X



ホンダジェットの新型コンセプト機 大型化で航続距離は約1.8倍に [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/10/13(水) 11:21:41.19ID:yE6diZV59
 ホンダの航空機事業を手がける米子会社は12日、米ラスベガスの展示会で、小型ジェット機「ホンダジェット」の新型コンセプト機を公開した。商業化は未定で、需要を見極めて判断するという。

 「ホンダジェット 2600」として、全長は現行機より約5メートル長い17・6メートル、翼幅も約5メートル広い17・3メートル。乗客は最大8人から11人に増やした。航続距離も1・8倍の約4862キロにのび、米大陸を給油せずに横断できるという。

 ホンダジェットは、創業者の本田宗一郎氏の構想をもとに開発が始まった。2012年に米国で量産を開始し、15年に1号機を引き渡した。出荷数は小型ジェットというカテゴリーで20年まで4年連続の世界1位だった。事業としては赤字が続いており、黒字化が課題となっている。(ニューヨーク=真海喬生)

朝日新聞 2021年10月13日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPBF3F4CPBFULFA009.html?ref=tw_asahi
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:48:23.32ID:Hw70YJN50
>>69
国内への移動をするのにわざわざ成田まで行くのか?
無駄に程があるな、さすがホリエモン
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:57:37.54ID:O/W2Q1DM0
三菱日産ジェットはよ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:20:21.66ID:M6oMXjF30
定額カルモくん1択
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:36:22.50ID:OIGvm6Ne0
>>236
日本とかいう衰退国じゃなくて
アメリカ他で売るもんの話してんだけど
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:50:05.24ID:zWzpc8Gs0
>>132
バブル時代までは国内専用ボデーサイズが日本車の常で
輸出用ワイドボデーは例外的存在であった
日本市場専用車は軽自動車に任せて
現行小型車はおフランス車と米国市場向けの意見で拡大化した
カローラが最後の砦でした
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:56:24.80ID:zWzpc8Gs0
>>134
超高学歴のはずの新聞記者殿はねえ
取材先企業の有価証券報告書すら目を通さずに
大好きな政治闘争しか頭に無いのに取材活動
それでまともな記事が書けるわけがない

最近はトヨタイムズ創ったあの企業が
マスメディアからヘッドハントした多数の人材遣って好き勝手広報活動している

新聞記者は無能
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:06:57.50ID:DYfyoBdc0
ホンダジェットは赤字だし国内雇用になってない
これはこれで応援したら良いがスペースジェットの書出しと比べると印象操作が酷い気がする
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:07:11.33ID:CXdjEoUt0
>>240
羽田 プライベートジェットの
離着陸の枠中々取れないし
今はコロナで取れるけど
離着陸代が凄い高いらしい
ホリエモンは東京に住んでて
東京から成田まではヘリで移動してるはず
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:11:30.61ID:CXdjEoUt0
国土が狭く 空港が少ない
日本ではプライベートジェットはいらないね
全県にリニア通したほうがいい
あと高速のドローンな600キロぐらいで走れるやつね
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:13:20.68ID:CXdjEoUt0
大阪の伊丹はプライベートジェット離着陸
できないらしいね
関空だけしかないみたい
使い道がないよね
羽田も中々離着陸できないし 離着陸代高いし
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:14:21.60ID:CXdjEoUt0
>>240
日本でビジネスジェット使う用途は
地方県行く時しか活用方法がないよね
伊丹と羽田使えない時点で意味がない
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:23:49.23ID:sifKarKv0
>>199
原価割れって、ホンダ独特の設計料だけじゃなく売上げからも技術会社に払って赤になるって感じだったりしてね
ホンダ車の値段が高かった理由
部品にいいもの使ってたわけじゃなく(コラムニストらが嘆いてて、結局は人身事故でリコールになった韓国ダンパーとか)
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:13:59.05ID:sl8WfR3E0
HRJはよ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:02:59.87ID:Ax6L1vnf0
>>245
主翼も大型化してるし、単なるストレッチでは当然ないんだろうけど

ここまで発表しているってことは、ある程度設計終えてるはずで、だったらさほど問題ないのかもしれないけど
このあたりうまくこなせるなら、よほどよく考えてあったのか。

あのエンジン配置はどの大きさまで優位性あるんだろう
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:03:50.66ID:Ax6L1vnf0
エンジンも遠心圧縮だっけ
0257雲黒斎
垢版 |
2021/10/13(水) 22:58:55.30ID:ZZyyW8sl0
>>212
セスナって会社の意味で書いたのよ。
競合機種あるでしょ。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 00:35:46.93ID:j8N0QaoL0
三菱推しの政府の意を受けた国税が事業の粗探しをしていたそうだから、開発リーダーが言っていた通り、
日本でやっていたらここまで成功しなかっただろうな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 04:41:57.23ID:Rvj15GvH0
>>1
10/13
ホンダ、より大型化した「ホンダジェット2600」のコンセプト機を発表 11人乗り、航続距離は4860キロと大幅に増加 [668970678]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634116219/
https://contents.trafficnews.jp/image/000/050/167/large_20211013at03S_p.jpg

10/13
ホンダ、新型ジェット構想
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO76581490T11C21A0MM0000/
10/14
ホンダジェット大型化、激戦区参入で事業拡大
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO76609410T11C21A0TB2000/
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:02:02.59ID:ESOAG4BY0
>>240
ホリエモンは新木場の東京ヘリポートにヘリを置いてみたいで
六本木から車で新木場まで15分ぐらいで
成田まではヘリで30分ぐらいらしい
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:01:35.69ID:ZIRO0Sxj0
次は紙飛行機のように、半宙返りして穴から降りるやつ作ってくれ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:19:15.01ID:F9MhRjnM0
そのまま100人乗りまで大型化して
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:57:58.60ID:35x/5lkq0
韓国ヒュンダイに技術パクられた三菱グループはロケット技術も韓国に援助してる馬鹿政府の財閥
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:59:31.70ID:ESOAG4BY0
>>264
成田から北海道や福岡や沖縄に
行ってるらしい
東京から新幹線では遠い県にプライベートジェットで
行ってるらしい 羽田と伊丹使えたらいいのにね
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:00:14.86ID:y59022ZY0
>>257
サイテーション・ムスタングは終了いたしました..

>>260
USBのために上翼配置の翼前縁上部にエンジンを密着装備した飛鳥と、
有害抵抗減少,機体構造軽量化,後部容積活用のため低翼配置の内翼後部上面に空力的に整形されたパイロンを介してエンジンを装備したホンダジェットのOTWEM(Over The Wing Engine Mount)
同じに見えてる?
常識破りではあるが評価されてるし、他社が簡単に模倣追随できないのはIPで防衛されているからだと思うが
(設計最適化が困難というのもあるだろう
その意味で大型化でどうアレンジされているか興味がある)
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:56:53.23ID:Wu03qn200
>>267
同じに見えないから空力メリットなしと言ってるんでね
他社が模造とか言ってる時点で航空工学史を知らないニワカなんだから引っ込んでろよ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:16:58.56ID:7gjAQOt40
ホンダジェット、なにが嫌いかと言えば
キャノピー窓枠形状
あれが全てを台なしにしている
なんであんな格好悪い形状にしたんだ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:58:20.13ID:y59022ZY0
>>268
翼上配置、自分も初見では後発新規参入故にエキセントリックでもアイコニックな造形を選んだのかと思っていたが、実効あるようだ
メーカーの主張を覆すだけの識見は自分にはないので詳しくよろしく


>>269
自然層流維持のための球根型機首,キャノピーとの兼ね合いじゃないかな
胴体部抗力を通常の設計に比べ10%減少させているとか
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:32:59.78ID:v1TVkLsT0
調布か横田か厚木が開放されればBJ需要増えるのでは
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:51:09.11ID:guJpaWmz0
>>260
燃費3割向上してるし、既存メーカーが手を付けないからと言って愚策だとか
既存メーカーが基本的に優れてると判断するのはどうかな?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:07:05.27ID:1QRER7tP0
>>270
後部カーゴスペース、かなり大きくなっているらしいが
あのエンジン位置では、リフトとか使う場合
すごく作業に支障を来しそう
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:18:30.06ID:gTNz0uzS0
>>227
これがホンダと三菱の違いだよ。結果は最初から見えてた。
日本に民間機開発を知る人が一人もないのに、日本で開発した三菱。
米国でノウハウを知る人たちを雇って開発したホンダ。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:24:57.72ID:oWBMolBR0
>>31
韓国製ヘルメットみたいだからやめて( ´゚д゚`)
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:38:36.30ID:oWBMolBR0
>>57
「米大陸まで」じゃないぞ
米大陸の東海岸と西海岸をノンストップで結べるって話

もし日本からアメリカ行こうとしたら
新千歳空港からアンカレッジへ、本当にギリギリで行けるくらい
成田からともう間に合わない
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:56:43.39ID:nltUs7040
トヨタの社有機ガルフストリームは太平洋横断できるけどな。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:09:34.13ID:oWBMolBR0
>>281
グーグルマップで測距してみりゃわかるけど
成田→ハワイとグアム→ハワイはほとんど距離変わらんよ
ミッドウェー島経由ならば行ける
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:57:26.42ID:SzL+/G1g0
>>281
>成田→グアム→ハワイ→LAで行けないかな?

そんな遠回りして
若い頃アメリカ出張はアンカレッジ経由
LA出張はしたこと無いがw
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 03:26:55.34ID:XKBHL2ro0
>>187
論外だな キチガーイw
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 03:40:48.78ID:QG3ct6In0
まあ、日本はビジネスジェットより、オスプレイの派生のティルトローター機の方が
いいのかもしれんね。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 03:47:27.30ID:QG3ct6In0
>>284
アメリカに行くのにアンカレッジに途中寄港するような時代はあったとしたら
かなり古いのじゃないのかな?
ヨーロッパ行くのには、ソ連崩壊まで、アンカレッジで寄港するのが多かったみたいだが。
アンカレッジ空港内のうどん屋が流行っていた時代があったそうだが。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況