されている。
特に、九州電力の八丁原発電所では、燃料が要らない地熱発電のメリットが減価償却の進行を助けたことにより、近年になって7円/kWhの発電コストを実現している。

>地熱発電の効率性
それでは、地熱発電の効率性の面にはどのような特徴があるのでしょうか?
地熱発電は、太陽光発電や風力発電と異なり天候や時間に左右されないため、安定した電力量を生み出すことができます。
このことから、設備利用率という観点からの効率性は、他の再生可能エネルギーよりも高い部類と言えるでしょう。
例えば太陽光発電の設備利用率は12%ほどと言われていますが、地熱発電の場合は約80%もの利用率になります。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:12:02.66ID:WTs00p/U0
横浜の三菱の敷地に風力発電のプロペラあったけどな
海辺なのにろくに回ってなかったぜ
万年風の強い地域じゃないと供給は無理だろ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:12:13.82ID:o1JhlWNT0
だから蓄電に力入れろっての。アホかほんと。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:12:24.95ID:xa2+7UVl0
原発はまだまだ廃炉作業あるぞ何次下請けで貧乏人が働かされるかわからんが
40基以上なくなる前にまた爆発しなきゃ良いけどな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:12:40.40ID:A3KK90NS0
まず50Hz 60Hzを統一するのが先だろ。
そうすれば不足しそうな所へ融通しやすくなる。

安全保障に関わる事なんだから、国が指示して一定の期間内に統一するよう義務付けろよ。

縄張り争いをやるような電力会社はいらない。
反抗する所は免許を取り上げて隣接する地域の電力会社の傘下に統合してしまえ。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:13:16.46ID:BZloxs6/0
...洋上風力、もう着々と工事進行中だよ1年後には営業運転開始。
秋田港・能代港洋上風力発電設備建設の進捗状況について
国土交通省 東北地方整備局  秋田港湾事務所
http://www.pa.thr.mlit.go.jp/akita/2021051801/2021051801/20210519173715.html

国内初の大型洋上風力発電 建設着々と - 朝日新聞デジタル
www.asahi.com › articles
2021/08/08 · 国内初となる大型洋上風力発電所が、秋田県の能代港と秋田港で建設中だ。
海に風車をどうやって建て、地元にどれほどの経済効果があるのか。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:13:26.81ID:xa2+7UVl0
>>11
それってYO!
東北復興税かYO!!
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:13:38.55ID:0OPGlyuf0
再生可能エネルギー発電を見ていてわかることは大規模になるほど問題が大きく採算が取れない
メガソーラー、洋上風力発電、水力発電(三峡ダム)
逆に家庭向けにはソーラーパネル、小型風力発電、用水路水力発電は成功する可能性あり
0034sage
垢版 |
2021/10/07(木) 22:14:11.23ID:38zZZh+T0
>>2
は?欧米より10年遅れてるって言うのがそんなに悔しいんか?
地震で発電って、何処が震源地なのかすら予測できないのに、どうやるんだよ
それ、地熱発電でええだろ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:14:20.51ID:dMsPCzOa0
外国企業が採算合わないから撤退したのに、それをやるってバカ大臣交代して良かったわ
無駄金使うな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:14:38.26ID:A3KK90NS0
>>24
10次下請けとか、ほんと原発村は感覚がズレてるよな
それが問題視されたのに、未だに経産省も東電も改善しない。

終わってる
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:14:43.33ID:glsMAoPR0
>>11
今も風力発電稼働してるけど台風津波で壊れたとか無いから
おかしなこと言う前にちゃんと調べてね
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:15:20.72ID:xa2+7UVl0
>>23
蓄電がこなれて凝れば夏場のピークカットが可能なんだよな
ピーク電力目安の発電所減らしても良くなるから既存の電力会社が必死で止めてるw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:15:25.69ID:wIrJxh560
北海道が停電になった時
水力発電の町だけ電気が消えなかったのは
良い思い出
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:15:28.91ID:mDDSnVJv0
原発ムラ怒りのメルトスルー
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:15:38.23ID:V8ulEQ1g0
ソーラーは自然を破壊して災害のときなんかめちゃくちゃだからな。とっとと太陽光やめちまえ。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:15:52.04ID:o1JhlWNT0
もうダムをガンガン作ってガンガン蓄電しろ。
日本はそれしかないんだよ。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:16:00.34ID:fb3d9j5l0
日本の1/4の国土を持ちながら、島根県の半分の人口のアイスランドが消費する電力の3割しか賄えない
それが地熱発電
バカの一つ覚えで地熱地熱言ってる奴は現実見ろ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:16:03.36ID:2tmQPzZz0
日本風力開発の思い出
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:16:04.58ID:7T0u5RNu0
あれ ?
福島の養生に作った風力発電機が、維持費がかかりすぎるという名目で撤去されただろ・・・

発電する電力より、維持にかかる費用のほうが高いからって
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:16:40.98ID:xa2+7UVl0
>>36
ヤクザモンのしのぎになってるよ
ユースビオとかもあったしくさい業界の疑惑のデパートよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:16:49.30ID:ATOAiXB20
フクイチを閉めて
風力に頼ればフクシマにならなかったのにね

残念😀
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:16:54.56ID:hbNqZOMV0
電気代が3倍になるよ!
やったね!
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:16:59.08ID:N52OC0o/0
原発45基のエネルギー分だけ風が弱まるってことだよね
気象には影響ないの?

太陽光なら温暖化が抑えられてちょうどいいかなと思ったけど
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:17:11.81ID:qPwt4rmF0
台風来たらおしまい

新型ガーと言っている連中は機械を理解していない
新しい合金が大量に発明されたわけでもないのに、そんなに急に頑丈には作らない
作るとしたら、それだけ高いコストはかかるし、何度も台風の被害に会えば壊れる
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:17:21.62ID:xrKiY6He0
水素での火力発電所に政府主導で研究資金だせ

成功したら海外に輸出、ガラクタばっか輸入するな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:17:26.22ID:C+PJ/qmU0
大嘘だな。
洋上でも風力は風が不安定だしパワーも無い。
常時安定して回転して巨大パワーで回すのは浮遊型海流発電だから。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:17:30.82ID:eL6FdUc80
日本は技術がないからね何やるにしても
高コストでものにならない、もう詰んでるだよな
採算が合わないって技術がないってことだからね
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:18:05.76ID:un+CaZ4n0
解決策は、鉄腕アトムかエイトマン
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:18:14.79ID:glsMAoPR0
>>52
日本の物価考えたら3倍くらいになった方がむしろいいかもね
なんないけど
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:18:23.06ID:wIrJxh560
とりあえずやってみたらいいんだよ
日本はやる前から考えすぎて
結局前に進めないで終わる
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:18:25.73ID:o1JhlWNT0
>>52
反原発派に払わせろ。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:18:36.54ID:0OPGlyuf0
台風に耐えられる大型洋上風力発電を作るなら素材から見直しで
結局は原発並のコストになる。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:18:41.17ID:K4nRD8KA0
冬しか風無いだろよw風あっても海大荒れだしさw
海大荒れでひっくり返るか、流されるか、の未来しか見えんわwwww
現実見ろよw
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:18:46.10ID:7T0u5RNu0
>>37
青森に作った風力発電は、台風1発で折れて使い物にならず。

今は風の強い時は停止。
風がない時はもちろん発電できず。
丁度良い風のときだけ少し発電。

太陽光より不安定な電力
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:18:51.83ID:xa2+7UVl0
>>25
200V特区も作って欲しい
3,4%も電力効率が上がる
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:18:52.86ID:btHFro2/0
過去失敗してんのにまだやるの?

福島沖の洋上風力発電を全て撤去 600億円投じた事業が不採算
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:19:02.79ID:un+CaZ4n0
兜博士の出番
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:19:19.88ID:IHAG5f9l0
>>44
立地がないんだって
コストの問題があるから大規模にしないと駄目みたい
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:19:22.86ID:kTzzU5xj0
>>28
秋田県、日本の救世主になるwwwwwwwww
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:19:30.68ID:obxR257c0
SDGs バッカみたいw
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:19:33.10ID:Zq9r4N6O0
真空管の太陽熱温水器でめっちゃ熱湯になってた
ポットでお湯沸かすのって時間考えたら結構なエネルギー
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:19:43.30ID:btT1LZvq0
「遠浅の海が少ない」
「風況が欧州ほどよくない」
「日本企業は風力発電事業から撤退」
なのに風力発電に傾力するって
他国が力入れてるから日本も力入れるっていう理由しか考えられないんだが?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:20:14.36ID:PgeWmTI50
>>37
淡路島で一回折れた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況